• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






皆さん勘違いされますが、
バスの時刻表は「時刻表より早く発車してはいけない」ので

基本的に遅れるような感じで組まれております




  


この記事への反応


   
除く小田急バス。小田急バスは
時刻表より先に行くことがちょいちょいあり、
あり得ないと思っています。


それでも1.2分早く出発していくバスざらにあるんだよなあ
信号待ちしててまだ時間じゃないのに行かれたこと何千とある……
自分が乗るバス停が信号の向かいにあるのほんとに嫌い


何度か早発に出会したことあるんですが、
きちんと調べて本社に通報すればよかったな…

  
なるほど。確かに時間より早く出てたら困るな。

ダイヤより早く行動されて困るのは
コーラを飲んだらゲップが出るくらい当たり前なんだけど、
問題は15分以上遅れられると
基本的に乗り継ぎに失敗することよね


バスは時間と心に余裕がある人が乗るものですね。
遅れてギャーギャー車内で騒ぐ人は途中で降ろしてもらい…


だから、バスの終点付近までの乗り換え検索をすると、
終点一つ前のバス停で降りて歩く経路が割と出てくる、と。



そりゃそうよ
……と思ってたら
時刻表より早く出発するバスが
ちらほら報告されてて草
マジかよ!?



B0DT7TFF8H
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2025-01-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B0D7H5PM7G
任天堂(2025-01-16T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:01▼返信
おはよう
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:01▼返信
ばす…?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:01▼返信
うん、で?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:02▼返信
そら早く設定されてたら可笑しいだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:03▼返信
バスとかもう何年も乗ってない
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:03▼返信
>>5
引き籠もって何年ですか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:05▼返信
〇〇〇には何が入るの?
「〇〇〇になるように調整されていた!」でちゃんと通じる言葉で頼むわバイト君
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:06▼返信
そんなの当たり前だろ、としか
電車も時刻表より早く出るとか思ってるのだろうか
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:06▼返信
もちろん、建前と本音は別です
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:07▼返信
>>6
バス以外にも移動手段けっこうあるぞ
俺も10年以上は乗ってないわ
11.投稿日:2025年01月23日 09:07▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:07▼返信
豆の知識やねん
13.投稿日:2025年01月23日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:08▼返信
>>1
中イク〜ン?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:09▼返信
常識では!!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:09▼返信
>>13
ちゅぱ右衛門と申したか
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:09▼返信
【衝撃】『◯◯◯◯◯◯』の◯◯◯◯、実は少し◯◯◯になるよう◯◯されていた! → ◯◯◯◯◯人たちは気を付けて!
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:10▼返信
田舎のバス停だと今日は○○ちゃん居ないねで本気で待たれる。まあかっ飛ばすので遅刻にはならないけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:10▼返信
>>17
なかいくーん
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:12▼返信
お金払って不快な空間に乗るという拷問
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:12▼返信
ジジババの乗降客が多いとだんだん遅くなるから
それを見越してむしろ早め早めで出発して欲しいわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:12▼返信
バスとかまだ乗ってんのか
LUUPがない田舎の人かな?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:13▼返信
>>1
知ってる定期
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:13▼返信
衝撃なの?当たり前だろう
25.投稿日:2025年01月23日 09:14▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:14▼返信
早く出たバス?
それ大幅に遅れた前のバスじゃね?w
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:17▼返信
>>22
馬鹿の乗り物(笑)
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:17▼返信
>>20
空間なら全部そうじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:17▼返信
>>13
横からだけど体柔らかいから余裕で出来るw
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:18▼返信
>>20
上に乗れば?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:18▼返信
>>26
電車だとたまに有るよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:18▼返信
道路事情むちゃくちゃだったちょい昔は30分遅れ当たり前だったなー
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:18▼返信
>>22
無限LUUPって怖くね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:18▼返信
>>22
LOOP?いらねぇよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:19▼返信
>>29
羨ましい
俺のもしゃぶってくれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:19▼返信
多目的トイレ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:19▼返信
>>20
お前のせいではちま起稿が不快な空間になってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:20▼返信
>>36
小島…
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:22▼返信
>>35
リアルで死ねホモ野郎
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:23▼返信
大島さぁぁん!?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:23▼返信
>>38
江田島
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:25▼返信
でもそれより更に遅れてきます
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:26▼返信
>>36
性目的トイレ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:27▼返信
>>39
え?男だったの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:27▼返信
時間通りに来るの見たことない
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:28▼返信
早く出発してるバスって、それ前の時間のバスでは…
全部そうとは言わんけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:30▼返信
よく実家の近所のバス停で時間調整してるバスいたわ
子供の頃はドライバー昼寝してて、こんな楽な仕事あるのか、と思った記憶
今はクレームつくのか起きててヒマでしんどそうにしてるけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:30▼返信
電車と違ってバスは1分2分なら早発するぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:30▼返信
1,2分の早発は時計誤差の範疇じゃね
客の時計が遅れてたか運転手の時計が進んでたか或いはその両方
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:31▼返信
早く出たと思うバスは大概定刻遅れのバス
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:31▼返信
広い停留所なら待つけど、車線を塞ぐタイプのバス停は早発するな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:34▼返信
信号待ちしててまだ時間じゃないのに行かれたこと何千とある……>
365日毎日行かれても5年はかかる、1割想定だとしても50年、お前いくつなんだ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:35▼返信
電車はともかくバスはアバウトで待っていろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:36▼返信
予定より長時間遅れるような刻み方はして欲しくないというだけなんだけどね
30分間隔のバスが30分遅れとか疲労感が半端ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:43▼返信
早発は論外だが「バスは時間通りに走るもの」と考えてる人は意外と多い
乗降者や信号一つで遅れるし、回復運転を認めているバス会社なんて基本的にないのにね
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:45▼返信
バスは道路渋滞、信号機の影響を受けるし、車いすの人が乗ってくる場合は
運転手が乗降のサポートをするので電車より遅延の確率が高くなると思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:56▼返信
いやいや、時間前に来て時間ちょうどにバス停を離れるせっかちなのも多いやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:58▼返信
毎日三日前からバス停でスタンバってるワイ高みの見物
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 09:59▼返信
最終便は結構早めに行ってしまうので時間通りに行くと乗り遅れる
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:00▼返信
>>24
令和のキッズって基本バスに乗らないから知らないヤツ多いよ
逆に昭和のキッズでは常識すぎて過呼吸になる
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:07▼返信
祖父母の家の近くのバスは前後10分はズレるのが普通だった
時には予定時刻より20分早く出発してる(バス停の近所の人が教えてくれる)こともあった
早くでちゃいけないとか、都会だけの話でしょ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:09▼返信
バスは前から乗るのと真ん中から乗るのとで紛らわしいから統一しろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:09▼返信
>>46
一時間に一本しかない時刻帯だと客も少ないからめちゃくちゃ早く着いてすぐ出発するよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:15▼返信
これは建前
全部運転手の気分次第だから
それで埼玉のバス会社がやり過ぎて問題になった
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:15▼返信
>>61
早発は行政処分の対象のはず、苦情入れていいと思います
遅延はそもそもバスは遅れるものなので
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:17▼返信
※22
道路交通法守らない
交通マナー守らない
自分の命守らない
邪魔
最悪やね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:20▼返信
>>63
法律で決まってるのに完全にアウトじゃん 国土交通省に通報案件

そして「バスが予定時刻より 1分速く出発することが常態化していた」 とニュースになる
バス会社 「顔見知りしか乗車しないので、そのお客様が乗車するとすぐに出発していた。」
国民 「そんな事で行政指導って厳しくない?」ってアホ意見が多発
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:28▼返信
終点の一つ前のバス停で降りた方が早いっていうのは
折返しのために辺な迂回ルートとるためだろうな
あとは駅が終点だとロータリー侵入の信号待ちで時間取られる
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:36▼返信
>>55
そんなの都心の人間だけだろ。
福岡ですら30分遅れてなぜか後ろのバスに抜かれてたり意味不ムーブするぞ。逆にド田舎は乗る人も少なければ交通量も少ないから時間通りだったりするけど。
全国回って時間に縛られてるのは東京、大阪の人間くらいのもんだと思った。
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:38▼返信
何度かバス停でない所で止まって、何してるのかと思ったらそういう事ね
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:40▼返信
バスに限らず指定時刻から5分は余裕持って行動するのが当たり前だし、そんな事気にする奴は珍しいだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:40▼返信
早く出るとか通報案件やろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:42▼返信
※69
いや、ふつうに福岡のバス、レベル低いんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:46▼返信
今日は早いなって時は時刻表より早く着いたのではなくて一本分遅れて着いたんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:47▼返信
時刻表でバス込みの乗り継ぎ予定立てるとか心と時間にかなりの余裕ないと無理だろう
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:50▼返信
乗ってるバスが出発しないと何かあったのかと不安になる
朝の時間が気になる心境だったら1秒でも早く目的地まで着きたい
そこから突き上げをくらいたくない運転手が時間よりはやく出ちゃうのかなと思った
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:51▼返信
うちのほうのバスは15分くらい遅れがざらだから早く出たのか前のが遅れてるのかわからん
2台つながって来たりするし
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 10:54▼返信
>>63
そのレベルで客が少ないと乗車がない前提でバス停で手を上げても振っても気づかれずに通過するまである
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 11:00▼返信
>>74
多分そう
元ポスは「バス停間を速度超過で走っても間に合わない時刻に設定してある」って話だからな
例えば次のバス停まで制限速度(又はダイヤ上定められた速度)で走って5分掛かるところを次のバス停の発車時刻は4分後とか
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 11:01▼返信
早く着いた場合はバス停で定刻まで止まったりするね
昼間の車も渋滞せず人もあまり居ない時間帯も無いとなかなかないけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 11:04▼返信
夜遅くで本数が少ない&利用者もいないことのほうが多い、とかだと本当に予定時間より先に行っちゃう
まあ道が空いてて早い上に時間まで待つスペースもないからしょうがない所はあるが、でもやられるとマジで困る
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 11:05▼返信
遅く来るならまだいい
ぜんぜん来ない運転士の忘れが常態化してたからなあ昭和は
今でもたまーにあるやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 11:56▼返信
バスの運転手ごときが、全員法律を守り、かつ企業も法律を守らなかった運転手に指導しているなんて考えは捨てろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 12:00▼返信
公共交通機関使ってドヤ顔出来るのは都民だけ

田舎じゃバスに乗ってるなんて恥ずかしいよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 12:11▼返信
習志野の新京成バスは今より2、3分遅く設定してくれ
会社出てダッシュでバス停向かっても間に合わないし次の時間まで30分くらい待たされるしいいことない
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 12:23▼返信
早く出発した時にSNSに晒さないから、 バス会社も気にせず直してもらえない
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 12:25▼返信
そんな細かい事いうならタクシー乗れよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 12:28▼返信
1分前ぐらいにバス停行ったらもう出た後だった、なんて日常茶飯事だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 12:28▼返信
いやさ、少し早めにバス停で待ってれば解決する話じゃん・・・やっすい料金で乗せてもらってるのにどこまでわがままなんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 12:48▼返信
>>23
知らなくても普通に考えたら時刻表より早く発車しちゃいけない事くらいわかるしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 12:50▼返信
いや時間前に来たら既に発車していた事あるけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 14:36▼返信
早発禁止はバスに限らず定期運航してる公共交通は全部そうだね
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 14:54▼返信
停車中のバスが片車線を塞ぐくらいに狭めの場所は早めに着いたら早めに発車しちゃうでしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 15:56▼返信
基本的にはそうだよな
電車もたまに早くついて時間調整のため停車しますとか言ってることある
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 16:50▼返信
バスとか乗ったトキねーわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 17:09▼返信
※73
そりゃ福岡の客レベル低いもん
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 17:28▼返信
>>67
アウトだから何?
ちなみに県庁所在地の話で、「常に一時間に一本しかバスが来ない」わけではないよ
ラッシュの時間は5分遅れくらいが普通
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 17:33▼返信
>>74
そう思っててもいいけど、実際早く出てるから次のバスの時間までバス来ないよ
5分に1台来るようなとこならいいだろうけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 19:37▼返信
いや100%間に合うはずだったのに既に出てたんだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 20:50▼返信
コレは運転手も知らないパターンもあるから早発はバス会社に連絡すれば速攻で改善されるはず
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月24日 05:01▼返信
だったら停車時間長くしろよ💢💢💢💢

直近のコメント数ランキング

traq