鉄拳、“素顔公開”の反響に喜び 『べらぼう』絵師役でベテラン俳優の風格 浮世絵の猛特訓も明かす - ライブドアニュース
記事によると
・パラパラ漫画で知られる鉄拳が本作で演じるのは、蔦重初期の錦絵「雛形若菜初模様」を手掛けた浮世絵師・礒田湖龍斎。
・戦国ものが好きで大河ドラマをよく見ているという鉄拳は、本作のオファーに「こんな名誉な事はもうないだろう」と思い、出演を決意。お笑い芸人になる前に劇団東俳に入団していた時期もあり、当時の自分にとっては夢のような大河ドラマへの出演が叶った。
・「俳優にもなってみたいと思っていたので、劇団東俳に合格して入ったんですけど、先生に『君は滑舌が悪いから俳優には向いてない』と言われて。その時に初めて滑舌が悪いというのがわかって、俳優には向いてないんだなと思って諦めました。あの時の先生に『大河ドラマに出るんだよ』って言いたいです(笑)」
以下、全文を読む
この記事への反応
・コウメ太夫もそうだが、NHKはこういう素顔を出していなかった芸人を役者として出して上手く言っているよな。
次はゴージャスか?
まぁ彼は役者よりは声優の方がまだ上手くいきそうではある。
・鉄拳さんとNHKの関係性っていったら
朝ドラ「あまちゃん」のパラパラ漫画のシーンだ…
あれすげえんだよなぁ…
・おっとこまえやな、かっこええな
・前は、ジェームズ小野田で、今度は鉄拳か…
白塗り系のバンドマンとかをすっぴんで出しそう、金爆の樽美酒研二とかNoGoDの団長とか。
NHKって時たまなんでこの人をこんなとこで出すの!?ってあるよね
・鉄拳こんな顔してたんやw
めちゃくちゃ俳優やんけ顔


NHKは性上納してへんやろな?
山口メンバー✊😡🥃何もしないなら帰れ!
NHK出演女子中学生📱🤦🏻♀️🚽お母さん助けて!
> 「僕は演技も下手くそだし、滑舌も悪いので。絵が描ける人ということで指名がかかったと思うので、絵が描けなかったら呼ばれた意味がないと思い、必死で練習しました」
お前やるやんけ
だいぶ老けたな
眠れません。
髷が似合いすぎて笑うわ
メイクが必要な理由もわかるわ
小日向文世がやってたような役を引き継げそう
どこのテレビ局もやっとるやろw
それとも素顔で楽屋まできてメイクさんにやってもらってるんだろうか
やっていいことと悪いことあるぞ
最低だな、お前
そこから40年で今も現役
だからフェイスペイントしてたのか
かなり酷いらしい。
🙂🙃🙂🙃🙂🙂🙃🙂
芸人も芸歴に入るならそらもう長年やってるベテランだから風格があるのは必然かもな(笑)
いやでもこんな人だったんだな
俄然好感持てるわ
最後の一文はいらんだろ
あったら性上納でアウトな
中井貴一には似てないな
芸人はやたら多いだろうけど
滑舌は時代が彼に追いついた感じ
つまり、昔は視聴者サイドが時代劇俳優に既成概念を持っていて個性を受け入れられなかったが、流石に「多様性寛容」の今はたとえ時代劇であっても逆に新鮮味として楽しむだろうとスタッフは計算して配役したのでは
鉄拳の俳優能力とは無関係に、長年隠していた素顔を公開させることでPV稼げると思って採用したってところが
もし演技も良いならこれからもっと時代劇出てほしい
黒澤明は左卜全のそういうとこが自然でむしろ良いってことで何度も使った。
ねぇ?これどんな気持ちでまとめたの?
手抜きすんな
19世紀産まれの人か・・・よく知ってるな
下手な俳優よりさまになってる
べらぼうマンもナムコ
演技雰囲気出ててめちゃよかった