Florida man eats diet of butter, cheese, beef; cholesterol oozes from his body
記事によると
・40代とされるこの男性は、8か月前に「肉食ダイエット」を始めたことを医師に告げた。
・彼の食事には、6ポンドから9ポンド(約2.4~4キロ)のチーズ、バター、ハンバーガーなど余分な脂肪が含まれた食べ物を毎日食べていた。
・この驚くべき食事療法を始めてから、体重が減り、エネルギーレベルが上がり、「頭の明晰さ」が向上したと彼は主張する。
・しかし、彼の総コレステロール値は 1,000 mg/dLを超えていた。
・最適な総コレステロール値は200 mg/dL未満で、240 mg/dLは「高値」にあたる。
・心臓専門医は、脂肪分の多い食事を始める前は、彼のコレステロール値は 210 mg/dL から 300 mg/dLの間であったと指摘した。
・心臓専門医は、この男性を黄色眼瞼腫と診断した。
・これは、血管から余分な血液脂質がにじみ出て、局所的に脂質沈着物を形成する病気である。
以下、全文を読む
この記事への反応
・1日に14000kcal食べてたらダイエットじゃねーだろw
・アホ
・そもそも1日4kgも食べ物食うってどうよ
・アメリカ人のこういうとこまじ草
・くさそう
・写真を見て「ヒェッ…」となり、記事を読んで「あ"?」となった
4kg程度のチーズやバター・ハンバーガーって、たとえ体重が減っても血管詰まってそれどころじゃ無くなるわよね
寧ろよくそれだけの量のチーズとか食べられたわね
・「血管からにじみ出てきたコレステロール」
パワーワードすぎる。
・わかりやすい症例。
そもそもチーズ4kg、12,000kcalを食べるダイエットってダメでしょ 笑
・これもう検索してはいけない言葉だろ…
・チーズとバターを『肉』に分類すんのか?
痩せることに成功したとしても、逆に不健康になったのであれば本末転倒なのでは…


アナタの脳を刺激ヴィッチ!oh! ヴィ!
>>2カバ
驚くような天才が居る以上に化け物のような馬鹿も数多く存在するのである
ってことですか?痩せることに性交って
以上
世の中のありとあらゆるもの、教科書に載っている事など
実験による結果なんだよね
これバカにするのは凡人(上に立てない人)
これを「実験結果」と見るのは、賢い人
他のまとめで見たのを何時も後で記事にするし
ワキガ超え
餅がいいよ
たくさん喰って、窒息して
焼かれて灰(骨)になる究極のダイエット
いくら高カロリーでも糖質取らないなら痩せることはなくても太りはしないが
ハンバーガーとか普通に糖質もとるというスタンス
何をもってダイエットなのか分らない
普通の暴食
おっしゃる通り左右衛門(^O^)v
つまり日本人の話じゃなかったって事か
いやマコモ湯信者とかいる日本も大概か
馬鹿だねー
文系馬鹿ダイエットw全て思い込み
脂質が圧倒的過ぎて相対的にみればって事?
脂食うな
流石反ワクが医療行政のトップになる国だ
嫌がらせしてるひとたちにいわないのはおかしいでしょ
アメリカ人こわい
ただ取ってる脂質の質が悪すぎるってだけ
頭がさえるってのも、糖質が制限されて血糖値が安定してるから
食後の眠気がなかったせいじゃね?
意味わからん