• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



「エアコンは白というイメージ変える」…ダイキン、国内空調に新ブランド


1737883236348

記事によると



ダイキン工業は家庭・店舗向け国内空調の新ブランド「The Art Line(ジ・アートライン)」を発売した。伝統工芸や自然素材の質感などを取り入れた、計57種類のデザインのパネルを装着する空気清浄機やルームエアコンを販売する。セーレンの手がける小ロット・短納期の生産システム「ビスコテックス」を用いて、パネルにさまざまなデザインを施す。

・まず薄型ルームエアコン「risora(リソラ)」や「加湿ストリーマ空気清浄機(70タイプ)」を展開する。エアコンの場合、消費税込みの価格はパネルのみで3万5000円から、本体込みで約25万円から。東京都新宿区と大阪市北区にあるダイキンのショールームで予約販売する。同社が国内のショールームで商品を販売するのは初めて。

・障がい者アートの商用展開を手がけるヘラルボニー(盛岡市)と契約する作家4人の作品も採用した。ダイキンの石井克典空調営業本部長は「エアコンは白というイメージを変え、色彩豊かでわくわくする世界があることを伝えたい」とする。


以下、全文を読む


33d14941-dcca-4e80-8702-84d9cede6547


この記事への反応



白でいいじゃん…金箔でも貼るとかならともかく

あ、白でいいです。

ステンシル使ったり色塗ったりで自分でデザイン変えてるわ

これよく人間かbotか確認するセキュリティに出てくる数字みたい

クロスの色次第だろ

昔のエアコンは木目調の茶色系てイメージだったな

57種類て書いてるから木目調もあるかもね

既に色付きの奴あるだろ
電気屋で見たぞ


三菱のこれが一番カッコイイ
運転するとフラップが変形ロボみたいに出てくる
結局うちにつけたのはこれの白だけど


5aa60d32


どんな壁紙でもあうように白だと思ってた。
なんというか、人を選ぶデザインやな。




モニタつけてアニメキャラ動くようにしたらどうすかね








コメント(220件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:41▼返信
日本のダイキンが韓国でフッ化水素工場建設
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:42▼返信
それよりも
前面全部ディスプレイにして何か表示したらどうだろう
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:42▼返信
これが日本の技術の力だ!
まいったか中国・韓国
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:42▼返信
ただ汚いだけやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:43▼返信
いや白じゃん模様あるだけで
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:43▼返信
落書きされてるのかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:43▼返信
家電なんてだいたい白だよ
日本の家の壁は白に近いのばっかりだから濃い色の家電は似合わない
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:43▼返信
白もいいけど昔のエアコンの色がなんだかんだ馴染むんじゃねえの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:43▼返信
出来れば隠したいよ
こんなの必要ない
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:43▼返信
ダスキンに似てるからまず名前変えて
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:43▼返信
昔は茶色やったけどな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:44▼返信
ジョニー・ライデン
13.コイキング投稿日:2025年01月26日 18:44▼返信
>>1
ファキンジャーーーップ🤓
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:44▼返信
中二が好きそうw
15.プリン投稿日:2025年01月26日 18:44▼返信
>>13
は?(ピキキ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:44▼返信
>>1

お前は三角コーンのエアコンでも作ってろクソバイト🥴

17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:44▼返信
ゲイカラー
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:45▼返信
俺の家にあるの昭和初期の奴だから木目だぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:45▼返信
エアコンの存在を主張させる意味あんの
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:45▼返信
高架下が寂しいから落書きしたろってレベルやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:45▼返信
ユニコーンガンダムとコラボして
白一色から外装がパカパカ開いて内部が赤や緑に光る方が売れるんじゃないの
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:45▼返信
汚ぇ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:45▼返信
>>1
原住民がまたブチ撒けて大事故起こしそうw
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:46▼返信
せめて白黒茶とか無難なカラーから初めてくれませんかね
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:46▼返信
ダイキンの良い所は余計な機能が少ないとこだろ
余計なことすんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:46▼返信
まずは小さくすること考えてや
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:46▼返信
なんで奇抜な色にするんだよ
白黒グレーブラウン辺りでええやろがい
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:47▼返信
> モニタつけてアニメキャラ動くようにしたらどうすかね

人気女性声優の写真とサインを印刷しよう
よくあるじゃん、空気清浄機とかでさ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:47▼返信
痛エアコンが出来るな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:47▼返信
家の壁のイメージ色を変えるとこから始めろ
そしてあんな目の端っこに映る場所にどぎついアート?グラフィティかよ嫌いなんだよアレ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:47▼返信
自分でカッティングシートに印刷して貼ればよくね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:48▼返信
木目デザインとか売れそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:48▼返信
こういうのが良いやつは後でステッカーやらクロス的なの自分で貼るやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:48▼返信
もし新築するなら天井か壁の中に内臓するわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:48▼返信
カビ生えそうな建築物思い出す
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:48▼返信
はじめて自分でダイキンエアコン取り付けて2冬目だけどまだ問題なく動いてるわ
ヤフオクで工具一式レンタルしてyoutubeで動画見て勉強してから取り付けた
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:49▼返信
家未だに床置きエアコンだわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:49▼返信
ジョブズが大失敗した花柄・青カビiMacよりひでぇ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:49▼返信
ダッサ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:50▼返信
内装に合うようにしたくてもこれじゃ内装を合わせないとダメなパターンじゃねーかよw極一部の人間しか合わないデザインとか超高級品で富裕層向けか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:50▼返信
E。YAZAWAのロゴつけたら売れるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:50▼返信
ダイキン工場周辺地下水からPFAS 住民血液検査で米国指針超の高濃度検出
大手空調メーカー「ダイキン工業」の工場がある大阪府摂津市の地下水から有機フッ素化合物「PFAS」が検出され、京都大と市民団体が住民やダイキンの元従業員ら1190人の血液検査をしたところ、約3割で健康へのリスク増加が懸念される米国指針値を上回る濃度を検出したことが3日、関係者への取材で分かった。元従業員で30倍の値だった人もおり、同様の検査としては国内最多人数という。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:50▼返信
男は黙って扇風機
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:50▼返信
こんなのより簡単に中のファンを取り外せて丸洗いできるの作れよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:50▼返信
これが似合うような部屋に住みたくない
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:50▼返信
エアコンなんか白以外嫌やわ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:50▼返信
我に返ったら買って後悔するやつw
「何でこんなの付けたんだ・・・」
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:51▼返信
>>43
うちわだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:51▼返信
記事反応の三菱のこれってラーメン屋の箸入れやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:52▼返信
昔みたいに木目調のやつ欲しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:53▼返信
上に設置するんだからあまり主張しないデザインの方がいいでしょ、圧迫感強くなるんだから
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:53▼返信
かまぼこのやつかと思った
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:53▼返信
>>1
白じゃないとカビがわかりにくいからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:54▼返信
>>15
沙花叉クロヱ卒業ライブを見るのを忘れないようにしないとね
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:54▼返信
まともだったのにLGBTみたいに変な方行くの何?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:54▼返信
違うそうじゃない
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:55▼返信
見た目のインパクトだけで買って後悔するやつあるある
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:55▼返信
ゴミ置き場から拾ってきたのかな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:55▼返信
白ってタバコ吸ってなくても日焼けだかで黄ばみホワイトになるよね!しかも箇所で白いままのところあるやつ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:55▼返信
カッティングシートを貼っ付けるだけの簡単なお仕事です
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:56▼返信
はちま起稿さん=嘘松、フェミ記事のイメージも変えろよ🥴
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:56▼返信
かんたんに着せ替えできるんならええんじゃねえかな?
と思ったけど高えわw
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:56▼返信
>>49
もうラーメン屋の箸入れにしかみえなくなったどうしてくれるんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:57▼返信
角型はいいとしてやっぱり浮かない色がいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:57▼返信
意気込みは良かった。。
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:57▼返信
壁の色に合わせるんだろうから、好まれるのはだいたい白系だろうな
奇をてらえばいいってもんじゃないよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:57▼返信
表面のシールだけ販売すればよくないか
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:57▼返信
ゲーミングエアコン出せよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:57▼返信
三菱電機のFLシリーズなんか質感も含めて良くできたデザインだけど、
単相100V20Aプラグという特異な形で売れてないからなのか4年間もモデルチェンジされてないんだよなぁ
いずれカタログ落ちするのかも
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:57▼返信
デザインが下品
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:58▼返信
白い壁じゃまず合わん
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:58▼返信
まーたエアコン業者に嫌われることしてら
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:58▼返信
iMacが出た頃色んなのがカラーバリエーション増えてたなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:58▼返信
【 ^^; 】
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:58▼返信
チー向けに、吹き出し口に向かって二次元女がスカート捲ってるデザインとかの方がまだ売れそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:59▼返信
>>61
ちまきは男だったとか、思い切ってみたらw

77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:59▼返信
カナブンエディション発表したソニー並のセンスのなさ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 18:59▼返信
シアタールーム用に暗い色欲しい
ただカビ生えたとき見辛いから掃除しやすいよう
中身は白にしてほしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:00▼返信
利権絡んでて断れないパターンのやつかな・・・ダイキン可愛そ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:00▼返信
スケルトンで
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:00▼返信
エアコンの表面パネルに貼り付けるステッカーなんか出したら一部の人に売れそうな気はする
推しのキャラを表面に貼り付けるから壁を汚す必要もないし
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:01▼返信
そんな求められてない機能なんかよりも、簡単にシロッコファンを取り外して掃除できるエアコンをさっさと開発しろ
エアコンメーカーはエアコンがどれだけ丁寧に使っても内部がすぐカビる事を知っておきながら、手入れのしにくい物を開発し続けている。いや、利益のためにあえて手入れしにくくしている
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:02▼返信
若者向けにはゲーミングエアコンだろ
虹色に変色しながら波打つイルミネーション

バブル世代向けには東京ジュリアナみたいに
ミラーボール風にビカビカ輝いて光まくってるやつ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:02▼返信
昔のクーラーみたいな木目調なら和室に合うだろうし需要ありそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:03▼返信
木目調のやつとか埋込とか色々あったような
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:03▼返信
なんか任天堂の特許を侵害してそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:03▼返信
白いから汚れた時わかりやすいのにバカじゃねえの
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:03▼返信
アートは要らんけどダークブラウンのエアコンは欲しいかも
冷蔵庫をダークブラウンのにしてるけど、いかにも家電て感じじゃなくてシックに部屋がまとまって気に入ってるから落ち着いた色調の家電なら大歓迎だ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:04▼返信
白壁ならいいけど白いエアコンって壁に色があると浮くからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:04▼返信
なんで生活家電は
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:05▼返信
なんで生活家電は白なのかわかるか?
汚れた時目立って掃除しやすいからだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:06▼返信
あの何もない部分に時計と天気と気温を表示する奴とかないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:06▼返信
ここまでやるなら著作権フリーの名画とかプリントすればいいじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:06▼返信
ダイキンはなんか名前がねえ…

大菌みたいで嫌
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:06▼返信
バイキンみたいなその社名はそのままでええんか
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:06▼返信
壁の色と同じ色にしてソリッドが1番いいと思う。となると白になるわけで。昔は木調なかったっけ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:10▼返信
カバーだけを別売りして そこでいろいろとコラボすれば売れると思う
アニメやゲームキャラとコラボさせる

洗濯機も蓋をはできると思ってる  冷蔵庫やレンジは難しいか
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:12▼返信
高い家は昔から壁や天井に埋め込みだよな
昔っから
簡単に埋め込みできる仕組みを開発するだけで終わる仕事じゃね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:13▼返信
>>97
好きな絵を自分で紙に印刷して貼り付ければ良くね?
飽きたら気軽に張り替えできる
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:13▼返信
※96
昔は木を貼った壁とかも多かったからそれに合わせた木目調のは多かった
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:13▼返信
寄りに寄ってなんでそんな落書きみたいなデザインにしたんだよ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:14▼返信
障害者アートって本当に辞めて欲しい
何の下積みもセンスも無い人がただ障害者ってだけで
同じマーク等のデザインを羅列してるだけとか、原色で塗りたくってるだけの物をアートって押し付けてくる
正直その辺の小学生より酷い
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:17▼返信
は?茶色だろ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:18▼返信
>障がい者アートを取り入れたエアコン
>障がい者アートを取り入れたエアコン
>障がい者アートを取り入れたエアコン

クソだせえ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・っつうかGoogleの検索エンジンの絵かと思ったww

障害者用のエアコンなんて絶対にイヤです 障害者の絵も気持ち悪いし
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:20▼返信
全面をピッカピカの鏡面仕上げにしたらどうだい? (適当)
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:20▼返信
目立たせたくないものを目立たせてどうすんじゃ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:21▼返信
三菱のカクカクしたやつはけっこう本気で検討した
白じゃなくていいってのはまあその通りだけどガワだけ変えるのは消費者をバカにしてる
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:23▼返信
壁紙と同じ色が良い
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:25▼返信
障がい者って言葉いるか?普通にアート作品でいいじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:25▼返信
障がい者アートとかもうそういうの良いですから・・・
アートを語る時に障がい者とかほんと無意味で失礼
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:27▼返信
色を塗ったパネルのみで3万5000円から
とかボロい商売だなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:30▼返信
家庭用エアコンが普及しはじめた頃、木目調とかあったよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:31▼返信
黒の壁紙は光を吸収して証明効率が落ちるから白がいいし、同じ理由で冷蔵庫を始めとした家電も白が良いわね
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:32▼返信
こんなゴミを開発しているようじゃ、5年後には中華メーカーにシェア逆転されててもおかしくないな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:32▼返信
一番奇抜なこれだけじゃなく他の無難デザインの作品も載っければいいのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:33▼返信
>>113
蛍光灯の光エネルギーによる温度上昇なんてカスみたいなもんだから、それは関係ないよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:34▼返信
3Dプリンターで外装だけ
別カラーの樹脂で出力するってだけだろ
現代では別になんも凄くはない
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:35▼返信
一種類持ってきて揚げ足取る
n=1持ってきて叩きつくすオタクの平常運転wwwwwww
さすが人類の敵w
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:35▼返信
提案も幼稚でバカwwwww
開発に携わったこと無いから馬鹿なことしか言えないんだろうなwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:37▼返信
白じゃなくていいけどそのデザインはない
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:37▼返信
LEDでレインボーに光らせればゲーミングエアコンよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:37▼返信
おれならパネルをクリア下敷きみたいな構造にして好きな絵なり雑誌の切り抜きなり子どもの絵なり入れられるようにする
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:38▼返信
大昔は茶色だったな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:38▼返信
中国企業にインバーター技術を売り渡してシェア取ったというイメージしかない
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:40▼返信
昭和の頃は木目だったよねw
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:40▼返信
そっち系のお店とかなら馴染みそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:42▼返信
一昔前にUSBメモリとかシャーペンの芯入れで似たよなデザイン見たわw
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:44▼返信
白でいいや
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:46▼返信
昔みたいに木目調にしろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:47▼返信
壁紙に合わせて目立たなくするのなら良いんだけどねぇ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:47▼返信
痛エアコンならいいのにな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:49▼返信
落書きで草
木目調とかでええやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:49▼返信
ダイキン製の売りは品質の高さと壊れにくさからくる信頼性だろ
デザインで遊んで壊れやすくなったら元も子もないので、そっちは犠牲にしないで欲しい
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:52▼返信
デザインのみならず風水として取り入れる層もけっこういそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:54▼返信
赤だけは絶対ない
部屋が落ち着かないわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:55▼返信
白って年季が入ると黄ばんでくるw
木目調の奴が良いかもね
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:56▼返信
先人が試行錯誤した結果が今の白やろ
形状とかカラーは一番最初に色々考える
完成形として残ったのが白
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:57▼返信
ゲーミングエアコンにすればいいよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:57▼返信
迷走するとロクな事にはならない
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:58▼返信
>>1
もっとガンダムっぽいデザインでお願いします
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:59▼返信
※116
温度ではなく反射光による部屋の明るさの問題
黒い壁紙で薄暗い部屋か、視界に入ると鬱陶しいほどまぶしい光源は嫌だ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:59▼返信
>>1
シマエナガとかオコジョとかモモンガが3Dで動きまくるのを作れよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:59▼返信
、、、、ねーわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 19:59▼返信
エアコンこそ透明スケルトンで汚れてきたらクリーニングを頼むとか?の方が良いのにどうして汚れとかを隠すもしくはカビだらけでやっと掃除しましょか?みたいなランプが付いていてもなんて言うか?取りあえず掃除をしなかったら汚いとは思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:06▼返信
それよりここの会社が有機フッ素化合物を垂れ流しにした件は責任取らせなくていいんか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:07▼返信
汚い
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:12▼返信
カラバリすれば?
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:21▼返信
付け替えカバーでも売ったら
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:23▼返信
和室に合うように木目調のとかあるやん
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:24▼返信
大金
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:24▼返信
さくらみこ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:25▼返信
>>54

なんで黒人の落書きみたいなデザインなの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:26▼返信
WWEのNXTのこないだまでの暗黒時代みたいなデザインと配色。
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:26▼返信
リソラは色んな色あったから悩んだが白にしてよかったわ
生活家電は存在感が無い色が一番
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:27▼返信
エアコンって上にあるがゆえに目立ちやすいからこそ目立たないほうがおしゃれなのに目立たせてどうするねん
部屋で上側なにもない空間に異常にエアコンだけ目立ってたらバランスおかしくなるやろ
目立たせなくするには上部の壁とかに装飾しなあかんなるやん
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:30▼返信
お手軽に外装変えられるようにすれば良いだけでは
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:32▼返信
ノートPCみたいに自分でステッカー貼ればいいんじゃね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 20:59▼返信
カビとか汚れが目立たないから、結局白だな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 21:00▼返信
渋谷か
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 21:02▼返信
クソダサ…
そういうのユーザーがやればいいんでそいつの無地くれよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 21:04▼返信
正直ホコリ見やすい色ならええな
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 21:05▼返信
障がい者
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 21:11▼返信
ゴミ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 21:25▼返信
クーラーにLED仕込んで虹色に光らせてるのとか何処かに居そう
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 21:26▼返信
廃墟で見かける違法落書き風やね
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 21:28▼返信
昔祖母の家に有った木目調で四角いヤツとか有ったら欲しい
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 21:31▼返信
まいぽ荒らしたぐらいでこんなことやる後見人やコンダクター、大会長の次男はとめるべきってこと?
ならいったら
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 21:31▼返信
Vtuberとコラボして音声出力つけたら売れますよ(ニッコリ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 21:33▼返信
シャア専用エアコン来るな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 21:40▼返信
透明作ってくれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 21:45▼返信
PS5みたいにガワだけ選べるようにしたら良いんじゃね
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 22:05▼返信
Fコンの時代
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 22:13▼返信
可動部は少ない方がいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 22:14▼返信
誰だラクガキしたのは!?
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 22:15▼返信
持ち家と賃貸どっちが多いか考えたら奇をてらったエアコンなんて売れないとバカでもわかるマーケティング
だからいままで普通のしかなかったんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 22:16▼返信
ダイキンはいつでも日本人が対応してくれるから業者にとってはありがたいらしい
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 22:18▼返信
ダイキンってイメージいいのに
狂ったんか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 22:22▼返信
黒なんか発売したら汚れわからんやん
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 22:24▼返信
色を変えるのはいいけど、落書きは嫌やなwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 22:25▼返信
どうせ売れないしコストかかるだけだからムダ。支那人向けに画像の赤いやつ発売したらええやん
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 22:28▼返信
わかった、単色でシャンパンゴールド色とワインレッド色出したら大ヒットだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 22:40▼返信
白以外で合いそうなデザインは木目調
可能なら木材でガワをつくったほうがいい

昭和はそれだった 長府製作所クーラーとかね
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 22:43▼返信
こんな廃墟にある落書きみたいなデザインのエアコンはいらねぇわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 22:52▼返信
木目調とか最近出てきてるけどこれはいらねぇわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 23:08▼返信
これは売れんな
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 23:08▼返信
白のほうが照明の明かりを反射して部屋が明るくなる。ただし汚れが目立つ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 23:51▼返信
光らせてゲーミングエアコンでも作れば
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月26日 23:52▼返信
>>1
何でクソだせえ絵を描こうとした?w
カラバリ増やすだけでええだろw
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 00:12▼返信
虹色にしてホモ用に売れ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 00:19▼返信
今まで他人がやらなかった事は斬新な事ではなくやっても意味のない事だからだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 00:32▼返信
昔のクーラーって茶色だったな、なんか木造とか畳にマッチするような感じの
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 00:47▼返信
き、きたねぇ
誰にやらせたの?センス無さすぎるわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 00:48▼返信
結局選ばれるのは白なんだよね~
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 01:53▼返信
白なのには個人的にメリットがあると思ってる
汚れが分かりやすい、経年劣化がわかりやすい、害虫が留まっていてもわかりやすい
もしもの異常(発火など)があった場合、直接的に気付き辛くても焦げ跡などで判別しやすい
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 01:58▼返信
だっせ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 02:29▼返信
障碍者アートを取り込むという時点でさぁ……
アートというより一般人の感性で見れば落書きだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 02:56▼返信
イタエアコン作ればいいだろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 03:05▼返信
渋谷の落書きか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 04:21▼返信
個人的にはカビがつきやすいから汚れが分かりやすい白がいいなあ
他の色があっちゃダメとは言わんが
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 04:44▼返信
白か透明なカバーを付けれるようにして好きに加工してねって方が有難いだが
そこまでするヤツは最初からフィルムでもマステでも自作すると言われりゃそれまでだけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 05:04▼返信
そんなのが部屋にあったら浮くだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 06:44▼返信
昔のような木目調がいい
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 07:24▼返信
白は圧迫感が無く広く見せる効果があるから壁紙やエアコンの色に使われてるんじゃない?広い家なら良いけど、日本の家に合うかなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 07:27▼返信
エアコンが部屋の中で目立つのは違うでしょう・・
壁紙に溶け込んで主張せず目立たないデザインが求められた結果の「白色」なんじゃないかと
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 07:47▼返信
選べるの良いと思う
白選ぶ人が多数派だろうけど、白以外が欲しい人もいるだろうし。壁紙が暗い部屋だと浮くし。
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 07:51▼返信
個人的な感想ですが、「こ れ は い や だ !」
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 07:52▼返信
鏡面メタリックなら見てみたい 欲しくないけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 08:01▼返信
白でいーじゃん!(いーじゃん!
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 08:58▼返信
コンセプトはいいけどアウトサイダーアートである必要があったんだろうか・・・
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 08:59▼返信
昭和の時代は木目があったなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 09:04▼返信
大昔は茶色とかだったぞ?w
白に行きついたんだから無理じゃね?w
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 09:15▼返信
>>211
ダイキンとか25色から選べたりするで
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 09:40▼返信
>>2
ゲーミングエアコンか
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 10:01▼返信
奇抜なことより部屋に馴染むかでは
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 10:16▼返信
白がいいです。てっきり黒とかかな?と思ったら・・・ダイキンの社員は自宅にこのエアコン欲しいのか?たいていの家のインテリアと合わないと思うけど、欲しいのか?
白い壁の家が多いと思うから、主張しない白が一番いいんだよ。それか黒。もしくはカーテンや好きな色に合わせてパステルカラーとかでいいんだよ。誰が「なんでエアコンに落書きしたの?」みたいなの欲しがるんだよ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 10:35▼返信
ピンクと白のカマボコデザインが一番
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 15:22▼返信
派手にしても目障りになるだけだろ・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 15:35▼返信
木目調とかなら欲しいね
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:13▼返信
>>モニタつけてアニメキャラ動くようにしたらどうすかね
誰が見るんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 21:36▼返信
シャア専用

直近のコメント数ランキング

traq