Xより
空港でスーツケースを預けた後館内放送で呼び出しがかかり、異常にスーツケースが重すぎるということで複数人の空港職員に囲まれた状態でケースを開けて確認された話。 https://t.co/7E682AX4F2 pic.twitter.com/xGYT0Ij2xR
— ジェーネ (@geeeene_7333) January 26, 2025
ちなみにこの後、職員が腰を壊すといけないからということで、紙袋渡されて何本か2つめに分けされられました。
— ジェーネ (@geeeene_7333) January 26, 2025
ついでに1本飲みました。
①密輸?
— ジェーネ (@geeeene_7333) January 26, 2025
⇒多分これが一番多かったwww コラッ!人聞きが悪いでしょうが!
②サツクラ美味いよ
⇒おぉ、同志よ!サツクラだから密輸しても多少はね?
③重量は?制限あるでしょ?
⇒42kg。1個あたり32kg(?)以下の規定みたいだけど間違って預かった模様。尚、SFC+プレミアムクラスで無料預り内。
どんだけ飲むんや(笑)
— たろう~ (@VoOOaAIc2A28155) January 26, 2025
海外いくの❔国内なら旅行先で買いなさい
タバコの密輸かと思ったらビールの密輸だった
— kaeru(Re:turn)/『サガHS230』 (@kaerunoaccount) January 26, 2025
この記事への反応
・みんなやっぱりその地でしか手に入らない物を詰め込めるだけ詰めるんですね。オーストラリアに行った時にティムタム密輸した
・サッポロCLASSCを密輸すると捕まるって本当なんだw
・何年前の話なんだろう。昔はC/I時に重量測らなかったとかあるのか?
40キロのスーツケースでも制限内ならHeavyのタグつけて終わりだし、超過してたらカウンターで開けさせられるような気がするんだけど。
・見た目から35kgはある。受託手荷物の規定を確認しないまま預ける人ってきっと契約書もちゃんと読まないままサインして後から知らなかっただの抗議してくる人と同じだね。
笑えないしすべってる。
ちなみにオーストラリアでこんなことしたら搭載してくれないし置き去りにされるよ。
・アメリカの留学行った時に日本にないシアトルズベストのコーヒー豆をスーツケースいっぱいに詰められるだけ詰め込んで帰国しようとして空港で止められた私やん(無事持ち帰れました!)
・北海道どさんこプラザで買うかAmazonで買えば済むし
最近は地元の店でも売るケースが多いから
無理して密輸する必要は無い
・私は遠征時にここまで買いませんよ。
ホントだよ。
・これやると減圧されて缶が割れるのでやめたほうがいい(昔荷物をルートビア漬けにした経験あり)
・サッポロクラシックは本当に美味しいから仕方ない
・秋に発売されるクラシックのグリーンラベルはマジで需要ある。
ビール飲みたくなってきた


近所のスーパー ビール安売りしてるやん!
スーツケースに詰めて持って帰るとキャスターで楽に運べるじゃん!!
【嘘松】
旅行したことにして投稿したろ!!!!!!!
本当のゲーマーならSwitchでも遊ぶよね?
車もってないニキ😭
もし到着地で申告しないなら密輸
シッ!本当のゲーマーではなくPS5民ですらないゴキブリに聞こえちゃう!
ハハハ、僕は娯楽で苦行を積みたくないんだよ
そこでしか買えない地酒とかなら兎も角、尼ですら普通に売ってる酒をこれとか嘘も大概にしろ
マジで近所で安売りしてたからとかそんな嘘松やろ
だから滅びた
糞箱が?
任のゴミハードも後を追いそうだけど
ウイスキーは5Lまでの持ち込み制限があるけど、宅配便なら規制無しだからオススメ
店がやってるなら梱包も確実だし
なんだ持ちこんだ酒以外飲むと◯ぬのか?
ポークビッツの持ち込みは検疫の対象です
>ホントだよ。
嘘松
大量に飲む奴とか理解できねー
酒は好きなだけいけるんだっけ?
機内持ち込みじゃ無く預け荷物
座席のクラスとアルコール分で変わる、会社によってはサイズ制限も、それぞれ超えたら有料になる
どこら辺が面白いの?
サッポロCLASSC美味しかった
気持ちはわかるw
飲みたいですがケースいっぱいには買わないかなw
6缶パックはまだしもバラのほうは振動と衝撃で破裂するだろ
自宅で何本入るか試しただけ説
お前のほうが滑ってるわ
完全アル中だろ
国内線は24度以下のアルコールは制限無し
手荷物の重量制限はあるけど、ステータス会員は無料で+20kg預けられる(普通の人も高い金を払えば預けられる)
嘘松野郎が