Q.パートナーの食への謎のこだわりが強くでご飯で苦闘しています
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 26, 2025
煮物ではご飯は食べれないとか普通の唐揚げはご飯に合わんとかって言う謎のこだわりです
大根が安く1本買ったのですが煮物はあんまり好きじゃないと言われて困ってます。どうすればいいですか? pic.twitter.com/WFT3RgYFZt
Q.パートナーの食への謎のこだわりが強くでご飯で苦闘しています
煮物ではご飯は食べれないとか
普通の唐揚げはご飯に合わんとかって言う謎のこだわりです
大根が安く1本買ったのですが
煮物はあんまり好きじゃないと言われて困ってます。
どうすればいいですか?
A.そいつに作らせましょう
じゃあ尚更無理ですね、僕はそのパートナーの趣向なんかわかるはずもないし、大根だけの煮物で米わしわしイケるタイプです
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 26, 2025
相手の味覚や趣向に合わせるなんてミシュランシェフでもやりませんし出来ません
この記事への反応
・山岡士郎も自分で作ればいいのに
マジで
・普通じゃない唐揚げってなんなんやろ笑
・作ってくれるありがたさをわかってもらうためにも
「一度一緒に作る」か「作ってもらう」が一番いいと思います。
ご飯は天から降ってくるもんじゃないですからね。
・ほんこれ。
「料理しねぇ奴がいちいち文句言うな」
「文句があるなら食うな」
「君が作ってもいいんだよ☺️?」
ってウチでは言ってる😇
・本当にこれに尽きる…。
私の父がこだわりが強くて、母の料理を捨てるなどしてた人だった。
離婚後、毎日仕事帰りに食材を選び買って来て、
楽しそうに作ってる父の姿を見て、お互いにとって不幸だったのでは?と感じた。
質問主のパートナーは多分結婚とか向かない人だと思う。
・ほんとそれな過ぎて。
私も目玉焼に関してははこだわり強いから
小学生の時から絶対自分で作ってた。
こだわりあるならご自分でどうぞ、その方がお互いにストレスフリーよ。
・この答え以外には、別れましょうしかないと思う。
作ってもらってる時点でうだうだ言う権利ないって思ってる。
俺は言ったことない。
「普通の唐揚げはご飯に合わん」
って本当に謎だよな
からあげを家庭で作るのはかなり手間だろうに
まさか作り直しとかさせてねえだろうな…?
って本当に謎だよな
からあげを家庭で作るのはかなり手間だろうに
まさか作り直しとかさせてねえだろうな…?


逃がさん・・・
どうしても口に合わないときも素直に言ってる
男が「じゃあ貴様が作れよ」って女を突き放したら
男の方を叩く癖によ
もし入れたら俺のキュウリをブチ込んでやる
炎上させているのは周りであって本人ではない
本やメディアへの出演、その他コラボレーションなど実績はある人だからその難癖は恥ずかしいと思います
松のや行ってコチュマヨ唐揚げ定食でも食ってこい
作らすな
安く買えた大根を揚げれば普通じゃない唐揚げで全て解決
ご飯にケンタッキー派の人だろ
料理研究家なんでしょ?
ふりかけ買ってこい
〇好き嫌いが激しい
文句つけられるやつが、(赤の他人から見て)こりゃねえわっていうものばっかり提供してるだけの場合もあるし
これだけではどっちが悪いとか言えんやろ
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィ!
それを言えない相手と暮らすのも億劫でしょ
言ってすっきりするか相手の手の内見て好みを学ぶもよし
過剰に世話するからやろ
誰にだって苦手な食い物の1つや2つあるだろ
まぁ度が過ぎるならそいつに作らせるしかねーな
多分外では普通に唐揚げで飯食ってる
チー牛買ってきて食わせろ
オートミールかシリアルでええやろ
おかずにならねぇってんならタレも作ってやれ
きゅうりとかは塩もみしたあとラー油をたらすと更に美味しいよ
あと八百屋の賄いとして豚コマとキャベツをただ炒めて
醤油、レモン汁、からしでタレを作って付けて食べても上手いよ
他にはみじん切りした玉ねぎとシーチキンを混ぜて塩コショウし餃子の皮で包んで揚げたものも美味しいよ
ケンタッキーはちゃんと下味しているけどね
合う合わないって好みはあるけど一緒に出されたら食べるだろ
コロッケもおでんもクリームシチューも白飯と出されたら食うよ別に、合うとは思ってないけど
そりゃ返答に困る質問だけど
メシ進レシピしかないだろ?
さいつがガキなんだよ
スパイスが入った小麦粉をまぶし圧力釜で15分揚げるんだけど
今は卵と牛乳の粉末を小麦粉に混ぜて揚げてんだよなあ
そうじゃないならただ愚痴りたいだけのクズ
タレくらいスーパーで自分で買えとしか思わないな
揚がった鳥が用意されてるだけで充分でしょ、もっと自分の好みに寄せたいなら自分でやればいい
油淋鶏とかチキン南蛮みたいに味付けしてれば良いってことでは?
この人に相談してる時点でレシピ見て作った料理はあるんじゃね
家で作る食事自体が無理って奴が昔知り合いにいたが外食でしか飯食えないって悩んでたわ
でもこいつの旦那は単に子供なだけな気がする
それに比べたら山岡はんの鮎はカスや!
食事って一緒に生活するなら大事なことだし、合わないなら別れるしかないのでは?
休日じゃないと出来ないなあ
調味料無くても美味いから試してみろ
家政婦みたいなことをやるのか
夜の相手をしたり子どもをうむだけでいいのか
一緒に暮らすだけでいいのか
逆に自分が母親から料理教わってやっているなあ
が正解やで。
パート程度だろうと女にも稼がせるなら家政婦扱いは無理よ
Q.こだわりの強い彼が納得する煮物以外の大根使ったおかず料理を教えて
A.そんな人を納得させることは無理なので自分には教えられません
普通に会話成立しとるやろ
うちはそれで親離婚したし
それでも食べないような奴なら別れろ
食から家庭は崩壊するそ
雄山直伝だからその腕すら忌み嫌ってるだけで
そう思うなら自分は調味料の分量少なくすりゃ良いだけやんwww
料理エアプか?
お前もテメーで作れ
まーた自分で極端なこういう話を持って来て
自分で作れ言いマウント取ってるのか
サラダにもできるしおろしにして雑魚混ぜても鍋にしてもうまいし炒め物にも使えるし浅漬けも良い
どうせ後から言ってないこだわりがどんどん出てくるだけだから無理だって言ってんのに何言ってんだコイツ
好きなもの作るときの手間感のなさよ
揚げ物は家でやったら片付けもあるからめっちゃ手間やねんな
それ回答したとして、ラー油きらい、ただ炒めただけなんて料理じゃない、揚げ物はおかずじゃない、って言われたらどうすんの?親切にまた聞いて答えてあげるの?
専業主婦なら黙って作れ
ご飯が進む味付けでも、そもそも「煮物ではご飯が進まん」と食べない人なんじゃないかな?
プロになれなかった
料理人もどき炎上タレント
解決できないんでしょう。
会話で成り立つならこんな質問してない
おれは無理他人の手料理何か何されてるかわからんから食べられない
食べさせてもらった時きつかったわ
味塩コショウを振り過ぎの人だった
>普通の唐揚げはご飯に合わん
どこの馬鹿だよそいつw
誰のための料理?作る自分の事じゃなくて食べる相手の事を考えてあげましょうと言われて
ちゃんとやってきたはずなんだがね
今は甘やかしてくれる人だらけなんだね
将来自分の子どもに、お母さんの作る◯◯が食べたいと言われても
理由をつけて作らない自己中ばあさんが、そこにいるんだろうな
その前に誰もお前に作ってくれないじゃんw
物事の程度がわからないバカが最近多過ぎ
そんな欠陥品を選んだのはお前
聞く相手が違うよ
これ散々嫌ってた海原雄山とほぼ同じ事やってるじゃん
になるだろうから、その人に合わせることが無理なら
別れるしかない
みそ煮は嫌とか醤油は少なめが良いとかならまだわかるけど煮物って括りじゃデカ過ぎる
すべて作れるんだよなぁ
豚の角煮(既製品)を使ってよく作るわ
金銭的なコストは浮くかもしれんが時間的コストがハンパない
頭悪いだろ
ベチャベチャ油がついたバット、箸、鍋、こぼれた粉、直後は熱すぎて片付けられない上に濾したあとペットボトル等に入れて資源として別所に持っていかなくてはいけない油、壁や床まで広がる油ハネ、換気扇フィルターの交換
全部やってくれるなら油の温度管理とタネをいれるくらいのことはやってもいい
お前は健康が最優先であることを理解できてないだけ。健康を極めたいなら自炊しかない。
使う食材、味つけ。コストとか考えたことねー
ちなみに20代でも健康を極めることのメリットは計り知れない。思考力や感覚器官が研ぎ澄まされるからな。
からあげの話は具体的なレシピでも聞かないと分からないな
「おまえが作れ」で納得して立場交換してくれる人間なんて千人に一人もいねえよバカが
さらに人間関係を切る労力は食事の用意の上回るストレスだし
毎日削られてストレスが蓄積されているのに解決方法がない、って相談なんだよ
女さんてやってもいないのにやれること全部書き込んで大変アピールする癖があるよな
特に男は家事できない!って騒ぐ女は自分のやり方しか認めてないだけで男も家事できてるんだよな
でもおまえはこんなところで時間ドブにすててるじゃんw
これで解決
この人このパターンだけだよね
それでも周りがバカみたいにヨイショしてくれるから気持ちいいんだろうな
そういうのは子供なんだよ舌が
2万円程度でいいからいい和食食わせてみたら少しは変わるんじゃない
俺ならそうする
>離婚後、毎日仕事帰りに食材を選び買って来て、
>楽しそうに作ってる父の姿を見て、お互いにとって不幸だったのでは?と感じた。
これで母親捨ててモラハラ親父についていったこいつ何なのwww
それが出来ないなら金を倍以上稼いでくるかしろ
日本の女は本当に文句ばかりで海外の女性のように美しくもないし賢くもない
こういった女に男は口には出さないが皆心の中では本当に呆れているぞ
てなるよな
不味いよなベチャベチャしてて
金は渡してるんだから最低限俺の好みのもの作れと思う
専業主婦でなくても飯作る側なら何が好きか何が食べたいか、そして何は食べたくないかをしっかりリサーチしてくれないと困るが
ならもうこっちは金は渡さないし自分で食費も生活費も何もかも全部払えよってなるが
それで女は良いんだろうか
それともこうゆう嫁は意図的に夫が嫌いなものを食べさせ続けるという趣味でもあるのだろうか
思いやりがあるなら相手のことをほんの少しでいいから気遣ってやってほしい
まさか結婚までしてるのに相手の意見聞かないなんてことあるワケないけどw
他人に1mm足りとも合わせない癖強おるもんや
よくアレで結婚出来たな?と思うオッサンやら
それが嫌なら自分で作るか外食で済ませ
もうちょっと違う回答してやれよ
揚げた鶏肉だけど、油淋鶏もチキン南蛮も唐揚げじゃない気がするんだが。
味の元芸に飽きられてるのか
彼に作ってもらいましょうというのは先入観では
お前のタイプだからって、そんな願望を書き込みをすんなよ
夫婦がお互いに意見を擦り合わせる事ができないならさっさと離婚しろよ…人生の無駄遣いだ
うちも煮た玉ねぎはダメだが焼いた玉ねぎはいいとか料理によって食材単位で好き嫌いがあったりするが、知ってて結婚したし別に苦だとは思わないな
結婚前に分からんかったんかね
の割には口うるさい
自分じゃ何も作れないのに口だけはうるさい
私は大変なのおおお!!ギャオオオン!!!でヒス起こすしか脳がないからなw
僕があなたのパートナーの趣向なんて知らんからアドバイスなんて無理ですっていう
塩っぱい甘い酸っぱい苦いは言って良いと思う、というか積極的に言え。仕事によってはぶっ倒れるから。
あと度を越して下手な場合は試食したかを聞いて、してないならさせるべき。場合によっては耳鼻咽喉科で味覚の検査とか料理教室にたたき込むのを検討すべき。子供へのDVは予防しないとな。
うちの親父も似たような感じだったわ
母親亡くなった後しばらく食事当番してたけど文句言われても一切無視して好き勝手出し続けたら黙って食べだして
あまりに我慢できなくなったのか自分で料理覚えて作り出したのには笑った
料理研究家名乗るくらいなら食が全てだろうし
作る飯に文句言う奴なんて相容れない存在だろうしな
内心すぐ別れろって思ってるんじゃないか?
大根サラダという選択肢もあるから。
こいつ、いつもキチガイ吊し上げ
当たり前のこと言いマウント取ってるだけだぞ
リゾットに喧嘩売ってるの?
またこいつか、合コンついていたら女に「なんでおじさんがいるの?」って言われたやつ
ご飯のおかずがない?だったら自分の小遣い工面して買って作るなりしてみな。
どうせ大根調理できず捨てるしか能がないならね。
雄山の真似
どう夜の生活に反映させるんだよ?高度すぎるよ
舌が子供っていうかお前の親が料理下手だっただけだろ
なんで勝手に専業主婦の女設定にしてるの?
それまんま逆のこと言えるじゃん
思いやりがあるなら相手のことをほんの少し気遣ってやって作ってくれたもの文句言わずに食べればいいでしょ?
チキン南蛮とかがいいならそう言って欲しい
しかもマザコン率が高い
ママの料理と違う!みたいな
自分の不都合をすぐ政府のせいにする奴ら。
じゃ、お前がやれ!笑
「職のプロ」って何やねん
てゆうかプロだと思ってるなら、相手に無償でなんでもやってもらおうとするな
Q、40代ニート息子の任天堂への謎のこだわりが強くで苦闘しています
マリオじゃないとアクションゲームではないとか普通のゲームではゼルダになれないとかって言う謎のこだわりです
3DSのゲームの中古が安く1本買ったのですが
古いゲームは好きじゃないと言われて困ってます。どうすればいいですか?
A、働かせましょう
焼き物は自分がするけど煮物揚げ物は妻がする事が多い
お互い味見をするから食への拘りは似たような物
外食で味を覚えてくると味覚も同じようになってくる
料理下手な母親も相当大変だよ
うちの母はぶきっちょでよく失敗してたわ
一緒に暮らすってそういうところだろ
だがそんな男と一緒になったのは女の自己責任やろ
出されたものは全て美味しくいただく♡
何も揉める事は無い♡
やらない奴だけが他人を責める。
やらない奴だけが汚い言葉を投げかける。
てめえで作れや!(ドグチャァ)
で、父親が自分で作って見せたら確かに美味いのだけど、それが母親からしたら気に入らなくてそれでまた大喧嘩
結局実家に戻ってきた俺が飯を作るのだけど、ネットの一般常識だと子供部屋おじさんは何してもアウトだってレッテルを張られる始末
本当に生きづらい世の中になったもんだわ
ScaryMons@RS_ScaryMons
うん、まぁ、そうなんだけど
質問者はそれが出来ないから職のプロに相談してるんじゃないの?