• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




松屋「焼肉のタレ」、3種あるのに全部「Yakiniku Sauce」 英訳公募から1年超、切り替え作業進行中


1737955650328


記事によると



・牛丼チェーン「松屋」には、各テーブルに3種類の焼肉のタレが置かれている。実はこのタレのボトル、3種類すべて英語表記が同じだ。SNSではたびたび話題になっており、過去には松屋公式Xが反応したこともあったが、その後はどうなったのか。

・松屋フーズは「現在切り替えを進めているところ」だと明かした。

・SNSでは、面白がる声や、中身の違いのわかる英訳を求める声が寄せられている。

・実はSNSでは、過去にもたびたびこのボトルの英語表記が話題になっている。23年11月10日には、松屋公式Xも反応。「松屋の焼肉のたれ(3種)の英訳をご提案下さい」と呼びかけた。

・松屋フーズ「全店切り替えには時間がかかるかと思いますが、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます」

・英語表記を3種類とも同じくしている理由については、「日本のお客様向けにデザインの1つとして記載してしまったことが原因かと思います」と説明し、「ご不便おかけし申し訳ございません」と謝罪した。


以下、全文を読む


00

この記事への反応



逆に、口にするまで味が分からないワクワク感があるかも

ちなみに、サラダ用のドレッシングは「フレンチ」と「ゴマ」の2種類なんですが、この英訳もどちらも「DRESSING」だったそうです。
口にするまで中身がわからないとは!
ポン酢を食べて『へぇこれが「Yakiniku Sauce」の味か、なるほど』と思っている旅行者も居るかも?


全部『Yakiniku Sauce』って、おいおい、英語わかんねぇ外国人に試練を与えるつもりかよ!
切り替え中なら、もうちょい急げって話だぜ!


外国のかたでも、
何か種類違うけど焼肉のソースなんやな、くらいには分かるので何も問題無いですよ。
(バーベキューソースとかも、辛口なのか甘口なのか
食べるまでどうせ分かりませんしw)


松屋レベルの金額で飯喰える事以上に
何を求めてんだよ
町の定食屋だって何並べられてんか分からなくてもだいたい察しろで通用するだろ


うーむ…
松屋、なぜ「採用された3種の英訳については、回答はできない」として突っぱねる必要があるのか全く理解できない企業ですね…
このケアレス仕様からの切り替えを好意的にメディアに取り上げさせるのがお仕事だろうに


七味が「Seven Spice」なのもデザインのひとつだったからか。納得

松屋の店内に「32か国籍以上のアルバイトが一生懸命働いてます」って広告があるんですよね…
あんだけ多様性なのに、まともに英語が出来ないのなんなん?っていつも思いましたね…


これ直したら松屋が牛丼チェーン店ランクSSS+になっちゃうけど大丈夫?

Typo修正が走っているらしい。
個人的には seven spice(七味)をhot pepperにしてあげてほしいのよ。




超雑翻訳、ようやくなおるんかい!









B0DSGPQ2HG
つるまいかだ(著)(2025-01-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9








コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:32▼返信
バカかな?
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:32▼返信
スイーツソース、DQNソース、ビネガーソース
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:32▼返信
どれを使うか悩む楽しみもあるからなおさんでも
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:32▼返信
松屋もインバウンド頼りか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:33▼返信
券売機も改良しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:33▼返信
なんかしやぶずけを強調してんの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:34▼返信
いやそもそもおかしいと思わなかったんか
二度手間やんけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:34▼返信
ポン酢のポンとは何だ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:35▼返信
>>3
たかが牛丼屋にそんなんいらん
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:36▼返信
そのまま色でいいんじゃね?。日本人も外人もそれしか見てないだろうし
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:36▼返信
日本人しか来ないからいいやって感じなんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:36▼返信
yakiniku sauceの上からsweet sauce、ponzu souce、BBQってシール貼るだけでいいんじゃ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:36▼返信
バーベキューだけでいいだろ
ほかはいらん
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:36▼返信
指摘されるまで関係者全員なんも疑問を抱かずに生産までいったんか????
給料泥棒多すぎだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:37▼返信
おもろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:37▼返信
言うほど松脂外人来るか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:37▼返信
客もバカなんだしそれくらいでいいよ
って事だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:37▼返信
短文表記できないなら、QRコードつけとけw
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:38▼返信
>>8
ポンカンだと思ってた時期はある
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:38▼返信
おもしろすぎw
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:38▼返信
結局ネットが世の中の全てで日本変えられるんだよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:40▼返信
※8
疲労がポンっと抜ける成分が配合されてる
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:41▼返信
「日本のお客様向けにデザインの1つとして記載してしまったことが原因かと思います」
無理がありすぎるわ
素直にミスを認めた方が好印象だった
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:41▼返信
甘口=ポン酢=バーベキュー
Translation Server Error
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:41▼返信
BBQが好きなんだけど、いろいろ買ったり作ったりしてるが、あの味再現できないんだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:41▼返信
※6
日枝屋は永遠に◯◯です
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:42▼返信
そのまま直訳でいいだろ
馴染んでるだけでバーベキュー味からすでに変なんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:42▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:42▼返信
Yakiniku no tare
ってしなきゃわからないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:44▼返信
店員中国人だし、高いし、肉の量少なくされるから行かない!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:47▼返信
そもそも併記する必要ないやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:48▼返信
スマホで翻訳しろや、あんま外国人を甘やかすな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:50▼返信
では聞くが ポン酢のポンとはなんだ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:51▼返信
あなたは負けました
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:51▼返信
>>33
You ポン!
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:52▼返信
焼肉ソースだけで十分だろ
言葉分からんでもアホやない
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:54▼返信
>>35
ユーチューバー
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:55▼返信
なんなんこれw
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:58▼返信
牛丼にバーベキューソースかけたらレベルが格段に上がるのバレたら困るからあまり話題にしないで
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 19:58▼返信
こんなんより松屋は券売機のUIをもっとわかりやすくしろ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:02▼返信
>>25
ケチャップとソース混ぜればいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:05▼返信
ダラダラ溢れる無能ボトル
さっさと昔に戻せ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:06▼返信
※30
昔は安かったんだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:06▼返信
何のために英語書いてたんだよて理由が日本人から見たときの雰囲気の為てとこがほんま日本やなぁとおもてなしとか言うてるけど嘘だよね実際
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:06▼返信
遅い
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:08▼返信
バーベキューソースは
BBQ sauce と表記しても
国によって、味の違いがあるから無理そう
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:08▼返信
藤美園
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:10▼返信
ポン酢はやっぱりCitrus soy sauceになるんかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:11▼返信
松屋には行かなくなった、並牛丼が二倍の価格になり、頼んだ商品は自分で取りに行き、
食べ終わると、配膳を返しに行かなくてはいけないと、かなり、面倒臭いので、最近は行かなくなった。
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:11▼返信
>>22
それ別のポン
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:14▼返信
草ァ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:14▼返信
>>1
甘口=フルーツベース
バーベキュー=ケチャップベース
ポン酢=ビネガーベース
でよくね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:14▼返信
もう日本の漢字の形で判断しろよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:14▼返信
焼肉の起源は韓国
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:16▼返信
AMAKUCHI! PONZU! BA-BE-KYU!
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:16▼返信
期間限定で中国ごり押しする反日企業
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:16▼返信
バーベキューがBBQソースじゃないのが問題なんだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:17▼返信
日本語読めない客はお断り
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:17▼返信
こんなことしてる間に困る奴いるんだからさっさと変えろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:19▼返信
そのままローマ字書きでよくね?
必要があれば覚えるやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:20▼返信
どう書けば分からなかったから困ってたんだなあ松屋
他の牛丼チェーンはどうしてるかスパイしに行けば……
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:31▼返信
担当者高卒だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:36▼返信
Yasuke Sourceだって?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:42▼返信
ものの名前しか表示してないから問題なんだよ
形容詞つけろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:45▼返信
松屋のソース変な甘さと匂いあって不味いんだけど
普通にブルドックソースとかにしてくんない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:49▼返信
suite、sour、BBQくらい書いておけばいいのにね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:52▼返信
今はスマホがあるからソースってことさえ分かれば翻訳でなんとかなりそう
問題はポン酢とかバーベキューがどういう味か伝わるのかってところだけど、そこは仕方ないか
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 20:53▼返信
ABCでいいだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 21:03▼返信
雇ってる外国人に聞けば良いよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 21:13▼返信
丸亀製麺も「ぶっかけうどん」に中国語で「颜射乌冬面」と表記しないと
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 21:24▼返信
俺らは別にいいけどさ…
全部同じ文字って何の意味があるんだよ…
普通におかしいから直しておこうね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 21:31▼返信
ポン酢はしゃぶしゃぶソース
甘口は焼肉ソース
バーベキューはバーベキューソース

でええやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 21:35▼返信
結構前から気になってはいたけど、まさかデザイン扱いだとは知らなかったw
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 21:40▼返信
焼肉きんぐのタレには
英語表記はないけどね
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 21:46▼返信
英語話者にこれなんていうの?て聞けばいいだけやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 21:49▼返信
>>52
それより、注ぎ口が壊れたソースを放置するのやめないか?
スイッチのジョイコン並に構造の欠陥があるだろ
いつ行ってもソース容器ぶっ壊れてるんだが
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 22:07▼返信
そもそもアルファベット含むデザインにしなけりゃ良かったのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 22:12▼返信
これだから文系バカはw
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 22:30▼返信
これでOK出したやつがいるのがびっくりだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 22:36▼返信
とりあえず、シール貼って凌いで後から容器かえればいいじゃねーの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 22:41▼返信
はなっから英訳なんか必要ない
訳せないもの・訳すとニュアンスが変わるものまで何でもかんでも英語で求めて来るのは
怠慢な英語圏の人間の悪い癖
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:15▼返信
sweet sour smokyでええやろ
正確に訳せないとか大した問題じゃない
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月27日 23:16▼返信
>>78
いつまでバカ文系に使われるままなんですか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月28日 00:10▼返信
昔カルビソースじゃなかったっけ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月28日 03:55▼返信
ポン酢ってどう英訳するんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月28日 12:29▼返信
昔のサラダドレッシング 梅 復活してほしいな
あとカルビソースなくなるんなら今後一生松屋行く事はないって断言しちゃうわー
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月28日 13:00▼返信
この容器、設計不良だわ。
口が開いてることがあるんでマナーの悪い人がけっこういるんだなと思っていたが、
汚れ方によっては閉めても勝手に開くw

直近のコメント数ランキング

traq