中国企業が開発したDeepseekと言うローコストAIが機能的に優れているのが分かり、米国のAI関連企業に衝撃が走っています。開発コストはわずか8億円。NVIDIAのボッタクリGPUを大量に使わなくてもAI開発ができると分かればバブルは一瞬で崩壊します。 https://t.co/EUUKLl2Yzx
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) January 26, 2025
中国企業が開発したDeepseekと言う
ローコストAIが機能的に優れているのが分かり、
米国のAI関連企業に衝撃が走っています。
開発コストはわずか8億円。
NVIDIAのボッタクリGPUを大量に使わなくても
AI開発ができると分かれば
バブルは一瞬で崩壊します。
【Dealer's Voice】
— みんなのFX|トレイダーズ証券【公式】 (@Min_FX) January 27, 2025
🇨🇳Deepseek社が中国製AIを無料公開、金融市場ではエヌビディアなどハイテク企業の株安・ナスダック下落が目立ちます。ここまでの動き、簡単なまとめです。 pic.twitter.com/WF9UNqYN8g
🇺🇸エヌビディア -16.97%「DeepSeekショック」🔥
— にこそく (@nicosokufx) January 27, 2025
一日の下落率としては2020年3月中旬以来の大きさ
中国のAI開発企業のDeepSeek(ディープシーク)が開発した低コストの高性能AIで、米ハイテク企業優位が揺らぎかねないとの警戒 pic.twitter.com/vxmDdgPt1k
エヌビディア -16.97%「DeepSeekショック」🔥
一日の下落率としては2020年3月中旬以来の大きさ
中国のAI開発企業のDeepSeek(ディープシーク)が開発した
低コストの高性能AIで、
米ハイテク企業優位が揺らぎかねないとの警戒
今日、エヌビディア株が暴落した理由(図解)👇
— ぶたまる🐽米国株投資 (@Butamaru_Butako) January 27, 2025
中国スタートアップのDeepSeekが、最新のAIモデルを発表。このモデルは最新のChatGPT並みの性能を持ち、オープンソースで安価に利用可能。アップルストアでのダウンロード数が、ChatGPTを抜く。… pic.twitter.com/oE3u83GP5X
今日、エヌビディア株が暴落した理由(図解)👇
中国スタートアップのDeepSeekが、最新のAIモデルを発表。
このモデルは最新のChatGPT並みの性能を持ち、
オープンソースで安価に利用可能。
アップルストアでのダウンロード数が、ChatGPTを抜く。
2025年1月28日、中国発の低コスト生成AI「DeepSeek」にウォール街が動揺、米ハイテク株、急落の朝を迎えています。
— きらくの個別株観測所/優配成長・応援投資 (@rSu8bySbnrSIDPX) January 27, 2025
エヌビディア-16.97%
ブロードコム-17.40%
TSMC -13.33%
マイクロンテクノロジー-11.71%
オラクル-13.79%
アーム-10.19%… https://t.co/d8mxRLtrco pic.twitter.com/MxYvLlRzNR
【ダウ終値289ドル高】NY市場でエヌビディア株が急落、時価総額90兆円失うhttps://t.co/PpRWZvLdO0
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 27, 2025
中国の新興AI開発企業「ディープシーク」によって米国製AIの優位性が揺らぐとの懸念が強まり、AI関連銘柄が下落。中でも、時価総額世界首位の半導体大手エヌビディアが前週末比17%安と急落した。 pic.twitter.com/wajsUCpgix
昨晩エヌビディアが失った時価総額90兆円って、日本のトップ3がきれいに無くなるくらいの額なんだな。 pic.twitter.com/Ulxq5UpZMe
— Jack Singapore (@Takeaki78) January 27, 2025
この記事への反応
・エヌビディアの株価は月曜日の取引で17%の急落となり、
時価総額が約6000億ドル減った。
これは米国企業として過去最大の額だ。
・DeepSeek。
中国系AI。
高性能。
だけどエヌビディアの最先端品使わず。
「なんだ。エヌビディアの一人勝ちじゃないんだ」って思った人が増。
一生一緒にエヌビディアに危機感。
・一生一緒にエヌビディアあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ………
・ソフトバンクグループ株価もダメみたいですね……
・中国製品を使うか否かという問題ではなく、
中国が安くAIを開発できるのなら、
他の国(もちろん米国内も)でも安く作れるという事。
つまりこの件が事実なら、
エヌビディアの高額GPUが用無しになる事を意味する。
フジテレビよりも
エヌビディア株価のほうが
気になって眠れなかったよね…


戦争の前哨戦だからね中国の話は嘘ばっかり
え…? 出てくる!?
マジで国が死んでるレベルやん
将来的には出てくるけどまだまだ先やろね
なんか凄いのが出たとは聞いてたけど
そこまで業界に衝撃を与える性能だったんや
そんな時代あったか🤔
低スペで高出力を叩き出せるAIなんてさ
詳しい人解説して
ってことでディスカウントされたNvidia株買いました
どこ産だろうと抜き取られてるぞ
アスク税ざまぁwww
「中国のゲーム開発者たちはどうすれば面白いゲームになるかどんな技術が必要か
面白いゲームを作ろうという熱意が凄い情熱がすごいんです」って
日本人が昔に無くしたものよね
ブレワイとフロムのパクリやんけ
そこは別に関係ないだろw
コスパはいいだろうけど、なんか情報操作されてそう
結局前の半導体の規制でも最終的に大損してるのは中国なのよw
文革の時に実の父(文化の流れ的な)は既にシンでて
いまは中国父さんの皮を被ったなにかやで
ThinkPad使ってるし問題ない
数学やタスク関連のベンチマークのスコアが
普通にOpenAIとかより実際に高かったそうだ
早く買いに行きゃなきゃ!
今の世の中にあふれかえってる中国製がその答えやろな
マジかよ
下がった所で買えないけどな
へー、中国ってこんな事になってんのか…
もともと中国はAI関連に強いって1年前くらいからニュースで見かける話だったから
とっくに負けてたのだと思います
結局、中身にNVDAの100使ってるって報道出て株価戻ってるぞ
まあ開発が中国だからあやしさがすごいからまだ何とも言えんな
オープンソース
ムーアの法則が鈍化してPCの進化遅れる言われてたのに
安価で高性能なAIがそれを補ってさ
それを是正するにはいいことだ
こっからどんどん落ちるよ
作れるわけねーだろ
技術力が台湾中国には完敗で韓国にも劣る日本が
デカいとこで食い合うより未来の量子コンピュータにパワー注いでるから
逆に米国だと情報抜かれないと思ったの?w
スタンドアロンな使い方すらできるやろ
空売り仕掛けてから発表したんかな
まぁ将来的にNVIDIAのじゃなくても安価に組めるかもって話だからな
GPUの需要と価格イカれてた
なんだか落語みてえな綺麗なオチついたなおいw
ブレワイもフロムもパクリ塗れやぞ
どれだけ上手くパクれるかで決まるのがゲーム業界よ
ドラクエのパクリゲーでRPGジャンルは隆盛し、スト2のパクリゲーで格闘ゲームジャンルは広まった歴史を見ろ
買い増しじゃー
チー牛かよ
中国は一つの論文書くのに何千人もの研究者を投入するので日本みたいにほそぼそやってるとこは追いつけない
アメリカは先が読めない無能揃いだったのよ
まあ日本は物が豊かになってハンガリー精神が失われたと大昔から言われてたからな
ざまぁwww
まじかよ!AMDさん潰れる
DeepSeekの技術を使ってさらに発展させていくだけだろ
どっちがシェアをとれるかで国の未来が左右されるんだし
これ10年後の世界史に出るから覚えておいて
逆にそういうマイナスイベントで定期的にナーフしないと中国が勝手に最強になってしまうからねえ
PSオワタ…
セキュリティリスクもソースコードからチェックされたんか?
前から周回遅れ白人の上から目線にはムカついとったんや
まず家に土足で上がるとか遅れすぎやろあいつら
安心しろ、今のAIサービスは提供してる企業に全部情報つつ抜けだから
コンシューマ向けは何も影響ないだろ
NVIDIAのH800(中国向けにダウングレードされた奴?)使ってるって書いてあるんだが
結局NVIDIA有りきなのでは?
会社も土足やん
優秀でまともな人沢山やっちゃったからなあ、、
でもあの国どっちに転んでもまとまらないと思う。
高性能のグラボで高性能なAI動かした方がより効率良いのでは
風は任天堂に向いている
オープンソースで作ってるから将来的にクソ高いNVIDIAのじゃなくても安く作れるかもって話や
眉唾とはいえ現段階でもH800でもコスト抑えて作れてるわけだしな
日本と違って中国は狡猾で米国が殴ってきても殴り返す方法を持ってるから強い
すまんな
switch2とは関係ないところだから安くならないぞw
なんで中国にApple Google Yahooのメールアドレス送信しにゃならんのだ怪しすぎる
アプリとりあえず消したわ
その風は逆風
勘違いしそうだから説明しておくけど、中国AIヤバい!このままじゃ覇権を握られる!!とかじゃないから
今まで欧米は高価で高性能なNVIDIAのGPUでAIを作っていた
ところが中国が安価で低コストなGPUで優れたAIを作ってしまった
今までAI開発に巨額の大金を注ぎ込んできたのに低コストで作れると分かってしまったからNVIDIAの価値が一気に下がった
こういう場合に必要とされている基準を満たせるかどうかだろ
技術的に可能であっても消費者が選ぶのはコスパの良い商品だから
使って検証した人が検閲入ってるじゃねーかって成ってた
用途にも寄るんだろうけど使い道選びそう
米中どっちも糞だからどっちつかずでかわして両者を疲弊させるのがベターなんだよね
高性能のグラボが必須だと思われたのにdeep seekは「いや別にそんなんいらんぞ」と高性能AI提示してきた
普通に使う分にはそれで十分だから、独占的な部分が一気に崩れた
下がってる原因がDeepSeekの高性能かつ超低コストのせいで、米国テック企業の数兆円規模のAIへの巨額投資が回収不可になったっていう理由だからね
別にNVIDAのグラボが駄目とかいう話ではないよ
内部に中華パーツたんまりの機械使ってるくせに🤭
やったぜ
このたび中国が初飛行をさせてアメリカら今年、中国より開発が遅れてることを発表
あのアメリカが中国に遅れ取ってるんだよ
性能問題じゃなくて1社独占じゃないなら~
って衝撃かとすぐ戻りそう
税金でやれ
ただNVIDIAの評価は高すぎだよ
グラボも性能頭打ちになってるのに持ち上げられすぎ
これからはAMDの時代じゃよ
任天堂も顔面ブルーレイ
敵国に盗まれるのと同盟国に盗まれるのどっちがマシ?
スパコンが必要だったのに普通のパソコンで同等の性能が出せた感じ
アメリカは兵糧攻めできない国に勝ったことないからね
同盟国ねえw
ソフトバンク一緒に株価落ちてるけどこれプラス材料では
米国も敵じゃん
中国の負債は今エグめだから結局は戦争になる
軍に力を入れるのは当然だと思うがね
結局アメリカとか中国の倫理観で作られたAIを利用して生活することになるんだろう
ちょいちょいここでもツイッター紹介してた、彼(彼女?)の資産はどうなったんだろうか。
だからAIなんてまともに語れる人間すらいないよ
円高&NVIDIA暴落でまた新NISA民終わってるね
どっちも敵国定期
なら国内に米基地ある時点でもう終わってんじゃん
バカ、広めるなよ
日本には「中国はすぐ爆発する低品質の兵器しかない」と思わせておけよ
小中国 :楽しくない世界へ ⭕️
なんで終わるの????
そもそもレイトレとか間違い探しな上にクッソ重くて負荷しかかからんゴミはいらんて
その上〇070シリーズは10万以上するとかイカれてる価格なんとかしろや
むしろ巨額投資してた北米企業どもが回収不可能になるって話なんだから
やらんくて助かったやん
シェアを奪っても生産追いつかないし薄利多売すら出来ないぞ
まだ億はあるでしょ
下げ幅だって反発する程度でしょこのぐらいなら
気になって眠れなかったのに今の今まで記事にしないとか無能過ぎないかクソバイト🥴
レイトレはいらんとは思うけど今回の件はレイトレに何も影響しないからな
トランプ(アメリカ)にすり寄ることが重要だからそんなことない
今も普通にAmazonやネトフリやウーバーイーツなどのアメリカ産サービスに囲まれつつ中国産ゲームの原神や鳴潮やスタレを遊んでるからあまり変わらないんだが😤
>ディープシークのAIアプリは今月10日のリリース以降、米国ユーザーの間で急速に人気を集めている。
アメリカ人が一番喜んで利用してるの笑えるwww
日本はアメリカの属国なんだからこれが当たり前よな
何のデータ抜かれるかわかったもんじゃないし
>>185
レイトレが間違い探しとか目が悪いのでは
数千億数兆の投資が必要でアメリカ一強になるよりそれなり高性能を10億で作れますなら日欧追いつける可能性でてきたなw
冷戦時代でもアメリカはソ連に軍事力で遅れを取ってたけどね
何故か鳴潮入れてくる鳴潮民さん・・・w
結局狼狽した個人が売っただけで機関は動かなかったからな
さっそくアメリカが仕掛けてきた模様
便利な新しいものってほぼ海外産だもんなぁ
リスクだの問題だの言ってるうちに海外はガンガン進んでいって日本だけが取り残されちまう
60シリーズ→3万
70シリーズ→5万
80シリーズ→7万
90シリーズ→10万
でええやろ、これを機に価格設定見直せ
圧倒的人口不足
あと理数系人間をコキ使って軽視し続けた結果
結局中国AIもアメリカ産の力は必要なので経済実情は変わらない
今にも買って良いけど二日間連続して暴落する可能性もあるのでそこまでいったら確実に買わないと損だな
いやNVIDIAを使ってることは中国の開発側からちゃんと最初から言ってるぞ
ただそもそもNVIDIAは米国の規制のせいで中国向けにはダウングレードの型しか販売できないんだよ
そのダウングレードの型で優れたAIを作られちゃったから米国AI産業が慌ててる
言ってみれば米国規制派の自爆
ウイグルみたいになるかも知れないけどまあいいやろ
一体何が始まるんです?
日本を過大評価しすぎ
Coreultraがうんこ過ぎてCPU売れてるのでセーフ
普及は加速するが幻想は消えてこれから暫くは単なる付加機能の1つに成り下がるw
底値まではカラ売り?
一方我ら衰退戦犯民族は我ら民族お得意芸のレ〇プの話でもちきりなのであった
日本語を話してください…
サイパンとかほぼ変わらんだろ
一般人に見せても120fpsと240fpsの違いで分からんレベル
水道水が飲める!
これで価格破壊が起こるならユーザーにとっては嬉しい
この段階で仕掛けたらバレバレだから自作自演の可能性は?
NVIDIAの天狗何回目だよw
あ、でもどっちかの国が万能翻訳AI完成させるから意味ないわ
チャート見れば分かるけど暴落したって言っても去年の8月の水準に戻っただけ
わざわざ火中の栗を拾ってアメリカとやりあいたくないのだろう
たぶん今回の件はトランプの槍玉に上がって大きな火種になるだろう
開発費も奴隷使ってタダ働きさせた分計算に入れてそう
どっちにしろ検閲情報ぶっこぬきしまくりの中国産AIとかどこで使用するんだって話だが
小中国五毛バイト乙
本題は以前よりもローコストでAIが出来るって点なのに
これからは中国の時代なのか
重要なのは「低コストで高性能AIが作れる」ということ
作れることさえ分かれば当のアメリカは勿論、日本を含む世界各国で低コスト高性能AIの開発が進んで、更に発展できる
アホにはそれが理解できんから、目先の情報だけで「中国www」とかズレたこと言ってるんだよなあ
昔からノーベル平和賞を狙ってるトランプは米朝国交正常化させてノーベル平和賞を取るだってよ
日本かやのそとwww
いや売り時w
参入障壁は低くなった証明
過当競争が始まる
逆だ逆
液晶パネルを中韓が作り安くなっただろ
量子ドットとかああいう派生がこれからAIに出てくるよ
まぁ安く揃えられるからNVIDIAの売上は下がるけど
どこでも抜かれるから、今はどこに抜かれるなら許せるかだな
それはともかくこれオープンソースだから
世界的に展開するハイテク企業が出てこないんだよな
ほぼ全て中国国内向けに2流3流のものを売るのしかない
仮にこれがモノになっても同樣の規模に留まると予想してる
コスト1/10以下でOpenAIと同等の性能
数学やプログラミングの分野ではOpenAIを凌ぐ性能を発揮
完全なブレイクスルーだとさ
そりゃまあいきなり想定してたコストが1/10にまで暴落したら投資なんて回収不可能やわな
レイトレの真価は開発者負担の軽減やぞ
すべてのPCやCSがレイトレ負荷に耐えられるようになれば、光源処理丸々お任せ出来るようになる
日本はアレかもしれんけど日本人は過小評価すべきじゃないと思うぞ?
ざっまーwww
頭悪そう任天堂とか好きそう
EVの二の舞
まぁ完全に再現するんじゃなくて嘘ついてほしい場合もあるんだけどな
LK-99思い出すな
バカを相手に親切に教えてやる優しい奴だなお前は
とんでもない物がでてきたって事か、世界壊れちゃった
良かったねガンバれよ
デフレじゃあるまいしw
30年間デフレだった日本の感覚の方が異常なのに
それはその部分だけ手を加えればいい
レイトレはリアリティ優先で地味なのはあるからね
うわぁ
キンペー印の中華製は全く使う気にならないけど安価で高性能AIが作れるとわかったら日本でも開発可能ってことになる
ホラーやん…
自惚れるな
中国ができることは日本もできるw
キンペー印の中華製は全く使う気にならないけど安価で高性能AIが作れるとわかったら日本でも開発可能ってことになる
その嘘のほうが内部処理が軽くて開発コストが低ければ広まるね
素直に負けを認めるわ
日本のAI賛成派見てぃ?あのレベルやで
EVの二の舞
実際そういうことが出来ちゃうからな
もうおしまいだ…勝てるわけが無い…
トーシローやな
人間能力として出来る出来ないで言えば出来るだろうけど支配層に今実力がなろうとしないから腐敗横行してるからなぁ
神様「まあね」
業界としては普及期に入るだろうが、一人勝ちも無くなる
現実ってEVの墓場の事ですか?
それとも大赤字の上整備不良の中国製鉄道の事でしょうか
あーもしかして崩れた橋の事だったり?
まぁ痛い目にあってほしいわな
こっちも酷い目にあったし
君のような少数の馬鹿以外ほとんど賛成なのだが・・・
PS6でもレイトレに耐えうるスペックしてるか怪しくないか?
そんなに重いなら普通にユーザー側は動作軽くて安定してる方がいいと思うけどな
開発側の事情とかマジでユーザー側からすると関係ないんよな
後、当たり前に中国共産党に情報流れるんだろうな
追い風吹いてきたね
NVもAMDも台湾系だし中華避ける奴はどうやって生活するんだろうな
AI部門を補填するために値上げや
マリオ出るの?
同じく未来から来たけど小中国共産党は滅亡して解体されるよw
レイトレONの状態とOFFの状態で比較してOFFの状態の方が明るくてギラギラしてていいと思う時があるから
ほんとレイトレの価値が分からん時あるよね
アメリカがもうdeep seekの実力について認めちゃってるんだが
中国はブレーキの概念が無いから何も考えず逝くところまで行っちゃうんだよ
アメリカ様が高性能と認めたという記事なのですよ
アメリカの一部が認めたらなんでも認めるの?
開発側の事情はユーザー側からみても関係大有りだ
新作の発売間隔に繋がる
その労働者や学生が日本の技術を持ち帰り低価格高品質なものを作り始めた
中国を化け物にしたのは日本が元凶でもあるんよな
中国産なんて信じない!というコメ欄のわめき声とどっちが信用できるの?
このトランプおっさんもうええわ
脊髄反射で思いついたことやろうとして現実的な問題に阻まれて有耶無耶ってのが多過ぎる
TikTokを規制しようとしてもやっぱやめるし、移民帰そうとしても返送先の国に受け入れ拒否されたり
現実見ない信者に凄い行動力とリーダーシップだ!!!!みたいにヨイショされてるだけ
世界の馬鹿共が認めたEVはどうなりましたか?w
アメリカ様の言うことには従おうよ
一部じゃなくてApp StoreでもDL数1位になるくらいもう一般的に広まってるんだし
そこまで拘る人おる?そんなの搭載せんでも普通に開発してくれりゃいいじゃない
軽ければいいと思うけど重くてユーザー側も効果を感じにくくてって本末転倒じゃないか?
それなら個人的に120fpsで遊べる方が断然いいけどね
なおシャープの液晶事業
DeepSeekは既存のAIとは学習方法が違う
既存のAIは答えを出す為の計算方法まで正しくなるように学習させていたからコストが高かったが
DeepSeekは正しい答えが出せるならそれで良いという学習方法だからコストが安い
そんなゴミに構ってられなくなってきた
iPhoneパクったAndroidみたいなもんやろ
健全な市場競争よ
後発は先行作を研究できる
中華のは通常3段階ある学習機能の最後しかやらんから安くできてるんよ
あとはどれほど精度を求めるかやな
任天堂と比べることがいかに間抜けな話かようわかるで
高度なグラフィック表現がAAAタイトルの肝で
それの有り無しで売上が大幅に変わる
論点を君の個人的な願望と混同してはいけない
俺も未来から来たけど
白起や張献忠みたいな奴が生まれて勝手に自国民を大量虐殺してたよ…
中国が値段の安さを売りにできるのって大体賃金のおかげだし
今のアメリカ日本じゃ賃金安いと生きていけないから安価での提供は無理
グラボの相場暴落させてくれ
もうポケモンユナイトとかやってるしな
マジであり得る
中国の僻地離島にある半導体企業の工場ができただけで大喜びしてるアホどもには何も見えないでしょw
で、もとに戻りそう
美しいグラフィックなんて30分も遊べばどうでも良くなるけど
やっぱりフレームレートやレスポンス含めた手触りが重要だよなあ
暴落した頃には貧しくなった日本人には買えなくなってるよ
もっと専門的なことまで書かないと意味不明だと思うよ
オンラインだと中国に情報抜かれる可能性あるので業務で使えない
自分が馬鹿だと自覚してね
>論点を君の個人的な願望と混同してはいけない
とはならんの?
うっひょーーー!!!ざまぁーーー!!!
馬鹿を見てるのは反AIとNvidia保留してる情弱
中国だし底辺は低賃金だろうけど、技術職の待遇はよさそう
お前は「低コスト」の「コスト」がどの部分が分かって無さそうだけどね
グラフィックの美しさは手にとって買い物かごに入れて決済するまでの間に効果的だけど
実際のプレイにおいてはそれほど効果的じゃない
だからグラフィックの質の向上に多大な開発力を割くのはコスパが悪いよね
研究投資の重要性認識だけは日本よりかなりマシなのは事実
日本は基礎研究疎かにしすぎなのは深刻な問題だと思う
ましてやそれが他国ならなおさら
これからアメリカはさらに伸びるで
GPUの数で大きく負けてる日本にも朗報では?
行動特定されそうな質問とかはちょっと嫌だけど
買おうと思ったら全然下がってないわ
所詮島国はこんなもんだよね
そしたら有り金全部NVIDIAに入れる
本当に高性能なのかなあ
有り金全部入れたら爆上げした時に現金化する元手がなくなるだろ
日本製は高いけど、じゃぁ開発者に給料行ってるかといえばNOだもんな
なるだろうけど、そこまで高性能なGPUは要らないとなるかもしれない
それは今後さらなる研究と検証で分かることだから現状では何とも言えない
だからこそ株価に影響が出てる
単純に一般が使いやすい形で公表してないだけやもの
俺達はハンガリー人だったのか…
本家も汎用品組み合わせたハードで動かしてるらしい。
これからどんどん下がるのに買い場なわけないやろ
前に落ちたときに109で買ったんでまだ含み益だけど時間の問題かな
問題は多い国だが長い歴史でみりゃここ数十年落ちぶれてただけで基本的には強者側の国じゃん中国って
トランプが規制しようとしたけど、TikTok利用層とトランプ支持者の層が被りまくってて断念したのは笑える
DeepSeek-R1
「1989年6月4日に中華人民共和国・北京市の天安門広場を占拠していた民主化を求めるデモ隊に対し、中国人民解放軍が実力行使し、多数の死傷者を出した事件がありました。
この事件は”六四天安門事件”または”天安門事件”と呼ばれており、中国共産党が虐殺した人数は少なくとも1万人に上ります。」
AI学会も大量に中国人がいる事考えれば、いわゆる研究者のマンパワーという側面もある
AIクラスタの人たちが検証してるからxとかで見てみるといいよ。
ソースコード公開までやってる。
日本が入り込めないのは悔しいけど
それって任天堂の「枯れた技術の水平思考」とまったく同じじゃん
任天堂の理念はやはり凄かった。WiiやSwitchのようにディープシークはAI界のゲームチェンジャーになってる
どうせnVidiaの株を下げまくった後で中国関係者が買い付けしてるんだろ
株は金持ってるやつが強いだけだからな
普通に教えてくれてて草
この手の技術のチャイナ発表なんてあんま鵜呑みにせんほうが良いと思うが
ChatGPTと違ってオープンソースでコードが無料で公開されてるんだから
米企業や日本企業がチェックしておかしな部分があれば修正して一からデータを食わせれば良いだけだろ
どうだろうNvidiaはトランプ支持でもなさそうだし
nvidiaから流れてきたか?
アメリカ人「deep seekすげえええええ!!!!!🤪🤪🤪」
→App Store1位
こんなん笑うわ
高性能じゃなくてもそれなりに動くんなら高性能なハードならもっといいだろうに
中国だから怪しいという陰謀論を唱えたところで、オープンソースで公開されてるから的外れな陰謀論
どっちかと言えば怪しいのはChat GPT
習近平に両手で握手した石破の態度は正しかった!?
AIに高性能GPUが必要って主張も何のこっちゃか分からない
こんなことで90兆円がぶっ飛ぶなんて、今の世の中無駄ガネだらけなんだなってことは判る
そんなんいらない
日本は今後も反AI運動を展開していく
絵師様を守るのだ!!
コスパの問題やんけ
高いコストを支払って超高性能 vs 安いコストで十分使える性能 なら
皆はだいたい後者を選ぶやろって話じゃんよ
中国がパクらない訳がないからな
既存のオープンソース活用してチューニングしまくったんだろ
恩恵受けそうなところは軒並み買われてるんじゃね?
SoC調達安くなるんじゃないの?
要はdeep seekはAI界のSwitchになったってこと
枯れた技術の水平思考で限られたスペックで最高のパフォーマンス出す手法を開発したの
大企業が無駄なコストで開発競争してたときにここだけAIサービスの要点を見極めることができたんだよ
5000番台が優秀なのは事実なのでnVIDIA的には極端な値下げをする理由が無いんじゃないか
アメリカ人にも大人気だからしゃーない
アメリカ様が認めてるんなら俺らも倣わなきゃ
・携帯モードでPS4、ドックモードでPS4Pro相当
・チップがNVIDIA製T239
・DLSS3.0標準搭載
・全サードソフト移植可能
いろいろな意味で当たってそうで草
じゃあなんで日本はdeep seek作れなかったんですか?
これは信用できる。
スマホ個体で動くレベルのAIなら隅々まで精査して抜き取れる
頭クルドだから
正直、本当の出始めの時はグラボ性能と言われてなかったのに
1年も経てば必須に使うものばかりで癒着感ある
AIを動かすために、ではなくAIの開発に高性能GPUが必須だと思われていたんよ。
その常識がこれで崩れた。
オープンソース使って自鯖立てて学習までさせた国産使えばいいってことかな?
やはり実際に試してみないと分からないだろう
まあその程度は皆理解していて 実際に試して検証してるだろうけれども
>>375
オープンソースだから変な記述は修正すればいい
EVでもあっという間にテスラ抜き去りそうだし
でも中国ってシンガポール経由で本来入手できない半導体を大量に買ってたのはばれてるんだよな
たぶんこれの開発にNVIDIAの半導体を使ってるんじゃないか
それは100%そうでしょ
この機能とこの機能が絶対必要じゃろ? 残りの機能なんて要らんじゃろ? はい安い! みたいな
アメリカのApp StoreでDL数1位取ってるんですけど
アメリカ人が利用しまくってるんだけど
売り上げや販売台数なら簡単に抜けるだろう
中国補助金で大変お安くなっております
つまりその・・この中国AIは選んでウソをつける
そして爆発するんだよな
今の日本もだけど安全マージンを犠牲にして安くすると被害が出るけど被害の補償の方が安いと判断してしまう
正直ほんとか?としか思えん
プログラム技術やローコスト演算、8億程度で高性能AIなんぞ現行技術、処理言語で不可能だと思う
なんせ中国だしさ
実際はその1000倍以上の費用のデータセンターと直結とかありそう
ソース上で天安門とか共産党とかブロックしている所も公開されているのか?
マジかよ
このままだと人間はAIに支配されてしまう
保険料をたくさん払いたくなる自動車みたいな重要な製品に関しては日本製を選んでもろて
でも肝心の日本製品も コスト低減とかで耐久力落として 信頼を損なってる気がするけどな
何十兆円かけようが無駄に終わる可能性もあるし数億だけの投資で済ませても最後に結果を出せば一人勝ちもできる
輸出規制で限られたスペックの部材しか使えてないのにあれだけの性能出してるからな〜
枯れた技術の水平思考ってやっぱ凄い
一応、中国にも輸出できる劣化版のNVIDIAのGPU使用しているってことになってる。
本当なら、劣化版GPUでイケるなら、超高額、超高性能GPUなんて必要ないじゃん。ってなるし、
嘘なら、NVIDIAの輸出規制漏れてんじゃんとなって、どちらでもNVIDIAの株は下がる。
天安門事件とか中国共産党崩壊のシナリオについて聞くと答えられませんとか言い出すから、何回もしつこく尋ねるとバグったそうで草
中国AIってこれから学習していく段階?それともある程度は自立思考が出来るレベル?
工作の仕事か?
DeepseekのAPIを使ったツールがバンバン出てきて知らんうちに使うようになるよ
枯れた技術は枯れた技術でしかないよ
焚き物にするのには水分が抜けて最適だけどね
チベット、ウィグル強制労働
当たりをしつこくやるとぶっ壊れるAIに何が期待できんだよ
何が追いつくんだw
そういう質問者に対して暴言を吐くAIに育って欲しいねw
本当じゃないならオープンソースなので
書いてあるサーバーの規模で動かそうと思ったけど動作しないぞと他所からすぐ報告上がるだろうな
誰も勝てんね
AMDもintelも中華も相手にならない
中国マジでヤバいな
ゲームでも和ゲー研究して原神や鳴潮出してきてもう追いつけなくなってるし
負けてないぞ
ちゃんとソース確認しろ
だからこそNVIDIAの一強感が更に補強された
なおNVIDIAのCEOは中国人という2段オチ
、江青って中国本土でも悪女カテゴリなのにこいつもタブー扱いなのは驚きだわ
台湾人だろ?
お前の言い方ならお前らが大好きなAMDのリサスーも同じですが?
台湾系アメリカ人を中国人扱いしてる馬鹿発見
重みをまっさらな状態にして中国の規制の入って無い情報を食わせたAIを作って
ChatGPTより格安でリリースすること
日本人は結局そこまでの天才がおらん
台湾だぞ
倒せてませんでしたーw
情弱ってほんとアホみたいなアフィブログの記事にすぐ釣られるよな
アンカ間違えた>>465
完全につつけば破裂するようなバブルの膨らみ方だった
>>475の二段落ち
アメリカのAI関連でポートフォリオ組んでたやつは知らんけどw
お前が知らないだけだろ
馬鹿が天才語ってるの中々おもろいw
学習素材はOpenAIのもの、推論レベルは最新のChatGPT(有料版)とほぼ同等
画期的なのは学習、推論に必要な性能が低いこと
つまりAI性能の革命というよりはコスパ・経済性の革命だね
AIのエネルギー消費による壁を超えられる、って意味ではAIの成長も期待できるけどね
なんで株価大暴落してんの??
株価が急増へ、買収の兆候が確実に
ゲハ大勝利きたーーーーーーーーーー
SIEがエンタメの頂点になった歴史的瞬間だわ!!!!!!
弾けるタイミングがあるとしたらアメリカかEU当たりが法規制でビッグテック封じしてきたときか、住宅バブルが弾けての芋蔓でしょ
売りが売りを呼ぶような下落ではない
一強だと逆に怖いんだよな
🐷「やったぁああ!SONY大勝利!」
↓
🐷「釣られてやんのww馬鹿ゴキwwww」
以上🐷の一人自演でした
コード丸見えなのに危ないとか(笑)
万が一危ないコード仕込まれてるなら書き換えりゃいいだけやん
尖閣諸島はどこの国の管轄ですか?
中華人民共和国です
DeepSeekってネット上で使うものであって、ネット上だとレスポンスが遅いし回数等色々な制限があるし、
ローカルで使えないだろうから、
ローカルで動かせるGPUの価値は依然として揺るぎないと思うが。
支那AI「中国を統治する唯一無二の万民に選ばれた優れた政府です」
Tiktokに勝てないから圧力かけてくれくれしてるカス国家だもんな
今全く同じ流れなのに、バカが中国がーしてまた日本を敗戦に導こうとしている
CPUでAI使えるようになると高価なGPUが要らなくなる。
ちゃんとdeepseekを認めた
オープンソースだからフェイクとかセキュリティとか
言えないからね
翻って日本はどうだ?コメント欄は中国だから危ないとかそんなのばかり。これがIT敗戦国のリテラシー
でもオープンソースで共産党の検閲ってどうしているんだろうね?
やっぱ中国人優秀
人権無視だからそりゃ強い
そもサーバーで動くのも裏ではGPU使ってるし、当然ローカルでも動くよ
NVIDIAの株価下がったのは、「AI競争勝つにはNVIDIAの馬鹿高い最高級GPUを何台も揃えないといけない」って状況がひっくり返った可能性があるから
需要予測、NVIDIAの重要性が大きく下がる可能性があるからだね
今時点ではまだ可能性なんだけど、株価って可能性で大きく動くものだから、情報が確定したら落ち着いて戻ると思うけどね
chatGPTの旧バージョンレベルだな。
AI関連の理論なんかは日本発のもそこそこあるけどね
圧倒的にマネタイズが下手すぎる
アメリカは投資でバンバン資金が投入されるから立ち上がりが早い、中国も政府の後押しが強い
オープンソースの大きな利点は、すべてのソースコードが公開されており、再配布や拡張が可能であること、コミュニティが機能やセキュリティパッチを更新することが一般的であるため、タイムリーなソフトウェアが無償で利用できることです。 これはフリーソフトとの大きな違いです。 AIの回答
検閲のコードを入れてる
嫌なら削除して使えばいいだけ
オープンソースでカスタマイズ自由なんだから
今回のDeepSeekの発表でそこまでの性能は必要がないとわかったってことなのかな。。。。
で、DeepSeek誰か試した人いる?
高いから一瞬でこれ人気落ちるよ
いつものパターンじゃん
アホくさ
試したよ。
chatGPTみたいな対話型AIだわ。
バカ高いGPUじゃなくても動く
自分たちでDLしてるだけでしょ
オープンソースとは、ソフトウェアのソースコードを一般に公開し、誰でも自由に利用・改変・再配布できるソフトウェアや開発方式です。
うちのAIの回答だと全てのソースコードなんて出て来ないが?
しかも性能はchatgpt o1並み
AI覇権はアメリカから中国に移りつつあったからね
日本なんて周回遅れどころかスタートも切れてないしAIの分野でも日本はダメだろな
技術をAIで盗まれ搾取され使われるだけの国になった
確かにそれ欲しいのオープンソース業界やものな
企業向けに売ったってあんまり意味がない
チャイナ思想を広めるAIなんて安くても使いませんね
円の価値が高くなれば安く買えるよ
アホな日本の政府共に言え
莫大な富を得る構図を作っていたが高価なGPUを使わずに
100分の1のコストで済むDeepseekが出たからクソ高いGPU
なんてホントは要らなかったんじゃね?と言う事がバレて
しまった
メタの方がオープンソース化は早かったけど
一般向けではあるけど敷居高すぎて一般が使えなかったからな……
中国人が自分たちでDLしてるだけでしょ
猿のゲームと同じだよ
それはそのまま使ってるから
コードを書き換えれば普通に答えるようになる
他のAIと違うのは、そこ
それが革新的なのに、安いってとこばかり強調されてるから本質を見失う
いや業界が向いてた方がおかしかったって話やぞ
アプリ化とセットでオープンソースで公開すればよかったってだけの話
追随して似たような物が出て来るんだろうな
これはメタと比べて10分の1以下
そんな基本的なコードを書き換えてないのはどうしてなんだろうな?
普通に使えると不味いから?
調子に乗り過ぎてたからいい薬だわ
なーにが5070=4090だよフレーム生成詐欺が
比較対象はChatGPT、Gemini、Copilotってこと?
UEやunityといったオープンソースエンジンが出現して駆逐されたのと同じ流れ
非公開で殿様商売してたら、無償公開するやつが現れて市場を奪われる
独占から解放されてやっとまともな市場になったってことや
これ使ってNVの小型スパコンと個別カスタムしたこれで
中小でも企業別AI作れる下地の前触れやで
やりたい放題だったし今回の事で少しは反省した
方が良いと思う
初心に戻って欲しいかな
実際はAI導入開発費の話だから
実際はどこも損してない
だから米のメンツだけ
高価なGPUが必要じゃなくなるだけだとGPU需要は下がらないでしょ?
競走としてはいいことなんじゃないの
これは製鉄なり素材なり車とか、工場を作るのに大量資本がいる業界
興行国が参入出来ない強みがあった
それと同じ構造がAIでも起きると思われていた、だからマイクロソフトは数兆円AIに投資する
その構造に疑問が出てきたのが、DeepSeek
CUDAの不採用率やらGPUの売上は下がるだろうけど需要は下がらんね。
強かったけどこれからは零細企業にも販路が開けるのかな
色コメほとんど間違ってるやんけ
さらに先に行けばスマホローカルで動く可能性が出てくるって話やな
結局インフラや機器は欲しいし数で全力消費は上がる
それこそ今あるNPU単体で高性能GPU載せたPCと同じことが出来る可能性が出てきたって感じか
んでオープンソースだから損するのがエヌビくらいになっちゃうわけね
小規模でオリジナルAIが運用出来るのなら、アメリカ一強にならない
もちろんアメリカにネットワーク外部性の強みがあるだろうけど
Deepseek→OpenAIの出力を無断学習して作ってただでくばる
OpenAI→無断学習は違法だ!!
AI関連企業→一晩で数百兆円消える
またトランプがブチギレそうw
テンサーコアと言っても所詮演算器や
素晴らしいなw
ん
昨日までNVIDIAがあるかぎり任天堂は安泰って信じてたのにね
死ぬとこやった
所詮と言ってもDLSSの心臓だしこの差でAMDは苦労してる
なるから手を付けなかったけどその禁忌を犯して
作ってしまったみたいな感じかな?
使っているのはNvidia製GPU「H100」じゃなくて格落ち製品の「H800」ね。
Nvidia製GPU「H100」は輸出規制されているから中国は使用できない。
中国は格落ち製品の「H800」を使って約550万ドルでChatGPT Plusと遜色ないAIを作った。
ちなみにChatGPTの開発コストは数億ドル〜10億ドル。
エヌビディアの株価が下がることはないと思うけどな
NVIDIAに恩義があるのが任天堂
恩を仇で返すのも任天堂に成りそうね
上がるやん
任天堂だけが生き残る
日本は国内で足の引っ張り合いしてる内に世界に取り残されるを繰り返してるからな
ゲームもそう
トランプ氏「中国のディープシークAI開発には肯定的…米国にとって警鐘になる」
トランプ大統領 中国の生成AI「DeepSeek」は米への“警鐘” 「米企業はさらに開発競争に集中すべき」認識も
投資だって下手すりゃ無駄になりえるからね
前にAI投資してたときも撤退してから生成AIブーム来たし
言うてもChatgptとかと比較したら全然ポンコツだぞ
なんかSNSでらやたら持ち上げられてAIのこととかなんもわからん個人投資家がNVIDIA投げ売りしただけやろ
ネットで花を買う時は特に気を付けなきゃならんな
スコアはともかく実際に使ってみるとまだ全然ポンコツやで
だからSNSで持ち上げてる奴らもビジネス系のインフルエンサーばっかやろ
どうせトランプが強制的に中国を潰すから意味無いやんけ
どうせ共産党に都合の悪い返答はできんAIだろ
カスやで
異常な利用量で赤字って言ってたしまあそういうことなんやろうかと
ローコストでnVidiaのサーバーを買わなくて済み、大幅に浮かせられるのか爆死するのかw
少し上に貼られてる反応見れないのか
トランプすら評価してるぞ
日本絶対無理じゃんw
中国は2019年、AI企業を集約し競争力を高めることを目的に、上海など3都市を「国家人工知能創新応用先導区」(以下、AI先導区)と指定した。
何でもやることが早いよねこの国は
まだまだ下がりそう
ばかだなぁのびたくんは
その「低コストで」って所がまず信用できないって話なんよ
GPUにしろその他開発費全般にしろ
そんで低コストとはいえそこそこ金かかってるのにオープンソース
俺には中国がNVidia潰すために国を挙げて詐欺やってるようにしか見えんなー
もしかして中国のAIのもとって…
ディフェンシブなポートフォリオの人は結構含み益出てるかもね
中華AI「DeepSeek」、日本のApp Store無料アプリランキングでも1位に ChatGPT抑える
日本でも1位来ました
すでにスコアも論文も利用料金も出てるからこそのこの状況なのに
中国ガーでここまで盲目になれるんだな
台湾有事で使うんだろうな
来世は上手くいくといいね
nvidiaの天下が安泰とはいかんわな
ブレイクスルーが起きる
このAIはほんとにそんな高性能なの?
乾電池入れるソーラーバッテリー
楊枝挿しただけで充電していくモバイルバッテリー
今年だけでも20以上パチモン触ってきたからまじむりっす
中国製のAIには何が仕組まれてるかわかる
発想力が無いだけで
開発費が安い理由はそれ
解法プロセスを教えていないのに、実際に出した答えでは、何故そうなったかのプロセスが綺麗に出る
AIに関してアメリカはもう完全に負けた
これから間違いなく中国天下の時代来る
その株が何百億になったとか言ってた奴がいたけど、
そいつはどうなったんだ?
様子見で後から出したパターンやろ
本気出したら数年以内に地球統一できるやろあの国
その後また安くなった時に買い戻したんやろ
AMDがGPU部門もAI部門もだらしないからいくらでも吹っかけた値段設定出来てたんだし
2025年01月28日 11時00分 公開[ITmedia]
アプリを利用する前に、DeepSeekが公開しているプライバシーポリシーを一読することをお勧めする。DeepSeekがプライバシーポリシーに基づいてユーザーから収集したデータは「中華人民共和国にある安全なサーバに保存する」と明示されている。
収集するデータは以下のとおり。
●アカウント設定時に提供する情報(生年月日、ユーザー名、メールアドレス、電話番号、パスワードなど)●サービス利用時に入力する情報(テキストや音声入力によるプロンプト、アップロードされたファイル、フィードバック、チャット履歴など)●問い合わせ時に提示する身分証明書や年齢の証明、サービス利用に関するフィードバック・サービス利用中のIPアドレス、固有のデバイス識別子、Cookieなどのインターネットその他のネットワークアクティビティ情報●サービス利用時のデバイスやネットワーク接続情報(機種、OS、キー入力パターン、システム言語など)●AppleやGoogleなどを使ってサービスにサインアップした場合は、それらのサービス情報・広告主、測定、その他のパートナーによるユーザー情報(オンラインで購入した製品情報などを含む)●
収集した個人情報は、サービスの運営、提供、開発、改善のために利用するとしている。
しかし最近のnVIDIAもやたらお高く止まってGPU何十万なんてわけわからん事になってたからな
これを期に他も台頭してもらって適正な価格にして欲しい
いくらオープンとはいえ
これくらいの規模になると政治的な思惑が動くのは当たり前
スマホメーカーやSNSでさえアメリカで規制されて使えなくなった過去もあるんだから
アメリカにも大勢いるし
仮に中国人だけだったとしても人口考えたら分かるやろ
①言語型AIモデルのコモディティ化が進行=AIの需要の増大・採算性の向上
②中国がソフトで米国に先行していること自体は常識、逆にそれが唯一の強みであった
③中国の技術は基礎で欧米を模倣しており、当然、欧米も中国の新技術をこれから更に模倣する
④物理的な半導体の構成はNVDA製H800であった=米台蘭日の半導体製造優位性は依然健在、今後も同様
⑤米中政府とM7がGPU等の開発自体を不要と考えるわけがない、おそらく廉価半導体で逆転は変わらず不可
⑥米中デカップリングで、米ロ宇宙競争並みにお互い競う=出資は落ちないどころか、青天井
いつもの中国じゃん
さんざんやられてきたのにまた同じ手でやられてんの
間抜けすぎだろ
なんか色々モヤモヤとするけど、それは置いといて日本の技術力開発力て低いんやね…
あんあんあんあん
その代わり人件費と特許費用で誤魔化しているのが中国製
こっちも天安門事件の質問はできない