ドン・キホーテ “47都道府県制覇”へ…唯一店舗が無かった『最後の空白県』高知県に、2月18日新店舗がオープン「長年の目標だった」(テレビ高知) - Yahoo!ニュース
記事によると
・ディスカウントストア「ドン・キホーテ」が2月18日に高知市にオープンすることが決まりました。全国で店舗がなかったのは高知県のみで、このオープンで全ての都道府県に店舗を構えることに
・2月18日にオープンするのは「ドン・キホーテ高知店」です。店舗は高知市東雲町の電車通り沿いにあり、売場面積は3726.5平方メートル。2階建ての店舗は1階が営業フロア
・高知へのオープンで「全国制覇」することになり、運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは「47都道府県への出店を達成できたことは、長年の目標であり、社員一同、大変喜びを感じております。日本全国のお客様に、より一層の驚きと感動をお届けできるよう、全力を尽くしてまいります」とコメント
以下、全文を読む
この記事への反応
・混むでしょ
・ドン・キホーテ、ついに高知県に進出!これで全国すべての都道府県に店舗ができるんですね。ますます便利になりますね!
・全国制覇
・全国制覇してなかったんですね!
とっくに、達成しているのかと
・ついに高知にもドンキが登場かいな!
全国制覇したら次は宇宙やろか?
けど、あの迷路みたいな店内、高知の人らびっくりするで
【サイゼリヤが”あの県”についに初出店!! これで残りは6県に : はちま起稿】
サイゼすら結構まだな県多いのに意外だわ


日本国籍か判んねーのによくやる
セブンイレブンとかスタバとかドンキとかはもうどこでもあるから、バーキンの有無で都市・地方・田舎を決めね?
マジで?
バーキンが無い県
→青森県、秋田県、岩手県、山形県、福島県、山梨県、新潟県、石川県、和歌山県、山口県、徳島県、高知県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県
バーキン?
ウィリアム・バーキン?
愛知がないぞ
見事なまでに田舎県ばっかで安心したw
「〇〇が無いのは田舎」系コンテンツは田舎が無理して誘致してるからどんどん新しいバロメーターを用意しないといけないのが難点
黒い軽だらけになりそう
初めて行った時ガッカリした
練炭自◯失敗しました。自室で目張りして練炭4号3つ炊きましたがダメでした
早くクソみたいな世界から解放されたい
ふざけるなよ自民党
クレカに紐付けしてポイント貯めるんだよ
1年で10万円分くらい貯められる
ぶっちゃけ本当の過疎度を決めるなら誘致に成功したケースよりも撤退したケースを調べたほうがいいと思う
ドンキホーテはいらない(´・ω・`)
ちなみに1位から3位はセブンアイ、イオン、ファステリ(ユニクロ)
スレッジハンマーのいる迫撃砲小隊の同僚のことじゃねえかな
つまりもう、伸びしろ無いねw
え?少なくとも扶桑のイオンには有るぞ
大渋滞だろうな
高知はセブンイレブン1号店が出来た時すら渋滞起きるんだから