「サイゼリヤ」ついに大分初出店へ トキハわさだタウンに12月中旬オープン予定(OBS大分放送) - Yahoo!ニュース
記事によると
・イタリアンファミリーレストラン「サイゼリヤ」が、大分市にある複合商業施設のトキハわさだタウンに出店することがわかりました。大分県初進出で、オープンは12月中旬を予定
・トキハわさだタウンによりますと、店舗は、2街区ショッピングタウンの3階に出店する計画で、現在は工事が進められています。
・オープンは工事の進捗次第となりますが、年内の12月中旬を予定しているということです。
・これで未出店の県は長崎、宮崎、鹿児島、愛媛、高知、沖縄のみとなる
以下、全文を読む
この記事への反応
「サイゼリヤ」ついに大分初出店へ トキハわさだタウンに12月中旬オープン予定(OBS大分放送)#Yahooニュースhttps://t.co/KPwRGt6pWo
— 白銀ノエル⚔1st Album『のえさんぽ』配信中! (@shiroganenoel) October 19, 2024
わあああああああああ?!?!!!(歓喜で椅子から転げ落ちる)
・このリアクションには県民もにっこり
・サイゼリヤとか別に珍しくないのに何でそこまで?と思ったが大分にサイゼリヤ今までなかったから念願の初出店なのね
・嬉しすぎる、この時を待っていた.
・珍しく団長のツイートがTLに流れてきたと思ったらわりとビックニュースだった
・大分ってサイゼなかったんや…知らんやった〜
・何であんな陸の孤島にはあって新幹線通ってるこっちにはないんだよおかしいだ
遂に来たのか


日本がここまで衰退したのはチーズ牛たちのせいです😡
とある田舎にはなかったという驚き七不思議の1つ
きっとまだまだあるんだろうなぁ
ジョイフルの創業者が大分の有力者だからな
ジョイフルの本拠地が大分
僧侶バーミヤン
そして魔王ココス
吉野家 松屋 すき家
ガスト 夢庵 しゃぶ葉 coco壱番屋
餃子の王将 日高屋 バーミヤン
マクドナルド モスバーガー KFC
この辺が存在しない県とかまだあるの?
大魔王びっくりドンキー
賢者さわやか
牛丼チェーン店3社もいる?
意味は早稲田と同じです
ホロライブの白銀ノエルって名前のVtuber
中身は日南っていう配信者
市駅前なんてガラガラやん
しゃぶ葉なんか無い方が当たり前じゃね
今度帰省したらサイゼ行くか
昼飯は吉野家だな
都会はこれに加えて、なか卯・すた丼・チカラめしの6社体制だぞ?
地方都市なら代表3つ、田舎でもどれか一つはあるはず…!
徳島→イオンモール徳島店が2024年10月10日オープン
愛媛→そよら今治馬越店が2024年11月中旬オープン
高知→出店予定無し
マジかしゃぶ葉ないんか
首都圏はタケノコのようにあるので、他もあると思ってた
大阪・名古屋はあるよな…?
流石に団長知らんとかVファンとしてちょっと自覚が足りないと言わざるを得ないかな
中の人が鹿児島生まれ大分育ちだからね。
ざっくり調べたら約40都道府県にしゃぶ葉あるので、ない県は極端な田舎だけだった
一応あるな
でもそこまで存在感はない
意外
pcももしかしたらあるんかな
そこが1番びっくりしたわ
pcは流石にないだろ
北海道ってめっちゃ広いから札幌にあればとりあえず北海道にもあるって他地方民からは認識されがちだけど同じ道内でも札幌まで行くのに時間がかかる地域から見たらないも同然だからな
九州内で大分宮崎だけ冷遇すんなや
残すは高知のみ
四国でもこの具合なのに他はどうしたんだ??
愛媛は松山じゃないんかい!
大分に来るまでは更に熊本にきてから次というパターンなので中々道のりが険しい
北海道は札幌という割かしでかい地方都市がある
これが九州との差だと思ってる
ただ優待廃止してる
あとランサムウェアの話が最近あったよな3日前くらいだっけ
昔は好きだったんだけどリニューアルされてからいくつかのパスタが好みじゃなくなった記憶がある
出身地
大分は、ひちのジョイフルってファミレスの発祥地で店舗大きい地域性だと市内では数百メートル単位でジョイフルあるからな。
値段と電報局前数の差で、他のファミレスが参入しにくい地域性だから。
立場利用して、計画の地域の土地を親族で買い占めて、値段吊り上げや汚職や賄賂まみれにして、頓挫させたんじゃん。
それを知事に当選させた県民の責任だろ。
まあ、スケールメリットをより大きくって意味ではあってるのかな?
自称都会ですからね
東京チカラめしは大阪にしかない定期
ジョリーパスタあるけど入ったことないわ
おやつならサイゼは良い選択肢やけど
大分の中津も地元の唐揚げ人気凄くてケンタ2回撤退してるんだよな
大分は新規参入が難しい地域なのかもしれん
サイゼリヤも早々に撤退するかもな
場所代高くてやめたんじゃね
初めのうちは人来るだろうけどファミレスはファミレスだからな
物珍しさで初めは人たくさん来るだろうけど田舎って田舎特有の安いファミレス店とか飲食店ブランドあるから長期になると皆慣れてそっちに流れがちであんまり採算取れない的なのよく聞くよね
佐賀にも経営成り立つのってくらい小さい町にも1軒くらいあるでジョイフル
まあわさだタウンなら大丈夫やろ
あそこ未だに土日は満車だしサンマルクとかも生き残ってるしイタリアン競合のピエトロも閉店したしな
よく頑張った!感動した!
ファミレス西の横綱ジョイフル
ファミレスイタリアンの横綱サイゼリヤ
ファミレス中華の横綱餃子の王将
なんで今治なんオカシイやろ