• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



公式Xより

『エンダーリリーズ』『エンダーマグノリア』の全世界累計販売本数が200万本を突破






エンダーリリーズは2024年6月に150万本を突破している







27日にはSteam版のアップデートが配信され、一部モンスターの強さが下方修正された






この記事への反応



200万本おめでとうございます🎉🎊😄

両作ともに控えめに言って神ゲー。
トロコンした。


買いましょう後悔はしませんよ

面白いゲームだから皆もやろう
体力2倍がオススメ


全ゲーマーに遊んでもらいたい・・・

おめでとうございます!
できればエンダーリリーズも難易度変更出来るアプデをお願いします🙏






おめでとうございます!
マグノリアもじわじわ売り上げ伸ばしていきそうだなぁ

B0DHRMLTXG
Binary Haze Interactive(2025-01-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0


B0DHRLB4TR
Binary Haze Interactive(2025-01-23T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6


B0DT3J2176
マーベラス(2025-05-30T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:04▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:07▼返信
意識高い女性に人気のゲーム
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:07▼返信
Switchが9割らしいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:10▼返信
メトロイドのパクリ
パクリはニポンが起源
以上
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:10▼返信
>>1
さすがPS5だ

6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:11▼返信
>>5
【悲報】年末に放送されたマリオムービー、視聴率たったの3.6% ...
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:16▼返信
すげー
確かに前作おもろかったから順調に評価されてて嬉しい
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:17▼返信
中国共産党 毛沢東による 南京大虐殺
中国人、仙台市内?の日本工場で弁当に毒物混入か?

中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:17▼返信
国内インディもやるじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:19▼返信
Switchの評価低いな、なんか違うの?

11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:25▼返信
つまらなそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:43▼返信
エンダーリリィやったあとに、ホロウナイトやったんだけど、システムはほぼホロウナイトのパクリだった
作り込みもホロウナイトのほうが上だった。いやホロウナイトもなにかのパクリかもしれんけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:45▼返信
※10
文句しか言わない類い、無視するべし
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:48▼返信
>>10
死にゲーだからじゃない?任天堂製のゲームはほとんど死にゲーだから
同じジャンルは辛口になる

ダクソとかが爆死したのもそのせいと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:49▼返信
単純にマグノリアだけの本数書けばいいだけなのに
発売してから間もないのに合算で○万本とか数字盛りたいにしても馬鹿過ぎるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:54▼返信
>>4
中国人と任天堂は何か関係あるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:55▼返信



そう、PS5ならね


18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:56▼返信
いつも思うけどメトロヴァニアを謳ってる作品ってほぼヴァニアライクであってメトロ要素弱くね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:56▼返信
ここ、リリーズの時もステマしまくってたからな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:56▼返信
合算すな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:00▼返信
>>18
シューティング要素が強いゲームもあるじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:00▼返信
>>19
マジかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:02▼返信
>>14
頭大丈夫か?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:06▼返信
>>23

お前のほうが大丈夫か?PS系は死にゲー少ないからダクソとかエルデンとかヒットするけど
任天堂ってマリオとかゼルダとか基本的に死にゲーばかりなんだよ

死にゲーで溢れてるのに死にゲーだして売れるわけ無いやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:07▼返信
>>23
いや実際のとこ、スイッチだけ評価が低いしダクソも爆死してるじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:13▼返信
なんで合算した?
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:16▼返信
暗い世界観で美少女

チーさんが好きなやつ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:17▼返信
>>27
買うのやめた…
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:19▼返信
※4

うわぁ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:20▼返信
>>24
死にゲーっていうのは死ぬゲーって意味じゃねーんだわ
もうちょっと知能付けてからゲハの外に出てきな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:21▼返信
※14
死にゲーって程じゃないけど下手くそはマジでキツいと思う
あと難易度変えられるしこだわり強いバカとかかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:22▼返信
日本製としては悪くないけどひたすら暗すぎるんよな
メトロイドヴァニアは海外製の方が良いの多いわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:27▼返信
ほぼ全部の敵が飛び道具と判定長く残る設置型の攻撃持ってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:53▼返信
よくあるメトロイドヴァニア
広告で見かける
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:53▼返信
すげぇカクカクしてんな
帰ってきた魔界村みたいな作りなのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:13▼返信
>>21
これには無くね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:28▼返信
エルダーマクソン!?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:33▼返信
死にゲーってのはレトレゲ―そのまんまって意味じゃねぇんだわ・・・
やっぱニシおじって新しいゲームなんか何もやってないただのゲハジジイなんだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:40▼返信
Switchで劣化版w
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:45▼返信
ネームバリューの割には売れてないな
いやインディーにしては凄いんだけどもうちょっと売れてると思ってたわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:47▼返信
死にゲーは任天堂が起源ニダ!
任天堂のは単純なミスで落ちるだけのゲームだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:00▼返信
最近この手の古いゲームちょこちょこあるよな
シリーズ化してるものだと悪魔城ドラキュラ改めキャッスルバニア
ロードス島、オバロ、他にも何かあったはず
制作側としては開発費が安くて助かるんだろうけど、個人的には古臭いイメージしかないので、俺はわざわざやろうとは思わんけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:06▼返信
>>24
マリオやゼルダが死にゲー???
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:17▼返信
前回のボス戦の難易度が好きだったけど今回どんな感じ?ここの記事で難易度緩くしたっての見たから様子見することになった
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:22▼返信
ニーア?w
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:32▼返信
>>36
は?
メトロヴァニアのジャンルのことだけど?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:33▼返信
>>46
やめたれwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:45▼返信
ありがとう任天堂
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:47▼返信
これやるなら素直にドラキュラやったほうが良いと思うよって出来だった
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:58▼返信
思ってたより売れてないんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:03▼返信
※42
お前の考え方のほうが古臭い いかにもオッサンの考えって感じ
もう横スクロールアクションは今は普通にたくさんある時代だから
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:08▼返信
>>44
敵のHP攻撃力攻撃頻度とか難易度はいくらでも買えられるし気にする必要ない
俺はプリセットのハードでやってるけど雑魚敵は前作より強くてボスは弱く感じた
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:09▼返信
※12
パクリも何もそもそもメトロイドヴァニアっていうジャンルだから似てて当たり前
格ゲーがスト2のパクリとか言ってるようなもの
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:15▼返信
>>1
リリーズが難しすぎて投げた
セールだからって買うんじゃなかった
こういうのはアホほどレベルあげたらゴリ押しできるようにして欲しいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:16▼返信
>>14
死にゲーって何のためにあるの
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:16▼返信
>>43
神トラは死にゲーだったw
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:17▼返信
エンダーリリーズは無料で配ってた時にもらってすまん
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:17▼返信
>>31
無理だった
ストレスゲーでしかなかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:19▼返信
>>57
なにこれ難しくてつまらんって感じですぐやめた
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:22▼返信
ホロウナイトとかに比べたら難易度はマシなほう
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:22▼返信
リリーはフリプでやるにはちょうどいいボリュームだった
でも新作買おうとはならない内容だったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:22▼返信
※51
お前に言われなくても自覚してるよ
沢山あるのも知ってる
だからと言って安価に作られてるショボいゲームと言う事実は変わらん
やれば楽しいのかもしれんが、目新しいものがなさ過ぎて食指が動かんってだけ

例えば、ユニオバは90年代風の古臭さはあったけど、上手くボカシてるから具体的に何かのパクリと言う印象は抱かなかった。ああいうのならやってみたいと思えるんだけどね
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:23▼返信
※1〜※9999
ゴミが喋った………?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:23▼返信
※18
初期作という初作ではメドロイドもキャッスルヴァニア(日本名タイトル悪魔城ドラキュラ)は別ゲーだな
メドロイドは戦闘アクションしょぼいけど探索型マップでアイテム集めての攻略
キャッスルヴァニアはマップは一本道ゲームでアクション性が高いゲーム
その2つ合わせたようなのがスーパーメドロイドで更にRPGのような経験値などの育成要素を濃く入れたのが悪魔城ドラキュラXがメドロイドヴァニアの完成形だね
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:25▼返信
メトロイドヴァニア
トをドにしちまった
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:27▼返信
メトロイドヴァニアにしては難易度緩い部類だよ
同じメトロイドヴァニアならブラスフェマスとか去年の九日ナインソールとかのほうが難しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:27▼返信
メトヴァニ自体は毎年掃いて捨てるほど作られてるけど
未だに月下の衝撃を超えるようなタイトルが出てないんだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:36▼返信
メトロイドヴァニア初心者ならエンダーリリィズ・マグノリアがおすすめだな
ホロウナイトも有名だけど難易度高いんだよな ダークソウルの2D版という感じだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:39▼返信
初心者に勧めるならそれこそレベルでごり押し出来るドラキュラかブラステでいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:39▼返信
インディーズが売れると既存メーカーから訴えられないか心配になる
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:05▼返信
>>67
ゲームボリューム、ゲームバランス、音楽、アイテムの豊富さ
ギミック、クリア特典、当時基準でグラも良い
ほぼ満点のゲームだったね、これを越えろというのも酷といえば酷
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:21▼返信
>>6
フジテレビ質疑応答中継視聴率9.2%
マリオムービー視聴率3.6%
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:22▼返信
アクションとしては前作同様凡以下
ほかは基本前作より悪化してる
それでも売れ続けるのだろうけど
音楽とマップ情報の親切さ以外に評価すべき点がなくて
何でこんな売れてんのかわからん過大評価ゲー
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:24▼返信
まあステージ読み込み毎15秒もかかる
ドンキーコングリターンズリマスターよりはマシだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:32▼返信
>>74
wiiからそうだけど?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:33▼返信
>>70
キャラパクってないやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:41▼返信
難易度的な意味じゃなく全体的な出来が全てナインソールより劣ってた
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:41▼返信
クリアしたけど二形態ボスが少ないのが物足りんかったな…
BGMと背景のグラフィックは良いと思う
でもメトロイドヴァニアジャンルなら先月の九日ナインソールの方がやりごたえあったな…
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:42▼返信
え!?この子、女がなの!?どうみても男の子でしょ!!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:52▼返信
3000円か。この価格ならPSしかないやつでも買えるだろう。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:54▼返信
合算する必要ある?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:59▼返信
マグノリアの方はなんか大味になったからな
1作目がよかっただけに2作目は凡作だから合算しないと伸びないんだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:00▼返信
>>75
なんのためのリマスターだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:03▼返信
合算って売れてないんじゃね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:05▼返信
見た目通りスピード感は控えめゲームなんでアクション苦手な人にもオススメ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:11▼返信
>>67
エアプ乙
掃いて捨てるほど出てねーよ
ローグライクと勘違いしてねーか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:19▼返信
プログラマーが「なんでも死にゲーにするのはやめませんか」って言って簡単めになったゲームね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:30▼返信
合算てことはリリィズと比べて平凡てこと?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:44▼返信
下方修正するほどだったか?
すごい簡単だったけど
steam勢はへたくそだってこと?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:45▼返信
リリーズはおもしろかったしこれも買ったわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:46▼返信
>>88
前作出てから何年たってると思ってんだ
3年以上で150万
発売1週で50万
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:51▼返信
>>85
なんというか程よいゲームだよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:56▼返信
ボスの下方修正で難度下がったと見せかけてローナっていうギアスのナナリーみたいなスキルキャラが弱体化されたせいで逆に難易度上がってる。
それでも難易度設定MAXにしてやっとホロウナイトくらいになる。
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:05▼返信
>>75
何の擁護にもなってなくて草ァ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:12▼返信
スゲェFF7リバースより売れてるやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:13▼返信
>>42
食わず嫌いせずに一度やってみろよ
俺は最新AAAゲームもやるが、こういうゲームも大好きだぞ
なんか偉そうに見下してるけど、俺にはお前が視野が狭い人間にしか思えん
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:32▼返信
※96
上でも書いたけど、何か目新しいものがあるならやるよ
ただ申し訳ないけど、PV見る限りでは昔からよくある2D横スクアクションでしかない。残念ながら食指が動かん
それと、ワイはオッサンなんや
悲しい事に、年に2~5本のゲームやるのが限界や。やれる本数に限りがあるのに、こんな古臭いゲームに手を出してる余裕はない
余程何かしらの興味をひかれない限りは難しいわ
ちなみに、ユニオバは買ったぞ。まだプレイしてないけどな。積みゲー多すぎてやるのは数年後になると思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:38▼返信
>>97
やりたくないならやらなくていいし
そもそも「俺はやらねー」とか意見表明もいらねぇよオッサン
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:39▼返信
※98
文句は96に言ってくれ
やってみろと言われたから答えただけだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 10:23▼返信
2Dは左右の向きがただの鏡映しなの気になるからやらない
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 10:58▼返信
面白いけど絶賛するほどじゃ無かったな
インディーズの枠は出てこなかった
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 11:13▼返信
リリィもそうだったが世界観は好みだけど戦闘は物足りないな
ちょっと前にクリアしたナインソールのほうが面白い
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 11:21▼返信
前作カタログでやったわ
クリアする前に飽きた
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 11:21▼返信
直近はナインソールの蚨蝶や易公でヒィヒィ言ってた人が多いから余計このゲームヌルく感じるんだろうな
タイミング悪かったわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 11:30▼返信
イベントとかボスはまだいいけどそれ以外の部分がなぁ
こいつ下手すりゃボスよりつえーだろ見たいな殺意高い雑魚MOBのが無いのと音楽の所為か、探索部分が眠くなってくるんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 11:48▼返信
前作のボスラッシュは軽くクリアできる腕があってもある程度死んだわ
ヌルゲー扱いしている人はかなりマイノリティだね
開発者のなんでも死にゲーにしたくなかったという考えも理解できる
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 12:08▼返信
>>95
どこがやねん
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 12:24▼返信
>>70
訴える前に悔しかったら面白いゲーム作ってほしいね
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 12:36▼返信
>>73
大体同じ意見
まぁどこがいいのかってのはあれじゃね
ふんわりした女の子が悲しい過去を持った黒いキリトみたいなの引き連れて切ない雰囲気だけで構成されてる世界みたいなのが好きな人には刺さるんじゃね?

そこは正直むず痒いんだがギリ楽しんではいる
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:04▼返信
グラフィックと音楽と美少女とユーザーフレンドリーで売れてるんだろ
メトロイドヴァニアとしては並以下
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:14▼返信
まぁゲーム事業は縮小か切り捨て濃厚はほぼ確だろ
自転車創業みたく派手さだけ前にだして利益さほど出さない金食い虫なんだし悪性腫瘍みたいなもん
いつ手遅れになるか分かったもんじゃないだろうし
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:15▼返信
プレステ出身の吉田&吉田派閥が全て消えた
もう終わりだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:19▼返信
>>41
いや、実際のとこ死んで何度もチャレンジするっていうゲームは死にゲーだろ?で、任天堂のゲームって基本的には全部コレなんだよな。それも体力ゲージなくて一発死に。ゼルダもとにかくすぐ死ぬし。スイッチ買ってみりゃわかる。ほんと死にゲーばっかりだから。
任天堂系に足りないのはRPGなんだよ。任天堂自身は死にゲーしか作れなくて、RPG作るの下手くそだから。

そもそもこういう2Dのゲームってスペックの低いスイッチとかにはこういうのたくさんあるから売れるわけないんよ。任天堂が得意とする死にゲーだし。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:19▼返信
ナインソール評判いいんだな
吉Pがめちゃくちゃ推してたし次セールに来たら買ってみるか
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:20▼返信
113の続き
ちなみに原神ってゼルダのパクリって言われるけど、体力ゲージが多くて簡単には死なないから作業ゲーであって死にゲーじゃないんだよな。ゼルダそっくりの敵が出てくるけど、ゼルダなら一撃で倒せるか、こちらが一撃で死ぬかの敵でもふつーにだらだらHP削って倒す敵になってる
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:23▼返信
113の続き
ブレワイなんて、ガーディアンがピシュってレーザー打ってきただけで即死だからな。序盤はガーディアンにみつからずにコソコソ逃げ回るゲームだし。見つかったらピシュっで即死
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:26▼返信
ナインソールはアートもアクションも上達への導線も滅茶苦茶丁寧で
これ定価3400円でいいのかってクオリティだから比較すると見劣りレベルではない
ボスも練られてるのがやればやるほどわかるし
全ボスきちんとノーダメできる作りは見事としか言えん
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:29▼返信
お前らがそんなに推すならマグノリア終わったらナインソールやるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:31▼返信
>>112
CFOにSIEの人なってるやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:32▼返信
のうじるやばい(*´ω`)
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:55▼返信
>>118
古代中国神話モチーフだから封神演義とか読んでたらさらに楽しめるぞ
救いが無いとは言わんけど普通に欝グロもあるから注意な
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:21▼返信
買ってまだ積んでるけどこんな売れてたのか
おめでとうございます
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:20▼返信
いちいち合計にしてるとこ見ると売れてなさそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 17:13▼返信
>>123
前作が3年掛けて150万本を去年の6月に発表
今作が発売されて4日で累計200万発表...さすがに50万本全部が今作とは思わんが
インディーメーカーなら大ヒットでしょ。
サクナヒメが全機種2週間50万本で大ヒットだったんだから。
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 17:20▼返信
>>113
お前がゲーム下手過ぎて知能も低いことはわかった
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 17:26▼返信
暇な時にじわじわ進めるにはちょうどいいゲーム
ただ背景の描き込みに比べて一枚絵がショボい。音楽は相変わらず良いね
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 17:45▼返信
殺意高くて死ぬんじゃなくて
操作性の悪さや仕様が不自然で死にやすいだけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 17:48▼返信
ゴキちゃんはフリプで買った気になるからな
ここなゴミどもはエアプかもしれんが
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 18:47▼返信
前作のプレイ時間の大半は面倒くさい回収要素だったわ。垂直の壁に向かって後ろ向きで二段ジャンプした後に素振りした反動で空中移動するみたいな馬鹿みたいなアクションしないと取れないアイテムあってな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 19:51▼返信
なんで合算してんだ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 22:03▼返信
>>130
キリの良い数字なんだろw
何でそんなに合算なの気にしてんのww
FFなんてシリーズ全体で何本売れましたとかやってんのにwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 22:38▼返信
売れすぎぃいいっ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 01:46▼返信
普通に今作の売れた数言えばいいだけなのに
何故合算がごまかそうとするのか

直近のコメント数ランキング

traq