• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
埼玉県八潮市の道路陥没から13時間以上経過…転落したトラックに乗っていた運転手の救出作業続く






陥没穴に転落したトラック運転手の救出作業が継続中

クレーンでトラックの引き上げ作業が始まったが、荷台部分が見えてきたところで映像手前の看板あたりの地面が突然陥没

看板が飲み込まれてしまい、そのまま作業がストップする状況に



aaa





この記事への反応



八潮の道路陥没事故、せっかくトラック引き上げたのにまた穴が広がった…… さいたま県消防局のみなさん、作業員のみなさんどうかご無事で……

クレーンオペ避難したね クレーンのアウトリガーの場所が新たな穴に近いな これは危険やな

道路陥没ライブ見てたけど、トラックを吊り上げてからサガミ側の地盤が元々の穴の方へ滑って穴が空きトラックを吊り上げてるラフターの足元やアウトリガーついてる盤も危なくなってるな😰

どうかどうか運転手さんも作業に尽力している方も無事でありますようにと願うばかり

道路陥没の救出作業見てるけど、今ワイヤー切れてもやばいし、陥没今以上に広がってクレーン落ちたらさらにやばい

これはもう1日2日で復旧できるレベルじゃなくなってきた…

とりあえずトラック宙吊りなの怖いから横に置いて欲しい…でも横も陥没するかもだから下手に置けない…





どうすんだこれ・・・!?

B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2025-03-20T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(429件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:30▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:31▼返信
日本インフラ終わりの始まり
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:31▼返信
サイタマやべえ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:32▼返信
倒れるってよりは飲み込まれるやな
怖すぎ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:33▼返信
まるで蛆や中居氏みたいな状況
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:33▼返信
いつまでやってるの日本恥ずかしいよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:34▼返信
もう無理せずあたりの地面調べてからやった方がいいだろ
ハッキリ言って運転手はまず無理
これで無事なら液体金属やし
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:34▼返信
ボッシュートwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:34▼返信
そもそもなんで穴開いたのこれ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:34▼返信
相当深いな10mくらい深さあるんじゃないのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:34▼返信
だめだこりゃ
地盤が脆すぎて重機作業なんか出来ない
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:35▼返信
外国人使って中抜き手抜き工事したせいじゃないの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:35▼返信
二次被害が起こらないよう慎重にならざるを得ないんだろうけど、運転手大丈夫なんだろうか
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:37▼返信
ローカストホール
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:37▼返信
こわ・・・地面が相当脆いね
付近の建物とか沈まないといいけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:37▼返信
八潮市ってどんだけヤバいの、そもそも土地がダメな地域か
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:37▼返信
>>6
蛆よりマシ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:37▼返信
両津の仕業か⁉︎
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:38▼返信
やっぱりだよ

この付近一帯、崩落の危険があるんじゃないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:38▼返信
この地域の地盤どうなってんの
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:38▼返信
運転手はもう助けるの無理っていうか亡くなってていかに二次災害防ぐかってフェーズだな
トラック運転手なる人益々減るんだろうな
道路がまず安全じゃないんだから
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:39▼返信
何が始まったんだ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:39▼返信
この辺もうスッカスカやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:39▼返信
YouTubeのライブ中継11万6千人見てるのね
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:39▼返信
運転手は穴の中で土砂かなんかに埋もれてるだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:40▼返信
サイタマキャオス
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:40▼返信
どうすんのこれ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:40▼返信
クルド「出稼ぎです」
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:40▼返信
セメントで穴埋めるしかない
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:40▼返信
>>24
チャットのコメの流れ早いな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:40▼返信
中国のことよく馬鹿にしてるけど、日本のインフラも大概だなww
よくそんなもんで他国に言えるね笑
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:41▼返信
でもクレーンのために電線切った修理費用もう関係なくなったからいいよね
電柱ごと建て直しだし
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:41▼返信
>>24
Vだと誰クラス?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:42▼返信
日本人の死者は居ませんでした
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:42▼返信
>>21
トラックじゃなくても運っぽいけどな
悲惨なのはこの辺で戸建て買った人
いつ自分の自宅で起きるか分からんし、価値も大暴落だろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:42▼返信
慎重にしないといけないけど時間かけるほど自然陥落の可能性も高まるっていう
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:43▼返信
>>31
日本のマンホールは火を噴かないし・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:43▼返信
不謹慎だけどコントみたいで笑った
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:43▼返信
埼玉県はどう責任とるの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:43▼返信
どれくらいの範囲の土削られてんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:43▼返信
川口の日常
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:44▼返信
埼玉って中国人やクルド人に支配されてるだけでも酷いのにインフラすら発展途上国みたいで日本じゃないみたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:44▼返信
これロープは切れないの?
落下したら衝撃で他にも穴開くんじゃ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:44▼返信
カメラがすかさず引いてプロすげえなって思いました
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:45▼返信
ふぁ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:45▼返信
このままだと埼玉が消える
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:45▼返信
川口国の日常
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:46▼返信
埼玉沈没
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:46▼返信
中国ならそのまま蓋して終わり
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:46▼返信
おれは信じてる
無表情で警官のカッコした運転手が無傷で出てくるのを
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:46▼返信
まさか海がない県が沈没するとは
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:47▼返信
これちょうどリアタイしてて寝落ちしかけてたんだけど大きな音で目覚めたわw
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:47▼返信
ここら一帯まるごと封鎖して捨てなよ
人が住んでいい場所じゃない
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:47▼返信
この辺の民家の人
完全にハズレ物件買ったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:47▼返信
クレーンのすぐそばに開いちゃったからもう動けないやん
どうすんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:47▼返信
川口は定期に沈没するで
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:47▼返信
法律あるし、ドローンで生中継ってわけにもいかねーか
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:47▼返信
クルド人とグエンを投げ込もう
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:48▼返信
世界の日本は二度落ちる
中国でも真似できない
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:48▼返信
この辺の住人うるさくて寝れなそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:48▼返信
要するにサガミの看板が元凶だったってことか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:49▼返信
このトラックグエン所有説あるけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:49▼返信
そんな日もある
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:49▼返信
これダンジョンの入り口だよ
そのうちゴブリン出てくる
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:49▼返信
中国は埋めてなかったことにするから…
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:49▼返信
受験生はサガミ使えないな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:49▼返信
翔んで埼玉
落ちて埼玉
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:50▼返信
もう運ちゃんダメだろ
中継見てる人は何を期待して見てるのよ
69.投稿日:2025年01月29日 01:50▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:50▼返信
この穴入ってステータスオープンしたい
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:50▼返信
川口はこれだから
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:51▼返信
人口減少でこれが日本中で起きるようになるのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:51▼返信
埋めて平らにならしちゃうことの合理性を説く人はおらんのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:51▼返信
この辺もう空洞だらけだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:52▼返信
>>73
中国の属国ならそうするだろうな
同胞が埋まってるんだから純血種の日本人にその選択肢は無いよ
同じ赤子だもん
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:52▼返信
もう川口には住めない
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:53▼返信
>>62
なら見捨てて埋めるべき
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:53▼返信
最初にワイヤーきれたときにぐしゃって潰れただろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:53▼返信
ダンジョン配信者に俺はなる!
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:54▼返信
>>59
同胞に対する献身
本当に日本人で良かった
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:54▼返信
まだ救出報道ないのか
7時のニュースからもう7時間くらい。助かる見込みが…
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:54▼返信
これもう穴のとこだけじゃなくてここらへん全体が駄目だろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:56▼返信
持ち家がこの辺だったらガクブルやで…
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:57▼返信
陥没以前に、こんな道路に面した家住みたくないわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:57▼返信
>>6
恥ずかしいのはお前の顔だよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:57▼返信
こんだけ釣りっぱ放置だと仮に生きてたとしても無理やろ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:58▼返信
埼玉でなんで穴?東京なら発見されていない地下道かともえるが
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:58▼返信
トラックを地面に置いたらそこも崩れそうだから動けないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:58▼返信
運転手が死んでるのはとっくの昔にわかってただろこれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:58▼返信
>>1
ボッシュート
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:59▼返信
クルドを穴に埋めて塞げよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:59▼返信
ちまきが責任もって救出してこい
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 01:59▼返信
関東なんか液状化と空洞化で地獄になるのわかってんのになんであんな住みたがるんだろうなぁ
都心のタワマンなんて墓石だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:00▼返信
※87
朝のニュースでは破損した下水管から漏れた水が周りの土削ったみたいな事言ってたが
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:00▼返信
八潮なのになんで川口って言ってるの?さっきから
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:00▼返信
増税よりもインフラ放置の方がいいだろ? あきらめな
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:00▼返信
輸送ヘリで牽引したほうがいい
どこ地盤なくなってるかわからんし下手にクレーン車入れたら二次被害
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:00▼返信
調べたら足立区の横か
結構いい値段しそうな地域なのに映ってる家のご主人は運が悪かったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:01▼返信
ここまでのことになってるとは
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:01▼返信
>>42
「コンクリートから人へ」なんて真に受けて、インフラ整備や公共工事の類いを軽視して、不法外国人の支援にばかり予算割いてたらこうなるという見本市なんだと思う。同じ考えの自治体が増えたら、日本の津々浦々も同じ未来辿るわ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:01▼返信
>>89
誰も生きてると思って作業してないぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:01▼返信
余りにもかわいそうだがこれくらいの事件が起きないと皆現実に目を向けない・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:02▼返信
この辺の地価、爆下がりやろな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:03▼返信
半径200m避難とか言ってたな今
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:03▼返信
移民の巣窟だもの
元より価値なんてあって無いようなもんよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:03▼返信
もう他国バカにできないねえ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:04▼返信
>>103
税金安くなって移民捗るな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:04▼返信
当面通行止めだな
どこまで空洞が広がってるのやら
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:04▼返信
家が崩れたらこういう場合は保険効くのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:04▼返信
埼玉はクルド人の勧誘に税金使ってる場合じゃないだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:05▼返信
>>106
上級には他人事
移民導入推進地区だもの
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:05▼返信
初手のワイヤー切断がなければ新たな陥没が発生する前に引き上げられてたのかなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:06▼返信
>>100
そりゃ無理矢理こじつけすぎだ
予算あっても常に監視なんてできねぇしこんな穴予測できねぇだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:06▼返信
これここだけの問題じゃないだろうな
見えないからあちらこちらに空洞出来てそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:06▼返信
>>103
クルド人タウンの爆誕である
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:07▼返信
>>109
地震みたいなもんでもあまり下りない
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:08▼返信
コンクリートだけじゃなく人も減ってて無意味すぎだろw
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:08▼返信
そうだよ、このニュース見ててこれが恐いと思ってた
他の所も崩れるんじゃねえの、、って
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:08▼返信
水道関係は日本中が劣化でボロボロなはずだからやばいな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:09▼返信
下が液状化してどっか流れていってんだろか
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:09▼返信
陥没して渋谷に変わってた
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:10▼返信
半径200mだと市役所をギリギリセーフってところか
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:10▼返信
なんでこんなことになってんだよ
まるで中国の手抜き工事みたいじゃないか…
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:10▼返信
ライブなんで渋谷w
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:11▼返信
周辺の人生きた気しないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:11▼返信
最近の埼玉って都会なんやなぁ・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:11▼返信
ユニックだったのか落ちてたのそりゃ引き上げ大変だよな
その上動画の通り周りの地盤の安定性も定かではないし
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:12▼返信
中国では日常
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:12▼返信
日本製は何もかも低品質だからやめとけって言ったやん
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:12▼返信
広島の陥没もやばかったけど人は助かったのになぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:13▼返信
>>118
何年か前にも福岡だかで大規模陥没あったしね
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:14▼返信
穴に関してはもはや手抜きだとか予算がとか関係ないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:14▼返信
クレーン真下にガス管
もしクレーンが落ちたらヤバいから半径200m避難指示
ライブも200m圏内だから終了

お疲れ様でした。次は夜明け後の空撮よろしく
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:15▼返信
地中のインフラは点検やメンテが難しいからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:15▼返信
>>128
偽物日本人で補えば全国規模で中国化するね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:15▼返信
博多駅前道路陥没事故がもう9年前か
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:15▼返信
>>129
せやね。移民推進したら全国でこうなる
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:15▼返信
>>132
いやあるだろ笑
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:16▼返信
ここらへんの土地の価格滅茶苦茶下がりそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:16▼返信
え、これ運転席どうなってんの??
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:16▼返信
何年か前に博多でも穴空いたよなぁ あれは地下工事が原因だったっけ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:17▼返信
>>132
まあただの水道管の老朽化だろうしなどこでも起こり得るしね当然手抜きとか関係ない
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:17▼返信
運転席消失バグ発生中
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:18▼返信
※63
ときどきトラックがアップで映されるが、
荷台に書いてある文字が日本語やアルファベットじゃないっぽいんよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:18▼返信
>>101
昼頃は会話出来たらしいけどな。なおその後
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:18▼返信
川口結構沈んでるからなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:18▼返信
ターミネーターごっこしてるw
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:18▼返信
いつの間にか日本製より中国製の方が信頼できるようになったもんなぁ😅
日本製はみんな避ける😂
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:18▼返信
運転席ないんだが?
150.142投稿日:2025年01月29日 02:18▼返信
>>132
まあ保守点検や改修にまわす予算がって話なら関係なくはないが
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:18▼返信
>>119
相当ヤバいらしいね
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:19▼返信
>>148
壊れたら埋めるだけだもんな中国製
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:19▼返信
深すぎだろ。地下鉄用に掘っていたかと思うくらいスカスカな空間だし
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:20▼返信
酸素を送り込むホースが片付けられてしまったようにも見えるな
釣り上げられて運転席の高さが上がったから不要になったという判断か、それとも…
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:20▼返信
>>120
液状化もあるだろうし単純に土砂が管内で運ばれてる場合もある
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:20▼返信
無表情の警官のカッコした運転手が無傷で出てきたら逃げないといけない
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:20▼返信
運転席どこいったんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:21▼返信
>>132
耐用年数40年の水道管を7、80年とか使って穴が開いたら交換とか対処療法でしかやってないんだからガタも出ますよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:22▼返信
>>137
移民は関係ないがw
インフラ整備する金が無いから老朽化で発生してる
このまま整備に手が回らなければ全国的に発生するだろうね
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:22▼返信
運転手はイジェクトされたんやね・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:23▼返信
うんこ水さらったら中に運転手が沈んでるってコト?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:25▼返信
下水管10m下にあるらしいが全部調査、修繕とか不可能じゃね?
おまけにサガミのほうが窪んでるって下水があらぬ方向に流れまくってるのか、他の下水管も破裂してるのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:25▼返信
>>158
まあただ短期間での全面改修なんて出来るわけないからな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:26▼返信
この夜中に避難か
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:28▼返信
この映像見てたら川口には住めないよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:29▼返信
>>162
15年ぐらい前に一度話題になったけどプッツリだね。
オープンに問題視し始めたら結構パニック起きそうだから、ここは見て見ぬふりよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:29▼返信
>>159
移民推進にカネつかうから無理
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:29▼返信
>>162
勿論無理予算もそうだが年度末の道路工事でも皆文句言ってるのに規模が段違いになるし
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:29▼返信
この作業やってる人たちは特別ボーナス支給されてんと割に合わんな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:30▼返信
ようやくトラックが道路に置かれようとしてます。
運転席がありません…
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:30▼返信
運転手死んでますこれ😭
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:31▼返信
結構見てるね
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:31▼返信
なんで運転席ないの??
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:31▼返信
何これ何が原因❓
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:31▼返信
>>174
クルド人
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:32▼返信
巨大生物に食われた?
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:32▼返信
>>173
引っ張り上た時点で荷台しかかかってなかった
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:32▼返信
まさに救助までに慎重になってた理由がこれか
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:33▼返信
地震来たら終わりじゃねこんな脆いの
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:33▼返信
>>162
水が周りに浸潤してるってより土砂がどこかへ運ばれて減ってるから陥没が起きるケースの方が多い因みに水道管は完全断裂した場合はわりとわかりやすいから部分的に穿孔があってそこに土砂が流入してる可能性の方がデカい
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:33▼返信
運転席がそのまま残っていれば
まだ望みはあるって感じか
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:34▼返信
この時間なのに同接多すぎだろ日本人どんだけ人の不幸好きなんだよ笑
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:35▼返信
>>174
基本的には、水道管の長年にわたる水漏れが原因
これも多分それ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:35▼返信
日中の映像さかのぼって見たけど、深い部分は横穴が続いてるんやな
そりゃどこが陥没してもおかしくないわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:36▼返信
トラックより運転手を助けんかい
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:37▼返信
フレスコと河童公園の町
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:37▼返信
>>179
道路下の土が流出した結果だから別に構造上の脆さとかそういう問題ではない勿論同じ状況下の場所が有ったらあなたの言う通り地震きたら終わり
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:37▼返信
日本は色んな意味でもう終わりやで
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:38▼返信
インフラ維持するための最低限の移民すら否定する馬鹿がたくさんいるからな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:38▼返信
もう下水は上空に作ろう
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:38▼返信
もう現場の人達は運転手にまるで興味なしだなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:38▼返信
>>185
運転手は真っ先に助けてるでしょ
さすがに乗車したまま引き上げ作業はしないと思うよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:39▼返信
※189
インフラ破壊されてるんですが
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:39▼返信
少子高齢化はどうせ解決しないんだから老人の福祉やこども家庭庁とか無駄な所に税金使わずに
インフラに使ったほうがなんぼかマシだわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:40▼返信
現場の一仕事終えた感やべえな
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:40▼返信
※192
昨日13時以降呼びかけに応じず、以降救出の報もないよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:41▼返信
パニック映画みたいになってきたな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:41▼返信
避難勧告発令
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:41▼返信
丁度今日本中で老朽化問題が同時多発してるみたい
日本中いつどこで陥没してもおかしくないというのが専門家の見解・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:42▼返信
こんな時間に停電してる中避難しろって言われてもな
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:42▼返信
>>182
はちま見てる場合じゃねえ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:43▼返信
※192
とっくに死んでるのわかってたでしょ
作業してる人間が救助者気にしてる感ゼロだったし
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:43▼返信
Liveが面白くて寝れないんですけど🤣
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:44▼返信
これ完全に市のせいだよな
なんで下水管の老朽化ほったらかしにしてたの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:44▼返信
ダンジョンであって欲しい
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:44▼返信
※5※17
>>5>>17
このガイジの言ってる蛆って何?
キチガイ語はわからん
人間語でしゃべって
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:45▼返信
避難先も停電してそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:45▼返信
>>192
ですよねキャビンが千切れてるのを見るに運転手の救助作業はおそらく先にやったんだとは思いますよねまあ助かったのかどうかはわかりませんが
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:45▼返信
もう埋めてしまえ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:45▼返信
※173>>173
PECCHANCO
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:46▼返信
※204
点検はしててその時は異常なかったってニュースで報道してたけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:46▼返信
ゆうちゃみが避難グッズ用意しろって言ってただろ!
213.投稿日:2025年01月29日 02:46▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:46▼返信
クルドの街やししゃあないやろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:46▼返信
※208>>192
>>208※192

PECCHANCOH
無いんだろ

216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:47▼返信
※208
先にやってないだろ
そんな報道無かったし救助してたら真っ先に報道されてるよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:47▼返信
>>190
液体をどうやって物理法則に逆らわせる気だよww
ポンプでの汲み上げも限界高度あるからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:48▼返信
躊躇なくヨシ!な行動してくれる土建のおっちゃんの頼もしさ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:48▼返信
>>204
移民推進に忙しいんだ
そんなことに割く時間も予算も無い
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:48▼返信
中国ぽくなってきたな、リスペクトか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:49▼返信
※217
上空に持って行けたとしても破損したらうんこの雨が降るわw
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:49▼返信
雨降ったらやばそうだし非難したほうがいいね
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:50▼返信
今遺体回収してるんかね
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:50▼返信
交差点復旧するのに1週間はかかりそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:51▼返信
>>216
そうかなユニックのキャビンだけ外れてんの不自然な気もするがまあ人命救助は諦めてて引き上げの為にやった可能性も勿論否定出来ないが
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:51▼返信
※211
つまり実は点検してなかったってことか
戦犯探しが始まるな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:52▼返信
何も報道がないのに
運転手は救助済み説を唱えるアホは何なんだ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:52▼返信
※225
今回収してるみたいだぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:53▼返信
>>204
コストかけずに水漏れを見つけるのってメチャクチャ難しいんだが?
住民税上がるけど良い?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:54▼返信
こういう場合救助が成功した時点で即報道されるものなんだよ
それが無いって事はまだ穴の中、というか今回収してるみたいだし
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:54▼返信
昨日13時の呼びかけを最後に、運転手の反応はない
テレ朝のYouTubeライブが概要欄の情報を更新していないから
運転手の反応があると勘違いしてる奴多数
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:54▼返信
>>226
点検毎日やるわけじゃないし
戦犯探しとかくだらねえなお前
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:55▼返信
Liveカメラだけどカメラマンが撮ってるんだな
徹夜やん
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:55▼返信
>>228
そうなんだ
その場合は救助諦めたからなのかもね残念だけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:56▼返信
>>206
蛆さんチース
反日もう出来ないねぇw
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:57▼返信
半径30メートルは立ち退きか
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:57▼返信
※227
ヤフコメ爺なんだろ
半分妄想日本の中に生きてる
お前の会社や客、交通機関、親族にそういう奴いないか?
言われた事じゃなくて、勝手な判断して行動する奴
認知プロファイラーとも言う
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:57▼返信
>>231
夜のニュースで16時まで反応があったと言ってたけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:57▼返信
※236
半径200m避難勧告だそうだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 02:59▼返信
点検最後にやったの5年前?とかいってた気がするし
これだけ古いとその5年でも異常でるんだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:00▼返信
トラック引き上げ終わったね
現場の人ら、本当に命懸けの作業でお疲れ様でしたとしか言い様がないな
まぁ復旧作業はまだこれからなんだけどさ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:02▼返信
復旧大変だろうな、陥没部分だけ埋めればいいって感じで無さそうだし
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:02▼返信
※241
キャビン(運転席)がまだ穴の中で、運転手の安否確認もまだだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:03▼返信
※232
毎日じゃなくても定期的にやれば防げるだろ
つまり点検してないか杜撰な管理だったってことだ
市はどう責任とるんだか
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:03▼返信
※239
半径200メートル立ち退きってこと?
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:06▼返信
※245
他になんの意味があるんだよ
パトカーが住民に市役所やメセナへの避難を呼びかけてる
ちなみに市役所も250mくらいしか離れてないけどな
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:06▼返信
>>240
下水用埋設管の穿孔部経由での土砂流出だったら多分半年くらいでもこの規模になってもおかしくはないんじゃないかな
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:07▼返信
>>241
キャビンついてなくない?
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:07▼返信
川口ももう終わりだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:07▼返信
マジで道路整備のために予算無駄に使ってた意味なかったな
今までどうでもいい道路整備してただけかよ
税金返せや
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:08▼返信
地価一気に下がっちゃったな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:08▼返信
>>214
こんなとこにいねえよアホ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:09▼返信
さがみの店長
明日店に来て涙目
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:09▼返信
>>244
定期的って言ったってどんだけ広さあると思ってるの?
小さい自治体だって全面点検しようと思ったら何年も掛かるぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:10▼返信
>>253
今日だったww
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:11▼返信
>>253
その辺の大型チェーンは店長も所詮雇われ社員
営業再開まで別のチェーン店舗でやるだけだろう
キツいのは個人商店の店主だろな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:11▼返信
点検や修復には時間も金もかかる
何もかもが足りてないんだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:11▼返信
※254
無駄に税金取ってるんだからそれぐらいやってもらわなきゃ困るだろ
何言ってんの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:12▼返信
点検してても空洞だらけなら少し浸水したらボロボロに崩れるだろ
インフラに投資できなくなってきたからそこら中で起きるよこんなこと
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:12▼返信
川口は本当終わっとる
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:13▼返信
点検してれば防げたとか言ってるゴミうぜえわ一般家屋の漏水箇所を探すのすら大変なのにトレーサーガス探知機みたいな高額機器を遠慮なく使えるならともかく
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:14▼返信
最近はこういうの多いんだから無駄に税金使って道路工事してないで空洞のチェックぐらいしろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:14▼返信
※259
実際規模の違いはあるけれどそこら中で起きてるからな
老朽化してそろそろ限界なんだけど全然間に合わない、だからもっと起きるよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:15▼返信
移民で穴埋めすればいいじゃん
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:15▼返信
負を呼ぶクルドたちのおかげだね
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:15▼返信
点検せずに放置してたのは市なんだからなんらかの責任はとらんとな
2つも穴あくとか仕事してないだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:16▼返信
※262
ひと昔前より全然道路工事してなくない?
無駄というかボロボロでどうしようもなくなったところやっと工事してるよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:16▼返信
>>258
無駄になんて取ってねえぞ
公共工事の下請けなんて赤字覚悟でやってるとこが殆どだし自治体も予算捻出に苦労してるもっと払えアホ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:17▼返信
「点検完了!ちょっと古いけどまだ大丈夫やろ!」

大体こんなもん
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:17▼返信
ものすごい勢いで少子化進んでるし今後も対策なんて無理だろ
続発するよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:18▼返信
💩臭い国JAP
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:18▼返信
戦後整備された日本中の道路は耐用年数超えてるらしいな
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:19▼返信
ここまで杜撰だと中国の事本当に何も言えなくなるからまじめにやって欲しいわ
どうでもいいことばかりに税金使うぐらいならその費用を下水管のメンテに使え
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:19▼返信
>>267
そうそう現時点で異常が起きそうな優先度高い場所しか予算でないからねまあ今回はその想定が甘かった責任はあるかもだが
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:20▼返信
※246
立ち退きは確定情報ってことね
ありがとう
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:21▼返信
去年どこかのアパートの周辺で地盤沈下みたいなの起きてたけど管理側に問題ありそうな事故ばかりだな
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:22▼返信
その辺封鎖したほうがいいんじゃない
また起きるでしょ
ドッキリ企画でもないその落とし穴
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:23▼返信
※258
俺も最初は年末調整のインフラ無駄整備って考えてた方だけど、
社会にでて予算確保とか生産調整とか余剰残して資金枠を確保する大切さを知ったから調べてみるといい
例:海外住居とかがそう。一人で出向する人もいれば家族で行く人もいるしそのためにバランス取った住居確保とかね

インフラは特にそう。いざって時にも動けるように潰れては困るからお金ばらまいて安定経営してもらわんといかんのや
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:23▼返信
まじかよクルド最低だな
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:24▼返信
丈夫な道路がどういうものかは解らないけど、画像見ると薄い気がする
穴の上にこんな薄いの貼ってたらそりゃ陥没しそうって思う
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:24▼返信
今日あたり市の謝罪会見あるんだろうか
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:25▼返信
こんなの二次災害が怖くて近付けないよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:27▼返信
台風が来た時に陥没してたらもっと悲惨なことになっただろうな
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:29▼返信
2025年は崩壊の年・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:29▼返信
※280
空洞ができたから陥没したんですよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:30▼返信
市役所に避難ってそこで寝泊まりしろってか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:30▼返信
避難勧告で人がいない間に泥棒入りそう
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:31▼返信
今後、家やマンション買うときは、近辺の水道管が敷設された年代を調べる事が必須になったなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:34▼返信
点検ガー税金取ってるのにーって言ってる奴って何もわかって無いな埋設管ってぶっちゃけ調査の為の作業が一番金かかるし時間も掛かるのよ現状復旧も含めてこんなもん短いスパンで全面調査なんてやったらそれこそ財政終わる
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:35▼返信
>>280
穴が元からある構造なわけないだろ馬鹿が
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:36▼返信
事故現場の市役所の周りは外国人が多く住むから日本語で避難勧告されても通じてるのかな?
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:38▼返信
>>229
八潮市は金持ちだから大丈夫!
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:38▼返信
実際しっかり点検してれば防げた事故ではある
運ちゃんかわいそう
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:38▼返信
慎重に進めすぎだろと思ってたらまさか新たに陥没するぐらいヤバイ状況だったとは
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:39▼返信
>>252
ほんそれ八潮はパキスタン人の街やw
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:40▼返信
当たりもしないミサイル相手に遺憾砲しか撃たない防衛費に8兆円も使う前に
ガラパゴJAPの脆弱なインフラ全整備するのが先だろアホバカルト自民クズ
ただでさえ南海トラフが早まったのに本気で国民の生命護る気あんのかマヌケども
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:43▼返信
緊急ライブ見てるけどハラハラしてて久々に楽しい
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:43▼返信
仮に家まで巻き込まれて潰れたら保証してくれるの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:44▼返信
>>285
そうなんですね
丁寧な返答ありがとう
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:44▼返信
しっかり点検しても防げなかったって言い訳してたら中国もその言い訳で通っちゃうわな
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:45▼返信
>>290
パワハラしてそう
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:46▼返信
>>225
ヒント : 土砂
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:47▼返信
国主導での穴センサー車(走りながら調べられるのがある)に払って物流系に日本全国回ってもらいたいね

あと枠線書き直しもやってくれ。俺の所交通量そこそこあるのに途中二車線なのかわからない幅の道路あって右折信号出るけど初見じゃ右走って直進車がストップしてしまい後続が右折信号でも走れないって道路ちらほら目立つようになったなぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:47▼返信
税金納めてくれる人を集めましょうねー
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:49▼返信
※9
1、八潮市は埼玉県屈指の洪水多発地域で、洪水のたんびに道路の下も削っていた!
2、上下水道管が腐食もしくは繋ぎの所から漏水していて徐々に穴を開けた!
3、ガス管からガス漏れして、徐々に穴を開けた!
4、1、2、3全部!
5、近くに住む元オ〇ム信者や怪しい人達が夜な夜な穴を掘った!
制服警官より私服公安の方が倍以上に多くいる埼玉県八潮市では、5は無理か・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 03:53▼返信
付近一帯どこが陥没するか分からない状態だからかなり危険だけどやるしかない
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:00▼返信
>>300
じゃあお前もミスしたらいちいち断罪されろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:02▼返信
>>301
度を超えた馬鹿さを許容してくださいって事?
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:03▼返信
>>299
想像力があれば普通にわかるけどね
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:05▼返信
>>307
えっなに急に
更年期?
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:06▼返信
移民に飲み込まれそうでコレw
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:08▼返信
1人穴について些細なことで怒りまくってる奴いるけどキモくね
イライラしすぎだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:08▼返信
>>296
インフラ整備は自治体の仕事じゃなかったか?

それにインフラ整備を軽視していたのはサヨクの方だと思ったが???
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:10▼返信
看板は女子穴に上納されたんだろう
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:11▼返信
>>258
無駄だと決めつけてるけど、どうやって計算したの?
予算って東大卒とかが集団で時間かけて必死に計算して出す数字なんだけど、キミその計算できんの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:12▼返信
コンクリートから人へ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:14▼返信
>>303
税金が足りんのや!
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:15▼返信
>>308
普段から君が暴言吐いてるのを君が証明してますねって事
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:15▼返信
>>296
男女共同参画関連予算の方がもっと無駄だよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:15▼返信
>>258
無駄に税金取ってたら、足りない分を国債で賄ったりはしないと思うんだが・・・ 頭大丈夫か??
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:18▼返信
>>278
無駄無駄無駄!
コンクリートから人へ
公共事業なんて廃止やで
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:19▼返信
>>309
想像力があればそれが想像つかなかった人も居ると解りそうなもんだけどね
まぁ教えてくれた人ならそれくらいは言ってもいいよw
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:21▼返信
頭良い人たちが頑張って出した予算なんだ!間違いないんだ!

すまん笑った
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:23▼返信
ボッシュートですって茶化せないくらいすっぽり沈んでったぞ・・・結構な深さだよな
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:25▼返信
※323
『無駄に税金取ってる!』のほうが笑えるよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:35▼返信
カメラ置いとけばさらに陥没するシーン撮れるかもって事だろな
人命よりそういうスクープ映像を撮りたいんだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:38▼返信
お前らの税金は適当な事業費計上して電通博報堂通して天下り官僚のいる団体に金配って議員のパー権でキックバックに使うから
道路には1円も使わないよ、それがどうかしたのか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:39▼返信
韓国エアプサンが空港で炎上
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:40▼返信
ガス管があるから非難呼びかけてじゃないとダメなんだとよ
運転手の安否は分かってない、おそらくもう…
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:41▼返信
避難
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:41▼返信
>予算って東大卒とかが集団で時間かけて必死に計算して出す数字なんだけど、

こんなピュアピュア坊ちゃんがこの時代にいることが一番の恐怖だろw
絶滅危惧種だから誰か保護して差し上げろw
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:42▼返信
>>327
コンクリートから人への理念が根付いたなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:44▼返信
>>331
皆から叩かれて顔真っ赤な割には、報復を恐れてアンカ付けないくらいには冷静なのなw
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:47▼返信
>>327
インフラ整備にどれだけ使うかは地方自治体が決める事なんだけど

そこから”電通や博報堂が~”の流れになると本気で思ってんの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:54▼返信
信じて疑わない純粋な子がいることに泣いた😭
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 04:59▼返信
撮れ高なくて映像も終了したみたい
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:05▼返信
やっぱあの地域呪われてるわ
Burak系なんだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:11▼返信
板金7万コースか?
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:13▼返信
これ近くの家もヤバそうだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:14▼返信
埼玉wwwwwwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:15▼返信
クルド費のためにインフラ整備に金が回らないんだろう
クルドと言えば川口のイメージが強いが、蕨とかその他周辺地域にも普通にクルドコロニーあるからな
もちろん正規滞在で納税もしてちゃんと自力で暮らしてるやつはいなくて、不法滞在で福祉にむしゃぶりついてる乞食ばっかり
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:19▼返信
移民のせいだろこれ
日本人がこんな手抜き工事するわけないし
はやく日本を51番目の州にしてくれトランプさん
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:21▼返信
地下レーダー?みたいなので地下構造も調べずに作業してるのかよ

344.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:21▼返信
足立区とかあの辺の地価が低いのって住民の民度以外にも忌み地とか色々ありそう
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:22▼返信
これ福岡の道路陥没とはどう違うんだろう?
あっちは落ちた人や車がなかったから復旧が早かったんだろうか
福岡のほうは地下鉄の延伸工事が原因だとなっているけど、埼玉のこれは地下工事してた?
地盤の弱さによる地盤沈下かな
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:22▼返信
不法移民に無駄な税金使ってるからインフラ整備できないってのは本当にありそう
やっぱ強制送還しかない
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:23▼返信
23区隣接あたりは誤魔化されてるけど、東京から埼玉の道路に入ると目に見えて舗装が直されてない道が多くなるからな
県の財政がインフラに直結してる
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:36▼返信
陥没ガチャを楽しめる楽しい日本

これには石破総理もにっこり
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:46▼返信
>>347
県もそうだけど八潮はここら一帯の中でも金がない市で有名や
橋作るってなるといつも八潮側だけが金払い悪くてヒイヒイするから完成遅れる
三郷→八潮→草加、三郷→八潮→足立と移動してると歩道細い、ない、ガタガタなのが八潮だって痛感する
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:49▼返信
>>342
外患誘致罪
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 05:49▼返信
あのサガミ昔行ったことあるわ
ちゃんぽんうどんだか結構美味かった
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:01▼返信
今の埼玉はクルドに忖度する事しか考えてないからな
インフラ整備が疎かになるのは当然と言える
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:03▼返信
>>349
新潟から長野に入ると急に道路の状態が悪くなるのと似てる
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:05▼返信
カンコックの事笑ってられないくらいの
衰退具合なヘルジャパンwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:07▼返信
>>327
妄想は精神病の始まりやで
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:09▼返信
落とし穴怖えー!!
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:21▼返信
陥没部分に変なコンクリ壁あったし暗渠でも道路の下通ってたんじゃないのか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:34▼返信
>>326
YouTubeで生LIVEしてるけどコメントはオフにした方がいいと思ってる
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:41▼返信
始まり。国内のインフラはもう寿命、こういう事故はこれから加速度的に増えていく
無事なのは年中工事してるような国道くらいかな
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:45▼返信
地下に廃坑でも広がってんのかこれ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 06:49▼返信
ジャパンボカン
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:01▼返信
看板残ってるじゃん
倒れて画面から消えてただけちゃうの
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:03▼返信
>>2
フラフラインフラ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:04▼返信
>>7
T1000言うたるなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:04▼返信
>>12
真実w
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:05▼返信
>>28
火事場泥棒w
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:05▼返信
>>37
💩吹いて欲しいw
368.投稿日:2025年01月29日 07:06▼返信
このコメントは削除されました。
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:07▼返信
>>46
汚物は消毒でいいんじゃね?
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:08▼返信
>>50
T1000言うたるなw
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:09▼返信
>>64
チウゴクと来る土が生息してんだけど?
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:09▼返信
>>68
被害拡大
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:10▼返信
>>70
無能が分かるからやめとけw
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:11▼返信
魔界の入口が開いたな…(迷推理)
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:26▼返信
陥没の怖い所はこれよな
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:31▼返信
更地にしよう
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:37▼返信
地下10mに古い下水管が通ってたらしいので、下水管が壊れて、そこからどんどん土砂流出して空洞化してたのでは?と言われている
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:39▼返信
最初運ちゃん会話できてたって言ってたのにな・・・
じんせいはむじょう
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:40▼返信
地底戦隊サイタマン
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:47▼返信
※378
その後周りが崩落して埋まったっぽいな。不運すぎる
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 07:47▼返信
テレッテレッテーー♪
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:07▼返信
超音波測定とかで空洞の範囲測定出来ないのかね


いや、やったらやったであちこちで空洞が見つかって別の意味でヤバいことになりそうだが
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:14▼返信
以前から言われていた地方の金が無くなりインフラ整備が出来なくなり崩壊していくっていうやつだな
戦後80年、その後に下水管とか整備した部分は老朽化が激しいだろうからどこの自治体でも今後起こり得る事案だな
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:16▼返信
自衛しろちんさん「自衛しない奴の自業自得」
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:18▼返信
>>51
大昔は海だったんじゃない?
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:23▼返信
あーあもうインフラの老朽化に対応できない自治体だらけ
終わりだよ日本
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:25▼返信
辺り一帯スカスカ状態の疑いありか 根本原因究明が急がれるな
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:29▼返信
>>350
条文読めwwwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:30▼返信
中抜きの極み国家
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:31▼返信
>>322
横だけど、さすがに280ほどのバカを想像するのは無理があると思う
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:35▼返信
誰か穴に入って助けてやれよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:36▼返信
>>389
違うと思うよ昭和後期まではメッキ銅の配管だったから腐食したんだと思う
中抜きというか当時は当然の技術だろう
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:43▼返信
もう流されちゃってるんか
可哀そうに
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:44▼返信
下水管の老朽化で水漏れしてそこから地盤が緩くなった可能性らしいが
それが原因なら今後日本各地で起こるわな
基本的に壊れたら治す対処療法で全面的にインフラ更新できる潤沢な金が余ってる
自治体少ないだろうし
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 08:57▼返信
>>1
知事なんもやらんから当選が謎だった
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:03▼返信
>>1
さいたまに移住したがる人多く狭い三階建やマンションだらけになった。
インフラおそまつで道路ガタガタで狭くスーパーや病院も人口増に追いついてない。不動産業界の住みたい街に踊らされてる
ベビーカーや車椅子じゃ歩けない歩道段差に電柱地中化何年も進まず。インフラに金かけずどこに税金使われてるかわからん県だぞ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:21▼返信
地の主の怒りじゃ!!怒りじゃ!!埼玉は全域沈没するぞ!!災じゃ!災じゃぁあ!!
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:28▼返信
>>349
今回の現場は県道なのでその指摘は的外れですね
ただ八潮が貧乏で民度が著しく低いのは本当で吉川から越谷、三郷から流山は橋を増やしたりで改善を試みてますが八潮は本当変わらず一生渋滞してますね。
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:33▼返信
不謹慎だけど動画のサムネが妙にカッコよく見えた
気持ちわかる人いるだろうか

人的被害が拡がらないことを祈る
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:34▼返信
>>390
一々暴言入れないと気が済まないって君もパワハラ気質ってか下の人やろw
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:43▼返信
埼玉なんだから中国みたいに埋めても文句言われないよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:44▼返信
※16

「八潮」って地名や市を包むようにうねる中川から察するとこの辺り昔は湿地帯だったのではないかと
あの交差点を中心とした半径200mに避難勧告出されてるそうだけどあそこが陥没の中心とは限らない訳で
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:50▼返信
埋め立て地も10年20年とかは大丈夫かも知れんけど
50年以降は分からんぞw
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 09:54▼返信
外国人優遇ばかりにお金をかけて、インフラ整備をサボったツケだな
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 10:00▼返信
それでも石破はこういう国のインフラに税金を投じるのではなく、外国に献金しています
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 10:01▼返信
もう反応なくなったから中断したんやろうな
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 10:02▼返信
河川の近くだしなまぁこういう事も起こりそうな場所だわなw
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 10:18▼返信
生きてたら最優先で人命救助するやろ
してないってことはまぁそうことなんやろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 10:33▼返信
治安は悪化するしインフラはボロいし散々な埼玉(笑)
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 10:34▼返信
工業地帯ででっかいトラックがバンバン通るんだけど今までよく平気だったな
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 10:46▼返信
そもそも土に埋まってる状況?
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 10:48▼返信
川口名物過積載のクルドカーのせいでもあるよな
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 10:52▼返信
※402
下水処理場に続くブッ太い直径5メートルの中川流域下水道幹線が通ってる
それが破損して土砂が流失し管沿いにどこまで空洞化してるか分らない状態
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 10:58▼返信
>>297
動きのほとんどないシーンばかりだったけど?
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 11:20▼返信
めっちゃウケる
我々中国人は埼玉観光には行きませんので頑張ってください

京都でマリオミュージアム楽しみです
416.投稿日:2025年01月29日 11:33▼返信
このコメントは削除されました。
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 12:44▼返信
埼玉の大地の神が怒っている
最近、埼玉で悪い事しただろう?
やめろやめろと言っているのにやり続けている事とか
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:08▼返信
>>90
この周辺もヤバくね?😰
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:13▼返信
>>113
無理矢理なこじつけじゃねぇよ
現に起きてるもの・・・
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:14▼返信
>>113
予測できないから保守予算上積みして防ぐんだろう?
防げてない時点でお座なりだよ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:16▼返信
>>60
下水がほぼ止まってんだから
相当辛いと思うぞ?
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:17▼返信
>>61
いや上下水道の保守管理だろ
今のところ話しまとめると
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:19▼返信
>>77
中華人民共和国じゃ無いんだからw
流石に人権は守るだろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 13:20▼返信
>>372
うわぁ最低・・・😰
425.投稿日:2025年01月29日 13:38▼返信
このコメントは削除されました。
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 15:32▼返信
サガミ・・・お前のことは忘れないからな
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 16:06▼返信
陥没って怖いな
下は空洞化してるのにコンクリの板で保ってるせいで異常に気付けない
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月29日 17:01▼返信
クルド人「埼玉こっわ…別の地域に逃げたろ…」
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 07:33▼返信
ニュース名見た瞬間、中国かなんかかと思ったら埼玉だった
地底湖なら行くなで済むけど仕事してて道路の中に閉じ込められるとか最悪すぎだろ

直近のコメント数ランキング

traq