『ディノクライシス』『ディノクライシス2』がGoG.comで配信開始!
グラフィック周りを現代に合わせ改善し、デュアルセンスやXboxコントローラーなどにも完全対応
価格はどちらも9.99ドルで日本語も収録
GOGなので永久にプレイ可能
The only thing louder than the dinosaurs' roars were the voices of gamers worldwide demanding the return of a survival horror classic 🩸
— GOG.COM (@GOGcom) January 29, 2025
We've listened—the legendary Dino Crisis and Dino Crisis 2 are back, fully playable on modern PCs!
Dino Crisis: https://t.co/rMRdM8ijVM
Dino… pic.twitter.com/6MfAq5WQO0
■ディノクライシス1のストーリー
3年前。一人の科学者が実験中の事故で死亡した。
彼が研究していたのは《完全なクリーンエネルギー=“サードエナジー”》。
実現性に乏しいとみなされ、政府からの資金援助を絶たれた矢先の、不慮の事故だった。
それは世間にとって、取るに足りない情報の一飛沫にすぎなかった。
そして今。
極秘軍事プロジェクトを探るため、南海の小国に派遣されていたエージェントから意外な情報がもたらされた。
〈このボルジニア共和国の軍事研究施設において、我が国で3年前に死亡したはずの科学者が、
サードエナジーの研究活動を再開している〉
政府直属のスパイチームの一員であるレジーナは、博士奪還の任務を受け、
その軍事施設が存在する孤島〈アイビス島〉へと向かう。
想定されるあらゆる困難に対して訓練を受けた、闇のエリートたち。
彼らにとってそれは、いつも通りの“仕事”のひとつに過ぎないはずだった…。
この傑作を最高の形で皆様のもとにお届けするため、GOG版では以下の調整を実施:
・Windows 10とWindows 11との完全な互換性の実現
・全6言語版への対応(英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、日本語)
・Original、Arrange、Operation Wipe Outの3モードに対応
・DirectXゲームレンダラーの調整
・新しい画面描画オプションの追加(ウィンドウモード、垂直同期コントロール、ガンマ補正、整数スケーリング、アンチエイリアシングほか)
・レンダリング解像度を~4K(1920p)、色深度を32ビットまでアップグレード
・ジオメトリの計算を改善し、トランスフォーメーションとテクスチャ処理を安定化
・アルファ透明処理の改善
・ゲームのレジストリ設定の調整
・アニメーション、映像、楽曲の再生まわりの改善
・セーブ機能の改善(武器を手放して放置した場合にセーブデータが破損しないよう修正)
・メジャーなコントローラー(Sony DualSense、Sony DualShock4、Microsoft Xbox Series、Microsoft Xbox One、Microsoft Xbox 360、Nintendo Switch、Logitech Fシリーズほか多数)にホットプラグ機能やワイヤレスモードも含めて完全対応し、コントローラーごとに最適なボタン配置を提供
■ディノクライシス2のストーリー
〈カーク博士奪還作戦〉から1年。
“究極のクリーンエネルギー”“究極の兵器”…2つの顔を持つサードエナジー。
その開発プロジェクトは、開発者カーク博士の手を離れ、政府に移された。
そして、再び“事故”は起こった…。
前回の規模をはるかに凌ぐサードエナジー炉の暴走によって、研究開発都市“エドワード・シティ”が完全に消失した。
政府は、研究成果とスタッフの保護のため、救出作戦を発動した。
まだ完全ではない“時空転移(タイムゲート)”装置を開発して、シティが転移したと思われる時代に軍隊を送り込むことを決定したのである。
その任務がどのような結果になるか、想像できたものはいなかった。
ただ一人、レジーナを除いては……。
この傑作を最高の形で皆様のもとにお届けするため、GOG版では以下の調整を実施:
・Windows 10とWindows 11との完全な互換性の実現
・全2言語版への対応(英語、日本語)
・難易度EASY、DINO COLOSSEUM、DINO DUELに対応
・DirectXゲームレンダラーの調整
・新しい画面描画オプションの追加(ウィンドウモード、垂直同期コントロール、ガンマ補正、整数スケーリング、アンチエイリアスほか)
・楽曲再生と音量調整の改善
・アイテムレンダリングとフォグ処理の改善
・カートリッジボックスの並びの改善
・映像再生、タスク切替時&ゲーム終了時の処理の改善
・メジャーなコントローラー(Sony DualSense、Sony DualShock4、Microsoft Xbox Series、Microsoft Xbox One、Microsoft Xbox 360、Nintendo Switch、Logitech Fシリーズほか多数)にワイヤレスモードも含めて完全対応し、コントローラーごとに最適なボタン配置を提供
この記事への反応
・お?ディノクライシスのPC版だと?
・ディノクライシスとディノクライシス2がPCで!!?!?!!!??
・やっぱGOGでか。いつか遊んでみたいと思っていた。
・ディノクライシスやりて~~~けど今月ゲーム買いすぎてる
・ディノクライシス3は移植されへんのです?
・ディノクライシスを今の環境で遊べるの待ってたんだよな
・やったーーーー!!またディノクライシスができるぅううう!!!ありがとうございます!!ありがとうございます!!
・ところで、ディノクライシス3さんは配信なさらないので?
バイオと同じく、昔のPC版を今のPCで動くようにした感じかな
3はもともとPC版出てなかったからなさそうね
3はもともとPC版出てなかったからなさそうね


鬼武者みたいに新作来ればいいな
👩「PCでやれば良いじゃん」
🪳「💢🤛」
ディラン臭 ディノクラ456
PSにもうあるの知らんの?w普段ゲームやんないから知らんかw
え、マジでこれなの
スマブラ新作とマリカー9出ませんね…
2だと簡単に弾薬補充できるからガンガン撃って進めるっていう
真逆のゲーム性だったのを覚えてる
わかってるよ
1はあるけど2はないんだが?普段ゲームやんないから知らんかw
売れないから
1が出てるの知ってたらこんなこと書かないよね~
恐竜は種類が限られるし、バイオの怪物と違ってあくまで動物にすぎないから
攻撃方法に自由度も出せなくて、ゲーム的にすぐネタが尽きるんだよ
2がないのにドヤ顔ダサw
じゃあ感想言って
3・2・1、はい、言えない
2が出てないの知ってたらこんなこと書かないよね~
当時のチープな3DグラフィックをHD画質でくっきりはっきり見せられてもなんか明かりをつけたお化け屋敷まわってるような気分になる
2と書かなかったその爪の甘さが悪い
知らなかったから書けなかったんだよね~
ナチュラルに頭おかしい奴が多い
日本語不自由な奴も多い
単なる思い込みによるネガキャンが常態化
SONYや自分達がやったことを任天堂に擦り付けようとする
統率されてるかのように妙に同じことを大合唱する
何かあればすぐに任天堂信者が発狂してると思い込む
全部糞豚にブーメランw
やめたれw
馬鹿が顔真っ赤で反応しちゃうw
ディノクラ3なんだよね
カプコン超選挙では続編・新作を待ってるゲームぶっちぎり1位だったけどな
休眠IPの復活は喜ばしい事だよwアホみたいにマリオばっか作ってるのとは訳が違う
からの血迷って宇宙が舞台になった不運作
映画のジュラシックパークに追従したんだろうけど、映画もこれもどっちも面白くなかった印象
ゾンビやクリーチャーも悪くはないがそろそろ恐竜と戦いたい
今更リモコンはねぇ
カプコンがやったリメイク希望アンケで最上位グループだったはず
ゲーム性をサバイバルから殲滅寄りに変えたからな
あんなわけわからん物になるのよ
ボーナス稼ぐのに恐竜はただの的になってて無双ゲームみたいでなんか違うなーって思うけど別ゲームとして普通に面白かったw
ガンサバイバー3が実質『3』だ。いいね?
初代Xbox
3は何故か宇宙を舞台にしたゴミだよ
初期設定だと街中恐竜だらけが、テロの影響で宇宙へ
そして宇宙恐竜だから口から電撃出せたり、首が2つあったりとおかしくなった。
一応西暦から見れば遥か未来だが、それにしても恐竜である必要あるのか、3である必要あるのかって話よ。
なんか最初の恐竜で初期ハンドガンの弾がなくなった時はビビりまくった思い出
普通にクソゲーだ
バイオみたいな恐怖も無いし
ただの恐竜とドンパチするだけのシューティングゲーム
1は途中で詰んだ
サードバースデイで💩になった
本当にゲームが好きな人が携わってるのか
バイオハザードも
やーいお前の顔面マリオレッド
サメ映画みたいになってて草
正式に発売にしたんだな
GOGって何?
バイオだけしかされてねえやん