• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






実をいうと、建設業は終わりです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3年後に建設技能者数の1割が70歳超えます。
程なく55歳以上の大きめの定年が来るので気をつけて。
今と同じ労働者数を確保するためには、
"新卒数3倍超"を10年続ける必要があります。
それだけやって現状維持。




  


この記事への反応


   
まじで土木業界若い人少ないもんなぁ

そうなると、今度は人件費が高騰しすぎて
建物を作るどころかインフラの維持すらできなくなるか


大真面目に資格を持ってるベテランが居なくなるんだよなぁ。
  
3Kとかいって嫌ってきた仕事が今必要になってきてるのね。皮肉なもんやな。

家やビルが建たないだけじゃなく、
災害復興も今のスピードではできなくなると。


これね。諸般の事情で建設業者の名簿を見る機会があったけれど、
親より歳上の人がとても多くて驚いた


建設業ですが、これの三次請けや、その他資材や運搬になると、
高齢者と技能実習生(外人)しかいません。



医療もヤバいっていうし
日本のインフラが確実に
崩壊へと向かっているのか……



B08HYX8FD1
つるまいかだ(著)(2020-09-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0DSKJQHPQ
久部緑郎(著), 河合単(著)(2025-01-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0D7H5PM7G
任天堂(2025-01-16T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(485件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:03▼返信
みんな新築に住まなきゃいいじゃん
リフォームもDIYで
2.プリン投稿日:2025年01月30日 08:03▼返信
ハロワ行きたくないでござる
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:04▼返信
このネタで実際終わったやつがあるのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:06▼返信
プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:06▼返信
どこの業界もそうだろ
他の業界と同じく、RPAとか取り入れて人減らしても仕事できるように仕組み変えていくしか無いんじゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:06▼返信
インフラ老朽化で完全に中国の後追い状態になってて地獄
7.コイキング投稿日:2025年01月30日 08:07▼返信
>>2 成りすましバカ止めろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:07▼返信
虚業が栄えて実業が終わってるしな
人の生活にまったく役に立たないもんが儲かってる世の中
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:07▼返信
我々にはクルドさんとグエンさんが居るじゃないか
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:07▼返信
しゃーない俺が休みの日に副業したるで
溶接研磨クレーンならまかせろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:07▼返信
すぐ終わるわけではないからな
ゆっくり終わっていくだけで
現に少子化もゆっくりだったから上にとっては危機感もなかっただろう

気がついた時には後の祭りよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:08▼返信
政府と財務省の思惑通りじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:08▼返信
十年以上前から同じことを言い続けてきてまだ大丈夫なんだからへーきへーき
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:08▼返信
頭脳労働者が「体を使った底辺職はロボットに取って代わられる」と主張してたけどロボットの体の製作メンテナンスコストより生きてる人間の方がコストが低いと分かってきたので、コストの低いAIがその頭脳労働者たちの仕事を奪いつつあるの現代の寓話だと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:08▼返信
いつも日本終わってんな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:08▼返信
>>1
修繕や建て替えも出来なくなるって話だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:09▼返信
いつも日本終わってんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:09▼返信
氷河期世代を受け入れるようになったら人手不足を認めてあげてもいいよ
そうでないなら単に若い方がいいとかわがまま言ってるだけだから無視でいいよ、この手のやつは
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:09▼返信
これも財務省の所為
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:09▼返信
いつも日本終わってんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:09▼返信
その頃はAIがやるようになってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:09▼返信
氷河期世代を育てりゃよかったじゃん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:09▼返信
この話何回記事にするんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:10▼返信
問題だと言っている君がやれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:10▼返信
まずイジメという名の暴行殺人が度々起こるような土建屋業界を何とかして下さい
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:11▼返信
だから建設業の給料は初任給からして平均より高いままなんだよね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:12▼返信
採用の人と話したことあるけどもやしがムキムキになるらしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:13▼返信
>>25
虐める側になればええやん
お前らもネット虐め大好きだろ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:13▼返信
外人入れろっていうけど警備員やってた時日本人オンリーの業者と外人混じりの業者で手際の良さ段違いだったからな。アイツら一軒家の足場組だけで丸1日かけたりしやがるからな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:13▼返信
政府「定年延長するから問題ない」
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:13▼返信
ウンコみたいな第三次産業のブラック会社で働きたがる奴がいっぱいいるからしゃーない
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:14▼返信
人手不足と少子化はデマ

海外からいくらでも輸入できる


代わりはいくらでも居る
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:14▼返信
>>25
イジメで捕まってんの大抵文句言ってばかりの氷河期世代だけどなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:15▼返信
そもそも既に建設現場仕切ってるの外人ばっかだから
全部中国人になるだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:15▼返信
単純労働者は移民でいいじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:15▼返信
こんなデママジで信じてんの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:15▼返信
少子化させた財務省は国賊🤣
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:16▼返信
若い奴のほとんどが職人さんの息子とかだな
新規の奴はまじですぐ辞めてくぞ
あの環境でずっと続くってなって給料も破格じゃなきゃ当たり前だがな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:16▼返信
自民と財務省の成果です
40.投稿日:2025年01月30日 08:16▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:17▼返信
近所というかウチの周辺の工事現場は東南アジア系の外人さんがワイワイ働いてるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:17▼返信
※28
ネットのは正義の鉄槌だ
イジメなんか下劣で低俗なものと一緒にしないでもらいたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:17▼返信
建設業に限らず製造業も定年退職後のジイさん以外わかっていないのいっぱいあるぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:17▼返信
2022.9.27 11:00
建設業者「日本の建設業が限界ギリギリでヤバいことを教えてあげよう。それは◯◯◯だからだ」 → ガチで恐ろしすぎてネット騒然…こんな業界なのか…
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:17▼返信
家を建てようとする人間も減る
今の人数に戻すなら、仕事の量も今より増やさないと無理でしょ
全体に人間が減って使い道のないまま老朽化したビルや中国人が使い捨てにした高層マンションの解体なんかはあるだろうけど、新たに建てるってことは無くなるんじゃないかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:17▼返信
何年前から終わり言うとんねん・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:18▼返信
建設業は、ブラック・パワハラ・イジメ・低賃金と悪いイメージが定着してやりたがる人いなくなったからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:18▼返信
本当に希望のない国だな日本はもう終わりだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:18▼返信
お前らの想像の◯◯倍とか、◯◯が終わりの始まりとか、はちまもワンパターンやね
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:18▼返信
後進の育成を怠ってきたツケだ!
自業自得だろうが知ったコトか!
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:19▼返信
出生率どんどん下がってるんだから殆どの業界このグラフに近くなるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:19▼返信
トランプさんみたいな英雄が、日本にも欲しいよ😬
そんで韓国人を追い出すと🤗
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:19▼返信
>3Kとかいって嫌ってきた仕事が今必要になってきてるのね。皮肉なもんやな。

フジテレビで底辺の職業ランキングやってた成果やな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:19▼返信
毎年どの業界も終わってんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:19▼返信
>>35
移民が定住すれば、民度が下がり、日本文化が薄まって居住者同士で争いは起こるし犯罪も広まり、政治家も移民代表から選ばれるようになり、日本もカオスになる
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:19▼返信
※39
公共事業を悪としてぶっ潰したのはマスゴミと乗せられた国民

コンクリートから人へと民主党政権時代にNPOへ金を流しまくったしな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:20▼返信
何の技能もない私文卒がいよいよ日本に必要ない
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:20▼返信
>>8
ネットで稼ぐ奴らから取る税金を80%とかにするしかないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:20▼返信
>>56
国民は一切関係ないよ
財務省が緊縮の言い訳に使っただけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:21▼返信
>>7
お前もなww
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:21▼返信
※8
割と本気でオールドメディアの最大の罪は実業というか第一次産業を底辺扱いする雰囲気を作ったとこだと思うわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:21▼返信
>>54
そりゃ少子化=衰退なんだから各業界先細るw

財務省の所為
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:22▼返信
>>4
でも、建設工事の地鎮祭で獣柱として生き埋めにされちゃうんでしょう?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:22▼返信
>>57
政治家が一番いらないから私文卒の若いやつにやらせりゃいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:23▼返信
でも普通に考えてこの現象って他の分野も当てはまるよね?
別に建設業界だけの話じゃないよね年齢とか少子化とか
終わりやん日本
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:24▼返信
>>47
飲食も流通も小売りも介護もそれフルコースだけど潰れてないだろ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:24▼返信



外国人を輸入すれば人材の確保なんていくらでも出来るのに何もしないのは自己責任の甘えですわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:24▼返信
こういうデータみると外人ってなんだかんだ宝だよな
69.投稿日:2025年01月30日 08:24▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:25▼返信
>>65
だから業界変えて毎回バズ狙いやってるぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:25▼返信
>>14
むしろはよ奪ってくれんと困る
最近は業務複雑化してて、量もあるからきっつい
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:25▼返信
>>64
しかし立憲と自民党の世襲はガチで要らない
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:26▼返信
中国に任せれば工期も短くすむ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:26▼返信
前のオリンピック景気のときに作った道や建物がそろそろ老朽化の限界だけど直す人がいない
八潮市みたいなことがこれからどんどん起きてヘルジャパンが視認できるようになっていくよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:26▼返信
>>9
質が低い上に犯罪まで増加したらむしろ居ない方が余っ程マシなんだよなあ
世界中で移民政策は失敗だったと言われてる理由がこれ(最初から気付けよ)
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:26▼返信
>>50
そんな簡単な話じゃない
ここで語られてないけどこの業界が明確にキツくなり始めた転機があって、それは携帯電話が普及し始めた時代

工事を行う時は現場のよく見える場所に件名板という工事事業者と責任者の緊急連絡先を載せて置いておかなきゃいけないと法律で決まってる
昔はわざわざその番号をメモって家の電話でクレームの電話を入れる人なんて稀だったが、今は外でもその場で電話番号を入力してクレームを入れることが出来る
現場の内容や場所によっては対処しようがないクレームの嵐になるため、危険住民がいる地域で無理に仕事を請け負う業者がいなくなってる
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:27▼返信
>>67
世界一の犯罪大国アメリカのようになってもいいならw
78.投稿日:2025年01月30日 08:27▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:27▼返信


だからクルド人にコンゴの建築関係を任せるんだろお前らちゃんと考えろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:27▼返信
>>1
年寄が続けてるから正規で雇わないだけやで
介護業界とかと違い弾はある
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:28▼返信
※77日本がそうなるとは限らない定期
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:28▼返信
>>73
五毛アルバイト乙
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:28▼返信
移民はスラムに住むから大丈夫でしょ
日本人でスラムにしか住めないのは自己責任だしな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:28▼返信
いやいや需要の話は要らんよ人口キャパオーバしてるのを計算式に入れなよ。そも問題とは関係の無い話をするな。
技術者がおらんのはな、工程やデザインや機能に無駄が多いからだ。
代々多いんだよ。必要なモンよりも遥かに無駄なモンの割合が多く、黒字にもならん無駄な知識、無駄な労力、無駄な努力、無駄な時間、無駄な寿命、無駄な資材資源をすり減らすハメになるから、ワリに合わないので来ないんだよ。ワリ合わない仕事は蹴って駆除するのが基本だ。で本来ワリ合わん仕事は囚人にやらせるものだ。

建物のサイズを全体的に1m低くするなり、移民外来種雑種猿や海外旅行者、観光業を駆除するなりすりゃ、自然と技術者も金も資源も増えるだろ。答え知れてる単純な式だろ。土地のサイズ考えろや。
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:28▼返信
>>81
甘いw
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:28▼返信
定年を引き伸ばしてごまかした後 資格者が足りなくても仕事できるようにする法改正
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:29▼返信
外資が資材ごと持ち込みで乱入してきたら国内企業に勝ち目無いのでは
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:30▼返信
>>55
民度なんて元から底辺じゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:30▼返信
>>75
そしてフェミニズムが根本の原因と気付いてる
フェミの台頭→少子化→移民政策
この流れを断ち切らない限り文明の進歩はない
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:30▼返信
またこの手のテンプレかよ。取り上げんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:30▼返信
※85では代案をどうぞまさか代案も無しに外国人の輸入を反対してるとかまさかそんなことないよね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:30▼返信
10年以上前から○○業界は潰れますって目にするな
実際に潰れたのは見たことないけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:30▼返信
2年前くらいにも同じこと聞いたが定期botか何かか
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:31▼返信
>>16
自民「その分外国人入れから大丈夫大丈夫👍」
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:31▼返信
ベテランのノウハウが失われる結果
すぐ倒壊するビルとかできて 悲惨な事故が起こったりするのかね
某国みたいに
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:31▼返信
これ実は客にも問題が有る。
金を出したくない客が多いので、施工側も断る必要がある。
変な話、安請け合いするからその会社の職人の給料、又は下請けの金額が上がらないんだよな。
その結果、実力の無い思考停止の軍団しか残らなくなって、職人の腕も悪くなり質も落ち、外人に頼らざるを得なくなる。
実力あるやつや、金を稼ぎたい奴はどんどん独立して行く。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:31▼返信
需要があるならええことやん。なんとでもなるやろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:32▼返信
>>96
若く実力のある人間が、これから独立して変えていこう!って人間は多いのだが、如何せん客の質がまだ良くない問題がある。
戸建て持ち、外車乗りのクセに家のメンテナンスはケチる人間の多い事よ、俺は最近バンバン断ってるwww金出さない客を断れる社長が増えないと、どちらにしても未来は無いだろうな。
何ならいっぺん、本当に誰も建築なんてやらない時代にならないと駄目かもしれないね。

99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:32▼返信
みんなで泥舟と一緒に沈もうや
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:32▼返信
昔ならまだしも貨幣もよわよわでロクな仕事もない日本に来てくれる移民なんかいなくなるから大丈夫だぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:32▼返信
>>83
社会崩壊
日本ブランドも崩壊
観光産業崩壊w
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:32▼返信
あの構文使っている時点で、記事書いているやつ本気で終わるって思ってないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:32▼返信
インフレ系って専門職は高いけど誰でもやれる業務は安くて激務なイメージあるんよな…だからやりたくない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:33▼返信
問題無く働けます
あの人達、70超えても辞めやがりません
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:33▼返信
>>101
ニューヨークとかパリとかめっちゃ移民都市だけどめっちゃブランドでめっちゃ観光都市ですが
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:33▼返信
移民を入れたら良いだろ?ついでに選挙権と参政権も移民に譲渡しよう
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:34▼返信
>>83
どの国の憲法でも移民は罪人だ。読めば知れる。
入国さすなが基本だ。

移民というのは、人間型の産業廃棄物だ。タライ回しになる。

108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:35▼返信
>>91
財務省が衰退を選んだのだから財務省に言え
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:35▼返信
>>106
最低でも国外
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:35▼返信
どこぞのTV局が底辺職とかいうから
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:36▼返信
デジタルトランスフォーメーションに期待するしかないっつーかまぁそれでもきついか
ロボットが作るようにならん限り詰んでる感じだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:36▼返信
本当の人手不足。でも給料は出さないし工期工期でドブラック労働がデフォなんでしょう?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:36▼返信
>>97
3Dプリンター建築w
耐震性?なんとかなるやろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:38▼返信
>>76
そう、東京だと俺は杉◯区の特定地域は断る様にしてる。
あの辺りは何故か選民意識と言うか、自分は良くても人は駄目と言う性格の持ち主が多すぎる気がする(笑)
クレームの確率高い上に、家や車は立派で注文はいっぱしのケチが多いのでこちらにもメリット無いので。
意外かも知れないが、練◯や世◯谷は金にケチじゃ無い人多いんだよな、周りも穏やかな家が多い。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:38▼返信
3Kとか言って蔑んでた日本人の結果だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:38▼返信
※103
インフレ系は大変だよなインフレ系は
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:38▼返信
>>116
コンクリートから人へ(笑)
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:39▼返信
クルドがうる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:39▼返信
>>103
土木事業で誰でもやれる業務って何?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:39▼返信
>>106
五毛乙
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:39▼返信
人口も減ってるのに何で現状維持が前提なの?
人いないなら建てられないのはしょうがないのに現状維持しようとすんなよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:40▼返信
この堕ちていくだけの日本で 君たちはどう生きるか
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:40▼返信
なのに小学生の鳴りたい職業がVTuber?www
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:41▼返信
>>106
良いね
引きこもりとニートに職を与えるの
マジで、無駄だしなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:42▼返信
>>122
急がば回れ
財務省解体が先決
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:42▼返信
氷河期使い捨てのツケは皆で食らえw
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:42▼返信
海外みたいに自分でやるが当たり前になるのか器用な人は良いけど不器用な人は逆に壊すことになるだろうな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:42▼返信
>>110
これなんよな
底辺職のイメージ植え付けて日本を壊したかったんだろうなとしか思えん
何十年かけてやったテレビ使った洗脳も日本の衰退理由のひとつだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:43▼返信
>>98
そゆ客モドキを潰しておくのも仕事だ。仕事ができるてのは仕事を選べる能力を持つことでな、前提だ。
今重要視されとる技術や体力やコミュニケーション能力はね、その次の話なんだぜ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:44▼返信
>>103
実は誰でもすぐに出来るって訳では無いんだけどね、それがまぁ良く言う施工不良とかの問題だったりする。
経験が少ない人が安請け合いするパターンが多いのよ。
安くて激務、じゃなくて安くて激務に自分達でしてきちゃったんだよね、そしてそれに飛びつく客が多くなった結果とも言えるかな。
そりゃイメージも悪くなり、誰もやらなくなるって。
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:44▼返信
もう何百回目の終わりの合図だよ
さっさと自分の人生終わらせたら?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:45▼返信
>>128
間違いなくそれもあるよね。
インフラ、建築潰してけば後は災害が起きて勝手に潰れるんだからな。
ついでにドサクサの外人が入ってきて、やりたい放題でな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:45▼返信
毎年言ってるね
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:46▼返信
>>123
そりゃ正社員で1年ヘトヘトになるまで働いて年収300万とかいう現実知ったら馬鹿を騙して巻き上げる虚業で数千万の方が夢あるわな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:46▼返信
この状況でもいまだに外国人労働者入れるな言うてるバカドもがいる異常さ
もちろんそいつらはブルーカラーとは程遠い仕事だろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:46▼返信
>>122
小中高、自殺者過去最多
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:47▼返信
どうせ道路に穴空くなら中国がやってもいいじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:48▼返信
>>127
器用な人にタダでやらせようとしてリンチが始まるだけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:48▼返信
難民()にやらせりゃええやん
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:48▼返信
イメージが最悪すぎるからな
DQNだらけだし定期的に後遺症が残ったり亡くなるレベルの暴行が話題になるし
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:49▼返信
>>111
ロボットは車みたいに形作れるけど土地にどうやって建てるんだ?って問題は解決できないんだよな。
何つーか、例えば家と同じサイズの車と考えたら分かるかな。
キャンピングカーの家ならある意味解決出来るだろうとは思うけども、地べたにインフラ関係、設備やその他となるとロボットじゃやはり現状は無理だよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:49▼返信
建設も外国人だらけだけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:50▼返信
>>112
そう本当の問題はそこにある。
まずは金よ金。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:50▼返信
>>113
サイズ小さくするなり木製にするなり、人口数減らすなりすりゃ耐震や津波や火事なぞ余裕だ。

日本は原始神道だよ。原産の動植物が神でな、天災はもともと敵でなく味方だ。大工なら基本だ。
基本を知らない大工が増えたのも問題の一つなんだね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:50▼返信
建築だけじゃなくてインフラ関係みたいな世の中の必須職が日本では
仕事がきついのに低賃金だから終わっている
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:50▼返信
>>142
遅刻しない上に真面目だしな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:50▼返信
解決策あるよ超カンタン

税制優遇。 これだけw

つまり建設業界の法人税を軽減する→労働者への還元→就職希望者増える

介護業界も含め、重労働業界は税軽減して手取り多くすれば求人者増加見込める。税優遇=活性化促進剤
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:50▼返信
若手ですと紹介された人が40超えてるのザラにある
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:51▼返信
だからガンガン移民を入れるべき年間10000万人の移民を入れないと国が亡ぶぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:51▼返信
建設業なんてパワハラが横行しているし、友人が元々勤めていたが、弟の一周忌があるので休ませて下さいって申告したら駄目だって言われたから辞めたと言っていたほどクソみたいな環境だからやる奴なんてなかなか居ないだろ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:52▼返信
最近日本終わりの合図が多すぎて恐怖の大王もどのタイミングでスタートしていいか迷ってるぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:52▼返信
仕事がきついとか金じゃなくて昭和パワハラ体質が忌避されてるから事情知らん外国人しかならないイメージ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:52▼返信
※137
あれは作った後のちゃんとメンテしていれば防げたよ
街中なのに全然調査していないのがそもそもおかしいから
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:52▼返信
>>140
職場環境が悪いところは多そうだよな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:53▼返信
逆に言えば重税化=経済縮小少子化促進

だから財務省は日本を衰退させた国賊
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:53▼返信
日本人は人口過多なだけで役立たずだから移民不測の日本にガンガン移民を入れようアメリカに居る移民をトランプから買い取ろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:53▼返信
建設業と農業と運送業は必需業種なのにキツイから若いロウドウシャーがおらんのがなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:54▼返信
移民に選挙権と参政権を譲渡仕様日本人は選挙行かないから剥奪しよう
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:54▼返信
>>145
文系大臣の懐を暖めるのに必要なので・・すいませんねぇ・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:54▼返信
>>149

五毛乙
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:55▼返信
>>158

五毛乙
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:55▼返信
人手不足だけど今の生活レベルは維持したい!って駄々をこねてる状況だからね
人口が減るということは国力の低下は不可避
少子高齢化に対策できなかった政治家とそれを選んだ国民全員の責任な?
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:55▼返信
五毛工作 うるせーなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:56▼返信
>>151
大王「今ぷよぷよ連鎖みたいに大ダメージ一気にかけるために組んでる途中なんでもうちょっと待って!」
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:56▼返信
いまどき印刷A4書類とFAXと、壁面に郵便ばりのトレイ棚
こんな非効率なやりかたを昭和からずっとやってる老人会業者ってどこ?

リクルーターが憧れるビル群の中やぞw
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:56▼返信
悲しいけどこれ仕方ないやろ
人格否定当たり前の業界なんやろ?
今のご時世そんなとこに入るの物好きかドMだけだって
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:56▼返信
そりゃしきたりが死んだら誰も肉体労働なんかやらねーよ

静かに滅びればいい
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:57▼返信
これだと、もうオリンピックや万博も無理になるから、逆に良いのでは?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:57▼返信
糞役立たずの日本人より移民様の方が万倍働き者だし安い賃金でも働くから日本経営者はもう移民しか採らないって話だ
日本人はもう雇ってくれないってよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:57▼返信
>>129
そうだね、自分は先輩方や親方衆、みんな揃いも揃って、仕事は選ばず安くても頑張ってやるんだと言う事に納得行かないので、とりあえず人を舐めた金額の仕事は全て断る様にしたらすぐに良くなったし、余裕が出来たので仕事もその分内容を良くする様にできたよ。
先輩方には選んで生意気だ何だと言われたがね(笑)
大人や、周りの言う事なんか都合の良い事しか言わない人もいるからあまり真に受けないことだね、自分の仕事を信じれば良いと思える様になったよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:58▼返信
っていうか一周回って何で昔はキツイ仕事にも大量に若い人材が豊富だったんだろうな感すらある
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 08:58▼返信
誰でも知ってたのでは?
ガチガチの肉体労働して低賃金とか誰がやるん?
手取り100万でも割に合わん
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:00▼返信
>>162
生活で忙しい国民に国家デザインは無理。

国家衰退の全責任は「重税で衰退招いた財務省」だけにある

政治家は入れ替わる。官僚は入れ替わらないので国家デザインする
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:00▼返信
>>171
昔は大工やトラックの運転手でも1000万は稼げた
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:00▼返信
日本オワタ→✕

とっくに死んでて死後硬直も終わってウジが沸いてる段階だよなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:01▼返信
※110
それはネットで底辺職と言われてたものを検証する企画だろ
他責思考はやめろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:01▼返信
>>154
本当はそんな人がやるべき仕事では無いんだけどね、人の存在してる所を作る訳だから、責任重大。
金を搾る人間が上に立った結果、そうなってきた事実も有る。
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:01▼返信
>>169
五毛ハエうるせーw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:02▼返信
>>146
真面目かも知れないが、適当すぎるよアイツラはwww
まぁ金額に見合ってるのかもしれないね激安なら。
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:02▼返信
増えるのは外国人ばかり
政府がクソすぎる
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:02▼返信
>>174
マジかよ・・・夢ありすぎだろ
そんな日本の黄金時代に就職したかった…
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:02▼返信
>>145
そりゃ誰もやらないよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:03▼返信
>>175
小中国🇨🇳やんw
習近平に言えw
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:03▼返信
>>162
政治家に出来るのは対策までで、実際に少子高齢化を解消するのはお前自身だ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:03▼返信
不安を煽って数字を稼ごうとする人は多い
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:04▼返信
道路陥没起きてるし中国のこと馬鹿にできないねwww
どんどん優秀なスキル持ちは引退し、今の若者はそれにはなれず突貫工事が増えたり酷いの増えて事故起きる
老朽化などもあるから放置する訳にもいかんし
ほんとよく海外に偉そうに言えるねww
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:05▼返信
※169
外国人に文句言うだけのネトウヨなんて糞の役にも立たんわな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:05▼返信
>>186
五毛無駄骨乙
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:07▼返信
日本人労働者 賃金高いです言う事聞きません基本サボってます注意したらすぐパワハラだの何だのわめいて退職代行使います遅刻無断欠勤は当り前です
移民労働者 賃金安いです言う事聞きます基本真面目でほうれんそうしっかりしてます

どっちがいいっていわれたらそりゃあねえ・・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:07▼返信
その業界に就きたくないから学生時代に必死に勉強するわけだしどの道終わりよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:08▼返信
ゆゆうた
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:08▼返信
>>187
だけどオッチャン
だったら在日はどうして韓国に帰らないんだ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:08▼返信
※190そして学生時代「だけ」頑張った奴らが上に蔓延ってなにもしないと
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:08▼返信
>>147
まぁ適正金額の見直しと言う意味でも、まず値段を高くする前に、経営側から見たらそこからでも良いよね。
結果的に負担が減れば、その分還元は見込めるし、その上で適正金額も今より上がれば間違いなく良くなってく訳だし。
問題はそんな事を真面目に考える経営者や、労働者がどれだけいるのかって事なんだが…
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:08▼返信
日本の宝ァ!!なんとかしやがれ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:09▼返信
まあ、土方なんてチンピラと害人ばっかで人に迷惑かけるような奴等の仕事だからいつかは崩壊するだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:09▼返信
塵五毛中国共産党工作乙
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:09▼返信
都内も空き地だらけになってきたね
中野駅前も空き地のまんま
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:10▼返信
移民受け入れたら代わりはいくらでも居るけどな?努力しない甘えなんじゃないの?自己責任だろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:10▼返信
日本には今後も外国人が増えるし、増やさないと日本人も生活できない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:10▼返信
国策で氷河期奴隷政策やったせいでしょ
支持母体の教祖が「日本人を半分に減らせ」と言ってるんだからしゃーない
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:11▼返信
道路陥没とかも増えてくのかなぁ。。。
普通に怖いわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:11▼返信
むしろ今後はどんどん人口減るんだから現状より減らした方がいいでしょw
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:11▼返信


中国共産党工作する五毛ってマジでゴミだよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:12▼返信
可住面積から見て人口50万人が適性だからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:12▼返信
在日アルカニダがどうにか日本を乗っ取りたくて必死な様子
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:12▼返信
日本どころか世界でそういう傾向だけどね
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:14▼返信
>>205
ハワイですら145万人いるのに??そのうち0人で適正とか言い出しそうなアホで草
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:14▼返信
>>18
受け入れてやるから来いよ
学歴年齢経験不問でどんなに募集かけても氷河期世代なんかこねーんだから悪いのは選り好みしてるそいつらだわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:15▼返信

中国共産党は中国から日本へ移民を輸出したいのよ

日本を占領したいから

中国系移民増加に必死な中国共産党
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:15▼返信
※192
脳内が外国人への憎しみでいっぱいなんだな
無職が長いとまともな思考も育たないのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:15▼返信
※208日本の9割は山だからな山に無理矢理すし詰め状態なのに何言ってるんだ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:17▼返信
>>122
今生まれる子供は俺たちの何倍も辛い目にあうことが確定してるからな
こんな日本で子供産むのなんて可哀想すぎる
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:17▼返信
>>209
まともな賃金設定してハロワに求人出せばすぐ集まる
年齢制限無しの仕事は少ないからな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:17▼返信
>>212
で日本の適正人口が50万人???
50万人って宇都宮市ひとつくらいの人口だよw意味不明超馬鹿さんw
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:18▼返信
日本のすべてが終わりやな
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:18▼返信

中国系移民増加に気をつけろ

全員中国共産党工作員と思っていい。なぜなら全員中国の法律に支配されている
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:18▼返信
>>112
日本人は安く早く良い物をが心の底に染み付いてるから無理よ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:19▼返信
※213
それは自分が子ども作らないどころか、まともに恋愛もしてないことを正当化してるだけ。
馬鹿の考えなんて簡単に見透かされる。
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:19▼返信
※215うわ暴言吐かれたわ最悪
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:20▼返信
>>220
日本は地方都市一つ分の人口が適正とか
暴論吐いてる馬鹿で草
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:21▼返信
外人だらけになって適当な作業で数年後に大問題になるけどどうしようもないってなるね
誰が悪いって政治家が高い金しかもらわず仕事しないから当選したらはい勝ちーで席座ってるだけ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:22▼返信
>>217
今更増加に気をつけろ?
もうとっくに増加してんだよ10年以上前からな手遅れな程にw
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:22▼返信
またこの構文か
つまらん。これでダメになったことないし
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:22▼返信

他の移民はokでも

「中国系 移民」だけは絶対危険

これだけは保証できる
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:23▼返信
>>181
て、言うかね。
今でも建築なり何なりは多分その辺のサラリーマンよりは稼げるよ、確かにキツイかもしれないけど。
ウーバーとかだって5.60位はやり始めから稼げるし、建築だって3、4年やれば独立も見えてきたりする、日当で言えば2〜3万位は今でも全然あり得る。
要はやりたくないって気持ちの方が強いだけなんだよ自分が。
大学言って就職は大事な事だけど、それだけで稼げる様になる訳では無いし、むしろ大学費の元を取るんなら出世は最低でもしないと時間も金も無駄だよ。
何事も本人次第って事だよ、時代も学歴も結果的にはあまり関係無いかもよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:25▼返信
無職になった人達への再就職への誘導が介護職ばっかだからだろ
重機取り扱いへの誘導とかあまり聞かないぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:25▼返信
企業が人材育成や現場の人間にまともな金を出さずに私腹と内部保留ばっかした結果だよ
この先は移民ルートだろうよ国民の生活や治安悪化とかに無関心だからな滅茶苦茶な世の中にしたもんだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:25▼返信
>>211
ネタに発狂して自己紹介はじめる在日さん…w
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:26▼返信
人口減り続けてるし、少なくとも今と同じを維持する必要はないだろうと思うけどね
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:27▼返信

中国系移民がなぜ危険か

本人は温厚で善良そうで人当たりもいいかもしれない

しかし中国共産党の法支配に置かれている限り、その目論見はとてつもなく怪しい。いつ寝返るか、それは中国共産党次第なのだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:28▼返信
工事現場で怒鳴り声上げてる姿をよく見かけるようになった
あれじゃあ若い人に限らず居つかないわな
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:28▼返信
それなのに1000億の新庁舎を建てようしてたやつらって
234.投稿日:2025年01月30日 09:29▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:29▼返信
出た出た激寒終わりの合図です系
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:30▼返信
やだなぁ・・住宅を作らなければ人手は足りるじゃないですか(ニコニコ)
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:31▼返信
フジテレビ社員が土建屋に転職すればいい
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:31▼返信
ほうら五毛が一発で黙ったw

工作だとバレバレなんだよw

お前らの目論見を当てたからだろ?

中国系移民だけはガチで危険
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:31▼返信
>>219
現実逃避したくて今日もホルってんねぇ!
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:31▼返信
ガラが悪過ぎて普通の人間が寄り付かないからだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:32▼返信
子供家庭庁「老人福祉に注力します!」
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:33▼返信
ブルーカラーは年中人材不足、そんなキツイ仕事やりたくないとなれば安い移民を使う
それに対してホワイトカラーはAIもあって絶賛人あまり中、能力がない人間は肉体労働しかないんよ
とは言え仕事が有り余ってるなんてなんて幸せな国なんだろうね
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:34▼返信
3Dプリンターハウスもあるし、部品運んで組み立てるだけのもあるし
技術の進歩があるから単に人が減るから終りとはならんやろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:34▼返信
こども家庭庁「孤独死対策で1兆円予算追加します!!
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:35▼返信
>>243
地震、台風とか大丈夫?
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:37▼返信
中国共産党へ質問

「日本在住の中国人」は中国共産党の法支配下にありますか?


あるよねええ🤣 事実だもんねー
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:38▼返信
この構文使ってるって事は大丈夫ってことだな
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:39▼返信
建設に限らずだよ
小泉の派遣法改正で産業の空洞化も起きて少子化
さらに物価高でもうほとんどの業界が死に体よ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:42▼返信
高血圧で現場サイドからNGになる人も増えるから実際はもっと少なくなるよ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:42▼返信
家だのビルだの建てる以前に、水道ガス通信といったインフラの土木工事をやる人間がいないんだよな
八潮市の陥没事故みたいなこと、これからどんどん起こって、対処する人間もいないって未来が待ってるぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:42▼返信
コレからの建築は質が悪くなるって事だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:42▼返信
最終兵器彼女構文を途中で放棄してて草
最後までやり切れよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:43▼返信
>>223
知らねーやつもいる

だから危険だと周知徹底!
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:43▼返信
えら好みしてないで雇って育てる気でやるしか無いわな
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:45▼返信
資格あろうが割と高給取りだろうが、危険な肉体労働なのに変わり無いし底辺稼業だと親や教師が洗脳教育してたりとまともな人間を近寄らせない対策しまくってたからね。
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:45▼返信
怒鳴りながら指導するようなやり方じゃ大抵辞めるよ
土方の連中近くに来ると大抵叫んでるもの
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:47▼返信
少し前に問題起こした塗装屋みたいな殺人集団が未だに潜んでる以上、健常者は近寄るべきではない。
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:47▼返信
建設業なんかよりインフラ系の方がやばいよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:49▼返信
中国様は自分の心配しろよ建てまくった高層マンションもオフィスビルもすでに廃墟化してるぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:50▼返信
マジな話をするなら
地方はここ20年福祉>>>>公共工事だから
逆転させると解決する
なぜなら介護、障害経営陣は土木建設だし。
東京は知らん ビルに人材を奪われろw
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:51▼返信
どんどん建設してメンテして人手が足りないほど忙しいって日本はどんだけ好景気なんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:51▼返信
終わりの合図出されて本当に終わった例って何?
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:52▼返信
他が潰れて大手に働き手が集まって、効率化してくれるからいいよ
値段は上がるだろうけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:53▼返信
>>262
据え置きゲーム
グラフィックばかりやってると潰れるぞと
21世紀前半に声が上がる
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:58▼返信
※261
災害復興にも人手が足りないんだけどね
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:58▼返信
こういうもう駄目です構文が実現した例ってあるんだろうか
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 09:59▼返信
作業者が少ないんだよ
頭悪いのにホワイトカラーになりたがるように世論を動かしたせいで
どの映像作品でもオフィス勤務の人はキラキラさせるくせに工事現場の人とか職人は負け組みたいに描くから
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:00▼返信
>>258
インフラ整備も土木・建設業の仕事じゃないんか???
269.投稿日:2025年01月30日 10:00▼返信
このコメントは削除されました。
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:01▼返信
何年ぶり
何回目?
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:02▼返信
今まで安く買い叩いて来た業界が潰れて行くだけ
それがインフラ関係全般なのが日本の異常なところ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:06▼返信
人口増えたら自然に増えるでしょ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:09▼返信
>>242
何か勘違いしてるけど、建築に全くの能力の無い人は特殊な業界を除き居ないよ。
本当に能力の無い人、コミュ障とか、カタワの人はそもそも外に出てこないからね。
肉体労働でも色々有るが、その中でも経験した中でこれはヤベェ奴等が多いな、と思ったのは工場てか倉庫系と、コンビニだね。
長く続くのは、楽だからとか色々有るんだろうが、主婦のバイト以外であれをやり続けるのは考えられないよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:09▼返信
現場の人間より、椅子に座ったまま指示出すだけの立場ののほうが
楽だし金貰えるしなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:10▼返信
アニメ業界と一緒。大手が現場を丸投げして育成に無関心。アニメはやりがい詐欺だが、建設は底辺の受け皿でしかないので若者が好んで入るとも思えんしね。大体人口減で土地とか余りまくりになるのに区画ギリギリの全部入り3階建てじゃないと恥ずかしくて嫌だ~みたいな国民性だから仕方ない。区画20%しか使わない平屋でもいいだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:11▼返信
ソレが座ってるだけで金が入る
上級の望んだ未来だw
下級は黙って搾取されとけやwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:12▼返信
>>257
何でそう極端かね?
君良く変わってるって言われない?
なるべくマックや外にも出ないほうが賢明だよ、
おそとはあぶないからね。
くるまにぶつかるからね、ままといっしょにあるこうね
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:13▼返信
>>264
(笑)👴
ゲームやってないだろアホ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:13▼返信
未経験氷河期世代を正社員で雇うってならない限りただの奴隷不足問題ない
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:14▼返信
>>223
手遅れだからとフヌケておるのは、憲法前文の主権の部分で違反しよる人間だ。憲法から与えられた日本国民としての主権を放棄した人間に、日本国籍は認められとらん。

法律や三権や民間人が憲法を無視して好き勝手しよる行為や可能性を予測、阻害、駆除できる性質を持つことで初めて日本国民の成人として認められる。成人に満たない人間は繁殖を禁じられとる。

そも母国の土地を外人へ渡しよる売国奴に生存権を与えとる法なぞ、どこの国や宗教にも無い。日本においては、神道や仏教は小乗仏教の戒律に従わない、従えない仏教徒を仏教徒と認めておらず、無法者のテロリストとしておる。
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:15▼返信
運送業にも言えるけどな
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:15▼返信
肉体労働を3K(きつい、汚い、危険)とレッテルを貼り、徹底的に差別した80~90年代そして今
現在の日本をこうしてしまったのは他ならぬ日本人
誰がやりたがるね
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:16▼返信
これ現状老人と外人ばかりになってるんだが、もう老人も引退で教える事が出来る人まで居なくなるから深刻よ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:17▼返信
財務省に騙されていたという言い訳はあるかもしれないが
国民の公共事業を減らせいう主張の結果だよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:17▼返信
>>268
多分大まかには合ってるが、こっち的には、土木建設系、建築系、設備系、その他内装、外装、外構等実は全くジャンル違いだったりする。
まぁ下水道とかはインフラ系なんだろうな、土木的な所もあるし。
ただ水道屋系が皆そうではないみたいな感じかな。水道屋てのは設備だし、両方やる所もあるけど。
ガス管のガス屋なんかも土木になるかな。
土方なんて言われてるけど実は土工だけではないんだよ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:19▼返信
>>267
実際逆だよなwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:20▼返信
今の50、60代はそこまで大学志向が強くなかったから賢くてもお金を稼ぎたいと言うことで、その年代は現場に賢い職人も多い。若い世代はどこかでつまづいたフェードアウト組か、九九もできないようなやつらばかり。今、品質、工期守られてる物件は絶対におさまらなくなる
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:20▼返信
人生的にも将来的にも生産性のない趣味に没頭する個人が増えてる
若い世代がおんぶにだっこだから仕方ない
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:22▼返信
超絶ブラックってバレて新卒が来ないから終わり
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:22▼返信
>>276
下級が居なくなるって話だよ
座ったまま干からびとけやw
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:22▼返信
>>271
そう、その通り。
物の価値が分からない人間が多すぎる。
それは芸術と言うか、音楽や芸能にも言えるが。
皆がこう言えばこう、と言う本当の意味で頭の悪い人間が多すぎるので今の世の中になった訳だ。
昔と比べて良くなったのは、引き込もれる事と、鬱で会社に行かなくても良い事になった位かな。
その後の人生は知らんけどね、面倒見てくれる親がいて良かったなとしか。
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:24▼返信
この国はあらゆる点で没落へと突き進む。
国家観のない、若しくはズレた者たちが国の中枢を牛耳っているから。
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:24▼返信
>>282
本当悲しい国民性に成り下がったよな、中国以下どころか、アジア最低になりつつあるだろもう。
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:26▼返信
それでも中抜き増税しかしません
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:26▼返信
>>292
それは国家感が無いのではなくて、違う国家だったりするんだろうな、割とマジに
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:28▼返信
金で集めるようになるからなんとかなるよ
一般人が家を買うのが夢のまた夢になるだけ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:28▼返信
氷河期世代、というか「キレる世代」が社会に出てくるようになってすべてが終わった印象
こいつら無能世代に足を引っ張られて上の人間が疲弊した
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:28▼返信
介護だとか教師だとかブラック言ってる場合じゃねえんだよな
マジで建設業界やばいのにヤフーのトップニュースに上がってこなさ過ぎなんだよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:28▼返信
でもさあ、いま日本の人口年間100万人減ってる
10年で1000万以上減る
どうにかなるんじゃね
もちろん過疎地は放置だけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:33▼返信
フジテレビと文春を潰して建設業界に行ってもらえば良いのでは?
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:34▼返信
自分で答え言ってんじゃねえか
労務コストが10%しか上がってねえからだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:36▼返信
>>296
これから家がいっぱい余るから中古でok
環境にもいいしね
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:37▼返信
末端の職人さんの中に外人を見ないほうが珍しくなってきたぐらいだし
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:40▼返信
>>8
そういう輩ばかり儲かるしな
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:41▼返信
>>89
女の悪い所はどんなに優遇しても文句しか言わない事
女の良い所はどんなに冷遇しても文句しか言わない事

答えはでてるよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:41▼返信
本当に必要な人達をちゃんと尊敬する社会を作らなかったんだから当然だ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:45▼返信
建設業界にいたことあるけど、オラついてる人多いし休みも少ない
指導も適当なのにやれないと圧をかけられたりパワハラまがいなことをする人がいる。
業界全体がこんなんだから衰退して当然。若い子が入るわけない。

根本的なところから変えていかなければ外国人だらけになって日本の治安は終わるだろうね。
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:50▼返信
>>307
仮になんだけどさ、お金がその分増えたら我慢する?
増えたとしても嫌だ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:51▼返信
※282
3Kは事実だろ
ゼネコンもハウスメーカーも中小施工業者も30年前には今の状況を予測してたけど、改革したら業界全体がひっくり返るとか言い訳して目先の利益を吸い続けたんだから自業自得だわ
一時的に工事がストップして困るかもしれないけど新基準についてこれない会社は一気に潰したほうがいい
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:52▼返信
>>276
近々それは通じなくなるからな、それが分からん奴から消えてくぞ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:53▼返信
>>308
嫌だ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:57▼返信
ブラック企業で低賃金じゃなくなったら若いやつも入ってくるでしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 10:57▼返信
埼玉の穴とか見れば一目瞭然やがインフラもボロボロやしななのでどこかでトリアージが必要になるそれくらいの状況や今ヘルジャパンは
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:00▼返信
なんだ2年ももつのか
他の業種は2年もたないぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:02▼返信
人口減少時代なのに減らない議員定数じゃあるまいし現状維持は高望み
それでも現状維持を目指さざるを得なくて
コンビニ同様に外国人だらけになるんだろな
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:04▼返信
完全に機能不全になるのは20年以上後だろ?
だったら俺らは何も困らないじゃん
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:04▼返信
10年前にも聞いた
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:04▼返信
家建てるのも今が最後って事か
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:04▼返信
より少子化を進めて需要を減らせば良いだけ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:07▼返信
45で職業訓練センターでSF-2Fという難しい資格を2ヶ月で撮ったけど職歴がないってことで全部履歴書で足切られたけどね
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:08▼返信
親方にガンガン怒鳴られる仕事はしたくないよなぁ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:09▼返信
俺も建築系で働いた事があるんだけど、頭の悪いバカしか就職してこないから、とにかく怒鳴り散らして仕事を教えるのがデフォで、パワハラが当り前の職場だったよ。
そんなんだから普通の人はまず続かない。正直言って自業自得かな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:11▼返信
横柄な態度の職人共が居たんじゃそりゃあ人手不足にもなるわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:12▼返信
お前らが結婚しない子供を産ま
ないせい
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:14▼返信
>>302
その中古を誰がメンテするのかな?
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:16▼返信
お前らが政治を知らん顔してたせいやなw
文句ばっかり言うて失言探して女性は生む機械じゃないとか
しょーもない名言作ってたお前ら、全部お前ら愚民のせいじゃボケ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:20▼返信
でぇじょうぶだ
クルド人が解体やってくれるからその分負担が減るだろ?w
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:20▼返信
そもそも今まで労基法違反労働をさせたれてきたひとたちが
集団訴訟をおこしていいレベルやろ

労働じゃなくて過酷な奴隷労働だったと社会が認めろよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:20▼返信
大工、内装、左官、大型施設の電気工事は難易度星5 勉強が伴い続けるから型枠は星6~7 逆に星4以下は楽というか体がつかれるだけで気持ちいい 体力測定合格基準、車の運転できるなら 
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:20▼返信
はちまがサイカノ構文使う時はだいたい終わらないから安心していい
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:20▼返信
こういうデータを活かさずに見ないフリして後回しにするのが政府。利用して口だけ改善を提唱するのが政治家。そら日本は駄目にもなるわ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:21▼返信
建設関係と言うかインフラ関係全般がブラック企業が多過ぎなんだよ
3kどころか+安月給だし
そんな会社を野放しにして来たのがそもそもの失敗だよ

333.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:21▼返信
>>318
まあ従来のくそみたいな二階建て木造を大工に作ってもらえるみたいな時代は完全終了やねああいうのは富裕層の趣味のみとなるやろね
ただ悲観する必要はない庶民は平屋を3Dプリンターや折り畳み式プレハブやプラモみたいになってるセルフ家組み立てキットみたいなのを買って自分で作るみたいな時代がくるだろう
時間も短縮されるだろう最短は3日とかで家立つからな3Dプリンター式とかなら自分で組み立てるてのはもうちょっとかかるかもやが
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:23▼返信
都内はガチでやばい
バブルの頃に建てられたビルが沢山ある
耐用年数を迎える頃にオーナーが亡くなってたりする
相続されてたら相続人が善後するんだけど
孤独死のケースとかだと自治体に負担が行きまくる
大量の所有者不明物件だらけ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:25▼返信
建設業なんて定年後も働いてる奴ばっかじゃん
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:25▼返信
っていうか2025年問題ってだけ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:25▼返信
パソコンで建てればいいじゃん
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:26▼返信
>>309
3Kは事実だよ。
ただその分還元あればやる人間もいたし、今でも金だけは良い所もあるんだがね。
今のホワイトを目指す時世と、賃金と、人間がチグハグすぎると言うか、もし育成や、賃金の還元も含めてホワイト目指すなら今の3〜4倍は掛かるよ。
キツイのはそもそも値段が合ってないから、その分労働者にしわ寄せが来てると言う事もある。
お金を払う客の問題でもあるんだよ本当に。
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:27▼返信
これからは中古物件の取り合いになるだろう
そして移民の工事職人が高級取りになりタワマンには外国人しかいなくなるのだ
これからは利上げで住宅ローン破産増えるだろうな
育児真っ只中で資産形成出来てなかったら詰みます
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:29▼返信
>>338
綺麗事では無く、そうなれば怒鳴ったり、労働時間、残業代等のブラックな部分も改善出来る。
消費者である俺等の意識も変えなければならないって事なんだよ。
松屋や、ラーメンが高いとか何とか言ってるのと同じで、懐も心も貧乏になってしまった、日本人の問題の核心でも有ると思うよ。
文句言うだけで良くしようと言う所は他人任せと言うか、他人事と言うかさ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:29▼返信
サヨクバイトって毎回同じテンプレ使ってる所しか見たこと無いんだけどマジモンの無脳がやってるのかね
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:30▼返信
色んな面でガタが来てる国日本
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:31▼返信
>>312
その通り、それには今より何倍もの金が必要で、皆がそうしてかなければいけないと言うことが分からない人間だらけなんだよ。
そして今のままを良しとしてるのも消費者だって事なんだ。
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:31▼返信
エリート都民「タワマン買ったぞ、40年ローンで1億円じゃ!」

数年後
エリート都民「マンションの管理費に修繕費値上げで苦しい、子供の留学費用どうすればいいんだ...円安がツラい...」
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:33▼返信
>>333
その前に土地がバカ高いけどねー。
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:33▼返信
埼玉みたいに地面に穴空いてタワマン崩れるとか出てきそう
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:34▼返信
>>322
その怒鳴られてるバカの1人だったって事か君も
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:35▼返信
>>11
石破総理「その頃には私は居ないから関係ないよ」
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:35▼返信
というか上位層が儲けのほとんどを持って行って、下に対して薄給パワハラしまくってたら
そりゃ成り手がいなくなるでしょ
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:36▼返信
>>332
それもあるよね、何か雰囲気そのものと言うか。
儲けてても還元しない所が多すぎた。
今若い人達が独立してる所は大分良い所も増えてきたけど、イメージが悪すぎてもうね…。
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:37▼返信
>>お金を出せば建てれるというわけではなく、建設業の人手不足も深刻。にも関わらず需要はある。

需要があるなら価格あげて給料あげて人を呼び込んだら?
農家も値段上げても売れるから値上げで儲けてるだろ
そうやってバランスとるもんじゃないの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:39▼返信
>>218
全ての原因は実は自分自身だって事よな。
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:39▼返信
そこでクルドですよ!
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:40▼返信
>>351
需要は減ってるよ
独身の俺達は家なんか建てないだろ?

古いボロアパートでゴキブリと一緒に暮らしてるんだ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:40▼返信
クッキー☆はこの子がなにかするのをまってたの?
やってたらみつけたの?
そんなことできる?
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:40▼返信
高度成長期に作った物が2030年までに耐用年数を超える頃なのに、
それを建て直す人も、修理する人も、調査する人も若い人がいなくて高齢化、引退していっている建築業界。
本当にひっ迫しているのに、人がいない…今年はかなりの件数でインフラの事故が起きると思うよ。
既に道路陥没の事故も起きてるしな。
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:41▼返信
>>80
今の若者が土建屋で働きたがるか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:41▼返信
人じゃなくて技術で穴埋めできないのが闇じゃね
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:43▼返信
日本人はトレーラーハウスで十分でしょ
地震に強いし移動できるし最高では
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:45▼返信
>>61
本来、軍人以外でまぁ根性と人並みの頭が有れば人より稼げる仕事だしな。
それを蔑むって事は、根性も無く忍耐も無く、稼ぐ気持ちも無い人が増えて欲しいと願ってるメディアがいたんだろうなとしか思えないなwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:46▼返信
>>333
天候の悪さと地震あるから犬小屋程度のサイズじゃないとまだまだ難しいと思うぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:49▼返信
>>306
そうだね、何でもあれは嫌だ、クソだと子供みたいな文句ばかり吐く人間の声がデカくなった結果とも言える。
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:49▼返信
電気工事の方が困りそうだけどな。電気おかしくなったら火事まで使い倒すか動かないままとかになるかもな
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:50▼返信
諸外国は移民に頼って賄ってきたが、日本はどうする?道路陥没の穴埋めも数年先にはやる人員いないぞw
移民入れずにどうしても日本人にやらせたいなら、まず女子の4年制大学進学率を40年前の水準の今の半分にして、
男子もドイツみたいに10代前半で進学と職業訓練コースに振り分けるようにしろ
そしたら人口増えて働き手もできるよ30年後にはなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:52▼返信
中抜き中抜きで末端の金渋るからやろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:54▼返信
>>354
そのアパートも需要の1つだよ。
住む所が有ると言う事は、メンテナンスや補修が必要と言う事だよ、雨が入ろうが、床が抜けようがどうでも良いと言うなら別だけどね。
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:55▼返信
>>209
業界自体がブラックだって周知されてるんだから人なんて来るわけ無いだろ
まともな労働条件で人使えるようになってから吠えろよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:55▼返信
>>2
スマホでも求人チラシでも仕事探したら?
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 11:58▼返信
今の50代が結婚して子供を作らなくなったせい
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:01▼返信
>>68
それは無い
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:01▼返信
>>358
結局、その技術を使うのは人、と言う仕事の筆頭だからね建築は。
ロボットとか、技術や道具の進化が、とばかり言ってる人はピントがズレてるんだよな。
例えばボロ家でロボットが床補修しようしたところで、床抜けたら落ちて壊れるだろ?
そう言う予測や対策、見積もりも経験とか体感値である訳で。
天気とか食品の菌が何度増えて食中毒、でどうとか言う理屈以外の物が多いんだよ本当に。
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:01▼返信
>>73
耐久年数も短くなるけどな
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:03▼返信
結局誰のせいかというと中抜き&非正規雇用化進めて日本経済停滞させた財務省ってなるんだよね
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:04▼返信
>>353
帰れ!
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:04▼返信
>>359
トレーラーハウスの方が高いけどね多分。
どちらにしても排水やなんかは別途その土地に通さないとだしな。
あんまり金は変わらなそう、すぐに替えられる様には出来そうだけどね!
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:06▼返信
>>135
平穏な暮らしとトレードオフになるってわからん?
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:06▼返信
>>364
マイスター制度が有れば何もかも変わるよな、底辺で有るべき仕事じゃ無いんだよな本来。
日本がおかしいんだよ、建築業界が底辺扱いって。
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:07▼返信
>>137
IQ低そう
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:07▼返信
>>149
誰も信じないよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:09▼返信
2、3年前にも聞いた
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:09▼返信
>>156
機械翻訳?
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:11▼返信
第一次産業なんかもっとヤバいでしょ
完全な外人頼りの業種だし
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:13▼返信
>>187
今だにネトウヨなんて単語使ってるやつにまともな奴いないよな
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:13▼返信
>>189
五毛乙
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:14▼返信
一軒家建てる奴の意味がわからん
確実に手抜き工事になるだろ
マンションで賃貸が耐久面でも防犯面でも一番安全なんだよなあ
一軒家なんて簡単に引っ越せないし、泥棒入り放題出し、外から簡単に室内覗けるし、大雨が降ったら床下床上浸水する可能性大だし、メリット何もないじゃん
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:15▼返信
建設業問わず人手不足の職種って、バブルの頃からマスゴミが嬉々として底辺扱いして放送してたのばかりだね
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:21▼返信
どのみち南海トラフ地震で終わるやん
パワハラやブラック企業が多いせいだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:21▼返信
働いたら負けだと気がついた日本人
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:21▼返信
>>385
別にマンション否定するわけじゃ無いけど一応。
鉄筋コンクリートの物って木造に比べると物凄い重さや負荷がかかってるので計算の上で作られてるんだけど
「計算外」もしくは
「予想外」の地震とかについてはまだ来てないから分からない事も多いよ。
ましてや経年劣化で配管が破裂して、漏水浸水なんて古いビルでは日常茶飯事だし、コンクリートに囲われてるから簡単に補修や修理も出来ないから、事が起こった時に結構大変かも、そこは運も有るだろう。
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:22▼返信
仕事探してる高卒は迷わず現場行くべき
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:23▼返信
>>354
そう?需要が減ってるなら適正価格だろうからいいけど

バブルの頃に作ったのが一斉にインフラ更新の時期だから需要あると思うけど
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:24▼返信
ベテランのアワーレート4000円だからしゃーない
製造は海外に発注出来ても輸送、建設はそうはいかんよなあ
あとセコカンは止めとけ(ガチ)
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:24▼返信
>>385
何で一軒家だと手抜きになってマンションだと手抜きにならないの?
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:26▼返信
>>367
横だけど、氷河期世代以外も働いてるわけで
そこに入りたくないっていうなら世代のせいにするのはおかしいような?
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:27▼返信
だって今の古株が頭DQNばかりで若手育てる気ないんだもの
ただでさえ辛い職場なのにそこに人間関係の煩わしさまで受けるのならやりたがる人おらんよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:27▼返信
>>389
前にタワマンの件で言った事が有るが
タワマン等は100Lの容器に
「蓋いっぱいまで」の計算で作ってるが、戸建ては
「7分目から8分目」みたいな余裕の違いが有ると言う感じかな、メンテナンスの上でも遥かにマンションよりは楽だと思うよ。
考え方は人それぞれなので否定してるわけでは無いよ、ただ戸建てを否定も違うかと思ってさ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:29▼返信
はちまくんこの構文好きやな
漠然と未来への不安だけ煽って何がしたいんや?
ほな建築業やるわってならへんやろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:30▼返信
コンクリートから人へで就職全部なくなった記憶があるな
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:32▼返信
メンタル強くないと出来ないしな
近所でやってる工事は大体罵声が聞こえる。
SNSやらに依存してる若者は無理だろうな
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:34▼返信
Z世代のガキより外人の方が仕事するんだよな
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:35▼返信
不動産屋に聞いたけど、あと3年後は新築価格が急騰するらしい
金利も確実に上昇するから
最安値の今のうちに家を買っておいたほうがいいとかなんとか
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:35▼返信
>>399
違うかもしれないけど、やっぱり現場ってうるさいから声届かないんだよな。
あれ近くで聞くのとちょっと離れて聞くのと聞こえ方違うから怒鳴ってる様に見えるのも仕方ないけどね。
電話とかもかけるのに手を使わなきゃだし、結局大きい声で呼びかけたりするんだよ、スマンね。
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:48▼返信
※383
ネトウヨ以外はそんなこと考えないんだよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:49▼返信
>>401
んなもん、年中言うとるわ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:50▼返信
>>390
1週間持たんやろ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:54▼返信
>>231
それもあるが、そもそもが外来種だからな。恋愛や交尾をするだけでも原産種が消滅するから、基本全ての外来種雑種猿は犯罪者だぞ。憲法読みな。
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:54▼返信
>>353
あいつら法令を微塵も守らんし。
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 12:55▼返信
※376
外国人労働者無しで今の平穏な暮らしが維持できるとかそれはトレードオフの理解が狂ってるわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:00▼返信
全ては他責思考の日本人のせい 
日本人が結婚も恋愛もしないせいで少子高齢化になり外国人を増やすしかなくなった
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:02▼返信
>>215
どの国であろうと、50万人でもかなり多いくらいなんだよ。それを知らないのは、生物学や頭数管理資源管理の知識を学ばない者らだけだよ。数学者でもあまり知らない分野でな、大昔は清少納言やスピノザ、アインシュタイン、ミケランジェロ、レオナルド・ダ・ビンチなんかが学びよる学問だった。
原始神道や風水、16世紀辺りの錬金術なんかもその知識が必須となる。

現実は世界人口の8割が消滅してやっと正常な資源生産サイクルとバランス、及び経済が黒字化する。何言ってるか知れないなら、このことをAIにでも掛けてみるといー。
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:05▼返信
土木業界の環境改善しろよ。
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:10▼返信
このコピペみたいなネタ年中出て来るけど
本当に終わったの見た事ない
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:20▼返信
別に終わりでいいけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:25▼返信
まるっきり氷河期が雇用されてないじゃん
社会全体の福祉を考えず
偏った人事をしてきた結果だな
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:29▼返信
>今と同じ労働者数を確保するためには
そもそも同じだけ確保する必要あるの?
人口も減ってる訳だし。
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:32▼返信
建設業ってブラックの代名詞の職業の一つやん
業界の自業自得でしかないよね
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:33▼返信
今いる大工も昔ながらの木造住宅なんかは修繕できないとかあるからな
ツーバイフォーの組み立て建築(でっかいプラモみたいなもん)しかできない大工ばかり
親から受け継いだ家を直しながら住んでいこうと思ってるやつは地元の工務店と顔繋いどけよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:40▼返信
5年前のコロナのときにも聞いたよ・・・
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:40▼返信
>>416
プラスしてホワイトカラー気取ってる連中がブルーカラーだの土方だの底辺職業だと馬鹿にしまくった結果でもある
某大物司会者の工事作業員への偏見と大的外れな哀れみとかゾッとするもん
何様なんだよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:41▼返信
外国人雇って終わり。バブル崩壊後ずっとこのパターン
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:58▼返信
最近すっげぇYOUTUBEでCM流しまくってるよな
どんだけ人が足りてないんだか
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:58▼返信
>>18
表見るとこの業種氷河期多いな
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 13:59▼返信
このネタ使って〇〇以内にみたいな時期まで含めてホントに駄目になったやつ挙げてみて
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 14:00▼返信
これ結構前から言われてたな
今は若い世代に技術力あるのが少ないから
水道とかのインフラもいずれ海外みたく
綺麗じゃないのが流れるようになるとか
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 14:02▼返信
これで終わったの見たことないから大丈夫やで
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 14:03▼返信
>>424
有名配信者が施工業者関係のブラックさを暴露しはじめた翌年から新卒の応募が3割減ったらしくて
もう命とか狙われてそう
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 14:04▼返信
横柄な態度の職人共が居たんじゃそりゃあ人手不足にもなるわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 14:06▼返信
ほとんどの業者がこれになってる
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 14:17▼返信
自己責任の名のもとに見捨てていった人はそれなりにいてるでしょ
この業界の参画を目指した支援とかプログラムを作ってみたらいいのに
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 14:21▼返信


今の若者が無能なうえにヘタレだから日本は滅びる運命なんよ・・・


431.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 14:26▼返信
AIができることってしょーもないことしかないな
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 14:46▼返信
隣の家が工事してるけど
話してる声も外国語だわ・・・
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 14:50▼返信
>>430
まーた世代分断させたい工作員かよ
目立ちたいからそんな行開けちゃってさw
平日の昼からそんなことしてないでお前が建設作業員やれ
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 15:03▼返信
今まで無駄に作りすぎてただけ
そんなに需要ないだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 15:25▼返信
給与上げれば来る
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 15:46▼返信
柄悪すぎて行きたくない若者多いやろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 15:48▼返信
>>214
氷河期の奴らなんて滅多にこねーよ
来るのは若いモンか爺様だし募集して誰も来ないなんて言ってねえ
無資格未経験の奴が手取り17位からスタートで賃金がマトモじゃないって言うなら甘えすぎだわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 15:49▼返信
頑張ったら稼げるし独立もしやすい業界なんやけど、しんどいしオッチャンは口も態度も悪いし、未だに底辺呼ばわりしてくる奴らはいるし誰もやりたがらんわな
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 15:52▼返信
まあ完全にマスコミが建設業界の事を底辺呼ばわりしてきたおかげじゃないですかね
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 15:57▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:05▼返信
建設業営んでるけどそりゃあやりたがらないよ
新人に対して「お前の会社指名停止にするぞ。嫌なんて言わせないから」って圧かけるような理不尽な業界だぞ
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:26▼返信
外国人がおるじゃろ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:43▼返信
亡くなった森永卓はインフラの崩壊まで見越して井戸掘ったらしいからな
ガチで備えるなら井戸からやらなきゃいかん
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:13▼返信
>>403
祖国に帰れ
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:15▼返信
>>443
井戸水にはピロリ菌がいるんだよなあ
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:31▼返信
氷河期世代を雇わなかったからだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:51▼返信
どうせ自民の推し進めるクルド移民だよりだろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:22▼返信
国がインフラやイベントなどで建設費出しても役職や定年近い奴に金が回るだけで
何にも将来への人・投資にならない
どの業界も似たようなもの
中堅以上が職・資格持ってるだけで無資格の若手をいれないから会社として育たない
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:33▼返信
定期的に終わる終わる言って、終わったためしはないけどね
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:38▼返信
チューバーだのコンサルだの怪しい生業に金を払った人間が悪い。そやつらが一次産業の頭の数を減らしている(どのみち、三次産業にはいくわけないし)
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:43▼返信
運輸ももう終わりが見えて来てる。でも料金は上げず給与も上げずただ人だけが減っていく
どうすんだろね?
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 19:55▼返信
そこでクルド人ですよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 20:14▼返信
2.3年とか言いつつずっと前から毎年聞く系
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 20:35▼返信
建設業自体がドブラックだからわざわざ入っても転職することになる
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 20:37▼返信
そんな あなたに セレンディクス
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 21:25▼返信
>>5
この手の書き込みで本当に終わってることって皆無
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 21:46▼返信
すぐにでは無いと思うけど
今年度の出生数は70万人未満
仮に寿命が平均80歳だとしても
その子が80歳の頃には人口5600万人未満
今の人口の半分よりも少ないんから
まあ年々どこの業界も人手不足は顕著になるよねー
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 21:57▼返信
ゴミみたいな不良ばかり取るからまともな労働者が寄り付かない
自浄作用を働かせろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 22:22▼返信
>>458
コレがまた難しいと言うか、温室育ちの頭の良い坊っちゃんだと続かない人の方が多いのも事実なんだよな。
まぁ環境の問題も有ると思うが、中々現実はね。
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 22:24▼返信
>>448
ところがどっこい、その資格持ってる人間が、また使えない人間が多いからこその悪循環だったりするんだよな。
使えて有能、そんな奴は独立するんだよ結局。
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 22:25▼返信
今の政治家の爺さん婆さんが自分さえ良ければの結果やね。お粗末さん。
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 22:28▼返信
>>441
どう言うジャンルか分からないけど、同じ建築で営んでる者として言えるのは
「そんな連中とさっさと縁を切るべき」
だね。
人抱えてると色々有るのは分かるけど、それを言い訳にして、馬鹿にされ足下見られてる方が悔しいし、恥ずかしいじゃないか。
根性入れて「だが断る」の精神で行こうぜ!
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 22:57▼返信
すべて解決する方法がある

それはお前らが子作りするだけでいい
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 23:05▼返信
高校無償化とかアホなことしてる場合じゃない
各業種の必要な人数を上位から無償にすべき、環境とか経済とか卒業後に就職先のない大学は補助金打ち切るべき
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 23:22▼返信
>>464
それは言えてるね、就職に関係無い大学なんかは奨学金も出すべきじゃないと思う。
物の価値、と言うよりも時間の価値が分かってないんだよなどいつもこいつも。
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 23:31▼返信
ほんとうに人手が足りない
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 23:35▼返信
適性もないのに楽そうだからで全員が事務職しか目指さないのが悪い
ドカタは底辺あんなもんになるのはカスだけみたいな風潮を作ってきたのも罪深い
当然他人事みたいにしてるネット民も責任の一端は担ってる
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 23:36▼返信
移民嫌ってる奴の責任だから人の5倍働け
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 23:38▼返信
>>464
大学は研究機関であって就職予備校じゃないんで、そうあうことをやると別の意味で日本は終わる
何も考えず馬鹿でも大学に行かないとっていう情勢が良くないだけ
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:43▼返信
>>412
かなり終わってるぞ。土建より物流の方がわかりやすく影響が出ているが
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:49▼返信
>>451
運輸のほうがわかりやすいよな。遅配や時間指定不可とか増えだした
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:52▼返信
>>283
中間層が本当にいないからな。まあ雇ってないんだからいなくて当たり前なんだが
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:52▼返信
カマくせえ男が増えたせい
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:52▼返信
無駄な建設やめればいいだけじゃん
人もどんどん減るんだしマンションやビルばっか建てる必要皆無だろ
将来ゴーストタウンになってから墓石にするつもりか?
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:55▼返信
>>307
少子化になって買い手市場になった時点で終わりなんだわ。建築だけじゃなくて教師警察自衛隊も人手が足りない。若者が仕事がなくてブラックな仕事に就く必要がなくなるとこうなる
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:00▼返信
>>356
橋の崩落もそろそろ起こるわ。補修で誤魔化すのも限度があるし橋を一から建て直すのは時間も金もかかる。点検するたびに要補修が増えているからな
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:05▼返信
>>190
まあだからこそ大学無償化とかは絶対にやってはいけないし学生ローンも見直して馬鹿に貸すのはやめたほうがいい。馬鹿も貧乏人も大学に行けなくして高卒を増やさないと駄目。そのうえで大学も数を減らさないとアカンのよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:06▼返信
>>248
あいつと竹中は国賊と言ってもいいよな
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:09▼返信
>>261
建物もインフラも経年劣化で建て替えとかの時期にぶち当たってるだけや。高度成長期とかに作ったものが寿命なんだよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:40▼返信
氷河期世代を切り捨てた結果
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 20:02▼返信
クルドの出番だな
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:11▼返信
いつまで経っても事故が減らないブラック業界
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:39▼返信
最終兵器彼女構文久しぶりに見た
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:41▼返信
ブラック云々の前に仕事がムズすぎる
単なる力作業なら行くけど
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:08▼返信
なお不況と少子高齢化で需要も減ってる模様😭😭

直近のコメント数ランキング

traq