• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





スコスコに言われてるけど事実




関連記事
株式会社ストラテジックキャピタルがガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社への株主提案及び同提案に関する特集サイト開設を公表 | 株式会社ストラテジックキャピタルのプレスリリース


ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社〜​​​ガンホー再起に向けた抜本的改革のために〜 株式会社ストラテジックキャピタル





「パズドラ」以外ヒット作ゼロ
「1,000億円超」かけてヒット作ゼロ
「13年」かけてヒット作ゼロ



GihfxsGagAAqSlT


GihfxtzaAAA_Gk9


Gihfxt1akAAovMQ








この記事への反応



もう株式会社パズドラ、でいいんじゃないかな

ガンホーさん、思っていたよりパズドラ依存なんすね
(ラグナロクの売り上げは含まれてないらしい)社長の報酬が高すぎるのもちょっと…
課金した金がゲーム開発や運営でなく、社長や役員報酬に流れ過ぎるのは、ちょっとモヤモヤ


あらまあ、ガンホーさん。アクティビストファンドの標的に。大変だ

パズドラのガンホー、一時期は時価総額一兆円ほどあって、そのキャッシュで第二のパズドラを当てようとしてたけど、1つもヒット作を出せなかった模様。それほどゲーム開発は難しいということだけど、その中でちょこちょことヒット作を出すサイバーエージェントってかなりすごいのでは?




パズドラはなぁ。大枠はマジでよくできてるけど細部はマジで甘いままだもんな。そこすら直せてない会社に新作当てる能力はちょっと・・・











コメント(296件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:02▼返信
そんな日もある
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:07▼返信
パズドラってガラケー時代からあるやつだろ

3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:07▼返信
ROも実際のところ同接少なくて稼ぎ悪かったらしいし
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:08▼返信
ラグナロクオンラインもヒット作だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:08▼返信
いやゲーム開発は難しいだろ 他のゲームみたいにパズドラのナンバリングを出せるわけじゃないし
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:09▼返信
>>4
パズドラと比べたらミジンコだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:09▼返信
1000億かけてって金のかけ方間違えてるとしか
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:10▼返信
パズスト作ればよかったんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:10▼返信
mixiもモンストだけ。これももう11年以上前
ゲーム以外の事業だけでやっていけるとも思えないが他の事業がある分ガンホーよりはマシか。ここもソシャゲの一発屋
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:10▼返信
んなこと言ったらモンストやFGOの開発元だって他にヒット作なんて出してないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:11▼返信
3DSのマリオパズドラが
30万本程度の爆死だったもんな💦
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:12▼返信
だって社長以外ゲーム企画通らないんだもんwwww一人の人間が面白いと思ったことしか企画にならねーからそりゃヒットなんて生まれるわけねーわwww個性あるやつはやめてってるからさらに新しい企画なんて全く生まれないwwwwwホワイトカラー奴隷だけがのこっている会社
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:12▼返信
元々の実力やんけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:13▼返信
FGOのとこも似たようなもんだよな。でもなんで原神みたいなの作ろうって思わないんやろ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:13▼返信
Switchのニンジャラあるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:16▼返信
言うて一本長寿のヒット作があるのはすごい事やろ
下手に違うものに投資しても結果が振るわない事になってる訳だし
記事にある妖怪ウォッチなんて見る影もないしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:17▼返信
※14
つくれねーんだよ。企画者がゲーム開発したことね―やつで固めているからさ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:17▼返信
ゲームアーツもってるんだから
グランディアの新作出してくらはい
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:18▼返信
今の株主提案は空前の事実陳列罪ブームだから・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:18▼返信
先行者特権で稼げてるだけで実力があるわけじゃないからな
こんな化石についてきてる貴重なユーザー層からちゅーちゅーすることだけ考えてろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:18▼返信
パズドラもモンストも先行者利益を得られただけだからね
その点ポケモンGO、ポケモンスリープ当てた任天堂は凄いと思うよ
サイバーエージェントはオタク陰キャに媚びた結果だと思うけどガンホーももうその道しかないんじゃない?笑
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:19▼返信
任天堂の倒し方を知ってるんじゃなかったのかw
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:22▼返信
>>7
求人見ると給料安いしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:23▼返信
>>21
ポケモンアプリはポケモンのガワ使ってるだけで開発は別じゃん
ナイアンテックが株式会社ポケモンとのキャラクターコラボしてるようなもん
モンストがスパイファミリーのキャラ使ってるからすごいのはスパイファミリーとか言ってるのと同じ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:23▼返信
ソシャゲは提供する側も博打やってるからな
パズドラ調子いいときに安定しやすいCSのゲームに投資すれば良かったのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:23▼返信
まぁ昔から化石みたいなもんしか作ってないからな
1000億かけたって化石は化石だよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:23▼返信
癌砲定期
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:24▼返信
やっぱ一発当てたらそのIPにすがり続けるのが正解ってことだよな
どこかの妖怪ウォッチの社長は勘違いしちゃったけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:24▼返信
まだやってる人いんの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:25▼返信
ヒット作のないゴキステさんの立場・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:25▼返信
>>15
察しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:25▼返信
>>30売上割合
●ドグマ2  PS5 67% PC 23%  箱10%、                                 ●スパーキングゼロ PS5 70%  PC22%  箱8%、                               ●エルデンリングDLC  PS5 62%  PC30%  箱8%、                              ●メタファー PS5 70%  PC22%  箱8%、                                ●鉄拳8  PS5 76%  PC16%  箱8%、                                  ●ペルソナ3R  PS5 56%  PC39%  箱5%、                               ●龍が如く8  PS5 86%  PC11%  箱3%
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:25▼返信
いうてパズドラだけでやっていけてるんだから
他はトントンでいいのよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:26▼返信

てことはニンジャラ大ゴケなんだな

35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:27▼返信
>>14
作れるならやってるだろ 作れないんだよ
作れてもバンナムみたいな例もあるし 大体こっちで紹介されるほどのゲームは本国でも人気があるもの
いま日本で原神のように開発費100億 1年の運営費が数百億のタイトル作る体力のある会社はほぼない
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:30▼返信
ニンジャラをニシくん達がもっとプレイしないからぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:31▼返信
そんなに投資出来てたのに驚く
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:31▼返信
ニシくん、パズドラはポケモンのパクリって叩かなくていいの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:31▼返信
パズドラ 2はまだですか
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:33▼返信
>>38
3DS時代にCS版だしたから親友やぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:34▼返信
>>38
任天堂と契りの盃交わしてるから圧力無し
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:36▼返信
ヒット無しで13年間潰れなかったほうが凄いだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:37▼返信
無効を無効とかでてきた時からやらなくなった
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:37▼返信
モンストパズドラは3DS版も出てたからノーカンなんだなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:39▼返信
越鳥チャレンジ辺りで辞めたわ
インフレと壊れキャラ実装の繰り返しですぐに強キャラが型落ちになるし、ガチャの値上げをしまくってたし
ついていけない
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:40▼返信
>>22
それGREEな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:41▼返信
パズドラモンストはコラボ頼りだしな
本体のIPは決して強くない
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:41▼返信
サイバーエージェントというかサイゲは出したの殆ど全部当ててる上に新規IPも多いから比べるのも烏滸がましい
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:41▼返信
1発当ててジャブジャブ金を手にしちゃってモチベがもうないんじゃない?
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:43▼返信
>>38
独占のニンジャラ出してるし
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:51▼返信
パズドラは好きなコラボに全力課金しても
3ヵ月後には追加ダンジョンで火力が足りないなんて状況が当り前で
コラボ熱が冷める度に辞めようかと考えるんだよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:55▼返信
これがかつて任天堂を倒すとイキリ散らかした企業かよ
最低だなガンホー
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:59▼返信
全部ぽけぽけに駆逐された
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:59▼返信
オメガモンでよくね?😎
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:00▼返信



任天堂に関わったばっかりに…


56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:02▼返信
2012年からガチャ文化がはじまったのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:03▼返信
実際のとこ癌呆ってROとパズドラ以外に何かあるん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:03▼返信
4年ぶりにパズドラをまた一からやり始めたらめちゃくちゃ簡単になってた
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:04▼返信
ニンジャラはサービス終了すんのかスイッチ2に引き継ぐのかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:08▼返信
※28
寿命があるから新作は必須
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:11▼返信
これからはガチャゲーやるのも普通のゲームやるのもPS5が最適な時代が来ると思うわwゲームが複雑化したら「コントローラーでやった方がいい」ってなるからなwカード5枚重ねればいいようなゲームは今まで通りだろうけどアクション要素入れたら絶対コントローラーの方が良いからなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:15▼返信
そもそもド素人のまぐれ当たりなわけで

才能があって当たったのではなくて偶然だぞ

だから13年もやってて後が続いてない
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:16▼返信
予測サイト見た感じだともうモンストの半分以下なんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:23▼返信
1000億で会社買収すればよかったのにな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:24▼返信
パズドラのガンホーもモンストのmixiももう一回同じようなヒット出ないかなって
アイディア系ソシャゲか自社IPソシャゲまたはその複合タイトルばかり作ってるけど
マジで全部爆死してるよなトップの頭の中が10年前のまま枯れた廃坑を掘り続けてる
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:24▼返信
発売したゲームの大半がテーブルゲーム系だしね
ラグナロクとパズドラは当てたが、他はうーんってカンジ
任天堂の倒し方を知ってるらしいグリーと区別が付かないレベル
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:24▼返信
※51
wwwやめてねーのかよwwwwゴミゲーやって何が楽しい?wwwゴミ人生だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:25▼返信
普通のソシャゲから逃げてアイディア勝負タイトル出しては死んでるイメージ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:28▼返信
DeNAに逆転されるとはな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:37▼返信
バズドラドラゴンズとか、名前は知ってても一回もやったことないなあ

まあ電話でゲームする文化がないからだが
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:40▼返信
ぷよぷよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:43▼返信
まぁ最近のソシャゲというかアプリ?も随分と開発費がかかるようになってるから、
ちまちまと小作を出し続けてる会社はもうついてこれんやろね
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:44▼返信
ROってまだやってるの驚きだけど採算とれてるのかね
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:46▼返信
数年前からずっと言われてるからなパズドラ以外の柱を作れと。
パズドラはもうゲームとして末期で人は増える事ないから衰退していくのみと結構前から言われてるし。
偶然のラッキーパンチをもう一回やるしか無いけどどうなるかな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:47▼返信
モンストとパズドラの違いはなんだろうなあ〜

と思ったらパズドラってスイッチに500円で出していたよね〜

ニンテンゾーン?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:47▼返信
>>70
スマホをただの電話と認識してる時点で時代についていけないとしか
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:49▼返信
ラグナロクとパズドラしか知らん
パズドラがガンホーなのも初めて知った
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:50▼返信
daikeすぐ怒るからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:50▼返信
今年の春にLUNAリマスターを出すけどね

ただPSPのLUNAがクソ化させたガンホーだからなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:50▼返信
>>78
😎「アドバイス?」「キッズ多いな〜、、」
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:51▼返信
今でも続けられてる人達って凄いなって思うわ。もうあのゲームに進化する余地は残されてないだろ。
いろんなシステム継ぎ足していったら新規お断りみたいなゲームになっちゃったしな。
山本さんも離れたくても離れられないから大変だな。大ヒットするって事はその作品に縛られるってとこかね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:54▼返信
で、で、で、電話でゲーム!?

お前らもしもしゲーマーかよwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:54▼返信
>>81
任天堂のマリオやゼルダしか作らせてもらえないようなもんだよね

だから任天堂のクリエイターは高齢化して
新陳代謝が全くされず新規IPが生まれない
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:57▼返信
逆にいまでもそんだけ延命できてることの凄さを理解できてない株主しかいないのがイナゴ株主の集まりなんだろうなって感じだなソシャゲでそんだけうまく延命できてるところ少ないだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:57▼返信
今はPCとスマホマルチのブラウザゲーが増えつつあるね
規制や手数料がないから自由に出来る反面
似たようなゲームばかりだけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:59▼返信
どこも同じじゃね?原神だけ、ウマ娘だけとか
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:02▼返信
ソシャゲって先行者利益が馬鹿みたいに強いから初期の方で一回でも天下取ってれば多少オワコン化しようが辞めないユーザー達の数の暴力でずっとやっていけるからな
パズドラモンストグラブルFGOウマ娘とかまさにそういうノリだし
この中で複数ヒット出せてるのサイゲくらいという再現性の無さ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:02▼返信
>>86
原神は作ってる所はゼンレスとかスターレイルとか色々それなりにちゃんとヒット作を打ち出してるよ。
ウマ娘もグラブルとかを作ってる会社で色々出してそれなりにヒット作は出してる。
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:04▼返信
そういえば昔飯野賢治が電話をかけて進行するゲームを開発していたよね
その後に亡くなったけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:04▼返信
>>86
代表作選ぶならそれってだけでしょ
ホヨはスタレやゼンゼロ、サイゲはグラブル等、原神やウマ娘のメインと比べると劣るってだけで他も十分すぎるぐらい売れてるんだが
ガンホーはそういうレベルの話ではない
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:05▼返信
スクエニみたいな
数撃ちゃ当たるみたいなやり方もあるけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:05▼返信
サイゲ、ホヨバくらいなんだよな、ある程度安定して複数覇権タイトル出せたの
他は小当たりいくつか出せたとこあるかなくらい
大体は単発ヒットで他は微妙な感じになる
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:06▼返信
馬鹿は批判と思ってるけど文句しか言えてないことが多いよね
本来批判って良いところと悪いところを言うことであってそれをできる奴は株主に居なかったんだろうな
ソシャゲでジャンル被らない新しい軸作れなんてクソほど難しいしそんなの誰だって思ってるわけでそんな指摘と提案しかできないなら黙ってたほうがまだマシまである
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:06▼返信
ヨースターもブルアカ、アズレン、アークナイツと出しているな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:07▼返信
Nintendo Switch™向け対戦ニンジャガムアクションゲーム『ニンジャラ』が世界累計1000万ダウンロードを突破
2023.02.16

これはヒット作扱いされないのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:09▼返信
>>93
バカは批判しかできないと言うけど。
問題の一つがヒット作を全く打ち出してないし業績は落ち続けているしかし社長の報酬は上がり続けているんだよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:09▼返信
>>86
もうちょっと調べたほうがいいな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:10▼返信
※90
ゼンゼロ成功例みたいに言ってる時点でタダのエアプさんですやんw
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:11▼返信
>>97
出してるだけで集金スタイルまで同じようなものばかりだからそれならパズドラも絵面と名前変えて類似出せばええやんで終わる話。もう少し調べたほうがいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:12▼返信
>>95
スイッチの基本無料ゲームは完全にアウトだよ
任天堂ファーストの基本無料ゲーの
カービィハンターズとかカスカスだもん
フォートナイトもそうだが
ダウンロード多くても利益出ない市場
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:13▼返信
任天堂もソシャゲが全くダメ企業だもんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:13▼返信
>>98
スタートで数日で130億稼いでるのに失敗だとハードル高すぎねえか。
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:15▼返信
スタレもゼンゼロもクソこけて原神に戻ってる奴多いけど原神自体がストーリーうんちになってきてるし長いし魅力的なキャラは出てこなくなってるしで手詰まりしてるからガンホーだけが抱える問題じゃないけどね
まぁ人間なんて同じものは4年くらいが限界で飽きるように脳みそが作られてるわけでそれ以上続けてるのはある意味で障碍者みたいな層なんだよ普通は飽きて他に行く、そうなってないと環境の変化とかに追いつけなくなって生物としての生存競争に負けるから
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:16▼返信
>>98
原神スタレ程は跳ねなかっただけで売上的には普通に大ヒット級だぞアレ…
アレでダメならガチャ更新で1位取れないタイトル全部失敗みたいな話になる
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:16▼返信
ホヨバアンチ湧いてるやんw
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:19▼返信
>>103
そんなエセ学者みたいなこと垂れ流してないで
素直に僕はつまらなかったですってだけ言えばいいのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:20▼返信
パズドラ、モンスト、FGOは単発メガヒット出したけど次弾以降が全滅してるよな…
小ヒット細々出してるとことどっちがいいのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:20▼返信
>>99
何ズレたこと言ってるんだろうこの人
スタレゼンゼロ出してヒットしてるからハラガミだけじゃないだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:21▼返信
ガチャ更新でセルラントップ10に入るゲームは大成功
大半は100位にも入らん
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:22▼返信
日本だとソシャゲの活躍から存在感示してきたのはサイゲくらいしか思いつかんなぁ
リリンクでCS向けの知見も養えてたわけだし、ちゃんと開発力つけてたな
それ以外のところは....
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:23▼返信
>>103
どこを縦読みするん?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:23▼返信
他のメーカーのタイトルはまだパズドラレベルでゲームシステム改革とかしたことないからこれから同じ目に遭うだけだろただのパズルゲーだから他がやってるようなインフレ期なんてかなりの序盤でやり尽くして既にそれで引っ張れないからパズルしなくていい期、十字消しだの〇マス消しだのシステム的にも工夫しなきゃいけなくなったわけでどちらかと言えば他社がこれから受けるであろう洗礼を先に受けてきたメーカーだぞクソみたいに金掛けたイベントとかコンシューマー移植とか効果の低いCMとかまさに他も今やってるような失敗重ねてきてるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:26▼返信
>>110
サイゲもウマが跳ね過ぎて軟着陸失敗(株主総会での公式発言)からは迷走してる感じ強いけどな…
呪術ヒットやCSのリリンク頑張ってたけどそれ以降は動き止まってるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:27▼返信
※108
誰もやってないですよその2タイトル
ツベでもネタにすらならないから誰も動画あげないレベルで過疎ってる
スタレはターン制とキャラの絵柄で失敗して今では配信者にゴミ案件振る位しかできない悲しい子
ゼンゼロはそれすらしてもらえない無駄なステージ自慰演出と街の往復させるだけの糞クエで拷問と呼ばれる子
まずやってみてくださいヒットもしてないし理由がわかるのであなたのズレはそれでだいぶ修正できます
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:27▼返信
約10年のうちに20タイトルでしょ?
スクエニよろしく無駄撃ちもいいとこだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:28▼返信
先行者有利とコラボしやすい仕様とシンプル故に強い被りアプリも出てこないから強い
その代わり新作は当たらない
モンストとかスピンオフゲーでもダメだからキャラ人気も薄いんだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:28▼返信
まず一本当てるのが難しい業界で何言ってんだこいつらwwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:28▼返信
天下のFGOですら他にヒット作無いんだしソシャゲなんてそんなもんやろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:29▼返信
スクエニみたいにガチャしかないゲームもどきを出しては潰しよりはいいんじゃね?
儲け出てもあれをゲームと呼ぶのかと言えばただのガチャでしかないだろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:31▼返信
※118
FGOでウケてる部分他で使えないし妥当だろう
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:31▼返信
スクエニさんは信用切り売りブランド焼畑農業とかいう独自路線なんで…
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:32▼返信
むしろそんだけ生存できてるのは凄いことだけどそこをガン無視するような株主しかもう付いてないんだろ
普通は無駄な広告減らしましょうとか残ってるユーザーに色々還元して付加価値上げて客単価を上げましょうとか提案するけどそんな脳みそが無いただピーク時にノリで買ったガキたちがそのまま成長しない頭で中年になってしまった系の株主がうじゃうじゃいることの証だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:33▼返信
>>120
DW「FGOの再現してもう一作当てるぞー!」
→サクラ革命
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:33▼返信
まず一番コケるのが新規タイトル開発なのにそれをやらせようとしてる時点で株で食ってる奴らではないな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:34▼返信
批判は馬鹿でもできるけど提案は利巧しかできないの典型
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:36▼返信
モンストみたいにモンストメインで力入れればいいのにパズドラ稼いだ金会社の懐に入れるかクソゲーにぶち込んで爆死してパスドラにろくに開発ソース注がなかったからモンストとか同期のゲームより2周も3周も出遅れてる現状人もかなり離れてる
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:37▼返信
>>124
営業利益は10年で69%下がってるのに社長の報酬はどんどん上がり続けて過去10年で1.2億から今3.4億まで上がるって言う訳分からん不思議な会社ですよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:39▼返信
ヌルヌル高画質オープンワールドゲーが多い時代にあのシンプル固定パズル画面で生き残ってるのは異常なレベルだろツムツムとかと同じスルメな感じだろうしそれを別にもう一つ作れって言うのは簡単だけどじゃあせめてどのジャンルでどんなゲームとか言ってみろやwとは思う絶対に無策で発言してんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:40▼返信
パズドラの成功を真似た作品がちょこちょこ作られてたあの時代が懐かしい
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:40▼返信
※127
ガキにはわからんだろうがゲーム開発って単年じゃねえし投資規模がデカい割に出してみないとどうなるかわからんギャンブルだからそんなもん今の状況で提案するのは馬鹿だけってことだぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:41▼返信
原神の成功を真似た作品がちょこちょこ作られてたあの時代が懐かしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:41▼返信
パワプロの成功を真似た作品がちょこちょこ作られてたあの時代が懐かしい
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:41▼返信
ポケモンGOの成功を真似た作品がちょこちょこ作られてたあの時代が懐かしい
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:42▼返信
クラロワの成功を真似た作品がちょこちょこ作られてたあの時代が懐かしい
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:43▼返信
ゲーム業界自体が萎んでるのを無視した株主からのありがたいお言葉に感動の涙が止まらないだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:44▼返信
見た目凄く単純なせいで1番真似られたのはFGOなんだよなぁ…
そして1番再現性が無いから屍の山を築いた
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:45▼返信
>>130
そやな。
でも結果出してないのに報酬を増やしていくのは意味の分からない話やぞ。
失敗したな!では報酬増やすから次頑張れ!を繰り返すのか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:45▼返信
※133
それもingressのパクりだけどな
開発元に依頼してるからまだ良いけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:45▼返信
>>131 >>132 >>133 >>134
普通に怖い
パズドラユーザー?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:46▼返信
>>21
まぁそれ言うなら任天堂だって先行者利益といえると思うけどな
マリオ、ゼルダなんてファミコン時代のキャラだしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:46▼返信
>>114
売上上位でも配信者がいなきゃヒットって認めない人か
だから会話が通じなかったんか納得したよ
ずっと何言ってるのか分からなかったよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:47▼返信
>>135
ええ…?
萎えてるどころか市場規模はどんどんデカくなり続けてますよ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:48▼返信
1000億かけても
ヒットなしはさすがに無能だから
開発チームを解散した方がいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:49▼返信
>>141
普通に配信者いるのに見たいものだけ見てる人だよ
埒が明かないから触れてやるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:50▼返信
ウマ娘とかに比べたら割と緩やかにキープしてるのに驚きだわ
ウマは既にピーク時の7分の1まで落ちてるけどパズドラはまだピーク時の4分の1で保ってるんだから褒めてやれよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:51▼返信
※144
ほぼ居ねえぞ見てたところも10人くらい他ゲーしか動画出さなくなったし
やってる奴でも現実見れるのと盲信で現実から目を背けるのとで分かれるのは宗教と全く同じ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:52▼返信
その一本が超大ヒットだから世にあるサードの大半よりはマシだよ
ただ次のヒット作をまた作れると思ったのは自信過剰というか驕りだったな、何本開発したか知らんけど投資しすぎだわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:53▼返信
>>142
それは困った業界がゲーム業界におけるデータの守備範囲を広告とかまで広げたからですw
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:55▼返信
おまえらが単純で無知蒙昧なだけ

ゲーム制作なんて映画制作と同じでヒット作なんて滅多矢鱈に作れないのが普通

おまえが面白いゲーム作って見ろよ蛆虫無職ニート引き籠もりは社会未経験の口だけ糞
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:55▼返信
※146
めっちゃ追跡してて草
そして現実を見るでさらに草
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:55▼返信
>>148
いや開発規模や売上規模やグッズ規模とか年々増え続けてますよ。
だからもはやレッドオーシャンを通り越して血の海になってても色々なメーカーがそれに乗ろうとしてソシャゲのリリースを続けてるんですよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:56▼返信
>>144
ありがとうそうするよw
お前優しいな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:58▼返信
>>141
セルランの紹介しときますね
スタレですら【年間】全17件中13位【累計】 全31件中25位 これで主力級の中で上位なんすか数字だと下位ですが…ゼンゼロに至っては書くのも悲しくなる数字なのでやめます現実見てください
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:58▼返信
>>149
そうですね。
でも10年で1000億円をかけてまともな後続を作れないのはもはやガンホーの内部に問題あるんじゃないとしか言えないんじゃ無いですかね。
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:59▼返信
スタレ信者さん頑張ってターン制推してくるけどそれがつまらないから流行ってないのに早く気付いて
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:01▼返信
>>153
全17件とか全31件がなんの数字か分からんけど、
セルランで13位とか25位って大分ヒットしてる部類なのに何と比べて下位なん?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:02▼返信
潰れてどうぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:02▼返信
※154
開発費で言えば原神のところも年間100億規模だからこの先10年他に原神レベルのヒット出ないと同じように叩かれますwwあそこでさえwそれがイナゴにわか批判ニキたちの世界ですw
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:04▼返信
㌏㍂㌟㌞
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:05▼返信
※156
字読めないのか?全○○中って書いてあるだろ対象の中で半分より下ならそりゃ下位扱いになる
セルランで年間統計出せるタイトル=通年経験ありで継続中のタイトルの中では売り上げは下位ってことだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:07▼返信
>>158
どうしたの突然原神の会社を出して?
ガンホーはそれ以下言うなれば原神とかの会社が出してるゲームの10分の1売上を出すゲームすらリリース出来ないからこんな事になってるんですが。
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:07▼返信
ゼンゼロなんて日本以外は壊滅的な被害だし日本ですら地獄で失敗作の代表なのにここだと成功例扱いなのがすげえやっぱりここって世間と乖離してるよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:09▼返信
>>160
その対象って何の対象なのか聞いてんだけど通じてねぇや
全○○件って何の件数?お前の中で無秩序にカウントしてる数字?何の説明もできないんか
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:10▼返信
いまどきパズドラとか誰がやってんのよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:13▼返信
昔やってたけど、たまにXでフォローしてる人がやってる投稿で目にすることあって
攻撃力の倍率がとんでもねぇことになってんのな
あんなヤケクソについていけてる現行ユーザーすげぇよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:14▼返信
収益率で言うとアークナイツとかブルアカみたいな単純な奴のほうが馬鹿ほど高いんだよな
原神とかと比べても10倍以上の収益率あるからミホヨもそれ狙って似たようなゼンゼロ出したけど爆死した
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:16▼返信
>>163
横だけど全部書いてありますやんセルラン最大手の出してるデータですやんそれ位調べればわかりますやん
その程度すらわからんで噛みつけるの凄すぎですやん手札0でルールもわからずに挑むカードゲームですやん
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:16▼返信
ディズニーのピクセルのやつもそうだけどデイリーとかで手に入る報酬とガチャに必要な石の数とガチャの排出率と同じキャラを重ねる強化システムと周回の手間とマップ数やら少なくて簡単にクリアされたら困るからと上げていく難易度とイベントのボス戦の難易度の上げ方と報酬の量が釣り合ってない。
ゲーム運営のセンスがない。
パズドラだとダンジョンクリアで進化先を解放するためのキャラにアシスト装備を作るための曜日ダンジョンをクリアするためのパーティー編成が限定ガチャキャラとかばっか。恒常やクエストドロップが息してない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:19▼返信
凸システムは課金では王道だから仕方ない
それを嫌がる奴らに月額制提示してもまず買わない
売り上げが無いとどんなにいいゲームでも維持すらできない
だから課金しない奴らの声よりも課金のデータから見て判断して課金方式は選ばれてる
それをゲーム運営のセンスが無いと言うならそれは無課金さんでしかない
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:19▼返信
>>1
パズドラ2作れば?ハナホジ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:22▼返信
>>167
だって継続中タイトル全17件って絶対そんなに少なくなくね?
そもそもどこのサイト情報よ見に行くわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:23▼返信
中国とか見習ってモーションと絵に頑張りとかすれば良いのに スキル要求されるけど国内で需要あるのそこだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:28▼返信
>>162
ゼンゼロの2024年の売り上げ約290億円だそうじゃん
失敗作なん?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:28▼返信
なんかホヨバ作品のセルランがどうの言ってる奴いるけど、
崩壊3rdくらいしかこの話題に沿えないと思う
それ以外の原神とかってコンシューマにも出してるから
アプリ開発一筋のガンホーと比べられんて
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:32▼返信
何かと比べて成功と失敗言ってる奴らは売上額とか見ないのかね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:32▼返信
いまだにパズドラが成立してるのが意味わからん
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:33▼返信
もう厳しいだろ
パズドラさえあれだし
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:34▼返信
パズドラに課金する奴がいるのが驚きだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:35▼返信
>>121
ガンホーの記事だけどな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:45▼返信
※31>>15
あれ、日曜朝に1年間アニメ化してたし、
コラボもいっぱいしたし
かなりの金が動いたんだろうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:46▼返信
開発力が13年前から変わってないからしょうがないね
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:56▼返信
パズドラで一発あてたせいでその後結局ROシリーズにツケ回ってるからGRAVITYを手放して欲しいわ
ラグマスラグオリラグナロクXとか使い捨てみたいなソシャゲ出しすぎ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:58▼返信
蟻とキリギリス
キリギリスだから仕方がない
金は遊んで食い潰す運命
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:03▼返信
サイトの一部しか切り取ってないから変な流れに・・・
しかし凄いなパズドラ、四半世紀このままでも会社潰れないとかとんでもない額稼いでたんだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:05▼返信
>>182
みたいというか最初から使い捨てのつもりで作ってるんじゃないの?
ROB、ROV、ROM2(ラグマス2)、TRO、RO3...
まだまだたくさんROシリーズ出てくるぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:10▼返信
いや、ミクソよりマシだよ、マジでモンスト以外半年しかもたないし
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:20▼返信
十三年は大問題やな…
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:23▼返信
>>185
まぁそうよな
毎回なんかPtWにはしないとかプレイヤー主体とか大嘘こくからムカつくわ
RO3もいつも通り使い捨てかね
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:24▼返信
開発力はあんまり無さそうだし
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:25▼返信
ソシャゲで中韓に勝つのはもう難しいんじゃないか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:25▼返信
有能なサイバーエージェントと比較するのは可哀そう
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:28▼返信
>>190
日本のソシャゲって低品質だからなぁ
内容で負けまくってる時点で勝つの無理でしょ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:29▼返信
ヒットなしとしてもパズドラが続いてることはなにげに凄いんじゃねえの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:29▼返信
パズドラは「嫌ならやめろ!」みたいな妄信キッズまだいるからビビるわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:33▼返信
その辺のサ終ソシャゲ1万本分よりパズドラ1本作る方が凄いだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:33▼返信
そこそこヒットした学園アイマスも開発はサイバーエージェントの子会社なんだよなぁ
ガンホーがパズドラ以外にヒット出せないのは純粋に人材(P)の問題だと思う
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:38▼返信
>>75
パズドラも3dsにあるよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:40▼返信
ガンホーには本国のROがある
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:56▼返信
>>198
本国でROって人気あんの?
メイプルストーリーとアラド戦記が強いイメージしかないわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:13▼返信
>>28
妖怪ウォッチ売れてる期間でもジワジワと子供はポケモンに回帰してたし
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:33▼返信
黎明期ガチャゲー当てた会社は全部そうだろ
運だよ運
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:38▼返信
任天堂とかいう世界最下位のゴミに関わったばっかりに…
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:38▼返信
2024年のゲーム企業、ゲーム部門限定の売り上げランキング
1位 SIE $29.8 billion
2位 Tencent $25.5 billion
3位 Microsoft Gaming  21.5 billion
4位 Nintendo $11.6 billion
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:45▼返信
出す作品全部ヒットしているmihoyoってすごいんだね
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:45▼返信
AIが書いたみたいな文章だな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:54▼返信
山本大介がアホだからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:00▼返信
リリィベルガモにしておけば、、、
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:09▼返信
お前らMIXIが
モンストでゲーム業界をハックするとか言って
モンストシリーズ10本くらい短期間で出してすべて終わらせた伝説知らんの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:13▼返信
リリィベルガモが発売された世界線だったら結果は違ったかも
今だにlet it dieに昇華しましたって言葉が理解できない
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:18▼返信
なおパズドラも今月の売上11億(前年比7割減)で終わった模様
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:24▼返信
一発屋
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:26▼返信
パズドラとモンストってスマホ持ち始めた子供が最初にいれるゲームってイメージなんだよな
そのまま新しいことを始めるのがめんどくさがりの大人もやり続けてるって感じ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:28▼返信
ガンホーと言えばROのイメージだけどなぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:39▼返信
こういうの見るとなんだかんだで昔からあるスクエア・カプコン・バンナム・光栄は頑張ってるんだなと感じる
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:44▼返信
※204
ここさえ押さえとけば最低限のゲームとしての面白さを保証できるラインやこれだけやっとけば売り上げが確保できるっていうのをあそこまで管理できてるのは素直にすごいと思う
ワイはあのスマホのタッチ操作に合わせた低すぎる難易度が好きじゃないからやらんけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:55▼返信
30年掛けてヒット0のゴキステよりマシ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:56▼返信
モンストも一緒
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:56▼返信
>>170
何が「新作当たる能力はちょっと...」だよカス
テメェもアドブロックで収益減ってジリ貧だろ?
ガンホーと共に◯ねク.ソはちま
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:58▼返信
>>12
社員降臨しました
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:59▼返信
>>35
日本の技術力、センスでは不可能です
最近日本を先進国と勘違いしてる輩が多くて困るねインターネット界隈は
結局テレビに毒されてる
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:02▼返信
パズドラおもんないよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:02▼返信
>>216
24年度上半期
30年掛けてヒット0のソニー
売上高:1兆9364億円、ソフト販売本数:1億3130万本
最強の任天堂
売上高:5232億円、ソフト販売本数:7028万本
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:04▼返信
*21
ポケGO作ったのはGoogleの子会社ですw w
任天堂どころか日本企業があんなもん作れる訳ねぇだろ w w w w w
日本の技術力と教養レベルを考えなさい
あぁ、それを考えられるほど文化水準高くなかったか日本は
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:04▼返信
パズドラは惰性でいいんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:09▼返信
ようやく任天堂ハードも13年ぶりに世代を越える進化するんだな
PSは2世代跨いだのに
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:12▼返信
スマホゲー界の一発屋w
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:15▼返信
パズドラが強すぎた・・・
かくいうmixiも、モンストに売上7割依存してる状況
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:16▼返信
パズドラに甘えすぎて技術力磨かなかった結果、時代遅れのゲームしかできなくなってたな
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:20▼返信
任天堂よりひどくない?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:24▼返信
パズドラで稼いだかねをソフトバンクが持って行った恨みは忘れない
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:26▼返信
パズドラで任天堂に特攻したガンホー、グラブルでPSに行ったサイゲ。明暗はっきりしたな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:27▼返信
モンストのmixiも同じやね
めっちゃ金かけてソシャゲを次々にリリースしてるけど全くヒットせずサ終の繰り返し
モンストだけが収益の柱でパズドラだけのガンホーと一緒
なぜかこうなっているかと言えば、ソシャゲバブルが終わったから
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:28▼返信
マックス村井は?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:28▼返信
>>232
モンストも任天堂だったなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:29▼返信
ガンホは開発も運営もクソだからパズドラ以外ゴミだしパズドラもクソ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:30▼返信
スコスコに言われてるけどって何?
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:36▼返信
外部から優秀な人連れてきて作れば良かったのに
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:37▼返信
パズドラモンストがリリースされた当時のスマホ普及率は25%程度
みんながガラケーからスマホに買い替えてる時期で、とりあえず流行ってるゲームをインストールしてみたりしていた時期
パズドラやモンスト程度のゲームでも低予算クソゲーでもみんながどんどんインストールしてくれてどんどん課金してくれてた
今はもうスマホは行き渡り、とりあえず流行ってるゲームをインストールしてみようなんてことは起こり得ない
よほどクオリティの高いゲームでなければ手を出してくれなくなって開発費は高騰
ソシャゲバブルの終了
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:39▼返信
パズドラモンストで稼いだ金で有力なスタジオでも買収すりゃよかったのにね
金だけはあったんだから
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:40▼返信
>>196
まあこれよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:41▼返信
鬼滅の刃などのジャンプとコラボした時に、たまにプレイするくらいですね。

強くするには、同じ所、何百回もグルグル回らなきゃならんので、時間の無駄なんでやらない。

昔は、周囲で何万円も課金してて、家庭用ゲーム買えるのにバカだなーと思ってました。
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:42▼返信
頼みの綱も減収してるけど2024年の国内売上5位
ソシャゲそのものが萎んでるからなあ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:45▼返信
パズドラを進化やスピンオフさせていけばよかったのになにやってんだか
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:56▼返信
役員更迭しないと
任天堂も40年間同じIP繰り返してるから役員の罪は重い
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:03▼返信
パズドラで稼いでる金はどこに捨ててんのってレベル
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:04▼返信
やってた時はコラボのキャラがいるからでやってたからな
1つの作品のだけじゃなくて多作品のキャラ使えるようなのが望まれてんじゃないの
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:28▼返信
>>242
そうなんよね
アプリ売り上げランキングで漫画アプリが売り上げ上位になってしまうほどソシャゲの売り上げがガタ落ちしてるんよなぁ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:29▼返信
みんなソシャゲにアホほど課金してたのが何かおかしいって気づいてしまったからな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:33▼返信
TEPPEN草
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:33▼返信
なんでパズドラモンストがまだ続いてるのかってもうアホほど散々課金したアプリを消せなくなってるんよね
もう飽きた飽きた言いながら続けてやがる
コンコルド効果ってやつだよね
何十万、何百万と課金してきたから辞めたら無駄になるって心理
すでに無駄遣いなのにw
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:46▼返信
>>10
アニプレックスだとディズニーのなんかがいい位置につけてるぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:47▼返信
>>220
サイゲという例があるので違いますよ
勉強やりなおしてくださいな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:49▼返信
>>28
ガラコバス生物はちょっと環境が変わると即死してしまうんですよ。
そんな常識もないか?
やべえな?
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:51▼返信
>>30
スイカ1位じゃダメだろ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:54▼返信
>>40
マリオのパズドラとかパズドラZとかな。
当時は岩田も生きてて、パズドラ覇権時代。
とにかく岩田という人物自分(おまけで任天堂)が1番にならないと気が済まない人物だったことをよく表してるエピソード
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:05▼返信
>>65
1社1本でいいんだよそもそもな。
ユーザーの財布は1個なんだから複数手を出して、片方のコンテンツ疎かにすんなな訳で
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:06▼返信
元々はMMO屋さんだったけとパズドラ当たってからはRO以外を切りまくって最早何なのかっていう
時代の流れ的に大規模なネットゲームは下火だったとはいえ結局何も育たなかったな
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:12▼返信
>>72
そりゃあCSは半週でシナリオあげて、実装までしろなどというイカれたことはしないからね。
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:14▼返信
>>83
リングフィットと手が伸びるあれは新規でヒットもしただろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:17▼返信
ROをCS機でも遊べるようにしておくべきだったな
まぁ15年遅いわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:19▼返信
ガンホーで働いたことはないけど、13年ヒット出ないならきっとここも上の立場の人間にセンスが足りないせいだよ。高圧的な人間か、勉強できる人間、ただ社交的な人間とかしか上にはいない。そういう人は「何が売れるかはわからない」って思考を持ってる。センスがあれば普通に予測できるのに。

過去に一社だけ、本当にセンスのあるリーダーと一緒になったことある。自社他社共にどれが成功するか全て予想できてた。あと一般作業者の中にはそういうのが分かる人は意外といる。
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:20▼返信
>>110
俺はモンストだわw
ソースは現セルランw
サイゲは要はウマ娘とアイマスだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:20▼返信
Switchにもパズドラ2作出してるな…
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:22▼返信
>>156
本当アホやねw多分そいつは厨二病のイキリなんだろうw
で、8位平均のウマ娘とか原神で気持ちよくなってるアホw
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:23▼返信
>>118
アニプレックスで見ればチラホラおるぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:24▼返信
>>122
成長出来ない企業はあとは衰退するだけなんで。
仮にパズドラ本格終了したらそのまま会社潰れるレベル
それじゃダメだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:26▼返信
>>133
轢き殺しGOしてもちゃっかり任天堂は株ポケの配当貰っとったな
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:28▼返信
>>148
無料ゲームでちょくちょく入ってくるあれw
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:29▼返信
>>149
同じこと言うなよ猿がwてかみんな知ってること今更言うな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:32▼返信
>>160
この世に30とかしかソシャゲがないと思ってたとしたら心底クソバカだと思いますわ。
生まれ変わって1から勉強やりなおせやアホが
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:47▼返信
>>216
それ前も見た
君ってその時点から少なくとも1ptも経験積まなかったんやな
知恵遅れの見解は不要
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:49▼返信
>>223
ドラクエウォーク作ったのはコロブラです。
無能で教養がねえのはてめえだからww
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:50▼返信
パズドラ暇だからこないだゴッフェスに遊んでみたけど
このご時世で絵は動かないし喋らないし
化石みたいなゲームのままで震えたわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:50▼返信
今だに無料ゲーに課金してるアホって存在してるの?
無料で遊べるのに課金してる奴って何を考えてるの?
運営が無料で提供してるんだからわざわざ課金してどうするよ

運営費が必要ならそもそも無料で提供すんな
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:51▼返信
>>234
岩田が自分が1番じゃないと気が済まん性格だったから、パズドラとモンストを無理やり引き込もうとしてたんだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:54▼返信
>>247
あれって広告見ると無料で読めるがコンセプトだろ?
つまり広告費を計上してるだけw
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:57▼返信
>>261
君はセンスがないこと自負してるなら
前半の思う。とか、だろう。等の分析ごっこはいらないよね?
誰かが言ったこと鵜呑みにしてるだけなやつよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:59▼返信
>>274
サッカーとかほぼ無料で出来ても
じゃあ1番かと言われてば全くそんなことは無い
偉そうに言う前にゲームランキングに名前残してからにしろよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 13:02▼返信
ゲームアーツ・ESPと組んでグランディアシリーズを復活させれば余裕で楽勝で勝てるのに
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 13:52▼返信
同じように一つのゲームだけがヒットしてる中で売れるゲーム作れるんですと勘違いしてサクラ革命大爆死させた企業があったなぁ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 13:53▼返信
>>279
3よりエグいのができそうで草
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 15:12▼返信
いい加減株式会社パズドラから脱却できないと厳しいだろうな
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 15:31▼返信
サイゲとは大違いね
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 15:40▼返信
いかに当てるのが難しいかってことか
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 16:11▼返信
そもそもコレ系はずっと前からシェアを奪い合うだけの業界になってるからね
結局良かったのは最初だけとしか
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 16:17▼返信
だって対策作る気ねえもんこいつ等
パズドラで当たったんだからローコストでバカ売れするソシャゲバブルの波に乗るぜ~wってんで
まともな企画なんざ通らん
アホ丸出し
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 16:51▼返信
日本のソシャゲは大分衰退したイメージやね
パズドラ流行ってた時期に、なんかの体験談で
ソシャゲの開発は使い捨て前提みたいな話題の漫画があったけど、
そういうのが少なくなったのかな、勿論いいことだが
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 16:54▼返信
高学歴やベテラン中途に金と権力どんどん与えていかない会社は頭打ちになる
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 17:09▼返信
※17
その辺できそうなやつも社長の独裁でなーんもできないから辞めてったからな
残った連中はパズドラあるから楽で給料よくて勝ち組って思ってるだろうけどさ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 17:53▼返信
ラグナロク海外売上一時期凄かったからなんで含めないかわからん
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:16▼返信
ちょっとまって
GUNHOって東京喰種が本体?それとも韓国?
両国に開発・運営拠点があんの?

292.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:21▼返信
最終兵器パズドラ2を楽しみに待ってるぞ
今から後追いで複雑なシステムを理解する気はないけどあのパズルは中毒性ある
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:48▼返信
サイゲみたく技術投資してればまだ救いはあったが
パズドラの後継になるソシャゲばっか作ろうとした末路でしょ
あんだけ稼いだガンホーがなぜ原神を作れなかったかは、もっと重く受け止めた方がいい
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 20:26▼返信
コンパイルみてえだなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 20:47▼返信
パズドラは山本の企画だろ
体制づくりや運営も
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 23:00▼返信
ザ・ゲームアーツシリーズとしてPC88時代のソフトのリメイクをまとめて1本とガングリフォンリメイク
グランディアもあったな 眼玉商品はぎゅわんぶらあ自己中心派(麻雀)で
ルナシリーズはリマスターするって発表してなかったっけ

直近のコメント数ランキング

traq