• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







関連記事
京都の『ニンテンドーミュージアム』の目の前に「M.A.R.I.O RAMEN」ができてしまうwwwwwwww












怒られたのかビビったのか不明だが看板消滅













この記事への反応



サービス開始前に終了するソシャゲを見た気分だぬ

真理雄ラーメンなら許された

あー、やっぱり消されたか。(・_・;

マリオラーメン
行きたかったな~笑笑


ニンテンドーミュージアムの前に「マリオラーメン」作って「いける!」と思ってるのどんな人なんだか興味ある

マリオラーメンじゃなくて、
類似(ルイジ)ラーメンならセーフだった。


類似ラーメンにしよう




普通にオープンしても揉めそうだろうし
看板だけ変えて出直しそうだな・・・















コメント(242件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:32▼返信
珍893に潰されたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:33▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:33▼返信
マンマミーア😞
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:33▼返信
撤退はえーな
銃弾でも送られてきたのかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:34▼返信
朝鮮堂最低
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:34▼返信
任豚、、、なんでや、、、
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:34▼返信
任天堂ゆうたら
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:34▼返信
何も悪くないだろ
それこそ本名がマリオだったら仕方ないし
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:34▼返信
敗北を知りたい
任天堂法務部
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:35▼返信
>>1
無許可だったのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:35▼返信
そう言えば奈良にまりお流ラーメンってこってりラーメン屋あったけど今もあるんかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:35▼返信
ニシーユ美談、Nニンダイ、逝きます!🐷
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:35▼返信
任天堂信者「パクリやがって🪓」
こうなるからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:36▼返信
脅せ!冥途in悪男
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:36▼返信
あ、圧力だ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:36▼返信
普通にマリオ流っていう有名なラーメン屋あるからなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:36▼返信

任天堂信者ってリスペクトって言えば任天堂の著作権フリーになると思ってる所あるよね

18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:37▼返信
つぎはユッケジャンクッパの店で
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:37▼返信
マリオって人気ないから仕方ないね
3.6%だし
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:37▼返信
ヤクザに睨まれるのは恐ろしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:38▼返信
リンクラーメンならええんじゃないか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:38▼返信
MARIMOに改名して再出発したらいいんじゃないの?(´・ω・`)
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:38▼返信
自分たち以外が儲けることを絶対に許さないィイ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:38▼返信
辞めないでっていう
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:39▼返信
何も悪いことしてないのに可哀想🍜😭
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:39▼返信
素直に任豚骨ラーメンにしとけよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:39▼返信
任天堂は実は何もしてなくて
豚共が凸りまくって取り下げさせてた、とかだったら草
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:39▼返信
893堂のことだから銃弾でも撃ち込まれたんじゃねえの
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:39▼返信

※任天堂とは無関係

って書けば行けるでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:39▼返信
なんの権利もないのに消えるとかヤクザ堂の圧力すげえな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:40▼返信
どうぶつワンワンぱらだいす
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:40▼返信
逆になんでそんな事が許されると思ったのか
どこまで頭悪いんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:40▼返信
食品関連でマリオの商標とってれば権利行使出来るかもだが
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:41▼返信
>>10
許可って何だよw
全国のマリオさんに頭下げて許可でもとるのか?w

そんなこと考えるのは京都のヤクザしかいねえよ、名前は誰のものでもねえのに怖い怖い
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:41▼返信
m.a.r.i.oは任天堂が起源!
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:41▼返信
>>30
判事の判断次第の案件で、誰がどう見たって任天堂便乗丸出しだから普通に任天堂が勝つよ
ひとつお勉強になってよかったね
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:41▼返信
MARIOラーメンの看板を掲げたと思ったら消えていた
何を言っているかわからねーとおもうが……
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:41▼返信

まあ裁判するにしても面倒くさいしな

39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:42▼返信
>>32
任天堂がこの領域で商標持ってなければ許されちゃう
マリオなら何でもかんでも任天堂とはならない
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:42▼返信
ヤ◯ザ堂のシマで勝手な事したらこうなるのは当たり前だよなぁ〜?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:42▼返信
次はMARUOラーメンでいこう
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:42▼返信
おまえもキノコにしてやろうか!
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:42▼返信
これって開店したら駄目っていう法的根拠あるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:42▼返信
>>36
つまり脅したってことだよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:42▼返信
許されんかったかー
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:43▼返信
地元に長年マリオのイラストの看板使った(おそらく許可なし)店あったけど
この前見た時無くなってたな、まさかな?誰かちくったか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:43▼返信
許されるわけがないだろうw
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:43▼返信
じゃあ任天堂がラーメン屋作ればいいじゃない
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:43▼返信
相変わらず任天堂に関わるとろくな事がねぇな
ソニーなら笑って許してた
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:44▼返信
そこはクッパ冷麺で攻めとけよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:44▼返信
クッパとかなら行けるやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:44▼返信
まりお流から暖簾分けてもらえばセーフだったのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:44▼返信
ラーメン屋かわいそう
真理夫なんてどこにでもある名前じゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:44▼返信
マンマ・ミーアww
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:44▼返信
>>44
任天堂の商標と著作権に乗っかっておいて脅しって何言ってんのキミ?大丈夫?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:45▼返信
You Tubeのチャンネルのアイコンに任天堂キャラクター使ってるチャンネル主が結構居るけど任天堂が訴訟起こすんかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:45▼返信
誰もアストロボットラーメンを作ろうとは思わない

作られた人気って事
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:45▼返信
そのうちきのこの山が似ているとか言って裁判起こすぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:46▼返信
>>57
馬鹿みたいなレス
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:46▼返信
>>55
m.a.r.i.o ramenだよ?
じゃあ金で解決したってこと?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:46▼返信
ブロック壊して許されてたよ
今じゃ裁判沙汰だもん
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:46▼返信
美談キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:47▼返信
♪エースコックの、マリオラーメン!
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:47▼返信
銃弾撃ち込まれるちゃうからねしょうがないね
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:47▼返信
任天堂「消せ」
豚「はい…🐷」
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:47▼返信
うおおおお任天堂すげえええ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:47▼返信
マンマ・ミーア
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:47▼返信
>>57
そんなにGOTYが悔しかったんか
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:48▼返信
裁判で勝てたのにな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:48▼返信
暴力団追放宣言のステッカー貼っとけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:48▼返信
ゆっくり茶番劇特許の柚葉みてーなメンタル
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:48▼返信
配管工ミュージアムとか楽しいのか?、
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:49▼返信
※55
著作権って名前は著作じゃないぞ
あと商標権も商品カテゴリー違うと別扱いだけど任天堂は食品関連でMARIOの商標持ってんの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:49▼返信
どうせ豚の大群が電話凸したんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:49▼返信
スッポン料理 ノコノコ
フグ料理 プクプク
イカ飯専門店 ゲッソー

あたりで出直せ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:49▼返信



スーパーは問題ないのにw


77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:50▼返信
ヤクザ堂
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:50▼返信
名前を使うのがどうこうじゃなくて、関係ある風に思わせるのが問題なんだろ
それはそれとして名前変えてそのまま店始めるなら元マリオラーメンてことで売名は成功してるのか…
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:50▼返信
任天堂に訴えられたら破産確定の高額訴訟になるしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:50▼返信
このラーメン屋残して、ミュージアムの方を潰した方がよかったんでね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:50▼返信
イタリア人の名前は任天堂の物ニダ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:51▼返信
もっと大胆にやってみたらいいと思う
看板にキャラクター描くとか
怒られたら下げればいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:51▼返信
類似ラーメンでちょっと草
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:51▼返信
マリオを漢字で万里夫とでも当て字にすれば問題ない
その下に外国人にも読める様にMARIOと記入するのは仕方ないよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:51▼返信
名物キノコ拉麺
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:52▼返信
なんだ任天堂ミュージアム入るのに予約チケット要るのか しかも抽選制
ケチっとるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:52▼返信
この国の自由は死んだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:53▼返信
権利にうるさい企業といえば
ジャスラック、ディズニー、コナミときて任天堂だからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:54▼返信
べつに良いじゃねえか誤解ねえだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:54▼返信
店長は行方不明らしいな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:54▼返信
ありがとう任天堂
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:54▼返信
>>88
リンゴマークにケチつけてくるアップルもだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:54▼返信
ルイージ最低だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:56▼返信
やることがセコいんだよな
排他的というか・・・まさに京都って感じ
みんなで儲けましょうというくらいの余裕を見せてほしい
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:56▼返信
まりお流ならセーフなのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:57▼返信
マリラー
97.投稿日:2025年01月31日 00:58▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:58▼返信
ドンキホーテとかは大丈夫なのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:59▼返信

ヤクザやなぁ

100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:59▼返信
亀ときのこも売ってはいけない
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:59▼返信
最強法務部最強!
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:59▼返信
マリオって海外の人の名前じゃないのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 00:59▼返信

まあ京都の日枝だしな任天堂

104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:01▼返信
京の都は欲望渦巻く伏魔殿じゃ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:01▼返信
>>55
冗談かと思うようなガイジのマジモンがいるのも任天堂界隈
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:01▼返信
>>102
当然全員訴えます!
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:02▼返信
どうせ公道カートみたいにすぐ復活するんでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:03▼返信
イメージ悪くなってフジの次は任天堂か
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:05▼返信
豚が全マシするのを見たかったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:06▼返信
いや怒られる理由あるか?
マリオなんて普通の名前だし、別にロゴとかをパクってるわけでもないのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:06▼返信
類似ラーメンで再起
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:06▼返信
知り合いのヤーさん達がお話に乗り込んできたんやろなぁ・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:09▼返信
>>98
著作権切れてるやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:10▼返信
>>88
ジャスラックは企業ではないね
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:12▼返信
MARIOじゃなくてM.A.R.I.Oなんで店名はエムエーアールアイオーラーメンでしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:12▼返信
流石893
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:13▼返信
MARIOが含まれる商標は309件あるけど、役務や会社が複数にわたって大変
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:13▼返信
まんまみーあw
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:16▼返信
中国人はパクリしかできないが行動だけは早い
逃げ足も早いw
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:17▼返信
法外な所場代でも要求されたのかな?
任天堂はニンテンドーミュージアム周辺の土地も自分の物だと思ってるんだね
ほんま893ですわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:20▼返信
※115
じゃあ中国に習.近.平.ラーメンって店だしても大丈夫って事でいいんだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:20▼返信
ワロタ😂
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:23▼返信
こんなことされたら銀行も大家もビビり散らかしてキレるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:29▼返信
奈良のマリオラーメンかと思った
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:30▼返信
別件の「スーパーマリオ」の商標で任天堂が負けとるのを知っとると
別にやめんでも大丈夫やったんとちゃうかなとも思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:34▼返信
>>121
うん、大丈夫だよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:35▼返信
ゼルダラーメンで出直そう
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:36▼返信
クッパなら問題なかったのに
マリオ最低
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:38▼返信
配管工の格好をした日本語の不自由な外国人を大量に送り込む嫌がらせでもあったのかもね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:39▼返信
またゴキブーちゃんが〇害予告しまくったんやろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:41▼返信
せめてマラオラーメンとかにしとくよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:41▼返信
任天堂界隈は任天堂が動かなくても信者が突撃して犯罪予告とかしたりするからなw
怖いねー
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:44▼返信
スーパーラーメン堂
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:45▼返信
ヤの付く自由業が脅したんだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:46▼返信
ゴキよわw
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:47▼返信
3日でサ終とかコンコードラーメンにしたほうが良かったかもな
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:51▼返信
任天堂本社というよりネットの任天堂警察達のせいだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:52▼返信
飲食店なら味で勝負しろよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:54▼返信
終わってん堂
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 02:00▼返信
当たり前よ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 02:01▼返信
ミュージアム前だと意識してるのはバレバレだし
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 02:05▼返信
怒った信者に凸られて閉店か?
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 02:15▼返信
これが任天堂法務部の力だ
次はゴキ、お前らを消してやろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 02:18▼返信
任天堂は"M.A.R.I.O. RAMEN"って商標持ってんの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 02:18▼返信
>>1
法的に勝っても相手の雰囲気がカタギじゃなかったんじゃない?
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 02:19▼返信
>>4
誰かの指とかかも
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 02:38▼返信
万里夫とか漢字にしておけばええんやで
148.yuuyuu_sol/上田勇雄投稿日:2025年01月31日 02:54▼返信
MrARIOにしてrを超小さい文字で書けば良いのです。
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 02:58▼返信
どうして行ってやらなかったのゴキくん?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:01▼返信
マリモラーメンにしよう
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:04▼返信
そんな日もある
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:05▼返信
ヤクザ怖いもんな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:05▼返信
こんな場所でマリオのネームバリューに肖ろうとしてる時点で、
味では勝負できないクソザコなハイエナだったってこと
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:23▼返信
消されたか…😰
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:33▼返信
Ⓜ️ラーメンならセーフだったのに
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:34▼返信
「.」入れて略称風にしてもダメだったか
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:52▼返信
でも売名には成功したから一時的にはやってけそうだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:56▼返信
鞠男拉麺にしなかったから…
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:00▼返信
昔、千葉のディズニーランドのすぐ近くの駅でミツキー饅頭というのが売られていて、
店主は関西から来ていたヤ〇ザのオッサンだったのは今となっては良い思い出
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:01▼返信
また弱いものいじめか
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:12▼返信
コスタリカのスーパーマーケット「SÚPER MARIO」任天堂との商標権を巡る裁判で勝利―「最初は諦めようかと思った」と経営者

スーパーマーケット「SÚPER MARIO」は2013年にコスタリカのサン・ラモン地区で創業。同年に食料品店のカテゴリーで名称を登録しており、2024年に同社が再登録するタイミングで任天堂から名称に関する訴訟が行われたようです。
Facebookでの投稿によると、任天堂は「SUPER MARIO」の名称をビデオゲーム、衣類、収集品、おもちゃ、学用品、装飾品など多くのカテゴリーで登録していました。
しかし、登録されたカテゴリーの中に「食料品店」がなかったとして、スーパーマーケット側に有利な判決が下されたということです。

また負けたんか最強法務部は
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:14▼返信
>>1
任天堂法務部の脅迫には勝てなかったな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:17▼返信
スーパーに負けたけどラーメン屋に勝ったった
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:30▼返信
逆に客が入り(そう)すぎてスタッフ用意出来なかったとか…?
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 04:39▼返信
また最強法務部が勝ってしまったのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:00▼返信
デジキュられた?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:00▼返信
会津小鉄会
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:05▼返信
いったいどんなラーメンを売ろうとしていたのか気になるな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:05▼返信
>>1
次は「類似ラーメン」で再挑戦だな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:06▼返信
>>169
ちなみに類似とはルイージの元ネタ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:08▼返信
何の問題もないはずなのに邪魔という理由で消された
任天堂はあの手この手で消したんだろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:16▼返信
勝手に看板掲げた側も行きたかった(笑)とか言ってるやつもそれを嬉々として取り上げてるまとめサイトもコメント欄にも品性ないやつしかいねぇ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:19▼返信
任天堂ゴッコしてるチー牛やら無職こどおじのせいやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:33▼返信
吉ラーメンとかにして、下に英語でYoshi Ramenと書いておけばいい
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:39▼返信
>>172
はいはい、品性のないやつしかいないならもうここ来なきゃいいじゃん
でも来ちゃう、書き込んじゃう
自分は品があると思ってる勘違いアホ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:40▼返信
あえて
ラーメン・ステーション ロゴは RS 
で闘えば任天堂は口出しできなかった予想
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 05:51▼返信
オープンしても豚が押し寄せて地獄絵図になってたろうからなあ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:07▼返信
仮にオープン出来ても🐷が押し寄せて店内クッサーそうwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:11▼返信
逆にSONIC亭とかにすれば任天堂は手も出せまい
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:19▼返信
熱心なファン()に○害予告でもされて生命の危機を感じて止めたんでしょ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:27▼返信
極道に喧嘩売るようなもん
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:32▼返信
マリオって男性名だろ
なんで任天堂がかんけいあるの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:33▼返信
>>57
SONYはこういう質の低いやつに絡まれる素養がないだけよw
それすら区別できない流石はゴミだな
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:35▼返信
>>86
口だけが言い訳で逃げれて都合良いよなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:36▼返信
>>136
実際はマリオが速攻サ終しちゃったねw
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:38▼返信
>>149
行く意味はないなあw他所でカート爆走させてる外人共にマリオラーメン食わせてるだけで良かったからなwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:41▼返信
>>177
物珍しさで来てる外人がいっぱいでチー牛じゃあ何も出来なかったんじゃねえか?w
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:48▼返信
看板の作り替えか
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:54▼返信
法務部「やれ」
マリオ「イルビゴー!」
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 06:54▼返信
昔こち亀で「これはS0NYではない、S.0NYだ。ススム兄さんのことだよ」とかいうのあったなw
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:01▼返信
MARUO RAMENにしよう
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:05▼返信
真理終ラーメン
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:07▼返信
ニシ君の突撃か任天堂に消されたかだな・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:15▼返信
>>34
マジでこれ
豚って全ての起源は任天堂とか思っちゃうまでいるからね
あっ、あの国みたい!
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:18▼返信
奈良にまりお流ってラーメン屋ならあるんだけどね
普通に旨い
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:24▼返信
ではもうそうやって目立っただけで宣伝効果抜群じゃん
人間性が汚い
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:25▼返信
M.A.R.I.O

それぞれ何かの頭文字なんだろ
スタッフ5人の名前とか
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:29▼返信
圧力掛けてん堂が圧力掛けたか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:31▼返信
>>2
👓️🐷「ミサイルスイッチ・オン」
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:39▼返信
任天堂のレトロミュージアムが過疎すぎて
ラーメン屋しか話題に成らない施設
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:41▼返信
>>58
コラボ済みだからそれは無い
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:43▼返信
ぶちゃけていい?
こんな任天堂の有料施設に行くより
ハードオフとかに行くほうが
普通に来店して楽しい場所なんだよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:48▼返信
こういう奴は怒られる事だとガチで分かってなくて
任天堂ミュージアムの前にマリオって名前でラーメン出したら売れそう!までで思考止まってそうだよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:51▼返信
こっわ…
任天堂が「マリオ」で飲食店の商標でも取ってるのか?
そうじゃなきゃ単なる圧だが?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:52▼返信
>>203
怒られる根拠は何だ?
まさかの感情論か?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:54▼返信
>>136
マリオは返金対応なんて絶対にしそうにないけどなw
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:04▼返信
こう言うのってやっぱ中国人経営?
それとも反社系の輩?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:24▼返信
>>207
は?
花札製造やラブホ経営なんて反社企業にしか認めてられないけど?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:29▼返信
藤美園
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:34▼返信
スクエニと違って、そりゃ訴えるだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:36▼返信
また一つの時代が終わってしまったか
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:00▼返信
類似ラーメン、ドカンラーメンだったらセーフだったのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:05▼返信
日本人じゃなさそう
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:05▼返信
※200
過疎(3月までチケット完売)
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:08▼返信
※9
実際負けの方が多いやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:18▼返信
ポパイラーメンは許可取ってたのかな
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:26▼返信
>>205
怒られない根拠は何だ?
まさかの感情論か?
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:31▼返信
ミュージアム自体が既に
「ああ、そんなのあったねw」みたいな空気感になってるの笑う
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:45▼返信
さすが最強法務部!
負け無しだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:52▼返信
裁判で負けたらとんでもない額の賠償金を支払う羽目になりますよとでも言ったのかな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:53▼返信
アホな店名のパン屋作って消えた奴思い出した
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:07▼返信
京都人は性格悪いってなんかでみたな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:10▼返信
MARIMO RAMENならOKだったのにw
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:21▼返信
スーパーマリオラーメンに作り直してたりして
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:41▼返信
万里王軒くらいなら許されたかもね
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:57▼返信
コスタリカのスーパーマーケット「スーパーマリオ」の商標訴訟、任天堂敗訴

コスタリカのスーパーマーケット店主
一瞬、タオルを投げることも考えましたが、このような商業的なモンスターにどうやって勝つことができますか?勝利を確実にするために彼らが提出した法的文書の数については、さらにそうです。
幸いなことに、エドガルドと私は毅然とした態度をとり、数日前に良い知らせを受け取りました。
このような大企業が大騒ぎするのは、自分たちを注目してもらいたいからです。
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:01▼返信
スーパーマーケットの店長にすら北朝鮮と同じって言われてるw
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:37▼返信
ここ上手かったのに
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:46▼返信
最強法務部快勝
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:50▼返信
>>179
飲食で足が早いってなんか怖い
食中毒になりそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 13:49▼返信
マリカ潰すのには時間かかってたのにな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 15:28▼返信
違法ではなかったような気もするけどどうなんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 16:09▼返信
M.A.R.I.Oの点が小さかったからMARIOって誤認されるので怒られたのか
あとフォントも任天堂のものかもしれないし ゴシック体で真理夫に変えればええんやないの
俺ならとなりの煤けたココイチ入るけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 17:06▼返信
草も商標登録するくらいだからな
マリオとかいう一般男性の名前にも噛みつく
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 17:35▼返信
スーパーラーメンブラザーズにしとけよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 17:47▼返信
うちの職場にマリオって名前いるけど許可いるの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:14▼返信
騙して儲けようなんてそうはいかねえ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:24▼返信
まりおなんてよくある名前だろ
まじやくざな会社は日本から出ていけよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:50▼返信
こんな姑息なことする店の料理食べたくなる?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 21:19▼返信
マリオなんて人名なんだから任天堂はそういう事すんのやめろよ
241.バカゴキ🪳投稿日:2025年01月31日 22:18▼返信
任天堂が何かやった情報もないのに叩いてるゴキブリ共知的障害だろw🤣
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:22▼返信
マリオなんて実際には人気ないし仕方ないね

直近のコメント数ランキング

traq