バドミントン・渡辺勇大が日本代表辞退を公表「日本代表でも自費遠征」パリ五輪メダリストでも厳しい現実 代表で制約よりも「少しでも動きやすく」
記事によると
・バドミントンの24年パリ五輪混合ダブルス銅メダリストの渡辺勇大(27)=BIPROGY=が29日、25年の日本代表メンバー入りを辞退していたことを公表した。
・経緯については「従来(24年8月まで)の日本代表は協会派遣時、大会負担金(参加料のようなもの)を日本バドミントン協会に選手(所属チーム)が支払うことで渡航費、宿泊費、現地での諸々の手配等を負担いただいていました。しかし、日本バドミントン協会の財務状況の悪化に伴い、強化予算の見直し、強化方針の変更が行われ、24年9月以降は、日本代表であっても世界ランキングの低い選手は自費で遠征をまわらなければならなくなりました」と、説明。
・「25年の日本代表は協会派遣とそれ以外に区分されました。協会派遣から外れると所属チームや選手個人が遠征費用を負担する必要があり、協会派遣選手は年数回見直される予定とのことですが、具体的な時期等は決まっておらず、状況により入れ替えがない場合もあるとのことでした。今回の代表内定通達の際、日本バドミントン協会から私は協会派遣の対象にならないと通達がありました。私は22年4月よりプロ選手として活動しています。多くの選手は所属先が遠征費を負担するのに対して、自分自身で遠征費を捻出する必要があります。
・パリオリンピックが終わって以降多くの国際大会を自費負担しており、実際にかかる金額を目の当たりにして活動を続けていくだけでも大変だなと感じています。それと同時に、これまでの日本バドミントン協会のサポート、所属チームやスポンサー、多くの方々からのサポートへの感謝も改めて感じています」と、決断に至るまでの流れをつづった。
・そして「日本代表としての活動は、ユニフォームやプロパティなど様々な制約があります。目指す指標が不明瞭なままこの制約を受けるならば、遠征費を捻出するために少しでもメディア、スポンサー露出やスポンサー活動、国内外イベントに参加できるよう、動きやすくしておいた方がよいと考え、今回は辞退という決断をいたしました」と、説明した。
・渡辺は五十嵐有紗(旧姓東野)との混合ダブルスで21年東京五輪、24年パリ五輪と2大会連続で銅メダルを獲得。パリ五輪後にコンビを解消し、田口真彩(18)=ACT SAIKYO=と新ペアを結成していた。
・日本バドミントン協会は23年度の決算で約1億円の赤字に。懸念された債務超過は回避したものの、24年度は選手強化費の削減などで黒字を目指す方針を示していた。
以下、全文を読む
渡辺 勇大(わたなべ ゆうた、1997年6月13日 - )は、日本の男子プロバドミントン選手。 BIPROGYバドミントンチームとプロ契約を結び、同チームに所属。ナショナルチームA代表に選出されている。オリンピックの2大会連続銅メダリスト。既婚者。
獲得メダル
この記事への反応
・財政難は理解できるが、出張費実費負担は正直厳しいとおもう。
日本もバドミントンで強国地位を積み重ねているところなので、何とかできないものか、、
・厳しいんですね…
選手の強化には協会の援助が必要不可欠だと思いますが協会の財政が厳しいなら仕方ないのかな…
・アオのハコ効果でバドミントン人気が上がって欲しいね
・これでオリンピックメダル獲得して欲しいとか良く言えたよね
強化費削減よりも役職報酬や役員削減の方が先ではないか
さもないと選手育成ならなくなるよ 折角 最近バトミントンも良くなってきたのに
・バドミントン、オリンピック以外見ないもんなー
・自分でパトロン見つけろって話になりそう……
・国の援助があってもいい事案ですね😢
せっかく日本代表になるまで頑張ったのに、こんな結末じゃ切なすぎます😭
・自費とか辞退するわ
協会がクラファンなり訴えて選手のために工面したれ
・偉い人がピンハネしてるんちゃうん?🤔
・世界ランキング高い人達にお金が全部回ってるのか
こんだけ強くてメダルも獲ってきてるのに財政的にキツイから代表辞退ってマジか・・・


個人のキャラ人気で頑張るしかないね
大会参加も段を資格条件にする
タヒ人が出るわw
税リーグは滅べ
サッカーもJリーグは各クラブ財政的にはかなり厳しい
『世界ランキングの低い選手は自費で遠征をまわらなければならなくなりました』
コレも勝負の世界なら当たり前に聞こえる
普通報道はメジャースポーツ中心なのに日本はマイナー競技ばかりだからな
文句ないしビタ一文落とす気もない
タイトルを読んでこの記事をクリックするまではちょっと文句あったのにw
個人でスポンサー見つけて活動するしかないよ
人気競技だけに絞って、そこで勝てる態勢に戻せばいいだけ。
いや、全く、文句とか元々ない
強い選手はこんなん言わないし、金持ってる事も強さの内だし、スポンサー見つけるのも努力だから、こんなのには一切なんとも思わなかった
記事を開いてみたのは文句ある訳ではく、どんな言い分をされているのかは見たいと思ったから
申し訳ないがバトミントンには興味ないしそれに対して税金が使われることも別に支持できない
五輪メダリストだから世界レベルで見て強いじゃん
それは構造上そうなっているのであって芸人に文句を言っても芸人の金がマイナースポーツ選手達の懐に入ってくる訳ではないので意味は無い
マイナースポーツが稼げないのはそいつらの業界の問題であって芸人は何も関係ない
もっと頑張って知名度を上げるのは正解だと思いますよ
そういう人達で金出してあげなよ
資金難でもトップのペアには強化費出るでしょ
ダメです!
ふーんえっちじゃん
世界ランキングが低い選手だと自分で言っているし世界レベルで見て弱いから協会の費用が回されないというのは理に適っているから
こんな事で言い争う意味がわからない
お金もらうなんて贅沢すぎ
誇らしい!
日本すごい!
俺すごい!!やるのに
過程には金出さない奴らが悪い
俺もゲームで凄い努力してるけど金にならん
お金が欲しかったら花形の柔道とかやらないと
おっさんとおっさんが抱きつくスポーツなんて嫌です、男女混合柔道なら考えます
女子と女子が抱きつくタイプもあるだろ!
それにスポーツは趣味娯楽道楽の一種であって必要不可欠なものでもないからな。人気ない競技は仕方がない
それとこの人は自分の事をプロって言ってるけど、その競技のみで興行出来ないスポーツはプロじゃないぜ。柔道やレスリング経験者が大相撲に移行するケースが珍しくないのもそれらにはプロがないから
嫌気もあるんじゃないの
役員のピンハネで金が足りないんだろ。役員の賃金だけは死守するだろうからな、ああいう所はな😅
日本は野球が国技だから
野球以外のスポーツは正直いらん
ドイツでも卓球ついてないんか
リーグあるやろ
はねバ…いや、なんでもない…
…一考の余地はありそうですね(スケベ)
バトミントンに未来はない
バドミントンの試合見に行こうなんて誰も思わんし
一掃すれば大抵財政健全化すんだけど
日本のスポーツ社会は権威&権威&権威で地獄なので絶対無理
そんなことしたら試合に出れないようにしてやるって
日本中のスポーツ界隈で耳タコくらいよく聞く言葉で脅されるもの
国から強化費とかもらってたけど
協会の横領事件とかで減ったんよ
最近、フランスで開催されたスイーツの世界大会で
日本チームが勝ったけど、これも国は支援していない
他の参加国は出場するパティシエが大会の準備に
専念できるよう休業補償を出しているのに
出してたけど
事件後に減らされたのよ
協会の不祥事で
金もらえなくなった
無駄な金を使い過ぎでしょ
その分、競争がヌルいわけだからな
こんなんやってるなら選手に金は出さんけど協会幹部はいっぱいもらってるとかありえそう
無いものは無いんだ
協会の職員の給料とか言わねーよな?
彼自身はオリンピックまでのペアでは当時3位なんだよ
ダブルスはペア変えると0からスタートなるからポイントが稼げず今はまだ100位ぐらい
そんなにいるか? 役員数人減らせばそれぐらい出せるだろうに
協会に一流企業スポンサーがたくさんいて、この程度の支出も出せないなんてどこに金使ってるんだろうと思うわ
バドミントンでは日本は強豪国なんだけどな
卓球にすら負けてる超マイナースポーツの分際なんだから
卓球があれだけプロ選手としても成り立つようになったし
やり方次第ではバドミントンもやれると思うんだけどな
不人気スポーツは支援が薄くなるだろうなあ
ブレイクダンスとかスポーツかってのが逆に人気なんだろw
都庁は税金でプロジェクションマッピングか・・・
マイナー競技で役員14人もゾロゾロ居てワロタ
これじゃ金はチューチューされて選手まで回らんわなw
ただのアマプロチームじゃん
税金だすのはやめてほしい
マジで無駄
そんな余裕あったら下水管メンテナンスしろ
トップクラスでスポンサーもいない時点でお察しのスポーツ
バカはドラマの見すぎで上を叩きたがるよな?
コンプレックスの塊かよ
日銀は日本の敵よ
ほんまイージーモードやろ
サッカーって不人気のくせに税金使うしファンの民度低いし害しかない
ダサくて汚いだけの球蹴り遊びは廃止してほしい
サッカーなんて転んで痛がるだけのゴミ競技いらない
CM等の広告で使えそうなスター性があるかどうかで、TV出演の頻度をマシマシ調整して、選手の広告素材としての価値を高めている
広告素材としての価値が高まればメディアでの露出機会も増えるから、注目度の高まりとともに更に金が転がり込む。
要は広告素材として使い道があるかどうかだよ
どっかに絶対金流れてるよな
いい気味だ(爆)
動物園の動物と同じ
支出を減らして減税して欲しい。
給料15⇒12万だよ取りすぎよ!!
自国の代表選手の渡航費くらい国が全負担してやれよ
だからといって需要のないバドミントンに税金使え、とも思わん
スポーツ選手なら自分達で稼げよ
朴柱奉
いや別に。
遠征費も集められないスポーツの代表チームなんか消滅したほうが日本のためになる
日本は今まで競技多すぎただけ
あーなんで日本のトップはトランプじゃないのかな
末端の選手は奴隷扱い
コレがいにしえから続くヘルジャパン仕草なんだわ
何を根拠に?ツイッター?w
可哀想だけど、ほんとそれ
あってもお前観ないだろ
ただしマイナー競技は多少の営業は必要。
流石衰退国家
いいかげん、この国の政府がまともだと思ってる脳の
洗脳から抜け出たほうが良いぞ
この国の政府は決してまともではない
女子水球なんてオリンピック予選兼ねてる世界大会を
金出せ無いから辞退
競泳も派閥争いで、優秀なコーチ切るし
バドミントンは、小学生に人気スポーツだけど、もったいない「泣き虫スマッシュ」アニメ化すれば人気出る
それを含めて自己判断の結果だろ
だからどうしたとしか言いようがない
特定の国々ではメジャー
ぶっちゃけ、そんな金かからんスポーツなのに遠征費出せ無い協会なんて存在意義無い
東京オリンピック終わったから、どこも国からの強化費用カットされまくり
はぁ?乳バレーだけは見るが?
他人が楽しむために自分が払った税金使われるなんて意味わからん
プロ野球の親会社が広告費名目で脱税して裏金作ってるからこれまでの全てを没収せんとあかん
やり投げ女子も毎回ジャージが用意されてるって言ってたな
魚の釣り方を考えるんじゃなくて魚を釣った人間をつぶしてその魚を奪おうとする海賊の思想じゃんw
連盟はめちゃくちゃ資金潤沢みたいだね
そう言うのなんかないかなバドミントンも
日本代表コーチや役員見たら大体わかる
メダル取れようが取れまいが1期継続位はあっても定期で変わる連盟はホワイトの可能性高い
何期もずっーとやらせてたら腐ってる可能性高い
魚を釣ってどこで高く売り捌くか
如何に商品価値を付与するかを考えなきゃってことだな
まず一度ちゃんと運営の詳細を調査した方がよさげ。
健全でもそうなってしまうなら、仕方ない。田口真彩選手に引っ張っててもらうしかない!!!