• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

料理研究家リュウジさんのツイートより






最近のTwitterって何でも指摘しあうツールになってしまった

5年前くらいを思い出して欲しい

みんなチ◯コう◯こしか言ってない


GigI6tRawAE6Skn


GigI7MCa0AAqd-k


GigI7nDaoAAlkP4




  


この記事への反応


   
10年前くらいが最高でした😭
お風呂いってくるって言うと、ほかてら~とか●Rec、ガラッ!とか
インターネットの民の集い楽しかった…


マスコミなどのメディアが
普通にTwitterをニュースソースにしだしてから
おかしくなっていったと思う。
取るに足らないネットのつぶやきが権威化されてしまった。


分かるー!
共感と爆笑と更なるネタの披露で盛り上がってたのに
なんなんだよ最近のは
突っかからなきゃいられない変なのばっか
異様ですよ

  
憤怒拡散ツールになってますよね。
現実世界の自分の生活に不満を抱えてる層が増加しているように思います。


10年前からTwitterしてます。
愚痴も喧嘩も普通にあったけど、
拡散スピードと影響力が異常成長しすぎて
吐いた本人さえ制御できないモンスターになってしまってると思う。



皆が「◯◯なう」ってつぶやいてたあの頃は
比較的平和でまったりしてたね……
(インターネット老人会並感想)







B08HYX8FD1
つるまいかだ(著)(2020-09-23T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(326件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:32▼返信
おはよう無職共😁
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:32▼返信
腹減った
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:32▼返信
10数年ならともかく5年前なら既にこんなもんだったろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:33▼返信
そうだったかなう
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:33▼返信
>>1
🇲🇳
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:33▼返信
ひろゆきの成果!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:33▼返信
>>4
🇺🇿
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:34▼返信
指摘というかネットのつぶやきをいちいちエゴサして
裁判沙汰にするようになってから世の中のおかしさが加速していったようにも思うけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:34▼返信
ネットの黎明期からです
だから釣り文化が生まれました
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:34▼返信
>>6
🇨🇦
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:34▼返信
それと嘘松な。それも笑える嘘じゃなくて自分が目立つ(利益を得る)為の嘘、または他人を貶める為の嘘な
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:34▼返信
Xがなくなれば全て解決する事
イーロンマスクは実は日本の救世主だった
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:34▼返信
これは、グローバル化したせいだよ

グローバルは必ず争いがある

ガラパゴス化というが、これは平和でいられる

ガラパゴスはたいへんに良いこと
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:34▼返信
>>3
🇷🇺
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:35▼返信
>>8
🇩🇪
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:35▼返信
※はちまはやしろあずきからリュウジに乗り換えました
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:35▼返信
>>13
🇹🇴
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:35▼返信
匿名のSNSはそろそろ世界的に禁止になるかもな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:35▼返信
>>11
🇳🇦
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:35▼返信
5chが衰退して住民が外に出てきたからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:35▼返信
>>11
🇳🇦
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:36▼返信
>>20
🇳🇬
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:36▼返信
5年前だったら指摘しまくってたよ
指摘してたのが外部だったのが、人が増えて内部同士で指摘しあうようになっただけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:36▼返信
>>23
🇰🇪
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:36▼返信
レスバや煽りに乗っかってるから余計にそう感じるんやろ
この人、味の素使わん人とレスバしとるイメージや
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:36▼返信
5年前は既に炎上ネタばかりで初期のヒはこんなんじゃなかった…って言われてた頃だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:37▼返信
ゲハ界隈も10年前は任天堂側が統制する平和な世界だったのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:37▼返信
>>1
そろそろお休みなさい無職おじさん☺️
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:37▼返信
それでおまんま食ってるはちまちゃんが言うんや
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:38▼返信
>>25
野獣先輩
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:38▼返信
小さい塊は、安定性を求めて平和になる傾向がある

大きい塊は制御ができないし、平和とか言ってると他人から搾取されるだけなので
必ず争いが巻き起こる
「ツイッターは本当にユーザーが増えた」ということだな

そんな場所に自ら入って行ってんだから文句言うなって
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:38▼返信
>>27
🇳🇮
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:38▼返信
>>31
🇩🇰
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:38▼返信
メディアがTwitterの炎上やら情報でメシ食うようになって商売のタネになりだしてからとTwitterJapanがアホやりだしてからおかしくなったな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:39▼返信
>>16
🇹🇼
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:39▼返信
『なう』なんてもう数年前から高須院長しか使ってない
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:39▼返信
>>12
🇹🇭
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:39▼返信
平和なXだったらはちまバイトも困るくせに
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:39▼返信
バカ文明の利器を持たすからアタリマエのこと
だからバカッターっていわれんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:39▼返信
じゃあもうそんなSNSからネタ仕入れてくるのやめろよ無能バイト
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:39▼返信
>>28
ンゴロンゴロ保全地域
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:40▼返信
その煽動者の一頭やんこのサイト
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:40▼返信
>>19
それは無い
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:40▼返信
そういうのばっか見たりしてるからやろ。フォロー先厳選してミュートブロック使え
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:40▼返信
2chでやってるうちは平和だし
建設的で面白いもんも多かったな

今はなんでもマネタイズで、有志募ってネットで面白い事やりだす奴もいない
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:40▼返信
>>38
🇳🇪
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:41▼返信
>>44
🇪🇬
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:41▼返信
まったくやったことない、サイトにもアクセスしたことすらないので知らんが

ミクシーとか平和なんじゃねえの

人が少ないところは必ず平和

ただし、例えば政治の腐敗など「必要な怒り」すらないので物足りないだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:41▼返信
>>45
🇮🇳
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:41▼返信
>>18
日本だけでも禁止にしてほしいわ
今の若者はSNS中毒なくらい洗脳されてて全てSNSの流行性に支配されてる奴隷人間が確立されてるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:41▼返信
5年前ってコロナ時でそんときと今はかわってねー
10年くらい前の話だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:42▼返信
初期のツイッター クリエイターとかがメインでいいことを自慢してそれに凡人たちがいいねをつけてた
今のX      嘘つきと狂人と他責で現実逃避したいゴミしか居ない
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:42▼返信
>>42
🇹🇷
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:42▼返信
>>27
ゲハの全盛って20年近く前じゃね?
wii360のあたり
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:42▼返信
ジョジョ界隈とガンダム界隈はアホしかいない!
あの界隈に近づくんじゃあないッ!((((゜д゜;))))
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:42▼返信
>>40
🇭🇹
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:43▼返信
YouTubeのコメント欄もこれだからな
感想書いたら返信で指摘され、俺の感想だから知らんがなと追記したら、否定したわけじゃないですよ文章読めてます?だぜ

だるすぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:43▼返信
>>57
何でだるいの?
その理由は?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:44▼返信
>>57
一々追記するなカス
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:44▼返信
>>50
ひろゆき本人はアレだけどやっぱ嘘を嘘と云々は至言なんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:45▼返信
>>59
🇸🇰
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:45▼返信
※48
誰がどこを巡回して誰とどんな会話して交流したのかを監視し合うのがミクシィです
なので観られていることを前提にしたうわべの交流と実交流を別に行ったりする工作が必須です
村社会なので目を付けられて自分の村からハブられたら他の村からもあいつハブられた奴だぞが回ってどこに入っても裏では笑いものですそれがミクシィなのでぜひ一度体験してみてください人生の幅が広がります…
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:45▼返信
>>57
雑魚が論破されてて草
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:45▼返信
>>58
仮面ライダーガヴのプリンの決めセリフ🍮
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:46▼返信
いやいや昔っから匿名で揚げ足とるのがネットの醍醐味だったろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:46▼返信
>>57
見事なまでに敗北してて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:46▼返信
>>57
それ荒らしだと思われてるよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:46▼返信
※57
感想に感想返されてマジギレするやつwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:46▼返信
>>9
🇹🇿
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:47▼返信
>>54
メガドラ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:47▼返信
その荒れたXのポストを無断転載して記事にするサイトがあるらしいよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:47▼返信
非難していいのは非難される覚悟のある者だけだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:47▼返信
>>65
ネタに乗っかる奴は減ったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:47▼返信
捏造して私欲を肥やそうとするやつが出てきたから仕方ない
それを指摘すると誹謗中傷だと言って訴訟をチラつかせるし殺伐とするのは当たり前
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:48▼返信
>>66
あ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:48▼返信
使い方なんて個人の自由じゃね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:48▼返信
>>2
俺も
ネット中から共感が殺到
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:48▼返信
>>57
この一言多い感じが火種になってるのがよくわかる
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:48▼返信
>>73
昔なら嘘松もネタに乗っかってたんだろうけどPV稼ぎの手段になってるからなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:49▼返信
※65
ひろゆき「どこでもそうですが大体流行り出した頃には優秀な人たちはもう飽きて他に流れてる、そこに無能な集団が入り込んで物凄くつまらない質の悪い何かを形成して先人たちの作ったおもしろいと言う評価を着て振舞うことで評価を下げてしまうんです。これはどうにかできることじゃなくてどのコンテンツでも起きる流れなんです」
81.投稿日:2025年01月31日 07:49▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:49▼返信
Xは今の方がなんぼか平和だろ
昔は5chレベル
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:49▼返信
>>57
まさにこいつみたいな思考の奴が多いから荒れるんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:49▼返信
文春信者かな?w
文春に限らず暴露系流行って自分が発信してないくせにそれに乗っかって正義面してるやつは確かに増えた
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:50▼返信
>>76
ネットの向こうには生身の人間がいることを理解したうえでの自由ならな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:50▼返信
※72
ってよりは捕まるか訴えられる覚悟があるやつだけw
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:51▼返信
昔の方がレスバは多かった
フワちゃんの変があってからXは直接的なレスバは減った
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:51▼返信
皆でしゅうまいくんいじってた頃が1番良かった
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:51▼返信
ニコニコもそうだったけど収益化できるようになるとゴミムシが増える
インフルエンサーと呼ばれる詐欺師連中が好き放題嘘を撒き散らすせいで指摘することが正義になってしまった
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:51▼返信
>>82
いやコテハンだらけのヲチ板になってるやんw
今が一番ひどいw
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:51▼返信
マジレスが多い
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:51▼返信
賢いと思ってる馬鹿
まさにだよねSNSでぶって他人叩いて悦に浸ってんだ
俺のことだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:51▼返信
オタクの住みかに一般が浸透してマウント取ってきたから、しかも夜食がイキってるこれが一番の問題
夜食する女が市民権もったように発言してから、マウント合戦になった
女さんは控えた方がいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:52▼返信
中国とかの当てつけ仕草を暗黙でみんな学んだから。
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:53▼返信
>>58
うっわw
この返信は確かにだるいw
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:53▼返信
このツイート自体も指摘という無限ループ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:53▼返信
バカ発見器って言われてた思うんだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:53▼返信
>>83
横からだけどクソレス付けるお前みたいなやつがネットをつまらなくしてるのは事実
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:54▼返信
馬鹿は自分が馬鹿だと認識出来ないから馬鹿なんですよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:55▼返信
レスバは確かに減った
開示請求と通報にみんなビビってるから
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:55▼返信
>>98
そいつ無視しとけばいいのにお前もクソレスしてるやんけ草
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:55▼返信
>>93
こうやって短絡的に悪者を設定するのも民度低下の原因
世の中そんなシンプルにできてない
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:55▼返信
今も昔も出会い系
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:55▼返信
>>98
横からだけどお前も同類だぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:56▼返信
バカ発見器と言われてたが
もうバカ製造機としか思えんな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:56▼返信
荒れてるXを飯の種にしてるバイトが何か言ってる
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:56▼返信
インフルエンサーに集る馬鹿のせい
パッと思い出せるのは西野が胡散臭いことをやりだしてからジャスティスマンが増えた印象
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:56▼返信
>>97
5年前っていうとそうだなバイトテロとか騒がれてた頃だわ
まあ5年って数字は適当で実際は20年前くらいのイメージなんだろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:56▼返信
人間が増えると受け売りで指摘してくるのが増えるのはあるな
どこかで聞いたのだか内容が同じだからあらかじめカウンター入れとけば潰せるけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:57▼返信
結局金が絡むと人間は糞って事
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:57▼返信
金かかってない人のはいまだに平和だよ
金がかかってる人のは必死過ぎてね
そしてそれに対して凸してる人達も
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:57▼返信
>>104
上からだけどお前も同類だぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:57▼返信
今Xで一番ホットな嫌がらせが>>58みたいなだる絡み
俺も相手がウンザリするほど良く使ってるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:58▼返信
>>104
この流れな
YouTubeのショート動画のコメ欄もこれ
ガイジの相手したくないからマトモな人から去っていく
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:58▼返信
スマホが普及しまくった結果だろうな、今や小中学生も当たり前のように持ってるし
敷居が低くなって誰もが参入出来るようになったらこうなるのは時間の問題だしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:58▼返信
真実を追求し悪事を許さない正義のニューメディアだぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:59▼返信
死ねとか直接的な方がまだ楽だったんだよ
今は婉曲的表現で絡んでくる奴の方が多くてかったるい
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 07:59▼返信
>>113
ミュートされてるぞお前w
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:00▼返信
5年前は左翼の偏向ツイートがなぜかトレンドに上がりまくりでみんなうんざりしてた頃
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:00▼返信
>>114
はちまでさえこれだからな
どこも無限に続くな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:00▼返信
5年前はマウント文化が芽吹いて来た頃な印象
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:00▼返信
>>100
叩きやすいやつに流れてると思うわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:01▼返信
>>118
ミュートした相手の負け
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:01▼返信
>>115
昔から小学生くらいのほうがピュアで礼儀正しいんだよな
ネットに染まっていくと狂っていく
大学生くらいが一番タチ悪い
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:01▼返信
イーロンが対戦型SNSを目指してるし皆正しく運用してるだけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:01▼返信
いいねRT偏重主義にしたのだれですか?
はいマスコミです。
つまりマスコミのせいでこうなったんですよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:01▼返信
昔は笑えるキチガイが多かったけど今は笑えないキチガイが多い
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:01▼返信
※123
勝ち負けで考えてるからだるいんやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:02▼返信
>>116
どっちもうんこかな
新しいか古いか違いしかないわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:02▼返信
Xとつべ馬鹿にしてるはちま民でさえこのレスバ具合
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:02▼返信
>>81
幼稚だな。嫌いじゃない
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:02▼返信
>>128
Xでは何故かブロックとミュートは使った方が負けという謎意識があるから
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:05▼返信
昔の2ちゃんとそこまで差はないと思うんだが
攻撃的な奴と他者を許容できない奴の声がでかすぎるだけじゃない?
2ちゃん時代はスレに埋まってたから外に出なかっただけで
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:05▼返信
ネット始めた頃に2chで荒らしに構うやつも荒らしと言われてたけど今ならそれが全てだとわかる
黙ってブロックしてスルーできる人が一番賢い
業者じゃなくても複数回線を持てるようになって自演しだすようになって匿名掲示板は終わった
スルーしてても1人でお人形遊びをして勝手にスレを伸ばしだすようになった
ここのコメ欄にもいる
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:06▼返信
顔が見えないと凶暴になる奴ら多いからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:07▼返信
ブロックはあまり意味なくなった
ブロックしても相手は自分のツイート覗けるしスクショも撮られる
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:07▼返信
なんか今のツイッターはアングラ感あるな
変人奇人が徒党を組んでる
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:07▼返信
ネットはしょーもないことで物議しすぎなんだよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:07▼返信
>>134
そうなんだよな…
スルーが一番の対策なのにな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:07▼返信
Xがというかオタクが界隈にいると居着く時間が長くなるほどめんどくせえ奴になりがちなんだよな
一見じゃわけわかんねえ事言うようになるし群れるからめんどくさい、言われてるように指摘だの批判だのも増えてくるし
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:10▼返信
2chのノリだったような
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:11▼返信
>>58
まさに今このコメ欄で体現されてんじゃん
論破とか敗北とか何と戦ってんだよ
143.投稿日:2025年01月31日 08:11▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:11▼返信
>>136
鍵垢にしましょう
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:13▼返信
>>13
そんな大層な事じゃなく
現実で発言権がなかったり虐げられた生活送ってる人で尚且つ攻撃的な人が勝手に発言できる所がネットしかなくて、さらにそこにしか居場所さえもないって言うw
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:14▼返信
2chがスルー推奨だったのはサーバが貧弱で余計な書き込みでリソースを圧迫するのは悪という事情があってだけど
それが結果的に最低限の民度を担保できてたわけやね
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:14▼返信
目立とうとしなきゃ平和なもんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:14▼返信
>>133
昔の2chの方が平和まである
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:14▼返信
そもそもバズり目的でやってる奴が他の連中に叩かないでって言うのが無理筋
ならバズらないように立ち回れ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:15▼返信
ツイではなくヒトの方が劣化し続けてる
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:15▼返信
>>143
そういうツイートばっかり見かける人はツイッターのAIが「こいつレスバ好きみたいだからレスバおすすめしたろ!」ってやってるだけなんだよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:16▼返信
ネットで指摘という名の悪口言っても賢く見えんよ
馬鹿に見える
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:16▼返信
>>148
昔って大半の奴が産まれてない時の2chレベルだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:17▼返信
>>18
SNSの情報は本物だなんて思ってる奴多いしな
テレビをオールドメディアと言って馬鹿にしてるがSNSも同じ
開示とかいちいちしなくても本人特定が容易に出来るシステムは必要
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:18▼返信
・文句言うしか楽しみのない貧民が増えた
・老化による更年期障害
・ひろゆきのせい
好きなの選べ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:18▼返信
5年程度ならたいして変わってねーよ 脳みそ老化しすぎじゃね
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:19▼返信
自分の事を書くと個人情報とか色々あるから他人にシフトした結果
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:20▼返信
ネットで得た程度の知識で上から指摘しあうのほんまアホらしい。
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:20▼返信
>>155
全部で
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:21▼返信
お菓子が美味しいからとパクパク食べるように、批判行為を繰り返して脳内で報酬系を活性化しているような人は精神的な肥満体なんだと思っている


161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:21▼返信
昔のネットはソース出せって言われたら論文なんかを貼ったもんだよ
今はソースなんてとても言えない怪しげなブログやら怪しげなグラフのjpgを貼ってそれを根拠にしてるんだもの
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:23▼返信
twitterのAIがTLに乗せる投稿が変わってきてるんだろ?
プチバズった投稿が、AIによってTLにのってさらに拡散して、
バズる状態になる。
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:23▼返信
5年前から変わったのはリュウジ自信だよ
今じゃ裸の王様じゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:23▼返信
10年前なんかも、大概バカ発見器って言われてなかったかな・・?
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:23▼返信
>>161
何故かインパルス板倉の画像が貼られてたな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:24▼返信
>>161
えぇ....(困惑)
あるあるねーよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:24▼返信
>>1
左の奴らが支配したからね
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:24▼返信
>>1
殴り合いはイーロンが望んでるからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:25▼返信
※161
その論文を信じてワクチンに騙されて打ってしまった人がたくさんいたからね。
嘘論文でワクチン打たせたやつらのせいで、みんなが論文を軽視するようになったんでしょ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:25▼返信
>>161
20年以上前の旧2チャンネルとかならそうだっかも。
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:25▼返信
Xはミソもクソもごった煮の全員参加状態の超巨大雑談板なんだからしょうがない
5chの方がトピックごとに板が立つんだからまだ治安がある
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:25▼返信
2chはやばいやつが多くても便所の落書きで世間への影響もなかった
はちまみたいなまとめブログが一般人に便所の落書きを見せるようになってからおかしくなってきてSNSの登場でいよいよ狂った
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:27▼返信
5年前もそうだったろ
一番の原因は安倍二次政権が始まった13年前くらいにXで政治批判ポストする奴が一気に増えたせい
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:27▼返信
>>117
自分の姿を他人に投影して煽る奴への対処法を学ぶといいね。当てつけ仕草、指桑罵槐っていうやつ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:27▼返信
炎上させたら自分の思い通りになるって、馬鹿が成功体験を得ちゃったからな
かつての2ちゃんねるのがまだマシやで
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:27▼返信
>>169
ケネディ・ジュニア「ワクチンは重要。自分の子供達にもみんな打たせましたよ🤗」
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:28▼返信
>>172
SNSなんてアフィカス台頭の前からあったし
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:29▼返信
イーロンマスクは、お互いに殴り合わせて盛り上げる方向に舵を切ったんでしょう。
表示する投稿を決定するAIの判定パターンを変えることで、サイトの方向性は変わる。

まったり系にしたければ、AIがまったり系投稿を優遇してギスギス系投稿を冷遇するはずだが、
いまのマスクはギスギス系殴り合いを重視するようにAIを運用してる。
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:30▼返信
炎上芸人がなんか言ってる…
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:30▼返信
>>178
イーロン・マスク買収前からそうなってる
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:31▼返信
SNSはどれも同じ運命をたどる
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:33▼返信
5年前からこんな感じでしょ
Twitterがそんな感じだったのは少なくとも10年以上は遡るね
つかいまだあんなのやってるのはアホ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:34▼返信
>>1
つまり、韓国人から文系のバカに進化したって事だなw

嫌な社会と歴史だねw
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:35▼返信
うんこ なう
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:36▼返信
わい最新のツイートがうんこなんだが
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:36▼返信
PCの時代じゃわざわざ垢作る奴も少なかったが、スマホが普及してからはずっとそんな感じだろ
めんどくさいならやんなきゃいいだけ、SNSなんかなくてもやる事は多い
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:37▼返信
マスメディアが政治家・官僚・権力者やら支配層の犬になってるから、
マスメディアでやらないネタや、マスメディアが嘘を言ってるネタは、
twitterに頼るしかない。
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:38▼返信
※27
🐷はミーバースでハッピーな状態だったからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:39▼返信
日本でTwitter開始したのが17年位前で
流行り始めたのが12~3年前
その頃は本当にくだらねえ事を呟いたり
趣味や日常のちょっとした事を呟く人らが多かったけど
流行って人口が増加してくると共にそんな雰囲気は消えていったよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:41▼返信
本人の興味・フォロー・リスト・いいね・リツイートに基づいて、表示される投稿が変わる。

政治や時事系を興味に選ばず、ギスギス系アカウントをフォローせずリストに入れず、
ギスギス系投稿をクリックやいいねやリツイートしなければ、
その本人のTLはまったり系になるのでは?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:41▼返信
爺?の画像張ってるやつは自分がそっち側とは思ってないんだろうな
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:43▼返信
思い出してほしい木村花さんの一件が5年前だと言うことを
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:44▼返信
なんでもかんでも金に結びつけるクズどもが増えたからだろ
コイツもその1人
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:44▼返信
正論マシーン
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:45▼返信
5年じゃ変わらんだろ
例のテラスハウス事件が5年前やで
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:46▼返信
日本で始まったときには既に本国アメリカではとっくに普及していて
アメリカの新聞やニュースなどで「どうしようもないヘイトメディア」と呼ばれていた事実
便所の落書きの本質を「流行り始めは平和だった」と言っても何も変わらんような
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:47▼返信
>>146
そういう意味ではソースない話とかもスルーされてたな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:48▼返信
>>161
おたふくしか見たことねーぞ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:48▼返信
10年前くらいが最高でした~と言いつつ今日もイイネを稼ぐために嘘松します
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:50▼返信
>>199
10年前ってw
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:50▼返信
原点回帰じゃないですか
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:51▼返信
恐ろしいのは世界中で権威のある人(例えば政治家や学者や有名人)や商売人が
便所の落書きを一斉に始めた事なんだよな
そのせいで「大勢の意志を統一する機構」になってしまって
個人の落書きすら許されなくなってしまった
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:51▼返信
ぬるぽ
ガッ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:51▼返信
大抵本人が原因作ってる
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:51▼返信
コロナ前と後では変化はあるかもね
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:52▼返信
目立ちたいけど批判だけはされたくない!
もっと賞賛して欲しい

ってこと?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:52▼返信
やっぱりネットの敷居が下がった弊害ですかね
ダークwebとかの方がかえって平和そうw
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:53▼返信
お前も最近のXに思うことってぐちぐち動画にしてるから変わらんわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:53▼返信
その点はちま民は匂いが違うよな
何というか…
むかしから”本質”みたいな物が
見えているよね、はちま民は
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:54▼返信
>>190
犬猫垢と企業垢くらいしかフォローしてない争いは見たくないワイのおすすめTLギッスギスやけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:54▼返信
何度も言ってるけど棲み分けが必要なんだよ
企業だろうが何だろうがマナー悪い奴は全部下層、ちゃんと使える奴だけが上層って具合に
一緒くたにするから悪いんだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:54▼返信
金の手段になったらそんなもん
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:54▼返信
>>209
見えてるわけねーだろ、アホかw
豚とかゴキブリとか騒いでゲハ争いしてる老害集団だぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:55▼返信
厨房逝ってよし
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:55▼返信
5年前はもう既にボロボロだったろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:57▼返信
TwitterとYouTubeはもうゴミやで
まとめサイトレベルまで落ちてる
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:57▼返信
>自分のことを賢いと思い込んでる馬鹿

これだねwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:58▼返信
Twitterがアメリカで開始したのは2006年。日本で開始したのは2008年。
その時には既にアメリカの主要メディアではSNSは誹謗中傷が頭に並ぶヘイトメディアと
批判されてた。アメリカでスターウォーズのアジア人俳優がSNSで叩かれまくって
自身のアカウントを削除したのが2017~2018年。数年前は既に世界は戦禍の炎に包まれていた
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:58▼返信
YouTubeは配信してる奴で驚くほど民度が変わるから何とも
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:58▼返信
「何を指摘すればその人にとって最もダメージを与えられるか」の大喜利になってる部分あるよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:59▼返信
おれは20年前から同じような指摘しかしてないけどな

お前らがおれに影響されたってことか。しょっぼ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:00▼返信
>>220
というか商売人(政治家や学者を含む)がメインの思想権益戦争になってるからなあ
マウントの取り合いしかそこにはない訳で。そこに大衆が追従する形
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:01▼返信
働いても働いても税金で持ってかれるからみんな心が荒んでるんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:02▼返信
うんこナウ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:05▼返信
>>223
まあ給与明細書を見れば税金より社会保険料の方が恐ろしいんだけどな
それに加えて史上最高税収なのにインフラは崩れ出して道路は陥没
要は全部人数が最多になった老人に金振ってるから
労働者は減るし、子供は減るしで国が衰退して行ってる
マジで財務省と厚生労働省を解体する必要があるんだけど日本最高権力なので無理で詰んでる
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:06▼返信
共感すればいいと思ってるよね
言われなくてもとっくにみんな感じてただろ何をいまさらだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:09▼返信
なんだかんだでそういうものをよく読んでるからじゃなくて?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:12▼返信
悪ノリ加速してバカッターとかいうのがやらかしまくったからだろ。
自分たちのせいだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:13▼返信
>>225
税金も所得税より住民税がクソ高くて笑う
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:13▼返信
という指摘をするブーメランにしかならんやん
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:13▼返信
ザッカーバーグが政治に喚問されてFacebookが規制された事で分かるだろ
参加する人数が多くなればなるほど国や金に関わるから
組織が放っておかなくなるんだよ。そうすると戦争と情報操作しか残らなくなる
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:18▼返信
お持ち帰りできなかった港区女子への愚痴はどうした?
それもチソコの類で無問題と言いたいんか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:19▼返信
そういえば◯◯なうってもう死語なのか
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:20▼返信
イジメ 同調圧力 監視 こんなのばっか
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:21▼返信
民度も問題だけど夢中になって線路の上に立ってる事にも気づかないアホを生み出してるのも問題
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:23▼返信
SNSはほとんどはにわか知識でそれっぽいこと言ってるだけ
自分を賢者と思い込む馬鹿とはその通り
でもそんな馬鹿でもいいねがたくさんもらえれば自分が賢者に、人より優れた存在になれたと錯覚してしまう
錯覚であり馬鹿のままなので勘違いして他人に日夜マウント取ろうとし合う地獄が完成する
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:24▼返信
ネトヲチは目立たない処でコソコソ楽しむのが嗜みなのにな
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:30▼返信
おまえがシッタカしてるだけwww朝鮮忖度銭ゲバが無知蒙昧
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:35▼返信
ウンコノリやってたのってもはや10年以上前じゃねーの
5年前とか既にハッシュタグ付けて政治叩きとかくっさいのが跋扈してたじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:42▼返信
お前らみたいな顔出しのおかしなタレント崩れみたいな人達が
出てきておかしくなったけどな
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:50▼返信
昔は○○~って言い出したら自分がおじいになっただけなんだ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:52▼返信
Twitterで金稼げるようになって終わった
嘘だろうが本人が思ってもないことだろうが
とにかく稼げたらいいになってる
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:52▼返信
バカが増えたんじゃなくて、使ってるバカの絶対数が増えただけ。はるか昔から人はみんなバカ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:53▼返信
毛利蘭のエプロン
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:56▼返信
ネットは昔から陰湿で陰険なツールじゃん
だから楽しい側面あるわけだし
それが嫌ならもっとちやほやしてくれる華々しい場所に勝手に行けよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 09:57▼返信
一番害なのは嘘ツイだよ
目立ちたい自己承認欲求野郎が増えすぎ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:00▼返信
>>236
とは言っても専門家であるはずの政治家や医者や学者が
こぞって商売の為に好き勝手に落書きして
別の学者に突っ込まれる闘争とかも日常茶飯事だからなあ
R4なんて過去の自分の発言と真逆の事を簡単に言うし
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:16▼返信
どいつもこいつも自分が言われる立場になってからそういう理屈こね始めるんだよねえ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:16▼返信
>>234
海外の暴動という同調圧力
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:17▼返信
恨むのなら赤字垂れ流して買収されたTwitterを恨むんだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:17▼返信
炎上芸で稼いでるお前が言うな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:18▼返信
それがなかったら料理人じゃないただの料理研究家のあなたは誰にも見向きもされてないんですがそれは
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:19▼返信
フェミが暴れだしてから殺伐としてきた
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:25▼返信
インターネット老人会みたいな事言いだしたな
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:26▼返信
まとめサイトはこうやって誰かに石を投げる為のツールとなってる
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:26▼返信
5年前のTwitterは既に今の形どころかもっと酷い
イーロンが買う前は左翼政治家の政治話であふれてた
〜なうとかで喜んでたのは10〜15年くらい前の話
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:26▼返信
5年じゃなくて20年くらい前じゃないか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:27▼返信
>>257
存在してない
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:28▼返信
自分等インフルエンサーとかいう存在等がやり始めた流れだろうに
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:32▼返信
Twitterは元々お前ら寄りじゃなくて、
例えば勝間和代とか池田信夫みたいな意識高いITブロガーらが集まってた場所で5ch民からはむしろバカにされてた。
言うなれば「はてな」の発展型みたいなSNS。実際はてな民を中心に盛り上がってた。

そういうビジネスパーソン(笑)の社交場みたいな場所に、後からアホで俗悪な5ch民やまとめサイト民が流れてきて終わった。
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:34▼返信
パヨク連中が政権批判の道具としてトレンド入狙いの

「ツイデモ」とかやりだしてツイッターのクソ化が加速した
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:37▼返信
>>260
そこまでいくと歴史改変スゲエなw
Twitterって最初から「個人がつぶやく」って意味だよ。だから最初はらくがきだらけだった
んで人が多く集まらなきゃビジネスパーソン()が金の匂いを嗅ぎつけて集まる訳もない
利用する人が多くなって会社公式等が参加が普通になってからやっと
ビジネスパーソン()が金の匂いを嗅ぎつけてやってきて、金のために争いを始めた
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:37▼返信
他人との距離感がバグってるコミュ障がつけあがってる感じ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:38▼返信
おばさんのゲスな井戸端会議やおっさんの飲み屋のカスな自慢話とかが流れてくるのが嫌い
てか女の言ってることたいがいワガママすぎて嫌い
彼氏がいないから社会に向けて甘えてる感じがして吐き気がする
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:39▼返信
日本は世界で唯一実名登録が基本のFacebookが全く見向きもされない異常な国だからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:39▼返信
そのツールの一助になってるのご存じありませんの?
もっと昔の俺の言うこと素直に受け取れよって言ってるだけでしょ貴方
昔はよかったなら今の収入全部捨ててからいいなさいよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:43▼返信
>>265
Facebookの危険性はザッカーバーグが政府に喚問されて
選挙を左右する権威装置としての事実が認められて規制されたから
「実名登録が基本」もリスクが常に付きまとうとバレてしまったのが2018年
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:45▼返信
インフルエンサーも原因の一つだからこれはブーメラン
人が多く集まるようになると金や権利を求めて組織が参加するようになる
そうすると権益を守るために情報操作を含めた戦争を始める
平穏にしたかったら金や宣伝活動が関わらない企業公式の不参加と人数規制をかけるしかない
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:51▼返信
うんこみたいな料理もどき作って偉そうにしてる勘違い馬鹿ってお前自身じゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:52▼返信
育ちが悪いからパッケージと麺を同時に煮る
有害物質が水に溶け込むなんて子供でも分かる話
それしてきされて逆切れして今吠えだしたけど全部ブーメランになってるところがまさにバカッター
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:53▼返信
文句言われたくないならずれたことを鼻の付く言い方で言わなきゃいいだけだと思うけどね
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:54▼返信
※270
具体的に何の有害物質が水に溶けるの?
そんな調査結果あるの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:57▼返信
>>270
その理屈が通るなら鍋使ったり食材つかってる時点でお前の体の中に有害物質入りまくってんだわw
あほすぎるw
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:58▼返信
>>269
そうそうお前みたいなsnsを人を煽る道具にしてる奴が増えたよな
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 10:59▼返信
>>245
陰の者が言うと説得力が違うな
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:01▼返信
5年前も似たようなもんだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:08▼返信
分かるーって共感してる人も自分の好きなものに批判的な意見してる人に突っかかっていくのが昨今
自分が気に入らない一個人の意見をスルーする事ができない人が増えた
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:14▼返信
昔のYouTubeは広告なんて無くて良かった
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:14▼返信
5年前もそんな変わらんと思うせいぜい15年くらい前じゃないか
自分が思うのは昔は自虐だったりスキル隠す文化だったのに今はひたすらマウントや成功者自慢だよね
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:17▼返信
>>58
質問厨というか嫌がらせが趣味の人というか
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:19▼返信
5年じゃたいして変わらんやろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:23▼返信
わかる
5年前くらいと思ってる出来事が15年くらい前ってことよくある
5年前のコロナ最盛期なんてつい最近のことに感じる
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:31▼返信
5年前はコロナ禍真っ只中でマスク警察や感染者叩きの頃
10年前だと赤字で身売りか潰れるかで改悪が始まった頃
15年前なら平和だったかもな
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:32▼返信
そういうなあなあはフジテレビ文化だろ
日枝に都合のいい文化
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:35▼返信
何言ってんだこいつ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:38▼返信
スノッブ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:40▼返信
Xに限定しなくていいと思うが
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:41▼返信
YouTubeとか色々なSNSの影響があって今のXになってるからX内だけのせいじゃないけどね
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:50▼返信
2ちゃんみたくカテゴリー分けせんのだから衝突が多くなるのは当たり前だ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:52▼返信
adoの昔のツイート見れば分かるな
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 11:53▼返信
SNSで誹謗中傷してるのはキゲゲーだからね
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:00▼返信
5年はまだ近すぎる もう7~10年前だよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:01▼返信
こいつやyoutuberやインフルエンサーも同じ
炎上目的や大袈裟な釣りの発表ばかりになった
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:09▼返信
バカほど声がでかいからな
ここもヤフコメもXもニシ豚見てりゃわかる話
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:16▼返信
>>3
ツイフェミが台頭してきたころから
これに男性が反発して今の状態に
296.💩♪投稿日:2025年01月31日 12:19▼返信






こんなやつどうでもWiiU
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:22▼返信
承認欲求の塊も多い
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:30▼返信
それ5年前じゃなくて10年前くらいですね多分
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:35▼返信
攻撃してくるやつが多いもん
関係ないやつから話しかけられる
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:37▼返信
15年くらい前は他人との繋がりが薄かったから
うんこ
ねる
みたいに自分が今、何をしたかがぼやかれていた
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 12:56▼返信
憤怒じゃなくて嫉妬拡散ツール
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 13:32▼返信
ただの料理研究家がご意見番になってしまうような勘違いを生み出すツールだなと思います
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 13:33▼返信
心が貧困だとこうゆう世界になるよね
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 13:38▼返信
ドロリッチなう
305.投稿日:2025年01月31日 13:41▼返信
このコメントは削除されました。
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 13:44▼返信
昔を懐かしんでこういう場だったんだからさと言わずにSNSやめればいいんやで
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 14:10▼返信
うそうそ
その10年前も承認要求連中だらけのゴミ捨て場やったやん
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 14:29▼返信
痛いツイッタラー筆頭みたいなジジイが何か言ってら
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 15:42▼返信
単純に低知能が増えた
低知能は書いてあるとおり自分が賢いと思ってる
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 16:30▼返信
それだけ心の余裕がなくなったということ。
心の余裕がなくなるということは経済的に貧しくなったということ。
経済が貧しくなった原因は主に国のせい。
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 16:35▼返信
5年前でもこんなもんだったと思うが
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 17:07▼返信
そういやTwitterの出始めの頃、某科学者がやたらと褒めたたえてたなw
ゴミ貯めのような2chと違ってTwitterはまともな議論ができるシステムになってる~とかなんとか言ってさw

313.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 17:08▼返信
ネットの書き込みなんて便所の落書きと同じなんだから真に受けるなよ
荒らしてる奴なんて現実で居場所のない可哀想な人間なんだからほっとけばいい
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 17:46▼返信
>>1
うんこなう
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:46▼返信
うんこてぃんこ言ってる人より低い位置の人々が増産されているのですよね
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:59▼返信
政治家や芸能人や商売人が売名のためにやってるんだから、そらこうなるだろ
一般人しかいなければここまで殺伐とはしない
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:01▼返信
小林ゆうですなう。さん元気かな?
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:16▼返信
本来は文字通り「独り言をつぶやく」ツールだったんだけど。日本人の国民性というか、性格には全く合わなかったみたい。良くも悪くも。
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:18▼返信
「スルー力」が足りないというか、他人を一々気にしすぎだし他人に色々強要しすぎよね。
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:19▼返信
いや素レッズの方が重症よ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 20:13▼返信
やっぱおすすめがデフォルトなのが大体悪い
関係無いのに表示されるからね
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 21:38▼返信
若かったユーザーが高齢化したんやろなあ
年相応を自他に課して勝手に苦しむ中高年のなんと多い事か
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:47▼返信
>>312
集合知なんてなかった これに尽きる
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:18▼返信
エゴサされる心配もないしFF外リプで絡んでくるゲェジもいなかった
だからこそ好き放題書けてた
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:28▼返信
五年前の事も覚えてないんか
元々こんなもんやったろ
リュウジの周りでそうなってるって言うならリュウジが嫌われてきてるだけやろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:29▼返信
まあでも変な人らの書き込みにわざわざ反応してバズり狙いの反論ばっかしてるこの人が言えたことではない

直近のコメント数ランキング

traq