• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









陰キャエピソードバトルしようぜ
まずは俺から

中学校の卒業式後、誰とも会話も交わさなければ写真を撮るわけでもなく即帰宅。家でほぼ真っ白の寄せ書きを見てちょっと泣いた
















この記事への反応



最近思うけど「陰キャ」と「友達作れない」って別の概念だよな…?

「ほぼ真っ白」→浅い。俺はあのページの用途が寄せ書きということすら知らなかった。

中学時代、生徒会選挙に立候補したが、友人がろくにおらず、応援演説を誰にも頼めなかったのでやむを得ず一人で二人分の尺を使って当日演説した。
公開処刑だったが、当選はした。


教室でご飯食べ終わった瞬間皆んな遊びに行って…
教室には私と電話してる先生だけ………


中学の宿泊学習の時、好きな人に告白しようとして手紙を書いてこっそり鞄に忍ばせてたけど、なぜかその情報が漏れてクラス中に広まってその手紙を渡すはずの相手にも読まれて告白失敗した事がある
宛先は書いてなかったのでバレなかった


宗教勧誘の方が家に来た時
陰キャすぎて何言われても

「あ…あ……すみません…」って言ってたら帰ってくれた!!

陰キャでよかったって話ーーー!!!!


私は中途半端な陰キャだったので卒アルの寄せ書きが「あまり交流なかったけど3年間ありがとう」しかなかった

ガチ友達0、腫れ物扱いされてた陰キャだったので修学旅行の部屋割りや自由行動のグループ決めで「他の子が良い、一緒に居たくない」と言われ陽キャの間で私がどこのグループに入れるか揉める

陰キャって話しかけたら嬉しそうにニコニコするからかわいいよな そしてどうしてみんな舌足らずなあの喋り方なんだろ

クラスTシャツにみんなのニックネームが刻印されているなか、ひとりだけ「◯◯さん」だった









ギャルの話は羨ましすぎる





B0DLZPSH8R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-29T00:00:01Z)
レビューはありません


B0DLF244XT
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8




コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:02▼返信
「え?寄せ書きのページなんてあったの?」
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:03▼返信
デュフフwww拙者は陰キャなんかではないでゴザルよwwwオウフwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:05▼返信
Switchを我慢してPS5を買って自慢しようとしたのに、全員Switchしか持ってなかった😭
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:05▼返信
お前居たの?存在感薄くて気付かなかったわww
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:06▼返信
ただの陰キャならせっかくだからなんか書こうって思うやつが複数人いるもんなんだけどな
クラス内もヤバイのしか居なかったか陰キャとか以前に意識してハブろうと思われるレベルで嫌われてないとそうはならんでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:06▼返信
嘘松の寄せ集め
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:07▼返信
卒業式の時に余韻も無く即帰宅は俺もやった
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:07▼返信
卒業式の日はターゲット始末して現場から離脱するエージェント47みたいにさりげなくそして速やかに学校から脱出したよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:08▼返信
はちま民は学校に行った事すらなさそうw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:09▼返信
ガチの陰キャははちまコメ欄に集まるから
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:11▼返信
ふひひ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:11▼返信
むしろ陽キャははちまなんぞ知らないw
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:12▼返信
Xのどんな陰キャアピールもはちまのコメ欄に書き込みの前では陽すぎる
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:13▼返信
中学生でそんな孤立出来るのもう才能だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:14▼返信
嘘松祭り
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:14▼返信
>>7
え、普通やろ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:16▼返信
お前なんでついてくるん?
って言われたっていうやつ、陰キャとはまるで関係ない話じゃね?
それが原因で陰キャ化したってなら分かるが
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:18▼返信
>>5
そこまで孤立してるやつは自覚無しで迷惑行為してるパターン
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:19▼返信
そういえばサイン帳とかあったような気がする
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:19▼返信
話題性無くなって遂には表立ってお題嘘松大喜利しかやる事無くなったXとかいうオワコン
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:21▼返信
おまえら…
だが悲観する事は無い
おまえらは嫌われいるんじゃないんだ、関心を持たれてないだけだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:21▼返信
それ陰キャじゃなくてただのコミュ障なんだわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:22▼返信
文集とかサイン帳に書いた記憶はあるけど
卒アルに書く風習ってあるん?
失敗されたら台無しじゃん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:23▼返信
よせがきで逆に
本当はお前のこと大嫌いだったとか
クラスで嫌われてたことに気づいてた? とか
やっとお前と会わなくてすむと思うと嬉しいとか
ほぼ全員からのびっしりとした悪口書かれてたやつならいたなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:25▼返信
どいつもこいつもお前がナンバーワンだカカロット・・みたいな奴ばかりで嫌な汗が止まらねぇ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:27▼返信
>>23
その失敗を「台無し」って思うか「楽しい思い出」って思うかが所謂陰キャ陽キャの線引きに使えるんじゃない?知らんけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:28▼返信
陰キャ=社不なのか
もっと明るい陰キャはおらんのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:30▼返信
>>27
意味わからんで
明るかったら陽キャだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:33▼返信
ツイ主ぬるすぎるだろ

二十数年前だけど自分は隣の席になった女子生徒に何故か嫌われていて、席が隣になったと泣かれた
一人だけ席をつけてくれず女子生徒が通路にはみ出たり、二人で朗読したり行う課題で女子生徒がボイコットして教師から何故か自分が毎回責められて成績下げられた
消しゴムを落としたから拾ってあげたらすごい剣幕で睨まれてその消しゴムをゴミ箱に叩きつけて捨てられた
他の女子生徒からもいじめられるようになって鬱発症し精神科通いの不登校に
卒業式も不参加で、通学数足りない不登校のせいでその後の人生めちゃくちゃになった
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:33▼返信
卒業式寝過ごしたから色紙もへったくれもなかったが
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:36▼返信
そして湧いて来る嘘松ども
32.法律家は日本人を騙している投稿日:2025年01月31日 18:38▼返信
巧言令色少し仁、剛毅木訥仁に近し。
(コミュ力高いやつは思考力が低い。ずば抜けて思考力が高い賢人(ギフテッド)はコミュ力低い場合が多い。コミュ力が高い人はソルジャーとして有能であり、思考力が高い人は指揮官として有能。脳の容量は限られているから両方の能力が高い人はあまりいない。ソルジャーは指揮官の命令を実行する役割だから思考力が高い必要はなく、賢人は本来神のように敬われる存在だからコミュ力が高い必要はない。)
人間には思考力が高い(思考力以外の能力は高くない)小数派の指揮官型の人(論語で言う君子)と思考力が平凡な(思考力以外の能力が高い)多数派のソルジャー型の人(論語で言う小人)がいる。学校は有能が評価されるような仕事がなく雑談しかしてはいけないという特殊な空間だから思考が平凡でコミュ力が高いソルジャー型の人のほうがイキっている。(指揮官型の人は上手く人間関係が作れず精神病になる)
学校以外の普通の人間集団では組織を維持発展させるための何らかの仕事があるものであり、仕事(頭脳労働)があれば思考力が高い指揮官型の人のほうが有能。
コミニケーションで一番大事なことは目上の人を敬うことであり、ずば抜けて思考力が高い賢人は目上の人だ。一回り年上の人にタメ口で話すのが頭おかしいように賢人を敬わないのは頭おかしい。
歴史好きな人ならわかるだろうがその人間集団が栄えるか衰退するかはリーダーが優秀かどうかにかかっている。賢人を見かけたら神のように敬い指導を請え。凡人が賢人を尊敬し賢人が凡人を指導する体制じゃないと世の中は良くならない。
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:41▼返信
ヒロシです…
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:43▼返信
国が保護すべきギャルおるやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 18:43▼返信
気遣いできる陰キャにも優しいギャルだと?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:00▼返信
こいつらどうやって生きてんの?
働けないだろ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:01▼返信
寄せ書きは自分も真っ白だったな
普通に友達はいたけど、結局のところ他人から求められるほどでは無かったから書いてもない
でも卒業後の集まりでは十人ぐらいは自分の家に集まるという謎
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:16▼返信
ただの不幸エピソードになってるだろうに
思い出すと涙がでて来るからな30年近く前何だけどな
俺も嫌われてたからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:20▼返信
X「はちまでコメントしてました」

優勝!!!
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:21▼返信
あるあるだけど、悲しいと思ったことがない
思ってしまう人は辛いね
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:21▼返信
>>1
松本人志の真似してるの気づいてないとゆーね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:28▼返信
先生になるブルアカが人気の理由がわかった
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:31▼返信
陰キャって普通陰キャグループに属してるやん
ハブられてんのは陰キャじゃなくてイジメ被害者やと思うぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:38▼返信
寄せ書き貰ったら返すの仁義が気恥ずかしく寄せ書き大会を眺めてたら
おまえ真っ白じゃん!貸してみぃ
と友達に油性マジックでデカデカとポエム書かれたな
ちょっと嬉しかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:41▼返信
男の半数以上は寄せ書きなんて書いてもらってないと思うぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:46▼返信
>>23
別に汚れてもいいねんあんなもん
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 19:48▼返信
Xにすら馴染めない陰キャだが?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 20:03▼返信
ギャルは嘘松っぽいな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 20:17▼返信
高三の冬まで在籍したけど学校が嫌すぎて卒業式前に退学したよ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 20:29▼返信
クッキー☆のpcみればこの子の公開アカウントのキャプチャーがあるはず
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 20:32▼返信
アルバムもらって帰宅してすぐ自分の顔を黒塗りした
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 20:34▼返信
>>1
全員漏れなくアニメアイコンだろ?
つまりそういう事
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 20:51▼返信
女子は知らんけど
そもそも卒アルに寄せ書きする習慣がなかったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 20:57▼返信
クラスの子に卒アルの白い所になんか書かせてって言われて渡したら
「借りた漫画の事は忘れてくれ」って書かれた
ちなそれ以外真っ白で終わった俺はどうしたら?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 21:01▼返信
いま、友達いません
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 21:10▼返信
コメント少なすぎて草
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 21:21▼返信
修学旅行の部屋割で余ったところに入れてもらえればいいやと思って期限の迫った提出物書いてたら一人部屋になった
何で修学旅行で一人部屋があんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 21:47▼返信
卒アルに寄せ書きするなんて知らなかったよ
なんか書いてる人たち見て、なにやってんだろうって思ってた
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 21:51▼返信
会社でぼっちの俺でもさすがに小中は友達いたけどなぁ(´・ω・`)
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 22:03▼返信
引っ張られて精神テンションがあの頃に戻ってる。もう寝るか
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 22:52▼返信
>>14
人の話題には興味を持たず自分の興味あることだけをひたすらアピールする
孤立するための必須スキルや
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 22:55▼返信
>>1
なんでお前いるの?
てか、誰だっけ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 22:55▼返信
>>16
お前…
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 22:57▼返信
>>29
一杯奢ってあげたい
あ、でもやっぱ無理ごめん
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 22:58▼返信
>>33
なつい
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 22:58▼返信
>>35
キモいマンガの読み過ぎ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 22:59▼返信
>>37
よかったね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:53▼返信
昭和の不良小学生だったから寄せ書きとかしなかったな
みんなで中学生になるまでに原付乗る練習をしていた
中学生の頃は学校の友人はいたけど連んでいた奴らが偶然同級生だっただけで目は外に向いていた
高校はヤンキー校だったので友達だらけだった
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:26▼返信
中高はスポーツ部で陰キャが隠蔽され、大学に入ったら陰キャ解放ってあるある?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:35▼返信
陰キャの定義が良く分からん

基本的に陰キャだけど同じようなオタ友達は結構居る
みたいな奴は陰キャじゃないんか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:01▼返信
>>69
ワイは完全に逆パターンや
中高は超進学校やったけど運動出来なくて勉強も相対的に出来ない方だったから勝手に陰キャ認定されて友達ゼロ

大学は落ちに落ちてニッコマレベルやったけど何かめっちゃ勉強できる奴認定されて友達も沢山出来て皆で旅行行ったり飲み会行ったりアホみたいに楽しかったわ
やっぱり環境によって陰キャ陽キャの定義って変わるんやなって
社会人なら仕事早い奴が陽キャ、仕事遅い奴が陰キャ扱いやし
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:14▼返信
高校の時、昼休み終わりに席に戻るとよく女子に席を占領されてた
特に夏場なんて椅子が少し湿ってたりもして、顔や態度には出さんかったけど内心めっちゃ興奮してましたはい
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:29▼返信
陰キャの定義がわからん…みたいなことを考えてしまう私は陰キャに分類される才能があると思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:38▼返信
うちの中高一貫校が特殊だったのかもしれんがアルバム作る前に一人一筆寄せ書きするシステムだった
自分は積極性タイプのコミュ障だから後から苦労してる
中高共にわりと良いポジションで上手く立ち回って学年3位以内みたいなキャラにはなれたけど
それが元で勘違いして分不相応なところに進学してしまい大学から完全に転落人生となった
人に嫌われるタイプの方が自分の筋は通したままって事だからメンタル強い
気長に合う場所を探せばいいのだから
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:42▼返信
自分はクラスでは話す人いなかったけど、他のクラスや部活で友達がいたから寄せ書きは3分の1ぐらいは埋まったな。
中途半端な陰キャだったと思う。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:14▼返信
自分が「こいつに寄せ書きかいてやりたい!」って思うやつがいないくせに
他人から書いてもらえると思うのは傲慢では
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:13▼返信
卒アルの白ページは死守したと思うことにした
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:18▼返信
>>68
え?昭和にエンジンで走る乗り物なんてあったんですか?
前輪の大きな自転車乗ってたんじゃないんですか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:43▼返信
本当の陰キャはそもそも寄せ書きに書いてもらえるなんて思ってもいないから何のダメージもないし、ようやくあのクラスから解放されると喜んでるよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 06:23▼返信
おい、最後のギャルの話自慢すんな!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 23:23▼返信
自分から声かけず周りウロウロしてるだけで、気づいてもらえなかったら「自分かわいそう」なんて被害者ぶられたら溜まったもんじゃないわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月03日 10:38▼返信
他の記事よりコメントが穏やかなことに哀愁を感じる

直近のコメント数ランキング

traq