• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





関連記事
埼玉県八潮市の道路陥没、トラックの運転席部分が下水道管に落下した可能性 運転手の安否いまも不明 :










東京都 都内全域で腐食おそれある大型下水道管を緊急点検へ


1738386145349


記事によると



・埼玉県八潮市の道路が陥没しトラックが転落した事故を受けて、東京都は都内全域において、ガスなどによって腐食するおそれが高い環境に設置されている直径2メートル以上の大型の下水道管について、今後、管の内部を目視点検する予定です。

・体制が整い次第、開始するとしていて、異常が確認された場合には速やかに補修をおこなうとしています。

・また都は、29日と30日、都内全域の下水道管が通る国道や都道の路面の緊急巡視を実施しました。路面のへこみなど陥没する前兆がないか巡視した結果、現時点で異常がある箇所は確認されていないということです。


以下、全文を読む











この記事への反応



一気に作ったからこそ一気に寿命が来るんよね。高度経済成長期のしわ寄せが今来てる感

田舎すぎて下水通ってないとこの勝ち

それもそうなんすけど、対応できる業者も限られてるんで一気に進められないのが一番やばいっすね…
まさに毎日ロシアンルーレット🥺


頻繁に穴ぼこがある交差点は気をつけた方がいい

また税金が上がりそうな気が…

流域下水道なんて流量多すぎて調査するにしても朝方の数時間しか出来ないんですよね。
ポンプ場の下流域調査するのにしても下流域に行けば水位下がるまでに数時間かかるし。
マンホール間が1キロ超の区間とかあるしかなり時間的にキツい。


今後の労働人口減で、危険区域とわかってもそれを修繕する人材が確保できないなんていう事態が訪れる気がしています。インフラも、ビル修繕も、数年待ちが当たり前になってしまいそうだし、現在の職人の引退と移民で、専門家ではない人が外国人人材を束ねる可能性があります。日本の未来が怖いです。

よりにもよって一番与党が補正予算を弄りにくい今これをやらなくてはいけないのホントきつい

あの事件の原因は、違法な産廃業者による過積載トラックが通過したことによる負荷なのでまずはそっちをなんとかすべきかと。

少なくとも10年前あたりから下水道の点検整備しないと不味いことになるぞって言われてたんだけどねぇ
10年以上も手を付ける余裕はあったのに、なんで計画と予算がついてないんだろうね?




マジでどこも時間も金も人もねえんだよな・・・
















コメント(425件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:31▼返信
デカレンジャー😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:31▼返信
なあにまた崩れたら直せば良い
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:32▼返信
これだから関西は
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:33▼返信
ゴキは偉そうにしてるけど、東京都はプロジェクションマッピングや日本一の噴水に金をかけられるくらい余裕があるんだぜw
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:34▼返信
てっきりトラックが通ったタイミングで陥没してそのまま落ちたのかと思ったら
陥没自体は直前にしていてトラックはストップが利かず落ちてしまった感じやったんやね
あれを避けるのはタイミング的に厳しいと思ったわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:34▼返信
手遅れになるまでは何もしない
手遅れになった後は手遅れなのでどうしようもない
これこそ日本の賢い節約術
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:34▼返信
税金は搾り取られるがインフラの維持管理にカネは使われない楽しい国、ニッポン😭
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:35▼返信
いなかよか人通り多いから壊れやすいんじゃねえの
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:35▼返信
奈良県は下水道管よりKPOPライブに全ベット
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:36▼返信
四季もなくなり治安も悪くなり
さらにはインフラも劣化
もうこの国はおしまいだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:36▼返信
下級国民が落ちて死ぬだけだから別にええやろ(鼻ホジ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:36▼返信
増税チャンス!
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:37▼返信
>>8
通してる管もでかいしなおさらよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:37▼返信
>>10
石破「楽しい日本をご覧になってどうですか?」
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:37▼返信
まずかろうが何だろうがやるしかないんだよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:38▼返信
少子化と外国人からの日本人殺〇でさらに減り外国人不法滞在だけが増えていく

17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:38▼返信
すっ転んで即死ならいいけど生き埋めはエグいでぇ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:38▼返信
こう言うのもだし道路の白線を全箇所ちゃんと見えるようにしろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:38▼返信
この感じだとこれからも道路陥没するよね
20.プリン投稿日:2025年02月01日 15:38▼返信
>>1
【「瀬戸美夜子」卒業のご報告】
この度、2025年3月4日をもちまして、にじさんじ所属ライバー 「瀬戸美夜子」が卒業することをご報告いたします。
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:38▼返信
>>4
大阪なんて半年で壊す予定の建造物に350億捨てれる金持ちなんだがw
350億ドブに捨てても平気だぞw
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:38▼返信
また税金使って掘り起こすから増税やろなぁ😩
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:39▼返信
>>9
アンチ乙
ちゃんと2.7億円から3000万円に予算圧縮したから(白目
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:39▼返信
中国ならすぐ埋めるのに日本ってホントいつまでかかってるだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:40▼返信
税金こっちに使うべきなのに公金チューチューに使ってんだもんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:40▼返信
上級には関係のない事だから
放置の後回しですーwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:40▼返信
少子化していくから地方はこの問題深刻だよなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:40▼返信

うちの近所にも何度道路整備しても時間が経つと一部必ず道路にくぼみが出来る場所がある

29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:40▼返信
死んだら死んだだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:40▼返信
>>24
中国共産党ならトラック運転手ごと埋めてその日のうちに解決してるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:40▼返信
全国に爆弾があるようなもんだから国が動けよ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:40▼返信
港区 品川区 江東区あたりはもともと海で埋立地だから調査したらまずい結果が露呈しそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:41▼返信
公務員で募集すれば給料高いだろ
公務員で修繕業作ったら良いじゃないか
駄目なのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:41▼返信
>>24
吸い込まれたオッサンが可哀想だから
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:41▼返信
ビルの近くで起きたらやばいな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:42▼返信
金無い自治体なんて存続しなくていいしどうでもいいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:42▼返信
マジで危機感持たなあかんで
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:42▼返信
楽しいって笑ってないと処罰されるニポン人
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:42▼返信
でも日本には四季とストロングゼロがあるから
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:43▼返信
インフラだけは他国に自慢してたのにそれすらダメとかもうダメダメダメ星人やんこの国🥺
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:43▼返信
>>35
なんで?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:43▼返信
つまりバキュームカー復活
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:43▼返信
まぁ東京くらいでしかできないといっても交通量も何かあった際の被害も他と段違いだから、東京は一気にやるべきやろな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:43▼返信
下水道の工事をしていますだの
ガス管の工事をしていますだの
綺麗な道路を掘り返してパッチワークみたいにしやがる工事業者を疎ましく思っていたが
こういう事態を防ぐ為に日々頑張っていたんやね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:43▼返信
田舎は駅前だけだろ
下水があるの
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:43▼返信
>>32
それならそれで修繕すればいいのでは
マズイ結果を出すためにやってるのですしお寿司
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:43▼返信
でも日本は楽しいはずだから
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:44▼返信
韓国とか特に下水とかなんも整備してないしそう言う考えすらないやつらだから からこれからかなりやばいらしいな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:44▼返信
田舎に帰ろかな〜♫
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:44▼返信
運ちゃんもあんないきなり落とし穴出現するとは思ってもみなかっただろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:44▼返信
楽しい😊 石破
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:44▼返信
しょーもないことに無駄遣いしてるからこうなるんだよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:44▼返信
でも日本には二季と無信仰カルト教団があるし、、
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:44▼返信
>>45
そんなわけ…
トイレどうすんの
溜めとくの?バキュームカーくる?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:45▼返信
日本はオワコン♪
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:45▼返信
>>32
その辺は金あるからすぐなんとかするやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:45▼返信
交通標識も見るからに錆び錆びで読めないけどまだ取り替えないの?というのが東北部にはかなりある
反対に何も通らないなら道路終いしちまえよ?!って産業道路は全国に無数にある
その地下ともなるとどうなってるのか国交省も頭を抱えてるのさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:45▼返信
もうだめ猫の国(´・ω・`)
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:45▼返信
さいたまの土地買ったやつも青ざめてそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:45▼返信
クソ自民が直させない
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:45▼返信
>>50
前方見て運転してるからね
手前なんて見ないよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:45▼返信
>>48
あっちの国、よく郊外は臭いって言うけど似たような事あったら都市部にも下水の臭いであふれるんだろうな…
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:45▼返信
>>1
コンクリートから人へと言ってた連中が居たよなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:45▼返信
うわああああああああああああああああああああああ
もうこの国は終わるんだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:46▼返信
なんか日本下げしてるクズが多いけど、とある大物アーティストも「日本の未来はウォウウォウウォウウォウ世界も羨むイェイイェイイェイイェイ!」って歌ってるのを知らんのか?w
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:46▼返信
>>54
知らないけど、田んぼの方まで下水あるとは思えない
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:46▼返信
治水すらまともに出来ないとか紀元前以下じゃねえか
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:46▼返信
安倍が死んでからこんなことばかり・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:46▼返信
ロシアが戦車で攻めてきたら
ロシアンルーレットになる
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:46▼返信
自民党が裏金で面白おかしく私服を肥やしている間に
インフラは限界を迎えていく
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:46▼返信
>>68
アイツのせいじゃね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:46▼返信
地下都市にするしかないわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:46▼返信
陥没や 国賊どもが 夢のあと
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:47▼返信
自民党員のマザームーンに対する感謝が足りないのではないですか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:47▼返信
ふるさと納税で税金がド田舎に流れてるからな
自業自得
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:47▼返信
令和になってからロクなことがない・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:47▼返信
楽しい国日本
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:47▼返信
絶対自民党には入れない!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:47▼返信
>>37
もう遅い
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:47▼返信
住宅やビルの下はセーフ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:47▼返信
>>71
山上のせいや
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:47▼返信
※57
首都圏とか言ってるけど千葉や埼玉ですらそうだよ、東京以外はそんなもん
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:47▼返信
>>76
途中で辞めたからね…
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:48▼返信
PFAS PFOA PFOSとか 大変でござる
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:48▼返信
まさか被災者と同等の生活しなきゃならんくなるとか…
まぁいい経験できると思ってひと月がんばれ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:48▼返信
ウクライナには兆単位で喜んで献上するけど国民に施すのは嫌で嫌で仕方ないのが財務省だからなぁ・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:48▼返信
>>65
外国が移民で困ってるから日本を羨んでるじゃないですかw
経済?はて…?

なお日本は移民推進してる模様
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:48▼返信
何も良いニュースなくて何が楽しい日本にするだよアホ石破
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:48▼返信
やっぱふるさと納税が良いんじゃん
プロジェクションマッピングだかなんだかに莫大な予算つぎ込んでなおメンテナンスに回す予算ある東京都さんふるさと納税くらい許したれよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:48▼返信
落とし穴ドッキリ大成功~~~てってれ~~~♪
楽しい国ですねえええええ石破最高~~~んwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:48▼返信
悪夢の民主党政権が事業仕分けとかコンクリートから人へを実施した成果がここに来て出てきたな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:49▼返信
さいたまは田地埋め立てで千葉はゴミで埋め立てしてるんだっけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:49▼返信
>>81
アヘだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:49▼返信
日本沈没まで秒読み段階
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:49▼返信
> 今後の労働人口減で、危険区域とわかってもそれを修繕する人材が確保できないなんていう事態が訪れる気がしています。インフラも、ビル修繕も、数年待ちが当たり前になってしまいそうだし、現在の職人の引退と移民で、専門家ではない人が外国人人材を束ねる可能性があります。

今からでもいいから、初心者歓迎で日本人の無職を雇え。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:49▼返信
>>6
実に日本人!
でもそんなホントのこと言うとやれ半島だパヨだ五毛だ天安門だレッテル貼られちゃうんだよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:49▼返信
元々地震クソ多いし地域ガチャ外れてんだよ日本全体
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:50▼返信
>>20
記事と関係ない話題で草
 
>道路陥没、すでに年間1万件なので。
 
それだけ起きてて報道もされないってことは現状全く問題なく対応できてるんだよ
今回はトラックが呑まれてその救助に手間取ってるから大きく報じられただけで、そのへんわからんバカが日本は終わりだーとかいっておおはしゃぎしてる
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:50▼返信
国民から搾取した税金でインフラ整備もせずに、何十もの搾取と裏金で消える自民党政治の賜物です
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:50▼返信
そう言えば、年末近くなると道路工事してるのを良く見かけたけど、ここ数年めっきり見なくなったなぁ
そういうのが影響してるかもね
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:50▼返信
>>99
ありがとう自民党
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:51▼返信
>>100
あ…
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:51▼返信
>>66
調べたら田舎や山間部は30%以下の場所もあるそうで

田舎や山間部でも下水が通ってるところもそれなりにあるというところかね
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:51▼返信
こういうのどっかの事業にやらせたとしても下請け孫請けの無限連鎖で9割中抜きされてるんだよな
下請け禁止すりゃいいのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:51▼返信
金よりも作業する人材が少なすぎる方が問題では
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:51▼返信
今回の件あった場所も元々は沼地だったというしやっぱり地盤の要素も大きいんだろうな
田舎の方って案外その辺は無理してないからやっぱり都内でハザードマップ真っ赤な辺りがやばそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:51▼返信
裏金!パーティー券!ウクライナへの支援!アメリカ様への上納!中国に全ての利権の手渡し!
楽しい日本を作ろう!
自民党をどうぞよろしく
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:51▼返信
>>88
悪いニュースしかないので現実的な話が何もできないだけだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:52▼返信
>>35
数年前にすでにあったよ。あの時は地下鉄の掘削中の崩落だけど
「博多 陥没事故」で画像を見れば分かるけどかなり危ない状況だった

あの時は人が取り残されることが無かったのでとにかくすぐ埋め戻した
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:52▼返信
インフラの老朽化って日本国民の目に見えない負債としてあるのかもな
リフレッシュする財源どうすんの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:52▼返信
埼玉県、南部とさいたま市周辺のビル再開発とか外国人に金バラマキ過ぎたツケだと思うぞ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:52▼返信
自民党にとっては面白い日本なんだろうな、これが
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:52▼返信
>>89
メンテナンスは必要だろ
難癖が過ぎる

許すも何も勝手にやってるだろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:52▼返信
コンクリートから人へとか言って日本をめちゃくちゃにした政党があってな
マスゴミと一緒に公共事業は悪いもんだと騙された奴らが諸悪の根源
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:52▼返信
※100
年度末だろそれ
これからだよこれから
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:53▼返信
そもそも日本みたいに田舎ですらインフラ整っているのかおかしいんだし別にやらなくていいだろ
このまま中国の農村みたいになればよい
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:53▼返信
>>13
工事するってなっても地上に物が多すぎて掘り返すのも難題
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:53▼返信
もう日本は駄目かもしれんね
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:54▼返信
いつどこで道路が陥没して大穴が開くか分からない、スリル満点で楽しい日本ってか?

ねぇ、自民党の先生方
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:54▼返信
終わった…
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:55▼返信
いくら増税しても構わんから
税金ジャブジャブ使って点検してくれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:55▼返信
ちゃんとした自治体は定期的にやってるよ
うちの自治体でも数年前にカメラ入れての調査やってた
うちの市長は自民党系だから党繫がりで危機管理ノウハウ共有してやってたっぽい
情報共有先がなかったり、組合系で職員に無理はさせない的な自治体はこういうの弱いんじゃないか
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:55▼返信
このタイプの崩落もし都内の地下鉄が何層にも連なってる所で起きたら復旧どれくらいかかるんだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:55▼返信
氷河期世代を見捨てたからツケが来てる
自己責任とか言って見放したからだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:55▼返信
分かりきってて指摘されていた問題なのに先送りにし過ぎだわ
道路や橋の補修なんかも以前に比べて増えたし
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:56▼返信
ありがとう自民党
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:56▼返信
こういうときのためのふるさと納税だろう
人材が確保できるかは知らん
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:56▼返信
海外はこの図に描いてあるやつ全部まとめたりしてるからなしかし日本はいまだにバラバラのごちゃごちゃそういうの実は苦手民族なんよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:56▼返信
>>116
でも中国の農村って好景気だから急激に整備されてるし
そのうちアメリカの農村くらいって言われるようになりそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:56▼返信
そんなん都内でも前から言われてましたやん
しかも道路上に異変が出るのは末期だからそうそう見つからないのでは?
配管内部からでないと亀裂の有無等は分からないだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:56▼返信
あんだけ税金搾り取ってインフラゴミなの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:56▼返信
模範的な日本人なら自民党の為に増税でも歓迎するよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:57▼返信
減税とか言ってるバカ不倫ポピュリズム野郎タマキン
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:57▼返信
自民党と財務省は日本人から世界でも例を見ない重税搾り取ってるのにインフラ整備すらマトモにできないとかマジ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:57▼返信
>>124
お前みたいなハナクソ見捨てたところで何も影響ねぇよw
記事に氷河期関係ねぇのにどこでも湧いてくるなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:58▼返信
>>131
民主のせいだから
自民党を支援しないとダメ
インフラ管理税とか導入すべき
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:58▼返信
よし増税だ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:58▼返信
土建屋の夢、叶えます
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:58▼返信
陥没事故 救助用のエアスライダーでも 開発したらどうだ?

もしくはドローンのタコ掴みアームみたいに
油圧調整で 巻き取ったり伸ばしたりできるやーつ (超適当)
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:59▼返信
民主党政権時代に公共事業がだいぶ潰されてから回復不能になってんだよな
あの時国民は公共事業者を潰す民主党に大絶賛してたから自業自得なんだよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:59▼返信
>>135
少子化で人手不足やん
アホ死ね
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:59▼返信
もっときっちりメンテできてると思ってたよ
いつ施行して取り替え時はいつって記録くらいあるだろうに
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 15:59▼返信
※140
そうそう
だから税金で自民党を応援しよう📣
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:00▼返信
>>141
やめたれwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:00▼返信
>>130
そもそも下水を分流式にでも変えろって思う

分流式にすると高いから金がないっていうが
地方は出来るのに金がかかるからから無理って東京の金を分配しすぎてるのが原因だろと
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:00▼返信
品川の下にヤバいやつ掘ってたっけな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:01▼返信
>>98
なんかドローンで撮影してAIで映像解析すると早いらしい。
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:01▼返信
財源不足によるインフラ整備の停滞が目に見える形で見えてきたとき
財政の赤字は無視して良いって言ってた人は意見変えるの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:01▼返信
埋まっている物だから調べるのも大変だし取り替えるのはもっと大変、そんで業者、人が足りない、
詰んでるね
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:01▼返信
ポッコポッコ出てくる時期なんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:01▼返信
埋まっている物だから調べるのも大変だし取り替えるのはもっと大変、そんで業者、人が足りない、
詰んでるね
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:01▼返信
こんなニュースばっかりなのに楽しい日本とか無理に決まってんじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:02▼返信
目視点検かよ。。。
ドローンとAI認識でやれないのか。イノベーション効率化ゼロ。大学のせいだわ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:02▼返信
経済衰退国、日本
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:02▼返信
>>66
実家田んぼのど真ん中だったけど浄化槽通して川に垂れ流しやったな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:02▼返信
国民を殺しすぎたツケ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:02▼返信
>>60
中抜きに忙しくてすまんな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:02▼返信
俺がよく車で通る大通りが去年から今もずっと古い下水管の交換工事やって道が狭くなってんだけど
『いつまでかかってんだよ、全然終わらねーじゃねーか』って思ってたが今回の件をもって
『がんばって!』って気持ちになった…
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:03▼返信
国民から搾取した税金はどこに消えてんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:03▼返信
腐ってやがる
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:04▼返信
>>35
ビルは岩盤層に杭打ってその上に建ってるから道路で陥没起きても崩れたりはしないよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:04▼返信
>>159
ポッケ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:04▼返信
>>131
先送りで誤魔化しつつ中抜きしてたらここまできてしまったて感じやね気付けは人手不足でどうしようもない状況に
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:04▼返信
>>159
中国人留学生だよ無償で配ってるんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:05▼返信
>>159
債務償還費でほんとに消えてる
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:05▼返信
>>164
マジかよ!?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:05▼返信
ふるさと納税のせいで税収流出して地獄だね
安倍政権はここまで日本をぶっ壊した
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:06▼返信
(´・ω・`)大丈夫? それ日本製だよ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:06▼返信
>>168
マーティ「駄目やんけ!!」
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:07▼返信
※148
臨機応変に対応するのは当然では?
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:07▼返信
>>2
国民民主党が103万円の引き上げて地方の財源カットするって言ってるのにそんな金あるわけ無いやん(笑)

代表代行の古川も地方自治体に対して「知恵を絞って下さい」って言ってるんだから自己責任だよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:07▼返信
ティクビカンボジア
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:08▼返信
>>18
どうせ描いても見てへんやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:09▼返信
三大都市周辺の40年以上は地雷みたいなもん
諦めろん
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:09▼返信
どこが循環型都市だよ 期限切れ都市じゃねーか
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:09▼返信
同時期に施工したであろう下水管とそれ以前に施工されている下水管も腐食の心配があるはずなんだよね
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:09▼返信
自民と財務省のせい
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:10▼返信
頭いい奴が出した予算なんだ間違いないとか言ってた奴息してるか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:10▼返信
奈良は国際交流費だったかの予算を削減したら多少は確保できるよな
まああの知事なら必死こいて抵抗するだろうが
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:10▼返信
>>110
建設国債
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:12▼返信
やっぱ減税とか駄目だな、ちゃんと公共工事してもらわないと
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:12▼返信
>>36
地方交付金の不交付自治体は日本1800自治体のうち50しか無いんですが

1750の自治体は存続しなくて良いんか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:12▼返信
日本は築年数100年の家に住んでる没落貴族みたいなもんやな
まだ金持ちみたいな気でいるけど、家は老朽化してきて建替え費用もない
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:13▼返信
配管工に感謝すれば大丈夫
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:14▼返信
>>25
日本は世界トップクラスの重税国家なのに
天下りとか税金の無駄遣いして
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:14▼返信
予算はあったんやから日給10万円とかで雇った日雇いをフル稼働させて何十年とやってればこんなことにはなってなかったね多重下請けの中抜きで現場には日給8000円とかしか払えなかったのが日本の敗因
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:14▼返信
ありがとう自民党
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:14▼返信
>>186
最低賃金かよ!?
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:14▼返信
コメントにあった陥没は大半が大雨による小さい陥没で配管は関係ない事案で占められています。
そもそもある程度人口密集していないと大きな配管は存在しないから都市部だけの問題かもしれません。
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:14▼返信
戦後の経済成長で突貫された道路はとっくに耐用年数超えてて
でもその全てを補修維持できるわけないから今まで隠されてただけ
近い将来それが明るみに出るけど対応できる自治体はかなり限られる
ってコロナ前ぐらいから頻繁に見たな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:15▼返信
初任給30万
すまんな
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:15▼返信
万博とかリニアとか作ってる場合じゃないよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:15▼返信
うちの県は金があるから前々から点検してて、以前から毎年何十キロもの下水管を交換してるよ。
だから三大都市なのに今回緊急点検の対象にならなかった。
まあ、名古屋なんだけどね。安心だわ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:16▼返信
ベテラン作業員 最低賃金
大企業新人 初任給30万
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:16▼返信
>>182
交付された金が使えるからセーフ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:17▼返信
>>194
やってらんね
辞めるわ…
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:18▼返信
まだ運転手助けてないのかよ😨🪦
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:19▼返信
点検が出来ても交換する人員が不足するから結局何も変わらない
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:19▼返信
おせーよ百合子!
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:20▼返信
ああ、終わったわ
ああ、終わったわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:20▼返信
私服肥やすのに夢中な国は金ださないだろうしな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:21▼返信
水道管でやってる人口衛星でAI使って水漏れてるの観測するシステムは下水には使えんのかね
愛知県だと上水道は水漏れすぐ分かって補修できるって以前ニュースであったが
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:21▼返信
日本はただ滅びるのみ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:21▼返信
>>194
大企業ベテラン作業員は?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:22▼返信
水道管より寝たきり老人のほうが大切なんでね、しょうがないね
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:22▼返信
もう終わりだよこの国
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:23▼返信
韓国のイベントに金を使ったり無駄使いしてるのが悪い
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:23▼返信
ポットン便所に回帰する時代が来たか
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:23▼返信
>>204
現場監督やん
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:23▼返信
>>201
もちろん出しますよ?
増税してたっぷり中抜きするけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:24▼返信
>>205
下水管な
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:24▼返信
※193
名古屋とか豊田岡崎の上下水道は最先端だから
AIで全域の配管の劣化予測してたり金の掛け方が違う
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:24▼返信
>>208
くせーぞあれ…
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:25▼返信
水道を完全に民間に押し付けて荒廃していく未来しか見えないわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:26▼返信
下水もまともに機能しないとかガチで後進国まっしぐらじゃん・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:26▼返信
>>211
上水道も腐食するんやで
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:27▼返信
大丈夫だよ 日本にはマリオがいるから
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:27▼返信
>>6
インフラなんて儲からないしそんなもんだよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:27▼返信
高度経済成長期に手広く人が住み過ぎたんやなこの国的にはもっと住宅地は限定すべきだった
まぁ田舎はここからは昭和初期に戻るか引っ越すかしかない
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:28▼返信
地方によくある景気がいい時に建てられた豪華な建築物、あれと一緒だよ


朽ち果てて廃墟になっておしまい!
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:28▼返信
民営化してコスト下げれば点検頻度上げられるし、何かあれば民間企業に責任負わせられるし、責任負わされたら嫌だから民間企業も真面目にやるでしょ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:29▼返信
原因は別だけど、数年前に調布市でも陥没あったからね
大丈夫という前提での点検はしないで欲しいな
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:29▼返信
>>212
愛知も東京・大阪と同じ合流式下水で
最先端ってのは部分的な話じゃないか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:29▼返信
>>208
直下式だとお釣りが来るぜぇw💩
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:30▼返信
さすが後進国
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:31▼返信
>>136
自民のクソ議員って2chまとめも見てんの?w
自民党は頭悪いポンコツ老害しか居ないからなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:31▼返信
>>221
民営化したら田舎のほうのあまり使われてない下水管はバッサリ切り捨てられそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:32▼返信
1億円でKPOPアイドル呼ぼうとしてる知事
今やるべきことはこっちだぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:33▼返信
火星に移住すれば万事解決
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:33▼返信
>>156
でも、上級は高笑い
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:33▼返信
>>228
マジかよ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:33▼返信
>>152
楽しいやん?
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:34▼返信
何か自民党の工作員らしき奴らが「自民党はこういうインフラ整備をやってきた」みたいな書き込みしてるけど中抜き・利権・裏金・賄賂で私服肥やしてる豚共が何言ってんの?(笑)

お前らが利権団体にばらまいたりしてる金を全部インフラ整備に回せばとっくに問題解決出来てるのでは?
ほんま自民も立憲もクソしかいねぇわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:35▼返信
>>134
ポッケナイナイとお友達企業とチウゴクに金配りまくってんだからいくらあっても足りねーよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:35▼返信
>>54
浄化槽、で調べると分かるぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:35▼返信
インフラ整備する人員と金が足りないのは
かなり前から言われてたやろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:36▼返信
>>235
浄化槽に入れて川に流すって他の人が書いてあったからわかった
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:36▼返信
※223
最先端は修繕の話な
水道管は衛星から電磁波放射して地下水との反射の違いですぐ水道管の漏水が分かるとかいう未来技術導入してるし
下水と水道管はAIで劣化予測して優先すべきところから片っ端から修繕してる
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:36▼返信
もっと歴史の古いヨーロッパの下水道はどうなってんの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:37▼返信
横浜市そういえば穴あいたよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:37▼返信
>>231
嘘だから安心しろよ

本当は2.7億だ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:37▼返信
>>123
そこら中💩で満たされるやんw
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:37▼返信
調子乗ってふるさと納税してた都民大丈夫?
お前等の下水管終わってるぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:38▼返信
>>121
じゃぶじゃぶ中抜きwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:38▼返信
>>107
真理すぎてw
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:39▼返信
地方創生、地方分散を掲げる石破とわーくにの未来とは?
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:39▼返信
緊急点検って地球12週分ぐらいの
総距離の配管をどうやって調べるおつもりで?
ドローンを投入しても何年もかかりますよ
地下配管はもはや設計図なんて頼りにならない
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:39▼返信
日銀当座預金豚積みして景気が回復しないとか言ってるくせに
インフラ修繕なんか格好の緩和なのに
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:40▼返信
>>193
愛知はものづくり王国だから現場仕事は軽んじないイメージあるわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:40▼返信
>>86
女献上してもらってんじゃね?
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:40▼返信
もう限界集落は切り捨て、人口少ないとこも人口多いとこに移動してもらうようにするべき
インフラの金が足らんし、それをやる人が足らん
金は最悪すればいいが、人が足りないから移民となるが、移民が皆土木やるわけじゃないからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:42▼返信
今まで放置し続けてきたツケだろ
税金を何に使ってきたんだよって話にしかならない
自民党が無駄な金を使い続けたなければもっとマシだったわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:42▼返信
>>236
それただの言い訳なんだよ
インフラ整備に使う自賠責保険で集めてた金を
財務省が6000億ぐらい借りパクして
返す気がないんだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:42▼返信
>>42
ボットン最強説
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:43▼返信
※247
AI使うんだよ、それで劣化しやすいところ分かるからそこから優先的に直すの
他県ではやってる
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:43▼返信
消費税とかもホントは街背整備とか専門の財源だったのに
何でも使えるようにして浪費しまくり
裏金を作ってたのがこの国の政府だからな
残念だがこの国の政府はまともじゃないんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:43▼返信
>>238
AI予測が最先端ってことだよな
下水も出来るのいいな
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:44▼返信
>>255
他県っていうか愛知だけだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:44▼返信
どこもかしこもアスファルト舗装してるからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:44▼返信
※22
東京だけ2倍くらいに増税してもいいと思うわ
一極集中対策にもなるし
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:44▼返信
>>255
AI予測なんて天気予報の予測に使われてるからわかると思うけど
確実じゃないんだよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:45▼返信
まずは都庁の影絵遊びに50億使うの辞めろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:46▼返信
万博を中止にしてインフラ整備した方が良いよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:47▼返信
>>179
あれ奈良シルクロード博の利益で国際交流にしか使えない基金な
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:48▼返信
俺らは常に陥没ロシアンルーレットしていた…?
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:48▼返信
※261
予算の効率的な配分めざしてるんだから確実じゃなくていいんだよ
高確率で当たれば総当たりするよりずっと予算かからんのだから
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:49▼返信
手っ取り早いのは海外観光客から
観光税を徴収してインフラ整備だけに使う
人が集まる観光地は海外観光客から徴収する言い訳が立つだろ
人が多く来て下水配管を多く使うなら
劣化も早まるんだ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:50▼返信
くさいたま
怖いからもう行かね
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:50▼返信
>>266
そういってお手盛り勘定で
ボッタクリ価格発注するのが日本なんですけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:50▼返信
金もねぇ!人もいねぇ!資源もねぇ!こんな国に誰がした!!
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:50▼返信
調査した所で8割ぐらいの自治体は
配管整備の金なんて無いぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:51▼返信
言ってやれ
能登と同じで引越せと
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:52▼返信
ドローンで小さいシールドマシンでも作るしか無いな
ルンバみたいに配管内を自動走行しながら
配管内に内側から新しい壁を作るマシンだ
日本はシールドマシン作るの得意だろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:53▼返信
>>260
それな
手厚いわけなんだから文句ないだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:53▼返信
※269
普段から色々言われる愛知県でさえうまくいってるんだから他県でもできるやろ多分
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:54▼返信
>>184
マンマミーア!
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:56▼返信
>>260
田舎者は都民の納めた税金が地方に交付されてるのもしらないのか
東京に寄生してるくせに厚かましい
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:56▼返信
東京一極集中のせいで日本中が困ってる
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:57▼返信
音波でサクッと調べたり出来ないのかね
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:58▼返信
>>278
東京以外にはなんもないからそりゃ集中するよね
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 16:58▼返信
マジで能登の復興とかやってる場合じゃないだろ。
限界集落を維持する体力は今の日本にはない。
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:02▼返信
あのさあ


税金何に使ってたの?赦されると思ってる?おいこら
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:02▼返信
今はメイドインチャイナの方が信頼できるよね
完全に立場逆転した
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:02▼返信
この際関東平野は農地に変えよう
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:03▼返信
「コンクリから人へ!」とかわけわからんマニフェスト掲げた奴らの言う通りにした結果では
ここで減った予算がなかなか戻らない
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:03▼返信
>>278
それなら集中してる東京・大阪・愛知から分散したら?
別にいいぞ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:05▼返信
※285国民のし体で埋め立てるつもりだったんじゃねえの?w
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:06▼返信
この問題は昔から指摘されてたのにフェミの言うことばかりを聞いてたせいで業種自体が蔑ろにされ続けてたからな
インフラ関係は女がマジで要らない業界なのに
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:08▼返信
※288
LGBTとかフェミ系事業はほんと贅沢品だからそういうのに予算さく段階で金足らんくなるのは当たり前なんだよな
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:09▼返信
だから民営化なんだよ、水道局に勤めてる知り合いはもういっぱいいっぱいだと嘆いてた、もう無理なんだよ。でも民間も工事屋少なくなってる、外国人も入れないと本当に回らなくなってるんだよ。ネット軍師様は現実知らないで好き勝手言えていい身分だよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:09▼返信
3.11の時に震度5強が三分以上続いた所とか何かあるよね
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:10▼返信
わーわー騒ぐな
大型移動させ過ぎたらどこもなりそうだし、もう無理だろ
軽く運べる移動手段見付けろよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:10▼返信
空飛ぶ車の出番や
大阪万博後に原付くらいの価格で販売してくれや
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:13▼返信
よそで大事故起きたからじゃあうちも調べとくかなんてよくあることだろ
インフラがそろそろやばいなんてずっと言われてるし同期もクソもない
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:14▼返信
こういうときのために国が金出さんとだめだろう
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:16▼返信
>>285
足りてないのはコンクリートのための予算じゃなくてそこで働く人だぞ
検査する人員、補修する人員に投資をしなかった結果がこれ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:17▼返信
馬鹿で犯罪者しか使ってなくて道路を傷めるだけの自動車による公道走行を禁止するしかないだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:17▼返信
家から出なければ問題ない
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:18▼返信
増税すればいいだけ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:20▼返信
>>290
それは人に金を出さないから足りないのよ、単純な話
奴隷政策をし続けたツケ、民営化だとか外国人だとかの問題じゃない
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:20▼返信
※294
まあ不安抑えるただのパフォーマンスよな、前々から自治体は下水は掘り返しまくってて老朽化したところ毎日修繕してるしな
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:21▼返信
高度成長期に作られたコンクリはそろそろ寿命だろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:21▼返信
※285
公共事業によるバラ撒き自体は経済的に正しい行為なのに
(中抜き・権威化が問題)それ自体が悪い事!みたいに騒ぎ立てた結果
意味もなく予算が削られ人も離れて・・・
民主党時代の負の遺産のひとつ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:21▼返信
日本は下らん事務仕事には金を出すけどブルーワーカーにはくっそ金を渋るからな
完全に政治と経営者の怠慢
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:22▼返信
埼玉とかいう結構金持ってる自治体がやらかしたからな
行政の責任は重い
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:23▼返信
>>304
お前らが五輪やら万博やらで高額建築費で無駄金だって叩きまくってたろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:23▼返信
今でますいなら
20年後は整備する人間減っててそこら中陥没してそう
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:24▼返信
中抜き&ザルな点検をやめればいい
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:24▼返信
税金どこへ消えてんすか
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:25▼返信
ふーん・・・秘密の地下施設作ってて失敗したのを ごまかしてるんじゃないよね?

だってさトラックがみえなくなるまで 落ちてんだぜ? ちょっと変やね
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:25▼返信
>>309
米も消えたし
そりゃ金も消える
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:25▼返信
外国人が日本の免許の取得にかかる手数料を
10倍にしろ
チャイナが行列作ってんだろ
規制すると反発が大きいが
問題の改正と費用の増額をして
有象無象に免許摂らせるのを規制しろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:26▼返信
>>309
政治資金パーティ三昧の費用と裏金
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:27▼返信
下水道だけじゃなく暗渠もやばいんだけどねぇ
特に昭和の頃の奴暗渠の下にコンクリの基礎工事してねぇから
隙間から漏れた水で結構沈んだりなんかしてるし
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:27▼返信
年金すら横領する国なんだぞ
政府の金の使いみちを基本的に信用しないほうが良い
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:28▼返信
>>306
五輪や万博やらんでその金で整備だけすればいいよね
五輪やら万博が無駄じゃないって何をもって言ってるのか説明してみ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:29▼返信
予言しておくけどあと20年したら全国の橋がボロボロ落ちるよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:33▼返信
>>1
東京は自分のお金でやっているんだから他の自治体も自分のお金ですればww?
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:41▼返信
こういう調査だけっての利益もあんま無さそうだから
うける業者も少ないやろな・・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:42▼返信
>>316
ブルーワーカーが儲かるから
お前のそういう意見が渋らせてる
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:46▼返信
過疎地域は調査費用より全員の替地用意して引っ越しさせた方が安いなんてとこ沢山ありそう
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:46▼返信
結構マズいも何ももう10年近く前から水道設備老朽化と対処困難ゆえの危険性は言われてたろ・・・
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:46▼返信
中途半端な田舎は家に浄化槽付いてたりするがそれ以外が全滅なのがすごいわw
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:48▼返信
川口市地域で、クルド人が解体業者を中心とした業界団体「日本クルド建設業協会」を設立したと報じられている。
川口市周辺にクルド人らの解体業者の資材置き場が急増し、過積載や速度超過などの危険運転が問題化していた。
こうした問題に対して、市議や県議らが昨年、県警に取り締まりの強化を要望していたことが背景にあった。
これに対し、クルド人らが「日本クルド建設業協会」を設立し、中東系の解体業者が170社にも及んでいることが報じられた。
この協会は産経新聞の取材を拒否しており、自らを「難民」ではなく「移民」と位置づけていると指摘されている。
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:48▼返信
なあに?日本という国がなくなればすべて解決
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:48▼返信
現場 八潮市役所のすぐ近くでワロタ
仕事しろよ!
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:48▼返信
はっはーうちは田舎で汲み取り式の便所やw
都会の欠陥下水とは次元が違うわw
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:49▼返信
ナノマシーンで自己修復するような下水2.0の開発が必要だな
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:50▼返信
>>1
でも結構前から各市で、耐震向けの耐震型ポリエチレン管エスロハイパーに交換粛々と進めてるんだけどね、正直、基本的に人が住むべき場所じゃない市街化地域外は知らんけどw
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:50▼返信
>>319
昔から華の建設、涙の保全という言葉がある
建設部門で儲かるのは新規の建設事業で保守点検は人員も資金もカツカツ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:53▼返信
昔作った金属製の水道管が経年劣化で腐食して穴空いてるのがほとんどだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:56▼返信
たまに下水の匂いがする道ってひょっとして
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:57▼返信
また東京が勝ってしまったか
敗北を知りたい
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 17:59▼返信
明日雪やん
スロープ作ってもぐちゃぐちゃになるわ
チンタラやってるからだよ無能!
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:04▼返信
時間かかりすぎて運転手もう助からないんじゃないのかこれ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:04▼返信
コンクリートから人へ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:07▼返信
>>335
ワイヤー切れて落としたから無理だよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:08▼返信
水道管調査税と将来の為の水道管修理積立金を取ることにする?
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:08▼返信
よく馬鹿が叩いてるけどこれ自民党政権のせいでも民主党政権のせいでもないから
古くなったものが壊れるのは当たり前なんだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:09▼返信
街中で点検士みたいな人がネジとかカンカンやってんの馬鹿らしくなんね
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:11▼返信
小さい島国なのに整備も出来ないなんて
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:12▼返信
ヘリの映像見たら、キャビンの上にデカい瓦礫がたくさんあってワロタ
わざとかな?
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:16▼返信
まあ点検はできるだろうが目視で穴があるくらいしか難しいし経年・腐食で工事など強い衝撃でも破損する
金ある地域は修繕が時間がかかるができる
問題は金、下水なんて使用者のモラル悪いから赤字事業
その証拠が使用制限かけても水位が下がらないから排水追いつかず運転手も汚水まみれ
今回の補修や点検の費用は税金で補助しても使用料からだろ、上がるのは避けられない
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:20▼返信
偉そうに言ってるけど公共事業は無駄!無駄遣い辞めろ!って騒いでたの国民じゃね?
どうせ今は騒いでるけど半年も経てばまた公共事業?無駄!優先順位考えろ!とか言い出すんだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:23▼返信
地方より東京最優先とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:24▼返信
>>320
俺はブルーワーカーを設けさせろと言ってんだけど?
頭大丈夫か?w
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:25▼返信
>>344
何言ってんだ?庶民はずっと公共事業の税金を払い続けていたが?無駄遣いしていたのは予算が出ていたにもかかわらず何もしないで転用していた政府にあるだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:25▼返信
知ってた
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:26▼返信
クルド人に金撒き続けた末路
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:26▼返信
>>338
そういうのは今までずっと薄く取ってると考えたいが…
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:27▼返信
東京は何億も噴水作りのために使ってないで、インフラのメンテナンスを全力で行なった方がいいわ
大震災が起きたら物凄い金かかるぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:28▼返信
>>335
まだ助かると思ってるってお花畑かよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:30▼返信
音波とかでなんとかならないものなのかな
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:31▼返信
南海トラフで全部壊れそうだしな
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:38▼返信
都市部は危険、ちょい田舎の最近栄えてきたところは安全
昔から栄えてるところはもう上下水道も古くなってきてる、そこを全部やろうとしても何年もかかる、はっきり言って工事が追いついてない
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:38▼返信
なんのために、毎年年度末に道路掘り返して工事してんだよ
ちゃんと定期メンテしろよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:39▼返信
※347
税金は拡大し続ける社会保障の方に突っ込まれてるだろ
財源論にまんまと乗せられて社会保障の方が大事、公共事業は無駄だから減らせ!と騒いでる国民なんていくらでもいたけどな
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:42▼返信
サッカースタジアムなんて立ててる場合じゃねぇんだよなぁ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:42▼返信
重量がーってまとめてあるけど トラック通る前から穴空いてるぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:43▼返信
>>33
それだと中抜きからのキックバックが貰えない
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:44▼返信
>>346
お前が無駄だって叩いてブルーワーカーの仕事減らしてんだろ
あたおか
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:45▼返信
>>327
浄化槽すらないのか
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:47▼返信
>>2
渋谷原宿は特に硫化水素が出続ける場所だからいつかでっかいシンクホール出てくるわ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:48▼返信
バブル崩壊後公共事業減らし続けて土建屋潰しまくっておいて
最近になって供給力が足りない!と騒いでるの本当にしょーもな
コストカットなんてバカでもできる目の前の事しか考えない無能ばっかり
世界有数の災害国家なのに冗長性とかそういう考えが一切ない、軽視しまくりなのマヌケすぎんよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:49▼返信
>>2
コンクリートから人へ
対応出来へんでw
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:49▼返信
役所がらみの仕事はすべてがノロマすぎて話にならんわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:51▼返信
>>25
何の成果もない男女共同参画関連予算を無くさなきゃ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:51▼返信
公共事業は無駄なんじゃなくて
使い道を厳選したうえでガンガンやれ、が正解なんだよな
特に日本みたいな不況の国こそ公共事業は王道なのに馬鹿の一つ覚えみたいに公共事業減らしてるの笑えるわ
311起きてなかったらバブル崩壊後ずっと公共事業費減り続けてただろうな
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:52▼返信
※333
東京が築50年クラスの下水道だらけなのに?
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:54▼返信
5mクラスの下水道埋まってて50年くらいたってるのって
東京とか大阪名古屋くらいじゃね
あとはまだ30年とかやろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:55▼返信
一極集中の副作用が顕在化し始めてる
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:01▼返信
今後類似事故がおきるまくるのね
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:03▼返信
※2
人が落ちると埋め立てることもできないから難易度上がるな
すぐ回収できてばいいけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:03▼返信
>>361
どこで無駄だって叩いてるのか説明してみ?w
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:06▼返信
田舎は、壊れた所から直すしかなさそう
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:08▼返信
※375
人口少ないとこはそんなデカイ下水管埋める必要ねえから
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:20▼返信
うちのど田舎の限界集落は下水道未整備なのでトイレは汲み取り式
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:20▼返信
老人の搾取が老人を殺し若人も殺す
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:21▼返信
緊急性高いんだから国が金貸せば良いだけじゃん
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:21▼返信
※359
左折なのにスピード落とさずにわざわざ飛び込んでいった感じだよね
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:22▼返信
全国平均の下水道普及率は81.4%
つまり残りは…
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:25▼返信
>>368
でも日本だと復興事業っていう文字さえ入れればどんなに無関係でも予算通りまくりのガバガバなチェック体制なので結局は大枠で削るしかないという
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:26▼返信
定期点検やってんのに、緊急点検する必要ある? ただのパフォーマンスに金使うなよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:26▼返信
田舎で下水管が巨大でなく硫化水素が発生しそうな中小工場もなけりゃ
心配しなくても半永久くらいもつんじゃね
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:27▼返信
東京くらいしかーって言ってるけど
腐食率の高い下水道管が残ってる長さは都道府県で東京が圧倒的1位やぞ

お金があるのにやってないんや
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:29▼返信
>>383
定期点検してるのにあんなデカい空洞わからないのかw
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:36▼返信
※386
下水道の点検が5年1回で、空洞点検なんて普通ないからな
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:40▼返信
>>114
あれは不必要な施設は不要だと言う主張だぞ。
何千億の費用と数十年もの期間がかかる割に防水効果のないスーパー堤防とか。

新規に道路や施設を無法図に建設して、メンテナス費用が増大したのが現在の結果。
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:49▼返信
無駄な工事や開拓を凍結させろよ
未だに新しい道とか作ろうとしてるからな
補修する見込みないなら作るな
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:50▼返信
※388
あのとき適格性審査とかのダンピング対策をもう少しまともにやっていればクソみたいな業者っかりが生き残る未来を変えられたのにな
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:51▼返信
>>385
長さ…
それって住民や都市部が多いから
そもそも下水道管の長さ自体が倍以上あるからとかじゃないの…?
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:53▼返信
>>374
>>316
「五輪や万博やらんで」
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:57▼返信
糞日本ざまぁwwwwwwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 19:59▼返信
売国党早くなんとかしろよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:10▼返信
>>392
それのどこがブルーワーカーを叩いてるのか説明しろよw
五輪が無駄なのとブルーワーカーを叩くのは別物だぞ、頭大丈夫か?w
五輪や万博の金でインフラを整備しろよ、そっちの方がよっぽどブルーワーカーに金が入る
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:11▼返信
>>395
日本語不自由か?w
五輪や万博でブルーワーカーが儲かるのに無駄だからやるなって言ってるのお前だろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:22▼返信
美味しい中抜きが始まるから
楽しぃな
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:30▼返信
>>396
>五輪や万博でブルーワーカーが儲かるのに無駄だから
こんな事は言っていない、何で勝手に文字を増やすんだ?ガイジ君

五輪や万博は無駄だから、その金で直接インフラ整備しろって言ってんだよ
日本語が不自由なのはお前じゃねーかw
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:51▼返信
だよなあ
予算ガー言いながら五輪中抜きはやるんだもん、説得力無いわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:24▼返信
無能レスキュー隊
隠蔽かな?
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:25▼返信
>>398
「五輪や万博は無駄」って言ってるの自分で気づいてないの頭おかしいだろ

その金で~じゃなく両方やればブルーワーカーは儲かるのに
お前が無駄だと叩いてブルーワーカーが儲からないようにしてる
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:27▼返信
案外これが東京を離れるきっかけになって一極集中が解消されるかもな。
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:32▼返信
>>385
簡単に言っちゃうと完成したサクラダファミリアだよ補修をするにしてもあらゆる機関をストップさせるなりあらゆる手段で改修掛けないといけない、時限爆弾なんて例えもあるくらいだ
いちばん手っ取り早いのは災害トイレとかを東京に置いて金持ちだけが住むって方針でやっていけば、血ヘド吐きながらも何とかなると思うが?弱者を気にしてたら金持ちも蟻地獄に落ちていくだろうね、ほぼ点検しても改修工事が必要としか出てこないだろう?
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:39▼返信
人が埋まってるのに呑気に休憩しててワロタ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:42▼返信
>>404
てか飲まず食わずで人ってほぼ1週間も生存ムリじゃねーのかな?食わずは耐えるけど飲まずは無理ゲーだろう?
食えないのも流石に限度があるだろうそれ以上に飲み水って言うけど飲み水がハードル高いと思う
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:47▼返信
>>401
両方やるなら尚のことその金でインフラ整備だけやればよりブルーワーカーに金が入るな
ブルーワーカーを虐めてるのはお前だとハッキリ分かる言質
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:59▼返信
次はインフラ整備税くるか?!
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:35▼返信
だから少子化が一番の問題なんだってばよ
人手が増えれば大体の事は改善する
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:53▼返信
>>406
自分でブルーワーカーの仕事潰してブルーワーカーを助けていると言っているのか
頭やばすぎw
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:53▼返信
そもそも戦争で負けたから
小規模すれば良いのに
国鉄と新幹線でお金かけすぎて
そこからバブル崩壊したからなぁ
今に南海トラフ→水道管爆発→発電所崩壊
一気に壊れますよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 23:25▼返信
>>409
インフラ整備は五輪をやらなくても有り余るほどあるんですよw
各地で滞りまくってるんだから、東京ですらそう
君みたいに引き籠ってるから分からんのよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 23:50▼返信
現場ももうオッサン助ける気無くて草
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 23:55▼返信
>>411
そうやってブルーワーカーの仕事を潰すな
お前みたいに足を引っ張ってる引きこもりは勉強しろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 00:21▼返信
積立400兆があるけど
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 00:21▼返信
>>413
もう同じことしか言えなくなってやんのw
もうちょっと頭使えよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 01:30▼返信
>>415
ブルーワーカーの仕事を潰すなって簡単な言葉が理解できない猿?
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 01:51▼返信
ねんだわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 02:12▼返信
これじゃあ「日本列島沈没」じゃなくて「地方都市崩落」かな
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 04:09▼返信
今思えば料理が美味しい方にキスするビストロスマップも気持ち悪い企画だった
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 07:18▼返信
>>404
お前は24時間不眠不休で働けるの?
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 07:19▼返信
金はあるだろダボが
まずは無駄金を無くしては?
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 09:43▼返信
過積載トラックガーとか言ってる奴アタマ大丈夫か?問題はそこじゃねーよw
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:12▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月03日 03:25▼返信
アメリカでこういうニューズあまり聞かないねヨーロッパも
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 10:03▼返信
>>17
下水で溺死がもっとエグい

直近のコメント数ランキング

traq