• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「下水道管に落下の可能性」 穴拡大で救助難航“スロープ”どうなる

1738323661041


記事によると



・埼玉県八潮市の道路陥没事故

救助にあたる消防が取材に応じ、トラックの運転席が下水道管内に落下した可能性があると明かした

・トラックの荷台部分はすでに引き上げられたが、運転席部分は完全に土砂に埋もれた状態

消防は、運転席部分が崩れた土砂とともに移動している可能性を考慮に入れている

陥没の原因は、地下10メートルに埋まっている下水道管の破損により、土砂が流れ込んだことと推定

陥没現場に埋まっている下水道管は直径4.75メートルで、大きく破損していれば、運転席部分(高さ・幅ともに約2メートル)が内部に入る可能性がある

下水道管はカーブを描いて埋まっており、下水道管が腐食する原因となる硫化水素が発生しやすい環境だったと専門家は指摘している

・陥没現場ではスロープの造成が進められ、土日中にも完成する見通し

・スロープ完成後に専門家が崩落の危険性を調査し、運転席部分の位置を確認後、救助隊員が手掘りで救助を開始する予定

以下、全文を読む

この記事への反応



色々と意見あるかもしれないけど、一秒でも早く運転手の方をとにかく救出して欲しい。

あの水の勢いと立て続けの崩落ではそうなるだろうな…切ない…

思ったより厳しい状況。
そんなに太い下水道管が通ってるのね。


連日徹夜して作業してくれている現場の皆さんには敬意を表します
命懸けで本当大変だと思う


こんな事故がいつか別のどこかで起きると思うと怖すぎる
インフラにもっと金かけないよダメだよこれ


キャビンが下水管に落ちてるという情報もある。下水管内が満水だと水没してるかもしれない。

運転してる時にまさか道路が陥没してるなんて思わないもんな。
まだ安否が分からない運ちゃん可哀想やわ……


これ周辺の住民大量に移転しそうだな。
道路や下水管が元に戻るまで相当時間かかるだろ。


計画的に一時断水するしかないのかな。他の映像で、傍からドバドバ流れ込む汚水?の量が半端無い。

初動のミスとは言わないが、他にも良い手立てはなかったのだろうか













痛々し過ぎる



Amazon スマイルSALE 2025年1月31日9時~2月3日23時59分まで

d27ac89b

















コメント(422件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:41▼返信
信じて待ちましょう
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:42▼返信
くちゃい
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:42▼返信
残念だがこうなると流石になあ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:42▼返信
韓国人「日本に行ってみると、建物のレベル、住宅、道路、看板、自動車、公共インフラなどを目につくものを見れば、韓国より貧しい国だということが分かる」
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:43▼返信
コンクリートから人へ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:44▼返信
>>1
人災だからなあ
救助で先ず最初にやるのが運転席が外れないように固定すること
運転席が外れているってのがもうありえない
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:44▼返信
どんだけ運悪いのこの人
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:44▼返信
流石に無理だな、埋まってるのを抜いても時間が経過しすぎた、運ちゃんの体力が持っているとは思えない
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:44▼返信
何日前よ

無理無理
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:45▼返信
事故を政治利用するれいわ新選組
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:45▼返信
>>6
まあそもそも悪夢の民主党政権と、それを支持した民衆が
公共工事=税金のムダと言いはって
メンテナンスを排除した結果から全ては始まっているけどね。ダム災害のときと全く同じ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:45▼返信
ひえええええええええ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:45▼返信
もうウォータースライダーで下水施設に逝ってんじゃないか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:46▼返信
トラックで運転席を下にして10m以上落下って申し訳ないけどもう死んでるで
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:46▼返信
この状況だと生きてても感染症とかで酷い事になりそう・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:46▼返信
批判するつもりはないですよ
でも最初の段階でガラスぶち割るなり鉄を切るなりで運転手だけ先に引っ張り上げるべきだったな
おそらく他の場所が崩落する、土砂がくずれるなど想定してなかっただろうけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:46▼返信
もう72時間越えたから生存は絶望的やろ。それに落ちたの70超えのじいさんなんやろ?
この寒さと水没じゃ生きてられんでしょ。遺体回収くらいしか出来そうにないべ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:47▼返信
中国ならもう埋め終わってるぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:47▼返信
現代のレベルでまだ安否確認できねぇって怖いな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:48▼返信
ドラレコの映像見たけどあれは落ちる自身あるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:49▼返信
>>17
72時間どころか陥没3分後に死亡している
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:51▼返信
陥没直後に自力で脱出以外は生存確率はゼロや
それが出来なかった時点でそういうこと
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:51▼返信
※21
根拠は?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:51▼返信
あまりにも気の毒
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:51▼返信
水道管を腐食させるような猛毒
人が落ちたらまず助からんでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:52▼返信
これで生きてたら逆にスゲーよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:52▼返信
もう異世界転生してるだろ
現実世界に引き戻す方が酷だ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:52▼返信
南無阿弥陀仏
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:52▼返信
運が悪かったにせよこんな末路は嫌すぎる
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:52▼返信
中国や韓国を馬鹿にしてたらいつの間にか自分達の方が後進国になってた犬日本
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:53▼返信
公務員って無能なんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:53▼返信
結構、衝撃的な映像になっているけど、近隣の
不動産価格にどれくらい影響が出るだろうか
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:53▼返信
ちなみになんで助けられないの?

ロープたらせばいいんでないの?(素人考え)
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:53▼返信
釣り上げたとき、ワイヤー切れてキャブ外れた(潰れた?)
人災だと思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:54▼返信
もうとっくに死んでいるであろう老人1人のために周辺地域の電気ガス水道止まって何万人も苦しんでるのはギャグだよな
まさに現代日本の縮図
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:54▼返信
草加署や消防によると、男性は事故後、数時間は会話ができる状態だった

草加署や消防によると、男性は事故後、数時間は会話ができる状態だった
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:54▼返信
運転手見殺しにした無能共も一緒に下水に流れて死ねよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:54▼返信
>>33
わざと大げさにして隠蔽かも…
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:54▼返信
だから地域住人に下水の使用を極力しないように勧告したのか!
救助者が流れたりするし下水をせき止めて作業したり必要だもんな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:54▼返信
逆に言うと運転席がうまく水流に乗ってたら
生存の可能性はゼロじゃない
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:54▼返信
かわいそすぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:55▼返信
会見遅くね?
なにか隠してそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:55▼返信
>>1
もう死んでいるから諦めたほうがいいよ
そんなことよりも一緒に埋めよう
そっちのほうが楽だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:55▼返信
埼玉県民のウンコが原因ってコト?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:55▼返信
>>35
アメリカ「無理だったので救助は辞めます」
日本「諦めません!」

どっちもどっち
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:56▼返信
>>39
救助ために1時間水道止めてたんだよなあ
その間に救助できなかったどころか何もしなかった時点で終わりだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:56▼返信
中国の下位互換が日本です!大国の足元にも及びません!
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:56▼返信
運ちゃんには運が無かった、、
ウンはあったが、、
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:56▼返信
救助隊ミスってたなこれ
生きてたら可哀想すぎる
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:56▼返信
最初に落ちないように固定するのが普通だと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:56▼返信
ウンコ死にしたの?

💩🚚
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:56▼返信
無能!
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:56▼返信
救出の可能性あったの本当に初期だけだったかも知れんけど長い事ガスがどうこうで動けなかったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:57▼返信
>>38
えっ、もしかしてこれ狙って消された?
なんか政府に都合が悪いことがバレたとかで
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:57▼返信
72時間は水が確保できない場合のタイムリミット
水が確保できてるなら生きてる可能性はある
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:57▼返信
明日雨降ったらどうするのさ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:57▼返信
まじでかわいそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:57▼返信
最初にワイヤー切れて落下した時点で
運転席潰れてるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:57▼返信
もうとっくに死んでるよね
このままコンクリート流し込んで交差点の脇に墓標でも立ててやれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:57▼返信
これ埼玉のほとんど全域に水をなるべく流さないでって言ってるんだろ?
知能犯だよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:57▼返信
何が専門家だよ
素人の意見のほうが絶対にまともだわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:58▼返信
あんだけ時間あったのにダラダラやってるからだよマジで無能
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:58▼返信
飛行機や遊技場のエアスライダーみたいなやつを

救助用に開発したらどうだ? つかいどころ少ないだろうけど。。
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:58▼返信
わざと流したろ?
誤魔化すために
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:58▼返信
糞まみれで凍死or溺死
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:58▼返信
中国なら速攻埋めるからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:58▼返信
>>65
可哀想
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:59▼返信
>>59
破損した下水管、水道管はどうなるんです
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:59▼返信
※47
きみアメリカ禁止
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:59▼返信
でえじょうぶだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:59▼返信
>>62
夜中ずっと見てたけど、立ってるだけだったよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:59▼返信
1月28日(火) 10:55配信
埼玉・八潮市の交差点で道路陥没 車両が転落

警察によりますと、男性は救助隊員の呼びかけに、はっきりとした口調で応じているということです。
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 23:59▼返信
これはドラマや映画じゃないからな
劇的救出劇を期待して批判をするのはバカの恥さらしだわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:00▼返信
時間が経ち過ぎてるよな…
助かって欲しいが不運すぎる
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:00▼返信
>>66
ソビエトならとっくにセメント流してる
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:00▼返信
>>70
ドラゴンボールで生き返らせてくれるの!?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:00▼返信
※70
きみは防災備蓄禁止
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:00▼返信
サンダーバードはまだなんですか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:00▼返信
ライブで中継されてるのに誤魔化せないからな!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:01▼返信
日本の貧弱な土地が悪い。韓国みたいに地盤が頑丈な国に移住したい。
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:01▼返信
最初はトラック見えてたのに…
何やってんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:02▼返信
今日八潮市でウンコ流した奴は間接的に◯したって事ですか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:02▼返信
運悪すぎだろ
あと少しズレてれば落ちなかったのに、落ちても下まで落ちなきゃここまでのことにならなかったのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:02▼返信
救助を批判してるゴミ共が代わりに落ちたら良かったのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:03▼返信
>>66
中国人の命は空気より軽いのでその対処方法で問題ない


86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:03▼返信
>>80
半島じゃなくて中国行けよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:03▼返信
明日八潮市に見に行くわ
臭かったらどうしよう
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:04▼返信
グエンが銅線目当てで穴なんて掘るから・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:04▼返信
すでに亡くなっていると思うけども
幽体となって運転席だけで下水管を走り回っていることだろう
早く見つけて弔ってあげてほしい
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:04▼返信
>>84
初動ミスだろ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:04▼返信
上級国民も公務員も無能ばっかり
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:04▼返信
最初に運ちゃんだけ助けようとして救助隊に怪我人出て断念したんだっけ?
最初の吊り上げ失敗でダメっぽそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:04▼返信
なんの因果で下水で溺れにゃならんのだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:04▼返信
>>23
トラックの引き上げで入った人が確認できればするだろうし
声をかけて返事がないとかあるだろ
地盤沈下復旧の作業は進めているが人命救助の活動はしていない
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:04▼返信
玉掛けしたやつは誰だよ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:05▼返信
声しないし2日糞尿垂れ流しの70代が生きてるわけねえべ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:05▼返信
自民党が無駄金使うせいでいくら増税してもこういう水道管の検査とかに回す費用が無いから事故が起きる
これは自民党による人災、自民のせいで日本人が死ぬ
年間30兆円の海外バラマキ、年間数兆円を国内の外国人の為に使用、年間数兆円を自民の癒着企業に流す、年間数兆円を韓国の為に使用
そして一部は自民にキックバックされる、そのために税金の無駄使い。それで国内に使う金が無い、日本国民に使う金が無いと言っては増税
よくこれを30年も続けて暗殺されないな。他の国なら自民全員怒った民衆に殺されている
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:05▼返信
>>96
だな😢💩
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:05▼返信
これ何で運転席外れたん?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:05▼返信
中国だったらすぐ埋め立てるのになあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:05▼返信
ウンコ臭い国日本
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:06▼返信
落ちる瞬間の映像を見たら、
穴が先に出来てて自分で突っ込んでるんだよな、、
もう少し慎重に左折してたら助かってたかもしれない
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:06▼返信
>>99
釣り上げて、ワイヤー切れて落ちたから
104.投稿日:2025年02月01日 00:07▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:08▼返信
運転手74歳だし現場の作業員なんて死人見るの慣れてるから案外ヘラヘラしながら作業してると思うぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:08▼返信
>>105
そんな感じに見えるよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:08▼返信
ワイヤー切れたってまじ?
素人でもトラックの重量に耐えうるワイヤー使う頭あるだろ馬鹿なの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:09▼返信
スロープで作業する人は命懸けやな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:09▼返信
穴空いた程度だと思ってたからここまで難航すると思ってなかった
そりゃ重機類で作業できないわけだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:09▼返信
>>101
日本中で壊れた下水管からウンコ汚染水が流出してるから・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:09▼返信
グエン支援に使うカネは沢山あるのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:10▼返信
この真冬に何日も下水に水没して生きてたら奇跡だわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:10▼返信
下水道なんだ
くっさ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:10▼返信
「運転手さん、大丈夫かしら?」
「うん、ちが出てると思うよ!」
「どこの病院に行くのかしら?」
「うん、こくさい病院!」
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:10▼返信
>>107
ツイッター(x)に映像あるよ
ワイヤーキレたで調べてみ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:10▼返信
ドローン飛ばして中見せてほしい
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:10▼返信
今さら結果論だが
初期にトラック引き上げちゃった悪手が失敗の始まりだわな
下水管の劣化は今後も日本各地で起こりうる事案だし次に生かせ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:10▼返信
下水慣れしてる韓国人なら助かったのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:11▼返信
>>114
正解
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:11▼返信
積雪あるかもしれないし本当に全て間が悪い
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:11▼返信
助ける方法なんていくらでもあったろうに
ついに日本もここまで落ちぶれたか
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:11▼返信
>>107
ワイヤーは切れてない
ユニックのヘッドが外れただけ
トラックの運転手部分は前向きに開くように出来てるから外れたんでしょ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:11▼返信
ワイヤーさえ切れてなけりゃとっくに助かってたんかなぁ・・・本当にかわいそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:11▼返信
当初は返事があったんじゃないのかよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:12▼返信
>>121
ヤバいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:12▼返信
>>124
あったよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:12▼返信
公共事業に金使おう
誰だよ仕分けしたやつ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:12▼返信
>>31
じゃあお前やってみろよ
代替案も言えない無能が他人をバカにする権利ないぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:13▼返信
別にワイヤーで吊り上げなくても
それ以上沈まないように支えとくだけでよかったのよな…
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:13▼返信
税金取ってんのにこんな雑な管理してんじゃねーよボケ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:13▼返信
引き上げたトラック見ると、前輪くっついてる
どう見てもキャブが潰れた
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:13▼返信
返事してるからって生きてるとは限らないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:14▼返信
※122
今見てきたがワイヤー切れてたぞ
あんなほっそいの切れるだろ…
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:14▼返信
>>132
引き上げて押したんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:14▼返信
いやいや結果は言わずもがなだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:14▼返信
最終に屋根カットして救出出来ただろ
消防何やってんの?無理なら譲れよ自衛隊やゼネコンに
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:14▼返信
>>133
アホアホレスキュー隊だよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:15▼返信
こんなアホどものために俺たちの税金が使われてんだぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:15▼返信
自民党は早く増税しろや
俺らの道が穴ぼこだらけになるぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:15▼返信
>>33
土と水の底、無理に動かすと更に崩れる危険あり
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:15▼返信
よし増税だ になるのかな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:15▼返信
ワイヤー切れて
落下してズガーン!!ッ鳴った時の
やっちまった空気すごかったよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:16▼返信
つまり運転席が外れる可能性を考えずに持ち上げたら
運転席が外れて下水に落ちて安否不明になったということ?

ひどすぎないか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:16▼返信
やべー
俺都心の交差点に住んでるのに…
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:16▼返信
落とし穴に落ちた上にうんこまみれとは踏んだり蹴ったりな最後だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:16▼返信
もう無理だろうな、水や土砂で埋まってるし
体力的に2日が限界、最初のクレーンで釣り上げたのが失敗だった
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:16▼返信
>>31
有能な奴は公務員になんかならないからね
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:17▼返信
>>143
酷い
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:17▼返信
安否不明じゃなくて、もう死んでるけど死亡宣告は医師がしなきゃいけないし
ちゃんと収容するまでは死んでるとは言わないでおこうって配慮だよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:17▼返信
生死は分からないが
生きられるように空気パイプや食糧は常に送ってるだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:18▼返信
トラックが落ちた瞬間の映像あるけど、ワイヤー切れたりしてるのが人災って言うならそもそもこのおじいちゃん運転手が落ちたのが人災だなw
穴が開いてる所に自分から落ちていってる
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:18▼返信
お役所仕事
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:18▼返信
作業員の不手際で死んだ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:18▼返信
>>141
人命が第一なら増税しないとおかしい
現状は自民党が人命を軽視してるとしか思えない
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:19▼返信
いや、生きてたら食料とか酸素とか下ろしたり、レスキューが応急処置しに行くのよ
それを一切やってないって事はもう死んでるんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:19▼返信
【衰退国家】海洋放流から約1年…日本の福島汚染水設備の腐食相次ぐ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:19▼返信
※102
お前免許持ってないだろ、あれじゃ無理
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:19▼返信
>>56
ただ雨の中の作業になるだけだよ、たらればなんて何の意味もない、既に予測出来てない事故なんだからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:19▼返信
落とし穴作ってる国土交通省がどうかしてる
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:19▼返信
>>154
どういう人生送ったらそんな頭と性格の悪さを晒したコメントできるんだい?
生い立ちから今の生活までちょっと教えてくれよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:20▼返信
気の毒過ぎる…
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:20▼返信
>>55
呼吸が出来る前提ならな…
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:20▼返信
💩🚚
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:20▼返信
>>151
不運には違いないのだが
慎重なドライバーなら避けれてそうだよな
トラックと乗用車で違うかもしれないが
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:21▼返信
軽く70歳越えた爺さんが8mだか10mまで車ごと落下してんだよ
生きてる方がありえないわな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:21▼返信
さむかろーに
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:21▼返信
>>165
最初反応あったけど?
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:21▼返信
トラック優先させたのが失敗でバランスが崩れてさらに土砂流出…人命優先でヘリで人を救助するのを優先すべきだった
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:22▼返信
>>90
なぜ初動ミスという事にしたいの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:22▼返信
※151
お前も免許もってねえな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:22▼返信
数時間は普通に会話してたんだから初動の対応が最悪すぎ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:22▼返信
>>171
だね
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:23▼返信
>>171
集団幻聴かもしれん
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:23▼返信
お国のために70歳まで働いて税金も納めてきたのに、最後は見殺しかよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:23▼返信
>>165
トラック出す前は話しできてたのに…トラック出して土砂流出…トラックの前は外れて土砂の中に埋もれた
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:23▼返信
>>167
日航機123便の墜落事故でも事故直後は生き残りが多少はいたよ
でも声はどんどん聞こえなくなった。これもそういう事でしょ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:24▼返信
普段は高齢者ドライバーは死ねって言ってる癖に
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:24▼返信
ブ◯イト「何やってんの!無能」
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:24▼返信
窓割れるようにハンマー備えつけてれば助かったんかね
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:24▼返信
>>175
反応が見られたのは事故日の11時とかでそれ以降は無いって報道されてるけど大丈夫?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:25▼返信
>>179
レスキュー隊は持ってないんか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:25▼返信
ここまで運がない人もいないだろ
陥没に巻きこれる上うんこ水で死亡って
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:26▼返信
こんな事がこれから沢山起こるし自民党は全員責任とれよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:26▼返信
>>1
さすがにもう死んでるよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:26▼返信
>>179
突っ込んだ時点で運転席は土に埋もれてるでしょ
後ろの壁をブチ破らないと脱出は無理
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:27▼返信
※176
墜落してから自衛隊が現場に辿り着けたの何時間後だと思ってんの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:29▼返信
使えね
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:30▼返信
大野「住民は水の使用を控えろ」
とっとと、救出する手段を考えていない知事のお前が無能だからだろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:31▼返信
>>138
こいつら定年まで雇われて退職金も出る
税金からな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:31▼返信
うわー…下水道の汚水で水死とかもありえるのか…
土砂に押しつぶされて一瞬で逝ったであろうことを祈ろう
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:31▼返信
打ち落とせるかどうかもわからんミサイルに金かけるよりインフラに回した方がよくね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:31▼返信
ワイヤー切れちゃったね……

ワイヤー切れ切れ事件
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:34▼返信
※179
落ちた衝撃でどういう怪我してるかもわからんからな
後部から助けようとしても土砂が来て失敗してるし
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:34▼返信
>陥没でできた穴には水がたまり、運転席部分は土砂に埋まっている。当初、男性は意識があり会話ができる状態だったが、28日午後1時ごろを最後にやりとりができていない。

どういう会話してたんだろう
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:34▼返信
>>143
いやお前の想像力が低すぎるだと思うぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:35▼返信
後の黄色いトラックは止まれてるけど落ちたトラックは行こうとした瞬間に穴が空いたからやっぱり無理じゃないかなこれ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:37▼返信
>>93
因果も何も俺らは下水の上で生活してるだけや
薄皮が剥かれたらドボンよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:39▼返信
>>16
キャビンは運転席まで土砂で埋まっててキャビンの後部の小さい窓だけが露出してる状態で隊員が土砂を取り除いてたら崩落して怪我…穴の中は可燃性のガスが出てる可能性もある。
ワイヤーで吊り上げたけど土砂の圧力でキャビンだけが取り残された。
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:39▼返信
>>21
隊員の呼びかけに応答してたけど?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:40▼返信
>>94
確認してるし救助のための作業もしてるよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:41▼返信
税金着服した結果がコレだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:42▼返信
>最初の段階でガラスぶち割るなり鉄を切るなりで運転手だけ先に引っ張り上げるべきだったな

初動で試みたが掘り返し作業する余裕もない勢いの土砂と瓦礫の流入で、救助に下りた隊員も怪我して絶賛崩壊拡大中の穴から命からがら退避するのがやっとで
ヘリでピンポイント回収とかもうそんな生易しい段階ではなかったって話だったような
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:42▼返信
>>68
アホなんだよ察してあげてw
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:43▼返信
初動で運転席部分の屋根とかデカいサンダーとかで切ればすぐ助けれたろうけど、全面最初からアプローチできんかったってことかな
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:43▼返信
>>61
じゃあんたがやれば?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:43▼返信
足場が砂状のように脆いのと10mの深さに縦型に突っ込んでるの忘れて無茶苦茶言うよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:43▼返信
>>71
画面に映ってるだけが全てなのか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:43▼返信
>>81
救助してんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:43▼返信
>>1
消防はこの手の救助素人だからな…
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:44▼返信
昭和40年代に法律として決まった分流形式

ウンコ水はウンコ水、雨水は雨水で分けて流せ形式の下水だが
雨水で薄まらない分、有害ガスが多量に発生する懸念はあっただろうな

ただ雨水と混ぜてしまうと倍になるので下水処理場の面積が8倍にならないといけなくなる
浄水工程が1工程じゃないからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:44▼返信
>>204
可燃性のガスどうするの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:45▼返信
70代らしいな
まじめに働いてた人間がこんな目に遭うのが悲しい
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:45▼返信
素人は黙って専門家に任せておけって言ってる人たちが居たけど、その結果がこれだからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:47▼返信
ワイヤー切れて車体落とした時点でもう…って気もするけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:48▼返信
ライブ配信のチャットも駅員に喚き散らす撮り鉄レベルの知能の重機大好きおじさんが好き勝手言ってて民度ヤバい
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:49▼返信
>>213
素人が現場に行って何ができたの?ん?何ができたの?ん?ん?ん?
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:49▼返信
下水の中は雑菌だらけだから腐敗の進行が早く見る影無しのどざえもんになってるやろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:49▼返信
穴の中も運転席の状況も見てない素人があれこれ言ったところでな
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:49▼返信
初動ミスだろこれ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:50▼返信
道路の陥没に嵌まると救助が来ても助からないと思え
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:51▼返信
こんなもん明日には直るよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:51▼返信
頭でっかちで役立たずの連中に見殺しにされたか
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:51▼返信
>>215
プロの意見じゃん
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:51▼返信
指揮官って今やってる事を失敗した最悪の場合も想定して次の一手を講じて作業中に準備とかするもんなんじゃないんか?明るい昼間に会議とかして動かないで夕方にロープ降下、土砂崩れで危ないのでダメでした重機到着待ちましょう→長さ足りませんでしたもっと長い重機到着待ちましょう→電線あって重機で作業無理でしたで1日無駄にしてるし
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:51▼返信
>>213
無理なもんは無理や
最高のスポーツ選手でも悪天候の中ではベストコンディションには持っていけない
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:53▼返信
>>216
男塾みたいに自らの肉体でスロープ作ってくれるんじゃないの
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:53▼返信
>>216
これだから自民は
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:53▼返信
クソ寒いのにもう死んでるだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:54▼返信
>>168
どうやって?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:54▼返信
この対応はひでえよ
そこら辺の学生の方がまともな指揮とれそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:55▼返信
運転手も落ちた段階で即死してたとかなら兎も角、当初は会話が出来てたってのがなぁ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:55▼返信
日が変わったから今日で5日目か?難航にもほどがあるだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:56▼返信
>>232
マジかよ…
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:57▼返信
え?まだいたの?w
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:57▼返信
>>175
トレーラー釣る前やね

男性は事故後、数時間は会話ができる状態だったが、その後、土砂が運転席付近に流れ込み、救助隊が近づけない状況になっているという。クレーンにつり下げられ救出作業にあたった男性隊員2人が崩れてきた土砂で軽傷を負った。
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:58▼返信
最初だけ安否確認してその後何も言わないからもう救助隊諦めてるよな
作業に焦りがないわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:59▼返信
ワイヤー切れたあと救急車引き上げたらしいよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 00:59▼返信
>>236
お前少しは報道に目を通したら?
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:00▼返信
あんな足場がどうなるか分からない場所なら車体引き上げじゃなく ヘリからの人命救助は無理なのか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:00▼返信
ペットボトルの水はあるだろうから、重症では無かったら一週間は生きられる
土ならトラックの運転席(キャブ)も意外に頑丈だから潰れない
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:01▼返信
救助されるまでは生死は確定しない
つまり
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:03▼返信
救出と言ってるけど実際は回収
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:04▼返信
>>239
多分現場見たらあっ、無理だわこれってなるんじゃないかな
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:04▼返信
人命がかかっているから24時間体制で救出してるんだよね?夜は見えないから一旦休止とか無いよね
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:06▼返信
※239
下が安全な場所じゃないからな…風圧もあるし
ロープが崩落に巻き込まれたら引っ張られて街中に落ちるかもしれんし
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:07▼返信
人類は1km離れた海底よりも30万㎞離れた月の方を理解していると言うからな
10m地底からトラックを引き上げるなんて宇宙に人工衛生飛ばすより大変なんだろう
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:07▼返信
一度水没してるって話なので、まあ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:07▼返信
未だ安否不明だし絶望的に思えてしまう…
人災としか思えんよ…
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:07▼返信
※240
今は冬だぜ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:08▼返信
>>240
土砂で埋まってるから窒息するで。残念ながらあの場所に居るのであれば(土砂に埋まったにせよ流されたにせよ)ほぼ生存は無い
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:08▼返信
※249
土の中は温かいんじゃないw
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:10▼返信
日本の技術は世界一ィィィ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:11▼返信
>>250
トラックがフロントから落ちたからガラスが割れて
下水管の中に落ちて流されたのかも、水道やガスと違って下水は止められないよね
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:13▼返信
下水管の先の方で糞尿と一緒に死体が詰まっているかもしれん
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:13▼返信
フジテレビによれば底辺職の人だしまあ切り替えていこうよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:14▼返信
橋は崩れ道路は穴ボコだらけ。でも直す人は確保できません。
老いぼ劣島ヘルジャパンにようこそ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:17▼返信
氷河期の穴を外国人で埋めようとするクズ国家だもんな
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:18▼返信
公務員とは役立たずの税金泥棒である
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:19▼返信
笑いものにしてうけど
いざ世界戦争が始まってもこんな感じであたふたしたまま日本人は消えていくんだろうな
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:21▼返信
スロープ工事まだ進捗1/3くらい
スロープ完成して最下部に重機入れて本格的な救出作業をするのは数日後になるらしい
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:23▼返信
現実問題ここまでの結果を見たうえで後出しで最初から対応してたら助けられたかというと正直詰んでるよね
運転席を下に落下してるからひしゃげて脱出も救出もできるコンディションじゃなかっただろうし
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:23▼返信
しかしまぁ情報が出れば出るほどデストラップ過ぎて草も生えない。穴の深さ10mだか15m(内8mくらいは土砂で埋まってる)だか言ってるけど、落ちた当初はトラックのケツ見えてたんだよな…
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:23▼返信
いいじゃン別にそんな奴
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:24▼返信
>>257
おいおい、それこそ今作業してるバックホーの運転手もクルド人かもしれんぞ、埼玉だし
少なくとも建設現場に従事してる外国人はネットで文句ばっかり言ってるだけの氷河期より数倍マシだろう
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:24▼返信
救出終わったら今度は下水管の復旧作業のため地下15mの位置まで掘り下げて工事だから大変だ
なんでそんなに深い所に下水管通したんだか
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:24▼返信
>>239
ヘリからぶら下がった人間がそのまま抱っこして引き上げられるのをイメージしてるんだとしたら甘いとしか言いようがない
しっかり踏ん張って特殊な器具使わなきゃこじ開けられないような状態でしょ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:25▼返信
まだ助けられないのかよ
いい加減運転手死ぬぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:27▼返信
>>260
公式発表では昨夜までに60%完成してるそうだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:28▼返信
一番最初にトラック引き上げじゃなくてトラック固定(落下防止)という方針にしていればワイヤー切れる?外れる?ことも無く救助作業できてたかもしれん
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:28▼返信
>>268
なるほどNHK嘘ついてた
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:28▼返信
>>253
シートベルトしてなかったのかな
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:30▼返信
>>230
じゃやれば?
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:30▼返信
救出もそうだが後のことはもっとヤバそう。大量に流れた土砂が何処かで詰まる可能性もある訳で…全部掘り返してやり直ししないといけないだろ。それも早急に
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:31▼返信
>>223
プロ?あっ!1日中ネットに齧り付いてるプロ!
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:31▼返信
>>226
それは頼もしいw
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:32▼返信
もう無理っていうか
初日に反応がなくなった時点で現場の人間は諦めて遺体収容に切り替えてるだろ
そうなったら一番アホなのは二次災害だから時間かけてゆっくりやるよな
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:32▼返信
偉そうに講釈垂れても現場にすら入らない素人が何言ってんだ?て話し
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:33▼返信
>>276
だからちんたらやってんか?
ワイヤー切れたのに
過失じゃね?
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:34▼返信
>>273
下水管と言っても直径4m以上もあるらしいから、一度壊れたところを全部露出させたら、あとは
汚泥回収ポンプみたいなのを使って人間が中に入って泥を掃除しまくるんじゃない?
二次災害起きそうだけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:34▼返信
クレーンでトラックぶら下げていた様に見えたけれど
運転席が落っこちてたのか・・・残念だ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:34▼返信
>>280
ワイヤー切れた
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:35▼返信
穴広がった時点で運転席は既に確認できない状況だからな
底なし沼に落ちたようなもんだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:37▼返信
>>269
崩壊が広がってたし掘るに掘れなかった
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:39▼返信
もうこいつら命救う気はねーだろ
むしろ死んでてくれって思ってそう
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:40▼返信
>>188
え?知事が救出プラン考えてるの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:42▼返信
>>175
初期の段階でキャビンは埋まってたよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:42▼返信
安否不明って無理でしょ時間的にも
シュレディンガーの猫かよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:43▼返信
>>164
後ろのトラックは止まれてたからね
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:44▼返信
>>143
ニュースなり県のHPなり見よな
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:45▼返信
くさいくさいなのだ
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:46▼返信
>>136
土砂に埋まってたのにどうやってキャビンの屋根切るん?しかも崩落が続いてるのに誰が作業するの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:46▼返信
こんな事故が起こるだけじゃなく救助すら何日もかかるなんて
日本の劣化が止まらない
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:46▼返信
動画みたけとホント曲がる直前に陥没してんのよね
どんな運命のイタズラだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:48▼返信
>>293
ドリフのコントもびっくりのナイスタイミングだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:48▼返信
※288
お前も免許持ってねえな
296.投稿日:2025年02月01日 01:48▼返信
このコメントは削除されました。
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:49▼返信
※288
さてはお前も免許持ってねえな
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:49▼返信
誰も生きてると思ってない件
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:50▼返信
74歳まで頑張って働いた人生の結末がうんこで溺死かよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:53▼返信
これもう人災だよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:55▼返信
運転席まで土砂で埋まったトラック→可燃性のガスの可能性もあるため手作業で掘る→崩落が拡大し隊員が怪我→更に土砂に埋まったトラックを吊り上げる→土砂の重さに耐えきれずワイヤーが切れる→なんとか複数のワイヤーで吊り上げるもトラックが土砂の重さに耐えきれず荷台とキャビンが千切れる→広がり続ける穴…どうすればよかったんだろ…たらればだけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:56▼返信
気の毒だけども運転手の生存は厳しいだろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:58▼返信
※301
日々いろいろな訓練をしている自衛隊と
地盤に詳しい専門家を呼んで対策練れば人災は防げたかもしれないな
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:58▼返信
トラックを吊り上げないで人を救う方法なかったのか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 01:59▼返信
救助隊が降りて助けるとかは危険すぎて出来ないか
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:04▼返信
へたくそかよW
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:16▼返信
中国なら埋めてた
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:20▼返信
穴が広がるなんて最初から分かってるんだから助けられる可能性が一番高い最初に助けられなかったのは本当にクソだと思う
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:21▼返信
>>301
最初に使った小さなクレーン車でなく最初から超大型のクレーン車で遠くから吊って崩落面への影響を防ぐ
吊ると言ってもトラックつり上げ、ではなく、トラックがさらに下に落ちるのを防止するだけ
とかにしとけば、2つ目の穴も開かず、ワイヤーも切れず、で救出作業できていたかもしれん
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:27▼返信
博多の陥没もそうだがなんでこれがテヘペロで済まされようとしてんのかわからん
高度成長期の耐用年数近いインフラのチェック修繕をケチってるツケが招いた人災だろうに
なんの落ち度もない人が死ぬとかひどすぎるだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:31▼返信
ここは上流からの下水の集積点らしいから水が止められない
付近の住民に節水をお願いしてるが水ってどうしても使うしな・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:32▼返信
>>128
無能公務員発狂
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:32▼返信
人一人ロクに助けられない国
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:38▼返信
ワイヤー切断が追い打ちになってそう
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:40▼返信
>>60
お前は無能だよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:48▼返信
運転手は異世界に転生しちゃったのかもしれない
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:48▼返信
最初は小さな数メートルの縦穴の空洞が1つあるだけだと思ってたんだろうな
実際はその見積もりの10倍以上の空洞で大崩落
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:56▼返信
初動でレスキュー隊に負傷者が出たのも裏目に出たよな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:56▼返信
たらればだけど、初動で助けられなかったのが痛いな
初動でトラック全体が見えてる時にこれ以上に落下していかないように釣り止めしておけてたらもっとどうにかなったかもなぁとは思っちゃう
あと一本釣りによるワイヤーのねじれ破断はさすがに玉掛け計算してないか1本の場合の耐荷重舐めてんだろって思ったわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:01▼返信
運転手「助けて自民党」
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:10▼返信
自衛隊のチヌークでも引き上げれないのかな?
吊り下げなら3トンまでならいけるのに
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:10▼返信
言いたくはないが、現実的に考えてもう駄目だろ
今後は作業員の安全を最優先にして作業すべき
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:11▼返信
最初の段階でワイヤーでつるよりヘリを使って運転手だけ救出できなかったのかな?
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:13▼返信
救出に何億円かかかってそう
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:25▼返信
>>14
落ちた直後から3時間までは生存確認出来てたんだとさ。
だから運転席は潰れてはいない。
がぁ。。。流石に時間経ちすぎだし水にも浸かっちゃってるからなぁ。。
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:28▼返信
>>33
運転席が土砂に埋まっとるから重機で掘り起こさんと無理になっとるがそもそも重機が入れんくらいに地盤が緩くなっとる。
今はその地盤作っとるとこ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:31▼返信
>>34
そもそも2トントラック釣る程度でワイヤー切れるってのがな、日々ワイヤーの点検してない証拠。
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:35▼返信
穴が深くなかったら助かっていたかもしれない
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:44▼返信
救助というか遺体回収だよね
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 03:58▼返信
楽しい日本   byゲル
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:02▼返信
>>324
運転手いなくても大規模陥没なんだからそりゃかかる
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:03▼返信
>>329
死亡確認出来てないからまだ救助や。
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:05▼返信
>>313
現場職に金掛けないようになったから技術も廃れていくのは当たり前。
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:15▼返信
こう言うの見るたびに子育て予算に回して成果挙げた所とか立派だが原資がインフラ整備だからやばくないかとかおもう。
新しくて整備負担が少ないと気に無駄遣いして古くなって整備負担が増した頃には改革があわないんだろうな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:15▼返信
もう終わりやろ、なんやこれ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:25▼返信
>>309
無理だね、トレーラーのジョイントは縦に吊られる場合の強度は想定していない
その超大型クレーン持ってきて崩落が進んだらそれで終わりだしな、外野が後からなんとでも言うのは現場にいる人間に対する侮辱だわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:33▼返信
>>278
何回同じ事書き込んでんだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:52▼返信
不幸な事故だとは思うが
落ちる瞬間のドラレコみたがなんで気が付かない?って思ったなあれ
トラックで視界が高いのはあるんだろうけど止まるのに十分距離あったろうに
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:52▼返信
現場の人間も被害者の叫び声が小さくなっていくのを聞き続けなきゃいけなかったんだろうな
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:56▼返信
>>338
スロー再生見ててワロタ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 04:59▼返信
※204
ガス検知されてガス管破損してる可能がでて爆発の危険から火花出るのも使えんかったんや
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:01▼返信
💩漬けw
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:03▼返信
公務員無能だな
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:05▼返信
地面も確認しながら外出歩かないとダメな時代かぁ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:16▼返信
全然見つからねーじゃん
何やってんだよ!!
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:17▼返信
初動でなんでトラックごと持ち上げるって判断にしたんだろうな
救出先だろうよと
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 05:59▼返信
埼玉の消防って馬鹿のうえに大が付くよな
ガス検知されようが救助優先だろう
防毒マスクかボンベ 持たせてヘリから降下、
状況確認して臨機応変に素早く動かないとなあ

ガス検知されたならクレーンより大型サーキュレーター持ってきて穴内のガス濃度下げろよ、、、ガス対策の常識だろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:04▼返信
>>347
埼玉の公務員は特に阿呆が多いからね。
それでなくとも消防なんて身内採用ばかりで訓練以外の事なんて何も出来ないし脳味噌もない人間。
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:12▼返信
>>348
埼玉はクルドにペコペコするような腰抜けが公務員やってるから自分で考えて動けない
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:13▼返信
>>346
阿呆なんだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:13▼返信
>>341
バーカ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:14▼返信
道理はわかるが救助って呼ぶのやめてほしい
なんかモヤモヤするのよね
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:16▼返信
実際の状況見てないのにあーだこーだ言ってる奴こそアホだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:24▼返信
※347
消防()なんてのは地方自治体の完全なる烏合の衆だしなあ
自衛隊災害救助選抜群の練度・判断対応能力のそれとは天と地の差
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:25▼返信
助ける気無いだろ
生きて救助されると国や自治体が訴訟されるから
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:26▼返信
初動からわかってたけど最初から見殺しにする腹づもりだったと思う
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:26▼返信
初動ミスは間違いないわな
これまでの規模の陥没同程度だと舐めてかかったのは間違いない
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:26▼返信
このトラックの転落動画を見たけど、あれを避けるのは無理ゲーすぎる
交差点を曲がったら穴が開いてたとか普通予測できねーもん
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:28▼返信
>>355
死んだら国交も消防も訴訟されるぞ阿呆
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:28▼返信
>>352
医者しか死亡判断できないので
361.投稿日:2025年02月01日 06:29▼返信
このコメントは削除されました。
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:31▼返信
>>347
消防のレベルも落ちたよな、平成も元々大したことなかったけど
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:33▼返信
>>258
言うまでもない
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:34▼返信
>>247
初動ミス
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:35▼返信
>>347
完全に初動ミスよね
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:38▼返信
八潮の消防署長は少なくとも責任取らされるのが確定
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:39▼返信
>>358
無理だわなワンチャン停止できたとしても後から押される可能性
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:42▼返信
八潮はつくばエクスプレスも通って便利にはなったが、もともとかなり地盤が緩い地域で危険なんだよな。何にせよ早く見つかると良いが。
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:44▼返信
公務員も国民も阿呆ばっかりになったね
インフラ老朽化もタイミングが悪い
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 06:48▼返信
>>365
言うまでもない
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:00▼返信
コンクリートから人への結果
ちなみに安倍政権ではもっと公共事業を削減してるが
これは安倍さんいわく財務省のせい、
なんで閣議決定で決まる建設国債を渋る権利がこいつらにあるんだ
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:06▼返信
>>371
間違えた、国会の議決だったわ。尚更、財務省に抵抗する要素はないわけだが
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:14▼返信
>>347
周囲の何処が崩落するかわからん状態で
何処に大型サーキュレーターを置くって?
馬鹿なコメントだな
何もしないくせに文句だけ言って何かした気に成ってる
無能が多すぎなんだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:15▼返信
こういう老朽化してるインフラ整備に使うはずの
自賠責保険料も財務省が6000億ぐらい借りパクしてる状態で
返済する気無いしな
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:16▼返信
>>373
間抜け消防は超大型クレーン置いてワイヤー断裂させてるけどね
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:21▼返信
都道府県別腐食リスク 東京圧倒的で草 50億かけて都庁光らせてる場合じゃねーぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:22▼返信
>>373
バーカ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:23▼返信
>>375
そりゃ瓦礫に埋もれた大型の荷台を引き上げるなんて事を
想定してるワイヤーは存在しないから切れることぐらい有るよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:23▼返信
>>375
消防さん優秀過ぎてワロタ
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:25▼返信
まともに地下の空洞調査してるのって
軍の施設か国会か皇居周辺ぐらいしか無い
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:28▼返信
>>378
つまり消防はたこ糸でコンテナを吊るようなおままごとを披露したわけだ
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:31▼返信
みんなよーく見てみて?なんだかおかしいぞ?
あっ!!水道管が古くなっているんだ!!
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:31▼返信
>>381
馬鹿の見本と言えるコメントだな
バカの壁は存在します
馬鹿の脳みそには壁が在り言葉は通じません
馬鹿には話すだけ無駄は真理
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:36▼返信
偶然に撮影されたらしい事故直前の動画では本当に事故数秒前に陥没が道路上にポコッと開いて
回避する間もなくダンプが運転席側から奈落の底に落ちていったからアレはもう道路管理者が間抜けなんだよ
相当前から空洞化が進んでなきゃ地盤沈下は急激に起きたりしない・・前回の下水道調査は2021年でヒビ割れも既にあったとか
インフラに対する考え方が埼玉県はクソ甘いんだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:37▼返信
運転席部分が下水管に突っ込んでるなら水流でもう運転手流されてるんじゃねえの
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 07:54▼返信
今年の四国の土砂崩れも道路の亀裂が散々指摘されてたのに異常なしヨシだからな。管理者の体質が日本全国基本的にこれだから
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:27▼返信
>>382
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:29▼返信
俺なら速攻でトラック横転させて穴の上を華麗にスルー(無理)
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:39▼返信
どう考えても死んでるだろ。
無駄な時間と救急隊員の命を危険にさらさずに、さっさと遺体回収作業に切り替えろ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 08:52▼返信
埼玉県民は何があっても他人事。
何をやってもチンタラ遅いのは仕方がない
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:36▼返信
ライブのコメント欄やばすぎてそっ閉じしたわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:37▼返信
やっぱ浄化槽でバキュームカー汲み取りが一番正解じゃん。
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:39▼返信
返事があるっていう話はもう聞かないからそういうことだな・・・・
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:40▼返信
ワイヤー切れた時、そばで見守ってた人もラフターオペも内心ではそりゃーそうだろっておもってそうな映像だったよな。誰だよあのワイヤーでつれると思った奴
一本釣りであの先頭埋まってる規模のつれると思ってるとかどう考えたんかね?これ以上落ちないようにくらいのつもりで既存であった際の最大径の使って補助のつもりだったならしかたないが。
ワイヤー径で何トンまで耐荷重おkかちょっと調べれば(計算式もある)わかるし、玉掛けで習うんだけどさー
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:41▼返信
>>389
んなこた誰もが承知。でも確認するまでは生きてる前提。
救急隊員の安全のために時間かかってるんだろ。
アンタはもう少し人に寄り添う、ということを覚えたほうがいい。
はちま民には無理か?
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:42▼返信
>>391
ここのコメントの方がヤバいんじゃないの?
ヤベーやつの煮こごりでしょここ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 09:51▼返信
下水管が深すぎる5Ⅿだったら楽勝で救助
設計運用した連中が💩
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:14▼返信
普通に道路走っててこうなるとは夢にも思わんで
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:14▼返信
もう、皆わかってるんでしょ?
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:16▼返信
世界で一番脱出困難な落とし穴が東京に接したとこにあろうとはw
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 10:24▼返信
自業自得で草
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:04▼返信
トラック引き上げないと運転手を何とか出来ないのにトラックを引き上げる為の足場が崩壊するし、空から大型ヘリで吊ろうにも深い穴という問題が阻むし、穴を広げるのはそれはそれで二次被害でマズいので安全策でスロープを一から作るというの本当に酷い
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:04▼返信
増税を怠ってきたツケが回ってきた
これがお前らの選択の結果だ
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:06▼返信
完全に初動ミス
アホ公務員の頭はゆるゆるだからな
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:19▼返信
70歳過ぎた職業ドライバーだとか、それだけで危険運転やんけ
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:21▼返信
今すぐ完全に埋めて無かったことにすればいいんじゃね?
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:43▼返信
インフラ整備する金なんかあるわけないだろ
ほぼ毎年、公務員の給与が上がってるのに

公約通りに公務員の給与を下げた政党もあるが、公務員に粘着され叩かれ続けてるな未だに
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:45▼返信
2014「消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%増」
2015 「2年連続アップ…国家公務員“民間にならって”賃上げの詭弁」
2018「公務員の給与が5年連続で増え続けるワケ、定年の延長も ..」
2020「夏のボーナス平均68万円 国家公務員、8年連続増」
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:46▼返信
>>408
追記
2023「公務員の給与・ボーナス『2年連続』引き上げへ 人事院方針」
2024「国家公務員の月給を2%超引き上げへ人事院が最終調整」
NEW!→2024「国家公務員に冬のボーナス 追加支給で72万円」

ちなみに、これを書きこむと暇な公務員が咄嗟に飛んでくるので見ものです
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:49▼返信
公務員は身の丈にあった振る舞いをしろよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 11:50▼返信
救助隊が自分たちのミスをごまかすために、
現場は大変なんだ素人は黙ってろと書き込んで火消ししてそう
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:14▼返信
>>199
3分は違うと思うけど
ワイヤーが切れた時にキャビン潰れたんじゃね・・・
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:15▼返信
>>18
😒
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:27▼返信
>>37
周りも空洞だったんだから(重量)限られた状態じゃあれが限界だっただろ・・・2回目のトラック持ち上げで看板の根本周辺に急にチカラが加わったから沈んだのだろうけど既にあの辺も空洞だったんだろ?
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 12:35▼返信
>>87
野次馬は控えろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 13:00▼返信
シュレディンガー
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 13:00▼返信
ミスだ何だ勝手な事言ってる奴等多いけど、隊員に被害出してないんだからミスなんかしてねえよ
崩落地点になったら二次災害の可能性大だからそもそももう人が近付けないんだよ
今回の何が酷いかってこの運転手の運が悪すぎる、落下後に運転席が土砂に埋まって脱出不能でさらに運転席だけその下の下水管に落ちるとか、要救助の部分だけピンポイントで難度が高い
例えば運転席から荷台に移動できてれば生存できたのに
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 14:23▼返信
アホアホレスキュー隊
無能
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 14:25▼返信
>>411
ユーチューブのコメント消されたわ
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 14:28▼返信
>>396
ライブの方がヤバイよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 18:08▼返信
弱い地震がおきただけであちこち大崩壊するんじゃね?
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:24▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政

直近のコメント数ランキング

traq