• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





びっくりするほど感覚の違うベルばら






めざましテレビで『ベルばら』新アニメ映画のことを取り上げてて、

若いファンが「女らしさにとらわれず自由に生きるオスカルに憧れる」
みたいなことを言ってて、
いやオスカルはものすごく不自由な人生を送った人だろと思った





これね…令和映画があかんのですよ。

オスカルパッパが息子が欲しくてオスカルを
男として育てる狂気のシーンがカットされてるんで…。

これじゃ、オスカルのこと自由な教育方針の中で
育てられたジェンダーレス女子と誤解してもしゃーない。






令和ベルばらはオスカルパッパの狂気が
一切描かれず娘に理解ある父みたいに見える。

「今日はベルサイユは大変な人ですこと」「
文句があるならベルサイユへいらっしゃい」の台詞がない。
代わりにロマンチックなイメージシーンが挿入されてる。

ここに引っかかりを感じる人には向かない映画と思う









この記事への反応



男として育てたくせに戦場に出るかも知れないと、なったら結婚して女として生きろと言われたり、オスカルは女性でありながら男性として周りの期待に応えて来た事に常に矛盾と葛藤を抱えてたんですよね。
フェルゼンに恋した時に自覚して、年々その想いは強くなった


原作ファン向けの映画のように思いました。だからみなさん映画の前に原作読んでから行くといいと思います‼️‼️大事なシーン削られてたけど、作者さんがこの映画で伝えたかったことはなんなのかパンフに載ってるのでパンフも読んで欲しい‼️この方の言いたいこともわかるけど映画がダメなわけじゃない🇫🇷🙌

フェルゼンを魅了した舞踏会はどうなっていますか?自分の女性としての想いを振り切って別れるシーンです

私の親がベルばら大ファン&世代だけど、映画を見た時に「あれじゃベルばらじゃない。オスカルのしんどい部分削っちゃだめなのよ、、」と言ってた。当時は「どゆこと?」と思ったけどそういうことか

令和版ベルばらを観てからYouTubeで
昭和版ベルばらを観てからのコミック版ベルばらを見ていただけると色々とわかると思いますが
そこまでくるとフランス革命関連の本を読んだりヴェルサイユ宮殿の写真集をみたり

もう、世界観にドップリハマってしまうんだよね


え????
そこ、肝でしょ…オスカルの苦悩は男として生きなくてはいけない事なのに…
なるほど






ちなみに令和版は現在上映中

関連記事
劇場アニメ『ベルサイユのばら』公式サイト


まぁあれを2時間にしたら無理はでるよなぁ











コメント(213件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:01▼返信
見たこと無い
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:02▼返信
真面目に令和版が〜とか分析してるとこ悪いけどそもそも内容知らないんだと思うけどね
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:02▼返信
オス狩る
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:03▼返信
おにいさまへ..の方が面白いからね
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:03▼返信
フェミ_バイトさん記事か!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:03▼返信
>>-
マスク着用の強要は刑法223条の強要罪!!!
3年以下の懲役だ!!!
未だにマスクが外せない馬鹿は一刻も早くマスクを外せ!!!マスク外せない精神病は精神科行け!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:03▼返信
アンドレー!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:04▼返信
令和だからLGBTに配慮したんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:05▼返信
>>1
マスク着用の強要は刑法223条の強要罪!!!
3年以下の懲役だ!!!
未だにマスクが外せない馬鹿は一刻も早くマスクを外せ!!!マスク外せない精神病は精神科行け!!!

10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:05▼返信
ドラクエ3でも「男として育てた」は無くなったんだっけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:05▼返信
>>9
生鮮部門なのでマスク着けないといけません
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:06▼返信
序盤の長浜忠夫と後半の出崎統でも解釈違うしな
後半は駄作
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:06▼返信
>>7
ッポォ〜………
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:06▼返信
ベルばらって理不尽に振り回されたオスカルの葛藤のアニメやと年寄り世代は認識あるから自由なジェンダーレスって方向性はもはや別物やろ、ってなるわな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:07▼返信
まだマスク強要してるやついたんだw
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:07▼返信
ほんまフランス革命は胸糞だわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:08▼返信
僕もう疲れたよ⋯
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:08▼返信
サクラに決まってんだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:08▼返信
やりたくて男役やってる訳じゃないからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:10▼返信
原作通りやるとポリコレ棒でぶん殴られるからね(´・ω・`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:10▼返信
ファンが全く話題になってない令和映画版しか見てないとかないと思うんだけど
原作のみとか宝塚のみならわかるけど
馬鹿なんだろうねこのハゲアイコン
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:10▼返信
>>10
タイプAタイプBにした意味なかったね
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:10▼返信
ラスカルなら知ってる
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:10▼返信
よく分からないけど
全く興味ないっす
どうでもいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:11▼返信
お前らみたいなクレーマー対策だろ 文句言うならクレーマー駆逐しろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:11▼返信
ド、ド、ドリランド!!
ロ、ロ、ロリランド!!
オ、オ、オリラジオ!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:11▼返信
>めざましテレビで『ベルばら』新アニメ映画のことを取り上げてて、

まだウジテレビ見てるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:11▼返信
>>17
ワォン………
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:12▼返信
つまり合体して、アクエリオンになるってことだよ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:12▼返信
>>27
また週刊誌鵜呑み負けてんなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:12▼返信
こんな古い作品のリメイク若いファンが見に行くかよ前提から間違ってんだよハゲ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:12▼返信
つまりポリコレ改悪されたと
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:13▼返信
原作10巻もあるのに
113分でまとめられるわけないべ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:13▼返信
マリオの映画を見習え
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:13▼返信
今の社会に合わせたんだけどね
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:13▼返信
>>21
え?お前ファンなの?ファンサイトでも見たの?話題なってない根拠は妄想とかお前が知らないだけとか言わないよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:14▼返信
はちまのフェミうるさいからだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:14▼返信
令和版
>オスカル、マリー・アントワネット、アンドレ、フェルゼンの4人が「ばら」を訪ねて佐賀県を旅するというオリジナルストーリーを軸に展開される。

なにそれwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:14▼返信
初代ベルバラって、令和の人達観てないの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:15▼返信
>>38
嘘だろ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:15▼返信
つまり、ベルサイユ宮殿にはトイレがないということなんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:15▼返信
>>39
サブスクにあるしファンなら見てそうだけどね
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:15▼返信
テレビアニメ版のラストは何かの番組で見たことがあるな、それが原作通りなのかは知らんけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:15▼返信
そういえばベルばらは丁度初代ガンダム世代のアニメだったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:15▼返信
オルフェウスの窓の最終回はほんと酷かったな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:16▼返信
薔薇族?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:16▼返信
つまりポリコレに改造されてるってことか
見なくていいわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:16▼返信
老人ファンしかいないのに、ドラクエ3もこれも、なぜ、
新規ユーザーとか考えちゃうのかw
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:16▼返信
フランス人が佐賀県に?大航海時代の船舐めんな 日本行けるかー
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:17▼返信
>>48
と老人が言ってます
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:17▼返信
毒親のワガママで振り回されながらもそれを受け入れ許し
しんどい運命でも心の高潔さを失わない生き様をみて感動するんだが
令和版はそこを描いてないのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:17▼返信
映画版から入ったにわかは黙っとれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:17▼返信

時代だからと日和って配慮したほうが負け

54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:17▼返信
>>41
あの時代は全部そうだけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:17▼返信
クレーマーやネットの声なんか反映するからこうなる
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:18▼返信
初見でも、男のように振る舞ってるのは不本意だったってのはちゃんと分かるようになってたで
狂気のシーンみたいなのはなかったけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:18▼返信
オスカル・・・雄狩る・・・・?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:18▼返信
よくわからん映画版から入る人とかいるの?
この古参腐おばあちゃん耄碌してる?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:18▼返信
狂って記憶なくした息子が母親の処刑見て喜ぶやつやぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:18▼返信
× 令和映画があかん
〇 調べるツールもあるし時間もあるのに何も知らない知恵遅れが多い
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:19▼返信
薔薇は気高く咲いて、男の花として散る
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:19▼返信
今の所1人しかはちまで見てる奴いない
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:19▼返信
アニメ版はキャラが聖闘士星矢みたいで無理だわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:20▼返信
>>62
マジかよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:20▼返信
昔のアニメベルばらは宝塚感あってかっこよかったからな
今回のは漫画寄りみたいな絵だから賛否は大きそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:21▼返信
薔 薇 は 薔 薇 は
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:21▼返信
>>64
56コメント
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:21▼返信
>>58
今更昭和のテレビアニメ全40話とか見るのキツいんだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:21▼返信
バラはバラは 薔薇族
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:21▼返信
>>65
宝塚が真似したんやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:21▼返信
若いオタクはほんと物知らないからなぁオタ趣味ってだけで知識欲0
こいつみたいに古参にも馬鹿いるけどね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:22▼返信
>>2
お前が知らないんじゃなくて、他人が知らないと思ってんのか
変なやつだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:22▼返信
令和にパタリロ!の映画やったら大騒ぎになるだろうなぁ……
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:22▼返信
>>3
&レ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:22▼返信
>>66
毛高く裂いて
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:23▼返信
相変わらず見てないし底辺ニートなのに謎の上から目線で語る奴いるコメ欄だ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:23▼返信
>>14
これも最近の人権偽善者どもの悪影響かな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:23▼返信
こんなにわかりやすいフランス革命の話はない
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:23▼返信
>>73
実写だけどやってるんだよなぁ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:23▼返信
>>75
バラはバラは美味しく食べるー
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:24▼返信
1分で分かるベルばらやれよ。女が男である事を強要されて、何やかんやあってメスになりたかったけどオスとして死にました!
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:24▼返信
>>24
なんてどうでもいいコメントなんだ!
全く興味がないです!
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:24▼返信
>>73
飛んで埼玉もホモ映画だぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:25▼返信
>>81
フランス革命どこいった?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:25▼返信
>>79
舞台版は知ってたけど、そっちもあったんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:26▼返信
>>76
逆にはちまで見てる奴どれだけ居るんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:27▼返信
マリーアントワネット=かわいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:27▼返信
恐怖で瞬間的に白髪になる描写の元祖だったかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:28▼返信
フランス革命はこれで覚えればいいわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:30▼返信
一番弱そうなロザリーが一番強かだった漫画か
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:33▼返信
フランス革命とか知るかよ
フランスは汚い
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:33▼返信
そりゃ駄目だな。原作者が一番お辛い展開じゃないか
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:34▼返信
>>90
パンフ見たらこのキャラ名前付いてたんかってレベルのちょい役でしか映画には出てない
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:36▼返信
コメント欄見てるとまた新たなオリジナル要素満載のゴミ作ったのか…
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:36▼返信
べるばら
べらぼう
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:40▼返信
>>94
2時間によく詰め込んだなって感じ、途中ミュージックビデオ(ミュージカルっぽいのは1曲だけ)で
話をサクッと飛ばしたりしてるけど。

割と面白かったと思うけど、原作ファンはどうだろうね
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:41▼返信
アニメの感想一つとってもその文章に埋まらない才能の格差がある
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:44▼返信
2時間だからそんな細かいところは全てバッサリ当たり前w
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:52▼返信
とうとう作品の方がグッズのおまけなったな
というかステマグッズが作品
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:54▼返信
「男として生きることを強要された」ってシーンがカットされてたんじゃ、そりゃ自発的に男として生きることを選んだ風に見えて「自由な女性」になるわなw
駄目だろこれじゃ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:54▼返信
ただのアライグマやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:56▼返信
>>66
ワ ロ タ ワ ロ タ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:57▼返信
>>98
細かくないよ、物語の根幹だし
ヤマトでイスカンダルに行く目的を提示しないようなもん
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:58▼返信
なるほどそうなるのか…
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:00▼返信
いっそのこと
来週のオスカルさんは?
グッズ爆売れで喜ぶオスカル
電通幹部に出世できて喜ぶオスカル
接待受けて喜ぶオスカル
の3本デス
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:01▼返信
旧アニメは監督交代するまでは
演出が臭すぎてギャグになってるのがな
長浜てめーだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:01▼返信
オスカルとスターリン少年の出会いと別れ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:02▼返信
もしやと思って検索したら集英社
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:02▼返信
センスなさすぎる改変するなら新規作品として作れとあれほど
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:03▼返信
>>98
細かくないところやろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:05▼返信
>>56
ってことは感想がバカってこと?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:05▼返信
生まれてないから観てないな
1番最初に観たアニメはビックリマンだしw で、ワタル経由でガンダムにはまったから
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:08▼返信
そこカットしちゃあかんやろw
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:08▼返信
>マリー・アントワネット
>声 - 平野綾
>オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ
>声 - 沢城みゆき

はいゴミ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:10▼返信
製作陣日和ったな
そこを改変したらだめだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:13▼返信
ハイカラさんは世界観守って頑張ってたのにな…
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:16▼返信
重要な所をカットすんなよアホか
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:18▼返信
女らしさではなく、ところどころ葛藤しつつも結局男らしさに囚われて最高に不自由に死んだ気がするが?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:18▼返信
DEIでリボンの騎士も今やったら変えられそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:19▼返信
>>95
この忘八が!
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:22▼返信
オルカルの親父の都合で男装してるだけで中身は女性だけどな
だから恋に揺れ動くのだ
ポリコレは近寄るなよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:22▼返信
>>100
「男として生きることを強要された」ってのは結婚話のあたりで分かるようになってるけど
どう強要されたとかはやってないので、どれくらいの葛藤だったかは分からんし
人によってはちゃんと話見てないとスルーするかも
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:22▼返信
自由に生きるのに憧れるて真逆の話だったと思うが
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:23▼返信
ベルばらってそういう話だったんだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:24▼返信
>>63ちゃうねん
原作者の車田正美自身がモロに影響されてるねん
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:26▼返信
女主人公が普通にメスだし
男もどう見ても日本人でラノベ主人公みたいな見た目だし
言うほどポリコレ臭いアニメじゃあ無いんだよね
普通に女性らしく強いキャラを描いている
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:27▼返信
>息子が欲しくてオスカルを男として育てる狂気のシーン
今の時代はこういうのは虐待とか人権侵害とか批判されて上映中止に追い込まれる可能性あるからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:29▼返信
後継問題で男として育てといて家門存続のために女として生きろって言われた人間が自由とは
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:29▼返信
>>38 >>40
何のこっちゃと思ったら「ベルサイユのさが」ってコラボ動画あってワロタ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:29▼返信
(👄) かなびんさん、ありがとうございました
ズギュンと強い衝撃を受けたぜ・・⚖
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:31▼返信
あぁなるほど、今はトランスジェンダー最高!みたいな話にポリコレ改編されてるのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:31▼返信
平凡な人生は かなえられない 身だけれど
私はバラのさだめに生まれた

歌詞に書いてあるんですがね
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:32▼返信
強制されたんだけど、矯正されて辛いんじゃなく、本人も乗り気で、
読者から憧れられるような生き方をしてるし、まあ創作だし
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:33▼返信
あの話見てどうやったら「自由に生きてるオスカル素晴らしい」ってなるんだよ
ここまでくるともはや知能の問題やろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:34▼返信
削除しないとフェミさんが発狂するから配慮だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:38▼返信
>>111
原作読んで無いからどれくらいズレてるかは分からんけど
「自由な教育方針の中で育てられたジェンダーレス女子」と勘違いするような描写にはなってない
家の方針で男の格好してたけど、女として出会ってたらフェルゼンと…みたいな乙女やった

ただ思い付きで職を変えたり、好き勝手やってる感も多少あった
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:41▼返信
>>119
黒人のオカマとかになってそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:45▼返信
>>134
若者の読解力の低下がヤバいことになってるからね
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:46▼返信
>>70
こんなことまで説明しないとならないのも時代だよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:49▼返信
>>68
誰も強制なんかしてないぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:52▼返信
>>48
カネ儲けができると勘違いするヤツ等がいるのだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:52▼返信
オスカルの声、なんであんな鼻にかかったような声にするの
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:57▼返信
2時間にして作品の質を下げたら


本末転倒だろうが
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 13:57▼返信
声優田島令子と上田みゆきに戻せよ三流役者使うな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:00▼返信
社会から文化からサブカルまでゆとりZにやらせると全てが糞みたいな事になるなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:00▼返信
尺が足りなさすぎる…最低でも3部作にするべきやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:00▼返信
じゃあアニメ三銃士もリメイクしてほしい
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:01▼返信
どうせ綺麗な悲劇物に仕上がってるんだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:02▼返信
>>147
冒険して薬物に手を出したし無理だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:03▼返信
>>138よくわからんけど上映中の映画見ての感想ならそう感じられる内容なんじゃね
旧作や原作読んでそう感じたならちょっと心配になってくるけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:07▼返信
まあ おかげでつべで全話配信見てるけどな
あしたのジョー2もやんねえかな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:07▼返信

といっても昔見てた人だって「オスカルかっこいい」って見てただろ
同じようなもんだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:13▼返信
フランス…万歳ッ!と言って散るシーンに涙。
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:18▼返信
ぬおーー!ww
わざわざ感情表現するあたり昭和生まれだねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:19▼返信
ゴミじゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:26▼返信
あらいぐまオスカル
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:30▼返信
新作のアニメ映画はダイジェストどころかカットしまくり歌で誤魔化してる今までの映像化の中で最悪の出来だからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:31▼返信
見てないからずっとそんなイメージだったわ
時代的に女性の自由な生き方が持て囃されてたし、逆に令和の感想が古く感じる
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:31▼返信
ショック受けると瞳が消える?白目?の描写あるのかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:38▼返信
>>20
性別関係なく自分のありたいように居られるのがジェンダーレスだと思うんだけどね
女が女らしくありたいのを咎めるのはおかしいよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:51▼返信
けっこう致命的な改変だと思うけどこの程度の怒り具合にとどまってるの、昔のオタクは大人だね
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:55▼返信
ストーリーのほとんどをガンムシして、歌って踊って泣いてるだけの映画だった
あと、ED映像の最後のシーンが市民にボコボコにされてボロ雑巾のようになってる
フェルゼンから差し換えられてたのも不満
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 14:56▼返信
>>159
あったよ、めっちゃ浮いてたけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 15:00▼返信
デュバリー婦人にもポリニャック伯爵夫人にもセリフ一切無しで、
ダイヤの首飾り事件とか全然触れないっておかしいやろ
ロザリーなんて、当たり屋少年とグルの女みたいじゃん

あと、フェルゼンなんかほとんど見せ場無しで、ただ見境なしに
女に手を出すロクでもない男になってた
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 15:06▼返信
ナポレオンもただすれ違うだけでセリフ無しのモブになってたな
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 15:13▼返信
そんな展開にしてんのかよ
原作のオスカルが抱える葛藤がパァやんけ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 15:18▼返信
>>140
だから映画版から入ったってええやん
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 15:20▼返信
ちらっと描写するだけでも十分伝わるんじゃないの
100%削ったのは視聴者にショックを与えたくない みたいに日和ったからでは
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 15:22▼返信
金髪の白人ばかりじゃないかー 黒人を出せーwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 15:27▼返信
他の悪女がいなかった分、マリー・アントワネットへのヘイトは溜まりやすくなってたな
こんな奴ギロチンで処刑にされて当たり前やんって思うぐらいには悪女キャラだった
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 15:29▼返信
デブチー牛のルイ16世が可哀想
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 15:40▼返信
ポリコレのせいで台無し
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 15:44▼返信
昔のTVアニメ版と見比べてみるのも一興かもな
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:09▼返信
>>172
具体的にはどのあたりが
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:10▼返信
>>149
シャーロック・ホームズ「何か?」
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:11▼返信
>>132
あのオープニングのバラに縛られるシーンでテッカマン思い出してた
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:11▼返信
気高く咲いて、気高く散る
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:13▼返信
昭和世代はおしんとか主人公が苦労する話ばかり見がち
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:15▼返信
>>78
NHKのダークサイドミステリーでも見てたほうがよく分かる
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:16▼返信
>>66
誰がっ
つっけったかー
おっれったちーはー
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:16▼返信
まぁ2時間は無理があるな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:21▼返信
マジかよ
狂人親父の超重要なシーンなのに
カットしたのか
令和の制作陣アホだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:22▼返信
キン肉マンより面白そう
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:23▼返信
昔のverをHDリマスターにして
アマプラとかで配信しなよ
今ならツールで自動で
鼻ほじってる間にHDリマスター化出来るだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:25▼返信
昔のアニメを今見るとちょっと面倒くさいのは
昔の映像と現代のモニターはアス比が違うんだよな
そればっかりはどうしようもない
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:27▼返信
宝塚歌劇団の作品のイメージしかないから特に違和感はない
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:34▼返信
リボンの騎士の方が好きなんだよなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:34▼返信
多様性が叫ばれる現代で
リボンの騎士、放送して欲しいなぁ
令和キッズはどんな感想を抱くのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:46▼返信
令和の制作陣はわかってないな
オスカルは環境に恵まれず
不遇な運命を背負うけど
それに屈せず自分の人生と向き合い
逆境と戦い続けるからこそ
気高く美しいというのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:54▼返信
俺はこの映画を見た
現代のフランス人の感想が聞きたい
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 16:56▼返信
つまり取捨選択をした脚本家・構成・監督が原作理解度低かったって事やな
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 17:06▼返信
ディレクターズカット版とかの名前でいいから
シーンを追加してくれ
あのシーンをカットするとオスカルの解像度が下がる
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 17:16▼返信
令和に入ってこういうことするから死人が出るんだわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 17:40▼返信
確かに昔のベルばらは不自由な立場のオスカルを好きになるアンドレが個人的に好きだったわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 17:47▼返信
そこを削っちゃうとなんかキャラ性がちがって見えるよなあ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 17:51▼返信
原作とパンフ必須な時点でゴミやろw
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 18:49▼返信
>>1
ベルばら、ガラスの仮面、はいからさんが通る辺りは嫁さんがシュバるやつ
わいはヤマトガンダム999
そんな世代ですはい
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 18:57▼返信
これめざまし感想女もアホだし、チャチャ入れる落ち武者も読解力ないだけ
普通にわかったぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 19:47▼返信
>>169
歴史物の場合、なんでも出せばいいってもんじゃない
(スプラッシュマウンテンの元ネタ南部の唄はむしろそれでお蔵入りしてる)
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 19:59▼返信
後の世に誤審ピックで首晒しが催しになったなんとかネットさん
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 20:25▼返信
漫画は違うけど最近見たのではエースをねらえのお蝶夫人が悪役令嬢とか言われてて違和感
原作では主人公ひろみとは本来はお姉様と妹分て関係だったのに
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 20:45▼返信
ポリコレは人類の汚点
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 22:27▼返信
音楽が澤野弘之なあたり、全体的に間違った方向に盛り上がってた気がする
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 22:29▼返信
実験人形だっけ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 22:31▼返信
>>66
ケツの穴の事ですか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 23:11▼返信
原作もアニメも長尺な話を2時間に纏めること自体に無理あるで
せめて前後編の2部作で前半でアントワネットが母になるまでの部分
後編でフランス革命前後を描くとかしないとそれでも相当に駆け足だが
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 23:14▼返信
>>150
原作も昔のアニメ板も
演出が分かりやすい比喩か仰々しいオーバーアクト(いい意味で)だからまず間違えるって事がないからなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月03日 02:12▼返信
結局ポリコレ改悪された駄目なリメイクってことか
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月03日 03:04▼返信
某歌劇団の熱烈なファン向けにミュージカル形式にリメイクしたら、
肝心なストーリーとキャラ設定がおざなりになったでござる

こういうことだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月03日 15:02▼返信
>>209
ミュージカル形式ではないぞ
そもそもが2時間に纏めるのが無理があっただけだと思う、途中に曲を挟むことでストーリーを大幅にスキップしてる

そして削ぎ落とした結果、キャラの掘下げが出来なくなったのかと
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月03日 15:49▼返信
原作焚書したから新解釈されたんやろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月03日 16:52▼返信
※201
お蝶夫人のどこに悪役令嬢要素あるんだと
理想であり目標であり超えるべき存在としてほぼ完璧なキャラしてるのにな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月03日 17:29▼返信
前提が欠けてんじゃねーか、まぁ短くまとめる場合や元の知名度がある場合は省略されがちだけど、そこ必須じゃねって所までカットするのは擁護できない

直近のコメント数ランキング

traq