
Xより
スマホ禁止。ポケカ禁止。YouTubeは1日10分間規制。お小遣いは500円/月だとか。小5息子のお友達だけど先日子供たち集まるイベント参加したら明らかに孤立しちゃってるのよねその子。会話について行けないんだろな。親はなんていうんだろう、分かるかなその、なんかボタニカルな感じ。一方うちは、
— たまちゃん (@tamachan_1218) February 1, 2025
グループLINE内での陰湿なイジメ→学校&親同士交えてトラブルに発展、などの事例を中3息子からよく聞かされるけど
— たまちゃん (@tamachan_1218) February 1, 2025
SNS含めネットリテラシーとかむしろある程度の年齢までに教え込まないとリスクなんよね
学校側もトラブル回避のためSNS利用を遠ざける方針だと解るし、ではこのへんいつ誰が教えるのよ
先日中学校で実際に聞けたイジメ事例↓
— たまちゃん (@tamachan_1218) February 2, 2025
加害者がインストでイジメ被害者だけ閲覧不可にした悪意のある投稿を同級生らにシェア。まじで親なにやってんだよそんな馬鹿息子にインスタ触らせんなやボケが。親がSNS音痴だったり指導できないからネットでこういうバケモン爆誕するんすよ
この記事への反応
・自分の親がこうやって制限かけまくる親だったんだけど、こういう親ってどんだけ友達との会話についていけないからとか言ってねだっても「そういう友達とは付き合わなければいい」とか「本当に周りの人全員持っているのか証明しろ」とか言って聞かないんだよね。
・この人の考え方はとても危険ですね。同じものを持っていなくてもお友だちになろうとする努力をするような子育てをしましょう。みんな違ってみんな良いのですよ。当方海外で育児をしていましたが孤立しそうな子がいたらみんなで声をかけて輪に入れますよ
・スマホ禁止は賛成、自分が与えられなくてよかった思う。去年の小~高校生の自殺者数が500人超え一番の死因が自殺、絶句だよ。
ネットで死のうって繋がっていくんだよ、感受性豊かな時期にネットの汚れを見て、悪い方に感化されて。ほんと簡単に与えないでほしいね
・これ子供の性格によらん?
小5でスマホ持ってない子多いしポケカやってない子いるしお小遣い貰ってない子いるしYouTubeは厳しいと感じたけどそれがなくても外で友達と遊べる子なんて沢山いるよ。
性格もあるのに相手の育児を下げて自分の育児が正解みたいな言い方するの性格悪いと思っちゃった。
・会話についていけないくらい周りの子どもはスマホ、ポケカ、YouTubeの話題ばかりなのかな。子の周りにもそういうグループはいるにはいるけど…主流ではないような?男子はまだ外遊び多い気がする。地域性かな
・その子はかわいそうやけど、うちの子は恵まれてますアピールは違う。
・いつも思うんだけど、小学生、中学生でスマホは早くない?
SNS見てても小学生、中学生でやってるやつはヤベェやつ多いし、やってなくてもヤベェやつ多い。まぁその親がちゃんと教育してないせいなんだけど、SNSは慣れろ方針でやらせたら絶対ダメ。炎上に巻き込まれるし、今のご時世、絶対悪。
・私はクラスで唯一スマホ持ってなかったし当時で言ったらDSとかのゲームも禁止だったけど別に欲しいとも思わなかったし別に孤立はしなかったよ~
もしかしたらここ数年の差がでかいのかも知れないけど、、、、
・ポケカもスマホもほんとにトラブル起きるから間違ってない気もする。ある程度善悪判断できる年齢になってからが良い
・持ってても持ってなくても孤立させないような子に育てなよ。
教育は人それぞれだしなぁ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
💩