• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




初代『ウィザードリィ』リメイクがグラミー賞獲得!ゲームサントラ部門、羽田健太郎楽曲から引き継いだWinifred Phillips氏が受賞へ | Game*Spark

uyuiwow


記事によると



 日本時間2025年2月3日、米ロサンゼルスにて開催された第67回グラミー賞授賞式。ゲームサントラ部門として初代『ウィザードリィ』のリメイク『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord(ウィザードリィ 狂王の試練場)』が受賞したことが発表されました。

同作の楽曲はもともと早期アクセス時点ではFC版の羽田健太郎氏の楽曲のアレンジでした。しかしながら、正式版にあわせ、タイトル画面以外の全楽曲が今回栄冠を手にしたWinifred Phillips氏による楽曲群へと差し替えられた形です。なお、この変更については楽曲ライセンスにまつわるものであるとされています。

いずれにしても『ウィザードリィ』といえば、として日本ゲーマーに長年親しまれ続けた羽田健太郎氏楽曲から引き継いだWinifred Phillips氏が見事に世界的な栄冠を手にした結果となりました。Phillips氏は他にも『リトルビッグプラネット』シリーズなどでも知られています。





以下、全文を読む



おめでとうございます!!
 



B0DVSCKKX4
遠藤達哉(著)(2025-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(73件)

1.プリン投稿日:2025年02月05日 11:02▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:02▼返信
何日前の話してんの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:04▼返信
やってる奴少なすぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:04▼返信
え、FFもGOTYの音楽部門獲ったし…
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:05▼返信
そういや、課金ソシャゲでも似たようなの出してたよな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:05▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:07▼返信
Switch効果凄え…
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:07▼返信
これで良いなら大体のRPGグラミー賞だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:08▼返信
またスイッチソフトが大賞をとってスマンな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:09▼返信
懐古厨のオッサンにはやっぱハネケン曲の印象が強いなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:09▼返信
ステ振りガチャないのかな? 設定が複雑過ぎてややっこしいのよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:09▼返信
不確定名なのにシルエットでわかっちゃう駄作
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:10▼返信
これ♯1だからね 追加シナリオはどうなるんだろう
ちゃんとDLCで対応してくれるんかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:10▼返信
レブル7シーフ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:11▼返信
ウィル・オー・ウィスプの首を切った!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:11▼返信
※12
お前が解っててもパーティーは知らんから攻撃当たらんよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:11▼返信
LBPの多層的なサウンドを奏でた人が関わってるのか
お気に入りに入れつつもスルーしてたけど買ってみるか
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:12▼返信
>>6
イライラが付いて無いとなんかシュールだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:14▼返信
バグ放置し続けてるクソゲーがグラミー賞ってギャグ?
モンドセレクション並に落ちぶれたなグラミー
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:14▼返信
ウィザードリィでサントラとか言われてもな
初代にBGMなんて無かったわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:16▼返信
もう方眼用紙にマップ書きながら攻略しないんだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:16▼返信
そういえば、メディアモレキュール消えたな
ドリームユニバースのあと何も無いじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:18▼返信
>>19
曲とゲームの出来は関係ないからな
まあ話題性のためとしか思えんけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:20▼返信
>>21
オートマッピングがデフォで魔法使う必要もないからね
古参ファンは方眼紙に書きたくなっちゃうんだけどw
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:23▼返信
武神がやりたいわ
ペルソナとかいいから移植かリメイクしてくれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:27▼返信
音楽ではなくイデオロギーで受賞者が決まる老害の集まりと化したグラミーは錚々たるジジババの集いになったからなwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:28▼返信
今のアメリカで賞貰うとか、なんかDEI要素でも濃かったのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:28▼返信
もう40代オーバーにしか刺さらないような人しか呼ばれてないから老人会ってアメリカで呼ばれちゃってるのがグラミー賞
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:30▼返信
プク太でも見てきたんか
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:33▼返信
>>28
ちゃんと対象者ゾーニング出来てて価値があるって事やんw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:33▼返信
この賞獲るにはまず35歳以上になることが最重要
ビヨンセもレディーガガもケンドリックラマ―もエイミーアレンもビートルズもローリングストーンズも全員35歳以上だから受賞できてるしそれ以下はそもそも候補にすらならない加齢臭を称える賞
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:34▼返信
※30
いや普通に流行っても無いジジババさんたちに取らせるから何の意味も無くなったって酷評されてるぞアメリカでさえも
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:35▼返信
ウィザードリィの音楽なんて全然思いつかん
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:36▼返信


  すぎやま先生おめでとうございます㊗️
  日本が誇るウィザリード


35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:36▼返信
なつかし
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:37▼返信
リメイク賞取るのかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:41▼返信
大元は無音やしなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:43▼返信
紀元前のゲーム
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:44▼返信
ウィズにBGMってあったっけ…?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:44▼返信
メタルグラミーはパリオリンピックのギロチンのゴジラだとよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:50▼返信
>>31
コピア枢機卿は34だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:53▼返信
日本人は五つの試練で間に合ってます
あとはエルミでシナリオ作れるやつ出れば完璧
あ、BGMはベイシスケイプでお願い
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:57▼返信
※39
FC版に付いてたのをアレンジじゃなかったかな
 
PC88版もやってたけどBGMはフロッピーのアクセス音だった
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:59▼返信
パクられとるやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 11:59▼返信
出来レ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 12:01▼返信
ドラクエ 「全く歯が立たない・・・遠い存在」
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 12:01▼返信
>>39
fcウィズの曲なんか脳内ですぐ出て来るよ
もうそういうの通じない時代なんだねえ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 12:36▼返信
>>39
フロッピーを使ったパーカションなら
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 12:38▼返信
おっさん的にはPCエンジン版が好きやで
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 13:03▼返信
トレボーに没収された村正が30時間かけても返ってこない
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 13:04▼返信
カシナートの剣は強さと名前の響きから、さぞや美しい剣だろうと考えてる時期がありました
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 13:04▼返信
去年エンパイア2とこれやってたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 13:45▼返信
年末のゲームアワード以外のGOTYってなんか規模感がねw
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 13:45▼返信
後を継いだって、差し替えられただけで
日本人全く関係ないやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 14:03▼返信
ハネケン版を出し惜しみしたばっかりにこの始末w
ベータ版では使ってたんだって?誰かが使用料ふっかけたのかね
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 14:04▼返信
アーリーアクセス版のハネケンの曲のアレンジも良かったんだがな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 14:32▼返信
これ粘ったら最初から忍者と侍作れる?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 14:39▼返信
買って損した
五つのシレンのほうがよっぽどマシ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 14:40▼返信
クソポリコレグラミーに何の価値が?



60.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年02月05日 14:59▼返信





過大評価ゲー
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 15:24▼返信
羽田健太郎じゃなくなったのかよ
なんかなあ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 15:41▼返信
※47
逆や
FC版より前のPC版にはBGMなんてない時代なんだ
俺もFDDアクセス音しか記憶にない
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 15:54▼返信
この動画の曲って違くね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 16:01▼返信
※57
オリジナル準拠なら侍は作れる、ニンジャとロードは無理じゃな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 16:13▼返信
Baba yetu「すげえ!!!!!」
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 16:39▼返信
一応発売日に買ったけど古すぎて一瞬で飽きたわ
2階にすら行ってない
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 17:59▼返信
差し替えになってたんか
旧バージョンも切り替え可能だとうれしかったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 19:07▼返信
早く2と3も
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 20:28▼返信
なんの耳にも残らん曲やね
ハネケンの足元にも及ばないしウィザードリィらしさも感じない

30点
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 21:49▼返信
※64
侍だけはいけるのね
ありがと
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月05日 23:12▼返信
リルガミンサーガ持ってる俺が勝ち組
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 00:32▼返信
たしかに曲良かったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月06日 01:23▼返信
ハネケンのはファミコン音源版もよかったがCD版のオーケストラアレンジが凄かったね。それに比べこの受賞したやつはカルフォルニアロールって感じ。そらメリケン賞とるわ

直近のコメント数ランキング

traq