• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大塚食品、にんにく量が2倍になったレトルトカレー「ボンカレーネオ にんにくマシマシ 辛口」を発売 - ライブドアニュース
名称未設定-1



記事によると



・近年では、刺激的な味のニーズが増加しており、「辛口」や「にんにく・ガーリック味」が浸透している。レトルトカレー市場においても「辛口」が伸長していることや、多くの消費者から「にんにくの味わいをもっと感じる製品」の要望が寄せられていたことから、今回の製品開発を進めたという。

・「ボンカレーネオ にんにくマシマシ 辛口」

製品特長は、濃厚でしっかりしたにんにくのコクと旨みが楽しめる。にんにくの量を2倍に増やし、パワフルで満足感のある味わいを実現した。コチュジャンを加え、辛さと旨みに深みをプラスした。「ボンカレーネオ」シリーズの特長である、赤ワインでソテーした牛肉と濃厚な味わいのソースを使用している。

以下、全文を読む

この記事への反応



ほんとにこんな具入っとるん?

美味しそう

最近のレトルト商品美味しすぎますよねー
レトルト感が無くなってきてますね!これも、楽しみです!早く食べてみたい😊


にんにくマシマシって言葉って商標登録してなかったんだ

パンに合いそう

スタンダードなやつもいいけどボンカレーネオになると2ランクぐらい味がアップするよなー

ニンニクマシマシのカレー食べたい




ボンカレーもなかなか攻めるなぁ


4046835311
ほし(著)(2025-02-04T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0










コメント(63件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:04▼返信
ちょっと食べたくなった
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:04▼返信
なんかこのパッケージイラスト、AI生成っぽいな
皿の際までルーが盛られて具が均等な位置に配置されてたり人間の手で盛ったように思えない
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:05▼返信
普段は入れんけど俺も今度カレーにニンニク入れてみる
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:05▼返信
カレーは美味いのにカレー味はあんまり美味いのないのは何で何だろうか
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:06▼返信
実際ネオはちょっとおいしい
200円~300円のレトルトカレー食べると100円のやつには戻れなくなる
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:06▼返信
ボンカレーはどうつくってもうまいのだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:06▼返信
※4
そりゃ具ととろみの食感よ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:07▼返信
にんにくんです!😁
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:11▼返信
社会人には食えないな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:11▼返信
デカレンジャーも肉たべるの?
11.投稿日:2025年02月07日 03:12▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:12▼返信
レトルトカレー不味くて食えなくなったわ ボンカレーは特に
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:13▼返信
にんにくマシマシを商標登録とか出来るわけ無いやろ・・。
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:13▼返信
>>1
ニートしか食べれない奴
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:17▼返信
PR付け忘れてるぞ
このままならステマやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:28▼返信
>>1
どの料理でもそうだけど
安易にニンニクに逃げんじゃねぇ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:52▼返信
ボンカレーネオはレトルトカレーの中でも一番好き
…だがにんにく大量は体質上食べれない
こういう何かに特化型の奴は好きなので次は別の具材で販売してほしいw
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:52▼返信
案件記事文と代われていたまま親か、何度も何度も時間かかりそうだけど、今日この頃
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:54▼返信
>>3
皿にルーだけ盛ってニンニク混ぜてアチアチにレンチンすると違う味を小分けに作れて良いよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:55▼返信
>>4
出汁が足りない
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 03:56▼返信
江頭3:56
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 04:00▼返信
>>12
加齢による味覚の変化ってあるからね
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 04:27▼返信
ニンニク増しはいいけど辛くするなよ
どんなカレー味にも言えるけど辛いだけで味を誤魔化すのやめてくれ
もっと香辛料の旨味を出してくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 04:56▼返信
製品名 :「ボンカレーネオ にんにくマシマシ 辛口」
内容量 :200g
希望小売価格 :税別345円(税込373円)
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:00▼返信
これは埼玉の道路陥没事故とかみたいな突貫工事してる様な人達にいい災害復旧食やな😋
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:24▼返信
カレーだけあっても意味ねえ

パック飯ですら200g 230円とかなってた

前の月まで120円だったやつが倍の値段になっててさすがに一生買わんて
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:43▼返信
マジかよアンダーソン君
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:45▼返信
内容量 :200g
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:57▼返信
>>6
ボンカレーばかりもってきやがった…………
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:57▼返信
>>16
セブンイレブンの金のカレーが肉もデカくて一番うまい
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:57▼返信
カンボレー
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:58▼返信
臭そうw
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:59▼返信
>>23
リーに言ってくれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:07▼返信
>>2
そら見栄えよく配置したりするだろ
なんでもAIって騒ぐのは🐴🫎
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:13▼返信
元々入ってたのかってくらいコクのない味してたのが2倍になったところで違いが出るんだろうか
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:43▼返信
下痢になるぜ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:47▼返信
前からネオの「焦がしにんにく(辛口)」あったで
それ2倍以上にんにくがキツかったから
これは逆に2倍程度なら減ってるんじゃないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:54▼返信
発売日は3月17日(月)か
その頃には忘れてしまうわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:12▼返信
実際の具の量は写真の5分の1以下だろうなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:16▼返信
カレーってニンニク効かせるような食い物か?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:22▼返信
通常の優しい味のボンカレーは
そのまま商品として残しつつ
現代好みな味付けをネオとして発売するのか
良いね
良いチャレンジだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:22▼返信
>>40
インスタント以外のカレーを作ったこと無いのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:24▼返信
野菜や肉を炒めてるときに
ニンニクを入れることは普通に有るよ
レンジで温めるカレーしか作ったこと無い
常識なしは知らんだろうけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:25▼返信
レトルトしか作らない連中って
刻みニンニクやにんにくスライスを
油で炒めてる時の最高の香りとか知らないんだろうな
人生を損してるよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:31▼返信
※41
ノーマルボンカレーも数年前にうま辛にんにく味出してる
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:32▼返信
※41
ネオはだいぶ前からあるが
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:43▼返信
いや肉とジャガイモ増やして
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:55▼返信
見本通りのカレーが食べたい
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:23▼返信
>>12
それはお前が安物食ってるだけだろ
レストランでさえ自社専用だけどレトルト使ってるとこあるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:03▼返信
銀座カリーのチーズが最強よ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:21▼返信
こんなに具材入ってるわけねえ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:22▼返信
嫌いじゃないけど度を越えた量のニンニクぶち込むのって味覚障害の何物でもないと思受けど・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:35▼返信
いくら?120円くらい?
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:36▼返信
レトルトならハチのメガ盛りカレーが最強って決まってんで
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:48▼返信
なんか皿に入れた白米の画像の上に切り抜きされたカレー画像を置いた
荒い合成感あるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:54▼返信
まんまくにしにし
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:36▼返信
>>15
それな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:37▼返信
>>56
ちゃーちゃん入れますか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:00▼返信
全マシボンカレー食いたい
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:39▼返信
俺達のヴォンカレー
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:40▼返信
肉のハナマサのレトルトカレー辛口が現時点で値段込みで最強
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:35▼返信
値段によるな。普通に500円くらいで肩ロース自分で買ってきて加えたら食えないほど大量になる
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 22:22▼返信
青森のニンニクなら買うが、中国のニンニクなら買わない

直近のコメント数ランキング

traq