日本の春を代表する祭りも45年だそうで
\歴代のお皿がズラリ👀/
— 山崎製パン@商品情報発信中 (@yamazakipan_cp) February 4, 2025
1981年にスタートした #春のパンまつり は、今年で45回目。
初回からずっと、フランス製の #白いお皿 をプレゼントしています✨
みなさんのお家にあるお皿が何年のお皿か確かめてみてください✅
白いお皿をもっとみる🔍https://t.co/KKV3QdKVB4 pic.twitter.com/0ZPMc3683T
初回からずーーーーっとフランス製の白い皿をプレゼントしてる祭り。
いままでの皿を振り返れるページが公開された
山崎製パン | ヤマザキ 春のパンまつり ヒストリー
https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html




この記事への反応
・毎年のように白いお皿を頂いているけど、白いディナー皿は毎朝の🍞、白いグルメ皿はポトフ等で今も使用中です。本当に長持ちで有り難い
・大阪の地震の時、パン祭りのお皿はほぼ無事(1枚だけ割れた)でした
他がほぼ壊滅だったので、助かりました
今も毎日使っています
・めっちゃ家にある☺️毎日どれかが食卓にある🥪
丈夫なんで本当割れない
・復刻版の検討もお願いします。
家族分欲しいのですが、家族分貰えなかった年もあるので
・初めまして。50周年記念とかで一度でいいからティーカップとソーサーを作っていただけないでしょうか?。
白色でシンプルで品のあるティーカップというのが
ありそうでないです。マグカップはあってもティーカップ自体が少ないです。
・2013年の大きなモーニングボール、凄く使いやすくて良いんです‼︎
また、同じサイズでパン祭りして欲しいっ
・うちのお皿はお茶碗以外はほぼヤマザキのお皿なので食器棚は真っ白です。
洗いやすいし割れにくいので重宝してます♪
お茶碗があると嬉しい
・軽くて丈夫だから毎回シール貯めてます💕
丸くて大きくて深めのやつはカレー皿にしているのですが、いつのだろう?
点数増やしてもいいので、また大きくて深めのお皿欲しいです
実家にあった絶妙な深さのヤツこれだったんだろうなぁ。
コーンフレークよく食ってたわそれで
コーンフレークよく食ってたわそれで


この皿はフランスに発注している!
この発注費はフランスの収入の80%にもなってフランスのGDPが80%も上がっている!
日本はフランスを救っている!
とか、とんでもない大嘘を流してフランスをバカにしていた
だいたい日本の半分くらい
それが80%も増えるくらい発注するわけねえだろ
2010年までおフランス国旗のマークついてるけど
闇でけっこういい品なんだよな
最近のは何か小さくなってる?
丈夫で長持ちで出来がいい
傷は多いけど欠けとか割れは一切なくて子供の頃からずっと使ってるわ
〜これからも食生活の一端を担う企業としてしっかりとその使命を果たせるよう緊急食糧供給体制の整備に努力を重ねてまいります。
有償対応しかしないソニーはこれを見習ってほしい
この季節に成るとうちの実家のパンはダブルソフトしか買わなくなる思い出
非常に貧乏くさい
食器は同じものを買い揃えるもんだよ
これはこれで使い道あるから良いんだけどさ…なんかいろいろ大変だな。
人類が滅び去った後、地球の新たな霊長が、かの白皿を掲げ、我々の文明に思いを馳せることだろう(´・ω・`)
実際2009年に出た小鉢よりも小さいからな
詳細忘れたけどオリンピックモチーフの
鳥がデザインされたのもヤマザキの祭りなのかな
まだ現役で使ってるわ
本当はジェネリックスナックサンドがランチパックなのに逆のイメージだわな
いつの間にかヤマザキに食卓が侵略されていく
毎日食うパンのおまけにしては、結構質が良かったのよ
1987年のヤツ未だに使っとるわ
割れずに10枚以上貯まってきた
もうちょっと軽くしてほしいわ
もう本仕込しか買ってないけど
絵柄だめなの
用途が安定した定番サイズの皿をもっとくれ…今年のは大丈夫かな?
同い年やったんか…