• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




過疎化が深刻といわれる「ニコニコ動画」の現在地 ユーザー数は全盛期から半減、最近も1日で5万本以上の動画削除…かつてのニコ厨も「仕方がない」と諦めの境地(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
1738851727659



記事によると



・今年1月19日、1日で5万3998本の動画が一気に削除され、総再生数も9億229万1730減少

・有料のプレミアム会員数がピークだったのは2016年9月末時点の256万人。それが2025年3月期第2四半期決算資料では108万人と大幅に落ち込んでいる。

全盛期の年のアクティブユーザー数868万人から、2024年には455万人とほぼ半減



以下、全文を読む

この記事への反応



意外と配信者はようつべからニコ動に戻りつつあるんやけどなあ

課金強要うざかったのが痛い
どうせ差がついたのにYouTube追随するように規制強化したのがまた痛い


何というか…見てた世代が「見る余裕」が無くなったのかなって
残業無しと物価高騰で手取り減って貯金も減る。推してたコンテンツも大きくなってライブもチケット代金増えたりしてで
当時押してた代にあった金と時間が10代上がった事で無くなってる。

ぶっちゃけVTuberの「速さ」もある


10年以上前からオワコンと言われてなんだかんだ生き残ってる

ほぼ過疎ってて例のアレくらいしか盛り上がって無い。

昔の動画の勢いとか見てるとこの頃は良かったなと…






正直1/5とかもしかしたら1/10まであるのかなと思ってたから半分は意外といるなと思ってしまった


4046835311
ほし(著)(2025-02-04T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0










コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:31▼返信
🐷パソコンガ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:31▼返信
緑だっけ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:31▼返信
ああ、うなちゃんまんとかいうやつか
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:31▼返信
>>3
もうこの世にはいない
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:33▼返信
ひまわりが終わってコメ文化がもうここぐらいしか残ってないからな
ニッチなもんは結局長生きするんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:36▼返信
まだ残ってる連中はもう離れんでしょうね
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:36▼返信
さらに減るよ

支那資本下になって言論弾圧が進むからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:38▼返信
馬鹿にするけど、ニコニコがなかったらホロライブの人気Vチューバーはいなかっただろうし
Adoも米津もいなかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:38▼返信
やっぱニコニコさんなんだよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:39▼返信
淫夢ぐらいしか見るもんないけどわりと人いるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:39▼返信
いつまでも淫夢とかいう同性愛ヘイトしてる動画サイトだっけ?
中学生までにしとかないと痛いよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:39▼返信
youtubeはCM多すぎてオワコンだと思う
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:40▼返信
生放送だけは生き残ってくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:41▼返信
おもしろい奴は各配信サイトに散ったから今もしがみついてるのはつまんねーゴミばかりっていう
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:43▼返信
投稿者がおもろいだけやからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:48▼返信
人権侵害コンテンツが解き放たれるからそのままでいてくれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:48▼返信
>>11
おっそうだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:50▼返信
なんか一周回って流行りそうな予感
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:53▼返信
充分終わってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:54▼返信
やっぱ好きなんですねぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 05:55▼返信
メインユーザー40代だろ?
未だにニコニコにしがみついてる奴とか一生居続けるだろうから、わりと20年安泰だったりしてな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:03▼返信
ツイッチ化してそうだな
教祖と信者だけのサイト、きもちわる
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:04▼返信
>>12
プレミアム払えよ解決するぞ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:11▼返信
淫夢とクソアニメしか流行ってない
ボイロ系も既にyoutubeの方が伸びる
規制緩いのが唯一の取り柄だったのに強めて来てるし本当に終わりだよ
上り坂でオワコン言われてるもこうと大違いでガチのオワコンだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:13▼返信
メインがニコニコでサブがYouTubeよりメインがYouTubeでサブがニコニコの方が多そう
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:14▼返信
淫夢の聖地だけど
最近大規模粛清食らったとか
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:22▼返信
ウッソだろお前
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:25▼返信
もっと少ないかと思ってたけど上出来じゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:25▼返信
昔作ったアカウントまだ生存してるし半年に1回ログインしてる程度でもアクティブになるんかなwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:27▼返信
>>22
そういう見方してる時点でお前も元何かの信者だった罠。
きもちわるっw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:28▼返信
昔すごかった~って言っても再生数10万くらいでやべ~天下とれるわ~くらいの感じやからな~
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:31▼返信
残ってる半分は全員淫夢厨だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:32▼返信
アニメとかニコ動のコメント無いと見る気にならないからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:33▼返信
>>30
うわ。0か100でしか考えれない脳停止バカだ
その低能さは韓国人か?キムチ臭いから話しかけないでほしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:36▼返信
車載動画系はニコ動でしかあげないって人多いよな
あそこのサイトでしか観られないのあるから今でも使ってるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:38▼返信
いや、半分しかいないんかいw
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:39▼返信
YouTubeのが色んな動画上がってて飽きない
ニコニコはアニメしかないから飽きる
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:41▼返信
>>33
おっさんがこれをよく言うけど画面見にくいだけじゃんあれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:42▼返信
>>34
マジで気持ち悪い奴で草
何その思考回路。朝っぱらよくそんな論調できるな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:42▼返信
72億再生とかあからさまな真似した時点で終わっていた
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:46▼返信
なんだかんだ言って面白いからなぁ
アニメ配信との相性は抜群だよ。(なのに、アベマに負けている経営陣の無能さ)
ハッキングで中華の嫌がらせを食らっていたから、応援代わりに年間プレミア会員に加入したわ

とりあえず、必要な投資をしないで、アニメ視聴再生数でアベマに負けている無能さをどうにかしろ
要は、さっさとソニー買収されろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:49▼返信
日本人はビジネス下手だし新しい娯楽に出資する企業とか少ないし
何より言語と文化が違いすぎるんだよね。
日本の文化に親しみを覚える外国人は少なからず居るけれど
外国にあって日本文化に染まることは許されない。
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:51▼返信
Youtubeもニコニコが流行った頃の面白さはないしなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:52▼返信
※29
ならんよ。プレ会員数って書いてあるやん。一般は別枠だから。
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:56▼返信
dアニメを別料金にしたのが大失敗
プレミアム会員にdアニメコンテンツを含めるだけでニコニコの機能性がゴミでも課金する価値は相当上がってた
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 06:59▼返信
アクティブ数は半分だが有料会員は半分以下に落ちている
まだ108万人じゃなくてもう108万人しかいない危機的状況に
気付いていれば何か手を打ってるだろうが変わってないから
このまま 減っていくだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:09▼返信
課金ユーザーじゃなくてアクティブユーザーだからなぁ
先は短いよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:10▼返信
ニコ生の規制がなければ問題ない。
米中の配信サイトは年齢制限があるが、ニコ動には無い。
故に若い人が配信入門で集まってる。

老害しか残ってないとか思ってる奴は時勢が読めない雑魚。
利用者層は30代以下でで70%、老害は30%。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:11▼返信
肝心のコメントがネットの普及に伴って低俗化の一途をたどっているから厳しい
不快なコメントで台無しにされたくないからニコニコでは見ない
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:15▼返信
テニスの王子様とかはニコ動で見た方が倍は面白いからな。それとは別に二流三流のアニメやホラーもコメでツッコミ見ながらだと面白くなる
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:18▼返信
限界集落で草
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:19▼返信
この前のフジの10時間会見の中継はなかなか他の媒体より攻めてたw
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:20▼返信
YouTubeの代わりはいくらあってもええ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:22▼返信
Vツバーでもニコニコ配信してる人いるな
あと音楽等の使用許諾の処理してくれるらしいから
使いやすいって言う人はいるかも
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:23▼返信
>>34
韓国人を嫌うのはよいけど、日本で日本人向けにキムチ作ってる日本人従業員をバカにしてる発言もセットになっとるが、それでよろしいのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:23▼返信
YouTubeの解説系の質ガッツリ下がったからなー過去の良作を掘りやすいニコニコは重宝してる
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:25▼返信
>>41
アベマはテレビに組み込まれてるからの同接と再生数だぞ。
PC、モバイルOnlyじゃない。知らない老害なら言っとくがテレビのリモコンにアベマ視聴のボタンがあるから気軽に見れる。
ちなみにアベマとニコ動は同業じゃない。ツベとTwitch、TikTokが同業。
一般ユーザーが動画投稿できるかできないかが違い。サイゲはアベマ以外にOPENRECを持ってるこっちが同業。OPENRECはニコ動以上に終わってる。
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:33▼返信
>>55
ニコ厨のおっさん必死じゃん
5chやニコニコから人が居なくなったのはお前ら老害のそういうとこやぞ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:38▼返信
レグザやハイセンスのTVにもニコニコ動画のアプリ入ってないからな。
(独自OSなのでアプリ追加不可)。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 07:41▼返信
>>57

テレビのリモコンのアプリボタンって配置されると
NetflixやabemaTVとかの配信サービスからテレビのメーカーに金が入る仕組みなんだろうな。
資金力や営業力だわ。
61.投稿日:2025年02月07日 07:57▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:03▼返信
リアイベに金突っ込みすぎたのが間違い
もっとニコニコ自体の品質上げる方向に行けば良かったのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:07▼返信
半分嘘だろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:08▼返信
>>57
ABEMAはサイゲじゃねーだろw
サイバーエージェントだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:11▼返信
>>48
下手くそな煽り方だな
会員数が減って相対的に30代が多く残っただけの年齢別シェアに意味は無い
視聴ボリューム層の30代が45%なだけ
20代以下は全盛期に70%もあったが今や25%だぞ
30代を若者側に含めて誘導しようとすんなよ。そいつらはあと数年で40代だ
世代交代に失敗してる現実を見ろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:14▼返信
体感全盛期の2割くらいしか残っていないから 入りっぱなしの人が多いんだろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:20▼返信
アニメ見るために使ってる人はそれなりにいると思うよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:26▼返信
今会員登録しなくても動画見れるのに、会員登録しないと動画見れない&スマホが普及してない時代より盛り上がってないってのがやばいやろ
今全盛期並みに活動してる人多くて色んな動画あったらすごいことになってたと思うわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:29▼返信
どうせ無価値なおじさんがへばりついてるんだろwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:34▼返信
吉田豪のためにまだ会員でいるみたいなもんだわ
そもそも画質とサーバーさえなんとかしてたら客は逃げなかったのよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:35▼返信
youtubeは規制がポリコレポカホン臭い。明らか左翼に媚びてる。あと、鈴鹿詩子を潰したのもyoutube。

ニコニコのがコメント見れるしな。
ニコニコで生放送怖がるのは共産主義者や移民難民の害人だけだ。
生で公でボロクソ叩かれるのを怖がる連中が、ニコニコを怖がる(笑)
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:36▼返信
年一回見てもアクティブにカウントされてないか?
俺年1くらいならみるからな
73.投稿日:2025年02月07日 08:38▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:39▼返信
※12
真のそれってあなたの感想ですよねコメント
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:51▼返信
昔からずっと見てるぞ。
年寄りにYouTubeは見辛いんよ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:54▼返信
クリエイターは明らかに減ったけど
アニメ配信は普通に賑わってるよね
コメが流れるのは大きい
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 08:56▼返信
今のニコ動とニコ生に残ってる利用者層はもう40〜70代位じゃないかな、もはやネット老人ホーム化はしてる。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:03▼返信
いうて5chやまとめブログよりは人多かったはず
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:08▼返信
昔はネット文化の中心だったけど今は将棋とか別の層が使っている
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:13▼返信
オワコンはちま
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:15▼返信
思ったよりはいてびっくりしたけど
視聴時間で見るとどんなもんなんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:18▼返信
アクティブユーザーって有料会員じゃない人含むでしょ?
有料のプレミアム会員数は半分以下に減ってるやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:19▼返信
>>75
70過ぎのじじい👴かな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:20▼返信
※43
ニコニコが流行った頃の面白さて今やインターネット老人会と呼ばれる身内ネタ全開みたいなノリやろ
もうあの頃のノリはどこにも無いんすよ...
一瞬ワッカがどうとか騒いでたけど時代にそぐわな過ぎて公式に消されるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:23▼返信
半減してたらオワコンでしょ
ああ客層が半減堂と同じだからまだ覇権くらいの認識なのかな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:28▼返信
配信者が戻ってる?公式ランキングもちくランも無名配信者だけになって悲惨だろ・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:35▼返信
クリエイターの上積みが全員逃げてるから数字以上に終わってる
伸びしろゼロ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 09:56▼返信
>>1
ニコニコが本当に終わったらYoutubeの広告が3倍になるぞ
外資は独占したらガッツリ利益を取りに来るからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:04▼返信
歌い手(笑)とかVtuber(笑)の切り抜きばっかりランキング入りするようになってから見なくなったなぁ
ただただ気持ち悪いサイトになってしまった
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:05▼返信
ニコニコはdアニメニコニコ支店が残ってくれたらそれでいいよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:14▼返信
消してないアカウントが残ってるだけだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:20▼返信
ニコニコで任天堂信者がせっせとアンソ活動しても廻り廻ってソニーの懐に金が入るんだから哀れよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:32▼返信
>>91
アクティブユーザー数っていうのは動いてるアカウントだけカウントしているんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:34▼返信
まあ真のオワコンってのは5chとかだな
ガチで数人だけで同じ話題をループしてる
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:45▼返信
>>88
そもそも対抗馬になり得てない
ニコニコはプレ垢よりチャンネル有料会員が何万人も減ってるのがやべえわ
他サイトより10代の利用率低いからこうなるわな
配信者もどんどん他へ移住しよるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:47▼返信
>>8
その時々で流行りのプラットフォームが違うだけ
ニコニコありきではない
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:48▼返信
>>12
アドブロかBraveで消えるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:49▼返信
>>16
旧Twitter時代から既に解き放たれてる
むしろ培養施設にしかなってない定期
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:53▼返信
>>38
見る気にならんレベルのアニメってコメ無しで1.3倍とか1.5倍速使った方が快適だからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:54▼返信
>>40
任🐷と淫夢厨がニコニコに縋ってんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:58▼返信
最近は投稿動画全然みなくなったなあ
一方でアニメをコメつきで見るのが結構楽しい

ニコニコはとりあえず縦長とショートはじめろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 10:59▼返信
>>66
再生数YouTubeに比べてかなり低いしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 11:25▼返信
これだけコメントが伸びてるってことは皆ニコニコのことが気になるんだなw

104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 11:25▼返信
文句を言ってる人の気がしれないわ
コメント有りの動画や配信が見たいときはニコニコで見るし
ゲーム配信はツイッチが多いしyoutubeは生配信よりも動画を見ることが多いし
好きに見ればいいのにw
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 11:26▼返信
え~100万切るとまずいから盛ったんじゃないでござるか~?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 11:31▼返信
アクティブユーザーというのをどう計算してるかによるんじゃない
1年に1回ログインしてる人をアクティブとしてるとか、再生回数の平均から計算した変な数字とかコメントで計算してるとか
前回の比較の計算と一緒のやり方とも限らないしこういうのは中身が分からないので単純には判断できない
肌感では明らかに人は減ってる、ハッキング騒動以降戻って来ない人が多い感じ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 11:32▼返信
そもそも全盛期の時は赤字で無理やり人を集めてた時期だしね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 11:46▼返信
※105
上場企業が決算資料を改ざんすると金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)
本当に無職は一般常識がないんだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 11:49▼返信

youtubeの方が攻撃的なコメ多い気がする
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 11:57▼返信
はちまは全盛期の10分の1以下にまで落ちてるのにな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:14▼返信
>>58
5chから人いなくなったのは乗っ取り騒動とスクリプト荒らしのせい
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:17▼返信
配信界のゴッド横山緑が移籍したらそうなるわな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:20▼返信
全盛期の半分って最初のほうが全盛期だから結局半分しかいねぇじゃねぇか 少なすぎ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:26▼返信
※108
どこの企業も大なり小なり不正なんてあるだろう いまだにパワハラやサビ残がある世の中だぞ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:28▼返信
ID削除しないで放置してるだけだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:33▼返信
5chのほうがひどい
もう見る価値なし
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:48▼返信
ソニーが何とかするやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:50▼返信
面白くない魑魅魍魎が残ってるだけだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 12:58▼返信
惰性でプレミア入ってる人はやめても問題ない
例の事件でプレミア抜けたけど一切困ること無いわ
てか会員費の割に提供特典少な過ぎ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:01▼返信
※33
コメありに慣れちゃうと今更コメなしを1人で見る気にならんよな
コメがあることで面白く見れるアニメもあるし
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:21▼返信
捨て垢登録な非アクティブの総数の話だろ?w

数字のマジックしても実際の動画投稿一部の信者固定層でエコーチェンバーしてる場所以外はまるで人気が無くて閑散としてるようだが?
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:25▼返信
>>23
確かにニコニコに金落とすよりは有意義だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:25▼返信
>>120
コメント無いと見れない時点で駄作じゃんそれw
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:31▼返信
>>33
有志がアニメでは描かれない説明をコメントの中で著してくれるので、いいねも多いしニコニコ重宝してる
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:19▼返信
一般会員だとまったく使い物にならないから使う気しない
なにをするにもおっせーし
生放送はリアルタイムだとプレミアムに追い出されるし、いまだにタイムシフトとかいう予約しねえとアーカイブ見れねえ仕様だし、期限切れたら見ることすらできねえし
ゴミサイトでしかない
さっさと潰れて日本の通信トラフィック早く明け渡せよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:30▼返信
そもそも話題に出るなら終わってないもんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:41▼返信
今のニコニコはアカウント登録しなくても動画視聴できるから、
視聴数の比較も無いと何とも言えんな
もっと酷かったりして
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:57▼返信
ゆっくりとボイロの墓場
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:01▼返信
まだ会員だけど殆どみてない
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:12▼返信
はでまのアクセス数は?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:28▼返信
じじいの巣窟
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:30▼返信
なおプレミアム会員数の減少については一切語らず
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:56▼返信
減ったって言ってもそこらのサイトより人口あるし
全盛期の半分もいるなら十分じゃね
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:36▼返信
そうでなかったらカワバンガはドワンゴから追われてKADOKAWAはニコ動を閉鎖してる筈だろ
今はまだ様子見してるのは例のアレを信奉してる危険人物たちが地下に潜伏して音沙汰がなくなるのを警戒してるんだよ
爆弾事件に連座した過激派が偽名で市中に隠れ潜んで病死した事件やら日本は過激派には住みよい環境なんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:49▼返信
つべもチャット画面開きゃコメントとか見れるけど広告ブロッカー使うとその辺も表示されなくしてあるからな
ニコ動は収益化簡単だけど広告とかどーでもいいチケ買わせるスタイルなのやめたらだいぶ改善すんじゃね
あれ投げ銭代わりでもないからほんと意味わからんシステム
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 10:19▼返信
個人的に、最近他がクソ化しまくってて結果的にニコニコが一番面白くなってる
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月04日 23:35▼返信
昔見てた動画が軒並み削除されててたから否応なしにオワコン

直近のコメント数ランキング

traq