• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

マクドナルドの全店売り上げ・純利益が過去最高 2024年の全店売り上げ前年比6.6%増の8291億円

89t498wea4t98wea4t48aw


記事によると


マクドナルドの全店売り上げや純利益が過去最高となっている。

・日本マクドナルドホールディングスは、2024年1年間の決算を発表し、フランチャイズ店舗を含む全店の売り上げは6.6%増えて(前年比)過去最高の8291億円となった。

・純利益も27.0%増え319億円となり、営業利益、経常利益、いずれも過去最高となっている。

以下、全文を読む


この記事への反応

値上げしすぎでしょ!王将もそうだけど・・・

値上げしたところでマクドはいつも混んでるからなぁ。
行列も過去最高。


皆マクド好きよなぁ

マックのアプリがシンプルで使いやすくレジの対応もしっかりしているので現金派電子決済派構わずどの層も受け入れている事が売上に大きく寄与していると思う

「人間は12歳までに食べてきたものを一生食べ続ける」創業者の食育のおかげでしょう。私は子供に駄々こねられても食べさせなかったですが。

なーんとなく感じる。敵をあおるためだけに行く世界がある。そんな風な今時社会の空気。まぁ知ったこっちゃないですがー

少なからず売上貢献したはず。
でもその店舗ビルの改装ついでに閉店しちゃってめちゃくちゃ不便🥺


値上げすればねぇ。

そんなに皆さん食べているのですね。私は、モスの方が美味しいと感じるのだが・・・

そりゃまぁあんだけ値上げすりゃなァ?






まぁ他のところも値上げしているしできるだけ安く買うならマックみたいな



B0DVSCKKX4
遠藤達哉(著)(2025-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(385件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:41▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:42▼返信
動物も食わない食べ物
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:42▼返信
もっと値上げしても行くよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:42▼返信
いや値上げしたらその分売上高も利益も上がるだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:43▼返信
モスが美味いなんてのは声がでかい一部の馬鹿だからな
だいたいのはマックのほうが美味いと思ってるよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:43▼返信
不買不買言っても効果ねぇな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:43▼返信
>>2
江頭が犬のエサって表現してたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:43▼返信
マクドナルドは海外の人にも馴染みあるから、インバウンド勢が買い支えてんじゃないの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:43▼返信
>>4
君、さすがに単純すぎるよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:44▼返信
安くはないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:44▼返信
クーポン使えば同じくらいの価格でもっとうまいバーキン食えるのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:44▼返信
前より少ない材料で売上高は増えるしな
食材の方は値上げ前価格なんじゃないの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:45▼返信
マックは店舗探すの苦労しないしな。
マックが値上げしてる分、他の飲食店も値上げしてるから結局パワーバランスは変わらんし。
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:45▼返信
20%くらい値上げしたんじゃね、
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:45▼返信
にも関わらずって日本語おかしくね
値上げしたから純利益あがったわけで
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:45▼返信
結果的にマクドの値上げ幅は小さかった
コンビニやら王将やらが値上げし過ぎた結果マクドに客が入る事態になったということ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:45▼返信
しばらく行ってないなぁ
朝マックのソーセージマフィン食べたい
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:45▼返信
>>5
えっ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:45▼返信
変な客が減ったから値上げしてよかったんじゃない😉
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:46▼返信
まぁ日本のデフレ政策なんて何の意味もなかったって証拠でしかないわな
外的要因でインフレしてそこについていける企業は業績上げている訳だけど
さすがに今の時点でついていけない企業は淘汰したら良いよ
最低賃金も上げてついていけない企業も潰せば良いよ
デフレ低賃金で耐え忍べば復活するなんて嘘だったろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:46▼返信
一番安いとこが値上げしても買うしか無いからな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:46▼返信
>>19
高校生刺されたね・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:46▼返信
他がもっと高いからそりゃあね
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:46▼返信
>>11
バーキンは店舗がねぇんだよ。
バーキンの立地が良かったらそらバーキン選ぶわ。
マックは10分で行けるけど、バーキンは50分かかるし。バーキンの為だけにそんな遠くに行かないわ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:47▼返信
マクドには何か中毒になる物質入ってへんか?
突然食いたくなるんやが…w
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:47▼返信
ネット三大過大評価
モスバーガー 江頭2:50 サウナ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:47▼返信
※22
亡くなった方を変やヤツ呼ばわりすんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:47▼返信
いや値上げしたらその分売上高も利益も上がるだろ
ソニーだって「売り上げだけ」は凄いじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:47▼返信
>>11
バーキンなんてちょっと田舎行くとねぇから
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:48▼返信
うちの近所には今や貴重なドムドムがあるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:48▼返信
いや値上げしたらその分売上高も利益も上がるだろ
ソニーだって「売り上げだけ」は凄いじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:48▼返信
週に10回は行ってるわ(´·ω·`)
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:48▼返信
これで値上げはもう怖くないとわかった
また値上げするからよろしくねってマックが言ってた
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:48▼返信
まだまだ安いし美味いからね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:48▼返信



じゃあ値下げしてよ


36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:49▼返信
ザク切りポテト肉厚ビーフ美味かったわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:49▼返信
いや値上げしたらその分売上高も利益も上がるだろ
ソニーだって「売り上げだけ」は凄いじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:49▼返信
>>31
決算はなんもかんも任天堂より上
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:49▼返信
う~~~~~ん セット980円までなら行けるかなぁ
1日 3000円以内の食費だから
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:49▼返信
そもそも値上げしたのマックだけじゃないからな。原価が上がってるのに他がそのまんまな訳がない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:49▼返信
>>29
田舎はモスもねぇなぁ
スーパーの一角にも入れるマックが強すぎだわ
42.はちまき名無しさん 工事改装中投稿日:2025年02月07日 13:50▼返信
2024年の会計決算ですか やはり、そうしますと~
2月にマックで食いながら情熱の1着争奪戦 第2戦目で勝ち得た結果の好循環?が出たからなんですかねぇ~  
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:50▼返信
>>27
えぇ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:50▼返信
物価が上がってるんだから昔より利益が上がるのは当たり前として
利益最高が値上げしたおかげみたいに報道されるのは嫌な流れ
他も追随して値上げしてきそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:50▼返信
脂と糖うめえええ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:50▼返信
マクドナルドの代表取締変わったってニュースになってるね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:50▼返信
ランランルー
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:50▼返信
バカ「値上げしたら消費が減って経済が停滞しちゃうだろ!ギャオオオオオン」
おらおら、なんか言えよバカ共wwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:51▼返信
こりゃ値上げやめられませんわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:51▼返信
今は経営のプロ()も倒産する時代だから・・・w
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:51▼返信
インフレはいいことだろ
文句言ってるのがごく一部の奴だけ
まともな仕事している人間なら自分とこの商品やサービスも値上げして賃上げもできるんだから問題ない
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:51▼返信
>>37
上下で矛盾してる事を気付けない馬鹿
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:51▼返信
まだこんな所に行く人いるんだ
バカ舌やん
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:52▼返信
需要の価格弾力性ってやつだな
値段が上がることによって人が減りまくれば売上減るけど、減らなかったんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:53▼返信
ほかも高くなったので相対的にはまだ安いんだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:53▼返信
>>51
インフレしても実質賃金3年連続マイナスなのでお前の考えは間違い。
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:53▼返信
ひるマックにはとてもお世話になってます
何だかんだでまだ600円台でセットが食えるのはありがたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:53▼返信
ここに限らず値上げして過去最高売上してるじゃん
でも出るのも多い
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:53▼返信
※53
同価格でもっとうまいとこ教えて
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:53▼返信
>>48
実質賃金3年連続マイナスだぞバーカ。1事例だけ見ても意味ないのくらいわかれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:54▼返信
モスなんかもっと高いし
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:54▼返信
もっと値上げしても良い
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:54▼返信
値上げしたからじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:54▼返信
グラブルコラボイベントで久しぶりにグラコロとサムライマック食ったぐらい
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:54▼返信
世は正に、大値上げ時代!
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:55▼返信
お前らまた負けたんか…
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:55▼返信
最近久しぶりにモス行ったんだけど
バーガーは冷めてるしババアの接客は偉そうだしコーヒーはクソまずいし
二度と行かないと思ったわ
マックはようやってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:55▼返信
値上げしても外食では安い方だからな
あとセルフレジが増えて少量注文しやすくなった
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:55▼返信
>>60
マイナスなってんのはお前みたいな底辺のバカだけだぞwwwwwww
バーーーーーカwwwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:55▼返信
>>63
値上げしたら売り上げ下がって利益が減るって言ってたじゃんw
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:55▼返信
ハッピーセットも何かと話題取ってるしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:56▼返信
値上げしたところで他と比べたら安いからだろうな
それだけちゃんと日本人が貧乏になってる証拠だ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:56▼返信
エバンゲリオンのおかげやね
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:56▼返信
値上げしても客が減れば売上下がるだろ
つまりもっと高くできるってこと
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:56▼返信
※60
そりゃ物価が先に上がるんだから実質賃金は普通下がるもんだろw
頭弱すぎw
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:56▼返信
>>31
任天堂 営利 1,215億 (売上5232億円)
ソニー 営利 2,500億円 (売上 1兆7700億円) ← 売上にたいして利益すくなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:56▼返信
>>56
それだけ市場価値のない企業にぶら下がっている労働者が大勢いるということだよ
さっさと潰せってだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:57▼返信
社会人なってからマックいってねぇわ
学生時代はモンハンしてたけど🤗
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:57▼返信
>>69
統計という言葉を知らない模様
来日してどれくらい?韓半島はどうだった?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:57▼返信
人が減っても客単価を上げればいい
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:57▼返信
どこも過去最高益のオンパレード
世の中は空前の好景気
好景気の恩恵受けられない奴はますます貧乏にw
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:57▼返信
値上げしないで減収減益下方修正しているところもあるのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:58▼返信
長居する質の悪い貧困客が居なくなったからかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:59▼返信
バーガーは食べないけど、夜マックのポテトとナゲットのやつは買ってしまう月二回くらい
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 13:59▼返信
※82
そんなの付加価値を生めないゴミみたいな事業やってるとこだけやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:00▼返信
他がもっと高いからな結局マックが一番安上がりで済む
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:00▼返信
>>79
やっぱバカってのは統計だけしかみないっつーのは本当なんやなwwwwww
お前みたいなバカで底辺なゴミを切り捨てて経済まわしてるんやでwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:00▼返信
>>25
わかる
今でも月一で無性に食べたくなる時がある
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:00▼返信
値上げして売上が上がる←わかる
値上げして利益が上がる←おかしいだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:00▼返信
※76
売上1兆7700億円に対して営業利益が2500億円(たったの1.7%)というのは、確かに営業利益率としては低めです。ですが、SONYのような多角的な企業では、利益率が低い事業がある一方で、高利益を生む事業もあり、全体としてはバランスを取っている可能性があります。また、企業の規模が大きいと、売上が膨らむ分、利益があまり高くならないこともあります。

要するに、「少ないかどうか」は業界や企業の戦略によるということです。
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:00▼返信
客層の質が改善されてきてるから助かる
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:00▼返信
外国人が買ってるだけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:00▼返信
1品注文でも気軽に行けるのが他との差だと思う
実際店行くとセット頼んでる奴半分くらいだし
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:01▼返信
結局他の店も値上げしてるから相対的にマックが安いんだよ結局
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:01▼返信
>>89
金額に見合った価値を提供できているという事だろ
おかしくも何ともない
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:01▼返信
ハンバーガーは自分で良い肉買って作った方がうまい
ポテトはその辺で冷凍揚げて味色々つけられるのがよい
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:01▼返信
お前ら「マクドナルド高すぎ!!もう行かない!!!!!」
→過去最高益に

お前らが害悪客だったんだよなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:02▼返信
よしもっと値上げしろ!!
貧乏人ざまぁw



99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:02▼返信
この手の話になると嫌儲思想にやられた氷河期世代は意味不明な事しか言わないので話にならんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:03▼返信
両面焼きグリル導入してから肉パサパサで食う気がしない、夏限定でソフトクリームかだけ食う店みたいな位置づけになってる、あくまで俺の中ではの話
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:03▼返信
なんか企業が値上げしないと死ぬから!っていうから俺らも苦しみながら値上げを受け入れてるのにこんな儲かってますアピールされるとマジで怒りが収まらない
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:03▼返信
完全に値上げ幅がおかしいんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:03▼返信
>>59
自分で作った方がうまい
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:03▼返信
貧乏人発狂www
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:03▼返信
皆基本安い方が良いと思ってんのよ
だからこそ安いマックに行くの、もう最近どこも高いから
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:04▼返信
>>97
大草原of草
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:04▼返信
氷河期世代バカにされててワロタ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:04▼返信


    
   ダブチピクルス多めで

109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:04▼返信
マック安いか?
何食べてんの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:04▼返信
※81
どこも?アメリカでは最高の予算をもらえてた組織が全部金止められてたやん
おかしいな勝ち組でさえ無収入になるのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:04▼返信
>>101
アタマ氷河期世代かよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:04▼返信
もう行かね!!!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:04▼返信
※89
高い商品の方が付加価値・利益が高いのは普通だよ
中学生かな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:04▼返信
>>97
チクショー!
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:04▼返信
ウーバーイーツも売り上げに貢献していると思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:04▼返信
>>105
マックは別に安くねえけどなw
1000円余裕で消える
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:05▼返信
>>107
100円ハンバーガーの世代だからな
そりゃバカにされる要素しかない
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:05▼返信
>>16
コンビニ高いよなぁ
おにぎり2個買うと500円近くになる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:05▼返信
>>107
犯罪率も高いし、凶悪うんこZ世代をケツからひねりだして産んでんのも氷河期だしな
マジで害悪だわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:05▼返信
>>79
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:06▼返信
無能以外みんな賃金上がってるから
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:06▼返信
次負けるのはスシローもう行かない派です
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:06▼返信
※117
年寄りはデフレ時代に生きてきたから金銭感覚おかしいの笑えるよなあw
まさに乞食世代w
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:06▼返信
つまりもっと賃金を上げられるってことやな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:06▼返信
>>100
マックって良いモン食いに行くとこじゃないからね、手軽に馴染んだ味食いに行くところ
パティがジューシーとか気にする人向けではないわな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:07▼返信
>>119
トンビが鷹を産むわけがないんだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:07▼返信
>>123
まぁそいつらを助けるためにデフレ政策してきたのが日本の政治だからなぁ
何故か見捨てられたとか言ってるけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:07▼返信
>>5
バーガーに関してはモスの方がなんか体にいい感ある
ポテトはマックかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:07▼返信
氷河期世代はまだ正気だったけどそれ以下のゆとりってあべしんぞーとか信じてたんでしょきっしょい
森友の文書発表されるぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:07▼返信
>>113
一概に「高い商品=利益が高い」とは言えない
なぜなら高い商品は確かに付加価値や利益が高いことが多いけど、必ずしもそうとは限らない。高価格帯の商品はコストが高く、売れる量が限られるし、利益率が低くなる場合もあるから。
ソニーがいい例だよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:08▼返信
>>116
でも同じ量他の外食で食ったら1500円消えるだろ?相対的に安いってこと
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:08▼返信
利益が増えたってことは、値上げはマクド的には正解ってことか。
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:08▼返信
>>124
だからさっさと賃上げ圧力をかけたら良いし
最低賃金も上げてついてこれない企業は淘汰したら良いんだよ
それなのに労働者を守る為にカスみたいな企業を守ってきたのが日本
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:09▼返信
デフレ爺がまた100円フガフガしちゃう…
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:09▼返信
誰もモンハンやってなくてワロタ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:09▼返信
※130
全てのものがそうとは言わないよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:09▼返信
氷河期世代はマックが高い不味い誰も食べないとかずっと言ってきたからな
そんな連中を無視するのは正解だろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:10▼返信
一昔前に比べて随分不味くなった

「人間は12歳までに食べてきたものを一生食べ続ける」とは言うけれど、12歳迄にそこそこの味で食べ慣れていた人間には現在のクオリティ落ちした物は受け付けない

不味くなってからの味に慣れ親しんだ子供達が大きくなったんだなぁとも言える

139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:10▼返信
まんまと便乗値上げ作戦でボッタクられてて草
そりゃ金がねえいいますわw
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:11▼返信
>>133
賃上げ求めるならストライキしたらいいじゃん。何で民間の給料まで国頼りなんだよ。自分の会社の給料くらい自分で是正求めろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:11▼返信
※137
マックより安い飯なんかあんの?
コンビニ菓子パン1個とかかな?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:12▼返信
>>139
だからもうこういう氷河期世代は相手にしなくて良いってのが世間の総意なんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:12▼返信
マクド 「100円マクドしてた過去の俺たちバカだわ。これからは高級路線で行くね!」
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:12▼返信
むかし月見バーガー90円を10個ほど食って内臓ぶちまけたな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:12▼返信
>>126
連綿と続く人間の歴史の中で己のDNAを否定するとは愚かな…
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:12▼返信
値段があがれば売り上げが増えるのはあたりまえだろ、それが正常な経済なんだから
値上げしたら誰も買わない!とかどんだけデフレマインドに染まってんの
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:12▼返信
>>140
だからそう言ってるじゃん
国ができるのは最低賃金を上げる事だしそれもやれば良いよ
ついてこれない企業を潰す事を受け入れようって話
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:13▼返信
>>103
外出先で食べたい時にどうやって自分で作るのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:13▼返信
>>146
氷河期世代にその話は難しいだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:13▼返信
母数減っても単価が上がればダメージ少ない
母数もそこまで減ってないんだろうね
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:13▼返信
>>130
ソニーの利益が少ないのはいろんな所に投資してるからだろ
半導体やらなんやらにどんだけお金を注ぎ込んでると思ってんねんw
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:13▼返信
前の値上げ記事のバーキンモスおじさんたちのコメントを見たいなぁw
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:13▼返信
味求めるならマックよりバーキンモスシェイクシャックが良い
マックの長所はそこじゃなくて店舗の多さとか手軽さ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:14▼返信
結局お前ら弱男チー牛なんかは社会にとっても迷惑だってことだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:14▼返信
依存している人間は多少高くなっても買うからね
値上げによって新規が増えなければ先細るだけだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:15▼返信
他よりは安いの一点で売れとる感じやな
まぁそれでも貧困層を相手にしとる以上限界はあると思うが
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:15▼返信
>>142
なんでカモられてる側が総意なんだよと偉そうにしているのか、売り手側ならそう話すのもわかるのだがドMの変態小僧なのか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:15▼返信
>>140
日本ってストライキに何かの制約無かったっけ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:15▼返信
日本は氷河期世代が最後の抵抗勢力だからな
まともにインフレと賃上げして経済成長して欲しい層は潜在的には多いだろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:16▼返信
たくさん食べる人にとってはマックは割高だろう
セットで満足できるなら高くない
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:16▼返信
※155
マクドナルド値段でそれ言う?w
どんだけ金無いのw
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:17▼返信
本気で不味いから貧困でも食わないだろ
ナゲットとか色白っぽくてびっくりするし
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:17▼返信
>>157
ボッタくりとかカモとか言ってるのが間抜けなんだよ
普通にインフレして経済成長しているに過ぎない
もうお前らみたいな氷河期世代のデフレマインドにはみんなウンザリしているんだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:17▼返信
>>158
何も無い
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:18▼返信
>>135
発売してないんで
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:18▼返信
単にバカが増えただけなんだよなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:18▼返信
>>144
一体どこの武装錬金だよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:19▼返信
※157
かもられてるって表現がもう乞食の思考回路w
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:19▼返信
>>156
あとサービスの使いやすさも大きいと思う
アプリ注文やら大型モニターのセルフ決済で利用のハードルが低い
サブウェイなんかは面倒さで売れないと散々言われてきたけどその対極がマックって感じ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:19▼返信
氷河期氷河期言ってるやつが一番氷河期っぽいわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:19▼返信
>>168
氷河期世代にとってハンバーガーで100円以上はぼったくり扱いだからね
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:20▼返信
マクドナルドに限った話じゃないけど、値上げやむなしみたいな雰囲気出しておきながら過去最高益はなんだそれって気持ちになる
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:20▼返信
>>172
なるか?
算数できる?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:20▼返信
>>163
ボッタクられてるカモが居るお陰で世界は回ってるって話でしょ?偉そうに言えて偉いね
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:20▼返信
パパ活明けに行くマック最高!
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:21▼返信
>>9
にもかかわらずというタイトルは頭が悪すぎるけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:21▼返信
>>172
税収最高額みたいな?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:21▼返信
>>5
味覚障害者羨ましいなあ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:21▼返信
>>153
シェイクシャック行くなら他のバーガー美味しい専門店いくわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:22▼返信
>>29
バーキンなんてちょっと田舎にいかねえとねえから
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:22▼返信
>>174
お前は典型的な嫌儲氷河期だな
そんなんだから客としてすら見られなくなってんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:22▼返信
マックとモスで戦うとかどんな貧乏人の対決だよw
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:22▼返信
>>169
確かに注文頼みやすいのは美点と言える
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:22▼返信
隣にバーキンできたらバーキンしか行かないんだけどね
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:22▼返信
だれかベーコントマト肉厚ビーフセット奢って
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:23▼返信
>>140
死ねガキ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:23▼返信
如何にしょうもないもの高くで売り付けるかは商売の基本だ、任天堂をみればわかる
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:23▼返信
俺もバーキン派や
圧倒的にうまい
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:24▼返信
>>179
人によって好みはあると思うけど要はマックの売り上げは味じゃないってことよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:24▼返信
値上げして貧困クレーマー層を排除することが大切
老人や底辺がいなくなるだけで全然楽になる
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:24▼返信
バーキンはチェーンにしてはちょっと高めのイメージやな
やすいのがマックってイメージ
あんま変わらんけどw
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:25▼返信
>>1
ダブルチーズやテリヤキはたまに食べたくなる
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:25▼返信
>>165
さすがに無知すぎ
今日からベータテストやで?
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:25▼返信
うちのじいちゃん未だに肉厚ダブルビーフ食べてる
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:26▼返信
※165
2月7日 12時からモンハンプレイできるよ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:27▼返信
なら牛丼チェーンも過去最高益出してなきゃおかしい
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:27▼返信
※193
ゲームのベータ知識でマウントwww
かわいそうになるな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:27▼返信
>>193
やめたれwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:27▼返信
ミミズの肉はちょっとなぁ
30年前に食ったきりだわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:29▼返信
>>199
このおじちゃん本気で言ってそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:29▼返信
マクドナルドの過去最高利益は物価はまだまだ上げられるって事の証明になってしまったな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:29▼返信
おいおいやばいレス来ちゃったよ
これガチで訴えられるんじゃね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:30▼返信
※15
おかしくはないだろ
ここもそうだけど値上げは悪、値上げする会社は潰れろみたいなこという奴がいっぱいいたんだから
まあ実際は口ばっかりで金払いの悪い貧乏人の顔色をうかがう必要はないってだけのはなし
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:30▼返信
売上高8291億円純利益319億円で没たくり扱いするアほども
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:30▼返信
>>200
俺まだ20代なんですけどw
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:30▼返信
疫病神が去ってからは、ずっと上り調子だったんじゃね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:30▼返信
むしろ薄利多売の見本じゃねーか外食は
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:31▼返信
スイッチ2「値上げしても売れるんじゃね?」
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:31▼返信
最大手のマクナルですらこの程度しか儲からないとか那古テクるわな
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:32▼返信
>>205 >30年前に食ったきりだわ
>俺まだ20代なんですけどw

その返信の意図がわからないから困惑
親父ギャグ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:32▼返信
コラボのが売れまくったからとかじゃないのか
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:32▼返信
>>135
どこの世界から来たのかな?
みんな楽しんでますよw
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:33▼返信
ピンクスライム
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:33▼返信
>>135
つべ、ツイキャス、ツイッチモンハン配信だらけで草
やっぱ人気あるわー
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:33▼返信
>>205
お爺ちゃん、お部屋に戻りましょうねー
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:34▼返信
他より頼んですぐ出るから楽なんだよね
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:35▼返信
百円マックとか昔の話だけど更に昔の値段の頃はそこそこ美味かった、今は値段上がってるのに不味いから行かない、12歳迄の記憶があるからなおさら

日本の国全体が貧しくなった中、それで商売回っているのだから市場の需要と供給を満たす経営判断としてそれが正解なのはわかる
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:35▼返信
どこの世界でも金出さない奴がピーピーうるさい
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:35▼返信
テキサスバーガーのレギュラーメニュー化まだかよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:36▼返信
マクダーナゥ(ネイティブ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:36▼返信
>>218
日本人は特にそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:36▼返信
執拗に氷河期ガーしてるヤツがいて笑う
何と戦っているのか...
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:36▼返信
>>210
きっと永遠の20代なんやろ
おっちゃんイジメんとそっとしておいたってくれや…
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:36▼返信
>>2
意味不明
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:38▼返信
>>87
韓国人だw
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:38▼返信
>>53
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:38▼返信
去年で結構店舗潰してたし好調な感じは全くないんよな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:38▼返信
毒親草
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:39▼返信
それは原料高騰に便乗して必要以上に値上げしたって自白してるってこと理解してるか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:39▼返信
>>222
自分とでしょw
チー牛煽りとか昭和煽りしてるミラーマンと同じやw
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:40▼返信
外資は商売が上手いな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:41▼返信
値上げしたのに、って言うか値上げしたからだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:41▼返信
結局物は売れる!
でも原材料ガーー

なのでどんどん値上げすればいいだけな話だと思う。
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:42▼返信
>>98
貧乏人は死ねばいい!
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:42▼返信
一番はインバウンド需要だろ
外食産業は軒並み好成績
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:42▼返信
他も値上げしてるから結局マックになる
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:43▼返信
>>112
行かないから最高売り上げだから
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:43▼返信
多過ぎなくらい出してた広告も少し減らした感じするけどそういうのも込み?
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:43▼返信
>>186
お前が死ねば
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:43▼返信
>>129
だから
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:44▼返信
企業がビビりすぎなんよね

売上は上げられるからどんどん値上げすれば好業績になるのに

それにビビって値上げできずに利益が減少してしまう
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:45▼返信
どうせ外国人観光客が安いから食いまくってるだけってオチだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:45▼返信
少しずつ量を少なくするシュリンクフレーションみたいに少しずつ味を落とすと大部分はあまり気付かないし、気付いた人間がいたとしてもいずれ世代が入れ替わりそんな奴はいなくなる

外資はそういうのがよくわかってる
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:45▼返信
値上げを純粋悪だと思ってそう
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:45▼返信
>>137
それな。氷河期世代は国が悪いってせいにするけどバブルの時に総量規制かけたやつに言えって話。
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:47▼返信
人気の店ほど率先して値段を上げてあげないと国が衰退する

原料価格は上がってんだから、どんどん値上げしたらいいだけの話。

特に飲食は嫌でも売れる
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:48▼返信
利益を確保するためなんだからそりゃそうよ
この物価上昇のご時世で未だ値上げでぎゃーぎゃー言ってる奴は外出ろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:48▼返信
みんな払えるから大丈夫
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:48▼返信
値段高すぎ儲けすぎって発狂してるお前らは客じゃないって
証明されちゃったね
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:48▼返信
外食全体からすれば安いほうだもんなー
そりゃ脳死で一般ピーポーは選ぶわ
安心感と流通ルートの独占、もはや一握りのトップチェーンで牛耳る以外外食産業は生き残れない
選択肢とか個性とか今後の時代に一切不要
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:48▼返信
というより平日の昼間から氷河期ガーって喚いても他責思考全開のサヨクニートがまた現実逃避してると思われるだけで説得力無いんですよ(笑い)
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:49▼返信
キャベツ一玉でも高いから
そらどこも値段高くなるわな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:50▼返信
ピクルス抜くやつが消えたおかげ
最近見てない
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:50▼返信
>>181
それな。嫌儲なんてやってて氷河期だからと言って言い訳かわしたらなんも意味ない
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:51▼返信
原価変えずに値上げしたんじゃないすか
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:51▼返信
>>252
いつの話してんだよこのウジ虫野郎が
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:51▼返信
>>181
それな。嫌儲なんてやってて氷河期だからと言って言い訳かわしたらなんも意味ない
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:51▼返信
>>256
何キレてんの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:52▼返信
>>154
氷河期もつけなきゃ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:53▼返信
そりゃ美味いもんな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:53▼返信
>>171
バカだよな。高校生ですら買えるのに。ただの原価厨にしか見えなくなってきたわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:53▼返信
>>256
怖…まあバーガーでも食べて落ち着けよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:53▼返信
※260
まずいよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:54▼返信
>>170
ゆとりです
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:54▼返信
※260
お前の中ではな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:55▼返信
不味いとは思わんけど味で選んではない
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:56▼返信
>>199
ダッセェ。噂だよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:56▼返信
自分はあんま行かなくなったなぁ
あの値段なら宮本むなしとかで野菜炒め定食食べるわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:57▼返信
俺は吉牛でいいや
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:58▼返信
>>205
20+40歳ってこと?なるほど。さっさと荼毘しよう
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 14:59▼返信
>>258
うるせー!!
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:00▼返信
貧乏人が増えてマックが定番になってしまった。
悲しい日本
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:00▼返信
地域にマクドナルドが出来るとドブネズミがいなくなって飲食店が喜ぶとか
言われてたことがあったね
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:00▼返信
>>178
味覚障害が羨ましいとか馬鹿かなw🤭
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:00▼返信
>>221
アジアの貧乏人だけだゆ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:01▼返信
顧客のことは無視して値上げで利益だけ上げる
やり口がソニーと同じだな
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:02▼返信
安くてバランスのいい外食なら他にもあるけど食べたらすぐ出るような店だしな
カフェ利用みたいな需要もありそう
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:05▼返信
スイッチ2も絶対売れる
本当に欲しいものは少しぐらい値上げしても売れるもんだ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:07▼返信
みんな金持ってるやん
じゃんじゃか増税していこうぜぇーw
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:08▼返信
人間は12歳までに食べてきたものを一生食べ続ける>
嘘だね
ソバはアレルギーで食えなくなったし、米止めてパン生活してるし、農家の反動で野菜も食わなくなったわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:09▼返信
腹立たしい
一回痛い目に遭ってほしい
利益が出れば何も問題ないってことだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:10▼返信
>>276
流石はぼったくり自慢の利益率大好きな任天堂やな
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:10▼返信
結局、貧困層は切った方が正解なんやね
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:11▼返信
>>271
雪降ってるけどマックシェイクでも飲んで冷たくなって落ち着いて…
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:12▼返信
細いタイプのポテトが近所にはマクドナルドしかないからかな
ハンバーガーにせよ牛丼にせよ、選ぶ理由はもう手軽さくらいのもんで、悪い意味でそこまで安さを求めて食うもんではなくなった
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:13▼返信
まじかよスマホ契約減らそうぜ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:13▼返信
>>282
キミら仲良しかいなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:14▼返信
スイッチ2は6万くらいなら安いよ
12万のゴミを買うよりも断然ね
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:14▼返信
売上良いなら値下げしてくれ~
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:14▼返信
まじで不思議なんだよなw
腹膨れるまで食うと1500円ぐらいかかるけど定食2食分だしな
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:14▼返信
>>283
金持ってないからね(
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:16▼返信
インバウンドでマックで飯にするとか
何を求めて日本に来てるのかわからんな
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:16▼返信
使いまわし手抜きバーガーで釣られるやつが多くて助かるな
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:17▼返信
給料上げろ!でも利益は上げるな!

どうしろと?
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:18▼返信
ナゲットともポテトも同レベルの物を自作できると知るともう通う必要がないんだよな
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:19▼返信
選択肢がないから無理してもマックに行き続ける客と
上の価格帯から降りてきた客がいる
値上げ分もあって利益は出てるんだろう

はじき出された無理できない層の受け皿はないから
外食減らしてコンビニおにぎりで済ますとかに生活レベルを落とすしかない
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:20▼返信
>>293
バーガーにまわすとか手で抜くとかいうワードを絡めるとケ◯毛バーガーを連想してしまう…
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:21▼返信
ケンタッキーのバーガーセットがマックより100円ぐらい安くてうまいんだけどレッドホットチキン買っちゃうわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:21▼返信
逆にコンビニでおにぎりとか金ドブに捨ててるだろw
スーパーなら50円で買えるぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:22▼返信
カビナゲット事件であれだけやらかしたのに戻る鳥頭レベルの知能の客
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:22▼返信
今コンビニのおにぎりもビビるぐらいマッズいからなぁ…アレなら自分家で握った方がマシなレベル
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:23▼返信
ちなみにマクドの広報も電通案件です
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:23▼返信
>>192
マックってあのペラッペラのハンバーガーもどきの?わざわざ食いに行くもんじゃないだろwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:23▼返信
>>7
実際には豚の餌だな
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:24▼返信
いくら値上げしようが他も値上げしてるから「他の店に行くか」とはならないんだよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:25▼返信
>>305
そもそも最初からマクドなんか行かないから別に
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:25▼返信
ジャンクフードに高い金払うならまともなメシ食えよw
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:26▼返信
>>11
まじでこれ
クーポンが無かろうがバーキンだのクアアイナだのちゃんとハンバーガーが食べられる店はあるのにな
マックがいいって言ってる奴らは多分マックモスロッテリア以外でバーガー食ったこと無い田舎者
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:29▼返信
バーキンはオテンポが少ないからな
出前もないし
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:31▼返信
モスはジャニをあからさまな形で切り捨ててオタから総スカン食ってる
いつ行っても空いてるからオレは好きだけどな
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:31▼返信
他のところも値上げしてるし相対的には安いまま
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:32▼返信
>>148
それ位自分で作って持っていきな
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:33▼返信
ヤンキーのハンバーガーはゴミ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:33▼返信
>>310
ジャニ関係なく前からモスはすかすかや
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:47▼返信
朝通勤する学生       →安い朝マック
美味しいハンバーガー食べたい→サムライマック
夜ご飯としてがっつり食べたい→夜マック
午後はマックでティー    →マックcafe
子供&エヴァ信者      →変形エヴァ玩具
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:47▼返信
いつもセットメニュー頼むからモスなみに待たされるし
コーヒーだけとかハンバーガーだけみたいな人が先に取っていくし
高いだけ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:47▼返信
つまりマックは世界一うまい
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:50▼返信
>>313
意味不明
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:56▼返信
マナルは国民の味だからね
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:58▼返信
値上げしたところはどこも売上アップにきまってるだろ、だって高いんだから
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 15:59▼返信
カネのない学生が減ったら今度は長時間居座る暇人や高齢者の溜まり場になっとるかよ
何だかんだで外食店やモールが減った影響を受けて不景気にも残ってるマックに人が集まるようになったのだ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:13▼返信
どんだけ客からぼったくってるんだって話よ
任天堂と一緒
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:14▼返信
※76
マクドナルド同じく任天堂は客をだましてぼったくりしてるという事だな^^
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:23▼返信
妥当な値上げだし下手に安値のままだと売上上がらないしなぁ
40代くらいは100円マックガー!とかいうけど普通に老害のそれ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:28▼返信
売上1位だから世界で1番美味いハンバーガー屋だな
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:36▼返信
ハンバーガー屋なんてわざわざ美味しい食事求めて行くもんじゃなくて外で適当に座りたいときに行くもんだろ
だからどこにでもあるマクドがナンバーワンなんだ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:37▼返信
お前ら無能なゴミが素直になれず嫉妬まみれで哀れ
値上げしたから当然と言うならじゃあどこの店舗も値上げすればマックじゃなくても売上あがるんだね笑
お前らゴミはマック値上げ記事の時には散々人がいなくなるとか落ちるだとかもう行かねーとかほざいてたけど負けた雑魚ということだろ
お前ら雑魚の負けなんだから認めようなお前らゴミ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:37▼返信
>>308
バーキン如きで田舎者扱い草
今時バーキンなんかどこでもあるだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:40▼返信
この前のチーズダブルてりやきが旨すぎて
もう普通のてりやきじゃ満足できない
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:50▼返信
マックは服屋で言えばしまむらとかGUみたいな需要やろ
類似した業態で一番良い店とは思ってないけどそこそこの質で気軽に使えて便利って
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:54▼返信
自民党政治が日本の暮らしを破壊する
統一教会とつながっているから・・・
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 16:54▼返信
にも関わらずって使い方おかしくね?
当然だろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:15▼返信
値上げなんてそのうち慣れる
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:23▼返信
>>1
ソース変えただけのコストカットしてたら当たり前
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:47▼返信
>>330
半端なモス持ち上げてるやつが一番理解不能だがな
フレッシュネスにクオリティで勝ってるとか正直ねーでしょ
野菜ですら
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:48▼返信
>>332
純利益も上がってるんでなぁ
当たり前ながらバイト単価も上がってる昨今やで?
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:52▼返信
>>274
マックのポテト楽しめるなら人生楽しそうってことでしょ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:54▼返信
>>274
バカ舌は金がかからなくて良いよね
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:00▼返信
>>326
なら値上げして勝てることにならない
定食屋行く方が結果的に安いし行かねーよとほざいてたアンチを何人も見たしな
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:05▼返信
はちま民って株手出して失敗しそうなやつばっかだよな
逆神みたいになってるし
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:09▼返信
>>320
売上だけじゃなくて純利益もアップしてるんですわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:23▼返信
高過ぎるわ
今が限界値
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:26▼返信
株主としては北北ですよ。2000円500円位の時からずっとホールドして下がったときに買い足し買い足し続けて今や3000株位持ってます。おかげで優待券でもふくふくですし配当でももう十分に元は取れています。今売ったらすごい利益になります。ありがとう。マクドナルドこれからも毎日食べます。マクドナルド
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:27▼返信
※343
優待券余っちゃうわないメルカリで売ってるか
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:27▼返信
10年くらい前一時期やばかったよなあ
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
>>343
アホなネット民は先が読めずに当時叩きっぱなしだったからな
あん時のネット民のネガキャンのおかげで俺も株価2000円割って300株買えたからホクホクだわw
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:30▼返信
>>345
その時に株主優待目当てで買ったからいつ売ったとしてもほぼ3倍以上の値がついてるというウハウハ状態だよw
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:34▼返信
マックの話してるのによそのチェーン店の話するやつどんだけ劣等感持ってんのw
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:35▼返信
マックは何十年も行ってないなぁ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
マクドナルドで嫉妬なるワードが出てくるバカは普段からどんなさもしい食生活送っとるんだ…
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:43▼返信
>>318
不勉強が過ぎる
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:07▼返信
底辺どもが金のことを考えずに飛びつくゴミメシw
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:11▼返信
>>352
お前が一番その底辺だよww
残念ながらお前みたいなネット評論家様の弱男じゃなくて家族連れが行くんだからw
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:23▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:28▼返信
マックの一番の利点は早いってこと
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:35▼返信
ポテト150円の時しか行かないところ
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:37▼返信
マックのアプリでさ
ドライブスルー受け取りにしたら混んでるから店頭で受け取らせてって言ったら断られたんだよな
マックは美味しいのは同意だけどアプリに良いイメージはないな
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信
地方だけど、マクドナルドの統廃合が加速して店舗が少なくなっている。
まぁ、もう少しお金を出せばもっとおいしい店がたくさんあるからなぁ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:58▼返信
ハッピーセットがあざといんだよ子供ホイホイ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:05▼返信
どんどん値上げしていけ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:14▼返信
そらコスト大してかからないのにモスレベルまで値上げしたらそうなるのでは?
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:23▼返信
>>361
だったらモスはもっと売れてなきゃおかしいよね?
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:24▼返信
ドミノピザの現状を見れば
別に円安が日本の飲食にプラス影響を持ってるわけではないのよ
その中でマックはかなり伸ばしてるんだから完全に営業戦略が成功してるってこと
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:27▼返信
>>328
ねーよ
マックは3km圏内に2軒と4km圏内に1軒、モスは3km圏内に2軒あるけどバーキンだけ6kmやぞ
如何に店がないかがよく分かるやろww
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:27▼返信
シ〇ブ漬け戦略にはまって毎日マックセットを食べてしまう
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:31▼返信
そりゃ値上げしたら売上利益増えるのが普通やろ
値上げして利益減る方がどうかしてるわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:31▼返信
バーキン「値上げすると売れるのか…。ピコーン💡閃いたニダ!!ウリのところも値上げするニダよ<丶`∀´>」
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:32▼返信
>>365
ウリのバーガー屋はトンスルニダよ<丶`∀´>
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:33▼返信
>>360
バーキン「値上げしていいのか」
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:45▼返信
>>362
モスのは普通に食いづらいマックの潰れたハンバーガーが最高
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:50▼返信
>>366
飲食はそうそううまく行かないのよ
値段が上がれば客が寄り付かなくなったりするんだから
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:02▼返信
バーガーキング食べてからバーガーキングオンリーですわ
バーガーの味も負けてるけどやはり紙ストローのコーラ不味すぎる
計算上割高なコーラ買ってるのになんで不味い飲み方させられんとあかんのって疑問が湧いてくる
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:44▼返信
>>357
自分の勝手な我儘聞いてもらえないから良いイメージないってお前
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:49▼返信
マックのアプリ、注文の仕方がいいわ 人間嫌いの俺に最高
このデブ、こんなに頼むのかよとか思われなそう
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:50▼返信
俺はモスのほうが好きだけどパンをフカフカに蒸しすぎて
食った感じがしないというのはあるね
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:32▼返信
煙草もだけど買う人は買うからな
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:03▼返信
>>304
ニシくんの大好物だからか
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:04▼返信
>>5
は?
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:05▼返信
>>337
健康に悪いジャンクフードは一時的な幸せを与える代わりに寿命を縮めるしな

まぁ、5年くらい寿命が短くなっても本人には分からないし
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:12▼返信
※372
紙ストローで飲んでキレてんのお前くらいや
普通に二回目以降プラストローで、って言うし
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:19▼返信
還暦の婆だけど
美味しく食べられるならどんどん食べた方がいい
自分、好きだったのに
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:21▼返信
還暦の婆だけど
美味しく食べられるならどんどん食べた方がいい
自分、好きで食べたいのに身体の方が受け付けなくなりつつあり
最近ちょっと凹んでる
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 08:28▼返信
バーキンの方が安くて美味くて量も多いのに
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 12:19▼返信
販売数が減っても値上げした範囲でフォローが利くならそりゃ売り上げは出るだろ
減った購入者が戻るかどうかは知らんし閥値超えると一気にガタになるチキンレースだけど
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:43▼返信
値上げしてもアホが群がるから楽な商売よな

直近のコメント数ランキング

traq