• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「また2位か…」“ラーメン”年間支出額1位奪還目指して1400万円の予算投入も…新潟市1位奪還ならず2位に 1位は山形市 - ライブドアニュース
1738909527073



記事によると



・家計調査によりますと、都道府県庁所在地と政令市を対象にした2024年の1世帯当たりのラーメンにかけた外食費は、新潟市が1万6292円。山形市の2万2389円に次ぎ、全国2位になりました。

・3年前に1位になった新潟市は1位奪還を目指して、2024年度予算で1400万円をかけて新潟のラーメンの魅力をプロモーションしていました。

・新潟市は前年に比べ1068円消費額を増やしましたが、山形市は4796円増やし、その差は6000円以上開きました。


【ラーメン年間支出額(2024年・家計調査より)】
1位:山形市 2万2389円
2位:新潟市 1万6292円
3位:仙台市 1万5534円
4位:富山市 1万3775円
5位:さいたま市 1万2553円

以下、全文を読む

この記事への反応



仙台住んでますがラーメン屋さんいっぱいありますよ!
あとラーメン街道と呼ばれるところもあるとか


さいたまが5位なのは意外!
支出額が大きい割に有名店が少ないイメージ


他に外食の選択が無いともいう…
米処だけど山形で外食というと蕎麦とラーメンだもんな中華屋さんでもラーメンだし
蕎麦屋でもラーメンだし

まぁ山形は水も野菜もうまいし醤油や肉もうまいし
大当たりは少ないかもだけどハズレな店があまりないって気がする


三位までがまぁまぁのコメどころ🌾なのもすごい!
自宅ではコメで外食と言ったらラーメン的な感じ?


山形ラーメンはジャンルが多くて楽しめるから、山形市民であってもラーメン食べる回数多い訳だ

俺は年間4~5万円は使ってると思う。
ちなみに新潟出身


山形!飛びねけてる





山形とんでもねぇな!?

にしてもラーメン美味しいところでも他にも美味しいものあると下がるんだろなぁ


4046835311
ほし(著)(2025-02-04T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0










コメント(299件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:01▼返信
今日も一日臭かった
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:01▼返信
小日本人が南京大虐殺を認めるをしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:02▼返信
とうほぐ民は塩分控えろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:02▼返信
毎日食べるやつは早死にします
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:02▼返信
中国料理をパクるしかできない小日本人
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:02▼返信
岩屋外相の部屋に侵入した女性「外務省です」と名乗る 他宿舎も訪問
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:03▼返信
山形とか仙台のレンゲに辛子味噌が盛られてるラーメンは美味しい
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:04▼返信
新潟くん税金使って2位・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:04▼返信
九州勢はファストフードの面が強いから単価が低いのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:04▼返信
豚骨嫌いやねん
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:04▼返信
米食え米
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:04▼返信
他に旨いものが無いんだろうなっていう・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:05▼返信
>>5
父さん落ち着いて!
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:05▼返信
ラーメン好き=かっぺ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:05▼返信
替え玉出来ないラーメン屋は行きません
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:05▼返信
山形が一位って昔から常識だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:05▼返信
>>11
高すぎるからパスで
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:05▼返信
>>11
高いんですよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:05▼返信
>>14
トンキンカッペだった
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:07▼返信
税金投入して負けた気分はどうだ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:07▼返信
蕎麦派
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:07▼返信
イカ臭い国小日本人
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:07▼返信
ラーメンしかないんやろうなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:07▼返信
味噌ラーメンは逃げ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:08▼返信
タイトルは県民なのにランクインしてるのはなんで市なの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:08▼返信
都会は物価高で潰れてるからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:08▼返信
県民全体で高血圧で逝ってそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:08▼返信
アンケートのやり方・対象で結果なんてコロッと変わるよ
たまたまだろこんなの
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:08▼返信
新潟から岡山に越したけど、ラーメンが口に合わないわ。
ストレートの細麺嫌いなのよね。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:09▼返信
伊佐木御膳ラーメン出汁
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:09▼返信
世帯人数多い県が有利じゃんよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:09▼返信
埼玉って有名なラーメン屋ないよね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:10▼返信
※25
都道府県庁所在地と政令市を対象

らしいぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:10▼返信
地元ってそんなんにうまいラーメン屋あるとは思えないんだけどね・・・
まあ外食しないから貢献はしていないな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:11▼返信
田舎の奴らは貧乏で外食はラーメンくらいしか選択肢がないんだろ
東京は腐るほど色んな料理があるからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:11▼返信
>>31
確かに
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:12▼返信
醤油ラーメン一筋
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:12▼返信
>>32
頑者、次念序、もちもちの木、みつばクローバー、ジャンガレ

いくらでもある
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:12▼返信
全国約9千世帯でちょっと調べた程度のランキングなんて意味あんのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:12▼返信
>>2
南京での行為は国民党軍だぞ それを中国共産党と一緒に自国民の虐殺を隠匿して日本のせいにしたんだよ
中国共産党の言ってる事を信じてるのはアホな中国人だけだぞ 頭のいい中国人は共産党が嘘つきな事に気づき始めてるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:12▼返信
辛味噌ラーメンかご飯がススムくん
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:13▼返信
>>31
統計あるの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:13▼返信
山形だろうなーと思ったらやっぱ山形だった
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:14▼返信
>>40
ホロコーストはなかったと信じてそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:14▼返信
うどん県は高血圧による血管や心臓といった循環器系の病気が多いと聞くが、こういったラーメン県でもそうなのだろうか
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:15▼返信
栃木は餃子とご飯だからね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:15▼返信
ラーメン以外の飲食店が無いんだろうな

ワイは韓国焼肉が好き
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:16▼返信
>>1
山形ラーメンってそんなに有名か?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:16▼返信
新潟は外食と行ったらラーメンか回転寿司しかないからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:16▼返信
選択肢が狭い県ほど上位に来るってだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:16▼返信
意外でも何でもねーだろ何年連続1位だよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:16▼返信
ラーメンはハイカロリーで糖分すごいからそんなに頻繁に食わないよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:16▼返信
日本兵による虐殺は当の日本兵自身が記録残しまくってるんだから
無かったことにできるわけないだろ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:16▼返信
>>2
平安門事件と新型コロナだと!?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:17▼返信
ラーメンを食べる県民ってタイトルで市民のランキング載せてるのはなんで?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:17▼返信
>>50
はちまかお昼寝のお前か?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:17▼返信
>>17>>18
高くても食え!
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:17▼返信
だから福岡はラーメンよりうどんだと何度いえば
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:18▼返信
県民ショーでのネタ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:18▼返信
山形と新潟に住んだことあるけどラーメンのレベルは間違いなく新潟の方が高い
もちろん東京の方が美味い店は多いけどね
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:18▼返信
中国のパクり料理ね
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:19▼返信
>>58
でもうどんもラーメンと一緒でリーズナブルなのが主流だし上位にこないんでは
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:19▼返信
>>48
ラーメン好きなのは有名 もう何回も1位だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:20▼返信
さすがにここまで飛びぬけてるとすごいな
美味い店が多いんかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:20▼返信
>>61
中国のラーメン不味いけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:20▼返信
1人当たりにしたら東京がバチクソ高そう
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:20▼返信
美味しいラーメン食えない民の嫉妬きもちいいいいいいいいいいいいwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:20▼返信
カップラーメンでもいい?
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:21▼返信
>>54
平安門?
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:21▼返信
1400万投入した新潟市見てるかー!?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:21▼返信
>>64
ラーメン屋は多い 人気は辛味噌ラーメン 出前も田んぼまでする 県民ショーでやってた
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:22▼返信
山形は辛味噌ラーメンがいい
すっかりセブンから足が遠のいても冬はこれ目当てに行くことがある
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:22▼返信
一位と二位は簡単にはひっくり返りそうにないなぁ。一位がとびぬけすぎてる。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:22▼返信
寒い地方が上位に来てるんじゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:22▼返信
【ゴミ】 生成AI「DeepSeek」中国に忖度? 習主席への政治的質問に応答せず
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:23▼返信
確かに仙台いったら仙台っ子ラーメンを油ましで食う。
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:23▼返信
サクランボと芋煮とラーメン 山形の三大

紅花とラ・フランスはもはや消えた
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:23▼返信
福岡は8:2くらいでうどんばっか食ってるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:23▼返信
細麺が好きだから米沢のラーメンは美味かったよ
福岡みたいに固く無いし
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:23▼返信
>>38
頑者しかしらん
さいたま民が食ってるのはラーショか山田うどんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:24▼返信
ラーメンの起源は韓国
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:24▼返信
意外でも何でもないな何年連続1位だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:24▼返信
青森の牛乳入りも捨てがたい。
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:24▼返信
ねぇ
山形だけ異次元だよな
一体全体何故?という
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:24▼返信
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
new Switch LLは爆死する!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:25▼返信
>>81
おいおい父さんに逆らう気か?
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:25▼返信
>>65
中国のラーメン食ったことなさそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:25▼返信
>>81
袋麺に湯入れて食うスタイルだけは韓国だな
誰も真似しないが
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:25▼返信
>>84
ソバよりうまいて気づいたんじゃね?あそこソバ処でもあったし
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:25▼返信
高血圧ランキングとリンクしてて草
東北民このままじゃ死にますよ😅
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:26▼返信
>>81
知ってるのか雷電
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:26▼返信
>>90
ほっといたれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:27▼返信
カレーのほう思い出すな。あれどこだったっけか
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:27▼返信
旨いランキングでもないんだからどーでもいいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:29▼返信
>>87
あるで
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:29▼返信
味噌と醤油の名産地が多いからやっぱつよいねー
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:30▼返信
>>81
冷麺を中国がパクったんよな、余ったのを豚の餌にしてたら日帝が食い散らかしてた
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:31▼返信
>>97
知っていたのか月光
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:32▼返信
まぁやっぱりちょっと寒い県が上位に入って来る傾向はあるねぇ
身体を暖めるために塩をガンガン取れるラーメンが好まれるってのがあるんじゃね
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:32▼返信
静岡県民は毎朝ラーメン食ってると思ってたのに
101.投稿日:2025年02月07日 17:32▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:33▼返信
ラーメン食いたくなった
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:33▼返信
>>101
田舎者の集まりのトンキンないやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:33▼返信
>>95
誰もお前のことなんか聞いてない
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:33▼返信
>>101
はちま民らしい
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:34▼返信
冷麺の起源は北朝鮮だぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:34▼返信
水旨いとこはラーメン旨いやろな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:35▼返信
>>100
朝ラー文化って青森じゃなかったか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:35▼返信
2位以下の各順位の差と比べて1位と2位の差がかなり大きいな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:35▼返信
中国父さんに許可とった?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:35▼返信
山形はおもてなしでラーメンの出前を振る舞う風習がある地域があったりするし
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:36▼返信
東京…関東…1つも入ってなくてショックです。
実は東京ってあまりラーメン美味しくないんじゃ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:36▼返信
辛味噌ラーメン初めて食った時 ぶっ飛んだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:36▼返信
>>112
ラーメン以外の食べ物が山のようにあるからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:37▼返信
>>114
たとえば?
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:37▼返信
>>112
選択肢が多いからバラけるだけちゃう?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:38▼返信
東北なんて水のペットボトルいらねーもんな

都会来た時に水買ったの何か負けた気分なったわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:38▼返信
>>115
たとえないとわからないお前がヤバいよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:38▼返信
こんなんで山形県民は喜んでんの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:38▼返信
>>118
うーん、つまり例を挙げることもできないってことね
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:39▼返信
>>116
人口は断トツなのにな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:39▼返信
>>119
それしかないんだべ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:40▼返信
福岡はラーメンよりうまいもん沢山あるんで…
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:40▼返信
>>119
旨いランキングじゃねーから喜ぶとこなくね?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:40▼返信
>>121
一人当たりの金額出してるんだから人口多いとか関係ないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:40▼返信
>>120
例すらあがらないのは草だよなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:40▼返信
>>124
税金突っ込んでる新潟が惨めになるからやめろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:41▼返信
>さいたまが5位なのは意外!
>支出額が大きい割に有名店が少ないイメージ
多分山田うどんでラーメン食ってるんだと思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:41▼返信
>>123
福岡て明太子とか明太子とかあと明太子あるじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:42▼返信
山形の蕎麦屋にはラーメンも必ずあるからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:42▼返信
こればっかりは食のバリエーションがないということなんで
マイナスに感じるんだが
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:42▼返信
>>129
県民は言うほど明太子食わないらしいな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:43▼返信
けどそんなにおいしい店無いよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:43▼返信
福岡はラーメンよりうどんの方が食べる
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:44▼返信
別に東京一番なんだからこんなランキングで怒らんでもw
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:44▼返信
>>131
まさか山形にラーメンしかないと思ってるんやろか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:45▼返信
グーグルで「東京 人気 外食」で検索したら
人気のお店ランキングトップ50ってでてきた。
ラーメン屋は入ってない。
こんな簡単な調べ物も出来ない奴がドヤってて笑える。
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:45▼返信
はちまの水を差すコメント何なの?
この順位に文句あるんか
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:45▼返信
トンキンさんランキング外で発狂する
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:45▼返信
福岡でチャンポン旨い所聞くとリンガーハットて言うてまじ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:45▼返信
隣の福島県民だが山形に行ってラーメンはあんま喰わないわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:46▼返信
>>140
そら福岡って別にちゃんぽん有名じゃないからそうじゃないの
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:46▼返信
💩ドウデモイイ話で
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:47▼返信
山形がラーメン好きなのは有名すぎて意外でも何でもねーわ 県民ショー見てみろ
サクランボと芋煮とラーメンしかやらねー
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:47▼返信
※48
夏は冷したスープのラーメン食べる習慣が有る位有名
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:47▼返信
>>141
世帯で記録してるんだから福島に加算されるやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:48▼返信
もう庶民はチャーシュー麺なんて食えないよ 1食1250円なんて良くて週1
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:48▼返信
>>144
そもそもケンミンショーなんて見るやつ少ない
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:48▼返信
>>141
お前のランキングじゃないからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:49▼返信
ちゃんぽんは長崎だぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:49▼返信
>>142
有名だと思ってた
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:49▼返信
埼玉は来来亭東松山店だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:49▼返信
ラーメンって異常な食べ物だと思うの
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:49▼返信
>>147
光麺でも食ってろ🥴
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:50▼返信
>>148
何かのランキングでもやってたわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:50▼返信
>>150
あーせやな
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:51▼返信
寒いのはもちろん、都会じゃない地域が入るわな
それなりの都会以上だと別の選択肢が増えるし
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:51▼返信
東京の人気ランキングにイタリアン多いから店舗数を雑に検索したら
イタリアン1,554軒
ラーメン屋2134軒
だってよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:51▼返信
>>88
竹岡式知らんの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:52▼返信
都民大憤慨でわろたw
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:52▼返信
福岡はラーメン、うどん、鳥の水炊き、もつ鍋、明太子
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:53▼返信
蒙古タンメン食べてー

by北海道民
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:53▼返信
山形ってマットしかないと思ってた
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:54▼返信
>>158
東京だとまずい店はすぐ潰れるからな
開店と閉店を繰り返してその数字になってる
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:55▼返信
東京に本物のラーメンが集まってくるから他に行く価値はないけどね
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:55▼返信
東京の日本一あったぞw

チーズの年間購入額が日本一 東京都区部 世帯当たり8949円
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:56▼返信
>>166
うおおおおおおおおおおおおおおお!
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:56▼返信
山形か新潟かってのはもう有名でしょ

宮城は県北にも美味い店あちこちあるけど総じて移動手段が車になるから難易度高い
個人経営だから店舗小さいしこれ以上混雑されても困るからまぁええか
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:56▼返信
>>48
小泉さんでも取り上げてたな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:57▼返信
>>166
チー牛w w w w
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:57▼返信
こんなんチー都や!
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:58▼返信
>>166
トンキンさん根っからのチー牛だった・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:58▼返信
>>165
本物のラーメンって何?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 17:59▼返信
>>173
東京に出店したラーメンや!
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:00▼返信
さいたまさいたま~
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:01▼返信
地方で覇を唱えることが出来たら東京進出ってのは人間の通常の心理だからねぇ
逆に言うと東京に進出してないラーメンはそこまでのレベルということ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:02▼返信
>>2
六四天安門事件を隠してる(つもりの)国が何だって?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:02▼返信
>>174
つまりチェーン店は全部本物ってことか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:02▼返信
>>5
プーさん落ち着いてw
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:03▼返信
>>178
集まってきてるから”本物”やね
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:04▼返信
>>178
皮肉で言ってんだろ
お前頭悪いな…
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:04▼返信
>>47
うわあ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:05▼返信
>>53
どうした天安門行くか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:05▼返信
なんで発狂してる都民ちょくちょくいるんだ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:06▼返信
>>61
中国より美味くなっちゃってて悔しいですね
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:06▼返信
>>176
味落ちるから東京出店しないってへそ曲がりが多いのもラーメン屋の特徴
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:06▼返信
>>181
頭悪いのはいきなり煽りいれるてめえだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:07▼返信
福岡市は行ったけど案外ラーメン屋は少ないな
もつ鍋屋のが多かった
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:07▼返信
>>75
そんなことより中国国内のサーバーにデータ飛んでく事の方がな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:08▼返信
冷やし中華の起源は冷やし韓国
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:08▼返信
>>81
今日も元気にコリエイト!
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:08▼返信
DeepSeek最高
ChatGPT最低
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:08▼返信
>>187
トンキン馬鹿にしてる同士なのに何で仲良く出来ないんだ?
もうちょっと頭使えやカス
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:09▼返信
22000円って1杯1000円として年22杯やんけ
月平均2杯弱だぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:10▼返信
※188
ラーメンは毎日食うもんじゃない
消費量はうどんが多いんや九州
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:10▼返信
そもそも正確なデータなんて無いんだろ
調査しようもないからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:11▼返信
ラーメンの丼に韓の文字が書かれているから韓国起源らしいぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:11▼返信
総務省こんなもの調査してんの?
どうせ電通の下請けにでも丸投げしてんだろうけど税金の無駄だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:11▼返信
喜多方は山形県のすぐ隣だしそりゃそうやろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:11▼返信
>>193
煽り入れて仲良く出来ないとか馬鹿なのか?お前が使え
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:11▼返信
ラーメンしか選択肢がないかわいそうな県ランキングなんよね
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:12▼返信
>>176
東京のラーメンって最近意識高い系笑のラーメンばっかやん
どこも似たような味
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:12▼返信
明日は横浜あんかけラーメンだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:12▼返信
>>166
チーズ牛丼食ってそうw
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:13▼返信
山形で旨いラーメンなんてねーよw

「その地域ではマシ」

レベルでわざわざ食いに行くような店はゼロw
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:13▼返信
>>164
無駄に高い店ばっかじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:14▼返信
年間一番ラーメン食うって正直嬉しいか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:14▼返信
>>202
横だけど、逆じゃね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:15▼返信
山形はごわごわした蕎麦だな、東根市あたりの
ラーメンなら福島県や宮城県の方がおいしい店ある
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:15▼返信
お好み焼きやうどんも食わないんか山形
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:17▼返信
山形新潟仙台富山と見事に雪国だね。沖縄とか暑いところは最下位かね
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:18▼返信
>>211
沖縄そば知らんのかよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:19▼返信
標本調査の自己申告の家計調査だし市単位で見ると調査人数なんて数十人規模だろ
こんなのたまたまラーメン好きな奴に偏っただけだろうさ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:25▼返信
>>19
いつもは田舎者の集まりって言ってるのに
本心では都会民だと思ってたのかw
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:25▼返信
地名忘れたが出張で出かけた山形北部のとある町で食べた蕎麦は人生最高だった
ラーメンだと赤湯温泉の龍上海って有名な店がなかなかうまかった
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:27▼返信
福岡県民はラーメンよりうどんばかり食べてるよ
ラーメンはほぼ観光客用
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:27▼返信
酒田で食ったの美味かったなあ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:27▼返信
福岡に住んでるけどラーメンの他にも誘惑される外食多すぎるからな
ラーメンは月イチくらいで食べたくなる
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
>>50
山形しばらく住んでたけど米に野菜に山菜に肉もうまい
日本酒もうまいしいいとこだったぞ
雪降らなきゃなぁ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
>>216
うどん以外も海鮮やら美味い物山ほどあるしな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:30▼返信
※216
うどん屋は多いけど「うどんばかり」は誇張すぎる
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:32▼返信
>>216
そういう割に福岡のラーメン自慢してる福岡出身者ちらほら見るけど何でなん?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:33▼返信
東京はラーメン以外の選択肢多いし、福岡はうどんも結構食べる&ラーメン安いから金額ベースだと上に来ないでしょ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:33▼返信
>>208
意識高い系ラーメンばっかやで東京は
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:34▼返信
仙台市民だけど南にある岩沼市のがラーメンの魔境と化してる激戦区だし美味いラーメン屋が多いで
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:34▼返信
これで1位になると何かあるの?食べ歩き目的の観光客が増えるとか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:34▼返信
いや〜、ラーメンとか不摂生の象徴やろ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:35▼返信
>>60
自分もどっちも住んでたわ
新潟ではミサ、山形は龍上海辺り行きまくった
有名なとこもっとあるけど気に入ったとこ行きがち
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:35▼返信
>>224
二郎系が?
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:36▼返信
さいたまは山田うどんのセット全部ラーメンに計上してるとか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:36▼返信
※222
豚骨の発症ってだけで九州外の観光客向けに声がデカいだけで
地元はうどん消費量が多くて香川に対抗してうどん県自称してる
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:36▼返信
福岡だけどちゃんぽんの方が好き
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
飲食店のバリエーションが少ないだけなんだよなぁ・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
選択肢があって県民の好みも偏ってなければランキングは低くなる罠
そっちの方が健全だろうけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
>>210
山形はどんどん焼きっていうクレープ風のお好み焼きあるね
あれ結構美味しかった
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
寒い地域だから外食=ラーメンが多くなるんだろな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
食う種類が多い県は不利なランキング
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:44▼返信
>>235
それは大正~昭和に東京で流行ったもんじゃの派生の屋台料理だな
もう全国的には廃れてしまったが東北にも残ってる
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:45▼返信
この手のランキングはなあ
魅力度ランキングもほぼ修学旅行で人気の県ランキングで
観光ランキングなんよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:47▼返信
ラーメン食うしかやることが無さそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:50▼返信
目ぼしい名物がなんも無いから自治体ぐるみでラーメン一択のマーケティングしたのかな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:53▼返信
都民だけど、コメント欄が辛辣すぎるっていうか
お前らいつも地方の飯は美味くて東京の飯は不味いって言ってるわりに
田舎県単体になった途端に辛辣すぎないか?
お前らも地方民だろ?いつもの地方の飯は美味いってのはどこに行ったんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:54▼返信
「山形市」ってのがね、酒田みたいに海鮮旨いわけじゃないし、米沢みたいに牛が有名なわけじゃ無いし、蕎麦も他の自治体の方が有名だし、山形市は中途半端な都市で名物が無いって感じ。だから無難なラーメン。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:56▼返信
1世帯あたりとなると、食事がバラエティ豊かな東京などは入らんのだろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
>>173
山岡はんのラーメンはカスや!
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
山形県民は毎日ラーメン食ってるってマジ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
>>243
それ全部朝とれたのが午前中に山形市に届くような物だと思うが
酒田や米沢の飯も朝しか美味くないっていうなら知らんが
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:03▼返信
福岡はうまかっちゃん食ってるからじゃね?
変な店行くより美味いし
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:04▼返信
>>239
あれ企業が勝手にやってるだけだからな
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:04▼返信
山形は蕎麦屋にラーメンあるもんな
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:04▼返信
税金かけてアピールしてる新潟wwwwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:06▼返信
※242
それはその土地ならではの特産物だったり郷土料理に対してであって
ラーメンという国民食に置いてはプライドが許さないんだろう
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:11▼返信
>>252
それでも、ラーメンしか食うものがないとか、他に美味い物がないとか言うのは違うと思うけどなぁ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:17▼返信
>>3
飯食う位しか娯楽が無いからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:22▼返信
ラーメンしか旨い食い物無いんか
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:23▼返信
>>249
しかも魅力度あげるコンサルやってる会社がね
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
福岡の場合豚骨ラーメンの単価安そうだしな
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
福岡はうどんだからな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:27▼返信
>>1
ラーメンは食べすぎるなよ
塩分マジヤバいから
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:30▼返信
※248
地元TV局がラーメンよりうどんの消費量が多いって公言するくらい
うどん県なんだわ福岡
うどん発祥とも公言してるし
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:30▼返信
ほとんど有名どころの米の産地で草
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:32▼返信
>>44
じゃあお前がホロコーストあった事を説明しろよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:35▼返信
ラーメンもうどんも輸入小麦がないと作れないのに庶民の味だと安さを競ってたの
物の価格が全部上がった今になってみるとバカみたいな話だったんだね
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:36▼返信
>>238
へぇー
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:40▼返信
外食文化が低いから出前のラーメンとかが強いのかもな
寒いというよりラーメン屋くらいしか生き残れない
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:45▼返信
デブランキングにしか見えない
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:48▼返信
オシャレシテェ福岡をバカにしてんのか

ビルがたくさん建ったんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:56▼返信
>都道府県庁所在地と政令市を対象にした2024年の1世帯当たりのラーメンにかけた外食費

日本語が理解できないバイト
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:58▼返信
>>48
ラーメンというより、
昔っから「中華そば」ね
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:01▼返信
バカランキングじゃんw
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:20▼返信
年1だから2000円ぐらいだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:22▼返信
金額的に食べない奴がほとんど
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:34▼返信
屋台や店舗で行列できてても観光客だろうな~と思って通り過ぎる
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:57▼返信
大きいスーパーにあるテナントかな?スーパーぐらいしか行くところがないぜ
あとヤマザワはラーメン出してるしな
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:13▼返信
福岡や北海道は、ラーメンだけじゃなく他にもおいしい食べ物が山ほど有るから
ラーメンはあくまで選択肢の一つに過ぎないのよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:20▼返信
そら東京とかラーメン以外にも美味いモン沢山あるからじゃね?
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:24▼返信
1位守る為に躍起になって毎週食いまくってたんだろうけど
そんな無理の有る食生活じゃ糖尿病が増えて何れは
1位どころか5位位になると思うよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:27▼返信
>>20
健康を犠牲にした1位はお笑いだね
数年後にはバタバタ逝くさ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:30▼返信
>>1
福岡はラーメン餃子うどん焼肉焼鳥天ぷらと多種多様にうまいのあるからラーメンばっか食う田舎と違うんよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:44▼返信
冷やしラーメンとかイミフなものまであるからそら1位やろなぁ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:34▼返信
こんな痛いもの誇ろうとする山形市が県庁所在地なのが恥ずかしい
庄内だけ新潟に編入させてくれんかな…そうなりゃ一気に海無し県だ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:20▼返信
ラーメン食ってるってだけでレベルが高いランキングでもないしな
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:35▼返信
>>279
福岡は美味いものが多すぎてラーメン一強にはならない
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:36▼返信
1番人口多い県だよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:49▼返信
埼玉うどんで香川に勝つとか豪語しといてラーメン食ってんじゃねーよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:52▼返信
>>231
福岡や香川だけじゃなくうどんが有名な地域はうどん派としてさらに力入れて欲しい
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:58▼返信
ラーメン消費が大きなところは脳梗塞、心筋梗塞多発県である事実
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:01▼返信
山形一位常連だな
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:43▼返信
福岡はラーメンよりうどんだしね
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:33▼返信
福岡人はラーメンと同じかそれ以上にうどんにうるさいからな…
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:08▼返信
くやしいー!
きっと他に食うもんない田舎だからに違いない!
みたいな僻みっぽい奴らばっかで草
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:52▼返信
俺はカップ麺の龍上海好きだけどあれは山形みたいだしいずれ本物の店舗で食べてみたい
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:07▼返信
>>48
山形発祥の冷やしラーメンは美味いわ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:27▼返信
>>45
イメージで嘘書くなや
高血圧の都道府県別ランキングは真ん中辺りや
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 08:57▼返信
秋田とか朝からラーメン屋がめっちゃ混んでるぞ
寒い地域の人ってラーメン好きなのかね
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 09:08▼返信
>>53
それただの便衣兵の掃討じゃないか
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 12:03▼返信
山形新潟は鍋もくっそ旨いもんなあ いつか本場の食べたいわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 14:07▼返信
人口比で割ってんのかしらんが逆に有名な食べ物がラーメンしかないってことだろw
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 22:28▼返信
どこもラーメンが不味い県(笑)

直近のコメント数ランキング

traq