「むかし日本によく来ていて、コロナの間は来日を控えていたが、最近4-5年ぶりに日本に来たアメリカ人」と立て続けに2人話した
— 海外営業マン (@supremeeigo) February 3, 2025
2人とも口を揃えて言っていたのが「コンビニやレストランなどの店員が昔よりもずっと不親切になっており、歓迎されている気がしない」とのこと
「むかし日本によく来ていて、コロナの間は来日を控えていたが、最近4-5年ぶりに日本に来たアメリカ人」と立て続けに2人話した
2人とも口を揃えて言っていたのが「コンビニやレストランなどの店員が昔よりもずっと不親切になっており、歓迎されている気がしない」とのこと
「外国人店員だけでなく日本人店員も不親切になった」と言っていました
— 海外営業マン (@supremeeigo) February 4, 2025
むかしはカード払いならカードを店員が受け取って決済してくれていましたが、今は「自分でどうぞ」になりましたからね
まあその方が健全
私もそれ関係あるかなと思って聞いたのですが、日本人店員も不親切になったと言っていました
— 海外営業マン (@supremeeigo) February 4, 2025
昔が過剰サービスでしたからね...
カード類に関しては3-4年前に省令が変わって原則として店員は触らないように、と言われてるみたいですよ。スキミングとかカード番号憶えて悪用、とかへの対策みたいです。
— はんそでまゆげ (@hansodemayuge) February 4, 2025
この記事への反応
・昔と比べて寂しく感じる気持ちはわからなくはないけど、“歓迎されている気がしない”とは何様?と思う。
・金銭的にも精神的にも余裕がなくなったせいかもしれません
安い賃金でサービス力を求められ、威張ったお客のクレーム聞いたりしていたらもうやる気も無くなっちゃいます、、、
・上野の好きなトンカツ屋に久々いったら客の8割外国人。そして店員の態度がわるい
あれ?こんな店だっけかとなり
結構並んでるし、もう行かないなぁと思って
客側も店側も辟易してるのね
悪循環ですわ
・コンビニ店員から言わせてもらうと、PayPayのチャージの仕方教えろ!マイナンバーで住民票とってくれ!コピーしろ!って教える事めちゃくちゃ増えて全然不親切にしてるつもりないんですけどね😂むしろ親切に教えてあげること増えた🫠
・ホテルマンが言ってました
日本語好きで来てるわけではなく
日本が安いから来てる客に
親切にする気がしないと
・余裕無いし、頑張ったところで給料上がらんもん…
・海外のコンビニってどれだけ客に親切なんだろ?って興味が湧きますね。
・「歓迎するほど珍しい存在ではなくなった」というのもあるかと思います。
都心歩いてるだけで1日に5回くらい道聞かれたら最後の方は雑になりますって。
・オーバーツーリズムで一部がやりたい放題してるから
・今までの丁寧さが異常だったわけで、国際基準の不親切さになればいいと思います。そうすれば働く人のメンタルも楽になります。
外国人が多すぎて疲弊してるお店が多そう


客は神様ではない
ごちゃごちゃ抜かすな
そしたらサービス良くなるぞ
また自分に都合の良いソースを見つけてきて断定かクソバイト🥴
六四天安門事件
店員が外人になってるからな
俺は釣り銭が全額チップにされるって話をしてんだよ
関係ない安価向けてくんなゴミ
なのにどんどん呼び込もうとしてるバカがいるもんだからますます疲弊してるよ
お前のケツの穴からチップ出せよ
サービスが下がってるのは何となく分かるけど
アメリカのマーケットなんか適当すぎだからそんなの気にしないわ
(́∀`(⊃*⊂)💴💴💴💴
グラス乱暴に置かれるんでしょ?
金もないのに礼節は保てんよ
これからもっと酷くなるだろな
こっちもジョッキ乱暴にドン!するやで!
言うてて底辺に落ちてしまいました(´・ω・`)
不親切じゃなくて犯罪防止のためじゃん
こんなのに文句言う旅行者いねーよ
大都市の街ならどこの国でもタッチ決済ぐらい当たり前だよ
何このデマクソ記事
俺がイタリアに行った時は勝手にチップを引いた上でお釣りはちゃんと返してくれたよ😊
歓迎されない客の属性になっちゃったのはもう仕方ないよ
いらっしゃいませすら言わない
それでも日本には四季があるから…
充実したサービスしてもらえると思ったら大間違いや
海外はタッチ決済を使ってないとでも思ってんのか?
tap and goが無い国って何処だよ
訂正
店員が外国人だからね…
お前ら外人のせい反省しろ
牛丼屋全員 ベトナム語で笑った
もうそれベトコンと支那人に支配されているのでは?
そもそも迷惑外人が増えすぎなんだよ。そりゃ警戒するし良いサービスをしようとかいう考えなんて薄れてくわ
そのくせ自分が客だとサービスが足りないと文句言って拡散して店に攻撃する
店員の時給は1000円のままだからな。
サービスの質も半分に落として良い。
すぐバレるよこんなの
タッチ決済は日本の方が遅れてるよ
いらっしゃいませが無くなってきてるのは感じる
数年前からあらゆる店でカードの扱い方変わったの気づいてないのか?機械すら変わった店も多いぞ?
海外と比べて低賃金なのに気付いちゃったんだから。
最近は差し込み式も自分でやるんやで
ネットリイヤぁ!!
ありがとう自民党
おととい来やがれになってるとか?
礼儀が金にならぬ事を悟ったのだな
進歩進歩
普通の日本人客と同じ扱いになったんだろ
迷惑そうに淡々とマニュアルこなしてる感
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
政治の失敗
歓迎されてない訳じゃないという
単純な大仰不足
その程度でサービス低下などと甘えるな
それだけで不親切とは思わんね
でも愛想悪い人は増えたね
今の日本は家族さえ持てない低所得者増えたし、生活に余裕がないからそういうところに現れてくるんじゃないかなぁ
マジで貧困国まっしぐらって感じだもん
前は「観光客」「旅行客」だったけど
今は日本に入植してきた害人もいるし
円安で入ってきた迷惑客もいるし
この状況は日本政府自らが招いたから自業自得なんだけど
本当の「お客」に対する日本の観光ブランドイメージが低下して価値は下がってるがこの老害共は知らん顔なんだよ
代金投げつけてやれ
海外客入れすぎてほとんど外国になってるところに海外から来ても日本らしさなんて無い
観光公害、オーバーツーリズムとか言いながら接待せざるを得ない状態だからな
ビニール有料化はいつの頃か思い出せんけど、あとコロナ以降は衛生面での対策が増えた
これが本来の客と店員の関係性
レジ袋は東日本地震のあとくらいだから10年くらい前
日本では「サービスの質に対して賃金が異常に安すぎる」んだよ🤣 まあきっかけは武漢熱予防だろうけど
国内でもサービスがハイクオリティを謳う店はチップ制導入すべきでは。少なくともアメリカ人は抵抗ないはずだし
むしろもう来るなとさえ思ってるよ
渋谷とか新宿の夜は本当に白人の横暴なクソ連中多すぎ
あの辺でコンビニバイトの人は本当大変やろな
映画やドラマで見てるとぶっきらぼうかつタメ口の店員多くね?
いらっしゃいませ!ありがとうございました!とか無いやろ
近所の業務スーパーは手渡してレジ係りがスキャンしてくるんだが…
いい加減タッチ置いてくれよ
来なくていいよ
特に中国人と韓国人は
庶民は一切その恩恵をあずかれてないからね
そりゃ迷惑ばかり受け続けてればうんざりもするよ
中国発祥のウイルスに始まりロシアのウクライナ侵攻でトドメ
そういう意味でもこいつらはほんま許せない
いやだいぶ前から活気は失われつつあったけどスピードはじわじわやったからねここ最近にきてガクンときたからねおそらくやけど団塊の世代てのが全員後期高齢者てのになったんが関係あると思う
この後に待ってるのは治安悪化
もう日本も海外と変わらなくなる
ホント、難しく考える必要無いよな
日本人が貧しくなっただけ
たのしい日本
万歳
そっちに驚く
もう来なくていいよ
早く世界の日本旅行ブーム 終わって欲しい
欧米の20〜30代は日本に旅行に行くのがステータスみたいになってるからな
なにより観光ビザで日本の制度悪用してく中国人はマジで消えろ
円安ってほんと全てを壊すね
クレカはスキミング対策もだしコロナ対策でポイントカードとかもなるべく触れないようにしてるだろ
店か人がたまたま悪かっただけ
たぶん少し昔より日本人の中に外国人に対して嫌悪感に似た物を抱く人が増えてきてるとかそんな理由じゃないのん?
でも移民もじきにこんな国あかんわて帰る可能性あるんよなそうして街がまた過疎化したらワイはタイに行くわタイの活気凄い幸福度も凄い
自国のキチガイ大統領をどうにかしろよ
された人がいるっていうなら日本人以外にもおるやろ
無能でも雇うしかない
接客がクソな奴が増えたし目が死んでる奴ばっかで不快感半端ない
セルフがあったら絶対そっちにいってるわ
愛想の良いおばちゃんの接客が懐かしい
日本はSFみたいに全てデジタルで現金とかも何年も見てない
経済成長しているからどんどんデジタル投資が出来て
他国との格差が開くばかりで嫉妬してるだけ
低賃金だし、別に愛想よくせんでよし
チップくれたら満面の笑顔で応対するで♪
女店員とかそれで勘違い客が生まれたら溜まったもんじゃないでしょ
それただのセブンのセルフレジなだけじゃねw
コンビニは特にね若い店員とか
無印行ったら店員の物腰の柔らかさに逆に戸惑ったけど
そりゃ忙しくなりすぎれば愛想もなくなるだろう
帰国した間に美化したのもあるだろう
そもそも外国人だから歓迎されると思ってる考え方が分からんな
日本に害国人が多く来てることを知らないんだろうけど
今はそこの端末で勝手に払えって感じだもんな
ビニールもつけてくれないし
俺がBtoCやってた頃はほんま糞みたいなカス客ばっかなのに糞丁寧に接客してたのに
今は接客業も楽そうだな
オーバーツーリズムで疲弊した挙げ句に外人のマナーの悪さ、どれだけ客をさばいても給料が上がる訳でもないからな。
どうせ円安だから来ただけだろ、過剰な期待をするな。
人間って自分の視野が世界の全てって人ばかりだから。Xランドはそういう奴ばっかりだよ
……それはそれとして、外人が珍しくなくなったから塩対応になったんじゃないかな? 知らんけど
嫌な話の多いこと
奴らは全てを劣化させる
警戒すべき外敵、寄生虫、侵略者。
なんでもかんでも鵜呑みにするその思考をどうにかした方がいいよ君ら
日本だけチップなしとかもう無理なんだわ
現場のモチベ上がらんわ
この人はどっちかというとその「出羽守」のトンチンカンな暴論を論理的に反論してるアンチ出羽守の方
民度なんてもんはない
人種によって接客態度変えないでしょ
毎日のように煽り運転とかされてるし。
もう無視するようにしたけど。
また円高になったときに来てどうぞ
でもこいつの話は作り話
他責カスぅ~~~
日本人の若いのはマジでまともなのがいない
台湾とか中国は水洗便所に紙流す習慣がないんや
いや落ちたのは僅かだろうが
外国が軒並み上がったから相対的にだ・・
スキミングなどを気にしないといけなくなってセルフでやらないといけなくなったってのは日本の治安が低下しているという点で事実
特亜人は悪人しか居ないからねマジで疲れる
日本ではサーカスは儲からないしな
セルフレジはだいたい人いるところか駅前しか置かれてない
売国政治家のせいでインバウンド利益が上流以外に還元されなくてさ
そらもう中々に酷いよ
それはそれで健全ではあるが
低賃金だから?時給1000円超えてるのにそれに見合った仕事をしてないだろ
バカが何か勘違いしてんだよ
チップなら今のところ課税じゃないし(厳密には脱税)、チップ弾んでくれるんならみんな喜んで厚遇なサービスを提供するよ
無能が生まれてくるのは上の世代の責任でもある。
鏡見てよく考えた方がいい。
面白いコメント
たしかに値上げしてる米も油も人間も見合う価値無いと思うね
気持ちはわかるけどインフレというものをご存じでしょうかね
お前いつも逆張りばっかしてんな
ロクな根拠もなしに適当なこと言ってんじゃねえ
態度悪い店員てこう思ってんだろうな
俺は正しい悪いのは他人ってな
店員が若い女の時点で店を避けるレベル
優しい応対はマジでおばちゃんだけ
それが当たり前だったのが変だっただけだね
新型コロナ大流行と増税で国民経済は疲弊し、余裕が無くなってる。非常時と言うご時世を一切考えなかった政治家と財務省が悪い。
サービスを要求するなら相応しい対価を払って貰おうか。
それいうけど今の日本の店員よりは親切定期
外国人は返してくれるからこんにちはとかhelloとかいう
いうて限度あるやろ
海外旅行行くと店員優しいし移住することにしたわ
ほなな
日本人『外人ガー』
コメ欄見てもほんと心の底から関わりたくないキモイ奴しかいないな
だから親切にしたいとは思われなくなった
特にアジア系とイスラム教
中国経済は2025年もお先真っ暗
中国経済の頼みの綱だったEV車の状況が急速に悪化している。中国自動車流通協会は昨年末「値下げ販売による1~11月の累計損失額は1776億元(約3兆8200億円)となり、前年から2.1倍になった」ことを明らかにした。「作れば作るほど赤字が増える」という地獄絵図だ。
土地使用権売却収入が激減した地方政府の財政は火の車だ。糊口をしのぐ目的で企業や市民に難癖をつけて罰金を科す行為も目立ってきており、李強首相が昨年末に「地方政府による罰金収入の異常な増加を注視している。問題があれば速やかに是正すべきだ」と警告を発したほどだ。
不況の大本の原因である不動産市場の闇は深い。ゴールドマン・サックスの試算によれば、不動産開発企業が建設中の物件をすべて完成させれば、中国の住宅在庫は93兆元(約2000兆円)に達する。この数字は中国で昨年販売された住宅の合計金額の8倍に相当する。
台湾メデイア「Newtalk」は「中国全土で賃金未払いに対する労働者の集団抗議活動が発生している」と報じた。賃金の未払いは民間部門ばかりではなく、公的部門にも広がっているという。
チャイナかもしれん
この数年で外国人に対する印象は地の底だ
歓迎してないんだから歓迎されてる気なんかする訳がない
トラ公が正式に政教一致図ってるらしいけど、建国当時18世紀よりも社会文化的に退化してるってどういうこと?
中世史ってものが存在しないからって今から中世に突入するつもり?
300年後ぐらいには無事に近代化できてたらいいね