• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【噂】『ニンテンドースイッチ2』のJoy-Conはゲーミングマウスになる!?光学センサーが搭載されているとのリーク!





任天堂「スイッチ2」のJoy-Conをマウス使いする機能、特許公開で期待高まる

1738909430682


記事によると



任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」に関する特許がWIPOより公開された

2023年8月に出願され、2024年2月6日に公開された2件の特許が、噂されていたJoy-Conをマウスのように使用する機能を示唆している

特許の図面では、Joy-Conを机に置き、マウスのように操作する方法が説明されている

・親指でジョイスティックを操作したり、トリガーボタンをクリックとして使うことが想定されている

・2つのJoy-Conを両手でマウスのように使う図面や、片方のJoy-Conを通常操作、もう一方をマウスとして使う図も掲載

・この機能が実装されれば、戦略ゲームやMOBA(マルチプレイヤー・オンラインバトルアリーナ)向けの新たな操作方法として活用される可能性がある

・もう一つの特許では、新型Joy-Conが磁石でSwitch 2本体に接続される仕組みが説明されている

・最大2つのJoy-Conを同時に充電できる充電ドックも特許内で示されている

・任天堂は4月2日にNintendo Directを配信し、Switch 2の詳細を発表する予定

以下、全文を読む




WIPO - 国際・国内特許データベース検索

任天堂株式会社
1. WO2025027803 - 入力装置およびシステム


https://patentscope2.wipo.int/search/ja/detail.jsf?docId=WO2025027803

nintendo-switch-2-patent-mouse-1


nintendo-switch-2-patent-mouse-2


nintendo-switch-2-charging-dock





この記事への反応



なるほど。ある意味、WiiのWiiコンとヌンチャクにも近い。

スイッチ2にマウス機能があるとすると、もしかしてマリオペイントの新作なんてのも、ひょっとしてもしかするのか

これもしかしてFPSをキーマウみたいにプレイすることも可能なのでは?

あー、やっぱマウス使いするようになるのか、スイッチ2。マリオペイントが熱くなるな。。。

あの薄さでマウスみたいにするのやりにくいんじゃないか?
底面部を広くするアタッチメント必要でしょ


スイッチ2、マウスとしてジョイコンつかえるなら無線マウスもつかえるようにしてほしい
ジョイコンじゃないとマウス機能使えないとかはやめてな


あの、コントローラーの滑らせてる映像。
ちゃんと意味があったのか
左手デバイスみたいな感覚でAPEXできるんだったら面白くない?








本当にリメイク版マリオペイントが出そうな雰囲気になってきた







B0DVFRQ58L
コナミデジタルエンタテインメント(2025-05-08T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(1194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:21▼返信
マネしねえよ!だれも!
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:21▼返信
そんな日もある
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:21▼返信
リークされてた時点で
ゴミのような機能って世界中で
言われてたやつねw
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:21▼返信
故障の原因を作っててアホらしい
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:21▼返信
特許ゴロ始動
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:21▼返信
携帯機にマウスつけるとか携帯機の使い方を知らんのか任天堂は
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:22▼返信
もうパソコンいらねえな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:22▼返信
ゴミじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:22▼返信
PC9801の時代にはあったデバイスを今さらドヤ顔で出されてもねぇw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:22▼返信
プロコンに期待
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:22▼返信
ショボすぎて草しか生えん
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:22▼返信
任天堂素晴らしくない
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:22▼返信
平らなデスクが必要やん
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:23▼返信
劣化PC気取りで草
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:23▼返信
だからこれめっちゃ押し出してくるって
低価格で利益出すにはクソ性能ギミック路線しかないんだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:23▼返信
パクリ堂でしかもショボいとw
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:23▼返信
任天堂すげええええええええええええええええええええええええええええ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:23▼返信
wiiリモコン使えばええやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:23▼返信
これが目玉ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:23▼返信
クサニシ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:23▼返信
使いづらそうすぎる
アホやってないでプロコン同梱しろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:23▼返信
うおおおきたああああああああああああああ!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:23▼返信
携帯機のパッドにマウス付けた所で
屋外使用しづらく成るだけだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:24▼返信
細いマウスがなぜ存在しない(あっても誰も知らない)かって
シンプルにくそ使いにくいからだからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:24▼返信
技術力低すぎw
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:24▼返信
ニシくんが求めてるのはこれじゃ無いんだよなぁ…
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:24▼返信
えぇ…
レノボのパクリなのに!?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:24▼返信
3DSの3D機能と同じくらいいらない
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:24▼返信
いらねー機能。これ無くしてその分安くしろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:24▼返信
ゴミ特許
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:24▼返信
スイッチ2はマウスが使える平面さえ確保すればどこでも寝転がって遊べちゃうんだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:24▼返信
がっかり堂キターーーーーーーーーーーーー!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:24▼返信
はい覇権確定
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:25▼返信
脳死でゴミでも褒めるニシカスなら何でも良いのかねw
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:25▼返信
あーすごいねー(棒)
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:25▼返信
やっぱ乳クリックはマウスに限るよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:25▼返信
任天堂がSwitch2で提供する【新しいアソビ体験】
なんとジョイコンがマウスになります!
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:25▼返信
またいちゃもん付けて敗訴が目に見えるw
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:25▼返信
スプラジャイロでやってる奴らが駆逐されるやん 笑
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:25▼返信
>>33
はい(中華)派遣確定
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:25▼返信
(´・ω・`)これがハードの最高到達点
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:26▼返信
馬鹿企業
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:26▼返信
絶対使わなくなる機能w
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:26▼返信
こんなゴミ機能付けて価格上がったら意味無いがな
シンプルな設計にして価格を下げる努力しろよ
5万超えたら爆死すんぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:26▼返信
Lenovoの、Legion GOのパクリじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:26▼返信
マウスの親指部分にスティックつけるってのは誰もが一度は考えるやつだと思う
そしてなぜ存在しないかって現実的には使えたもんじゃないからなんだよな
使うだけで脳トレになるレベルや
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:26▼返信
パクリやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:26▼返信
これSugeeeeeeeeeeeee!!

JOYコンはコントローラだからマウスにするのは不可能と言われていたのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:26▼返信
訴訟する癖に自分達もパクるというw
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:26▼返信
>>45
結局パクりかーい
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:27▼返信
任天堂のコントローラーってまじで操作性とか一切考えてないよな
奇抜ならいいと思ってる
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:27▼返信
>>48
意味は不明だけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:27▼返信
誰でも思い付きそうなのにガジェットメーカーが作らない時点でゴミなんだとわかる
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:27▼返信
こんな無駄機能を付けるから
価格が高くなって
7万超えなんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:27▼返信
任天堂のパクリは良いパクリ.......って言うと思ったか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:27▼返信
市販のマウス使えれば十分だけど
てことはelinスイッチで出せるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:27▼返信
すぐ壊れそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:27▼返信
これ使うソフトがロンチに出てくると思うと涙が出てくるなwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
マウスにしたら、底が傷だらけになるよ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
外でマウスなんか使い物になるわけない
家の中なら投げ売りマウスのほうが万倍マシ
何のための機能?
まともにマウスも触ったことないレベルの情弱騙し?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
マウスまで完全版を作ってしまった任天堂
任天堂凄すぎる
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
また某ゲーム会社がパクってきそう・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
こんなゴミ機能誰が使うねんw
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
斜め入力が構造上不可能なJoyCONを作ってる時点で
任天堂の開発は頭がおかしいからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
ソフト作るのにWiiのリモコン強制みたいなマウス機能強制とかされそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
それマウスで良くないですかね
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
いらない機能付けて値上げ素晴らしい👏
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
普通にマウス繋げるようにすればいいだけだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
スイッチ2でも背面ボタン付きコントローラー使うからHORIは開発頑張れ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
お前ら何言ってんだよPONGクローンする時に必要だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
寿司職人?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:28▼返信
スプラジャイロ勢は全滅するよ
シューターの最適解はジャイロ!キリッ

ワロス
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
💩ドウデモイイ話で
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
「マウスが使えるのが画期的な目玉機能です!!!!」
PS2世代かな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
携帯ハードなのにマウス使うゲーム出すの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
Switch2 Wii Uの道へ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
本体+周辺機器全部買い直しです🤭
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
スーファミに出たスーパーワリオのリメイクが来るな


いらねーw
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
任天堂の得意としてるパーティゲーや携帯型ゲーム機であることと置き場所と利き手を取られるマウスって絶望的に相性悪いよなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
こんなもんで特許取られても
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
専用コントローラーで絶対やりたくない
マウスを使えるようにしろって思ってしまう
絶対速攻壊れるだけだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
これPCでモンゴリアンスタイルできそうでいいなって思ってしまった
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
>>74
スーファミにもマウスは有ったろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:29▼返信
>>66
(任天堂が儲けられないので)駄目です
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:30▼返信
マリオ新作でマウスで操作させるんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:30▼返信
携帯機型で使えなくね
結局場所限られる
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:30▼返信
ヘイローウォーズ、エイジ オブ エンパイアとかRTSが、はかどるな、
光栄のゲームと、環境が合いそうだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:30▼返信
アナログスティックか、マウス操作のどちらでも移動や操作が可能、って話なら特に問題は無さそうだが
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:30▼返信
プロコンみたいに別売りマウス出すんやろなぁw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:30▼返信
画面置かなきゃいけなくなっちゃうじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:31▼返信
これボール式じゃ無いだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:31▼返信
任天堂渾身の画期的な機能=マウスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:31▼返信
CoDで二丁拳銃きたあああ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:31▼返信
自分達で「気軽に持ち運んで持ち寄る」って利点潰してるの笑うわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:31▼返信
普通に市販のマウス使わせてくれよ
96.にくぽうにくぽう投稿日:2025年02月07日 18:31▼返信
>>89
switch2専用()マウスwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:31▼返信
マリオマウス

ディズニーに怒られそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:32▼返信
HD振動とマウスの組み合わせが出来るのはスイッチ2だけ
ありがとう任天堂
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:32▼返信
マリオペイント調べたらじじいしかわからんやろこれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:32▼返信
寝ながら遊べんの?🐷
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:32▼返信
しかし任天堂が1ドル150円と定義した瞬間にほんとに150円付近まで落ちてきてるのほんとすごい
任天堂の相場感がすごいのか、それともまさか任天堂が世界を動かしてるのか・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:32▼返信
モンハン新作(今後のワイルズじゃないやつ
もマウス機能でやるんやろw
wiiのヌンチャクみたいに
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:32▼返信
ニシくん意気消沈wwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:33▼返信
>>1
これは重大なお知らせなのですが、
日曜日の昼枠で待望の「おかゆにゅーむ!体験版」の実況をします🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳🥳
土曜日はおはスバの後病院に行って経過を見るから、
お昼配信はお休み!
来週からはいつも通り土日放送がある!
今日は22時からジョジョ同時視聴です!よろしくお願いします~!
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:33▼返信
凄すぎワロタ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:33▼返信
>>86
実際、画面とバッテリー無しのテレビ接続専用型出せってんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:33▼返信
>>99
タッチパネルあるのにマウスで書く意味なくね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:33▼返信
PCにコンプありか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:33▼返信
全世界からの失笑
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:33▼返信
覇権確定すぎるだろ…
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:33▼返信
>>104
これを目玉とかいう知恵遅れ任豚w
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:33▼返信
>>104
ゴキステ終わった
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:33▼返信
>>101
本当に宗教だな
気持ち悪い
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:33▼返信
>>1
携帯機である事が唯一のアイデンティティなのに、自分から捨てに行ってて草生える

やっぱ岩っち居ない任天堂はアカンな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:34▼返信
>>101
定義したの3か月前なのに何ってるんだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:34▼返信
こんなんで特許取れるんだw
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:34▼返信
※101
すげえなここまでイカれた🐷はそうはおらんわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:34▼返信
>>110
(中華)派遣確定すぎるだろ…
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:34▼返信
操作系できをてらうのはマジでやめとけ
碌なことにならん
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:34▼返信
Lenovoに訴えられたら終わり
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:34▼返信
ぜってえ側面引っかかって倒れたり細すぎてポジション安定しなかったりそもそもポインタ精度ゴミだったりでマトモに使えるレベルじゃねーわ、素直にタッチペン付けた方が機能コスト全てにおいてマシ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:34▼返信
ハイスペックとか性能にこだわらないミヤホンが自信を持って出してきたものだぞ
すげぇに決まっている
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:35▼返信
>>120
任天堂敗訴
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:35▼返信
ラクガキ王国くる!?
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:35▼返信
タッチパネルあるのにわざわざこれでなにができるのニシくん
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:35▼返信
>任天堂、Joy-Conをマウスのように使用する特許を取得!

特許を取得なんてしてませんが
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:35▼返信
>>124
懐かしい
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:35▼返信
微妙すぎてニガ笑いw
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:36▼返信
マウスパクってんじゃんw
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:36▼返信
マウスなんかパッドと同じで人を選ぶのにな
腱鞘炎になるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:36▼返信
パソコンマウスみたいにボタン押せるようになったら凄い便利だな🙂
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:36▼返信
誰が任天堂助けてやれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:36▼返信
ワイルズの同接前回の半分以下ってマジでやばいね
一般人から完全にクソゲー認定されてますわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:36▼返信
これやってる時点で携帯できてないし
据え置きでやるなら普通に大画面のモニターに接続して据え置きモードでマウス使ったほうが確実にいい

割とどういう時に使うんやこれ?
理解不能
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:36▼返信
>>132
嫌どす
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:36▼返信
また子供騙しのギミック(しかも大抵精度が低い)を付けたせいで
サードから面倒と判断されて敬遠されるハブパターンやね
しかも任天堂がこう言う方向のアピする時は決まってスペックも低い
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
コントローラーをマウスの様に使うと他の操作が全く出来なくなるやん…
それなら安いマウスを売り出すか用意させればいい話で、マウスとして使うには形状や精度が悪いコントローラーに兼用させる意味がないんよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
マウススタイルを持ちやすくするクソアタッチメントでそーwwwwwwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
ドックに挿した状態じゃタッチパネル使えないから
それの代用品としてマウス機能なんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
ニシくんが擁護できないほどのゴミ機能w
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
単純に周辺機器としてマウス対応させれば良いだけでは?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
別に必ずマウス機能を使わないと駄目ってことじゃないだろw

標準でマウスが装備されてるってのが重要なんだよ
これで今までにない新しい発想のソフトがたくさん出てくる

そういうことを考えられないから駄目なんだよw
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
このマウス機能のせいで、Switch2用のJoy-Conの価格も上がってるやろな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
寝ながら&マウスパッド無しで出来るとは思えんなぁ

携帯機なのに意味不明な設計
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
革命きた
やばいわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
どこぞのスペックばかり追い求めた結果30fpsしかでないハードを出す会社と違って、やっぱ任天堂はクリエイティブだよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
フツーに使うならBluetooth接続のPC用マウスの方が使い勝手が良さげと思われるが…
ニンテンドーだから面白い使い方のゲームを出してくれるはず
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
ニシくんどうすんのこれ水くみみたいになっちゃうよ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
誰も思いつかないから特許取れました
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
マウス系の操作がやっと入るのか
スイッチのモーションIRだかで出来るようになってるとばかり思ってたが
とにかくこれでジョイコンフリースタイルが普及して
一人でも多くの人が手枷持ちからの脱却を果たしてくれると期待するわ
リモヌンからずっと応援してるから
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
パクリしかしてない
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
はいPS5終了
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:37▼返信
>>133
体験版ごときでやりこむやついねーだろ
tuberじゃねーんだし
楽しみ無くなるから俺もやめたわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:38▼返信
>>142
信者らしいコメントで草
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:38▼返信
マウスになる方のスティック邪魔になりそうだな、シューターやる時ボタンにウルトやらなんやら設定するんだろうし
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:38▼返信
>>132
任天堂よりソニーのソフトを助けた方が良さそう
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:38▼返信
レギオンGOっていうやつのほうが先じゃね?特許化ってあくどいことするな糞企業
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:38▼返信
ブヒ達は、いつか見たサンデス裸眼立体wii(U)nkoちゃんデンモクを忘れ無いニダ<`∀´;>

159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:38▼返信
くっっっっっそ使いにくそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:38▼返信
こんな押しにくいゴミマウス代わりになるかよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:38▼返信
>>133
今日が何曜日だか理解してなそうw
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
PCメーカーのどっかから裁判されそうw
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
>>153
調整も入れてないし確認がてらやって終わりだわな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
※143
壊れやすくしておきました
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
デュアルセンスでGOTY出したソニー
HD振動でゴミゲー出した任天堂
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
>>159
特許の見たけど凄い押しにくそうだったw
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
このまま順調に円高が進めばPS5が安くなるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
これでの操作がワイルズ完全版の目玉になりそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
テーブルなきゃ成立しないだろコレ
だったらPCでよくね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
マリオペイントだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
こんなんが値上げ要因や故障原因になるのアホらし過ぎるww
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
※132
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
new Switch LLは爆死する!!
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
>>156
任天堂はもう死んでるから手遅れってこと?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:39▼返信
一般人だけどマジでこれは革命だと思う
ただ性能上げただけで新型とかぬかすソニーには絶対できない発想
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
とっくにリークで言われてたやつやん
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
これで基盤直付けのドリフト仕様は変わってねえんだろw
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
修理の素晴らしい話のために壊れやすく作る
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
神ハード
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
PCや周辺機器メーカーが特許の山を築いてるだろうに
そこを掻い潜ってか 
wiiの末路を踏まえると
どっかで地雷踏んでるかもな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
ジョイマウの時代が到来だな
実質的にPCゲーはswitch2へ移植し放題
つまりPSに勝ち目なし
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
ダブルでお絵かきできるのがニ画面ってこと?
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
>>157
コントローラーをマウス化するって発想は同じだけど内容違うから特許的には問題ないよこういうの
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
ジョイマウの時代が到来だな
実質的にPCゲーはswitch2へ移植し放題
つまりPSに勝ち目なし
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
携帯ハードとマウスってすこぶる相性が悪いように思えるのは気のせいか??
テーブルみたいな平面がないと操作できなくなるんだけど?
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
>>161
前回も平日の金曜12時(2024年11月1日)からなんだけど・・・
マジで何言ってんの
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
また一世代だけの奇形機能かよ
サードメーカーがそんなめんどくさい操作設定するわけないだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
あとはソニーがこの機能をどれだけ劣化パクリで出してくるかが見もの
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:40▼返信
>>174
にわかがなんか言ってるわwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:41▼返信
498円のマウスに負けてしまう(´・ω・`)
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:41▼返信
捨てられる携帯モードくん
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:41▼返信
ジョイマウの時代が到来だな
実質的にPCゲーはswitch2へ移植し放題
つまりPSに勝ち目なし
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:41▼返信
>>187
こんなゴミ仕様誰が真似するかよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:41▼返信
プロコンみたいにプロマウス出るんじゃねw
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:41▼返信
正式発表前にバレてたヤツやんけ
そして普通にマウス繋げられるようにすればいいだけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:41▼返信
スティック故障で買い替えができなくなったからボタンをバカにするための戦略
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:41▼返信
で、なんの意味があるの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:41▼返信
プロコンはマウス機能入ってないが買いなおしになるんか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:41▼返信
>>191
アホじゃねえのこいつw
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:41▼返信
>>187
これが他所のパクリなんですけど?w
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
>>187
マウス繋げばいいだけでは?
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
盛り上がってるところ悪いけど、ワイルズがノーマルPS5ではまともにプレイ出来ないから「ワイルズはpro専用ソフト」だって言われてるぞゴキブリ、ゴキブリが言うにはpro専用ソフトは出ないんじゃなかったか?はよごめんなさいしろよwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
>>194
これなんだよな
わざわざ操作性落ちるものでやる必要がない
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
リークされるわ、マウスパクるわ悲壮しかねぇな任天堂
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
※142
任天堂の発想とか言う気まぐれに付き合わされて天誅4みたいにクソ化してIPごと死んだり
その気まぐれに付き合って名作出しても次世代で機能が削除されたせいで碌に移植も出来ない…

そう言うのが嫌やからサードが任天堂にゲーム出さんのやと思うで
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
任天堂SwitchはBTマウス使えないから…


206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
コントローラーをマウスにするって発想をパクるなんて常人には思いつかないだろ
流石任天堂だ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
マウス使えるようにしたらいいだけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
マウスの操作で特許を取るくらいならjoyconの裏にレーザーかIR LEDを付けて普通のマウスみたいにすればいいんじゃね?と思うが
それなら普通のマウスで十分って成るわなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
なんかアメリカとロシアのボールペンのコピペみたいだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
>>201
画面ボケボケだったわ…
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
PSは普通にマウス使えますし、タッチパッドでポインタもできます
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:42▼返信
>>174
コントローラーがマウスになるゲーム機型PC Legion Go

これのパクリで草
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:43▼返信
>>184
ぶーちゃんはレーザ式すればテーブル無くても使えるって言ってたけど
ゲームとレーザマウスってめっちゃ相性悪いの知らないだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:43▼返信
この機能弱点ありすぎだろw携帯モードでは使えないのとマウスみたいにテーブルに置いて安定して使えない、Joy-Conだから小さくて押しにくい
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:43▼返信
>>185
PSはもっと早かったけどなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:43▼返信
これErinの移植できるじゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:44▼返信
>>201
ノーマルPS5がダメなら箱もダメって事では...
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:44▼返信
🐷・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:44▼返信
>>201
もう製品版と同じ仕様になってるの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:44▼返信


   そう、PS6ならね

221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:44▼返信
これ結局wiiの延長線上の機能に過ぎないだろマウスと同等に使うなんて不可能
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:44▼返信
>>194
PCと違って携帯して遊ぶので
マウスなんて持ち歩く訳ねーだろ
テーブルモードの時にちょっと遊びますとかなんだからw
常にマウスがあるPCと一緒にすんなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:44▼返信
Switch2が完璧すぎて現実を直視できないゴキだらけで草
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:45▼返信
>>201
こいつXBOXユーザーまでバカにしてやがるw
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:45▼返信
>>187
マウス繋げばいいだけなのよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:45▼返信
>>201
いやそもそも最適化の修正まだはいってないぞ
ボケボケは変わってない
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:45▼返信
>>5
いや、これは特許ゴロとは違うだろ
任天堂らしさのある目新しいギミックになるといいなあ
228.にくぽうにくぽう投稿日:2025年02月07日 18:45▼返信
>>223
お前には何が見えているんだ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:45▼返信

どうせまた使わなくなる無駄な機能
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:45▼返信
オープンエアー、ガードジャストと来てスライドマウスかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:45▼返信
宝探しゲームとか出てきそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:46▼返信
ってか初期不良のコントローラだらけにならんか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:46▼返信
Joy-Conマウスをバカにされてモンハンガー言い出した豚って哀れだわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:46▼返信
これで値上げになるのに豚は納得出来るんだ
凄いねww
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:46▼返信
>>218
なんか言えよwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:46▼返信
フォトナキッズ寒気
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:46▼返信
>>142
PCでマウス使えるんだが
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:46▼返信
>>222
携帯しててマウス使う状況がねーんだよ無能
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:46▼返信
>>225
Switchユーザーはマウスみたいな高価な物は買えない
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:46▼返信
モンゴリアンスタイルでFPSできるならいいな
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:46▼返信
>>225
Switchユーザーはマウスみたいな高価な物は買えない
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:47▼返信
Legion Goパクった癖に特許取るゴミ天堂
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:47▼返信
linuxインストールして携帯PCにするわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:47▼返信
背面タッチも用途なかったけど特許取得してるんでしょ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:47▼返信
パルワールドの勝ち
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:47▼返信
この無駄な故障しやすいクソ機能のせいで
450ユーロの7万超えだからな
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:47▼返信
>>246
社長 「お求めやすい価格を検討します」
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:48▼返信
5まん以上なら爆死する
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:48▼返信
>>246
それでドリフトしやすいのも変わってないんだろうなw
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:48▼返信
>>241
マウスなんて500円や1000円で売ってるやん
ジョイコンマウスの方が高価な品だよw雑魚w
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:48▼返信
Legion Goパクったことを訴えられたら
ソニーをパクっただけなんです、っていうぜきっとw
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:48▼返信
マウス単体で発売は確実にあるな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:48▼返信
マウスにしては細すぎないか
あとマウスパッドないと痛くないか
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:48▼返信
>>247
為替も考慮するって言ってるやんけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:49▼返信
堂々とパクるのが任天堂
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:49▼返信
こんな使い辛いもんよりマウス別売りすりゃいいじゃん
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:49▼返信
かえって、Switchの手軽さを殺すんじゃないか?
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:49▼返信
プラシーボHD振動よりは使い道ありそうな機能で安心
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:49▼返信
わざわざ発表するまで特許出さずに隠してたんだと思うと笑えてくる
PC用のマウス使えるようにしろよw
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:49▼返信
ゴキが散々煽ったけど
値段は4万
これで転売対策もしてるから相当売れるだろうなw
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:49▼返信
任天堂っていつもコンセプトぶれぶれな事ばかりしてるよな
人間の目は横に並んでるのに縦で二画面のハード出したり
裸眼立体視が売りだったのに機能取っ払うし
コントローラーに液晶画面付けてやる事はクラクションだけだったり
有機ELなのにドックで塞いで画面隠す仕様だったり
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:49▼返信
例のウォッチのドル130円換算で考えても5万は余裕で超える
ニシ君今のうちにアルバイトしとくんだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:49▼返信
ソニーは性能微強化のお値段20万円のPS6で対抗するから問題ないw
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:49▼返信
>>246
1年過ぎても修理はしてくれる
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:49▼返信
>>253
細いから操作性最悪
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:49▼返信
>>256
プロマウス1万円になります!
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:50▼返信
覇権ハードキタ――(゚∀゚)――!!
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:50▼返信
一般人だけどマジでこれは革命だと思う
ただ性能上げただけで新型とかぬかすソニーには絶対できない発想
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:50▼返信
>>263
勝手に20万にする間抜け🐷
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:50▼返信
マウスって消耗品だからあまり嬉しくないかな
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:50▼返信
>>256
そんなもん携帯する訳ねーだろアホ
ジョイコンがついでにマウスになるから使われる可能性が出てくる
単なるマウスを別途持ち歩くとかアホ草
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:50▼返信
PS「え?マウスくらいそこいら辺のやつ使えばいいよな」
PC,XBOX「だよなーw」


switch2「・・・」
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:50▼返信
カメラトラッキングのmoveタイプなら革新的だったのにね
タブレットにカメラ搭載するの普通やしな
だがカメラトラッキングはSONYの特許で任天堂はフイリップスからパクった(実際訴えられて言い訳が盗人猛々しいw SONYからパクったので無実ニダ<`∀´;>)赤外線ガラパゴス
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:50▼返信
>>268
パクリのどこが革命だよクソ🐷w
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:51▼返信
500円や1000円のマウスw
しかしその500円や1000円のマウスの方がジョイコンマウスよりも性能も使い勝手もいいと予想
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:51▼返信
>>260
それ転売推進じゃねーかw
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:51▼返信
>>266
マウスにしては安いでいけるやん!
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:51▼返信
壊れやすくする意味分からん
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:51▼返信
>>264
フルプライスでな
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:51▼返信
>>270
マウス買う必要ないやん
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:51▼返信
>>272
やめたれw
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:51▼返信
レーザ式マウス→どんなテーブルの素材の上でも反応しマウス少し浮かしたくらいでもポインター移動が出来る、メリットだらけ見えるけどゲームとってはデメリットである、マウス上げて腕のポジション直しする時にマウスを高く上げないといけない。

赤外線式マウス→テーブルの素材選ぶ、上手く機能しないならマウスパッド必要、メリットは操作性がいいマウス少し浮かせばポインター移動無効出来るから素早く腕のポジション直し移動出来る。
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:51▼返信
>>254
為替は考慮じゃなくて為替相場は認識してるとしか発言してなくね?
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:52▼返信



見とってみこの目玉機能1年くらいで捨ておんで?wソースは2DS


285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:52▼返信
>>271
マウスパッドも携帯するの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:52▼返信
ん・・・もしかしてゴキちゃんビビってる?
エペやマーベルでスイッチ勢にボコボコにされる未来が見えてビビってる?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:52▼返信
最新ハードでモンハンすら取り扱えないハード会社とかあるんだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:52▼返信
>>275
携帯ハードに別途マウスを持ち歩かせる時点でアウト
テーブルも用意してマウスも用意してじゃ一般人は誰も使わんw
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:52▼返信
FPSに参戦したいんかなあ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:52▼返信
>>282
多分ボール式だと思うw
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:52▼返信
>>279
それポータル
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:52▼返信
ダイソーでマウス買ったほうが安い
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:52▼返信
立体視とかやってた頃は頑張ってたんだな任天堂
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:52▼返信
これ確実にJoy-Con値上げするだろw今8000円だから1万越えか元からドリフトしやすいのにゴミだなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:53▼返信
>>271
マウス必須のゲームをやるなら普通は持ち歩くだろ
マウス必須でもないのにコントローラにマウスを付ける方が頭悪いよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:53▼返信
※254
古川社長「当時とは為替相場の環境も大きく変わっていることを認識しています。また、お客様が任天堂製品に期待されるお求めやすい価格についても考慮しなければなりません。商品の価格を検討するにあたっては、これらの要因を多面的に検討する必要があると考えています。」
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:53▼返信
>>280
このマウスになるジョイコンの事を言ってる
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:53▼返信
任天堂またパクったんか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:53▼返信
6万円のモンハン出来ないマウスハードか
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:53▼返信
>>280
マウス使った事無いのかな?
1年使えば劣化しまくりだぞw
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:53▼返信
初手で失敗して以来浮上しなかったPS5の轍は踏まないようにして欲しいね
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:53▼返信
電車でマウス使うガイジが見れそう
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:53▼返信
>>286
マウスだったらエイムアシスト切られるけどw
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:53▼返信



なんてこったいこりゃモンハンはおろかアクションゲーム出来るようなコントローラーじゃねぇなw


305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:53▼返信
みんなモンハンやってるせいでオワコン堂なんかに構ってられないよね

任天堂ソフトなんて何出そうと🐷は変わらず1日中ゲハに張り付いてソニーにストーカー仕掛けてるのにw🤭
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:53▼返信
接続端子がある面を擦り付けるって…故障率上げてリピートで売上伸ばそうとしてるのか
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:54▼返信
>>290
ボール式のが高くつきそう
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:54▼返信
設置面のところ交換出来る様にしないとガタガタにならない?
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:54▼返信
スーパーは自分勝手に訴えたくせに任天堂がパクるのはいいのかよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:54▼返信
二画面や立体視と同じ臭いがするね
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:54▼返信
>>296
検討します(検討するだけ)
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:54▼返信
>>300
こんな程度の知識の奴が普段からパソコンガ化してPS叩いてるのは実にホラーだよねw
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:55▼返信
>>307
今の時代ボール式とか絶対高いわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:55▼返信
マウス機能付けてインディーズ開発にアピールしてサードを増やして売れたら特許で訴えるビジネス計画
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:55▼返信
>>301
PSに売上ボロ負けの雑魚がなんか言ってるわwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:55▼返信
ブラウザ使えるならいいとは思うけど
今はセキュリティからブラウザ入ってても使えなくするの当たり前だしな
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:55▼返信
>>291
任天堂の修理について何も知らないんだな
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:55▼返信
>>302
若干持ちにくいがswitch2の本体背面の平らなな部分でマウス操作すれば解決
電車の中でも遊べるわw
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:56▼返信
マウスが1年で劣化しまくりwwwwww

どういう使い方してんだ。24時間ゲームでもしてんのか
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:56▼返信
>>296
つーか値段くらいもう決まってるだろうにな
決まってなきゃおかしい(発注とかどうしてんの
はよ発表せい
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:56▼返信
あぁ、この機能追加でジョイコンも1万になるのか
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:56▼返信
>>301
それブヒッチやん日本でも負けてるんだから
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:56▼返信
お絵かきソフトがメインのハードになりそうね
よかったじゃん豚ちゃん。妄想の姪っ子とお絵かきが出来るぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:56▼返信
大人しか使えないマウスをスイッチで体験できちゃう
実質ゲーミングPCの上位互換だし
こんなのもうワクワクで眠れない
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:56▼返信
インパクトは無いけど、標準操作になることには意味がある
PCですらゲームパッド「専用」ソフトは少ない
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:56▼返信
こんなもん誰も真似しないっつうの
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:56▼返信
豚ネズミ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:57▼返信
🐷PS5ウレテナイウレテナイ!!!

(こう言っとけば現実で誰からも相手にされないボキがGKに構ってもらえるブヒ………😭)
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:57▼返信
所詮子供のおもちゃだからな。皆ゆるしたれや
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:57▼返信
>>319
シューターやった事ないのか
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:57▼返信
これからは出張にノートPCは要らない
Switch2を持っていけば仕事もゲームも何でも出来る
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:57▼返信
またダンボール工作でもやるんか?ww
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
>>325
携帯モードかわいそう
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
>>319
マジでニワカ知識しか無いんだな
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
またハエたたきでも出すの?w
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
まぁ🐷が心配しなくても


switch2は転売ヤーが買ってくれるから大丈夫やろ


一般人の間で任天堂の存在感がなくなってるのはもう今更なんだし気にせんでええ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
はい余計な機能付けて高く売りつけるいつもの任天堂商法だな
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
マウスの方がどう考えても使いやすいよね?
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
クソみたいなギミックで現場を困らせるのやめろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
有線USBキーボードとマウスをセットで買っても1500円以下なんよね
いちいち繋ぎ変えるのから~と任豚ちゃん鳴くけれど
PS4~5は繋ぎぱなしでokなんやで
ネトゲ(RPG系)とかパッド マウス キーボードは同時に併用して使えるマイク等のヘッドセットもな
ゴミッチはキーボード使えんのだっけ? マウスもBT使えんのよなww
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
>>319
スプラの画面見れば分かるでしょ、マウスでエイムしたらめちゃくちゃ擦るよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
>>315
PSの売り上げ誇ってるのに大手の業績すら悪くなってるの草ですわ
一体何が売れてるのやら
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
んんンん持ち難くねぇぇぇ?w
流石に薄いのでは
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
いうてサードがマウス専用のゲーム出さないでしょ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
>>330
1年で劣化しまくりはないっすねぇ
2年目くらいからチャタリングでるのはあったけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
>>263
PS5、PS6連続爆4か
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:58▼返信
任天堂最強
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:59▼返信
>>332
あー、マウスと段ボール、相性いいかもね?ww
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:59▼返信
「使いにくい標準マウスが使いやすくなる」
この本末転倒周辺機器絶対出るよなw

最初から普通のマウス買えよと
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:59▼返信
この機能はあってもなくてもいいけどこの機能が付くことによって値段が上がるのはやめてほしい
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:59▼返信
これでPCいらなくなったな
スイッチだけで完結
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:59▼返信



任天堂「何か変わった事せなアカン奇抜な事せなアカン…せやっ!!」


353.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:59▼返信
そうか、携帯モードだと使えないんだよな
クソすぎるわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 18:59▼返信
>>319
パソコンガさんはパッドの代わりにマウス投げるからな
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
HD振動みたいにどうせすぐ使わなく成るんでしょ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
ブーちゃん初めてのマウスがコレなんやな😅
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
まあ思い付きみたいなギミックではあるよな
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
何が悲しいってまた低性能ギミック路線がほぼ確定なのが悲しい
いや最初からわかってたろって言われたらその通りなんだけど
変なギミックなしならまさかの真っ向勝負くるかとか期待もできたのに
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
任天堂はもう石破に働きかけて子供給付金をばら撒きでもさせないと
永遠に日本人にはSwitch2売れないで


あっお金持ちの中国人がメインターゲットだったんだっけなゴメンゴメンw🤭
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
PSは汎用のマウス使えるしな
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
>>342
ゴミSwitch切ったところ殆ど黒字じゃんwww
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
>>342
ブヒッチに注力してたところだけが業績悪かったけどどうした?
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
Switch2ライトで完全に切り捨てられる機能じゃんwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
今まではSwitch+PCだったのがSwitch2一台で済むからめちゃくちゃ安くつくぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
ジョイコンってたださえでバッテリー少ないのに

これでゲーミングマウス並の性能持たせるならバッテリー摩耗激しいぞ
それとも500円くらいで買える省エネな低遅延マウス並にするのか?
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:00▼返信
お!!これでAPEXもマウス感覚でプレイできるようになるんか?
switchはコンバーター使ってもAPEXではキーマウ使えないからね
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:01▼返信
マウス使えたらどうなるっての?
「マリオペイント楽しみ!」
お…おう、そうかよかったな…
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:01▼返信
任天堂としてはPCのインディーズゲームを移植しやすくするために
無理やりJOY-CONにマウス機能を入れ込んだんだろうけどさ
操作しづらいだけだね
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:01▼返信
パソコンガはコレ叩かんのかあ🤣
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:01▼返信
さすがの豚も「平面の確保が必要ない画期的なマウスだ」みたいなことは言わないんやな
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:01▼返信
海外でクッソ落胆させてたやつw
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:01▼返信
>>364
PCの代わりになる要素どこだよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:01▼返信
糞joy conバッテリー消費早くなるやん

374.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:01▼返信
スタンド立てて
小さい画面で使うのか
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:01▼返信
もしかして
マウスに振動付けるとか無いよな?
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:01▼返信
マウス操作がし易くなる普通のマウス発売されそう
マリオのマークでも入れときゃ売れるでしょ
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:02▼返信
おっまた別の人が考えた機能をパクって特許取ったんか
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:02▼返信
Steam版出す布石だろww
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:02▼返信
>>368
PCの操作持ってくるよりジョイコンの操作に落とし込む方が絶対いいだろうしな・・・
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:02▼返信
だからメトロイド4がロンチだって言ってるだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:02▼返信
>>362
なるほど減益カプコンはゴキ視点では任天堂に注力していたらしい
頭悪すぎて何喋ってるかわからなくなってそうw
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:02▼返信
※363
そもそもswitch2がライトなんてマイナーチェンジ出せるまで生きてられるんだろうか…?
switchも8年も売っといて結局一回足りとも収穫期無いまま4んだしな
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:02▼返信
>>340
PS4やPS5は単なる据え置き

switchみたく携帯機能ないからな
switchみたいな据え置き兼携帯機のハイブリットの高みに達してから言え
だから一般人に売れないんだよw
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:02▼返信
PCゲーマーはダンマリ
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:02▼返信
>>377
Legion Go丸パクリw
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:02▼返信
WiiUnko3
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:03▼返信
この機能って既に他のスマホ用のコントローラーで発売してなかった?
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:03▼返信
>>296
これ性能への期待に関しては完全な終戦コメントそのものだよなあ
クリティカルすぎて触れようとしないんやな
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:03▼返信
switch2のヤバいところって
既に10年目のPS5の普及台数をあっという間に抜き去ってしまった事なんだよな
1再生1台と考えたらPS4の台数まですぐに抜きそうだわ
390.投稿日:2025年02月07日 19:03▼返信
このコメントは削除されました。
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:03▼返信
ぶーちゃんさ

このマウス機能がゲーミングマウス並だと思わない方がいいぞ
ゲーミングマウスってバッテリーめっちゃ食うからなジョイコンのしょぼいバッテリーでは
長時間稼働は無理
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:03▼返信
ゴミッチは幼児と爺ぃしかやって無いやろww
ちゃぶ台け?
笑らかすなよ豚ww
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:03▼返信
>>368
マウス使うならキーボードも必須だけどキーボードまで持ち歩かなきゃいけないなw
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:03▼返信
目玉機能wwwwwwwwwwww
395.投稿日:2025年02月07日 19:03▼返信
このコメントは削除されました。
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:03▼返信
>>387
ゲーム業界の発展の為に取っただけです!
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:04▼返信
>>380
メトロイドプライムはロックオンタイプじゃなかったっけ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:04▼返信
>>389
まるで意味がわからんw
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:04▼返信
マウスが必要だと思ったことないwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:04▼返信
>>395
つまみ持ちしていい?
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:04▼返信
>>368
マウス+キーボード操作をジョイコンマウスに置き換えるって事?
それなら普通にゲームパッド対応で良くない?
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:04▼返信
4月2日にこんなんゴミをドヤ顔で発表されたら腹捻れるわww
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:04▼返信
>>389
1億5000万台あるのにPSに売上ボロ負けしてる雑魚www
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:04▼返信
>>392
テーブルモードでジョイコンマウスなら
ちゃぶ台一つで遊べるようになる
PCみたく専用の場所は要らん
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:04▼返信
これ親指のスティックに機能割り振ったら暴発しまくるよな
ただでさえ細くて不安定なのをホールドするために必要な親指に何させとん
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:05▼返信
USBでマウス繋げないんすか~任天堂さん?🤪
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:05▼返信
>>395
お前デブなの?
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:05▼返信
ぜってー数年後スタンダードになったこの機能をパクるチョニーの姿が思い浮かぶ
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:05▼返信
「一方ロシア人はマウスを繋げた」ってやつじゃんよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:05▼返信
任天堂さん1日前倒しにしたほうよくない?
エイプリルフールネタでしょ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:05▼返信
>>389
🐷「既に10年目のPS5(キリッ」

🐷は未来から来てるのねwwwwwwwwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:05▼返信
PCゲーマーですらコントローラー繋いでゲームしてるこのご時世でマウスですかw
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:05▼返信
 ノ妊_娠\      
 |ノ-O-O-ヽ|  ・・・   
6| . : )'e'( : . |9
 `‐-=-‐'
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:05▼返信
マウス機能で出来ることが絵を描くこと??

それならタッチペンの方がまだマシだ・・・マウスで絵を描くなんてWindows98の時代の話だろ
てっきりFPSゲーム用とかいう方向かと思ったがCoDも来てないしソレしかねぇ感じか
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:05▼返信
※387
AndroidOSなら有線でも無線でもマウス繋げれば使えるねブラウジングで
スマホのゲームによってはキーマウス設定あればゲームでも使える
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:05▼返信
>>408
普通にマウス繋げば?
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:05▼返信
>>383
じゃあなんで決算であのザマなんだよw一般人に売れてりゃもっとマシな結果になってたろw
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:06▼返信
これ自信満々に発表したら株価下がるやつ
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:06▼返信
※389
え?何が10年?🤔
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:06▼返信
>>389
🐷「既に10年目のPS5(キリッ」

どんだけ頭がおかしいの?wwwwwwwwwwwwwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:06▼返信
こんな機能付けてお高くするとかぼったくりだろwドリフト率絶対変わってねえしwww
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:06▼返信
>>408
この機能がパクリだってまだわからんの?
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:06▼返信
Wiiのジョイコンへの反応思い出す
あの時もクソ操作だまともに遊べないって言われてたけど蓋をあけたら大ヒットだったよなwww

そしてしばらく経ったらクソ操作でまともに遊べないのがバレて
ゲームの歴史に残る市場の突然死を招いた
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:06▼返信
トラックボール派のワイ、こんな使いにくそうなマウスは無理
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:06▼返信
>>408
Legion Goパクった癖によく言うぜwww
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:06▼返信
デスクにゴリゴリ擦り付ける部分にメス端子あって大丈夫かいな
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:06▼返信
標準搭載の意味はデカい

Switch2ではDSや3DSをテレビで遊べるようになる

一気に数千タイトルの対応ソフトが誕生する(Switchの上USB-CはDSスロットの拡張キットを繋げる用だろう)
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:07▼返信
これでマウス童貞卒業だなオメデトウ
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:07▼返信
PS5のUSB端子にはどのような種類がありますか?

PS5には異なる速度に対応した4つのUSB端子が備えられており、それぞれ対応する機器も異なります。
PS5®には、前面に2つ、背面に2つのUSB端子があります。


もしかしてスイッチってUSB端子無いの?😅
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:07▼返信
>>428
🐷さんの平均年齢的にマウス触ってないってありえんだろ。。。
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:07▼返信
>>389
これはさすがに「未来の書き込みが見える」的なのを書き忘れて投稿する押してしまったんだろう
いくら豚でもここまで錯乱してるはずはない
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:08▼返信
>>408
おまえPCゲーマーが何年前からマウスでFPS遊んでるのか知らんのかwwww
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:08▼返信
数が少ないけどPS2時代からマウス使えるゲームあったですわ
PS5なったら一気にキーマウ使えるゲーム増えたな

任天堂ってやる事が時代遅れだわーお
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:08▼返信

手つき加藤鷹かよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:08▼返信
相変わらずキチったことさせるの好きやな
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:08▼返信
>>423
振り回すだけでゲームが出来ないコントローラだったもんなw
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:08▼返信
>>429
1個か2個付いてるんですけど!😡
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:08▼返信
>>423
Wiiのジョイコン?何言ってんだコイツ
最近の豚は任天堂のことすらロクに知らんのやな
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:08▼返信
PROコンみたいにPROマウスも出すやろ😂
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:08▼返信
※383
携帯出来ない携帯ハードで草
こんなドデカスマホな上に奇形パッドに熱風噴き出すモバイルを電車バスで使用したら
晒されるわw最悪キモ豚なら通報される
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:08▼返信
>>408
PS1の頃にPS用マウスってあったのよ

それが標準化しなかったという事は・・・
www
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:08▼返信
>>381
新作出して無いから減収してるだけなのになんで豚は明後日の方からアホな事言ってるんだろうな
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:09▼返信
すっかりお笑い企業として定着してきたか
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:09▼返信
🐷にとっての新技術は軒並み数世代前の技術なのが笑えるw
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:09▼返信
PS版CODって昔からマウス対応してたよ

で、スイッチ2でCODやれるの?
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:09▼返信
>>441
1992年発売 スーパーファミコンマウス SNS-016
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:09▼返信
寝ながらマウス操作できるんだが?
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:09▼返信
>>427
タッチパネル機能をマウスで再現とか死ぬほどイライラするわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:10▼返信
※437
1個なのかい?2個なのかい?どっちなんだい
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:10▼返信
今のジョイコンでさえ8000円すんのにこんな機能つけていくらになるのやら
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:10▼返信
>>444
枯れた技術使ってるみたいな方向性でいけばいいのに何故か最新技術だと思ってるからな・・・
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:10▼返信
全くFPS出ないSwitchでマウス使って意味あるの?
むしろいらいらだけされてpcにみんな戻りそうだけど
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:10▼返信



これで「普通の」コントローラーが別売りなんが消費者舐め腐ってるよなw


454.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:10▼返信
これ外で遊んでたらキチガイ認定されそうwww
455.投稿日:2025年02月07日 19:10▼返信
このコメントは削除されました。
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:10▼返信
こんな無駄なことすんなら素直にマウス使わせろよ笑
子供が遊んでてきったねえ公園のテーブルとかでガリガリして壊すのが見えるわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:10▼返信
>>438
ジョイコンがミスなのはともかく
最初の2行しか見ずにカッとなるのヤバすぎやろ
豚並みの脊髄反射や
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:11▼返信
>>456
そもそも
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:11▼返信
テーブルに傷つくからやめてって子供が怒られるやつだ
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:11▼返信
こんな使いにくそうなものより
普通にマウス使えるようにするだけでいい
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:11▼返信
>>458
5万以上する本体持ち出させてくれるのか?
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:11▼返信
あったなあ~16bit時代
SFCやメガドラ
サターンやDCもあったよボールのコロコロの奴w
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:11▼返信
またマウス起源を唱えて他社を訴えまくるんだろうな
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:11▼返信
画面にコントローラー接続もスマホのパクリだったのにまたパクったんか?
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:11▼返信
>>456
標準搭載にすることでジョイコンの値段を上げるとともに普通のマウスとしてPROマウスも出すって戦法よ
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:12▼返信
任天堂ハードってしょうもないコントローラが使いにくくて
結局普通のコントローラをPROコントローラとか言って出すじゃん
任天堂基準だと普通のコントローラはPROなんだよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:12▼返信
>>43
使わなくなる?
最初からほぼ使われない機能だな
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:12▼返信
どうせならプロコン標準にすればいいのに
Joy-Conなんてゴミどうせ使わなくなるんだし
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:12▼返信
これJOYコンマウス用にゼルダ姫乳パッドとかピーチ姫乳パッドとかポケモンヒロイン乳パッドとか出す前振りだろww
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:12▼返信
>>438
落ち着けよアホかよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:13▼返信
>>440
switchの時点で周囲を気にせず遊べる人には何の問題もありません
ゴキさん自意識過剰なんじゃないですか?一般人はあなたのことなんていちいち見てません
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:13▼返信
>>467
ロンチから初年度辺りは無理やりいれてくるぞ
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:13▼返信
値段が上がって携帯性が損なわれる
凄い無能で馬鹿な奴が考えたのかな?
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:13▼返信
任天堂にしてはしおらしい見せ方で違和感あったけど
まさに「マウスにもなる着脱コントローラ搭載の携帯機」を先に出されてたんやなwww
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:13▼返信
>>49
元々パクリだらけなのが任天堂なんだけど
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:13▼返信
マウス系の操作がやっと入るのか
スイッチのモーションIRだかで出来るようになってるとばかり思ってたが
とにかくこれでジョイコンフリースタイルが普及して
一人でも多くの人が手枷持ちからの脱却を果たしてくれると期待するわ
リモヌンからずっと応援してるから
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:13▼返信
>>468
任天堂なんて汚いんだから別売りで専用買わせるでしょw
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:13▼返信
>>459
テーブルにシートでも布でも敷いてマウスジョイコン滑らせばいいだけ
PCでマウス使う時だってマウスパッド敷くのが普通だぞ
おまえPCエアプのバカ
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:14▼返信
>>459
テーブルにシートでも布でも敷いてマウスジョイコン滑らせばいいだけ
PCでマウス使う時だってマウスパッド敷くのが普通だぞ
おまえPCエアプのバカ 
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:15▼返信
3DSの3D機能並みに10分で目が痛くなるから機能キルみたいな扱いにされそう
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:15▼返信
どうせ最初の時だけマリパのミニゲームで使うとかそんなんでしょ
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:15▼返信
カメラ兼任するセンサーだったりするのかね
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:15▼返信
>>478
普通のマウスでよくね?
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:15▼返信
ガキに遊ばせたらハウジング溶けちゃうな
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:15▼返信
>>478
お前は子供エアプかよw
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:15▼返信



また他人が考えたコントローラーパクって特許取ったのかよwゴロ用にw


487.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:15▼返信
>>474
レノボの携帯ゲーム機がジョイコンマウス対応している
レギオンだっけ?
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:16▼返信
また使いにくそうな機能追加するなぁ、、、GCの時みたいに、単純に使い易いコントローラーを標準にして欲しいけどな。
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:16▼返信
ワイルズみたいなゲームはハイスペPCでやった方がグラがいい
任天堂ハードは日本人として外せないIPいっぱい
プレステが一番中途半端なんだよな
ゲーマー向けとも言えないしなんなんだあのクソハード
490.投稿日:2025年02月07日 19:16▼返信
このコメントは削除されました。
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:16▼返信
>>474
なんでバレきってるのにマウス機能正式発表しないかの答えがそれ
発表した瞬間に任天堂がパクった(良く言っても後追いで真似した)の確定だから
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:16▼返信
>>459
子供だったらテーブルじゃなくて床かもしれん
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:16▼返信
>>483
バカすぎ
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:16▼返信
そもそも、まともにFPSゲーム動かないのにマウス要らねーだろポンコツおもちゃww
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:16▼返信
スプラもこれでやる時代か
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:17▼返信
>>479
マウスパットがなぜ机に吸着するのか?
答えはパットが動くから
布をしいてマウス操作が出来ると思うのか?本気か?
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:17▼返信
壊れそう
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:17▼返信
ブーちゃんそっ閉じww
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:17▼返信
ワイルズみたいなゲームはハイスペPCでやった方がグラがいい
任天堂ハードは日本人として外せないIPいっぱい
プレステが一番中途半端なんだよな
ゲーマー向けとも言えないしなんなんだあのクソハード
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:17▼返信
最初の1タイトルで使って終わりそうな機能w
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:17▼返信
>>478
子供がそこまで気使えるとでも思ってる?
で、親がマウス常に使ってるとでも思ってる?
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:17▼返信
>>492
床でもテーブルでも机でもシート敷いて使えば良いだけ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:17▼返信
※456
犬(ドック)にしかUSB(2.0)無い
BTは制限つきのヘッドフォンのみでマウスは使え無い
new switch LL苦肉の策なのだ(´・ω・`)
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:17▼返信
マウスは突然死するからなあ
これまでで二回はあるよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:17▼返信
マウスもドリフトでカーソルが吹っ飛ぶんだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
任天堂ファンでも賛否あるもの実装するのかなw
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
>>477
任天堂はACアダプター別売りとか平気で姑息な商売するから
プロコン2とかいうSwitch2でしか使えないプロコンを出してきそう
ゲームは互換はあるがプロコンに互換は無いみたいな
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
>>493
必死過ぎw
おまえもこれは失敗だと思ってる口だなww
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
マジで接続部をマウスにするのかよ
またリコールだなこれ
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
>>499
日本人として外せないIP?
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
分離コントローラーの故障ポイント増やして修理費で稼ぐ魂胆か?オモチャ屋ww
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
>>502
頼むから子供から人生やり直してくれ
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
>>504
そんなもん全てに当てはまるわ馬鹿かよ
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
>>368
標準で対応しているってことが重要なだけで
使いづらいって人はPC同様に別でマウス買えばいいだけよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
>>1
マネしたのがSwitchやんけ!
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
誰でも思いつく全く驚きの無いギミックとして海外ユーザーから
「もうかつての楽しませてくれる任天堂はいなくなった」と言わせた例のマウス機能ですか?w
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
アルシュベルドにボコられたからはちま来ました
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:18▼返信
使いづらい上に速攻でぶっ壊れそう
あほやってないで価格抑える方向で動けよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:19▼返信
PROマウスとPROキーボード同梱版発売来たな
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:19▼返信
これが覇権ハードだ
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:19▼返信
>>471
え?ぶーちゃんって承認欲求のためにゲハ来てるの!?😱
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:19▼返信
>>500
メトロイド マリオ ゼルダの3個ジョイコンマウスに対応させて終わり
3D画面と同じ
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:19▼返信
またパクってて草
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:19▼返信
>>502
マウスエアプww
マウスパッドが何故あるのか考えたこと無い?
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:20▼返信
ブーちゃんは「普通に」ゲームすらさせてもらえんのやなw
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:20▼返信
X見たらPS5PROはハイエンドPCにグラで勝ってると思ってるバカゴキいてまじで笑ったw
ほんと知能が低いやつってどうしたらいいんだろうなw
検証動画とか怖くて見れないのかなあw それでPS最強幻想に浸るとw
人間は弱いねえ
信じてるものが壊されると思うと現実逃避しちゃうんだね
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:20▼返信
Legion goのパクりやんけ!
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:20▼返信
豚「シートひいてマウス使う!!」
(´・ω・`)
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:20▼返信
子供が乱暴な使い方をする
すぐ壊れる
修理で儲ける
流石任天堂
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:20▼返信
>>522
う、うるさい!😡
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:20▼返信
またすぐ使われなくなるギミックハード
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:21▼返信
豚、ゲーミングPCもPS5もXSXも必要なんだよ
単独でワイルズもGTA6が動かない、Switch2ってガラクタのみが必要無いんだよww
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:21▼返信
マウスとかパッドの上じゃないとちゃんと反応しないから専用パッドとか割高で売るだろ
ポケモン全種類、任天堂IPキャラ全種類のマウスパッド出してガキの購買意欲を刺激すると思うわ
安物フィギュアを高く売る商売で味〆てるからな
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:21▼返信
マウスは布の上で良いとかマジで言ってんのかwww
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:21▼返信
>>514
おじいちゃん怒らないでw
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:21▼返信
ニシ君達ってマウスすらまともに使ったこと無いんだな
フラットなら何処でもマウスが快適に使えるとでも
思ってるんだね
アホバカですね
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:21▼返信
>>499
の割に去年とかの東京ゲームショーじゃ
ほとんどPSマルチでハブッチのソフトだらけだったけどなw
日本ユーザー投票でそれだぞw
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:21▼返信
携帯機でマウスになるのって前からあるけどこれも起源だって言い張る信者現れるんだろうなぁ
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:21▼返信
手元のマウスいじりながら
「親指部分にスティックがあるマウス」想像してみりゃわかるけど
100パー使いもんにならんぞそんなもん
しかもジョイコンの形やろ??
何させる気なんやマジで
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:21▼返信
>>519
マウスなんて赤外線仕様なんて壊れない
大昔アナログ検出マウスじゃねーんだよ低能
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:21▼返信
>>527
アルシュベルドおもしれぇ!
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:22▼返信
ファースト専用機として頑張ってくれ、サードを巻き込むな
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:22▼返信
子供が遊んでてうまいこと動かなかったら机に叩きつけるだろなw
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:22▼返信
つまりよーモンゴリアン民の時代がくるのか?
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:22▼返信
>>507
EUなど各国から散々余分な物は付けるなと脅されてるからな
iPhoneとかスマホもACアダプター付かないぞ
別に任天堂だけじゃないよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:22▼返信
パソコンガってマウス使ったことないんだ
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:22▼返信
>>241
百均でもマウス売ってるし、見た感じ百均マウスの方が絶対使い勝手良いぞ
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:22▼返信
>>540
マウスホイールみたいに使わせるんかな


どんなに考えてもゴミにしか感じん
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:22▼返信
>>379
標準で入っていればPCの移植が楽
ジョイコンの操作に落とし込む方が追加予算掛かるから良くない
ようはPC版とswitchで(ライセンスを除けば)値段差が減る要素の一つになる
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:22▼返信
>>535
ボール式なんだろたぶんw
照射するレーザーの違いも知らなそう
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:22▼返信
目玉機能って事はまた3DSの3D、スイッチのHD振動といった末路になるんか?
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:23▼返信
>>533
大作やるのにPCも買えとか…もう意味不明だよなぁ
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:23▼返信
絶対すぐぶっ壊れる
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:23▼返信
pc参入すりゃいいじゃん
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:23▼返信
ナゼ携帯機に?
あとjoyconを立てて使ってるってことは手を離したらまた起こして使うってコト?
joyconとプロコンの同時認識ってできたっけ?図面3枚目の左手はそう見えるけど
いろいろ謎だな
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:23▼返信
>>547
PCもってないんだしそらそうよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:23▼返信
そもそもマウスを喜ぶ奴ってコーエーの信長や三国志みたいなのを遊ぶ奴だけじゃねの
コーエーなら対応するしスイッチ2にも発売するだろし
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:23▼返信
500円マウスに負けてしまうスペック
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:23▼返信
マウスパッドじゃなく床やテーブルで使う事を想定すると、赤色LEDじゃちょっと不安要素高すぎるから、無線なのも考えるとモーションカメラ兼用のIRセンサーかな
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:23▼返信
そろそろワイルズ予約するかな
予約でもスターズのポイントって付くの?
562.投稿日:2025年02月07日 19:23▼返信
このコメントは削除されました。
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:24▼返信
宗教でモンハンも遊べない🐷がまたあんな提灯記事を頼りに発作起こしてるわw
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:24▼返信
>>547
快活クラブのパソコンしか触った事ありませんし
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:24▼返信
ボール式のマウスなんてもはや
探さないと売ってないんじゃないのか
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:24▼返信
>>535 >>551
ゲーミングマウスパッドってほとんど布製だろ・・・マジでなにいってんの
SteelSeries QcK Small 63005 布製マウスパッド(ミニ) ゲーミングマウスパッド
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:24▼返信
任天堂っていっつも
「今の環境で必要とされるもの」ではなく
「とりあえず驚くだろう」というものばっか実装するよね
そしていっつもすぐ使わなくなる
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:24▼返信
>>541
赤外線部分以外が壊れるだろwwww
これだから馬鹿豚は・・・w
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:24▼返信
>>540
PCじゃ既に実用化されてる
左手にパッド右手にマウス=モンゴリアンスタイルって10年以上前から存在してる
おまえが無知なだけ
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:24▼返信
イワッチなら全く別のギミック考案してただろうな
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:24▼返信
>>535
極貧生活のころはコピー用紙がマウスパッドだったが😡
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:24▼返信
>>561
付くよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:24▼返信
普通のコントローラー付けろよアホかw
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:24▼返信
てかさスイッチってマウス接続って出来ないん?
PSは出来るけど
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:24▼返信
いらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらねいらね
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:25▼返信
>>561
予約購入すればポイント付くよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:25▼返信
任豚はノートPCに何故タッチパット付いてるのか考えよう
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:25▼返信
>>572
サンキュ
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:25▼返信
>左手デバイスみたいな感覚でAPEXできるんだったら面白くない

馬鹿なのか、こんな形でどうやるんや
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:25▼返信
>>563
ソースがその辺の再生数4桁も行かない動画ってあれのことなら
任天堂の惨敗決算直後にいつも悔しくなって暴走ヤケクソ記事上げるのは
最早🐷バイトの習性なんや…w
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:25▼返信
>>568
おまえ脳ないのかよwww赤外線部分が何かに接地して擦り減ると思ってる低能
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:25▼返信
下らないモノ付けてねーで、せめてワールド動く程度に性能上げろや、オモチャ屋ww
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:25▼返信
>>540
あと左右で違う位置に親指だから気持ち悪いわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
>>569
そんな最近だったか?20~30年前くらいからあった気がするが
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
劣化PCwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
これでユーザーが喜ぶとでも?



アホや・・
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
※541
いや普通に壊れるわ
俺がPC用のマウス何個買い換えた事か・・・・
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
>>581
ちょっと何言ってるのかよく分からない
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
またパクり特許取ってて草
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
だから何?ワイルズGTA6遊べないだろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
>>582
マジでそれよなw
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
>>579
おまえが無知なだけ
モンゴリアンスタイルでググれカス
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:26▼返信
>>542
そんなコメント要らないからもっと悔しがれよ🐷の俺が気持ちよくなれないだろ!😡
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:27▼返信
アルシュベルドに勝った奴だけがコメ許されるからな
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:27▼返信
よく考えたらUSBないなら無線で接続できないの?
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:27▼返信
>>566
無駄な費用が追加ww
馬鹿だろww
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:27▼返信
P  C  で  い  い
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:27▼返信
>>569
リアルバカが絡もうとすんなって
マウス持ってる手の親指で〜って話やぞ
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:27▼返信
耐久なさそうなのにようやるわw
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:27▼返信

コントローラー革命だろこれ…
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:27▼返信
いい加減目を覚ませニシくん…
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:28▼返信
「モンゴリアンスタイル」とは、左手にゲームパッド(コントローラー)や左手デバイスを持ち、右手にマウスを持ってプレーするスタイルのことです。
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:28▼返信
これからはエイムゲーでSwitchキッズにボコられるのか
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:28▼返信
これもまたサードが途中から離れていきそう
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:28▼返信
マウス系の操作がやっと入るのか
スイッチのモーションIRだかで出来るようになってるとばかり思ってたが
とにかくこれでジョイコンフリースタイルが普及して
一人でも多くの人が手枷持ちからの脱却を果たしてくれると期待するわ
リモヌンからずっと応援してるから
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:28▼返信
子供騙し

607.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:28▼返信
>>592
それするにはジョイコンがゴミだって話や
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:28▼返信
100均で買えるレベルの数十円のユニット仕込むことで
標準仕様になるのが目的なのに
高くなるとか言ってる奴は何が見えてるんだよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:28▼返信
マウスの左右ボタンが何処に割り振られるのか・・・
そして真ん中に今時ホイール無し??
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:28▼返信
そもそも携帯機なのにコントローラー地面に付けて遊ばせようとするとか馬鹿だろ😂
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:28▼返信


普通にマウス対応した方がええやろ
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:28▼返信
>>604
大丈夫最初から相手にされないから
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:28▼返信
マウスの故障ってチャタリング以外で聞いたことないんだが、耐久性そんな低かったっけ
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:29▼返信
てか調べたら普通にマウス接続できるんじゃんスイッチ
ならいらなくね?w
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:29▼返信
クソスペ確定だから
何かしら変えていかないとね www
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:29▼返信
等身大の女体コントローラを作ってくれ
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:29▼返信
>>613
ペアリングしなくなるのはよく聞く
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:29▼返信
マウスが壊れる前にスティックが滑り出すよ、保証する
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:29▼返信
普通に売られてる800円のPCマウスを繋げるようにした方がまだマシ
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:29▼返信
耐久性はともかくめちゃ使いづらそうだわ
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:29▼返信
マリオペイントってクソゲーやろあれ
マジで買って損したソフトの一つやぞ
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:30▼返信
※621
何であれ買ったんだ😅
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:30▼返信
>>621
なんでや!ハエたたきおもろかったやろ!
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:30▼返信
>>603
おまえ馬鹿無知すぎ
Switchでジャイロエイムが一般化して(スプラ)PS5のデュアルセンスにジャイロ導入された
Fortniteはジャイロエイム対応してる
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:30▼返信
ただでさえ操作性ゴミ過ぎてイライラしてたのにますます使いづらくなりそう
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:30▼返信
新しい遊び()
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:31▼返信
マウスって握ると云うか手を置く感じやから
こんなちゃちでチープなの使い難いやろ…
しかもゲームでって無理過ぎ
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:31▼返信
精度も感度も操作性も悪いマウスもどきを使うとか正気の沙汰ではない。
任天堂って本当にユーザビリティを考えていないデバイスしか作らないね。
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:31▼返信
ほんま奇形ハード好きだなここ
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:31▼返信
>>593
キモいな水増し傀異討究でもやってな
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:31▼返信
>>617
そんな安物は捨てろよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:31▼返信
はい劣化PC
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:31▼返信
デュアルセンス最高🥰🎮
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:31▼返信
マリオペイント新作出たら永遠にハエ叩きして遊ぶしかないな
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:31▼返信
>>623
それに何千円も払うんやぞ
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:31▼返信
>>566
横だが布製マウスパッド↓
表面組織は、ループが相互に連結され、その間に小さな隙間があるグリッド状の構造となっています。この隙間構造により摩擦が適切に制御され、正確なマウス操作を実現します。ループが均等に分散されており、糸の微細な毛羽立ちがコントロール性能を向上させています。ベースには柔らかいSilmFlexを採用し、格子状の滑り止めパターンにより机上での安定性が高く、マウス操作中のパッドのズレを防止します。

摩擦レベルを意識した作りをしてあるので
そこらへんの何も考えてない適当な布で代用できる訳ではないよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:31▼返信
>>613
ジョリコンだっけか?それ自体が構造的に何をどう変えても接触不良系統トラブルが出る
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:31▼返信
余計にバッテリー使って故障率が上がるだけやん
てかマウスを普通に使えばええやん
マジでこれ必要な機能か?w
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:31▼返信
これはswitchU
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:32▼返信
これでなにをしろっていうの あほまるだし
余計な無駄機能追加してコストアップ
任天堂の狙いは単なる特許保有からの特許ゴロが目的
絵を描くにしてもペン型の方が優れてる
スティックをマウス感覚でぐりぐりしてたら一層スティックの寿命が縮まりそう
磁石型も壊れるからな
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:32▼返信
小さいマウスでPCやってると操作しづらすぎてイライラしちゃうからこんなの絶対使いづらくて投げちゃいそう
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:32▼返信
また海外は無料修理かなw
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:32▼返信
>>594
乙るより時間切れが多発するわ
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:33▼返信
>>620
ジョイコン縦持ちにして滑らせるだけじゃん
使いにくいなんてねーよ
おまえSwitchエアプだな
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:33▼返信
任天堂勝ちました
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:33▼返信
>>605
なんで普及しなかったかって簡単な話やで
実際には「逆側の手が支えになる」ほうがはるかに楽だし正確に操作できるからや
片手だけで持ってる不安定なスティックやらボタンやらじゃ満足できない
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:33▼返信
これでCoD出なかったら笑いもんやでw
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:33▼返信
まずあのジョイコンの形状からして使いずらそうなのがね
マウス使うなら手にフィットする普通のマウス使ったほうがいいと思うけどな
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:33▼返信
Wii Uもそうだったけどこのギミック活かせるソフトそんなに出るの?
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:33▼返信
ワイルズもGTA6も動かないポンコツが一丁前にマウスとかww
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:33▼返信
>>633
ノーマルもスティック交換できるようにしろ😡
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:34▼返信
>>642
集団訴訟が怖いからなw
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:34▼返信
>>641
おまえマススもマトモに使ったことないエアプだろ
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:34▼返信
※624
ジャイロはPS3のパッドDS3やシックスアクシズ?からあるよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:34▼返信
マウスってフィット感ないとまじで使いづらいからな
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:34▼返信
>>649
初期にファーストから2、3個出て終わりそう
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:34▼返信
普通にゲームさせろよw
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:34▼返信
>>613
まぁ値段に関係なくレーザー部分に問題が生じるのか知らんが
PCの画面内でプルプルポインターが震えるようになる事はたまにある
まぁ再起動で治ることもあるけど大体は買い換えるから手になじむ大きさのマウスをまた探す
俺はPCのゲームは箱コンを使うし絵を描くのはもちろんペンタブレットだからマウスは安物でいいや派
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:34▼返信
>>653
マスス・・・?
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:34▼返信
>>653
マススは使ったことないかも
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:35▼返信
CoD BOもBF新作もDOOM新作も動かないポンコツが一丁前にマウスとかwww
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:35▼返信
>>653
煽り散らすのは結構だが誤字はするのよダセェから
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:35▼返信
>>644
ジョイコンみたいな形のマウスが存在して無い時点でもう答えは出てるでしょ
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:35▼返信
>>653
マススは確かにエアプです
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:35▼返信
>>653
マススの使い方教えて?
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:35▼返信
全世界からゴミ扱いされた
クソ機能じゃんw
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:35▼返信

ただジョイコンが故障しただけでジョイコンが壊れたと大騒ぎするゴキブリが多すぎた
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:35▼返信
ブタネズミ記念日
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:35▼返信
マススwwwwwwwwwwwww
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:35▼返信
>>644
ほっそいマウスで安定しないだろw
使いにくくて投げたくなるぞ
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:36▼返信
おまえマススもマトモに使ったことないエアプだろ
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:36▼返信
又wiiのゲーム見たいに普通のコントローラーでは遊べない、ジョイコンマウスを使わせたゼルダのトワプリ様なゲームをユーザーに遊ばせるんだろうな
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:36▼返信
コントローラーはやく壊れそう
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:36▼返信
底部が傷だらけで
中古で売れなくなりそう
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:36▼返信
ジョイコンみたいな「背の高い(この表現が合ってるかはわからん)細いマウス」があって
それが操作しやすくて普及してるとかならまだわかるんだよ
でも現実には無い・あっても誰も知らないニッチなわけやん
この時点で操作性に期待するのは無理ってもんよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:37▼返信
これはリークの400ドル以上も確定だな
6万払ってゲーム出来ないゴミww
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:37▼返信
コントローラー2台使うのかよwww
それも並べる為に台が必要ってw

一台じゃ特許取れなかったのかな
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:37▼返信
ぶーちゃん、これを寝ながら遊ぶのw???
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:37▼返信
いつもアホアホギミックハードで俺たちを笑わせてくれてありがとう任天堂😂😂😂
680.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:37▼返信
マススってなんだ!
681.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:37▼返信
Proマウス8000円くらいで売りそう
682.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:37▼返信
リーク通りだな
683.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:37▼返信
>>651
ジョイステック部分とか交換するほど消耗しねぇだろ?
PS1~PS5まで交換なんか一度もしてねぇ
精々手垢が付くからちょくちょく液晶クリーナーで掃除するくらいや
684.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:37▼返信
なんだまたパクったのか
685.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:38▼返信
>>680
使えないとエアプやぞ!
686.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:38▼返信
ニシくんまた負けたんか…
687.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:38▼返信
ジョイコンが糞でプロコン買うみたいに
マウス機能が糞で普通のマウス買う事になるんか?今度は
688.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信
>>678
顔面にVRダンボール形式で装着して
本体背面でジョイコンマウス操作すれば寝ながら遊べる
そんくらいのことも考えられないゴキちゃんはアイデア力がないね
689.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信
ジャイロ機能は直感的に面白そうってなるけどマウス機能って具体的に何するの?
690.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信
マウス「ハハッ!」
691.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信
あまり知られていないがマウスの原型とされるマリオペイントは任天堂が世界初なんだよな
692.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信
レノボで見た
693.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信




痛 
694.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信
GTA6秋頃で確定だってさ
時期被りそうで本当に可哀想www
695.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信
おまえマススもマトモに使ったことないエアプだろ
696.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信
プロコンと合わせて8万円ぐらい掛かりそう
697.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信
国産ソシャゲのPC版はマウス操作になるからな
スイッチ2に人気ソシャゲがバンバン参入してきそうだ
698.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信
>>691
マウスがついてるのに原型ってどう言う事やねん!
699.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:39▼返信
>>691
?????
700.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:40▼返信
Switchはまず視野角なんとかしてくれ…
701.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:40▼返信
>>674
お前の使ってるマウスの底は傷だらけなのか?
702.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:40▼返信
>>569
これ草だわ
親指で〜って聞いてなんの疑いもなくマウス持ってない手の親指と思ったわけだよな
だよなあまさかマウス持ってる手の親指とか思わないよなあ
703.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:40▼返信
オモチャ屋 下らないモノ付けるコストを500GBのSSDに回せよ、今ソレ積んでないとマジで大作が描画性能以前で問答無用にマルチから外されるぞ?
704.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:40▼返信
>>644
今までにJOYコンを縦持ちして床滑らせて遊ぶゲーム存在したのかよ?
ケツバトラーより初耳なんだがww
705.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:40▼返信
>>697
いやいや意味ないって課金少ないハードなのにw
706.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:41▼返信
マススくん沸点が低すぎて誤字もチェックできない
707.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:41▼返信
以前マウス機能なんかつけたら寝転んでゴロゴロ出来なくなるじゃんってツッコんだら画面をマウスパッドにして使うって豚ちゃんが答えてて驚愕したな. タッチパネル…
708.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:41▼返信
>>691
そういう冗談はやめたほうがいい
豚は真に受けるんだから
709.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:41▼返信
普通のマウスの方が使いやすいべ
710.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:41▼返信
>>1
いや、これはPCのマウスを訴える流れだろ
711.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:41▼返信
玩具屋に謝れ
712.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:41▼返信
あのジョイコンを滑らせて使うの?w
なんか車のオモチャをブーブー走らせてる幼稚園児みたいだねww
713.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:42▼返信
PCでいいです
714.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:42▼返信
全てのユーザー集まりそうだ
715.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:42▼返信
携帯ゲーム機なのに、マウスの機能意味無いじゃん。
716.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:42▼返信
おまえマススもマトモに使ったことないエアプだろ
717.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:42▼返信
まさか豚が謎のデバイス・マススの使い手だったとはな
718.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:42▼返信
>>646
おまえモンゴリアンスタイルを何も理解してない
左は移動専用右にボタン集中させてるから使いにくくない
慣れの問題
719.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:43▼返信
>>713
好きにすればいいと思う
聞いてねえし
720.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:43▼返信
PCだけでいいな
721.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:43▼返信
>>712
買ってももらえないハードがあるらしい
722.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:43▼返信
>>707
今なら本体をダンボールVRみたく顔に装着して
本体の背面のスペースでマウスジョイコンすれば
寝転がって遊ぶことが可能
人にみられると恐ろしく怪しい姿ではあるが
みられなければどうってことない
723.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:43▼返信
>>701
マウスの底は接地面積減らすために上下にポッコリしたデッパリはあるけどな(今確認)
switch2のは知らん
724.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:43▼返信
>>712
やめたれww
725.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:43▼返信
>>499
冗談抜きで生まれてから一度も任天堂ソフト遊んだことないわ
見た目も中身も全く惹かれないしさ
726.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:43▼返信
>>709
当たり前だろ
727.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:43▼返信
一般的な人はまだまだマウスなんて使ったことが無い人が多いからな
任天堂のおかげでマウスが普及しそうだわ
728.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:44▼返信
おまえマススもマトモに使ったことないエアプだろ
729.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:44▼返信
まーた語録増やしよってからに、、、つーかお前らもあんまり遊び過ぎるとお得意の発狂連投するからほどほどにな。
730.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:44▼返信
>>594
今やっとアルシュベルドソロ討伐できたわ。罠も地形もフルで使って約17分
これぶーちゃんじゃ永遠に勝てない奴やな
731.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:44▼返信
あくまでもマウス「も」使える仕様にするだろ
スマホやタブレットだって、マウス繋げれば使えるんやで
732.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:44▼返信
まぁユーザー層が子供と、子供知能の豚だからな
マウスって響きがカッコいい♪的に受けるかもよ
733.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:44▼返信
これでぶーちゃんはPCごっこするのか
734.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:44▼返信
>>658
プルプルポインターが震えるのは光学式の安物だけで
レーザー式だと震えない
735.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:45▼返信
>>727
ニートかな?
736.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:45▼返信
>>710
ロジクールやエレコムは震えて眠れwww
737.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:45▼返信
>>712
ワロタ
738.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:45▼返信
>>717
おまえが単に無知でモンゴリアンスタイルは大昔から存在してた
左手キーボード操作慣れないと使いづらいのをパッドで代用してたのがモンゴリアンスタイルの始まりだ
739.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:45▼返信
ゴキブリが何言おうがps5が売れるわけでもないのに…はぁ
740.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:45▼返信
>>710
ロジクールやエレコムは震えて眠れwww
741.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:46▼返信
>>739
ワイルズOBT楽しんでるわwすまんなw
742.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:46▼返信
※718
決定ボタンが×程度で文句言う🐷がモンゴリアスタイルとか言う聞きなれない持ち方に慣れれる未来が見えない
743.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:46▼返信
幼児「みぎー糞con無くなった!」
ニシくん58歳「パパから貰ったジョイコンガとっても大事にしてたのにぃ~右側のが無くなった!!どーしよ?(買って)どーしよ?!(買ってくれくれ) 」
(´・ω・`)ニシくん…
744.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:46▼返信
>>732
オープンワールドではなく新しい概念であるオープンエア
マウスではなくジョイマウ

ジョイマウの響きはクール
PSの響きはクソダサい田舎丸出し
745.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:47▼返信
今日の豚はやめたれ豚かよ…
DLSS豚より更に馬鹿で更につまらねーんだよなぁ
746.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:47▼返信
>>741
はちま見るほどやることないんすねぇ
747.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:47▼返信
>>744
これコピペに使えそうやな
748.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:47▼返信
>>727
まぁゲーミングPCなんか普及してねぇからなwww
今時はスマホだろうなw
749.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:48▼返信
>>746
サイト見ながらゲーム出来ない人?w
マジで面白いからお前もやれよw
750.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:48▼返信
>>748
仕事で普通に使う機会あるだろ
751.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:49▼返信
>>715
おまえSwitchさえエアプかよ
テーブルモードの時液晶をテーブルに置いて左右の手でジョイコン持つだろ
その右手の方をマウス化にしただけだ
間抜け低能
752.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:49▼返信
豚、ワイルズもGTA6も動かないフルプライスのおもちゃ携帯ハードが、マウスだけ付けても意味ねーだろ?
753.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:49▼返信
>>734
光学式でもレーザー式でも埃が噛むとポインタープルプルは発生する
754.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:49▼返信
>>681
800円のマウスにマリオのペイントして8000円か
755.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:49▼返信
>>751
いらねー
756.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:49▼返信
>>727
無職丸出しコメントで草
757.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:50▼返信
>>727
いや普通に会社PCで使うよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:50▼返信
マジでさ普通のマウスを接続させたほうがいいだろww
単純にこれバッテリーの減りが早くなるだけの糞機能になるぞw
759.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:50▼返信
moveでやるガンシューは面白い
マウスでやるガンシューは萎える
Joy conでやるガンシューはクソゲー(入力遅延14フレーム不可避)
760.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:50▼返信
>>746
君はケツバトラーでもやってるのかな?
761.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:51▼返信
>>750
ノートは殆どタッチセンサー使うだろだぞ
おまえノートPCにわざわざマウス繋げる老人かエアプだな
762.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:51▼返信
>>746
ワイルズ体験版を羨むぶーちゃん可愛すぎ
おーよちよち
763.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:51▼返信
switchでマウス使うゲームってなんや??

メトロイドプライム4とかいうクソダサSFのFPSか?
764.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:51▼返信
>>624
ジャイロはPS3のデュアルショックから入ってるし使われているよ

任天堂もWiiリモコンで発売当初は2DoFしか入ってなかったので
リモコンプラスで3DoFに後から拡張している
765.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:51▼返信
※760
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
new Switch LLは爆死する!!
766.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:51▼返信
普段マウス使ってる奴なら想像付くだろうけど
この形状だと間違いなく使い難いわ
アイデア先行でユーザービリティを考えていない所が正に任天堂って感じ
767.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:51▼返信
マウスでブレワイ遊べるのすげー楽しみだわ
ゼルダを今まで以上に自由自在に操作できそう
768.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:52▼返信
モンハンワイルズ全機種対応だけどぶーちゃん遊ばないの?
769.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:52▼返信
>>761
ノートは殆どタッチセンサー使うだろだぞ

先ず君は一回打ち込んでチェックする習慣付けたほうがええで
770.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:52▼返信
モンハンワイルズ全機種対応だけどぶーちゃん遊ばないの?
771.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:52▼返信
モンハンワイルズ全機種対応だけどぶーちゃん遊ばないの? 
772.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:52▼返信
任天堂信者は喜ぶんだろうけどサードパーティは嫌な顔するんだろうなぁ
773.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:53▼返信
>>761
うるせえよマススでも使ってろ
774.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:53▼返信
>>757
おまえ無職だろ
普通会社からノートPC支給される
今どきデスクトップPCなんて使うのはIT系くらいだぞwww
775.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:53▼返信
>>658
安物の赤色LEDだと認識精度の問題で起きやすい現象じゃなかったかなそれ
776.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:53▼返信
>>761
仕事でタッチセンサーなんか使うか?
効率悪過ぎだろ
777.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:53▼返信
>>761
出先でちょっとした入力ならタッチパッドだがきちんとした入力をする時はマウスを使う
778.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:54▼返信
>>761
営業とか短期出張ならノーパソだろうが会社ではマシンパワーの強いデスクトップが普通なのに?
779.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:54▼返信
アルシュベルドおもしれーわ
ネギには負けるけどな!
780.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:54▼返信
豚、オモチャ屋の新しいゲーム機型オモチャでワイルズやGTA6遊ぶ為にはゲーミングPC買え…
これって余りにも滅茶苦茶な話じゃねーか?単独で遊べないガラクタならフルプライスで売るな、って話だろ普通は?
781.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:55▼返信
こんなのが目玉www
今どきこんなの小学生でも喜ばんわ
任天堂の頭の中昭和で止まってんだろマジで
782.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:55▼返信
>>761
マジで仕事しないんだなww
783.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:55▼返信
任天堂信者はこのクソ機能付けたせいでコントローラーの値段上がるの分かってないんかなアホでしょ
784.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:55▼返信
>>769
おまえバカかよ
一々校正なんてSNSでするかよバーカ
785.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:55▼返信
>>718
だからお前はバカなんだから無理に絡もうとすんなって
モンゴリアンスタイルだとマウスの方は「普通のマウス」だろ
スイッチ2でやったらマウスはなんちゃってマウスで不安定なんだから
消えたリモヌン同様に左右どっちも不安定なゴミやがな
786.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:55▼返信
>>761
Bluetoothで立ち上げた瞬間に繋がるだろ?
787.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:55▼返信
>>774
社外持ち出し禁止資料とか扱わない業種はそーなのか?
788.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:55▼返信
>>774
無理して無職じゃないアピールしなくても・・・
営業周りだとノートもっていくけど基本会社内はデスクトップだぞ?
働いたことないから知らんだろうけど
789.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:56▼返信
>>753
しない。レーザー式で微細な埃噛む程度で発生するならその製品は投げ捨てたほうがいい
790.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:56▼返信
任天堂も落ちぶれたね
これが目玉機能とかオワッてんな
791.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:56▼返信
>>780
やめたれww

こうですね、豚さん
792.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:56▼返信
>>774
効率悪いのに気付かない馬鹿ww
793.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:56▼返信
正直、言わせてもらおう
モンハン歴30年近くになるがモンハンワイルドは売れないと思う
魅力的なモンスターやキャラクターが存在しないし何よりなんの進化もしていない
新たなユーザーを引き込むことは不可能だろうね
ティアキンやブレワイの方が面白い
794.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:56▼返信
>>782
おまえだよ
個人個人にデスクトップPCなんて使う会社なんて極稀
今はノートPCが普通だボケwwwwwwww
無職バレバレ
795.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:57▼返信
これ携帯機能と相性クソ悪いんだけど
何考えてこんなもん付けようとしたんだ?
796.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:57▼返信
>>774
ワロタ
絶対無職だわこいつw
797.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:57▼返信
さ〜て、家帰ったらワイルズのOBTやろうっと
🐷ちゃんもケツグラボでやりなよなw
798.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:57▼返信
ワイルズ予約購入したぜ
スターズのポイントも付いたぜ
質問答えてくれた人ありがとうだぜ
あとはOBTでキャラクリ満足するまでして本番に備えるぜ!
799.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:57▼返信
>>779
ネギは棘破壊が気持ちいいのよな
800.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:57▼返信
普通のマウス付けて売ればいいんじゃないか…
801.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:57▼返信
接地面が狭くて安定した使い方ができなくてクソになりそう
802.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:57▼返信
Wiiのリモコン&ヌンチャクをマウスよりスゲー!って騒いでたぶーちゃん
803.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:57▼返信
あのさ、任天堂さんよ?
ゲーマーはな、ゲームが遊びたいんだよ
オモチャが欲しいわけじゃないんだわ
804.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:58▼返信
無職くんノートのタッチで仕事してんの?遅そう
805.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:58▼返信
他人の考えたアイデアをパクって後から特許取るドーw そして、気に入らないやつが出てきたらゴロしますww
806.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:58▼返信
3Dマウスパッドは安物光学式は使え無いんだよねw
3Dマウスパッド1800円 マウス500円やったけど
1100円の無線マウスも駄目やった
807.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:58▼返信
※793
まぁモンハンワイルドは売れないよな・・・・そんなゲーム存在しないしw
808.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:58▼返信
>>788
お前だよwwwww
ハローワーク行けよ
809.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:58▼返信
あーりゃりゃ
当たって欲しくないものに限って当たるなニシ君
810.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:59▼返信
タクティクスオウガでマウス使えたから最初ちょっとやったけど
結局毎回手元確保するのが面倒ですぐ使わなくなったな
「そういう環境」じゃないゲーム機で継続して使うのは無理があるんじゃね
811.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:59▼返信
>>793
おいおいーそれモンハン記事に貼ろうと思ってたんだからやめろよぉ
812.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:59▼返信
特許キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
813.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:59▼返信
え、ワイルズってもう発売してるの?
それか体験版配信されてる?
814.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:59▼返信
>>798
キャラクリしたら必ずプレイしてから終了するんだぞ!
じゃないとキャラクリの最終データがサーバにセーブされないからな
815.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 19:59▼返信
外で使う頻度が多いひとはノートだけど
ほぼ会社で仕事の人ならデスクトップだよ
だってそのほうが安いからね
816.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:00▼返信
>>794
ノートならマウス使わないと思い込んでるから無職だってバレるんだぞw
817.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:00▼返信
PSもXBOXもマウス使えるようにしよう
818.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:00▼返信
2800円くらいでまともに使えるようになるアダプタ発売されそう
819.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:00▼返信
>>804
おまえノートPC使ったことない無職妄想癖かよ
820.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:01▼返信
>>817
あの・・・その・・・
821.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:01▼返信
fpsシューターとかに使いたいのかな.でも豚ちゃんいつも人殺しゲーって馬鹿にしてんじゃん?そもそも本体性能追いついてないし主だったタイトルは既にハブっち中だろ?
822.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:01▼返信
なんか社内用PCを割高のノートにすると思い込んでる無職豚がいるの草
823.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:01▼返信
>>813
今日からオープンベータテスト2回目やろが
824.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:01▼返信
>>816
マウスくん決めつけが激しいからな・・・自分の世界が正しいタイプなんやろ
825.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:02▼返信
アシュベルドにボコボコにされるの楽しみやわ
826.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:02▼返信
Switch2のロンチにマリオペイント出してきそうだな
827.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:02▼返信
>>822
ドラマとかの知識だろうなww
828.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:02▼返信
おいお前ら
スイッチ2が発売されたら絶対出てくる美談を教えてあげよう

「スイッチ2のマウスのおかげで息子がテーブルをきれいに片付けるようになった」
829.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:02▼返信
>>826
しょっぺぇロンチやな😭
830.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:03▼返信
>>793
なにこれコピペ?だとしたらもうちょっとマシな文書けよ。20周年なのに30年もやってるのはおかしいって言うネタなのかもしれないけどどこが面白いのか分かんねえよ。
831.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:03▼返信
>>816
持ち運びするからノートPC使うんだぞ
一々ノートにマウス繋げるバカ無職コソ業務でPC使ってないのバレバレなんだが
デスクトップPCなんてIT系の会社のみだバーカ
832.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:04▼返信
>>829
やめたれwww
833.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:04▼返信
>>826
聞いたことないけどいつのタイトル?
834.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:04▼返信
>>828
7万いいねは確実
835.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:04▼返信
>>822
しかもこいつノートも触った事無いぞ
タッチパネルで仕事とか頼まれても嫌だわww
836.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:05▼返信
ジョイコンだけでいいかと思ったらパーツ必要なのか…
別にマウス用意した方がいい気がするぞ
837.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:05▼返信
ザンギョウ、オワッタ
モンハン、ヤル
アルシュベルド、タオス
838.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:05▼返信
>>824
おまえが実社会で働いたことない妄想癖だからだろ
TVドラマかなんかみて思い込んでるのがおまえだよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:05▼返信
>>828

840.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:05▼返信
※794
職場による
今のノートはバッテリー内蔵型で3年持たないバッテリー膨張買い換え
病院は先生はデスクトップ看護婦バイトはノート
工場は古いデスクトップ
841.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:06▼返信
>>831
一々繋げる?
無線だよ?
842.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:06▼返信
マウスとか豚の大好きなゴロゴロしながら遊ぶのと真逆のデバイスなんだけどいいの?
843.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:06▼返信
>>835
おまえが単にノートPC使ったことなくてイメージだけの妄想してるのバレバレ
844.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:06▼返信
>>831
研究職で学会とかあるから移動中でも作業できるようにノートPCだけどマウスは使うぞ
机で作業するならマウスあったほうが断然使いやすいから
タッチ操作とかマジで移動中のどうしてもマウスが使えない時に使う程度だぞ
845.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:07▼返信
飯食ったらワイルズやる〜
アシュベルドと戦うぜ〜
846.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:07▼返信
ノートPCのタッチパッドで仕事が出来ると思っている無職
847.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:07▼返信
えーと携帯して画面から外して机で動かすの?
床でやってるニシくんAAの改修やってほしいなこれ
848.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:07▼返信
マウスパッド同梱の可能性は高いな
単価5円くらいだろうし
849.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:08▼返信
お、おう
これは絶体いるやつやな
850.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:08▼返信
これで低スペックスやるのw?
851.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:08▼返信
>>840
はじめにIT系って書いてあるだろ
事務専業とかのイメージで妄想してるバカじゃね
852.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:08▼返信
>>807
今年で20周年のモンハンを30年もやってるのになww
853.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:08▼返信
携帯してる時はスティックかタッチ操作だろ
854.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:08▼返信
>>843
マウス使えよ無能w
855.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:09▼返信
>>828
甘いな
嘘松🐷「修理に出したんだけどホイールに貼ってたシールを取らないでくださいって言ったら本当にシールが取られてなかった任天堂ありがとう」
これくらいはやる
856.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:09▼返信
>>833
ざっと調べたら1992年だな
857.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:09▼返信
ドラマの中のPC操作って用途に関わらずとにかくキーボード叩きまくってるけど
いったい何してるんやろとは思うな
858.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:09▼返信
>>847
おまえSwitchエアプかよ
テーブルモードあるだろ
低能すぎ
859.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:10▼返信
>>1
まーた奇形ギミックで情弱騙すんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
860.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:10▼返信
>>857
電通に依頼されて火消バイトとして書き込みしまくってる
861.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:10▼返信
>>855
うわーつまんない発想
862.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:10▼返信
>>840
看護婦とかお前何歳だよ
今看護婦とか言うの60過ぎ?
863.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:10▼返信
>>852
ごめん間違えた今年で21周年か(一作目2004年3月11日)
864.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:11▼返信
この目玉機能が使われるのも最初だけなんやろなあ
865.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:11▼返信
>>858
なんかモバイルディスプレイしらべたとき
Switchで使えますってものばかりだから
画面に困ってるかと思ってたよ
866.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:12▼返信
ジョイコン取り外してマウス用底面アダプタ?つけて〜って毎回やるん?
Wiiリモコンのジャケット思い出す話やな
電池交換のたびに着脱させられるゴミ仕様で結局まったく使わなかった
867.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:12▼返信
>>857
ぶーちゃんのイメージするシゴデキがアレなんだろうな
キーボードポジションおかしくね?とか普通に違和感しかないアレな
868.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:12▼返信
>>857
ノートPC使ってればマウスなくても全く困らない
文字打ち込んで親指がキー並んでる中央にタッチパネルあって、親指でポチポチマウスクリックみたいに操作できない爺なんだろうなwww
869.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:13▼返信
もしかして→マリオペイント
870.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:13▼返信
>>861
スイッチに貼ってたシール取らないでくださいって言ったらシールが貼ってあった部品がしっかり帰ってきたみたいな美談があるんやぞ。それくらいやるだろ
871.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:13▼返信
マジで要らない機能だな
これのせいでバッテリー駆動時間が短くなるんだろ?w
872.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:14▼返信
>>804
現実に居たら仕事遅い無能だよなww
873.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:14▼返信
>>865
ただでさえ小さな画面から離れる必要あるからな
PS5でも「UI・字幕が小さすぎて読めない」って不満出ることあるけど
見辛さあれの比じゃないで
874.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:14▼返信
使いづれぇw
875.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:14▼返信
>>866
Wiiリモコンにハンドルアタッチメント装着してマリカーやってたら
親にいい歳して頭がおかしくなったのかと思ったと言われたの思い出した
876.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:14▼返信
前から駄々洩れのやつね
877.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:14▼返信
マウスが目玉w
878.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:15▼返信
>>870
だからそれ今やってるやつやん
スイッチ2が出たら新規で生み出されるであろう美談ちゃうやん
そういうとこやぞ
879.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:15▼返信
仕事で使うのは基本タブレットPCとかiPadだろ
880.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:15▼返信
普通のマウスでよくね?
っていうかマスス?
881.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:16▼返信
ただのマウスじゃないんやで
スティック付きマウス二刀流やで
882.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:16▼返信
マウスじゃダメなん?
883.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:16▼返信
>>879
店舗の営業かな?
884.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:16▼返信
>>846
おまえが爺で不器用なだけだぞ
親指でタッチパネルポチポチ出来ないだけじゃん
マウス操作で文字打ち込めるのかよwww
885.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:17▼返信
>>866
アダプタ?
886.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:17▼返信
ノートのタッチ操作の糞な部分ってスクロールがしにくい点かな
やっぱマウスに慣れてるとイライラするよ遅すぎて
887.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:17▼返信
>>848
今までの任天堂の商売を見て来てなんで「マウスパッド同梱」なんて優しい事すると思えるんだ?
ACアダプター同梱にしろバカ

どうせ任天堂キャラクター絵でマウスパッド沢山出して1枚3000円とか盗るぞ
888.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:18▼返信
>>884
これ以上自分の無能を晒さなくてもいいんやで?w
889.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:18▼返信
>>879
今はタブレットに移行してる業種の方が多いわな
890.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:18▼返信
500円マウスに負けるガラパゴス堂
891.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:18▼返信
>>844
左手だけでも打ち込めるぞ
892.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:18▼返信
マウスが使えないハードなのも珍しいが

そんなハードがマウスを必要としてるのもおもしれぇーw
893.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:18▼返信
>>883
後は外回りとかかな宅配とか
てか豚の中の偏りが酷いな引きこもりの部屋から見てる感が凄いww
894.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:19▼返信
>>888
おまえが老人なだけ
895.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:19▼返信
>>878
だからホイールも同じことが可能だったらそう言う美談出てくるだろって言ってんの。
896.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:19▼返信
別途はめ込むパーツがある時点で
無理に機能を詰め込まなくてもいい気がする
897.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:20▼返信
結局ニシくんはケツに挿すから…
無駄なんだよ
898.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:20▼返信
タッチパネルってポインターの反応が雑で遅いんだよ
あれで仕事ができるとか言ってるやつは仕事をしてないヤツ
899.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:20▼返信
最初からマウス使えるようにしとけよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:20▼返信
>>893
一般会社がデスクトップが殆どって思い込んでる方が引き籠もり無職だろw
901.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:20▼返信
普通のマウスでお願いします
902.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:20▼返信
まあちょっとしたことならタブレットだよね
この前コロナになって病院いったけど車の中で待ってたらタブレット持った看護師の人が来て
それで院内の先生に診察してもらったわ
903.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:21▼返信
>>898
壊れやすいしな
支給品なら尚更
904.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:21▼返信
>>894
むしろお前がPC使えない無能ってだけだぞw
905.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:22▼返信
>>898
タッチパネル操作のポインターが鈍いってのがノートPCエアプだろwww
906.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:22▼返信
まあ、ノートパソコンタッチパネルで話しを反らそうと頑張ったところで
ジョイコンマウスがクソだって感想は変わらないよ
907.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:22▼返信
煽りとかじゃなく使いにくそう
908.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:23▼返信
>>905
タッチだとスクロールとか遅いけどお前どうしてんの?w
909.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:23▼返信
マジでノートPC使った事ないのバレバレじゃん

Windows側でも調整なんていくらでも可能だろwwwwwwww
910.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:23▼返信
マウス機能がオミットされたSwitch2待ち
911.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:24▼返信
>>900
ノートはあってもデスクトップなんてあるのサーバーあるところとか大量のデータ処理必要なところくらいじゃね
912.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:24▼返信
トラックパッドも速度いじって慣れれば
問題ないけどタッチパネルは手で画面隠れるのが邪魔
913.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:24▼返信
あの小さいタッチパットでポインターを早くすると使いづらい
普通のマウスの方が圧倒的に早い
914.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:24▼返信
ノートPCとかいうのおじいちゃん
ラップトップっていえ
915.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:24▼返信
※881
??
916.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:24▼返信
豚のノートはマウス使わないに固執してんのキモいわ
917.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:26▼返信
>>908
wwwwwwおまえマジでノートPCさえ使ったことないだろ
スクロールだってスマホのスワイプみたいにキビ引き動くわwww
妄想ヤバすぎの無職老人多すぎwwwww
918.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:26▼返信
ノートでも普通にマウスは使うわw
マジでタッチパットをポチポチとか新入社員か老害くらいしかおらんわw
919.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:27▼返信
ノートPCのキーボードに付いてたトラックポイントも廃れたな
920.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:27▼返信
>>917
マウスも使えない無能さんw
921.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:27▼返信
>>111
おかゆにゅーむを目玉とか誰も言ってないと思うんだけど
お前安価先間違えてない?
922.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:27▼返信
>>916
老人で不器用で親指でポチポチタッチパネル操作できないだけじゃん
923.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:27▼返信
コリア駄目だゴミッチだ


924.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:28▼返信
豚ってPC使った仕事した事あるのか?
925.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:28▼返信
>>922
わざわざ反応してww
無職言われたの気に触った?
926.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:28▼返信
>>922
マウスも使えない無能な老害さんチースww
927.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:29▼返信
>>878
シールは剥がしてくださいって任天堂公式ホームページにもあるけどそういうサービスあったか?
928.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:29▼返信
>>924
PC使わない仕事もしたことないよ
929.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:29▼返信
使える、使い無い、じゃなくて早いか、遅いか、なのよ
普通、仕事してたら早い方を選ぶの、無職はそんなの考えない
時間が無限にあるから遅くても、雑でも問題ないのが無職
930.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:29▼返信
ゴミッチ ガレキン
931.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:30▼返信
マウスでマウント取るのは草なんだ
ショートカットキー操作以外は作業効率なんて全てゴミだぞ
932.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:30▼返信
ノートのタッチパッドって打鍵してる時に触れちゃうんで邪魔だわ、まぁ打つ姿勢が悪いだけだが
933.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:30▼返信
>>889
半導体設計だから普通にノートPCだわ
934.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:31▼返信
マウスを一々繋ぐって言ってるもんなww
今は無線でパソコン起動したら勝手に繋がるよ?ww
935.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:31▼返信
>>932
分かるわ、たまに誤爆することあるからむしろタッチパットは無効にしてる
936.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:32▼返信
ぶーちゃんゲームだけじゃなく社会もエアプってマジですか?

何ならリアルでプレイしてるんすか?
937.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:33▼返信
マウス使わない君は
つまりスイッチのマウス機能は糞イラネってことでファイナルアンサー?w
938.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:34▼返信
はいはい、ジョイコンの値段高くなって、故障率アップ
いいですね~任天堂は儲かりますね~
939.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:34▼返信
無職🐷トン走してて草
940.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:35▼返信
>>932
あるある全く違う所に文字打ってるとすげぇ腹立つ
941.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:35▼返信
>>937
そういう事になるわね
942.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:35▼返信
地面にこすり付けるとか故障率爆上がりでしょw
あとバッテリー消費も上がって糞機能になる予感しかしないw
943.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:36▼返信
無職言われて腹立ててマウス否定してるけどSwitch2にブーメラン刺さりまくってるよww
944.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:36▼返信
ぶーちゃん本日の格言
【ノートパソコンでマウスを使う奴はゴキ】
945.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:38▼返信
まあ俺も動画見るようとかならマウス使わないよ?
でも仕事は効率違うからねww
946.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:40▼返信
1回出してそれっきり集
・段ボール
・ラジコン
・輪っか
・マウス new!!
947.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:40▼返信
みんな視点が間違ってるな、おもちゃなんだからマウスみたいな体感できるツールは面白いんだよ
効率重視のノートパソコンとは役割が違う

え?大人?知らねーよ、成人して幼児玩具で遊ぶ異常者の事なんか
948.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:42▼返信
>>947
海外ではめちゃくちゃガッカリされてます
949.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:42▼返信
どうせ数タイトルがピンポイントで活用するくらいですぐに忘れ去られそう
950.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:43▼返信
>>938
また裁判かww
951.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:44▼返信
ゴミラボもそうだけど、どんな馬鹿がこんなもん提案してどんな馬鹿がこんな企画を通すの?
952.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:44▼返信
PCじゃないんだから机の上でプレイしないんだよなあ
953.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:45▼返信
>>942
ジョイコンの画像みりゃ解るが、上下にソール付いてるからボタンに干渉はしないと思うが
954.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:46▼返信
>>942
Switch2発表の映像でマウスとして使う時は端子部分にカバー付けてるよ、いちいち付け替え面倒だろうな~
955.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:46▼返信
携帯機なのに机に縛られて草
据え置きと変わらんやんww
956.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:47▼返信
>>897
そういう発想が出てくるとかゴキブリって…あっ…(察し)
957.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:47▼返信
また奇形ギミック
そして後継機で廃止
958.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:47▼返信
初期のソフトはそれ使った要らん操作要求してくるんだろな
んで中盤から使わなくなる
959.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:48▼返信
どこで滑らすのこの機能?
960.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:48▼返信
ぶーちゃんこれ嬉しいの?w
961.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:49▼返信
>>954
あれはただの有線接続用アダプタだと思うぞ
962.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:49▼返信
>>956
豚はゲハ歴長いのに豚のケツグラボミーム知らんのか?
日本語読めないとか...
963.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:50▼返信
タッチパッドがあるからノートPCでマウス使わねえってタッチパネル搭載してるスイッチにブーメランぶっ刺さってない?
…まさかマウス機能が標準だからタッチパネルやめますとかそういうことなの?
964.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:51▼返信
訴訟沙汰レベルでジョイコンの故障率が高かったのに
後継機では改善どころか接続端子を下にしてマウスとして使うとか、これ通したのどこのバカだよ…
965.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:53▼返信
>>963
ドックモードでは使えなくなるという欠陥設計なんですけどねww
966.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:54▼返信
>>961
充電アダプターにマウス機能が付いてる説
967.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:55▼返信
>>965
有機ELなのにドックモードで隠れる
968.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:56▼返信
携帯機なのにマスウとかもう任天堂は頭がおかしくなったのか…
969.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:58▼返信
※961
スイッチ1の時もあっただろストラップ&端子カバー&ボタン押しやすくするのオプション
それの延長で、ストラップ&端子カバー&マウス操作向上のオプション
新ジョイコンのストラップはボタン押しやすくするじゃなくてマウス操作しやすくするに変更なった
970.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 20:58▼返信
情弱バカがマウス楽しそう~♪とか嬉しそうでワロタ
971.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:01▼返信
>>921
おじいちゃん🐷怒らないでw
972.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:02▼返信
🐷「ブラックカラーハードは売れない」

スイッチ2「マッドブラック…」
973.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:02▼返信
携帯機でマウスが使えても全然いいけど
コントローラにマウス機能を付けるのはアホ
普通のマウスで十分だけど、このアホ機能擁護者にとって普通のマウスは悪
ノートパソコンのタッチパネルを持ち上げて普通のマウスを下げるくらい普通のマウスは悪
しかし、普通のマウスが悪ならコントローラにマウス機能は極悪、なので退散
974.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:03▼返信
革新的だよね
975.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:04▼返信
ゼルダみたいな3Dアドベンチャーでマウス使えるのたのしみって言ってる豚ちゃんいるけど視点操作なら普通に右スティックでいいじゃん。それにしても今更マウス機能ってまさかwebブラウザ搭載か?
976.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:04▼返信
フツーにマウスに対応しとけばいいだけなんじゃね?
ドリームキャスト以降のネット対応ハードってたいていマウスとキーボード対応あるし
PS3以降なんてUSB、ブルートゥースのマウスとキーボード汎用品のが接続できるだろ
977.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:04▼返信
タッチ操作がメインのスマホゲーの移植物を据え置きモードでも使えるように、って配慮か?
978.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:06▼返信

故 障 率 U P
979.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:06▼返信
・・・普通のマウス使えるようにしたらダメなの?
奇抜な形のマウスってどれも使いにくいよ
980.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:07▼返信
マウスでマリオペイントガーて、なんでわざわざタッチペンからマウスにデバイス退化すんねんて思うんだけど
981.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:07▼返信
>>976
それだとライセンス料が入らないだろ
982.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:07▼返信
タッチペンでスマホやタブレットに絵を描く時代にマウスで絵を描かせるのどうなん…?
983.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:10▼返信
※982
マウスじゃうまく描けないよ
984.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:12▼返信
マウスが他のデバイスよりも優れているのは素早くピンポイントに指せる事だけ
985.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:13▼返信
>>966
いやジョイコン自体にセンサーくっついてるぞ、Lenovo Legion Goについてるのとそっくりなやつ
ただこっちは誤爆防止用機能あるから、切り替えボタンが無いスイッチの方だと問題起きるかもしれんな
986.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:14▼返信
任天堂の記事ではボッコボコにされて敗走するしかないのが今のぶーちゃんw
987.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:14▼返信
>>979
使えると思うぞ、ただこの手のギミックは標準装備である事が重要になるのよ
988.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:16▼返信
>>987
そうだね、携帯モード不可、プロコン仕様時不可
わざわざテーブルの前にいないとまともに使えないけどね
989.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:18▼返信
ナニコレなんか楽しい~♪って一瞬だけでもアホを騙せればそれでいいんだよ
いかに騙すかだから
任天堂のギミックっていつもそうだろ
990.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:20▼返信
子供にウケそう
991.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:20▼返信
pcのマウスを使うからいらねーわ
992.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:21▼返信
使い辛そう品質低そうなんてことは、そもそもそんなこと考慮してたらジョイコンなんて生まれてないわけで
嫌ならプロコン買えてなノリで嫌なら普通のマウス使えるから買えなんてことにはなりそう
993.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:23▼返信
いやぁ・・正直どうなんだこれ
994.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:24▼返信
これがホントのゲーミングマウス
995.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:24▼返信
失敗で任天堂撤退www
996.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:25▼返信
これが令和のゲーム機?
997.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:25▼返信
>>944
MacBookくらいのパットじゃ無いと厳しい上にそれでも使いにくいことも多いのに
998.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:27▼返信
てかマウスつなげるようにしたほうがいいんでないの
999.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:27▼返信
失敗ハード
1000.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:27▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:27▼返信
ギミック関係についてはWiiリモコンしかり3DSの裸眼立体視しかりダンボールVRしかり
クオリティ高かったためしないしまぁお察しですわな
初期にパーティーゲーとかで申し訳程度に使われてポイでしょ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:29▼返信
ジョイコンも強制されない限りは使わんしな
1003.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:31▼返信
マジで普通のゲーム機作れ
ダンボール使ってみたりとズレすぎなんよ
ゲーマーが求めてるモノと完全にズレてるのが今の任天堂
1004.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:33▼返信
使いにくいだろ
形状もそうだが、ボタン配置的に通常のマウスのような感覚で押すことも出来んしなぁ


サードにとってはどうでもいい機能になりそうではある
1005.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:34▼返信
奇形に走らないと気が済まない病
1006.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:38▼返信
毎回奇形コントローラーにするのも、毎度毎度それでユーザーがあたふたするのも遊びの内みたいな意味のわからん哲学からなんよなぁ
いらんのよ、そういうの
1007.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:38▼返信
PSにパクられないように
1008.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:38▼返信
どこもやらなかったのはちゃんと理由があるってのを任天堂が実証していく
1009.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:39▼返信
>>1007
そもそもパクり定期
1010.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:39▼返信
>>1005
Xboxもそうだが、そうでもしないとろくにハードに付加価値も付けられないからな
3DSにswitchでも形振り構わず他所の(というかPSの)IP強奪に躍起になってたからな

結果ユーザーを政治に巻き込んでどっちも4にかけなのホント笑うねぇわ…
1011.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:40▼返信
Legion Goのパクりで草
1012.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:40▼返信
プロコンも分離する特許取ってるね、任天堂

ソニーは無意味なトラックパッドがあるからポインティングデバイスはパクれまいw
1013.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:41▼返信
「普通にマウス使わせるのじゃダメなの?」


🐷🐷🐷「黙れゴキブリがぁぁ!!!💢💢💢」🐷🐷🐷
1014.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:41▼返信
プロコン使ってる時はどうすればいいんだ?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:42▼返信
>>1012
無意味とか言ってる時点でエアプ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:43▼返信
まぁ他のハードもマウスは使えるしPCは当然使えるし
マルチ化の足枷にはならないかもな
そもそも性能面で他のハードの足引っ張ってるけど
1017.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:45▼返信
冗談で言ってたマリオペイントに新作がマジで出たら腹筋が崩壊するわw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:45▼返信
任天堂のポインティングデバイスは十字キーもアナログスティックもボタンも同時に使うように特許では説明している

何ならダブルマウス持ちまで提唱している

任天堂専用タイトルは相当変な操作のゲームを出してくると予想される
1019.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:46▼返信
悲報 プロゲーマーさんジョイコンとプロコンを勧められるもゴミ過ぎて捨ててしまう
1020.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:47▼返信
これでSwitch2はDSの移植が可能になった
1021.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:47▼返信
変なギミック入れても後年の移植時に困るだけだしな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:49▼返信
またギミック頼り
そして1年後にはもう使われない
1023.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:49▼返信
まあ任天堂らしいよね、悪い意味で
1024.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:50▼返信
Switch2のプロコンはセガのマルカンのような形になるかもね分離の特許取ってるから

真ん中でパックリ割れる
1025.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:50▼返信
>>1017
マリオペイントはスイッチ2のロンチタイトルの最有力候補という話は俺も思いついた
1026.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:52▼返信
HD振動ですら無かったことにしてたくせにな
1027.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:52▼返信
任天堂がシムシティ

アトラスが世界樹の迷宮

Microsoftがディアブロ出してくれたら良いよ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:52▼返信
>>1007
「今年のPS」をパクって「今年のスイッチ」ってのやりだしたのは笑ったよw
1029.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:57▼返信
>>1018
だからサードから逃げられるんだよ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:58▼返信
>>1024
分離するべきはプロコンじゃなくて任天堂のゲーム事業じゃね
1031.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 21:59▼返信
まさか今更リブルラブル?
1032.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:00▼返信
>>1027
DiabloがないならPoEをやればいいじゃない
1033.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:00▼返信
>>1007
スイッチ2はシェアボタンというボタンが追加されるらしいよw
PSには10年前からあるやつなんだけどw
1034.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:01▼返信
ギミックに頼れば頼るほど次世代機へのリマスター商法が困難になっていくと思うんだがいいのか?
1035.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:07▼返信
側面のボタン押しづらいだろ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:14▼返信
>>1012
無駄なギミックで草
1037.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:14▼返信
>>1031 いやバイナリーランドHDリマスターやねw
1038.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:16▼返信
ゲッターロボみたいに全く別のデバイスに変形するとかになるのかな?w
1039.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:17▼返信
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
まじか!
1040.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:19▼返信
※613
ゲームミングマウス謳ってる商品はバッテリー摩耗が早い
普通のマウスより通信頻度高いからバッテリー消費が多いのが原因なんだけどね
1041.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:34▼返信

故 障 率 U P
1042.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:36▼返信
>>1004
1年経たずに任も持て余すやろ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:47▼返信
マウス操作を特許ってwwwwwww
1044.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:47▼返信
思いつきの産物w
1045.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:48▼返信
よりによってレノボハードのパクリとか恥も外聞もないな
1046.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:52▼返信
あのサイズでコントローラの機能も詰まってるのにマウスにもなるって
任天堂の技術力の高さヤバいな
1047.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:54▼返信
>>1
操作しにくいだけだろコレ。何の意味があるんだよ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:54▼返信
>>2
パクリ堂
1049.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:56▼返信
>>3
任天堂「この機能を付けたのでJoy-Con2は10000円にします」
1050.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:56▼返信
>>4
その方が儲かるだろ。いつもの任天堂商法だし
1051.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:57▼返信
時代錯誤すぎるし値段も上がるし
何考えてんだ?
1052.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:58▼返信
いつもそう
他社の広まってない技術をパクって取り入れる
任天堂スゲーって情弱が釣れる
1053.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 22:58▼返信
>>1
マウスを作っている企業「任天堂って頭大丈夫か?」
1054.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:06▼返信
※1
恐らく、用意してあるミニゲームの中にエアホッケーが有ると断言しても良いw

ものすごく安直だけどw任天堂だしぃwww
1055.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:10▼返信
LR硬くなって価格高くなって邪魔なだけのコントローラとは違う
1056.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:16▼返信
メイドインワリオとかマリオパーティくらいしか使わないだろ。他のメーカーはスルーだろうなこんなの。何に使うのマウス機能なんて。pcに憧れてんのか?
1057.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:21▼返信
>>1012
プロコン半分に折ってマウスとして使ってるの想像したら草しか生えない
1058.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:21▼返信
「任天堂は次の世代のハードでは切ってしまうようなギミックを搭載して性能は世代遅れだからサードから忌避されるんやで」ってのをいつになったら学ぶんだろうな

任天堂も旧作のリマスター版リメイク版を出してるけど、ギミックが邪魔をして単純な焼き直しが難しいタイトルが結構あるだろ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:23▼返信
>>1054
全国でガキどもが荒い使い方をしてぶっ壊す未来しか見えないんだよな
1060.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:27▼返信
すげー!
よくこんなバカ丸出しの機能思いつくな!
1061.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:28▼返信
これも株価に影響するんかな
1062.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:30▼返信
>>1059
マウスの構造も知らない間抜けが騒いでる
1063.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:30▼返信
>>101
上期の想定為替レート140円で出してたから「読み間違えました修正」
1064.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:33▼返信
HD振動の氷コロコロより実用的だろ

モンゴリアンスタイルで今以上にFPSやスプラが楽しくなるって事だよ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:37▼返信
ええんちゃうか
1066.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:37▼返信
>>1035
おまえジョイコン使ったこともねーだろ
縦握りにして滑らしてみろカス
使いにくくねーよ
マウスにサイドボタン多数あるだろ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:44▼返信
ちゅうことはプロコンとプロマウスも買わなきゃいけない
1068.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:44▼返信
マウス機能が目玉なんて終わってる
1069.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:45▼返信
>>1062
お前のマウス底の部分にメス端子付いてるのかw
どこでそんなゴミ買えるんや?
1070.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:48▼返信
いまどきマウスでチューか
1071.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:52▼返信
3DSが2DSになったようにムダに終わるだろう
1072.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月07日 23:57▼返信
まあ任天堂はただのおもちゃ屋だからなw
そんな大層なもの作れませんよw
1073.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:00▼返信
豚も内心普通のマウスで良いわって思ってるだろ?
1074.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:17▼返信
ポーリングレートが低くて使い物にならんよ
また奇を衒って子供騙しを続けるつもりなんだ
いい加減にうんざりするわ
真っ当に性能で勝負を仕掛けてこいや
1075.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:19▼返信
ジョイコンに金かけて価格釣り上げるより
普通にPCマウス使わせろよww
1076.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:25▼返信
素直に普通のマウス使える様にした方がいいだろ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:26▼返信
>>1075
修理ビジネスが相当美味しかったんだろ

ジョイコンが更に壊れ易くなって再登場のSwitch2に震えろ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:27▼返信
絶対ジョイコンをセットできるマウスの形をした側が出るだろうなw
1079.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:29▼返信
やっぱ余計な機能付けてプロコンの互換性なくして新しく買えっていう任天堂お得意の無駄に周辺機器買わせるやり方か
1080.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:36▼返信
マウス必須のゲームが出たらベッドで寝ころびながらゲームが出来なくなっちゃう!
1081.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:43▼返信
>>1066
Joy-Con自体がクソやん
1082.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 00:47▼返信
はいコレでPS携帯機が発売されるとしても、この技術はSIEが使えなくなりましたwww

PSゴキ豚、くやしいのうwww
1083.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:00▼返信

任天堂の最新ハードの最新技術がマウスって流石やね
1084.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:01▼返信
>>1066
PS3コン以下のゴミやん
1085.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:02▼返信
パソコンガはマウス持ってないの?
1086.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:05▼返信
何このしょうもないもの
これがSwitch2の目玉なん?w
1087.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:05▼返信
マウスなんて100均やで? 
しかしswitch2対応マウスしか繋がらんのやろな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:06▼返信
>>1082
寝転がって出来なくなるねw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:10▼返信
任天堂のマウスはやっぱ右が決定になるんだろうか?
左だとジョイコンと逆になっちゃうぞ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:11▼返信
キーボードが使えればまだPCゲームが移植しやすくなるとかメリットあるけどマウスだけだと片手のボタンが足らなさすぎてせいぜいお絵描きがやりやすくなるぐらいしかメリットないやろ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:11▼返信
>>1085
PC買えない無職にマウス必要か?低能
1092.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:12▼返信
>>1082
早速マウスの起源主張しだしてるの草
1093.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:14▼返信
>>1090
おまえネトゲーエアプかよ
文字チャットなんて今はやらない。ボイスチャット
ジョイコンにSwitchなんこついてると思ってるんだよ
マウスの機能全て右ジョイコンのボタンで間に合う
1094.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:15▼返信
十字キーは任天堂の発明!→違います
グリップは任天堂の発明!→違います
振動は任天堂の発明!→違います
テレビ出力は任天堂の発明!→違います
マウスは任天堂の発明!→違います←New
1095.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:16▼返信
>>1093
お前PCゲームやったことないだろ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:16▼返信
>>1
これはマリオペイント2からの卑猥イラスト量産、BAN祭り、そしてフェミ発狂の流れw
1097.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:17▼返信
もうPCでええやん
いつまで低スぺコンシューマー機にこだわっとんねん
1098.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:21▼返信
携帯機能を真っ向から否定
1099.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:21▼返信
マウス使ったソフトロンチで出してきそう
Switchで言うところの1−2スイッチのポジション
1100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:23▼返信
これ使ったダンボール2だしそうw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:25▼返信
なんていうかさ、すぐ壊れそう
1102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:25▼返信
携帯機でマウス実装とか頭が悪いとしか言えない
1103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:29▼返信
キーボードなら左手だけで30個近い数のボタン操作できるんだ
だから快適なんだよ 快適ゆえにその先がある
リロードとコッキングをそれぞれの操作で行う
面倒だけどリアル感がなんとも言えない
パッドではそんなのどう考えたってボタン足りないし無駄だけど
この面倒をゾンビに追われてる時に冷静にできるか?ロールプレイなんよ
マウスでゲームやってるように見えるんかな
1104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:30▼返信
3DSが2DSになってSwitchはLightになって…
目玉機能…?楽しみだね
1105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:33▼返信
あーこれWiiUのタブコンパターンだよ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:37▼返信
マウスで特許?正気か?
無意味さも凄いが、これは普通のマウスと何が違って特許として認められるのさ?
1107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:39▼返信
>>227
マウスが目新しいのは4歳児だけでは?
1108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:39▼返信
普通にマウス別に用意したほうがよくね
1109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:40▼返信
>>9
もったもっと前からあるんよ
1110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:41▼返信
>>27
レノボが日本ではこんなものでも特許が取れるとは思ってなかったんだろ
他者発明も先に申請すれば認められてしまうクソみたいなシステムが日本の特許だからな
1111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:45▼返信
>>1108
まぁ普通のマウスも使えるなら早々に480円のマウスの方が快適って言われるんだろうなぁって未来は見える(信者からも一般からもゴキからも)
1112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 01:51▼返信
普通にUSBマウスやBTマウス使えるようにした方が使い勝手いいでしょ
現行Switchでも「ナビつき! つくってわかるはじめてゲームプログラミング」はUSBマウス使えた
1113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:00▼返信
両方マウスになるならカグラのマッサージする奴に使えるじゃんw
1114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:10▼返信
すまん

PS5は普通にマウス使えるんだわw
1115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:19▼返信
プロコンに次いでプロマウスも売ろうという魂胆だろうな
1116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:21▼返信
マウスホイールはスティックになってるのか?
1117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:28▼返信
マウス二刀流か、シノビリフレ2来ちゃうな
1118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:34▼返信
>>1082
携帯モードで使えないけどアホ?
1119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:46▼返信
携帯でプレイが非常に困難だというアホ仕様
1120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 02:59▼返信
PCにジョイコンを接続して使ってる人たちが喜びそう
1121.yuuyuu_sol/上田勇雄投稿日:2025年02月08日 03:21▼返信
こういう壊れやすそうな機能つけないで欲しいものですな
ボクがジョイコンとプロコンをいくつ買ったと思ってるんですか!!!
1122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 03:32▼返信
絵のとおりだとどうせ側面のボタンしか使えなくなるしセットするだけの板を買うのもアホらしい
ジョイコンとは別にマウス型の周辺機器を出せばいいのに
1123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 03:33▼返信
>>1094
こんなん出たけど?

十字キーは、任天堂在籍の開発者横井軍平によって、1982年発売のゲーム&ウオッチ『ドンキーコング』のために開発されたもので[9]、同社の澤野貴夫により提案された[10]。それ以前と同様の分離した方向ボタンを採用したゲーム&ウオッチのタイトル(その中には『スーパーマリオブラザーズ』も含む)も当分の間は発売されたが、十字キーを採用したタイトルの方に人気が出た。任天堂は十字キーの実用新案権を取得し、技術・工学エミー賞を受賞した
1124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 04:00▼返信
今さらマウス・・・って思っちまうが
1125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 04:07▼返信
SONYなら普通にマウス発売するんやろな
1126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 04:12▼返信
【Switch2のパクり】と言われない様に、SIEが次世代携帯機を出すにしても、マウスは別に買わないと…
1127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 04:20▼返信
マウスなんてなんの新しい遊びもないやん…
どうしても使いたけりゃBTなりUSBで繋げばいいだけだし
マウスが存在しない世界でこれを初めて産み出したんなら凄いけど
1128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 04:22▼返信
ニシくん必殺の「布団の上で寝っ転がって遊」んでたら
マウス使えないじゃんwwww
1129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 04:46▼返信
Lenovo Legion Goのコントローラーで面白いギミックと言えば、右コントローラーがマウスになること!
▼付属のアタッチメントを装着するとジョイスティック型のマウスに。
もちろん突き詰めて行くとキーマウ操作はキーマウって感じになると思うんですけれど、カジュアルに遊んでいる中では「とにかく操作が楽しい!」って感じなんですw
「ゲームをより楽しくする」という点でマウスモードのギミックは最高に面白くて、実際にとっても楽しかったので、Lenovo Legion Goだけのこのギミックを是非とも皆さんにも楽しんでもらいたいです!

だってさ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 04:52▼返信
任天堂のギミックはいつもパクリだよな
世に広めたもん勝ちの精神
1131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 04:59▼返信
ほんと自分達すら使わなくなる機能付けるの好きだよな。
ただ単に特許で稼ぎたいだけだろ?パクりなのにwww
1132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 05:04▼返信
>>1129
それが発表される1カ月前にこの特許出願してるっぽいよ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 05:17▼返信
ゴキステの全く使われないタッチパッドよりは活用されるだろうな
1134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 05:41▼返信
PSVitaの背面パッドは役立たずだったな
物理ボタン付けるコスト削った部品だったな
1135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 05:44▼返信
HD振動とか言うゴミギミックをどや顔で発表して恥かいてたのに懲りないねぇ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 05:54▼返信
※1135
🐷が「ブレワイはHD振動で風まで体感できる!!」ってドヤ顔してたけどブレワイ開発者に「HD振動は使ってません」とか言われてたの草w
1137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 05:55▼返信
>>1133
??タッチパッド使うゲームは幾つかあるけど?
1138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 06:41▼返信
マウスで即マリオペイントがでるのは任天堂信者らしい。
わしは大戦略とかのSLGやりやすくなるとか思った。
1139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 06:45▼返信
3D機能と同じですぐ使わなくなる
1140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 06:50▼返信
デイズゴーンのタッチパッドのスワイプ方向で各種メニューにショートカットできるの便利だったんで
あらゆるゲームで採用しろと思ってたんだがなぁ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:05▼返信
無理にでもギミックねじ込まないと無印と差別化出来ないんだろ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:09▼返信
>>1138
携帯モードでタッチパネル操作じゃ駄目なのか?
1143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:10▼返信
【ネタバレ】 新光神話パルテナ2・・・・・・・・ってどういう意味ですか❓
1144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:11▼返信
ライトユーザーにはマウスとか言ってもだから何という感じだろうから
絶対にマリオペイント的ソフトは出るよ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:39▼返信
なんて革新的な機能なんだうおおお(なんだこのくっそ握りにくいマウス擬き・・・)
1146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:49▼返信
店のテーブル傷つけるやつ出てきそう
1147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 07:59▼返信
死ぬほど使いづらそう
1148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 08:03▼返信
アナログキーがどっち押してるのかわからんくなるやつやん、これ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 08:08▼返信
劣化版マウスつけるくらいなら普通のマウス接続できるようにしろよ。
1150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 08:38▼返信
>>1073
マウスは星の数ほどあるけど、基本的な形状が似通ってるのはそれが一番使いやすいから
PSのコントローラー以降、グリップ付きのコントローラーばかりになったのも持ちやすく使いやすいから
結局使いやすい形に帰結するよ
任天堂はプライドなのか、64以降はずっと奇形コントローラーばかりで真逆の方向に進んでるけどね
ユーザーが使いやすいものではなくて自分たちが作りたいものを押し付けるという昔から変わらぬ傲慢さ
1151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 08:51▼返信
>>1111
豚が批判するか?w
抵抗に抵抗して、やっと掌を返すのであろう?
お前含め世界で最下層の馬鹿どもだからな豚はw
1152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 08:58▼返信
普通にペン内蔵してDSみたいな運用したほうが良かったのでは?
スマホ系ソフトとも相性良くなるし
ドックにミニペンタブレット付属させてドックモードでは取り外して使えるようにすればドックモードでも使える

予算的に無理か
1153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 09:02▼返信
似たようなの昔からあったんじゃね
1154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 09:05▼返信
任天堂は未だに直感的操作が〜してんのかよw
1155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 09:16▼返信
マウスあってもキーボードがないんじゃ片手落ちじゃん
1156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 10:13▼返信
>>1155
ボイチャする
低能
1157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 10:16▼返信
※1156
エアプの極みだなw
1158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 10:17▼返信
こんな機能要るかよwアホか任天堂はw
1159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 10:22▼返信
Switch2 Lite は絶望的だな でも任天堂ならコンセプト自己否定あり得るか
1160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 10:24▼返信
左手パッドに右マウスのモンゴリアンスタイルは
PCにもCSにも居場所失くなる蠱毒の罠だぞ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 10:27▼返信
2画面とか3DとかHD振動()みたいな迷走堂がまた始まったか
1162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 10:32▼返信
>>1125
マウス対応してるから専用買う意味ないっすね。
ソニーも採算取れないものは作れても作らないっすよ
ビジネスなんで
1163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 10:34▼返信
>>1134
プラウザ使う時スクロールする時くらいだな
1164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 10:38▼返信
>>1136
まじか任天堂らしいぜ!
1165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 10:40▼返信
>>1156
Switch1スマホ頼みだったな
任天堂にボイチャアプリ開発できますかねえw
1166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 10:49▼返信
マウスの左右のボタンはどっちがAボタンになるんだろう?
ふつうのマウスは左が決定だ でも任天堂は右決定がプライドだろ?
1167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:02▼返信
スプラバトロワで使うんやろ
超ばくうれ間違いなし
1168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:04▼返信
PCでいい件www
1169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:17▼返信
こういうインターフェースは標準で付けるってことに意味があるってのは分るんだが
どう見ても使い難そうなのがね
1170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:19▼返信
携帯モードがこれで死に
寝転がりながらゲームもこれで死ぬ
タッチ画面あるから無理にマウス操作する理由も無い
(裏を返せば無理にマウス操作させるゲームがロンチで出される可能性、乳しぼりみたいに)

良い事ひとつもねえな
1171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:24▼返信
相違やゴキブリは性能上がらないでクレクレしてたなギミックハードなだーとか
あのオープンワールド24人対戦マリかで黙ったけども
1172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:50▼返信
>>1134
うんあれも発売前から役に立たないと思ってたよこのマウス機能位にな
1173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:52▼返信
>>1171
処理をどこに回すかの問題だからグラを落とせばその分の処理をONマルチに回せるだけだぞ
実際あの映像のグラは大したことなかったろ?
あとGKは「性能はまったく上がらない」とは言ってないよ
お前らが期待するようなPS5に迫る性能とかPS4と同等は無理と言ってるだけ
まあ7万くらいに設定できるならPS4に迫る性能は行けるかもしれないけどその価格だと死ぬぞ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:55▼返信
マジで特殊形状のマウスとか使うゲームとか何させる気なんだwwwwアホか
1175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 11:57▼返信
>>1171
24人対戦は知らんがマリカーのOWって何処目指してるんだよwww
1176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 12:03▼返信
まあブレワイがホライゾンみたいなグラになるから戦々恐々だわな
1177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 12:12▼返信
※1176
なったときに戦々恐々してやるよ
ならなかったらバカにしてやるけどなw
1176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 12:03▼返信
まあブレワイがホライゾンみたいなグラになるから戦々恐々だわな  垢とっとくわ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 12:19▼返信
Tegra X1 20nmからT239 7LPHになる時点でSwitchから世代が変わる性能になることは確定しとる
あとは4月2日の処刑結構日を念仏唱えて待つがよい
1179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 12:20▼返信
てかSIEは普通にホライゾン12移植すると思う
1180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 12:53▼返信
>>1179
またクレクレwww
1181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 15:25▼返信
>>49
パクリやめたら何も残らない堂をバカにするなよ😁
1182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 15:34▼返信
>>1176
グラいらねえ、ゲームは面白さって言ってる豚
クソグラは嫌だった模様
1183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 15:59▼返信
>>1171
勝てなきゃ意味が無いんですよ。
任天堂が自分なりに性能向上頑張った!
だから何?wおめーらの負けだww
1184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:05▼返信
>>1179
Switch2はドックありで0.9tflopsらしいな?
でPS4は無印でも約1.8tflops
2倍違うなあ?全力出してもな
諦めろSwitch2になっても任天堂ハードはゴミだ。
1185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:56▼返信
世界樹の迷宮を続けてやって思うのは地図って別に書かなくても
オートマッピングにアイコンでよくねっていう……
あれって結局なんども使えるネタじゃねーんだよ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:00▼返信
>>211
コンバーターの者か
チート行為だから早く捕まってくれな
1187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:09▼返信
寿司ッチwwwwwwwwww
1188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:33▼返信
>>1186
コンバーターの意味知ってっか?
1189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:50▼返信
目玉機能がリークwwww
1190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:12▼返信
※1184
それ低性能予想のリークだよな
高性能予想リークが3tflopsだっけ
任天堂はお買い求めやすい値段って言ってるがどっちなんだろな
1191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 11:19▼返信
また値段くそ高いのにすぐ壊れるんだろうな
Joy-Conもプロコンも何回修理に出したかわからんわ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 15:52▼返信
オープンエアーみたいにJoyConパッドとかいう造語作ってくそ高い値段で売るのが目に見えてるわ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月10日 09:29▼返信
神機能過ぎる
1194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月11日 21:00▼返信
※1190
値段安くて高性能なんてぜ〜〜〜ったいないから

直近のコメント数ランキング

traq