
ヒカキン、「再生数稼ぎ」を批判するアンチに「稼がな俺らは生きていけんねん」「数字が正義やねん」と反論
記事によると
・2月5日、「ヒカキン」(登録者数1890万人)が公式の切り抜きチャンネル「HikakinClipTV」を更新。「再生数稼ぎ」と批判してくるアンチに対して、「数字が正義やねん」と反論しました。
・今回投稿されたのは、先月11日の生配信「作戦会議(まじちょっとだけ)」のワンシーンで、ヒカキンがアンチコメントに反論する場面です。
・視聴者から「再生数稼ぎのためだけの動画作って面白いですか?」と質問されると、ヒカキンは「稼がな俺らは生きていけんねん」「数字が正義やねん」「な?」と反論。
・さらに「数字だけ追ってその先に何があるんですか?」と追求されると、「何があるか分かんねぇからやってんだよ」「それが楽しいんだよ」と回答。
・続けて、「見たことない景色が来たときに感動するからやってる、みたいなのがある」「それは案外、数字の先にあるんですよ」と語りました。
・さらに「クリエイターを名乗るのに、再生数が正義っておかしくないですか?」と非難されると、「それは結構、人それぞれじゃない?数字で反響があったことが結果という風に考えるクリエイターもいるから」「本当にごく少数の人に泣いてもらえたら嬉しいっていうクリエイターと、すごいたくさんの人に僕の作品を認知してもらいたいっていうクリエイターがいるから、全然どっちも間違いじゃないと思う」と、熱を込めて主張しています。
・動画のコメント欄では、ヒカキン自身で「数字は正義なんよ」という言葉を固定コメントにしています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・「俺、先輩がいない」の重みえぐい
・トーク力マジですげぇな
・当時中学高校生のリスナーが成長するにつれてヒカキンから離れた後、大人向けのヒカキンが出てくるのアフターケア効き過ぎてて好き
・何があるか分かんないからやってんだよ
これ全員において当てはまることだと思う。挑戦することが大事だと教えてくれるYouTube界の神
・HIKAKINって努力量とかストイックさが注目されがちだけど視野の広さも凄いんよな
色んな人の意見を聞いてその上で自分の結論出すのが上手い
・やりたいことに強引に突っ走る感じではなく、ちゃんと世論の流れを読んで色んなことに挑戦しているんだよね
・突っかかって来てる奴、完敗してんのに無理やり探してるから何言ってんのかよく分からんくなってんの笑う
・威圧的に感じる人もいるんだろうけど、正義なんて立場の数だけあるし価値観も人それぞれだから意見を完全に否定しすぎない配慮があって根の聖人さを感じだ
・論破っつってもちょっとギャグっぽいニュアンスで答えてくれてるのがすごく優しさを感じる
・大物がやるQ&A雑談すごい好き。表じゃあんまり感じられない理念というか、その人の価値観っていうの結構興味あったりする。
そりゃどんな数字だろうが稼げるなら稼いて目に見える形にしておきたいもんな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
炎上系