• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




維新、医療費4兆円削減を提案 市販風邪薬の保険除外

1738994952187


記事によると



日本維新の会の青柳仁士政調会長は7日、、自民・公明の政調会長と会談し、医療費を年間約4兆円削減する提案を行った

この削減により、国民1人当たりの社会保険料を約6万円引き下げることを目指す

先行して実施すべき改革案として市販で買える風邪薬への保険適用除外などを示した

・自民党の小野寺五典政調会長は「重く受け止める」とコメントし、来週にも再会談を予定

・維新の前原誠司共同代表は、自民党と高校授業料の無償化や社会保険料の負担軽減について個別に議論

・自公は2025年度予算案の成立に向けて維新の協力を得たい考えで、交渉を進める構え

医療費削減策として、電子カルテの普及による医療・介護産業の効率化、高額療養費の自己負担限度額の所得区分見直しなども提案

年収106万円や130万円の「壁」問題の解消も維新側が訴えた

以下、全文を読む

この記事への反応



これはスゴイな。ドラッグストアで買えるような風邪薬やうがい薬は店で買ってくれ。病院でもらって税金負担させて現役世代に負担押しつけるなという維新の力強いメッセージだな

関西万博とかいう意味のわからん無駄使いをして、人の命と健康を守る医療費を削減する無能
維新って本当に頭悪いな


これは賛成🙋
だって「医者行って処方箋貰った方が、ドラッグストア直買いより安くなる」っておかしいよね


維新の提案内容を見たけど、難病、障害を持つ現役世代は負担増になるんじゃないですかね、これ。難病・障害持ちとしては、勘弁してほしいな。

維新嫌いだけどこれは評価する。
でも風邪薬出せないから取り敢えず抗生剤とかいう最悪な状況にならないようにその辺りの対策も同時に整えて欲しい。


湿布や風邪薬など薬局で買える医薬品は保険適用する必要全くないからこの案は是が非でも通って欲しい
何故これまでこの医療制度の欠陥にメスが入らずに現役世帯の負担が増えてきたのか本当に腹立たしく思う


維新終わってるけどこれはマジで支持する。

高額療養費削るなら、クソみたいな風邪薬や湿布を全て保険から外すのをまずしてほしいね。正味飲んでも飲まなくても同じだから。

市販でも買える成分の薬を病院で処方する場合は保険適用外ってことでしょ。というか風邪やインフル程度で病院に行きすぎなんだよね。湿布貰いに病院行く老人を笑えないよ。

湿布薬の転売ヤーとか、何年も前から問題視されてたやつなので、なんでずっと放置してんの?レベル。さっさと市販薬なみのものを安く保険適用で手に入るのは保険除外にすればいい。

先に生活保護の医療費負担と外国人の保険タダ乗り、高齢者のリハビリ回数制限してほしいんだが…

素晴らしい。
無駄な風邪薬とか抗炎症薬やらをたんまり貰っている高齢者が多すぎる。
ここにメスを入れてこそ真の経済対策ができると思う。


湿布や風邪薬を保険適用外にするのは賛成。無駄すぎる。社会保障費を抜本的に改善するためには、現役世代の負担軽減するしかないかな。高齢者負担を一律3割にすればいいけど、どの政党も進めようとしないのが…。








それ年間4兆円も使ってたんかい!



4040756606
加藤ヒロノリ/グループSNE(著), 株式会社 フロム・ソフトウェア(原著)(2025-02-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B0DVSCKKX4
遠藤達哉(著)(2025-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0DV52YGSV
石沢庸介(著), 謙虚なサークル(著), メル。(その他)(2025-02-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9












コメント(402件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:01▼返信
アベシッ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:01▼返信
中国共産党 毛沢東による 南京大虐殺
中国人、仙台市内?の日本工場で弁当に毒物混入か?

中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
3.投稿日:2025年02月08日 16:01▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:02▼返信
#減税ポピュリズムは日本を滅ぼす
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:03▼返信
これは良いかもな
風邪薬病院で貰った事なんて子供の頃に一、二度あるかないかだわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:03▼返信
その程度でそんな下がるとは思えんが
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:03▼返信
政治家が半分ずつ報酬をカットして財源を補えばいいのでは
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:04▼返信
外人排除が先
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:05▼返信
外人多すぎ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:05▼返信
市販薬と処方箋薬違うじゃん
待つ国家インパクト飯に税金補助入れてんのやめろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:06▼返信
高額医療制度の保険支払い最低年数の厳格化でいいんじゃねーのかね
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:06▼返信
やっとこういう政策が来たか
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:07▼返信
所得区分見直していうけど、何でもかんでも所得で決められちゃうと生活苦しくなるんよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:07▼返信
これ保険適応して転売してるバカの話か
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:07▼返信
熱出たぐらいで風邪薬飲むやつは全員バカですw
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:07▼返信
>>1
母親、兄が自殺してから毎晩兄の部屋に行って架空の兄に話しかけててヤバい
しかも兄の部屋の電気一日中付けっぱなしにしてて勿体ないから私消しちゃうんだけどその度、「帰ってくるかもしれないでしょ‼️」ってヒスってきて怖い
言っとくけど、お前が殺したんだよ❓
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:07▼返信
あんなこといいな、できたらいいなで終わり
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:08▼返信
大阪万博の赤字か?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:08▼返信
実現不可能なんだから💩ドウデモイイ話で
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:08▼返信
だから保険適用やめたところで大して変わらんよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:08▼返信
ええやんええやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:08▼返信
※4
お前岸田の時は増税クソメガネ言ってただろw
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:09▼返信
薬大好き日本人は石油を毎日飲んでます
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:09▼返信
維新とかいうの相手にする時点で小学生以下なので恥ずかしく思ったほうが良いよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:09▼返信
シップは負担割合もう少し上げてもいいと思う
余ったからって友達に配りすぎ
それ罪に問われるから
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:09▼返信
それより中国人がなんで保険適応なんだと言えよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:10▼返信
杉を全部切ってほしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:10▼返信
今すぐやれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:10▼返信
大きい病院は中小企業並みの給料でわがままな患者の理不尽を受け止めてるんです・・・

医者も事務も看護師もコメディカルも清掃員もみんなそう・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:11▼返信
海外の輸入薬も保険除外したら良い
日本にないのはしょうがない
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:11▼返信
6万捻出できなかったら維新の政党助成金から差っ引けばいいね
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:12▼返信
万博に13兆円使った維新さん😅
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:13▼返信
市販薬もセルフメディケーション提出すれば減税になるからな。
ただこれやってるヤツいんのかな?ってくらいだけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:13▼返信
ほんま老人は国のために家で大人しくするみたいな時期にきてるわな暇やから病院の待合室でダベる為に必要もない診察受けるとか
軽症も軽症家で市販の風邪薬飲んでじっとしてたら治るみたいなもんでもすぐ病院に行くみたいなそういうとこから改めていかんとなほんと日本がもたない
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:14▼返信
在日と生活保護をいったん収容所に入れて強制労働させてからが先
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:15▼返信
※12
そりゃあ維新は共産党、立憲民主党が恐怖するくらいのコストカッターだからな
地方に行くと
自民党と共産党が共闘して維新とやりあっている
まあ所詮共産党も無駄使いしている利権とずぶずぶだって話だw

37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:15▼返信
いいと思うけど廃業になる小児科増えるんじゃないか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:15▼返信
前から不思議に思ってたんよな
ドラッグストアで買えるレベルのやつを、医療機関で売って貰うと7割引になるという現象
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:16▼返信
医療費とかいう健康に直結するところじゃなくて
無駄に溜め込んで還流出来て無い企業の内部保留を何とかするとかもっとあるやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:16▼返信
医師会と製薬業界から自民党が献金貰えなくなるだろ!
いい加減にしろ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:16▼返信
※37
廃業になるのは湿布とかビタミン剤出しまくってるようなところでは
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:17▼返信
70代以降の医療費をカットしろ
大部分それでいける
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:17▼返信
医薬品メーカーに損失が出て緊急時に薬が作れないって状況にならなきゃ良いけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:17▼返信
不正受給外国人の排除、ジジババの病院集会の排除。
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:17▼返信
利権だからどうせ実現しない
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:17▼返信
維新のこういうところが評価出来る
吉村頑張ってほしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:17▼返信
医療費じゃなくて、予防費に金かけた方が長い目で見れば安くなるんやが
まぁ医者が儲からなくなるから やらんやろなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:18▼返信
ロキソニンとかもこれでいいよな
薬安く貰うためだけに病院行くアホが減るし
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:18▼返信
湿布系統保険適用外でいいと思う
婆さんたちが配り歩いてるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:18▼返信
※29
中小企業の給料の安さを知らない嘘吐きの発言です
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:18▼返信
そんな事より処方箋のガバカバ会計どうにかした方が良い
薬を売り過ぎてダダ余る
これが相当の無駄
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:18▼返信
そんなに軽症で病院行ってんのかよお前ら
市販薬飲んで寝てろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:19▼返信
まずはお前らの給料減らせカス
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:19▼返信
それもいいけど、まず先にやるべきなのは
年取って病院かかる頻度上がるほど自己負担率が下がる
っていう現行制度の不具合修正やろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:19▼返信
>>36
具体的にどこの自治体?
全部出せとは言わんけど例示くらいしてくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:19▼返信
湿布類を適用外にすればいい。整形に吹き溜まってるジジババを排除しろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:20▼返信
大賛成だね
薬なんざ病院行くか個人輸入で買うし
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:20▼返信
風邪薬、花粉症治療薬、ビタミン剤なんかは処方薬と同一成分のものが市販で出回ってて過去にも指摘されてたけど
利権が崩れるから医師会とかに毎回潰されてきた。でも今の状況なら上手くいくかも
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:20▼返信
いやいや健康保健廃止しろよ
これで何十兆も浮くだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:20▼返信
確かにそれはそう。
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:20▼返信
※55
大阪やろ 自民党候補者が共産党の選挙カーに乗ってオール大阪とかやってた
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:20▼返信
風邪薬も処方して貰えなくなるのか😅
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:21▼返信
>>32
社会保障給付費は2024年で137.8兆円らしい
10回大阪万博出来るね😅
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:21▼返信
>>62
処方してもらえるぞ
ドラッグストアと同額になるってだけで
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:21▼返信
ジジババ減らすのが一番いいだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:21▼返信
維新がやることは万博中止と、関西圏の在日を全て追い出す事、外国人の優遇を無くすことだろ
それだけで余裕で4兆円以上浮くぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:22▼返信
国民が求めてるのは万博やめるとか議員報酬下げるとか無駄な統一教会がらみのこども家庭庁や男女平等関係のNPO潰すとかの無駄な税金の使い方をやめてもらうことだよ
国民の生活クオリティを下げることじゃない
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:22▼返信
ロキソニンと湿布をなんとかするべき
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:23▼返信
これは良い施策
病状に合わせてパブロンロキソニンカロナールを自分で買えば済むしな
タダでゲットして転売するアホの撲滅にもなる
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:23▼返信
良いんだけど、絶対実現しないやつ
てかこれまでもこういう動きはあったけど上手くいった試しがない
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:23▼返信
売国奴自民党よりマトモな政策で草
風邪薬くらい市販でいいわな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:23▼返信
そもそも風邪薬なんて必要ないしな
布団被って熱出してれば治る
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:23▼返信
※63
万博13兆円なら、東京五輪3回くらい出来るんだがwwwwww 1.3兆円と間違えたんやろな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:24▼返信
病院の中にドラッグストア併設して良いようにすりゃ良いねん
医薬分離とかしたがためにコレが出来なくなっちゃってる
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:24▼返信
お前らの歳費を極限まで削ってからにしろよ
そこまでやってから財源の議論だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:24▼返信
ジジババの票はいりません宣言か
いいね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:24▼返信
いいね
ついでに万博と私立高無償化も無くして
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:24▼返信
風邪薬・頭痛薬・湿布・ビタミン剤は適用除外でいい
医師が処方箋で出しても費用は全額負担
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:25▼返信
これで困る人って病院ハシゴしてるのや、無駄にあれこれ安く大量に貰おうとする老人くらいだろし。
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:25▼返信
風邪引いたら
病院行った方が安いな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:25▼返信
>>66
あと社会保険料の引き下げもな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:25▼返信
利権とかでさせないマンいそう?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:25▼返信
普通の人間は風邪ごときじゃ病院に行かんからね
もちろん普通の老人も風邪薬で対応する
咳が止まらなくて肋骨が折れるレベルのしんどさなもう風邪薬云々じゃなくて急患レベルだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:25▼返信
>>37
皮膚科もヤバいね
まあ全科目ヤバいけどそれでも検討する価値のある提案だと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:26▼返信
そんな事より外国人を除外しろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:26▼返信
湿布薬とかそういうのも保険対象外でいいな
市販で買えるし税金の無駄だよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:26▼返信
※73
なぜか関西周辺だけじゃなく
鳥取とかの道路整備も含めて13兆円という金額出してた
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:26▼返信
家で寝てればタダですよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:27▼返信
ちょっとした風邪で診療所行かず薬で治してる人が損をするから除外でいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:27▼返信
今ドラッグストアで大抵の薬は売ってるからな
そこで対応出来ないようなものは仕方ないけど
普通に手に入るものは控除から除外でいいよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:27▼返信
湿布なんか大量に出してもらって近所に配ってるBBAとかおるしな・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:27▼返信
健康に気を配り、風邪とかちょっとした病気にしかならない奴は馬鹿みたいに保険料払うがリターン無し。
二郎豚とか金バエヤニカスのようなクズが腎臓膵臓肝臓肺癌とかで馬鹿みたいに保険料のメリットを最大限に受けられる国モドキ、日本。
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:27▼返信
何の意味も無い風邪薬にこんな税金使ってたの?
ありがとう移民党
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:27▼返信
痴呆老人は親族の了承えたら安楽死させてもいいようにしろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:28▼返信
>>82
市販薬も利権の塊でそこは儲ける人が変わるだけでアレなんだけど、医療費削減のメリットが大きすぎるね
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:28▼返信
>>84
医師の診察は今まで通りでいいんだよ。処方箋を出すときに市販薬もOKにすればいいだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:28▼返信
次の選挙は維新が勝ちまくるのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:29▼返信
格差が拡がって湿布も風邪薬も買えない層が増殖して労働人口も労働効率も低下しておしまいw
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:29▼返信
保険証使ってない人は年々保険料下がるシステムも導入してくれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:29▼返信
竹中効果が早速出たな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:29▼返信
本当に4兆の節約になるか疑った方が良いぞ
そもそも市販品と同程度の薬なんて薬の価格からして
クソ安い上にジェネリックだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:29▼返信
>>55
大阪
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:29▼返信
別に格差は広がらんけどこんな事ではさほど浮く金はない
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:29▼返信
風邪は医者の薬で治りはしないってずーーーーーっと医者側から言っていて
本人が望んで受診するレベル以外は市販薬と変わらない薬を出している
一時間待っても医者から5分で診察を終えて薬を出される

だから俺は風邪で医者には行きたくないが
会社が風邪で仕事を休むという事に対して、サボりじゃない証拠として医者へ行けと指示している
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:30▼返信
支持してるの
引きこもりだけだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:31▼返信
お薬手帳の内容もマイナンバーカードに記録して病院ハシゴするの止めさせようぜ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:31▼返信
まぁ実際市販で出てる薬は市販で買えよでええわ
そんなもんの補助に無駄に税金つっこまれてる現状はカス
これが維新が正論
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:31▼返信
湿布の転売は?
高齢者の暇つぶしで医療費高騰にもメスを入れて?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:31▼返信
75歳以上も三割負担と何故言えないのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:32▼返信
大体普通の人はちょっとした風邪くらいで病院なんか行かねーからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:32▼返信
実際見てもらって風邪薬だけ処方されましたなんてザラだしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:32▼返信
維新のやることなすこと無理矢理ケチつけたいんだろうけど
それって自民のやることなすこと無理矢理ケチつけるやつとどう違うん?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:32▼返信
どうせ医療費削減しても社会保険下げるつもりないんだろ
削減した4兆円分ほかの天下り先に流すだけ
ほんま糞
マジで一回潰れたほうがいいこんな糞な国
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:33▼返信
市販薬が高くなるって意味じゃないのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:33▼返信
>>110
行くやつは行くんだよ
すぐ病院にな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:33▼返信
>>108
湿布類こそ全部除外でいいよ
あんなもん治療薬でもなんでもないんだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:33▼返信
転売そのものに課税でもした方がいいんでない
それだけで中国人転売ゴミが減るよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:33▼返信
維新の提案内容を見たけど、難病、障害を持たない現役世代は負担減になるんじゃないですかね、これ。難病・障害持たない身としては、是非進めてほしいな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:33▼返信
※103
4兆円の試算が出てるが嘘だって言いたいのか?
ならその根拠よろしく
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:33▼返信
ジジババなんかは診察受けに行くことを薬もらいに行くとか言っちゃってるしな
こういうの止めさせないと
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:33▼返信
>>115
そんな奴らが困った所でなんとも思わないから是非やってほしいね
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:34▼返信
これは素晴らしい
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:34▼返信
※117
国外で売られるだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:34▼返信
20年後30年後に腰いわせた風邪ひきのジジィになってから後悔するとええんやで。

今自分に必要ないからって将来使わない者じゃないのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:34▼返信
>>101
試算みてないけど、おそらく風邪薬だけ処方された奴が医者にかからなかった場合だろうな
したら初診料とかも全部浮くから
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:34▼返信
大して具合悪くもないのに病院通いが趣味のジジババが発狂しそうやな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:34▼返信
>>120
それはそれで医療のあり方も悪いんだがな
実際市販で売られない薬も多いんでな
だが医師会あたりがなんか言ってきそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:34▼返信
なんでド素人がプロの医者の出す薬を無駄な薬って
言えるんですかね?ネット軍師様か?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:35▼返信
むしろ、風邪薬、禁煙、禁酒薬、抗鬱薬とかはタダでいい。
二郎からは豚税とか取り、後天的な肝臓腎臓膵臓肺疾患の治療は、自己負担7割でいい。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:35▼返信
>>118
うちの母ちゃんが難病指定外されそうなんだけど県の医療費がパンクしてるってのが理由だからな
この施策でゆとりができるなら早急にやってほしいわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:35▼返信
>>124
アホ?
市販薬になってるもんは自分で買えやボケって話だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:35▼返信
※114
今まで同じ薬でも市販用と医療機関で分けてたから逆に量産コストが減って安くなる

メーカーが安くするとは限らんけどね
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:35▼返信
※112
無理矢理ケチつける奴らは選挙のことしか考えてない
そいつらこそ国民のことなんて何も考えてない利権屋だよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:36▼返信
>>130
そういう事なんだよな
>>118みたいなのはしてやったりのつもりのコメなんだろうけど、私は全く何もわかってない馬鹿ですと自己紹介しただけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:36▼返信
※124
ドラッグストアでお求めください
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:36▼返信
市販薬が効かない人はバカ高い医療費を払えってことならふざけんな!って思うけどな
自分の場合風邪薬を処方してもらうことは滅多にないけど皮膚薬や湿布薬は病院でもらうことが多くて市販薬だと効き目が弱すぎて使えないのが多いから風邪薬を除外したから次は皮膚薬ねとされたらマジで敵わん
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:36▼返信
>>114
控除の意味わかってる?
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:37▼返信
>>124
風邪は風邪薬じゃ治らないし
腰痛は湿布じゃ治りません
そういう事です
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:37▼返信
※124
腰痛はともかく、風邪を頻繁にこじらす高齢者はすぐあの世行きになってるから・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:37▼返信
>>136
エスカレーションが不安ではあるな維新だし
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:37▼返信
※124
別に風邪薬が買えないわけじゃないんだぞ?
風邪ぐらいで医者にかかって処方箋もらって薬だけは安く手に入れるのはやめようって話だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:38▼返信
医師の診察は今まで通り調子悪かったら受けていいんよ
あとは、医師が市販薬買えって言えば良い話なので
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:38▼返信
これはどう考えても維新が正論だろうが
まず全然病院使わない人とちょっとでも咳出たら行く人で個人に使われる金が全然違うんだから
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:39▼返信
>>125
4兆も市場に回ってるならジェネリックメーカーはほくほくだよ
だが実際にはひぃひぃ言ってる訳でね
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:40▼返信
これに難癖つけてる連中は
自分の支持してる政党の選挙のことしか考えてない奴らだから相手にしない方がいいよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:40▼返信
これが進めば
ドラッグストア内に内科小児科あっても良いくらいになる

147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:40▼返信
※136
バカはお前だよ 市販で買える薬って書いてるだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:41▼返信
年寄りが無駄に医療費使いまくってるからな
そこを減らさんとどうにもならん
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:41▼返信
※136
治療薬は保険適用でいいと思うが治療じゃないなら薬局で買えと思う
湿布の効き目が強いやつは高いからって理由だろ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:41▼返信
処方箋を受けずに同じ薬をドラッグストアで買えるのならその方が良いけど
これもしかして処方箋は受けた上でドラッグストアで買えって話?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:42▼返信
湿布なんてただの気休めだし風邪薬も似たようなもの
どうしても使いたいのであれば市販薬を買えばいい
いちいち医者と保険料に負担かけるなという話
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:43▼返信
ナマポの薬無料が先だ!
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:43▼返信
整形外科で処方するロキソニンテープなんて、普通にドラッグストアで買えるしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:43▼返信
>>145
いや、順位ってものがある。
二郎豚とか、金バエ、ヤニカスとかのメリットを先ず低くしろや。
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:43▼返信
おれは賛成だけど、これは同時に健康じゃない貧乏人は死ねってことにもなりかねず
まあ日本に国民全員を養える体力がなくなったという現実を突きつけられることにはなる
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:43▼返信
最近維新の委員になった竹中平蔵が考えてそうな案
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:43▼返信
>>150
理解力がなさすぎて草
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:43▼返信
※150
ドラッグストアで買うなら処方箋は出ないだろw
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:44▼返信
年寄りに医療費使うなって話じゃなくて
無駄に使うなって話だからこれは正しい
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:44▼返信
>>153
全く同じものがね
でも処方箋で買うとかなり安くなるから整形外科にジジババが群がるわけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:45▼返信
※156
とりあえずなんでも竹中って言えば叩けると思うなよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:45▼返信
>>159
そこすり替えて発狂してるアホいるな
ま、どこぞの工作員かもしれんが
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:45▼返信
※156
イソジンもいるからその通りだよ
浮いたお金を市販薬メーカーが受け取りたいからだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:45▼返信
これが現実になったらオススメの薬を教えてくれる市販薬にやけに詳しい医者が人気になったりするかもしれない
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:46▼返信
全員じゃなくて金持ってる老人に限定しろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:46▼返信
万博をやめた方が効果あると思いますが
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:46▼返信
>>149
効果があるならいいけど市販薬は値段に関わらず薬品と体の相性とかあるのか全然効かないんだよな
一時的に多少の痛みが引くことはあるけどクソ高いの使って効果が薄いから病院行ったほうがいいと思って痛み止めと一緒に処方してもらってるわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:47▼返信
処方薬も若者は3割負担なのに、後期高齢者なんて1割負担だからな・・・
10割負担といわなくても、せめて市販価格-診療費くらいの価格になるよう調整すべき
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:47▼返信
※164
薬局で聞いたらいいんだよ
医者よりよく知ってるからね
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:48▼返信
※167
その湿布だか薬だかを持って薬局の薬剤師に相談したらいい
相性問題はあっても薬剤師っていろいろ知ってるから助けてくれるぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:48▼返信
>>167
処方箋ではないけど医者が診察したうえでこの症状ならあのメーカーのあの薬がおすすめだよって言ったりするようにはなるんじゃね
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:48▼返信
もう現役世代は負担に限界が来たのでこれからは行き過ぎたリベラル思想の
巻き戻しが起こります
マスコミはリベラルに権化なので発狂すると思いますがこの流れは止められないよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:48▼返信
医療従事者やけど風邪薬より湿布やってくれ、冗談じゃなく湿布出しすぎやで
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:49▼返信
※166
万博は1回きりなんだけど、そんな事すら分からないんかな・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:49▼返信
市販薬に保険料使うな
医者「じゃあ、市販薬でないもの処方しますね」
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:50▼返信
※173
湿布薬作ってる会社からお金をもらっているのでダメです
ってことだよたぶん
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:50▼返信


高齢の支持者が多いパヨ政党が反対する未来が見える…
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:51▼返信
※175
風邪薬のレベルでそんな成分のものあるかな?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:52▼返信
>>174
万博は2000億だったっけ
1回きりの2000億と毎年4兆では比較にもならないな
まあ2000億あったほうがいいけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:52▼返信
入院中の風邪はどうすんの
外のドラッグストアに買いに行かせるの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:52▼返信
>>174
万博が1回?
オリンピック、万博のようなものは隙あればどんどんやるぞ。
利権団体の為に。
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:52▼返信
左うちわの透析利権ってなんですか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:53▼返信
風邪ごときで病院行くとか面倒臭くないんかね
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:53▼返信
中国人の医療ツーリズムで爆増するのバレるから必死やな😂
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:54▼返信
>>175
”市販で買える風邪薬” ではなく、 ”市販薬で代替できる風邪薬など” って言う意味ね
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:54▼返信
薬局の風邪薬で年間4兆円使ってたとかマジ?ww
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:55▼返信
>>138
いや、治るだろ?
んじゃ実際今使って治してるのはどういうことなんだ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:55▼返信
市販の風邪薬って成分ごちゃまぜで、医療用と同等のなんかあんまりないわけだが、どう線引きするんだ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:55▼返信
基本ドラッグストアで買える薬を対象にするのは賛成
ただ第1類医薬品や漢方薬みたいな長期服用がコスト的に厳しいものもあるから、
何でもかんでもでなく線引きする仕組みが必要だろうな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:56▼返信
ナイス、老害倒してこうぜー!!
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:57▼返信
>>134
してやったりもなにも、元記事への反応コメントをただ逆の視点に置き換えてしょうもなさを揶揄しただけなのにw
こういう、私はわかってますよ感をかもしだしてるのに、その実全く何もわかってないしてやったりのつもりのコメントって滑稽ですこ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:57▼返信
>>135
だーかーらー、年金も帰ってこないギリギリの暮らしで切り詰めないとやってけないのに薬局の高い薬だと買えないって言ってんだよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:57▼返信
>>189
何甘えたこと言ってんだ?長期服用とか関係ねーよ
全て保険の適用外だあほ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:57▼返信

社会保障はどんどん削って、現役世代が年寄りになるころには社会保障はゼロを目指そうぜ(苦笑)

195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:58▼返信
>>194
いいねぇ!!どんどんやってこう!
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:58▼返信
病院にドラッグストア併設しよう
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:59▼返信
>>139
他人事みたいに言うけど、自分がそうなったらあっさり死ぬんやで?

若者や社会に迷惑かけてまで生きていたくない、とか思っちゃう系?
いや、歳いって死が見えてくると何がなんでも死にたくないって思うようになるよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:59▼返信
風邪なんて薬飲まなくても平気平気
薬飲まなきゃやばいやつは医療費の無駄遣いだから淘汰されてる定なんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 16:59▼返信
薬を買う時にマイナンバーカード提示を義務化すればいいだけ
処方歴もマイナンバーカードで一括管理
鎮痛剤など薬価が安いものは10割負担、高いものは高額療養費制度で
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:00▼返信
>>87
横だがそれは知らんが維新の言う大阪万博の経済効果ってのも何故か関西以外も含んでるぞw
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:00▼返信
これ6年前位から検討してて、その時は花粉症の薬とか湿布とかも対象だったんだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:00▼返信
>>166
維新の財源案である『税金の余剰分の活用』に対して、恒久性の無さから散々批判しまくっていたのに

一度しか使えない『万博の撤回』を持ち出すのホンマ草
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:00▼返信
>>181
毎年四兆円には敵わないけどな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:01▼返信
>>194
そうやって自分の首絞めて楽しい?
年金も少ないし、株やらなんやら持ってる金持ちジジィ以外は病気になっても薬買えなくなって死ぬんやで?
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:01▼返信
※187
風邪薬ってのは鎮痛剤や炎症を抑えるものなどだから治りはしない
治してるのは自分の免疫や回復力だよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:03▼返信
銀行口座の手続きにもマイナンバーと顔写真が必要になってきてるし、民間企業でこれが許されてるなら当然薬局や小売り販売店もマイナンバーと顔写真を紐づけて転売対策や規制に繋げていこうぜ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:03▼返信
いやこれ病院にいかないと風邪薬もらうのに数千円の負担になるって話なんだけど・・・
頭やばいやつ多すぎんか?今よりも余計に病院にいかないといけなくなる改悪だぞ?
どうして、病院に行く必要がなくなるって話になるのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:03▼返信
老後の補償を削りたいって叫んでる奴らって、自分も老人になるの分かってないの?
それとも言ってる奴ら全員、老後用に2000万とか貯めてる金持ちなんか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:05▼返信
>>181
万博が1回なのは間違いないだろ? 何言ってんだ???
何十年後にはまたやるから、1回じゃないとでも言うつもりか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:05▼返信
さすがイソジン
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:05▼返信
罠ですね
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:05▼返信
市販に限らず湿布と風邪薬は適用除外が無難だと思うよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:05▼返信
>>205
んじゃ、免疫や回復力自体が落ちてきている老人には尚更必要じゃないの?

それとも、自分が老人になって免疫弱まってきたらすぐ死ぬくらいのバランスをお望みか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:05▼返信
>>207
???
病院に行っても薬局と同程度の商品は保険適応外だぞ
しかも、診察料もかかるから薬局で買うよりさらに費用かかる
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:06▼返信
※205
合併症の予防にはなってるので薬が必要ないという極論にはならんけどね
たまーにこれ勘違いしてる奴いるけど
風邪を治す薬はないけど、風邪の症状を抑える薬はあって、それを飲まないと他の病気を引き起こすのは普通にある
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:06▼返信
これはよく考えた・・・まぁ、以前から指摘はされてたけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:06▼返信
風邪薬は子供の時に飲んだだけでそれ以来数十年一切飲んでないけどなんの問題もない
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:06▼返信
湿布と風邪薬は分かる
花粉症の薬は適用除外にする前にクソみたいな杉なんとかしろ
というか植えてんじゃねえ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:06▼返信
>>208
2000万なんて誰でもたまってるだろw
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:07▼返信
※214
いやこれ風邪薬を保険適用外にするって話なんだけど
風邪薬は普通に保険適用内ですよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:07▼返信
※210
もう何の反論も出来ないけどなんか叩きたいんだろうなぁってのは理解できた
子供かな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:07▼返信
>>215
弱者は淘汰される国、楽しくなるね
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:08▼返信
>>218
正直杉も檜も全部焼いてもいいと思う。
生やしておく意味が見当たらない。
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:08▼返信
※211
政治こじらせて陰謀論に染まってるの草
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:08▼返信
>>220
どゆこっちゃ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:09▼返信
医療用とドラッグストア用の両方ある薬が自己負担
→負担増の医療用が全く使われなくなってメーカー困る
→諦めてドラッグストア用のみにするor逆にドラッグストア用を販売終了して医療用のみに転換

後者の場合は一部の薬がドラッグストアから消えるかもな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:10▼返信
バカなんだろうな
市販薬は売れず医療機関の負担ごと上がるだけだろ
制度を変えたら人がどう動くかも想像できないなら政治家なんか辞めてしまえよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:10▼返信
※225
貧乏人は風邪になったら死ね(アメリカ式)
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:10▼返信
ごめん、本音言っていいか?
風邪薬なんて貧乏人や中間層は使わないんだ
病弱か金持ちしか使わないものなら保険から外しても満足ですw
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:10▼返信
>>219
下層民は500万どころか100万もない、これが現実。
231.投稿日:2025年02月08日 17:10▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:11▼返信
>>228
お前も死ぬんだぞ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:11▼返信
※228
市販の風邪薬も買えないほど生活困窮してるならまず生活保護受けろや
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:11▼返信
>>232
風邪ごときで死なねーよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:12▼返信
>>229
んじゃその貧乏人や中間層は体調悪くなったらどうしてるの?薬も飲まず寝てるだけ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:12▼返信
なんでもっと早くこうしなかったんだと思うくらいの良策
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:12▼返信
>>235
風ぐらいなら栄養とって寝てればいい
重い症状なら病院行け
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:13▼返信
※233
市販の風邪薬が今、安いのは保険制度のおかげでそれを廃止しようって話なのが記事なんですけど理解してる?
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:13▼返信
ミスリードっぽい
風邪薬の件は改革の一例で、それだけで4兆円削減できるという話ではないみたい
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:13▼返信
これは普通に評価すべき内容だろ
難癖つけてる連中は維新が嫌いってだけ
嫌いってだけで国民の生活の足が引っ張られるのマジ最悪だわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:14▼返信
とりあえず杉なんとかしろ
花粉症患者国が量産してんじゃねえよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:14▼返信
>>234
80や90になったら普通に風邪で死ぬ。
死ぬ原因を起こすファクターになる。

30代40代をベースに考えるなよ若造
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:14▼返信
※236
自民の支持団体が関係してんだろ
こういうバックの連中に都合の悪い政策は出来ないって仕組み
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:15▼返信
>>242
むしろ大歓迎やん!
80.90は社会に必要ないよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:15▼返信
※235
風邪くらい貧乏でなくても寝て治すもんだよ
いちいち薬に頼ると治癒力が衰える
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:16▼返信
>風邪薬への保険適用除外などを示した

など、の部分にどんな地雷が埋め込まれてるんですか?

247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:16▼返信
>>237
重い症状で市販の薬じゃ効かず、病院行ったら薬が高くてどうしょうもなくなるんですよね。
老人は死ねってことですよねわかります、ただお前らも20年後にほえづらかくなよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:16▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:16▼返信
>>246
お前が調べてここに書き込め
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:16▼返信
それよりも医療費控除適応外でいいんじゃね
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:17▼返信
普通の人は市販薬の保険適応やらんので削減のメリットの方がデカいな
でもこれだけで4兆って中国人の爆買いにでも利用されてんのかね?
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:17▼返信
※242
市販の薬で治るうちはそれを勧めるし
それじゃどうしようもない時は専門の治療をするんですよ、理解できた?
しかしこういうのミスリードも甚だしいな
こんな感じでデマをでっち上げていくんだろうな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:17▼返信
※245
乳児と年寄りは普通に風邪で死んでるけどな
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:17▼返信
これは良いアイデア
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:18▼返信
>>247
重い症状で市販の薬が効かないなら、結局何も変わらなくねーか?
これは市販の風邪薬を、保険適応から外すって話だろ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:18▼返信
馬鹿みたいに社会保障を手厚くし過ぎて
インフレで税収が増えても全然足りないからもっと増税とかもう現役世代は限界なのよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:19▼返信
ただの風邪ですぐに病院に行く高齢者が多いからな
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:19▼返信
爺さん婆さんの様子見に行くと土産のように湿布薬くれるのも今のうち
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:19▼返信
>>252
その市販の薬じゃ効かなくて、専門の治療受ける為の薬代を高くしろって話だろ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:19▼返信
>>238
保険証を見せずに買える市販薬はそもそも保険適用外だろ
これは病院で直に処方される保険適用の風邪薬の話だと思う
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:19▼返信
糞みたいな万博やめたらそれ以上のお金浮くだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:19▼返信
※238
市販薬でも医者に処方箋書いて貰える物があるんやで
保険使えるからその辺の薬局に売ってる価格より安くなる
んでそれを無くすかどうかって話
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:19▼返信
風邪薬で4兆も削減できるわけねーだろ
そのまま鵜呑みにしてるやつ大丈夫か?
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:20▼返信
生活保護どうにかしろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:20▼返信
>>256
ほんまそれな
社会保障を理由に増税させられて、巻き上げた金全て使い切ろうとするから現在はできません!ってアホかと
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:20▼返信
※213
バカだからそういう結論にしたいわけか
バカだから理解できてないのかどっちだ?
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:21▼返信
>>238
お前ドラッグストアで保健所見せて風邪薬買ってるの?
どこ住み?
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:21▼返信
>>262
いや、無くせよ
無くさないと病院に行くアホが増える
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:21▼返信
湿布と風邪薬は削るしかないよ
アホみたいな使い方し過ぎなんだ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:21▼返信
風邪は対症療法っていって自然緩解に任せるしか治す方法がないってことすら老人連中は知らないからな
風邪薬は熱を下げたりめんどくさい鼻水を止めたりするだけなんよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:21▼返信
保健所→保険証
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:21▼返信
※215
だから一行目に書いてるだろw
アホか
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:23▼返信
※253
風邪では死なんよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:23▼返信
>>266
こちらがバカなのは確かだけど、バカしか見にこないゲハブログを見に来る層に知性求めるのもバカだよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:23▼返信
老人は風邪ごときでガタガタ抜かすな
風邪で死ぬぐらいならそれがお前の寿命なんだ
受け入れろ😡
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:25▼返信
症状が重くなった時、市販薬で早めに対処しておけばここまで体を壊すことはなかった
しかし、市販薬が高くて買えないから症状がひどくなって

医者に行って市販薬よりも高い薬を処方してもらって仕事もいけない買い物もいけない入院かもしれない
子供がいればなおのこと自分が風邪をひいたらいけないから高い薬を買わざるを得ない

仕事いけないから収入減る 普段の生活もできなくなる
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:25▼返信
病院行って調剤薬局で処方してもらう風邪薬って事やろ?なら良いんじゃない
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:25▼返信
削減しても社会保険料下げないんでしょ知ってる
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:25▼返信
>>262
それはドラッグストア内に併設してる薬局の話でこの件とは関係なくないか
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:26▼返信
処方箋と保険証を出さないと買えない薬は市販薬とは言わんと思う
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:26▼返信
湿布や抗炎症薬はどうだろな
高齢者はマジで肩やら腰やらあちこち痛くなるらしいからな
適用外ではなく、限度額を決めるくらいで良いんじゃないだろうか
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:26▼返信
4兆円よりも高い経済損失、家庭内崩壊も視野に
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:28▼返信
賛成多くてびっくりする
体調悪くなったらとりあえず市販の風邪薬で治してたから負担かかるな
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:29▼返信
>>278
たぶんそうなる
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:30▼返信
>>281
税金が原資という自覚無く医者にゴネて処方させてやたら溜め込んでる高齢者滅茶苦茶いるからな…
金取るようにするかガチガチに制限するかの2択だろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:30▼返信
身体が丈夫な成年が賛成派

環境が変わって過程を持ち子供を持つと、賛成派は反対派に
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:31▼返信
※283
は?なんで?
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:32▼返信
市販で買える風邪薬(と同じものを保険適用して処方してる無駄遣い)への保険適用除外

ってことかな?
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:34▼返信
メディアの記者もアホでミスリードしまくれる文章にしてるし
読むほうも知能が足りないアホばかりだし
もう終わりだよこの国
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:36▼返信
あとNSAIDs使ってる湿布は乱用してると胃潰瘍とかの原因にもなるから余計に医療費嵩むしマジで対策しないとアカン
溜め込んでるやつもちょっとした痛みにベタベタ貼ってるのもどっちもヤバい
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:36▼返信
病院も許容量が限界を超えると回らなくなるから選定療養費というものが存在しておりまして

症状が重くなってから受診は迷惑極まりない
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:38▼返信
またシナ畜転売ヤーが買い占めに来るんだろ
馬鹿パヨク「岸田の宝だ問題ない」
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:40▼返信
>>283
ちゃんと読め
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:44▼返信
削減した分は子ども家庭庁の予算に回すべきだろうな
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:44▼返信
※12
そりゃあ維新は共産党、立憲民主党が恐怖するくらいのコストカッターだからな
地方に行くと
自民党と共産党が共闘して維新とやりあっている
まあ所詮共産党も無駄使いしている利権とずぶずぶだって話だ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:44▼返信
身近な花粉症の薬やシップ等が保険から外され全額自己負担になる政策なのよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:45▼返信
反サロの言い分なんてただの煽りなんだから先導されるこたぁない
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:45▼返信
※279
いやそれがこの件なんやが
普通に売ってる市販薬そのまま買うだけなら保険関係無いで
数年前にアレグラが保険適用外になったのと近い話って言った方が分かりやすいか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:46▼返信
市販薬に医療費削減の分のしわ寄せが行くってことか
小さい事でもみんな病院に行くことになるんじゃないの
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:47▼返信
医療保険を外人に適用しないだけで随分と削減できそう
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:57▼返信
そもそもたかが風邪くらいで医者に行くな
寝てろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:57▼返信
保険で市販の薬なんて買えないだろ?
何を言ってるのか分からん。
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:58▼返信
>>5
同じ風邪薬や湿布薬でも
市販のと処方箋のとでは成分が違ってるんだが
どうも馬鹿前原はそこまでアタマ回らんようだ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:59▼返信
病院で市販の風邪薬みたいのってもらったことないんだがあるの?
解熱剤と漢方とかなんだがもらったことあるのって
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 17:59▼返信
>>10
市販薬と処方箋が必要な薬で
カテゴリが同じなら中身も同じ
と思ってる前原の馬鹿と
同レベルの馬鹿のコメント多くて草だわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:00▼返信
それよりオプジーボの保険適用を除外しろよ。
1年間投与した場合は月におよそ300万円、1年間では3,800万円もする。
これが高額医療制度と保険によりタダ同然になる。

307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:01▼返信
>>301

たかが風邪でも人が死ぬんだが?
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:01▼返信
馬鹿すぎ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:02▼返信
じいちゃんに使い切れない湿布の束貰ったわ
いっぱいあるから要らんって言っても出されるんやと
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:02▼返信
こういう取り敢えず出してる薬他にもありそう
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:04▼返信
今って保険適用される湿布の枚数も規制されてるんだよね。
それ以上欲しかったら薬屋で市販の湿布買うしか無い。
湿布は贅沢品でもなんでもない。湿布が無いと生きてけない人も居る。
日本の医療制度は世界最高なのに、ケチってどんどん悪くなってく。
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:04▼返信
>>304
風邪薬は基本解熱剤やで
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:06▼返信
市販薬も保険適用されてたんだな
まあ保険外しても良く効く病院の薬処方してもらえばいいんだけど

そうなると風邪薬欲しさに病院が混むけど
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:07▼返信
>>310
病院は点数稼ぎに当たり障りのない弱い薬を出し続けるからな
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:08▼返信
日本の医療制度は世界最高なのにバカ維新のせいでどんどん悪くなる。
せこせこケチってどうするんだよ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:09▼返信
政治家っていう無駄なコストの削減が先だろ
役立たずに金払う価値なし
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:09▼返信
これはつまり病院の収入源減らしますって言ってるんだけど、医療関係は維持出来るんですかね
減らした分診療報酬上げて、思ったより保険料減らせませんでしたとかやない?
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:09▼返信
103万円の壁の引き上げは財源の問題で批判もされたけど、これは実現可能な良い案だと思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:09▼返信
>>314

だから、薬を出さないで調剤薬局に薬を出させる病院が増えてきた。
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:10▼返信
そんなんで4兆も削減できるわけないだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:10▼返信
ドラッグストアの存在も知らずに病院行きまくって維新誹謗中傷してたってやはりZ世代+Z親はやばいわ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:11▼返信
そして更なる公金チューチュー
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:12▼返信
外国人へのを全部カットしろよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:17▼返信
俺らが払う金はあんま変わんなくね?
って思ったけど無駄にもらってる連中をつぶすためか
それならまあ賛成かな
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:18▼返信
外国人への保険適応を見直すのが先だろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:19▼返信
市販風邪薬って保険適用だったんかい!?
あまり買ったことも使ったことも無いから知らなかった
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:25▼返信
>>319
処方箋書いてるの病院で、町のお医者さんは薬局も経営してる
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:27▼返信
これはいいと思うわ
おかしな使い方してるの多いみたいだし
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:28▼返信
>>325
なぜ先とかにするんだよ
両方先だろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:29▼返信
>>317
今薬局と分離してるのになんで病院の収益が減るの
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:30▼返信
>>328
病院が今まで以上に混むぞ
今でも安くて良く効くんだから
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:30▼返信
壊し屋前原が代表なんかしてるし今年の選挙で議席減らして国政の方は分党しそうな維新ねw
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:32▼返信
>>320
単純に売り上げから算出したんだろう
4兆円とは言わんけど2兆円は浮くだろうな
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:38▼返信
おやおや財源はどこにあるのかな?
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:43▼返信
イソジンで痛い目見たから切られたかw
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:47▼返信
若くても難病とか色々言うけれど、
適用外になったとしても薬代が6万いかないならそっちの方が得やろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:47▼返信
毎月の保険料負担と窓口支払いで賄わないといけないのに全然足りなくて毎年12兆を歳出で払って補ってるからね
日本だけ異常な借金大国な理由
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:53▼返信
これは普通に良い判断
難癖つけてる奴らは自分の支持してる政党が選挙で負けそうだから叩いてるだけだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 18:56▼返信
>>299
診察費+薬代金−保険適用額 < 薬代金 だったのを、診察費+薬代金 > 薬代金 に変更します。多くの場合、支払う保険料 > 保険適用額 なのでこちらの方がいい。
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:08▼返信
維新とかいう政党いらんから削ろう。かなりのコストダウンとなるだろう。ついでに野党与党も毎年不特定多数の日本国民から審査してもらって仕事していないと判断されたら辞職させ、席数も削る。意味不明な事しか言わんし居なくなっても問題ない。
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:09▼返信
薬が買えなくなっても後悔するなよ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:10▼返信
>>5
ピルとか保険適用外でいいのに…
ヤり、マンだらけの日本まんさんにこんな物与えたらアカン
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:17▼返信
またしょうもないことをやりだしたなあ
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:20▼返信
>>50
そんな所でしか働けないのは自分の努力不足
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:21▼返信
保険料減るなら純粋に助かるんだが
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:23▼返信
歳出を今の日本の身の丈にあったレベルにまで落として欲しい
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:25▼返信
>>315
世界最高を頑なに維持しようとした結果が今の高すぎる保険料なわけだからほどほどにしてほしいんだよね、頼むから
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:31▼返信
だあああいさんせいい
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:56▼返信
>>5
本当にただの風邪なら寝ておけば治るから薬はいらんよな
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:56▼返信
んなことより減税せんかい
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 19:56▼返信
まず外国人のタダ乗りだろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:04▼返信
>>339
コロナで限界迎えたのにこれ以上負担掛けたら貧乏人の生存率が更に下がるぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:18▼返信
またデスジェンガ始めたか
削減で上手く行った事例なんて逆になんかあるん?
効果は一瞬で数年後に大問題になるパターンやろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:49▼返信
削るんじゃなくて国債で賄えよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:54▼返信
※347
福祉と保健を削り出したら5年でアメリカみたいな「1日入院しただけで100万円」って国になるぞ
日本は地震の危険性が高い国だから、保険会社も地震からは撤退するから不安定な社会まっしぐらだw
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 20:56▼返信
病気の人どうなるの?いよいよ弱者切り捨てが始まったな
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:01▼返信
※356
市販の薬でどうにかなる人には処方箋出さんってだけだよ
重病人にはちゃんと対応する
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:02▼返信
※354
将来にツケを残す無責任なやり方だぞそれ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:03▼返信
※350
社会保険料払ったことないの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:03▼返信
難癖つけてる連中がみんな無知すぎる…
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:24▼返信
>>326
市販風邪薬って調剤薬局で処方してもらう風邪薬の事やろ、ドラッグストアで買う風邪薬は流石に保険適用ちゃうやろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:30▼返信
「風邪薬」という名称がもうウソで詐欺だからな
大昔から「風邪の特効薬を作れたらノーベル賞もの」と言われていたぐらいに、風邪そのものを薬で治すのは不可能
そして今まで風邪薬と呼ばれていたものは、解熱鎮痛剤と、鼻水やくしゃみを抑える薬と、 咳止めと 痰切り薬と、
あとは「ウイルスには効かないけど気休めの抗生物質」だし
そりゃ科学的に見れば保険適用を外すべきだよ
風邪は栄養取って寝るしか未だに治療法がないのが現状の「科学的結論」
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:33▼返信
科学よりも「科学っぽさ」を求める迷信深い人達がいるのは分かるんだけど
それを養える程もう日本は豊かじゃないし
無価値なおまじないに科学予算の総額とか防衛予算と比肩するレベルの無駄金使ってるなら
そりゃ無視できないのよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:34▼返信
風邪薬は特効薬じゃなくて症状を緩和するだけの贅沢品だからな…補助は要らん
けど命に関わるから解熱剤だけは適応しても良いんでない?
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:43▼返信
>>358
ツケ?
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:44▼返信
花粉症の薬を保険適応外にしても良いけど 
国が杉をきっちり伐採するんだよな?
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 21:46▼返信
>>1
痛み止めと湿布はマジで依存症の糞患者が多いから保険対応しなくていいわ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 22:02▼返信
厚労相「でも外国人の生活保護は絶対やめません!」
違憲なのに強い口調で断定するあいつらなんなの?
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 22:09▼返信
うーん?
風邪って、現役世代も等しくひく訳で、
それだけ減税できるってことは、みんなちゃんと医者行って風直してる訳で、
めっちゃ国民の役に立ってるのに、何が無駄か全然分からん
なんでこれで騙されてる奴がいるの?
保険ってそういうときのためのもんじゃん?
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 22:10▼返信
家でもできるリハビリは通院させない、とかの方がよっぽど無駄を省けるような気がする
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 22:14▼返信
普通にアメリカに140兆渡すことにすれば こんなことしなくてよくて草
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 22:19▼返信
風邪は病院へ行くだけ無駄だし薬を飲まなくても治るからな
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 22:32▼返信
湿布は問題なってるのはわかるが、鎮痛目的でほぼ常に必要な人もいるから、そういう人にはちゃんと補助出るようにしてほしいな
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 22:34▼返信
早くマイナ常用化して〇国人による国民健康保険の不正使用問題を解決しろよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 22:41▼返信
地元の病院は風邪薬の在庫なくて葛根湯渡して気合いで治す方針になってるわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 22:43▼返信
これは素晴らしい
野党はこういう税の使い方をしっかりチェックしてほしい
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 22:47▼返信
※369
どうせ風邪薬飲むだけなのに何でわざわざ医者の手を煩わせるのか
それも税金ですよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:00▼返信
こうして医療費削られていくのを「素晴らしい!」とか言ってる連中すげえな
たぶん家族がいない天涯孤独の身で自分が病気になったらそのまま自宅で孤独死する予定なんだろうな
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:08▼返信
これ素晴らしいとか言ってるアホは切り詰める所を間違えてるとか考えたりせえへんのかな
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:09▼返信
維新に入れるようなアホが多いのも納得やわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:15▼返信
>>365
ツーケー星人おるやん
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:17▼返信
※377
コロナやインフルや、別の原因での発熱の可能性があるからだろ。どんだけ物知らずなのか
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:28▼返信
>>379
全然間違ってないよ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:30▼返信
>>355
削らないと給料の半分が社会保険料で消える国になるよw
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:32▼返信
>>382
どれでもやることは一緒じゃん。栄養取って寝る。
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:36▼返信
>>315
他国が真似ないのは金をドブに捨てるかのように使いまくってるからなんだよなw
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:43▼返信
ほんとに笑っちまう話だよな
医者が食いっぱぐれることのないようにコレみたいな無駄なシステム無駄な制度をいつまでも維持し続けてる一方で
本来必要な医療従事者の方にしわ寄せが向かってなり手が居なくなってるんだから
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:44▼返信
※385
もういいよお前。モノを知らなすぎる
インフルだったら、保育士は何日休まなきゃいけない、とか色々ルールがあるのすら知らんとは
ガンの自覚症状に発熱があるのも知らんのだろう
アホがモノを考えるとこうなるという典型例
無知を晒したのが匿名ネットでよかったな。現実では己を慎めよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月08日 23:46▼返信
市販風邪薬ごときで達成できるないいな
だが、高額療養費の自己負担限度額。これは慎重になってほしい。本当に困るのはこういうときだから。
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 00:33▼返信
自民と医師会は癒着してて献金貰ってるから破談だろうな
市販薬だけでそんなに浮くとは思えない
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 01:38▼返信
※295
兵庫が良い例だね
民意が示されてからも何とか引きずり降ろそうと
維新以外の全政党とオールドメディアが結託してる
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 02:21▼返信
具体的でええやん
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 05:25▼返信
まず不正利用外国人の排除が先だろうが
風邪薬も気軽に使えなくなるとかどアホか゚
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 05:45▼返信
年寄りの票が多分入らなくなる
年寄りっていうのはいくら言ってることが正しくても
不安が和らがない限り意味がないと思っている生き物だから
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 06:47▼返信
トラと石の会見見てると今の日本は自民党任せてたらマジ終わると思った。警戒も知らない小動物がコモドドラゴンに丸呑みされる動画見てしまったけど、まさに今の日本と米国の立場を象徴するものだったわ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 07:53▼返信
お医者さんが点数稼げなくなるじゃん
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:12▼返信
ただでさえ薬が手に入りづらい状況なのに(日本で儲からない政策とったから薬会社が日本から撤退してる)
インフルとか流行ったら薬局から薬が消えない?
ただでさえ中国人がお土産に日本の薬爆買いしてるのにさ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:45▼返信
まあ廃止して自分たちが年取ったあとに困らなきゃいいけど
本気で金貯めとけよー
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:48▼返信
>>16
そんで自分たちが老後迎えた頃には
いろいろ廃止されてて生活できなくなってるんだろうな
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 08:50▼返信
外国人観光客には日本の医療を受けさせない方が先では?
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 11:48▼返信
転売ヤーとかダダ乗り害人をどうにかしろよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月09日 13:38▼返信
外人の経費削減が先だろ

直近のコメント数ランキング

traq