名称未設定 1




米アマゾン、年次報告書から多様性の記述削除

1739175345158


記事によると



アマゾンが2024年の年次報告書から「包括性と多様性」に関する記述を削除した

昨年12月、社内方針として「時代遅れのDEI(多様性・公平性・包括性)施策を2024年末までに打ち切る」と従業員に伝えていた

トランプ政権の影響で、政府や民間企業のDEI政策が標的にされている

・ボンディ司法長官は5日、職員宛てのメモで、司法省は民間セクターでの多様性に関する違法な取り組みを「調査し、排除し、罰則を科す」と表明した

・過去2年間、アマゾンは「最高の雇用主を目指し、多様性と包括性に重点を置く」と報告書に記載していた

・2024年版ではその記述が削除され、公平性を促進する目標の記述もなくなった

以下、全文を読む

この記事への反応



「多様性」が時代遅れ、ってすごいコメントだな。
先進性をアピールしてたが、結局、ビジネス的なメリットを求めてただけってことか。いっそ清々しいくらいの手のひら返し。
日本の活動家たちはまたもガラパゴス化してしまうのだろうか。


これって、アメリカが人種差別・性差別・信教差別の国に戻るってことですか

ちゃんとしたポリシーがあって、やってた訳じゃなかったんだねえ。
適当過ぎるだろ。


日本の大企業も追随すべきだね。体裁を取り繕うだけの企業姿勢などクソだ。

各企業が喜んで多様性の呪縛から逃れている。

そりゃそうだろ。ダイバーシティとか死語になりつつあるw

多様性を重視しし過ぎるのも良くないと言う事。
トランプの言ってることに同意だな。


多様性重視で「LGBTQの従業員を◯%採用」みたいな基準を設けるのは本当におかしい基準だったのでいいのではないかと思います。

前からそう思っててやってることならいいけど、トランプの顔色見てやってるならダサいよね。

「LGBTなどの多様な人材を登用すると企業収益は上がる」って言ってた連中ってなんだったの?





関連記事
マクドナルドが「多様性目標」を廃止!! 今までは女性比率や人種的・性的少数者を優遇していた








トランプ政権下で多様性からの揺り戻しがすごいことになってる
大企業も内心「DEIはやり過ぎ」と思ってたんだな



B0DSGPQ2HG
つるまいかだ(著)(2025-01-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B0DV52YGSV
石沢庸介(著), 謙虚なサークル(著), メル。(その他)(2025-02-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0DT7TFF8H
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2025-01-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0DVSCKKX4
遠藤達哉(著)(2025-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません