イーロン・マスク氏 オープンAIに買収提案 米紙が報道
記事によると
・実業家のイーロン・マスク氏が率いる投資家グループが、生成AIのChatGPTを開発するオープンAIに対して974億ドル、日本円にしておよそ14兆8000億円の買収提案をしたとアメリカのメディアが伝えました。
・マスク氏の弁護士は10日、オープンAIを管理する非営利の組織に対して買収提案をしたということです。
・提案された買収金額は974億ドル、日本円にしておよそ14兆8000億円にのぼるとしています。
・マスク氏は弁護士に提供したコメントで「オープンAIがかつてのようなオープンソースで、安全重視の会社に戻るときが来た」と述べたと報じられています。
・オープンAIは非営利の組織が営利部門の子会社を統治する特殊な構造となっていますが、去年12月、会社は非営利の組織に代わって新たな営利企業が事業の運営などを主導する方針を明らかにしました。
・マスク氏の提案はこうした計画に大きな影響を及ぼす可能性があります。
・これに対してオープンAIのサム・アルトマンCEOは10日、SNSのXに「ノーサンキュー。望むのであれば旧ツイッター社を97億4000万ドルで買収します」とコメントし、これに対しマスク氏は「詐欺師」と投稿し、2人の対立が続いています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これまじやばいから。
イーロン・マスクが買ったあとOpenAIのAPIを超高額化とかする予測ができちゃってるから、この話題が出た時点でエンジニアはOpenAI使った開発いったんやめるレベル…。
・ほんま金に物言わして全部手に入れようとするのやめてもらっていいですか?せっかくChatGPTはええ感じに進化してるのに。
・オープンAIが買収してくれるんなら大歓迎です
・これ、本当に買収されるならChatGPTの課金はやめるかもしれないですね。月額料金がどれだけ高くなるか分からん。
・AIは技術の期待が高くてバブルからしてるからね
イーロンによりビジネス転用の可能性が拡がった方がありがたい
・ぜひ青い鳥を買い戻して下さい
・数年前にOpenAIを離れたのが他に負けそうだから買収していいようにしようとしたけど反発されてなかったっけ。諦めてなかったのかw
・富裕層同士すぎて
私にはよく分からない金額の話になってる
・嫌だなぁ。
Twitterの二の舞になる未来しか見えない。
むしろアルトマンがTwitter買収して欲しい。
・イーロンがOpenAIを買収して条件としてアルトマンがXを買い戻せばTwitterランドが復活するのでは?
イーロンの適当なこと言うだけ言うやつだと思うが果たして


住所不定無職の社会のゴミカス共!😡
今日は何曜日だと思っている!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ディーバズーカで粉々にされたいか!😡
スワットモードでしばき回すぞ!😡
X(旧twitter)のXの意味が今だにわからない
かっこいいからとかじゃね
生成AIの商業的開発のリスクを懸念して反対したんだから
ifじゃなくマジでアルトマンが買収した後のXが見てみたい
AIに情報の流れや思想を支配されるのか清流となるのか
女子中学生を拉致監禁し熱した僕の名前が
刻まれた焼き印を胸の谷間に押しつけて飼育したい
USAIDについて玉木さんが擁護するコメントを発表し炎上。実態調査が入ってる状況で党の地盤を揺るがす発言をした事は軽率であり問題。これで黒い証拠が出て来た場合、玉木(国民民主党)も結局そっちか…となるだろう。
サム・アルトマンがマスクを裏切って営利団体に切り替えたんだよ
非営利団体として設立されたのでイーロン・マスクは100億出しておきながら団体に対する権利を所有しなかった
このことでマスクがいかにAIの安全性について真剣に考えていたかが伺える
超星艦隊セイザーXのX🦁
愛子さまってブルドッグみたいな顔だよな😂
てかMS毎月一兆売上げてんのかよバケモンすぎる
さっさと死ねよクソゴミイーロンは
AIが自分で株取引して儲けて自分でデータセンターを人間に発注してどんどん成長してしまうね
最後は低能な人間が実現不可能だった核融合実用炉を設計してエネルギー問題解決
イーロンマスクには競争の激しい業界での経営能力はないと思う
テスラとかロケットだって競争相手は限られた狭い世界だったから
熱中時代
PayPalの創業者だけど?
イーロンの金でスイッチ2プロは高性能ハードにしてやりなってw
傷だらけの天使
立ち上げ当初競争相手いたか?
その当時の業界勢力図出してみてくれ
USAIDに関しては陰謀論者が叩いてるだけだから玉木が正しいけどな
IT Program Money. New IT Engineer Money. 日本には向かない資金と使いようだ
イライラしたらサンドバッグにし
ムラムラしたら中に出しまくる
ドMな性奴隷を育成したいなぁ
刑事貴族
需要がないのはPS5だからSIE買った方がまだいいんじゃね?
もはやアメリカの会社だしちょうどいいだろw
送金詐欺フィールド作った始祖みたいなもんか
結果第一のビジネスマンを抜擢する事自体は賛成だが
通報してよ誰か😰
電子決済の生みの親だけど?
相棒
相棒って言うな😡
自分が乗り遅れたから足引っ張ってるだけだぞw
つうか、電気自動車は競争すごいやん
アホかな?
ゴキブリ持ってけよ
ChatGPT最低
テメェだろアホ
じょうじ
客層被ってないから日本企業にとっては最大の利益なんだからわざわざ食い合う必要ない
対立煽りのゲハはお遊びの砂場記事でやれ
横槍だがトンネル掘削会社に最後発といっていいほど遅れて参入した"ボーリングカンパニー"を時価総額1兆円超えまで成長させてるぞ
先見の明がありすぎて手掛けたビジネスに競争相手がいないことが多いのは確かだが、競争相手がいくらいたってマスクに勝る経営者なんてまず存在しないだろう
スペースXだって競争相手はボーイングやロッキード・マーティン、グラマンだぞ???
一説では、マスクの会社は他の会社と比べて目標達成速度が8倍だそうだ
すいませんでした
CIAの弱体化とかやりそう
そもそもこいつ自体がアフリカの移民だし
アメリカファーストなんてやるわけねえだろって
OpenAIに統合されるんじゃね?
おう、もう舐めた口きかないようにな
ソフトバンク・孫社長 韓国で演説、原発事故で謝罪「日本は犯罪者になってしまった」
ほんまこれアル
しかも表示速度が最大で50%以上高速化した上に、過去数年行われたよりも多くの改善や機能追加を半年でやってのけている
さらには政府の検閲を拒否して表現の自由を守りつつ、SNSにおけるファクトチェックの業界標準になりつつあるコミュニティノートを先駆けて実装した
こう見るとイーロン・マスクが世界で一番の資産家になったのにはちゃんと"理由"があるんだなぁ…
資本主義ではやり手のビジネスマンなんだろうけど半分詐欺師的に暴れてる
その論理でいけばBYDを買い取ってほしいゾ
doge決済で大混乱に陥るだろう
負け犬が噛みついてもマスクが手掛けたありとあらゆるを成功に導いて世界1位の資産家になったという事実は変わらないのに惨めだなぁ…人間こうなったらお終いだな
BYDは中国の大きな戦力だから近平が絶対許さんぞ
まさにあいつと一緒じゃん
ツイカスども称賛してたのに
手のひら返し酷いなw
こういうこというの本当洒落にならない
常識的には政府の要職についた時点で民間企業の経営者である立場から離脱する必要があるのだが
アメリカはイーロンにテスラやスペースXやらのトップに君臨させたまま政府閣僚として働くことを許してる
そんなの自社に有利な政策を打つに決まってる
公平も公正もどこにもありはしない
ただやり方がイーロンのやり方が所謂trial and error方式だからSNSみたいな些細なミスが命取りになるやつでやると大勢が迷惑被るから相性が致命的に悪いんだよね
AIの分野でも王様にならないと気が済まないんだろ
それはPaypay
あんな民間インフラ事業をよくもまあ立て直したな
スタートアップが金と人集めてあそこまでデカくなっても
誰も欲しがってなかったって時点でそのうち無くなりそうなイメージだったのに
Twitterはゆーざーへってテレビ以上にオワコン定期
しないならしょうもない口喧嘩すんな
久々にスカッとジャパン
月間アクティブ→過去最高
デイリーアクティブ→過去最高
営業利益→過去最高
お前は一体何を言っているんだ
イーロンマスク「俺の資産は人類初の68兆円だけどお前は?トランプ大統領の政権入りしたけどお前は?」
ちなみにX(旧ツイッター)は過去最高のデイリーアクティブ、過去最高の営業利益を達成中だぞ
これどこ情報?
アクティブ数も利益も年々下がってるってデータならあるぞ
オバマ←アメリカ生まれ
トランプ←ドイツ移民
イーロン←南アフリカ移民
デマやで
イーロン信者ってイーロンと同じくすぐホラふく
今までの常識で言うとそうだったんだが、でも結局皆Xから離れなかったよね?
それに引き継ぎ初めの頃にサーバーファーム削除したり、コードを置き換えてる間は多少不便だったけどもう安定性の面では問題ないしな
そうやったんや
非公開会社になってからX公式アカウントorイーロン・マスクの個人アカウント以外からは情報公開されてないので"年々下がってるデータ"は完全に捏造だね
アクティブや営業利益の過去最高は公式アカウントからの発表だよ
まぁ、8割の社員追い出してサブスクも初めてるんだから広告がどれだけ撤退しようが営業利益が上がるのはバカでもわかる話だけどね
下がってるのはちゃんとデータででるぞ
お前がデマしかはけない人間なのはよーわかった
X(Twitter)が広告・利用者“激減”でピンチ…大復活へぶち上げた「注目の10機能」
米メディアがXの不振を伝えるようになって久しい。そうした中、市場調査企業の米Sensor Towerが調べた、Twitter買収直後の2022年11月から2024年2月までのXにおける1日当たりのSNSアクティブユーザー数の推移によると、若年層に人気のTikTokが9.5%減、Instagramは4.4%減など、すべてのSNSで減少が見られたが、中でもXの減り方は突出しており、22.9%だった(冒頭の図1)。加えて、別の調査企業である米Edison Researchが3月に発表した12歳以上の米国総人口におけるXの利用率では、2022年と2023年に27%だったのが、2024年には19%に急減している。米国内の利用人数に直すと、2023年の総数7700万人から2024年の5500万人へと2200万人も失っており、その減少幅は30%にも上る
少し前までAI導入したせいかTwitterやってるだけでアホみたいな爆熱になってたけどな
X(旧Twitter)のダウンロード数、2013年の上場前レベルまで減少。目標の月間10億人はもう無理かも
X(旧Twitter)の2023年度広告収益は25億ドルで前年から15億ドルもの減収となる見通し
openAIがマスクが100億出資して作った非営利団体だって知らない人って意外と居るんだよな
そして名前にopenって付いている通り、オープンソースで"安全性の評価"に重きをおいてAIを開発する非営利団体だったんだがサム・アルトマンのクーデターによってクローズドソース化+営利部門が新設された
マスクはこれに激怒して団体から去り、xAIを立ち上げた
X(旧Twitter)からBlueskyへの移行は止まらない、アメリカだけでXの日間利用者は2カ月で270万人減・Blueskyは240万人増
米国人のX(旧ツイッター)利用率は1年で30%減少、調査で判明
>市場調査企業
な?非公開会社になってあらゆる情報が非公開化されてるから調査会社の憶測しか持ってこれないだろ??
しかも>>130で広告収入が減ってると言ってるが、8000人分の人件費が減ってさらにサブスクリプションの収益が生まれてるのを考えれば営業利益が上がってるのはどんなに頭が悪くてもわかるだろ??
デイリーアクティブに関しては、お前の見方に都合の良い"調査会社"の数字はどうでもいいからXの公式アカウントで発表されてるから自分で見てこい
X(旧Twitter)のアクティブユーザー数が2023年から約18%減少していることが報告される
Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める
Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める
Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める
Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める
それはトランプが去ったあとの話だろ
トランプがXの実権持ってた頃の話しろよ
アクティブ数現象はCEOが認めてるんやでw
つーかイーロンのソースとやらをはよはれよ嘘つき野郎
Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める
Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める
Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める
Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める
もう既にゴミの底みたいな状態なんだから一縷の望みに賭けてもええやろ
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
同じ開発で同じ失敗は流石にしないとは思うが
又儲からないから裁判して誰かに売りますってやられるとめんどくさいんだけど
都合のいい調査会社の憶測に頼ってる捏造キチガイが何開き直ってんだ???
公式Xの発表では24年の月間アクティブは6億人
マスクの買収から1億人以上が増えている計算だ
Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める
Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める
Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める
Xのアクティブユーザーが減少傾向にあるとリンダ・ヤッカリーノCEOが認める
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
だからそれは今の権利者が無能だからだろ
イーロンとはなんら関係ない
Xの営業利益が上がってるのはさすがに頭のデキが悪いお前でも理解できたらしく、"広告売上"が減ってるを連投するしか無いとかクッソ惨めで面白い
X自体いらんけど
デマ
検索してもまったく記事になってない
そもそもソースが全くないんだから信用すらしてねえよ
xの広告売上は売上の75%締めてるんだからここが減ってれば利益なんてでてるわけねーだろバーカ
頭使えよ
人件費→8000人分削減しました
サブスク売上→買収後に新たに計上
結果→Xの営業利益は過去最高を達成
バカにはこの結果の都合が悪いから広告売上について連投するしか無いってさw
結果→Xの営業利益は過去最高を達成
これがそもそもお前のデマなんだから意味がない
馬鹿はソース出せっていっても一向に出せないから過去最高しか言えないw
Xの売上高全体に占める広告収入の割合は2023年12月現在で70~75%であった。
Xの売上高全体に占める広告収入の割合は2023年12月現在で70~75%であった。
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
広告収入がメインの会社でそれは今も変わらないから
お前の嘘の言う通りアクティブ数増えたらむしろ利益は減るんだよなあ
左翼メディア連合がわざわざ記事にするわけないだろバカなの?
>>156
え…?嘘だろ…?
売上が減っても、それ以上に経費が減れば営業利益は上がるんだが、それすら知らずにキチガイみたいに連投してんの??
はい逃げたー
Xの売上高全体に占める広告収入の割合は2023年12月現在で70~75%であった。
Xの売上高全体に占める広告収入の割合は2023年12月現在で70~75%であった。
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
Xがもともと赤字経営名の知らないんだろその馬鹿
売上高が減っても人件費(売上原価)がそれ以上に大量に削減されてるんだから、営業利益は上がるに決まってるだろ
お前は100%社会人じゃないだろ??ネットでデマ連投したってお前の人生はどうにもならないぞ
広告費減収>人件費削減費用
こんな当たり前のことすら理科してない馬鹿な無職
お前は100%社会人じゃないだろ??ネットでデマ連投したってお前の人生はどうにもならないぞ
はい逃げたー
Xの売上高全体に占める広告収入の割合は2023年12月現在で70~75%であった。
Xの売上高全体に占める広告収入の割合は2023年12月現在で70~75%であった。
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
純度100%の陰謀論者かよw
人件費(売上原価)がそれ以上に大量に削減されてる
これがそもそもお前の妄想じゃん
アクティブ数や売上の75%占める広告費用が減収してるのはきちんとソースあるけど
お前は一切ソースだせてない
つまりお前が適当にホラ吹いてるだけなののがもうバレてる
その大幅削減して浮いた金はいくらなの?
それが広告収入の減収を補えるほどの金額なの?
ほんとに社会でたことあるの?
逃げてないで早くソースはれよ無職
営業利益 = 売上総利益 - 販売費および一般管理費
売上総利益 = 売上高 - 売上原価
まず、この意味わかる???
広告売上は売上高、人件費は売上原価
人件費(売上原価)がそれ以上に大量に削減されてる
これがそもそもお前の妄想じゃん
アクティブ数や売上の75%占める広告費用が減収してるのはきちんとソースあるけど
お前は一切ソースだせてない
つまりお前が適当にホラ吹いてるだけなのがもうバレてる
その大幅削減して浮いた金はいくらなの?
それが広告収入の減収を補えるほどの金額なの?
ほんとに社会でたことあるの?
逃げてないで早くソースはりなよ無職くん
Xの売上高全体に占める広告収入の割合は2023年12月現在で70~75%であった。
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
ホラ吹き無職「人件費削減すれば利益でるはずなんだよおおおおおお!!」
>マスク氏が買収した後、ツイッターは名前をXに変えて、大量解雇をした後、収益モデルを導入したが経営状態は良くならなかった。かえってDAUは競争ソーシャルメディアのプラットフォームが軒並み上昇する間に16%減少し、企業価値は72%(フィデリティ)暴落した。
お前が出せてるソースってなんだよ
たった一つの調査会社が出してる怪しい数字の事か??
非公開企業の財務状況なんて当の会社が発表しなきゃわかるわけ無いじゃん
X公式発表「上位広告会社の9割が広告出稿を復帰」「月間アクティブは24年度で6億人で過去最高」「日間ユーセージでも過去最高を更新」「9割近い社員の削減でキャッシュフローが大幅に改善」
>マスク氏が買収した後、ツイッターは名前をXに変えて、大量解雇をした後、収益モデルを導入したが経営状態は良くならなかった。かえってDAUは競争ソーシャルメディアのプラットフォームが軒並み上昇する間に16%減少し、企業価値は72%(フィデリティ)暴落した。
>マスク氏が買収した後、ツイッターは名前をXに変えて、大量解雇をした後、収益モデルを導入したが経営状態は良くならなかった。かえってDAUは競争ソーシャルメディアのプラットフォームが軒並み上昇する間に16%減少し、企業価値は72%(フィデリティ)暴落した。
ホラ吹き無職「人件費削減すれば利益でるはずなんだよおおおおおお!!」
>マスク氏が買収した後、ツイッターは名前をXに変えて、大量解雇をした後、収益モデルを導入したが経営状態は良くならなかった。かえってDAUは競争ソーシャルメディアのプラットフォームが軒並み上昇する間に16%減少し、企業価値は72%(フィデリティ)暴落した。
>マスク氏が買収した後、ツイッターは名前をXに変えて、大量解雇をした後、収益モデルを導入したが経営状態は良くならなかった。かえってDAUは競争ソーシャルメディアのプラットフォームが軒並み上昇する間に16%減少し、企業価値は72%(フィデリティ)暴落した。
検索してもどこも取り上げてない
ホラ吹き無職「人件費削減すれば利益でるはずなんだよおおおおおお!!」
>マスク氏が買収した後、ツイッターは名前をXに変えて、大量解雇をした後、収益モデルを導入したが経営状態は良くならなかった。かえってDAUは競争ソーシャルメディアのプラットフォームが軒並み上昇する間に16%減少し、企業価値は72%(フィデリティ)暴落した。
そういえばお前、頑なに"調査会社"や"旧メディア"の捏造しか貼らずにXの企業アカウントの情報は無視するよね?
なんか都合が悪いの??
X公式発表「上位広告会社の9割が広告出稿を復帰」「月間アクティブは24年度で6億人で過去最高」「日間ユーセージでも過去最高を更新」「9割近い社員の削減でキャッシュフローが大幅に改善」
Xの売上高全体に占める広告収入の割合は2023年12月現在で70~75%であった。
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
X、23年広告売上高が約25億ドルに減少へ=ブルームバーグ
これれは検索すればきちんとソースとしてひっかかるが
ホラ吹き無職の発言はどこも取り上げてない
いい歳した大人が嘘ついたことをまず謝れよなあ~w恥ずかしいやつやなあおまえ
ホラ吹き無職「人件費削減すれば利益でるはずなんだよおおおおおお!!」
>マスク氏が買収した後、ツイッターは名前をXに変えて、大量解雇をした後、収益モデルを導入したが経営状態は良くならなかった。かえってDAUは競争ソーシャルメディアのプラットフォームが軒並み上昇する間に16%減少し、企業価値は72%(フィデリティ)暴落した。
ツイッター、広告収入半減 マスク氏の買収後
ツイッター、広告収入半減 マスク氏の買収後
ツイッター、広告収入半減 マスク氏の買収後
どこも取り上げてないwww
Xの公式企業アカウントから都合の悪い発表がされてる事を指摘されての逃げはまさかの「メディアが取り上げていない」wwww
メディアが取り上げてようがなんだろうが、現実は変わらないんですけどね
X公式発表「上位広告会社の9割が広告出稿を復帰」「月間アクティブは24年度で6億人で過去最高」「日間ユーセージでも過去最高を更新」「9割近い社員の削減でキャッシュフローが大幅に改善」
検索してもどこも取り上げてない
ホラ吹き無職「人件費削減すれば利益でるはずなんだよおおおおおお!!」
>マスク氏が買収した後、ツイッターは名前をXに変えて、大量解雇をした後、収益モデルを導入したが経営状態は良くならなかった。かえってDAUは競争ソーシャルメディアのプラットフォームが軒並み上昇する間に16%減少し、企業価値は72%(フィデリティ)暴落した。
ホラ吹き無職「人件費削減すれば利益でるはずなんだよおおおおおお!!」
>マスク氏が買収した後、ツイッターは名前をXに変えて、大量解雇をした後、収益モデルを導入したが経営状態は良くならなかった。かえってDAUは競争ソーシャルメディアのプラットフォームが軒並み上昇する間に16%減少し、企業価値は72%(フィデリティ)暴落した。
あぁ、わかった
お前教養なさそうだし、英語が読めないんだろう
それでメディアが"取り上げてくれないと"情報を認識出来ないんだ
自分で思考する人間っていうより、言われたことをそのまま繰り返すしか脳がない鳥の方が近いよ、オマエ
横だけソース元の英文を直接貼ればええやん
ないから貼れないんだろ?
ホラ吹き無職「人件費削減すれば利益でるはずなんだよおおおおおお!!」
>マスク氏が買収した後、ツイッターは名前をXに変えて、大量解雇をした後、収益モデルを導入したが経営状態は良くならなかった。かえってDAUは競争ソーシャルメディアのプラットフォームが軒並み上昇する間に16%減少し、企業価値は72%(フィデリティ)暴落した。
英文のソースそのまま貼ればええやろ
なんで頑なにそれはしないん?
>マスク氏が買収した後、ツイッターは名前をXに変えて、大量解雇をした後、収益モデルを導入したが経営状態は良くならなかった。かえってDAUは競争ソーシャルメディアのプラットフォームが軒並み上昇する間に16%減少し、企業価値は72%(フィデリティ)暴落した。
>マスク氏が買収した後、ツイッターは名前をXに変えて、大量解雇をした後、収益モデルを導入したが経営状態は良くならなかった。かえってDAUは競争ソーシャルメディアのプラットフォームが軒並み上昇する間に16%減少し、企業価値は72%(フィデリティ)暴落した。
>中央日報 中央日報日本語版2024 03 05
イーロンの上に立たないとな
どっちに転んでも明日の人類への貢献になるか廃退を招くのか
俺金持ちだからお前の時計買ってやるわ
このぐらい払えばいいだろ?(欲しくてたまらない)
俺も金持ちだから舐めた事言ってんなよ
お前の付けてる汚い時計も買い取ってやろうか?
(お前の負債ゴミを買えるぐらいの財力があるんだぞ)
イーロン・マスク 3974億ドル
資産レベルが文字通り桁違いだからただのチワワが土佐犬に喧嘩売ってるようなもん
間違いだらけの回答に対して間違いだと見抜ける程度の能力がなければただのコピペゆとりガイジにしかなれない
どのみちGAFAMのどれかに呑み込まれる
馬鹿は便利だと履き違えているがw
GPT君息を吐くようにデマ言うからねw
こんなダセェ名前とアイコンやめさせてくれやぁ
そう言う事は買って報告して
まじ
どうでもいい
ChatGPT最低
もう軌道にのったものを買収するのは遅い
でもX買ってもそんな物は枝葉に過ぎず本丸じゃないから無意味だよねw
それはソレで新しいサービスにつながるかもよw
何処に居ても中国の法律で裁かれる利用規定だぞwwww
コレだから共産党員はw
どんな記事見てもしてもどっちみち大本が公開してない以上意味のある数字じないし
イーロンがもし公開してても全くあてにならないから非公開ってことに変わりがない
Twitter買わされるようなセンスが少し落ちぶれてる感あるし
すごく先見性があったのに、役員辞めちゃったからな
惜しかったな
MSと言えばそもそも今の主力製品は全て他者から奪い取ったものだもんなぁ
そりゃXBOXなんて育てられるわけがないんよ
そりゃXは安いので買えるだろうがイーロンと資産対決はできんわな
普通に改悪待った無しのコレを止めてくれるならイーロンでもいいだろ
普通はもっとでかい値段で言わない?
今のXの企業価値はそのくらと言われてる
買収時の5分の1