• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより




utuwqq


息子が自作PCを作りたいと
必要な物をパソコンで書き出してくれたんだけど、
合計10万円以上する…😱

お小遣いは小4だから月400円。

お風呂掃除は毎日やってくれているし、
洗面台洗ってくれたら20円として、
毎日してくれれば、月600円で、合わせて月1000円かぁ…。

イイネの数だけ家計から出すか🤣






  


この記事への反応


   
電源にはこだわれおじさん「電源にはこだわれ」

初めての自作PCならなおさら絶対に中古パーツは使っちゃダメ! 
経験則だけど相性問題とかで収拾つかなくなる。
新品でキチンと組み立てれば確実に動くパーツで組まないと危ないです。
あとはリアル店舗で確認を。


絶対動く構成でやらせた方がいいなら
むしろ動いてる中古デスクトップを買ってバラせばいい気はする。
ハードへの興味なら一台自由にさせればバラしたりいじったりして勝手にやる

  
小4で自作PCを組むのは周りに詳しい人が居ないと厳しいだろうな。
自分の周りにこういう子が居たら喜んで手伝ってあげたいけど。


うっさいおっさんばっかだな。
自分たちの金なんだから好きに使わせろ。
自分で調べて考えて、駄目だったとき学びがあるだろ。


中古は上級になってからと思います。
トラブルがあった時にどこがトラブっているか突き止めてるうちに折れますから。
ここは教育費と思って
いい気分で一台組み上げさせてあげてください。


これは最低15万コース。
親子で自作PCのYouTube動画を見漁って勉強した方が良いと思う。
ちなみに、
うちの小4は自由研究で一緒にハードオフのジャンク品中心の2万円で
ゲーミングPCを作った。
小4は単独だと握力的に無理。



反応、小4が自由研究で
PC制作!?
ワイの頃はアリの観察と実験やったぞ!?
最近の小学生はすごいなー(こなみ)







4041158109
永野 護(著)(2025-03-10T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(545件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:02▼返信
>>1
コメントする前にアカウントの内容を確認推奨
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:02▼返信
グラボないからゲーミングではない
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:02▼返信
やっす
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:02▼返信
本当に女にとって地獄だこの国
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:03▼返信
>>2
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:03▼返信
ゴミスペに10万以上金掛けるのはアホ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:05▼返信
※5
フェミがバカ理屈で暴れた結果が今ですけどね(笑)
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:05▼返信
ガキはピコやってろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:05▼返信
ノートPCを選択肢に入れてもいいレベル…?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:06▼返信
周辺機器にケース入ってんのかな
初組みだとケースって組みやすさの面で割と重要な気はする
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:06▼返信
こんな10万のゴミ組むなら黙ってつるしのdynabookの方がいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:07▼返信
かなり遠慮していて結果ゴミになってしまう
せめて倍の予算で買ってあげてほしい
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:07▼返信
どんな高額かと思ったら普通の価格じゃん
自作じゃなくて普通に買ってもそのくらいするぞ
グラボがないし良心的
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:07▼返信
こんなゴミなら自作しないでいいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:08▼返信
べつに6万ぐらいのノートPCでええやろ
自作は諦めろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:08▼返信
AI画像生成とか4でゲームやらないなら3060なんて雑魚グラボでもなんとかなるもんだぞ
FHDまでなら問題ない
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:09▼返信
昔はceleronのゴミPCなら2万くらいで組めたのにな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:09▼返信
グラボ入れてないしプログラミングの勉強とかでもしたいんかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:09▼返信
>>3
ゲームやらないならHDDでいいのにSSDなのは何でだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:09▼返信
自作することが前提じゃないなら
ドンキPCとかでいいんじゃない?
グラボないけどYoutubeとかブラウザゲーム程度なら問題なくこなせるでしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:09▼返信
途中で詰まって飽きて放置になるだろな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:09▼返信
ツクモあたりで15万以内のBTO買ったら?
安いグラボのならあるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:09▼返信
毎日皿洗いと風呂掃除させて小遣い稼ぎさせてやれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:10▼返信
>>17
モンハンで3060から乗り換える決心がついた
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:10▼返信
>>19
ウイルス入れて自分で直すとかキモい使い方
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:10▼返信
新聞配達して買えよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:10▼返信
最近の内臓グラってどんなもんなんだろ
フォトナくらいならいけるのかね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:11▼返信
>>23
それじゃ
何も学べないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:11▼返信
>>3
それ以前にOSが入っていない
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:11▼返信
「CPUを冷やすゼリー」でちょっとワロタ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:11▼返信
今どき光学ドライブって、これ本当?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:11▼返信
バイトくんはアリを実権を掌握したのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:11▼返信
ゲーミングは無理だとしてもモバイルレベルのデスクトップにはなると思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:11▼返信
>>28
steamのゲームぐらいなら動くよ低画質なら
ロマサガ2Rは内臓グラで快適にやれた
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:12▼返信



いいからPS5買えっつうの!w


37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:12▼返信
>>9
ぼくのぴこ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:12▼返信
そもそも用途がわからんから教えようがないな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:12▼返信
スイッチの100倍以上のスペック
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:12▼返信
>>18
円高爺さんの思い出話は…
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:13▼返信
今グラボってすげえ値上げしてるね
4060 メモリ32GBのBTOが16万か・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:13▼返信
組むのが目的なら何でも良いんじゃね?
組むのが手段ならまず目的を確認してからだな

これで「ワイルズで遊びたい」なんて言われても困るだろうし
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:13▼返信
価格と性能をまったく理解してないパーツ構成してんなw
まあ最初は失敗して経験つんどけw
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:13▼返信
今4000番買うのはバカでしよ
5070tiまで待ったら
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:13▼返信
将来PC貧乏になりそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:14▼返信
拾ってきたパソコンのパーツむしり取って組み立てろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:14▼返信
高2でサーバー運用したからそれが何やねんではあるけどね
48.投稿日:2025年02月12日 09:14▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:14▼返信
中国語を中途半端に日本語に翻訳してるんだな
電源装置を心臓って表現するのは初めて聞くが
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:14▼返信
グラボ内蔵なのにゲーミングな訳ねーだろバカバイト
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:14▼返信
無用の長物
もしくは
帯に短し襷に長し
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:15▼返信
>自分たちの金なんだから好きに使わせろ。
いや、母親が言ってるんだがw頭大丈夫かこいつw
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:15▼返信
5090は58万円だからなぁ
BTOだと80万ぐらいする
ここまでくると動画制作やAIの高画質生成が意図になってくる
ゲームだと過剰すぎる
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:15▼返信
>>36
ゲームで遊ぶためのPCとは誰も言ってなくね?擦り尽くされたネタで先走ってどうした?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:15▼返信
自分でお金稼いで作りな!
でいいと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:16▼返信
> イイネの数だけ家計から出すか🤣

25万出せよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:16▼返信
>>44
つかほとんど無いだろ4000番
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:16▼返信
グラボ内蔵のCPUだと??
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:16▼返信
もう光学ドライブはいらないと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:17▼返信
4060とかいうマジもんの産廃ゴミグラボ
なんでVRAM8GBしかないの
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:17▼返信
実権?独裁政権か何かか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:17▼返信
リテールクーラーだとうるさそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:17▼返信
こんな中途半端なのいらんだろ
自由研究目的ならジャンクで数世代前の激安PC作れ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:17▼返信
ゴリゴリの構成で20万超えてくると思ったから良心的に思えてしまう
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:18▼返信
パソコンから出力してるんなら今のやつ使えよ
欲しかったら自分で稼いで買わせればいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:18▼返信
>>55
中高辺りだったらそれで良いけど小4だと金を稼ぐ手段が少なくて自分で貯めるまでが遠いだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:18▼返信
小学生で計画もって見積もりだしてるなら立派ではなかろうか、黒塗りののり弁のような回答書出す政治家とは違うね
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:18▼返信
※44
RTX5070tiも品薄でアホみたい値段になるけどね
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:18▼返信
ラズベリーパイを自作させれば安上がりだし、linuxの勉強にもなる
70.投稿日:2025年02月12日 09:18▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:19▼返信
既にPC持ってる上で自作したいのか
持ってなくて自作したいのかで話が変わる
持ってるならやるべきだ
持ってないなら最初はBTOとかにしとこうと言いたい
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:19▼返信
この構成は贅沢って言うか中途半端だわ
小4ならギリギリまで削らそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:19▼返信
ゲームやらないなら7~8万で組めるかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:20▼返信
※64
良心的じゃないよ
cpuだけで5万とか
何用途か知らんがバランス悪い
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:20▼返信
実際組み立てて「やったー!動いた!」で終わるならジャンクパーツで組ませた方が良くね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:21▼返信
電源それでええんか?って思ったけどグラボ積まないのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:21▼返信
メルカリジャンクで組ませれば3000円くらいでできるやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:21▼返信
CPU全振り構成か、割り切ってるな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:22▼返信
ドスパラでセット注文するしかない雑魚やから頼もしい子やで
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:22▼返信
周辺機器全部1万にモニター入ってるのか?それとも4千円の中古にモニター付いてたのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:22▼返信
初心者は中古を解体・再組立からだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:22▼返信
何目的か知らんけど
ゲームではないだろこれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:23▼返信
>>74
イラスト書きたいんじゃね
メモリとCPUもりもりしないとレイヤ200とかいったら重くなるから俺もこんな感じのPC
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:23▼返信
>>1
あれ?グラボ無くね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:24▼返信
あ、ほんとだOS代入ってねぇ、linuxでも入れるのかね、無駄に光学ドライブ付けるようだし
あとケースは流用?周辺機器代で全部賄うのかね
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:24▼返信
>>82
ならi7-12700とか必要なくね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:24▼返信
部屋にこもってゲームかエ、ロ動画見るだけの陰キャになるからやめとけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:24▼返信
母「もっと安あがりのPSがあるでしょ」
息子「ダサいし要らない!」
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:24▼返信
メモリ少ないのが気になる
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:25▼返信
i7-12700😭GPU無しでその選択無意味だよ‼️
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:25▼返信
そのPCで何をやりたいかを聞かなきゃどうにも
「自作PCを作りたい」てだけならシミュレーターでもやらせとけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:25▼返信
こんなゴミ構成買い与えるとか虐待確定
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:25▼返信
CPUは中古だな。GPUも内蔵で外付けを選んでないし電源も最低限におさえてる
家計を考えてるいいお子さんじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:25▼返信
※86
どういうこと?ゲーム特化のCPUなの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:25▼返信
秋葉原でジャンクパーツ漁らせろ
それが身の程であり、教育だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:26▼返信
何をしたいかによるだろ
自作したいだけなら中古でも良いし
プログラムの勉強したいなら自作である必要は無いし
ゲームしたいなら子供には過ぎたオモチャだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:26▼返信
まあ普通に人生変わるレベルだから買ってやれ
有名クリエイターや実業家も若い頃からPC触れてたやつが多い
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:26▼返信
>>93
家計を考えたら10万のPCなんかねだらねぇよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:27▼返信
イイネ乞食もここまできたか・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:27▼返信
>>84
内臓GPUだな
インテル UHDグラフィックス770
3Dゲームやるとかじゃなけりゃこれで十分
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:27▼返信
むしろ今の時期でこれでいいならやっすいわ
まともにやったら30万は覚悟やで
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:27▼返信
このぐらいの値段なら買ってもらえると思ってスペック抑えてる感がある
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:27▼返信
>>83
PSとかAi、Fr使うならグラボも挿したほうがいいんじゃね
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:27▼返信
金額やスペックからしてゲーム用ってわけじゃないし、このくらい出してやれよ
将来を考えても早い段階でPCに慣れさせるのってええと思うけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:28▼返信
5年後には同額以上要求されるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:28▼返信
>>70
うわあ
案の定出しゃばってきたよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:28▼返信
マイクラとか雀魂くらいなら動きそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:28▼返信
構成を見ると決して高級品を選んではいない。むしろパソコンをよく知っている。本当に最低限なんだよな。それでも10万はする。ゲーミングPCを目指すなら後10万は必要かな。中級のゲーミングPCなら30万。最高級を目指すなら最低でも50万以上だな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:28▼返信

お小遣い400円に驚愕だわ

110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:29▼返信

やっぱゲーム機は必要なんすよ

111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:29▼返信
リテールクーラー使うならグリス要らんやろ
しかも12700
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:30▼返信
動機に対して、パーツ選定もパーツ単価もおかしい
ケース貰えるならその人に要らないCPUやマザーも貰えばいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:30▼返信
うーん構成がクソやな
12世代も古いし、今だったらRyzenにしときゃいいのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:30▼返信
ケースがなくない?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:31▼返信
この構成でCPUに5万出すって無駄過ぎるだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:31▼返信
以後PC関連の追加や交換、故障は自分で働いて買えって言ったら黙るかもな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:31▼返信
>>103
いらんいらん
クリスタで十分
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:32▼返信
いいねの数だけ〜
このくだりで承認欲求嘘松晒してんの草
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:32▼返信
自分で使う自作PC組むってのはなかなか出来ない体験なので可能ならやらせておいた方がいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:32▼返信
>>85
今使ってるのを使いたいって言ってる
OEMじゃなくてリテールならプロダクトキー入れりゃ使える
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:32▼返信
作るのが好きなら半田ごて買ってやればいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:32▼返信
Switch2が五万したら家族分は買えないね😭
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:32▼返信
>>116
いや初期だけ揃えてやって後は自分でっていい案だと思うけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:32▼返信
いい子じゃん、ゲーム目的じゃないのがお前らと違う所
11万でビビるとかPCの値段知らんのかこのアホ女w
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:33▼返信
>>47
PCがよく分からん勢にはマウント取れる
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:33▼返信
>>5
子供にPCねだられた事が?
深く考えないで言いたいことだけ話してるから、立場悪くなるんだろうね
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:33▼返信
>>110
Switchあるからね
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:33▼返信
ソニーの12万ゴミより安きうて高性能やん
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:33▼返信
やりたいことは動画編集かもしれないな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:34▼返信
>>88
これ見てゲーム目的だと思ってるからパソニシはエア所持って笑われるんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:34▼返信
去年の年末に買った仕事用のPCが
これより性能良くて、オフィス付で税込み11万だったけどなあ。
今は中途半端な自作をするよりBTOの方が安い
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:34▼返信
やはり最適解はswitchとPC
ゲームはswitchで十分
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:35▼返信
>>95
昔アキバに行ってた方かな
今の秋葉のジャンクなんてまじ言葉通りのジャンクだよ。それこそ値段相応の使えない低性能か難ありや不動品しかない
まだハードオフのジャンクのほうがましなレベル
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:35▼返信
CPUをもうちょっとグレード下げてマザボをDDR5対応のやつにしたほうが良いような…
IntelとかAMDとかはまぁ好みか
あとは誕生日やクリスマスにそこそこのパーツねだっていけば2年位は使えるか
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:36▼返信
>>131
円安続いてるのにPC関係は意外と値上がりしないんだよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:36▼返信
今どき光学ドライブいる?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:36▼返信
グリスもっと安くていいし、光学ドライブは使う場面ないからあと6000円は削れるな
まぁやらせてみたらいいんじゃないだろうか
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:36▼返信
>>127
一番必要ないオモチャやん
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:37▼返信
電源は高いのでも安いのでも壊れる時は壊れる
安物は落雷で電源が壊れる、高いヤツだと基盤が壊れる
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:37▼返信
※124
そりゃ普通は知らないだろ
そんで想定外のところから突然10万円以上の出費がきたら普通動揺するでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:39▼返信
始めてPC組んだときは2万円だったな
中古漁りまくった
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:39▼返信
工房の4060搭載の10万のやつでええやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:39▼返信
電子組み立てキットを買い与えよう
昔なら学習と科学で楽しさを知ったものだからね
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:40▼返信
ママが学生の頃はもっとPC高かったろ、スマホが無い時代にエントリーシートとか何で書いてたんや?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:40▼返信
光学ドライブ…?

はっ!?コイツを部屋に持ち込ませるなーッ!
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:41▼返信
ワイも昔PC欲しかったけど、普通に20万30万の時代だったしな・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:42▼返信
漫画家とかユーチューバーになりたいマンと同じ様に
最安構成のマシンを1台組ませて使いこなせるようになってから先の投資をすればいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:42▼返信
グラボが要らない用途なら、CPUはもっと安い奴で良さそう。
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:43▼返信
グラボなしだしmATXだしi7だけど12世代だし、わりと予算抑えようとしてるように思える
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:43▼返信
構成からプロゲーマーとかユーチューバーになりたいとかじゃなさそうで何より、賢い良い子だね
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:43▼返信
CPUの内蔵グラボ結構いい性能してるからな
最新ゲームでなければ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:43▼返信
光学ドライブLG性
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:43▼返信
こう言っとけばもっと安いのあります、とかそういう情報も集まってくるのがXだろ
お前らみたいに我慢できないオタが早口してくれるし
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:45▼返信
その見積もり持って子どもと一緒にパソコンショップ巡るともっと勉強になるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:45▼返信
PSってほんと需要ねえな
なんなのこいつ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:45▼返信
OSやケース流用なら後から替えにくいマザボとCPU全振りは間違っちゃいない
メモリ流用してない感じからしてそここそ古いのからの載せ替えだな
もしかしてグラボも流用すんのかな、内臓グラよりはマシにはなるだろうし
でも自作のこだわりかもしれんがグリスは標準で付いてるやつでいいのでは
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:45▼返信
それこそ昔は自作した方が安かったけどな。
今は手間考えるとBTOでいいかなって思っちゃう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:46▼返信
まあゲーム用途じゃなさそうだし
将来のためにも悪くない投資な気もするけどね
パソコン使わない職場のほうが珍しいんだし
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:46▼返信
>>152
いずれLGBTQへ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:47▼返信
わがままなガキに育ちそう
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:47▼返信
まず5090を買います
それを軸に組みます
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:47▼返信
10代で興味を持ったものでその後の人生のだいたいが決まる
自分から興味を持ったものならなおさら
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:47▼返信
>>30
ほんまやw
けど、ヤフオクとかで500円で買えばいいんだよ!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:47▼返信
小遣い400円って何に使うの?
何も買えないじゃん、今の物価じゃ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:48▼返信
グラボない?
ゲーム用じゃなさそうやね
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:49▼返信
>>155
PC組む話でPSが何で出てくる?
病気か?
何ならSwitchも出て来てないだろ?病院行って来い
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:49▼返信
ただのいいね稼ぎやんけアホか
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:49▼返信
そんなの当たり前やん。安くねーんだよ。私も去年作ったが妥協したミドルエンドに10万円以上かかった。
corei7なんて買えなくcorei5にしないといけないし。円安&物価高&消費税の高額化で20年前の1.5倍はするからな。民主党時代はクッソ安かった。
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:49▼返信
cpuをrizenの6スレッドくらいの安いやつにしてGTX1080あたり積んだほうが汎用性高い
オンボはあかん
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:50▼返信
今ってGPUが異常に高額化してるからな。数年前のミドルエンドの中古でも2万円超え。
最新GPUなんて絶対買えない。
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:51▼返信
高二でサーバー云々とポストしとる奴は嘘松と言われたくないから写真載せたんだろうが
思春期の子供部屋の写真を掲載してやるなよと思う
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:51▼返信
元Xみにいったらubuntuとかlinuxとか言っていて
LibreOffice使ってるとか言ってるから
すぐにお前らより詳しくなるだろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:51▼返信
将来役に立つスキルだからこれぐらい出してやっても良いと思うよ
これからはAIを駆使して業務を効率化させる仕事が増えそうだし
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:51▼返信
>>167
普通の松と大差ねえんだからアホでもなんでもない
これが今の正常だよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:52▼返信
いまどき相性問題なんてめったに出ないのに
記事の冒頭で相性とか書いてるやつなんなんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:52▼返信
windows代が入ってないのは致命的な見積もりミスだろうが
あとから2.5万円の追加予算必要になるなんて大問題だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:53▼返信
PS5Pro買うより有意義だね
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:53▼返信
うーん・・・・
小4で自作PCねぇ・・・
さすがに自分で買えるようになってからにしなよ
古いPCに入れ替えるだけならお年玉で買えるだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:53▼返信
CPU 人気売れ筋ランキングTOP20見たら
Intelやべえな3つしか入ってなくRyzenばっか
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:54▼返信
※177
病院行って来い、全角キチガイ豚
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:55▼返信
ゲームしたいならインテルじゃなくてAMDの方の方が内蔵GPUの性能高いだろうに。
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:55▼返信
そっか!小4でそこまで考えられる子なら将来有望だね!!
計画性もあってとても素晴らしい両親に育てられたんだろうなぁ
とても幸せなご家庭で国の未来を支えてくれると心から思えますね
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:55▼返信
組み立てるだけならi3でも十分だろ
なにに使うか分からないのにi7の必要ない
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:55▼返信
2万ぐらいの企業の払い下げPC買えば?
ゲーム向きじゃないけどね
そもそもPCで何をしたいのかを聞いたほうが良い
PCを持つは目的じゃないんだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:56▼返信
ubuntuとか入れるつもりならラズパイの2万くらいでええやん
正に学習用だし
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:56▼返信
まずは3万円ぐらいのゴミPC買い与えて勉強させればいいのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:56▼返信
ワイのころはまだPC9801時代だったから「自作」という概念が存在していたかどうかも怪しい
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:56▼返信
詳しい親が監修できるのでなければショップでパーツまとめ買い

189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:56▼返信

10万じゃなかなかの低性能だな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:56▼返信
マインスイーパーしたいだけなら
どんなマシンでもいいけどよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:57▼返信
>>184
わりと「組み立てる」「ばらす」それ自体が目的の子は多い
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:57▼返信
予算25万にアップ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:58▼返信
なにをしたいんだこの構成で
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:58▼返信
>>191
それだけが目的ならジャンクの1000円PCで良いよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:59▼返信
ゲーム目的じゃないらしいぞ もっと調べてから書けよバイト
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:59▼返信
更に電気代というランニングコストかかる

今どきPCとかオワコン
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:59▼返信
節約・ケチる為の自作はおすすめしないわ
別に親や知り合いで面倒見てくれる人がいるならいいがギリギリの予算範囲内で作るなんてもんやないやろ
BTOが無難
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 09:59▼返信
そもそも足りないものが多すぎて
構成と呼べないよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:00▼返信
4000円のジャンクパソコンに入っていたwin10を使っていて
それのシリアルコードを流用するって計画なら無理だよ
それはOEM版のコードだからリテール版とは違う
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:00▼返信
今ってインテルよりAMDのCPUのが評価高いんだろ。
インテルは多コア化、AMDは6から8にコア数抑えてる。ゲームにしても動画の書き出しにしても
アプリがインテルの多コアを使いこなせなくてAMDのが速い。1コアあたりのクロック周波数の高いAMDが優位になってる。
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:00▼返信
※172
発達障害のサヴァンって実際そう居ないんじゃないか
お絵描きとかで誤魔化すのが大半だし
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:01▼返信
よく見たらマウスキーボードケース入ってないじゅん
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:01▼返信
パソコンの大先生たちが小学4年の考えた構成に上から…
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:01▼返信
CPUグリスなんて要らないし。
どこかの間違った情報信用しちゃったのかな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:02▼返信
>>172
その程度の事なら詳しくなくても知ってる事だよ
OS買う金がないから無料のOS入れるって事か
良いけど、それだとさらにゲーム向きPCじゃ無くなるな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:03▼返信
LinuxOSブチ込んで適当にオモチャにするだけなら
1,2万の企業払い下げPCで良いよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:03▼返信
i7 12700じゃなくてi5 12400にしたら半額位になってそれに安いグラボを足したほうが良いかもなぁ
グラボいれるならi5 12400Fでもいいし
あとこのマザボはメモリDDR5じゃないか、だとしたらDDR5買わないとな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:04▼返信
というかLinuxがちょっと動けばいいよ程度の
PCなら近所のオジちゃんとかが古いマシンくれるだろ
近所に聞きまわれよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:04▼返信
OS料金入ってないね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:04▼返信
80年代90年代はくそみたいなスペックの国産NEC PC98機が30万円とか40万円とかあたりまえにした。
そのころに比べたら全然安い。
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:04▼返信
でも予算25万出すんだから余裕やん
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:04▼返信
3、40万のPC要求してゲーマーになるとか言うよりよっぽど応援したいわ
一緒に中古PC店とか行ってあげて欲しい
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:04▼返信
ubuntuはLinuxの中で唯一steamが公式サポートしてるんで
やっぱゲームしたいんだろうな
LinuxでゲームするならAMDで揃えたほうが良いよ stamOS導入するのにAMDのグラボ必要だから
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:04▼返信
組むのを楽しみたいのかな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:05▼返信
既に4千円の中古PCでwindows11で遊んでるらしいから
そこから自作PCでlinux系いれたいって言うからには
何か目的があるんだろう
小4で色々自分で考えれていいことじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:06▼返信
貧困、貧困言う割にみんな普通に受け入れるのな
昔なら親に馬鹿か?って一蹴されるかお年玉でも貯めて自分で買えって言われて終了だろ
子育てに金が無いんじゃなくって昔の倍以上コストかけてるだけじゃねーの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:06▼返信
>>205
ほんとに「自作PCを作ってみたい!」という目的でlinux系動かして試したいって事なら
ラズパイでも買ったほうが良いよな

そうじゃないなら、まずはBTOで10万未満で安く買って、少しずつパーツを入れ替えたほうが良さそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:07▼返信
windows11が動くマシンスペックって事は
第8世代以降のCPUマシンなんだろ
わざわざそれにLinuxを入れるのか?
うそくせーなぁ
その時点で嘘くせーんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:07▼返信
>>204
いざとなれば自前で何とかなるからなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:08▼返信
※210
PC98時代の事を考えると30万出せば、ゲームをするのに困らないPCが
買える今は本当に恵まれているなあと思う。
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:08▼返信
俺からするとwindows11が動くマシンを
4千円でどうやって手に入れたんだよって思う
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:09▼返信
母親が言ってるだけだから
windows11なのかとても怪しい
XPとか入ってそう
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:09▼返信
Linuxをちょと動かしたいだけなら
OSのインストールすら要らないんだよ
なんか嘘臭すぎだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:10▼返信
私は4万円台する高級マザーボードをメーカー製備品で1万4千円くらいで買ったな。返品されて再出荷された新品中古。
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:10▼返信
自作PCの是非は置いといて
自分の母親がSNS上でいいねの数だけ家計から出すかwみたいに投稿してたら
あまりの頭の悪さに絶望するだろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:11▼返信
WIndows11が動く第8世代以降のCPUマシンが既に有るんだろ?
Linuxを入れたいだけならマルチOSにすりゃいいじゃん
なんで別のマシンを買うの?
もうツッコミどころ多すぎて嘘松臭さがプンプンする
ゲロ吐きそう
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:13▼返信
ここまで金かけるならメモリはDDR5のが良かった、
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:14▼返信
>>219
小4だとまだ始まってないのでは?
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:15▼返信
このPCでjav見てしこしこするのかね。
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:16▼返信
お年玉貯金をくずせ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:16▼返信
まあ元Xみてもそんな怪しい感じでもない
軽度の発達障害の子育てに色々試行錯誤してる感じだな
大変だろうけど頑張ってねとしか言えんわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:17▼返信
こんな糞仕様じゃゲーム快適に動かない PS5でもPS5Pro買ってもらえ

PCは自分でトラブル解決する能力なければ半年後には只の箱になってチリツモるだけ

OSの知識必要 ドライバ削除更新知識 中学生程度の英語力必要

CSゲーム機みたいに電源入れれば何時でもトラブルなく動く物じゃない
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:18▼返信
corei7 2600であと5年いける
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:18▼返信
CPU5万円って高いよ。
もっと安くてコスパ高いCPU+マザーボードはある。
AMDのが安く組める。
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:18▼返信
>>199
中古のに自分でOS入れたととも読めるがどうだろうな
まぁ、1回試してみたらええ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:18▼返信
>>220
昔、実家の倉庫に埃を被ったSHARPのX1とPC9801FAが置いてあったな
98のほうはプリンターやら諸々あわせてかるく50万くらいだったらしい
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:18▼返信
>>232
興味のある分野の知識つけるのを邪魔する老害やん
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:18▼返信
なんで12世代i7なのかな? 
linuxで使うなら第4世代i7で十分だよ 5000円で買えるだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:18▼返信
この記事でPS5買ってもらえってアドバイスする厄介ゲーマーにだけにはなりたくない
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:19▼返信
>>202
ケースは貰うって言ってる、キーマウは周辺機器に入っとるんやろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:20▼返信
自分で調べて考えたなら応援したいな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:21▼返信
>>239
実際に居たのは、XSSを勧めるクソアンソと8万のPCを勧めるクソショップだったけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:21▼返信
小4で良くここまで分かるな。
末恐ろしだわ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:22▼返信
Linuxで遊んでみたいだけなら
ラズパイを買ったほうが
教育に役に立つよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:22▼返信
というかディスプレイは?
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:23▼返信
断れよ
月400円の家族には無理だわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:23▼返信
正直に言え ゲームやりたいのか?やらなくていいのか?
この構成じゃどっちつかずで無駄多い 目的がわからん
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:23▼返信
俺も小4ぐらいの時は親のマシンで
好きなラノベの文章をPCで入力して楽しんでたな
懐かしい
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:25▼返信
>>247

GPU無いんだからやらないだろ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:25▼返信
うちの親中学くらいには既製品買ってくれてたけどな
富士通とかCOMPAQとかSONYとか
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:25▼返信
子供が小学生でOSやプログラムに興味持たないだろwwwゲーム目的が本音に決まってる
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:25▼返信
これじゃバカ高いyoutube再生機だよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:26▼返信
>反応、小4が自由研究でゲーミングPC制作!?

ゲーミングPCではないだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:27▼返信
>>245
今現在中古のPC使ってるって言ってるからあるんでしょ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:27▼返信
※249
親を騙して 「ゲームしないから」って基本構成だけ買わせて
後で何も知らないジイジにでもグラボ買わせる腹黒い子なのかなっても見える
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:28▼返信
すぐ揚げ足取ろうとするくせに記事内容よく読んでないのが多いな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:28▼返信
まず最初は新品の安い奴、それを使って不満を抱いた部分を増設する。
それか最初っからBTOで注文!ガキに自作PCは贅沢すぎる
親御さんも驚いてしまってるじゃないか
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:28▼返信
>>255
パワーサプライ500Wじゃむりだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:28▼返信
FortniteをSwitchで遊んでるとバカにされるんだろ?PCでFortniteでドヤりたいだけだろwww

小学生4年生の思考なんてそんなもん
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:28▼返信
子供ならFPSかサンドボックスやるんだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:28▼返信
>>251
優秀なIT関係者やクリエイターは小学生で触ってる人が殆ど
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:29▼返信
※261
ゲームやりたくてな
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:30▼返信
中古で¥19800程度の第8世代以上のPC買ってきてバラして与えりゃいいだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:30▼返信
>>261
という都市伝説
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:31▼返信
※258
そういうところが不可解なのよ 500wならi7は大きすぎる
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:31▼返信
>>262
昔にまともなゲームなんかねえよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:31▼返信
OSが入ってない時点で胡散臭い

なんかパソニシ臭がするw
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:31▼返信
>>227
てかこのマザボDDR5対応のっぽいんよね
互換性ないから間違って買わないか心配やな
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:31▼返信
こういうのはしっかりしてる子供だわ
ps5やるような取り敢えずゲームしたい子供ではない
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:32▼返信
>>266
おまえが知ったか無知なだけ
MS-DOSの時代からゲームなんて普通にあった
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:33▼返信
いぬxが動くPCならcorei7要らんやろアキバの500円CPUコーナーで事足りる
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:33▼返信
勉強で作るだけならもっと古い安くなったものでいける気がするけどな
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:33▼返信
PS5やるやつは頭が悪いのが証明されたな
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:33▼返信
>>267

Excelは、ビブレオフィスでやっています!
ウブンツやリナックスとよく言っているので、それで対応するのかもしれません。
マザボのライセンスだから、違反では無いと言っていました。
どういうことかわかりませんが!
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:33▼返信
※264
物理化学は16歳がピークだから、高校の普通科なんかで時間つぶしてる事自体が論外文系バカの罠
それにお前はどっぷり漬かってる同じ文系のバカ

文系の社会は詐欺と狂気と差別しかない
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:34▼返信
10万超で驚くなら中古ゲーミングPCをサクッと買う方が安いだろうな
組むことに価値を見出しているならしゃーないけど

でも、グラボ内蔵CPUで良いってことは組むことの価値をどんなふうに見込んでいるのか
後で足すつもりなのかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:34▼返信
子供へのプレゼントと考えると11万はすごい高いけどPCと考えると安すぎて
何に使うのか意味不明なPCになってる。
ゲームしたいとは思うけど、こんなんじゃ使い物にならんよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:34▼返信
どうせ、ピュタンひろゆきが裏にいるんだろwwwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:34▼返信
親御さんはキッズが真正面から「モンハンワイルズやりたいから15万のパソコン買ってくれ」と言われたら
こんな迷わず一笑に付すタイプの教育方針なんかい?
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:35▼返信
>>275
天才の0.1%の超特殊な事柄を一般に当てはめて考える低能
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:36▼返信
スペック求めないゲームはあるしなあ
モンハンやりたいっていいだしたら弱いかな
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:36▼返信
おまえらエアプPCの癖にドヤる異常さ
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:37▼返信
>>275
わかったわかったw

はやくおかあさんと一緒にハロワに行こう、な?
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:37▼返信
プレイステーションにssdつけるぐらい小学生にも出来る
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:37▼返信
OSの値段は?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:39▼返信
Linux民かしゅごい
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:39▼返信
バカみたいに高スペックで金掛けるんだろうなって思ったら割と良識的なスペックで草
これはどうにかしてあげたくなっちゃうね
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:39▼返信
>>285
無料のOSか海賊版や
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:40▼返信
>>261
特異な事例を一般に当てはめる無能

親もアホだし子もアホだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:40▼返信
今ここに書き込んでるPCが既に15年物だから当たり引いたら長く使える
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:40▼返信
ゲームやりたい、が理由だったらSwitch(きっと持ってる)かPS5じゃ駄目な理由が必要だろうね
PCでしか出てないとか、チャットしながらやりたいとか、理由があればいいけど
何かガチャガチャ弄りたい、ぐらいの理由っぽいしWindowsが無料なラズパイで十分だと思うけどね
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:41▼返信
※287
intel12世代で5万円はバカ高いうえに危ない橋ですよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:41▼返信
>>283
自演うざい糞バイト
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:42▼返信
間違えてるところもあるがちゃんと考えたんやろなってところが微笑ましいな
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:42▼返信
この書き方ならitパスポートくらいは取れそうな知識はあるのかな
受け売りじゃなければ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:43▼返信
いうて最近は昔ほど毎年劇的に性能向上はしていない気が
ムーアの法則がみだれる
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:43▼返信
あかんやろ

息子が毎日見ている、吉田製作所の方からコメント来ましたー!
今も吉田製作所の動画見てます!
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:43▼返信
Linuxが凄いと思ってるのはただの刷り込みだよ
今はGUIだからWinとほとんど変わらん
CUIでコマンド撃つと楽しめる幅が
とてつもなく広がると言うだけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:43▼返信
コンピュータに興味があるんやなくてゲームしたいだけのガキをYouTuberが煽ってるだけの構造やぞ。
金の無駄。
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:43▼返信
>>270
タイトルすら上げられないのにねぇw
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:44▼返信
>>298
むしろ洗練されていないGUIを使うぐらいならいっそCUIメインで!
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:44▼返信
>>299
そう思いたいバカ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:44▼返信
他所でも見たけどゲーム目的ではなかったような
バイトも記事にするならもっときちんとまとめてくれ
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:45▼返信
>>289
特異で片付けるバカ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:45▼返信
ゲームするためにPC買ってって言うと怒られるからに決まってる

corei7ってのが見え見えだよ 両親に骨組み買って貰って おじいちゃんにグラボ買ってもらうつもりだよ

小学生4年生なんてそんなもん
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:45▼返信
グラフィックボードなしなら安心できる。
ゲームするためにPC買うなら却下だが、この子になら買ってあげたい。

しかしお小遣い月400円って何? 昭和の人?
逆に聞きたいけど400円で何ができるの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:45▼返信
>>304
バカしか言えないバカwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:45▼返信
構成がゲーム目的じゃ無さそうだわな
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:45▼返信
>>303
まともに記事読めないのにバイトのせいにするバカ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:45▼返信
>>297
これ一番駄目パターンじゃん
推しvtuberが宣伝してたBTO欲しい、の方がまだ救いあるレベル
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:46▼返信
LinuxでVIm Vimしたくなったか
わかるよ、その気持ち
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:46▼返信
静電気にキヲツケロ
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:46▼返信
>>304
おまえが低能だから
親見ても低能っぽい
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:46▼返信
>>305
ゲーム目的じゃないって書かれたのにまだゴリ押ししようとするバカ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:46▼返信
※297
パソコンに詳しくなる前にまず部活でもやって
誰とでも仲良く 相手を不快にさせないコミュニケーションスキルを身につけさせるべき
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:46▼返信
元ツイ見る限りではゲーム用途だと思われることは何も言ってないな
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:47▼返信
>>309
小学生の話を真に受けるおまえが馬鹿
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:47▼返信
スペックからもLinux入れたいってことからも
ゲーム目的じゃないってすぐわかるじゃん
アホだね
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:47▼返信
>>307
悔しすぎてオウム返しするバカ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:48▼返信
>>305
その計画なら電源450wってことはないよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:48▼返信
>>314
PC買ってもらうための方便かもしれないのにwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:49▼返信
ヨシダ見てる小4って・・・将来不安だな
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:50▼返信
こんなゴミ組むならPCショップのBTOでいいだろうに
OSとかいろいろ足りないしガキなりに考えたのかもしれないけど
ろくな大人にならんと思う
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:50▼返信
ゲームや動画編集しないならi7必要ないよ
いまショップが一番売りたくても売れない糞存在だろintelの12〜14世代のi7 i9
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:51▼返信
>>320
システム電源の概念が持てない年齢
使用したいグラボの最大電気消費量が450Wなんだろwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:51▼返信
5090買ってやれよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:52▼返信
のちのunix技術者である
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:52▼返信
※318
Linuxでいいなら4000円の中古PCをもう一台買ってやればいい
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:52▼返信
なぜ笑うんだい? 彼のシェルスクリプトはとても上手だよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:52▼返信
なんでゲーム用途であってほしいと期待している層がいるのかが謎
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:54▼返信
※330
軽トラを装ってるけどニトロエンジン積んでるからな
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:54▼返信
ラズパイ最強ォオ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:54▼返信
この構成なのにグリス高すぎて草
冷却もリテールか衝いてるのか知らんけどいきなり25万おしゃかか
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:54▼返信
>>324
その通り
OSやプログラムを学ぶ目的ならCorei7なんて全く必要ない
Corei7とマザー見れれば分散購入でおじいちゃんにグラボ買って貰って、親に内緒でゲーミングPC化が目的とみていい
子供なんてそんなもんだよな だってゲーム目的で10万以上のPC買ってなんて却下されると子供でも思うw
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:55▼返信
今のi7が10万くらいのBTOで買って15年経つけど
ネットサーフィンや動画鑑賞なら全然ヌルヌル行けるし
コスパはまあいい気はしてる
最近ミドスペのゲーミングPC買ったけどそっちは20万くらいした
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:55▼返信
🐷「Switchでいいんじゃないかな」
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:56▼返信
モニターキーマウって1万で買えるんか
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:56▼返信
ラズパイでええやん
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:57▼返信
グラボは買わないの?今ならRTX5090がオススメ
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:57▼返信
>>333
その通り
冷却考えてるからグリスって出てくる
後からどんどん買い足してPCゲーム化狙ってるのが本心だろうな
両親にCPUとマザボ おじいちゃんにグラボ おばあちゃんに冷却ファンとかな
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:58▼返信
貰い物のPCケース使いたい、ってPCケースから始める自作PCは沼だぞ
PCケースにあわせたでかいマザボ買ってたけど、マジで無駄だった
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:58▼返信
>>328
安く組み立てるのが目的だと古い規格合わせてパーツ買うの大変だったとか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:59▼返信
高めの性能のCPUと多めのメモリそして高性能なグリスによる発熱対策
ねらいはエンコードか…
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:59▼返信
母<インテルかよw
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:59▼返信
次は確実にゲーミング級のグラボと電源ユニットの強化を要求してくる
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:00▼返信
単に初期設定とかガチャガチャ弄りたいだけならラズパイで十分
もうちょっとしっかりしたガワが欲しいならminiPCでいいでしょ
組立作業したいなら、BTO店舗での体験会とか参加すればいいし
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:00▼返信
>>330
おまえが単純で低能お花畑で本意を見抜く能力がないお花畑だから
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:00▼返信
いやいや、次は3Dプリンタだろ
破産寸前!
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:01▼返信
SSDとメモリはメーカー指定なしか
何も考えずBTOの参考にしてるのすぐ分かる
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:01▼返信
グラボはCPUについてるってkとかfのやつだっけ
インテルは買わないから知らんのやけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:02▼返信
吉田製作所見てるってそれ動機ならやめとけよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:02▼返信
>>349
サムスンかノーブランドでええやろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:03▼返信
増設見込みの自作か
やるやん
金かかるなでも増設したら電源糞雑魚だな
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:04▼返信
>>345
マトモな思考の大人ならそう考察するのが普通だよな
Corei7名指し購入だから段階的に部品取り替えてゲーミングPC狙いで間違いない
OSやプログラム興味限定ならM.2の拘束SSDも要らないwww
糞安いHDDで十分だからな
355.投稿日:2025年02月12日 11:08▼返信
このコメントは削除されました。
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:09▼返信
>>354
PCはもうゲーム用途に限らずデフォでSSDじゃないと駄目だって
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:10▼返信
>>353
確実にそうだと思う
Corei7にM.2SSDにasusマザボ2万にメモリ16Gなどを選んでる時点で確信犯だよwww
電源が少ないのはシステム電力の概念を理解してないからだと思う
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:10▼返信
欠陥CPUで草
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:11▼返信
始めてならドスパラの自作パソコン組立イベントに行けばいい、毎月開催してる
PCの予算を言えば最適なパーツの組み合わせも出来るし初期不良もそこで解消される
自作PCで一番の難関は初期不良なのかBIOSファームを上げてない等の自分のミスなのかが
判断出来るスキルがあるかどうかなんだよな
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:12▼返信
>>356
文盲かよ
M.2SSD指定してる時点でゲーム用途
プログラミングのストレージなんてHDDで十分って意味だぞ
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:15▼返信
>>358
小学4年で自作ブログやユーチューブ毎日読んで知識蓄えてる方が怖いだろ
それやってたら本当に頭が良いクラス
情弱だからこの世代のCPUは物理的に壊れるって知らないんだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:15▼返信
>>359
特に初回の自作PCは鬼門だよね
前のPCあればパーツ交換して不具合の絞り込み出来るけど、初めてだとそれもできない
リアルで頼れる自作erがいないと、おすすめは出来ないよなー
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:16▼返信
>プログラミングのストレージなんてHDDで十分って意味だぞ
ねえよハゲ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:17▼返信
>>350
IntelはF付いてたら内蔵無しやね
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:18▼返信
>>361
細かいが第12世代は問題ないよ
小4のほうがそれをわかっててわざわざ12700にしたのではないかな
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:19▼返信
てかもうSSD安いからHDDである必要無いんよな
大容量なら別だけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:19▼返信
>>355
メルカリで格安中古ゲーム買う予定だからドライブ必要なんだろうな
プログラムの勉強用PCって騙されるはちま民が小学4年並の幼稚脳で笑えるよな
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:19▼返信
11万じゃ足りんな
べつPCならライセンスも使えないだろうし
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:20▼返信
>>366
中古HDDなら格安
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:21▼返信
ここで子供に投資できない親は貧乏になる
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:21▼返信
>>369
論外だな
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:22▼返信
2000円のグリスなんて選んでる時点でユーチューバーの受け売りだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:23▼返信
>>372
吉田製作所のファンらしいし、さもありなん
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:23▼返信
>>363
SSDに変えるだけでOSアプリの起動が目に見えて速くなるのにお前は文盲以前の問題だなw
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:24▼返信
低スペでいいならCPUとかもっと下げられないのかね?
小4で月400円小遣いの貧困層なんだから子供の言う通りにせず親もちゃんと調べて決めようや
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:25▼返信
とりあえずここのやつらが親に向いてないのはわかった
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:25▼返信
>>374
今時メインストレージにSSD使わないのは控えめに言ってバカだと思う
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:28▼返信
誕生日やクリスマスにパーツアップグレードしていく計画なのかもな
そういうのも良いんじゃないか
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:29▼返信
結局何に使う目的?
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:29▼返信
小遣い月400円は物価上昇を考えると今の時代にそぐわないし風呂掃除分を加味するとなおさらのこと
これまでの未払い分を利子付きで充当して前借やお年玉等使えば割と現実的なラインにはなりそう
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:29▼返信
コンピューターの脳だの心臓だの書いてるあたり、少なくとも小学生では無いな
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:30▼返信
今HDDくっそ安くなってるんだな
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:30▼返信
この構成で将来的にゲーミング用途で追加換装を考えてるなら
目論見が甘いと言わざるを得ない

結局一から買い直しだろこんもんw
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:30▼返信
けっきょくSSDの寿命はどれぐらいあるんだろうか
HDDよりは持ちそうな気もするが
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:32▼返信
>>360
ゲーム用途なのに内蔵グラフィックスかよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:32▼返信
※179
そら一応対策されたとはいえ過電流で壊れる不具合あるんだから発表以降に買う人は少ないやろ
今インテル買ってるのはPC知識全く知らん一般人くらい
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:32▼返信
最低賃金をまもれーw
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:32▼返信
>>381
PCはインターフェース以外はほぼ脳にあたる
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:32▼返信
>>384
容量がでかいほど寿命がある
使い方しだいだけど五年はもつんじゃないの
俺なら3年くらいかな
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:33▼返信
まだ第10世代だよお
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:33▼返信
>>380
親からのお小遣いに対してもっと金もらえて当たり前だったみたいな考え方してるのはキッズ脳すぎる
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:33▼返信
わざわざ表まで作る嘘松くん
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:33▼返信
>>340
おじいちゃん「ファッ!?40万?」
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:34▼返信
>>382
俺がほしい8TBとかたけーよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:34▼返信
>>381
参考にしてるところでそう教えてるんだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:34▼返信
>>365
おまえ自演だろ
必ず壊れる世代は13、14世代だったか
思い込みしてたわw
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:35▼返信
※382
データ保存用には大容量で安いから悪くないが必要に応じて外付け買い足しで事足りるからな
メインはSSD一択だし
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:36▼返信
>>389
HDDなんて滅多に壊れないよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:36▼返信
グラボ内蔵とか返信してる時点でこの親詳しいだろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:36▼返信
データが分散すると参照するのが加速度的に面倒になっていくので
やはり大容量ストレージ1つにまとまっているのは魅力
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:38▼返信
>>398
ヘッドがダメになるよ
バックアップなかったら死だよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:38▼返信
何をするのかなあ
まあ使っているうちにやりたいことが増えていくだろう
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:38▼返信
バイトできる歳になってから自分で買え
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:39▼返信
>>395
だろうな
親を騙しながら分散購入でゲーミングPCを揃える方法とか教えてるユーチューブでも見てるんだろうな
まーそれかこの話自体ツイッター主の自演も考えられる
キラキラ港区女子がおっさんってバレる時代だし
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:39▼返信
若いうちにいろいろ経験しておくのが良いさ
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:39▼返信
中古パーツで揃えればその金額でグラボ入れられるから予算がないなら中古で組めよ
iGPUだとまともにゲームできないやろ
車と同じだ、初心者はいきなり新車じゃなくて中古にしとけ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:40▼返信
コメ欄住人の頭の中はゲームでいっぱいだあ
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:41▼返信
案の定DT弱チーの群れが批評家ぶって釣られまくってんの大草原
小4を批判する前に働けゴミ共
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:41▼返信
40~50万のゲーミングPCが出て来るのかと思ったら全然違っていた
中古で買ったPCからWindowsのライセンスって都合良く移せるの?
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:42▼返信
そやー家庭が裕福なら中学生くらいになったら管理付きでPC触って置いた方が良い時代だけど、みんながみんな裕福な家庭じゃないからな
今じゃスマホと通信料払うだけで精一杯の家庭は多い

だからPS5なんて買って貰えない子が多い訳でもある
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:43▼返信
>>407
だって引きこもり無職おじさんはそれしかやることと言うかやれることが無いんだししゃーない
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:44▼返信
>>409
多分無理やろな
どのPCにもインスコできるフルバージョンのOSは高いから
BTOやメーカーのPCならストレージかCPUかマザボあたりに紐づけやろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:45▼返信
まず3万以下のジャンクをあてがって
本当に必要と思ったらそれなりのものを買ってやればいい
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:47▼返信
>>407
PC用途のどんなアンケート見てもユーチューブ、サブスク、ネットショッピング、SNS メールが殆ど全部
プログラム勉強 動画編集 写真加工なんてやってる奴らなんて滅多にすくない現状

モンハンワイルズグラボ別検証したちもろぐなんて40万以上のPCで原神メインで遊んでるのが現状なのに何いってんだか
高性能PCなんてゲーム以外殆ど必要としないだろバーカ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:50▼返信
この投稿自体嘘松って事だろ?ツイッター自演
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:51▼返信
>>413
4000円ものをすでに使っているらしい
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:52▼返信
アンバランスな構成だな
あとOSないけどどうすんだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:53▼返信
何したいのかまったく見えてこないPC
とりあえず組みたいならジャンクでいいと思うがな
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:54▼返信
12万くらいのゲーミングPC購入して今あるPCと中古パーツで練習とかから始めても良さそう
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:57▼返信
ASDの不登校児が自発的に興味をもったのならそりゃなんか用意してあげた方がよく
ゲーム用途でもプログラムや創作用途でもなく設定に興味もったって話なので
メルカリで8世代以上の組立PCを5万くらいで買えばいい
程度がわからないけどHyper-V動けばいろいろ遊べる
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:04▼返信
12700な辺りクソみたいなネガキャン動画見てそうな小賢しさが見えて駄目(どうせ不具合に関して半端な知識で今でも駄目だと思ってるパターン)
どうせグラボは別ルート画策してんだろうけど素直にコスパだけ見て14600買え
本当にグラボレスで何とかしたいなら8600G以外あり得ない
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:04▼返信
>>381
初級シスアドとかこんな感じじゃなかったっけ
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:05▼返信
ワシが小4のころ8万円くらいでPC6001買ってもらったわ。プログラム勉強するなら安いとか言って
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:10▼返信
使えるかわからない構成にその金額だすならBTOで組むか型落ちミドルのゲーミング中古PC買ったほうが賢いぞ そもそもゲームするならグラボ必須だし ゲームしないならそのスペック無駄だし ちょっと知恵ついた初心者特有の大損パターン 勉強とおもうなら良い あとガチで突っ込むならCPUクーラーは? 内臓GPUついてるからゲームできるとおもってない? そこらへんも本当に理解してるのか気になる
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:10▼返信
このしょぼスペックならi7は無意味無駄遣い
12世代i5なら2万しないで買える、あとDVDなんていらんやろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:20▼返信
組んでCinebenchぶん回してボ~っと見終わった時に目的果たして燃え尽きてそう
427.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年02月12日 12:26▼返信





ゲーミング()パソコン
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:29▼返信
兄ちゃんOS入れんと動かんで。後光学ドライブは外付けにしとき。
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:35▼返信
>>1
20万30万じゃなく10万で作ろうと考えてるんだから優しい子だな
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:42▼返信
何に使うのな用途が全く見えないとかもえるけど、明らかにWindowsのライセンス規約に違反してんだよなぁ
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:45▼返信
ゲームしたいならCPUはAMDのがいいだろ?
Intelで行くとしてもi5にして、グラボ乗せたほうがいいだろ?
さらに高くなるけど(笑)
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:46▼返信
かなり精査した感はある
グラボ不要とマザーがプライムで十分ってあたり
もう削りようがないレベルだと思うがこれで高いとか言われるとPC買うなと同義のケチだと思うだろうな
このガキは相当調べたはず
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:48▼返信
削るとしたらCPUグリスだろうな
そんなもんなんでもいい
ラプター避けてアルダーなのは色々調べた結果だと思う
がんばったな
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:49▼返信
>>410
いやPSって昔から自分で買うものだろ
バイトでも何でも稼いでからだと思うがなぁ
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:49▼返信
買ってやれや
グラボ入れてこないあたり親として経済力ナメナメやぞ
子供に気を使わせてる
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:50▼返信
今は組み立てるだけで動くから楽よな
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:52▼返信
ケースとOSとグラボなくて草ァ!w
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:52▼返信
AlderLakeなのがミソ
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:52▼返信
>>376
嘘松の可能性が限りなく高いこのポストに真面目に反応するやつが親に向いてるとでも?
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:52▼返信
>>399
つまり松
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:53▼返信
>>437
ほら、またまともに記事読まないのが来た
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:54▼返信
軽度の発達障害でイジメ被害とかあってきた子が
自分から興味をもったことだから高いけど親としてできるだけ叶えてあげたいねって話を
書いてもない用途を妄想して色々ケチつけるのは厄介オタクすぎひん
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:54▼返信
>>415

松か、見損なったよパソコンガ・・・
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:56▼返信
ラズパイから始めよう
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:56▼返信
ストレージ500とメモリ16GBで必死
なのにグリスとドライブは贅沢
光学ドライブはUSBの2000円の薄型でいい

446.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:57▼返信
>>429
自作すること自体が目的なんだから意味のない高額パーツが随所にあるわけでね
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:57▼返信
>>445
むしろ無くていい
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:01▼返信
誰も突っ込まないけどDDR4だとこのマザボが対応していない
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:02▼返信
内蔵でゲーミングPCかよ…
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:02▼返信
>>448
俺が二回ほどツッコんだぜ
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:04▼返信
貰うケースに5インチベイがあるんやろな
だから光学ドライブ入れたくなったとかw
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:05▼返信
まずは一点豪華主義であとはパーツ入れ替えていくんかな
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:06▼返信
DDR4対応
• デュアルチャンネル
• OptiMem II

なにいってだ?
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:06▼返信
今の時代でその値段はむしろ安すぎるな
ジャンクパーツで遊びながら組む分にはちょっと高い玩具ではあるけど教育にはちょうどいいかと
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:07▼返信
なにやりたいんだろう?
i7積んでるけど他しょぼくない?
このスペックならBTOメーカーの一番安いランク買っとけばいいんじゃないか
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:08▼返信
>>136
OS買うときに必要だった
リージョンコード変えられるしあれば便利
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:09▼返信
今はUSBなんだけどね
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:09▼返信
何やりたいかより自分で組んでみたいっていうのがあるのかもね
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:10▼返信
親御さんとわいわいいいながら部品の選定もしたらいい
いい思い出になるだろう
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:13▼返信
小4で自作PCとは中々将来性あるやん
最初は安いジャンクで組ませたら?
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:17▼返信
金が無いとか言ってるけどやっぱりあるんだよなー
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:21▼返信
働けるようになってから買え
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:21▼返信
もう何十年も前だけど子供が遊戯王のBOX買ってるのみたしみんな金あんなって思ってたわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:32▼返信
グラボとディスプレイが無いな
それらを入れたら20万円コースだろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:39▼返信
もう26万予算だからそこそこの買えるじゃん
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:42▼返信
作らせて売ればいい
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:45▼返信
>>169
インテルのCPUに付いたGPUはくそだからな。ソフトウェアが悪い。設定が雑。
NvidiaのGPUは細かい設定で徹底的にカスタマイズできるし、
画面サイズ小さくして中央に表示とか、そういう狂ったことができるのはNvidiaだけ。ド変態GPUだわ。
Nvidiaっていと3Dの性能だけがフォーカスされるけど、2Dの普通のデスクトップの使用で本領が発揮される。
安物GPUでも良いからNvidia使った方が良い。
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:49▼返信
今持ってるPCのリカバリディスクが使えると思っていそう
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:50▼返信
ゲームやらないからインテルのCPUに付いたGPUで十分って人はバカ。インテルのGPUはクソ。NvidiaのGTX1600TIあたりを中古で買っとけよ。動画の書き出しやエンコも早くなるし。
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:55▼返信
金使わせようとしてるのは業者か?
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:03▼返信
Linuxはクソ。ソースコードからコンパイルしたり、X Window Systemを独力でインストールしてた頃と比べると格段に便利になった。コマンド一つでインストールできるようになったし。対応ソフトも昔と比べると増えたし。ディストリビューションが多すぎて互換性が統一されてないって問題があって、いまだにこれ入れたら間違いないだろって鉄板OSがない。アクセス権のセキュリティーが厳しすぎてイラっとすることが多しい。windowsはその点は緩い。使えるソフトが増えたっていってもwndowsとは比較にならない。XPから互換性をずっと維持してるのがwindowsのすごいとこだし、フリーソフトもそれだけ多い。
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:05▼返信
仮想PCじゃなきゃ古いの動かないよぅ
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:07▼返信
Linuxはクソ。格好つけてLinux使わないでwindows使っとけ。中二病だわ。
今はwslでLinuxコマンドがwindowsから使えるし。なんならLinuxのGUIアプリやアンドロイドのアプリも動かせる。windows11も不満点は多いがUbuntuなんかよりはマシ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:10▼返信
今のwindows11ってライセンス認証しないでも合法的に使い続けれるからな。
事実上のフリーソフト。なのでwindows11を買う必要はない。
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:12▼返信
OSは中古PCから移植ってことか?
マザー半額でいいし、電源も450wのままでええやろ
CPUもなにするんかしらんがi5でええんちゃうか
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:15▼返信
windowsの凄いとこは互換性の高さをずっと維持してきたとこなんだよな。
未だにXP時代のアプリが動かせれる。切り捨てしまくってるMacじゃありえない。
なのでネット黎明期からのフリーソフトのソフトウェア資産が全て使える。
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:16▼返信
>>475
OSはUbuntuだろ。
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:17▼返信
パソコンガ限界突破の嘘松インプレゾンビ
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:18▼返信
LinuxはKDEやGNOMEがモダンUIになって見限った。
昔のLinuxの古臭いGUIのが良かった。
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:22▼返信
※476
xpも7もプリンターもスキャナーも使えなくなってるよ
アプリつかドライバ更新止まり新製品買え連呼
中国サイトまで探しに行ったわ
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:29▼返信
親のPC自由に使わせネットで情報得て自作PC作りたい小4ってか?
無理ある設定やけど探せば特殊な家庭もあるやろなあ
しかし小学生だからって月400円の小遣いって…少な過ぎひん?毎日風呂掃除やらし20円…
こいつ根本的におかしいわw
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:32▼返信
Ubuntu動かすのに5万のCPUなんて必要ないだろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:34▼返信
linux使いたいならwindowsからwslでlinux使えるんだが?
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:36▼返信
昔なら雑誌から影響受けてってのもある小学生や中学生でPC購入
今は本屋自体無いしその手の本も買わんやろし
ネットも親はPC使わせてくれんやろロックしてるし親自体がPC持って無いのもザラ
スマホの小さい画面でネット検索は地獄やスマホ買い与えられてるのかも怪しい
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:40▼返信
>知り合いから教えてもらってぇ~知り合いのPCケースを貰う予定でぇ~
通報した方がいいぞ!!
その知り合い年いくつだよw
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:48▼返信
※53
5090に合わすのならCPUもRyzenの3DX付きで10万超え、
メモリ64G以上5万超え、電源1200W以上4万越え、マザーBがX870以上5万越え
SSD4T+HDD10T以上で10万越え
空冷ファン2万超え、ケース3万超え、ゲーミングマウス+キーボード5万越え
27インチゲーミングモニタ5万越え
その他で100万超えます。
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:55▼返信
高校生の方は金のかけ方がやべーな
ゲーミングチェアとかペダルとかいる?って思うけど

これこそ嘘松かもしれんが
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:01▼返信
お母さんやたらPC詳しそう
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:02▼返信
4000円の中古PCにWin11入るんかな
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:04▼返信
今の時代にしては低価格帯だし電子系は子供のうちから慣れてた方が良いからアリ
でも年々ちびちびパーツ換装で出費が嵩むのは覚悟しとけ…とりま次は電源換装グラボ追加か…
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:24▼返信
ゲーム目的では無さそうだし良いのでは?
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:26▼返信
そういうのが好きな父親から子へのお下がりや、親の趣味を一緒に勉強していくパターンが多いわけで
小学生が独学で真面目くさった環境用意しても、何が出来るのか次になにしたらいいかわかんなくて積むだけやぞ
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:27▼返信
ゲームでなくしこしこが目的かな。女体鑑賞。
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:28▼返信
Javで検索してサルみたいにしこしこやるんだろうな。
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:00▼返信
若干電源が不安
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:02▼返信
※489
OSとHDD抜かれてる企業物のお下がりならそのくらいで買える
但し拡張性は低いからロープロ範囲内なってしまう
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:19▼返信
>>84
グラボ内蔵のCPUみたいやで
…CPU?🤔
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:36▼返信
一番やったらアカンのはメルカリで中古パーツを買い集めてぶっつけ本番で自作PCを組んでしまう事だ
当てにならないパーツがざっと50はある!と愚痴をこぼす某レッドショルダー隊員より酷い末路を迎えるだろう
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:41▼返信
ジャンク漁りも楽しいぞ少年
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:49▼返信
小4で凄いな
ここにはカタログスペックばかり語る組み立て出来ないパソコンガばかりなのにw
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:51▼返信
10万円以上かけてもミドルエンドにすら届かないのが今のPC業界だわ。
物価がクソ高くなった。パソコンのパーツは海外製だから円安の影響をもろに受ける。
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:52▼返信
女体見てしこしこするのが目的だろ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:57▼返信
小学生向けPCでCPUが5万円はないわ。相場を知らない親をだましてるだろ。
AMDの旧世代でもっとコスパ高いCPUはある。
安いローエンドマザボと安いCPUにすれば全部で5万円くらいに抑えられるだろ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:57▼返信
一般人なのにおもちゃつくったりしないでしょ
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:58▼返信
誰かに絵が得意だといわれないと
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:00▼返信
ゲームやるなら内蔵グラボじゃきついやろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:13▼返信
後で電源変えてグラボ挿す計画かな?
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:16▼返信
私は去年に4万円くらいの中古でCore i5 13500買った。この子が欲しがってるCore i7 12700 にスペックや世代が近いんだが、はっきり言ってクソだったよ。コア数めちゃくちゃ多いからスゲーんだなって思ってたが
全然大したことなかった。インスール1年でめちゃ遅くて重くなって再インストールしたし。多コアなのに全然快適じゃなかった。動画の書き出しがクッソ遅いし。AMDのが書き出し速かった。
そもそもCPUの並列処理に対応してるアプリがほぼ無いし、アプリが多コアに対応してないと早くならないんだよ。真の実力を出し切れない。AMDはコア数少ないけど、1コアあたりのクロック周波数や処理速度が速いAMDに処理速度で負けてるんだよ。カタログスペックに騙されてはいかん。ベンチマークスコアで比較しないと。



509.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:19▼返信
超能力者が怒ることってなに
悪口っていわれたけど
510.投稿日:2025年02月12日 17:20▼返信
このコメントは削除されました。
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:46▼返信
デスクトップでこれ…なにに使うんだ…ゴミやろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:08▼返信
※476
Windows10で20年前のソフトが動いてる
Macだったらありえないな
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:29▼返信
今のパソコンはたけーな。俺のときは7万で自作キット売ってて、それ買って作ったな。
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:55▼返信
PCの知識ありそうだしゲーム目的じゃなさそうだな
プログラミングの勉強とネット使う程度ならこれで十分
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:55▼返信
ゴミPro与えるよりいい安いし
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:57▼返信
グラボいらないんだったらもちょCPUのランク落としてもいいような
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:57▼返信
ゲームする事しか考えられない人生オワコンゴキブリおじさん「こんなゴミスペックで何するんだよwww」
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:02▼返信
>>17
FHDなら1080でまだギリ行ける
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:06▼返信
10万越えのおねだりなら小4ならPS5Pro欲しがりそうだけどな
PS5に余程魅力を感じ無いのか、この子が賢明なのかw
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:18▼返信
>>517
じゃあ実際小学生がこのデスクトップPCで何するか言ってみろよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:26▼返信
小4でこれは頭もよさそうだし意識も高そうで将来楽しみですね。

はちまの社会のゴミ共みたいにならないでくださいね。
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:38▼返信
12700だから
ネタ確定
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:44▼返信
ケースもらえるのなら光学ドライブも余ってそうだからねだってみるとか
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 20:27▼返信
>>520
Javでググって
女体見てしこしこだろ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 20:35▼返信
親が無能なのがよくわかる
馬鹿みたいに呟いていいねの数で金額出すてのは笑える
月の小遣い400円なのにw
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 20:47▼返信
当時3.5万で組んだRyzen 5 2400Gの化石PCで書き込んでる俺に謝れ
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:04▼返信
かなり安い方だと
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:06▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:11▼返信
電源の予算は削るなおじさん「電源の予算は削るな」
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:21▼返信
CPUとマザボと電源の価格がぼったくり
電源は1万も出せば750W買えるし、CPUはRyzen 7 5700xにしてあと少し金足してグラボ入れろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:39▼返信
小遣い少なすぎんか?
流石に釣りだと思いたい
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:40▼返信
全部ぼったくりやないか。。。
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 22:27▼返信
Steamの3dゲームするならグラボはいるだろう
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 00:10▼返信
グラボがCPU内臓でいいならi5でいいしSSDもいらね なにがしたいのかわからん
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 00:44▼返信
中古のノートでも買い与えたら?
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 01:51▼返信
それはそれとしてお小遣い400円って今の時代雑誌一冊分にもならないと思うのだが
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 04:38▼返信
パソコンがやりたいんじゃなくてゲームがしたいだけだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 06:17▼返信
親「はぁはぁ15近く出してPC買ってやったぞ」
ガキ「次はswitch2ほしーーー」
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 07:29▼返信
グラボ入れないのに5万のCPUなんていらないだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:02▼返信
>>534

SSDじゃないと体感速度クッソ遅い。
CPUよりHDDとSSDの差のが大きい。
541.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:04▼返信
>>530
このスペックで750Wなんて要るわけない。
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 09:10▼返信
この年齢で親を知識差で騙してるのが怖い。
CPUが明らかに高額すぎ。もっと安くてコスパ高いCPUはある。
Linuxでしこしこコマンドうつのに、5万のCPUは不要。
マザーボードももっと激安なのある。
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 21:23▼返信
嘘松に嘘松が賛同してるだけの図
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:54▼返信
なんかつっこみ所が多いリストだなw
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月03日 01:14▼返信
PCパーツを提供するってなって 弱者男性が 無料提供に ずるいと激おこして
お母さんに嫌がらせしてる なお 無事にPCは提供された模様

直近のコメント数ランキング

traq