• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【悲報】アニメ『ドラゴンボールDAIMA』のせいで、海外と国内の鳥山明ファンがギスギス!対立が激化してしまう……





ドラゴンボールDAIMA:6年ぶりアニメシリーズ誕生の裏側 なぜ悟空を小さくした? - MANTANWEB(まんたんウェブ)

yutuytoi


記事によると



 なぜ、新たなテレビアニメシリーズが制作されることになったのか? 「ドラゴンボール」シリーズのエグゼクティブプロデューサーを務めるカプセルコーポレーション・トーキョーの伊能昭夫さんに聞いた。

 「6年くらい前の話になるのですが、『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』を作っている時、映画とはまた別の展開の新しいシリーズをやりたいという話をしたのが始まりです。映画を作っていましたし、先生にご負担をかけないように、がっつり作ってもらうのではなく、ちょっと見ていただこうと思っていて、どう思います?と投げかけたんです。進めていく中で、先生がすごく乗り気になっていたんです。当初の予定とは違ったのですが、先生と相談しながら、結局ほとんど作っていただくことになりました

 「こうやって一からシリーズを作るのは初めてでしたし、先生からすると面白かったんだと思います。映画よりも時間が長いですし、ストーリーについては何度もキャッチボールをしながら、時間を掛けています。実はストーリーが全て完成する前に、アニメの制作が始まっていました。それくらい頭をこねくり回していたんです。だから、週刊連載のマンガのようなドキドキ感があるのかもしれません」

 「より広い層に見ていただくことが今作の大きなテーマでして、結果論ではあるのですが、悟空が小さくなることで入り口が広くなっている認識があります。まさか全員が小さくなるとは思っていなかったのですが、もちろん先生が考えられたことです。『GT』は“グランド・ツーリング(壮大な旅)”という意味があるのですが、『DAIMA』でも冒険を描こうとしています。悟空がどんどん強さを突き詰めていく『超』とは違う流れや形になります。悟空が小さいながら、如意棒を使って、跳んだり跳ねたりして戦う姿は、新鮮に見えるし、『超』とは違う魅力を見せることができます」

 「先生から、そもそもドラゴンボールを集めて、強い敵に立ち向かっていく……というこれまでのストーリーを知らない人もいるんじゃないか?という話になりました。初めて見る人でも見られるようにしました。悟空の成長も見せて、小さくなったと分かりやすくしようとしたところもあります」

 子供でも楽しめるようにしたが、「子供っぽくしたわけではありません。もちろんキャラクター、ストーリーの魅力をしっかり表現しないといけません。親に子供と一緒に見たいと思っていただきたいので、イメージも大事にしようとしました。」とも話す。大人も子供も楽しめるバランスが絶妙だ。


伊能さんは「先生ご本人がストーリーを手掛けておられて、地続きであり、魔人ブウ編とつながっているのは事実です。それがもう事実であり全てです」と話す。

B0D6BFQGRN
バンダイナムコエンターテインメント(2024-10-10T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5



以下、全文を読む

この記事への反応

   
誰も求めてないドラゴボだったね

DAIMA見てて、ワイが好きだったのはチビ悟空じゃなくて
なんだかんだチチの旦那や悟飯や悟天の父親やってる
大人らしい悟空だと気づけたわ


GTのドラゴンボール探し編と全く同じ展開なんだが
何か理由があるのか?


いくら作画が良くてもかっこ悪い大きな敵を
みんなでペチペチするの見て楽しいか?


叩かれてたGTは作画も良かったし音楽もキャラ絵も良かった
超とDAIMAは全てにおいて糞
深夜アニメの出来未満


鳥山がやりたかったこととドラゴボファンが求めている事が
違うからしゃーない


こないだサンドランドとジャコを読み直したら
普通に面白かったわ
この作家、長編向いてないんと違うか?
あと渋くてカッコいいジジイ絶対好きだろ。
DAIMAにも入れればよかったのに。あんなボケナメック星人じゃなくて。



DAIMA、ずっと見てるけど
今の悟空たちを苦しめる新しい強い敵を出すのは
本当に大変そうだなあと思ってた
GTの最終回は泣いたけど
DAIMAはどうなるかなぁ









B0DVSCKKX4
遠藤達哉(著)(2025-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(409件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:31▼返信
💩くっさ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:31▼返信
GTのパクリ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:31▼返信
まさかGT以下のできになるとはね
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:32▼返信
ドラゴボは人造人間編まで
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:32▼返信
でぇじょうぶだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:32▼返信
自我をだしてんじゃねえぞちまきぃ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:33▼返信
見る価値なし
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:33▼返信
仕事させずに手術受けさせとけば🥺
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:33▼返信
死人に口無しとはよく言ったもの
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:33▼返信
声優も変わってエセドラゴンボールになったね
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:33▼返信
あきらはGTのこと忘れたまま斬新なアイデアと思ってお出ししたんやろなあって
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:34▼返信
ドラゴンボールは小学生まで!
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:34▼返信
すまんがGTのがマシ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:34▼返信
DAIMAの方が黒歴史だったんか
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:35▼返信
言い訳して言い訳?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:35▼返信
死人に口無しで責任押し付けるのは日本の伝統
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:35▼返信
展開早いのと敵キャラに魅力がない
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:36▼返信
3話で切った
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:36▼返信
編集者が優秀だっただけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:36▼返信
故人を貶めるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:36▼返信
0話で切った
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:37▼返信
次回から原作者の改悪なく作れるんじゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:37▼返信
声優刷新のための足がかりにしたかっんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:37▼返信
今のボンクラ共では無理
アニメはオワコン
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:38▼返信
小さくしたのはDAIMAのつまらなさには関係ないと思う、作画とキャラデザ以外が全てダメ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:38▼返信
ゴンドラボールは、バトルに軌道修正したら売れたってことで

そういうイメージになったのだろうが

鳥山明が得意としたのはユルい日常系じゃないのか

ドクタースランプみたいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:38▼返信
DBはピッコロかフリーザ編あたりで終わるのが一番いい終わり方だったと思う
後は蛇足
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:38▼返信
死人に口なしの可能性もあるけど連載時のこともあるしなぁ
でもやっぱ責任押し付けてるみたいでやだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:38▼返信
死者に責任擦り付ける
最低
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:39▼返信
インフレしすぎた超世界は切りすてたの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:39▼返信
アマプラで見たけど1話で切った
おもんなすぎて続けて見るの辛すぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:39▼返信
今のアニメ制作陣って無能だよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:39▼返信
DAIMAのクソっぷりを見ると
鳥山が描きたい冒険譚って本当つまらないんだなって実感したわ
DAIMAもたいして盛り上がらないまま今月で終わるしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:39▼返信
聖書からパクっただけだろ三位一体とかから神格を得た者は姿を如何様にも変えれるって
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:40▼返信
あの世界は一回死んだ奴は復活してももう元の純粋な人間では無くて神様要素が混じってるハーフとかクオーター設定になるから
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:40▼返信
マシリトは製作に絡んでんのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:41▼返信
鳥山先生は基本マシリトがチャチャ入れないとだめ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:41▼返信
Zは編集者が調整したから出来たのであって鳥山に考えさせると無印調のコミカルな話ばかりになるっていう
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:41▼返信
誰が考えたとかもうどうでもいいよ

ハッキリわかってる事はDAIMAがどうしようもないくらい面白くないって事だから
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:41▼返信
作中で飛行機事故多すぎだろ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:42▼返信
👁👅👁
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:42▼返信
終わったものを復活させたくて頼み込んで作らせたものだからな鳥山でもそんな芸当無理だったんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:42▼返信
ドラゴボっていうやつだいたい頭悪いのなんで
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:42▼返信
幼児アニメみたいな内容なのに深夜に放送って時点でもうね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:43▼返信
死人に口無し以前に、鳥山は口出すなってのが旧作アニメからの定説よw
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:43▼返信
なろうばっかり作ってるから制作陣の腕が落ちた
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:43▼返信
鳥山明の好きな方向ってSAND LANDだろ
マシリトが編集しないと子供騙し方向だから鳥山明に決めさせたダイマが詰まらんのも仕方がない
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:44▼返信
岸影もやけど鳥山明もマシリトありきやろ
編集してなんぼの作品を偉大な先生の作品だし自分じゃやりたくないからそのまま出すわって奴らはもう創作に関わるなよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:44▼返信
※43
ファイファンで脳みそ焼かれてるから
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:44▼返信
アイディアは出したかもしれないけど鳥山明ががっつりストーリーを考えるかな
あの人キャラとかうろおぼえだし
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:45▼返信
DAIMAは誰得なの
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:45▼返信
>>27
ずるずるになったのは編集長のせいだし鳥山のせいではないぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:45▼返信
※47
それ推してるのってコリアン界隈だけだけどねw
鳥山自身もクソコケてヘラってたものを死後もしつこく出してくるのなんてアンチコリアンくらいw
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:45▼返信
始まった当初は信者が「鳥山原作だから」ってだけで持ち上げてたけど
結局、鳥山が関わってなかったことにした方がいいようなクソっぷりだったなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:45▼返信
どうせフジ関係者が横やり入れて色々変えさせたんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:46▼返信
>>55
アリエル
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:46▼返信
烏山「そんなことオレ言ってない…」
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:47▼返信
まぁ天才でも話作るのは苦手だったんでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:47▼返信
編集「もうちょっと引き伸ばしてください超とかどうですか?」
鳥山「えぇ…じゃあ手抜きできるように髪色は金髪設定で白抜きでもいいですよね?」
編集「もちろんです!」

これの繰り返しやぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:48▼返信
せっかく育てたんだから大人しく超を続けてればええのになんの目的でまたやり直したのかさっぱりわからん
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:48▼返信
ベタ塗したくないから生まれたスーパーサイヤ人w
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:48▼返信
鳥山先生のせいにしててワロタ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:48▼返信
最初から見てるけど、「お、おう」だぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:48▼返信
鳥嶋あってのドクタースランプ・ドラゴンボールだったしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:48▼返信
鳥山「話作るのめんどうだからGTパクるか」
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:48▼返信
マシリトたすけて・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:50▼返信
なんか小さい子供用番組だと気づいて、もう見てないや
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:50▼返信
モブ顔の特戦隊もそうだが意味ない展開多すぎないか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:50▼返信
AI鳥山明が考えたんだな!
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:50▼返信
GTこそ黒歴史だと思うけどな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:51▼返信
ガキ向けドラクエが売れなくなった理由と一緒で草
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:51▼返信
漫画DB終わってからずっと小さい系と変なデザインのキャラでやって求められてる物を一切提供しなかったイメージだわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:52▼返信
誰も求めてない全員幼児化╮( •᷄◡̑•᷅ )╭ヤレヤレ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:52▼返信
鳥山「敵キャラ作るの面倒だな…フリーザ一族にナメック星人混ぜてセルでいいかもう…」
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:52▼返信
ドラゴンボール→酔拳、里見八犬伝、未来少年コナン
ベジータ、ナッパ→AKIRA
人造人間、トランクス→ターミネーター2

基本、その時見てた物に影響受けてるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:53▼返信
声優全員代えるためにDAIMA作っただけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:53▼返信
幼児化させたほうが描くのが楽だからだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:53▼返信
正直GTの方がマシだった
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:53▼返信
ラスボスカッコ悪すぎてほんま萎える
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:53▼返信
不評だから故人に罪をなすりつけてるようにしか見えない
なお鳥山明の話って基本的に面白くはないんだよ
当たりの編集のおかげだろ
好き勝手やらした漫画は10週打ち切り
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:55▼返信
いや、往年のファンなら鳥山が別に万能でも無ければ鳥山が作ったかでファンが
全肯定なんてしないとわかってるやろ。こんな言い訳されてもな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:55▼返信
ガキ向けに作ったらガキが見ない時代きてるからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:56▼返信
鳥山が優秀な筋書きならドラクエとかも絵だけじゃなくて本まで書かせてるだろ
絵だけ依頼するのはそういうことだぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:56▼返信
鳥山のつまらなさが圧縮凝縮濃縮されたのがダイマ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:56▼返信
>>80
逆張り気質やからな
求められてるものなんて作らねえよってのを編集が剛腕で軌道修正したからドラゴンボールになった
鳥山明が偉くなったらそらそうなる
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:56▼返信
脚本は鳥山じゃなさそうに見えるんだけど
鳥山脚本の映画は少なくともだらだらしてなかった
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:56▼返信
もうジャンプは読んでる半数がメスババアたちだからガキにしたほうがそいつらが捗るからだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:57▼返信
それをしたいならDBを土台にしたら確実に失敗するでしょ
どの要素でファンが付いたのか、インフレした強さが子供になった時の弱さに対する違和感
諸々噴出してしまう要素としてスタートから出てしまう
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:57▼返信
GTもクソだがキャラ自体は印象に残る奴多い
ダイマはもう全てが駄目
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:58▼返信
死人に口なしだしな・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:58▼返信
広い世代 子供(孫)と見て楽しいアニメにしたかったなら深夜枠やめてもらえませんかね
土日の朝とかに放送しなしいよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:58▼返信
スーパーヒーローはめちゃくちゃ面白かったよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:58▼返信
魔人ブウより強い敵キャラ出ない
梧空達も超が控えているのでインフレしない
これで長編を面白くする方が難しいだろ
まだ超の続きやったほうがましだった
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:59▼返信
それこそせめてトランクスのタイムマシンじゃないけど
別次元としてやってればよかったけど延長でやっちゃな~
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:59▼返信
おまえら気付くの遅すぎだよ
考えると空しい作品だった
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:59▼返信
ダイマの功績は高齢化してたDB声優を悟空以外一斉に交代出来た所だけだと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:59▼返信
鳥山明はドラゴンボールの事を分かってないからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:59▼返信
原作は編集との二人三脚で生まれた神作
それ以外は1人で暴走して作られた駄作
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:59▼返信
GTはサイヤ4やゴジータ4が格好いいし最終話も最高だがDAIMAは......wwwwwwwwwwwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 10:59▼返信
アニメのスタッフが作品のファンじゃないのかもな
それだけでかなり変わるからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:00▼返信
ウッヒョッヒョwwボウケンスッゾゼッタイハマルゾ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:00▼返信
DAIMA時間の都合で見れてないけどそんな酷いんか?
正直スーパー以降のDBアンチって任豚と同種の匂いがして信用できんのよな
ホントにGTが面白かったらスーパーまであんな時間空くわけないしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:00▼返信
単純にZを新規作画で制作してはいかんのか?
章ごとに分かれてるから分作しやすいやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:01▼返信
>>93
原作だけでも魔人ブウの強さなんて上から何番目だよって感じ
他人を吸収せずに自分だけの力だとゴテンクスにも勝てないザコ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:01▼返信
今叩き棒でGT持ち出すやつってほぼ100%でベビー編以降しか語らんよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:02▼返信
>>96
悟空が一番肝心やのにそこ日和ってどないすんねんとは思うけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:02▼返信
昔は編集がダメ出ししてたけど、偉くなりすぎて誰も言えない
漫画描いてくださいって、新人編集が土下座するぐらいだからね
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:02▼返信
ありがとう鳥山先生
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:03▼返信
※103
それだとクリエイターもどきが自分の手柄にできないからやらない
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:04▼返信
超から敵に魅力を感じなくなった
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:04▼返信
後から急に悟天とか出てきて、やっぱほんとは悟空を小さいまま続けたかったんだろうなあとは思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:04▼返信
※107
ワンピも同じだよな
編集が涙流して崇めてるだけで仕事してないから売上激減するんやろな
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:05▼返信
ダイレクトマーケティング
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:06▼返信
>>96
??「クレジット見てまだでぇベテランがやってっと思ってたんか?」
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:06▼返信
>>112
だね
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:07▼返信
敵に全く魅力が無いのはまぢ
タマガミのデザイン見た時まあ最初これでも何かあるんだろと思ってたらまぢで何もない
ラスボスのゴマーも酷い
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:07▼返信
狙いややりたかった事はわかるけど
ドラゴンボールとしては求めてるものじゃなかった
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:09▼返信
>>96
野沢さん頑張ってるけど流石にもう聴き苦しいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:09▼返信
>>111
子供が強いってのが鳥山好きなんだろうな
悟空大きくしたら悟飯出てきて悟飯大きくしたら悟天出てきてって感じだし
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:09▼返信
マシリトのいない鳥山などカツと卵と玉ねぎと出汁とご飯の入ってないカツ丼よ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:09▼返信
晩年の鳥山明は絵本みたいな世界が書きたかったと思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:10▼返信
発表される前は、ドラゴボZのリメイクだと思って期待してました
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:10▼返信
無印の序盤の冒険活劇、魔人ブウ編といい、
本当に鳥山明がやりたいのは冒険とギャグ漫画だったんだと思うよ
でもダイマでそれやられてもね…
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:10▼返信
>>120
つまらないとボツにしてたからね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:10▼返信
少年編リメイクしよう!
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:11▼返信
ただスーパーのバトルジャンキー過ぎて地球も犠牲にしてもヘラヘラしてるサイコパスじゃなくなってたから全然良い
今思うとスーパーはほとんどとよたろう何だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:11▼返信
ちょっと内容が真面目ちゃんなんだよな
もっとスケベで下品にしないと駄目だよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:12▼返信
戦闘もテンポ悪いし褒められない
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:13▼返信
しにんにくちなし
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:13▼返信
>>105
2クールぐらい舐めプでドラゴンボール集めてたの
記憶から消してるよなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:14▼返信
普通にドラゴンボールしてたやんエンディングも鳥山風イラストで
進み方ものっぺり
あとはハゴロモフーズのCMあれば完璧やったぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:14▼返信
また、文句だけは一丁前の弱男さん達がなんか言ってる...😥
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:14▼返信
>>102
TVerで全話みれるからみれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:14▼返信
本当に鳥山明先生が考えたのか?と疑いたくなるほど面白くない
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:15▼返信
>>1
水曜19:00じゃないのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:15▼返信
面白くないんだからしょうがないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:15▼返信
>>99
超サイヤ人3ベジータを初公開できたから…
多分超サイヤ人3ベジット(ゴジータ)もくる
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:16▼返信
アニメ制作社員さんDAIMAの見所教えて
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:16▼返信
まあ死人に口なしやからなあ・・・
原作者いなくなったらどの作品もつまらんくなる
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:16▼返信
俺はDAIMAは超よりドラゴンボールしてて良かった
スーパーサイヤ人もやはり金色だよな
赤や青とか白とかいらねえ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:17▼返信
ドラクエもイラストが
鳥山偽のイラストばかりだし
DBも変な路線ばかりだな…
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:17▼返信
GTは最終回が奇跡的に良すぎた
アニオリとは思えない、いや、アニオリだからこそ
制作陣のドラゴンボールへの愛情と感謝がつまった最高の最終回だった
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:17▼返信
>>96
厳密には交代はしてないけどな
界王神とか大人になってもあの声はないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:17▼返信
>>93
不老不死になったガーリックJrあたり出せば良かったのにな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:17▼返信
>>137
幼児の時点で魅力半減
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:18▼返信
OP曲がまずテンション上がらない、ワクワクしないw
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:19▼返信
>>132
詰まらんものをつまらんと言ってるだけじじゃね
弱男関係ないのに弱男だの言うのなんかコンプレックスでもあるのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:19▼返信
>>146
ドッカンドッカンより千倍良いだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:19▼返信
鳥山明がドクタースランプみたいなテイストが好きだから本来のキャラデザインに戻ってるだけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:19▼返信
俺の印象なんだけど
ちょっと前に100日後に死ぬワニってあったじゃん?。
どことなくアレと同じ印象がダイマにあるのよ。
戦闘描写いれた100日ワニみたいなさ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:21▼返信
もう大人が見るコンテンツじゃないんだよ

40越えて「ドラゴンボール」言ってるやつは
キチガイしかおらん
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:21▼返信
マジで何のために作ったのかわからないレベルの駄作
GTや超は褒められるところはあるけどDAIMAは本当に何もない
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:21▼返信
>>89
GTは敵キャラにかっこいいのが多いが、
既存キャラの扱いが酷いから大嫌いなのよ
ウーブはブウ合体させて雑に退場、
ピッコロ死亡地獄送り、
強制的に合体された17号を18号と悟空で倒させる(鬼畜)
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:21▼返信
ドラゴボとガンダムは脚本の質が最近のニチアサに負けてる…😱
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:21▼返信
カッコいい大人悟空やベジータが見たいわ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:21▼返信
放送回数が短過ぎて敵キャラが育つまえに終わった感じ
ヒールがヒールじゃないんだよなゴマーが
フリーザやセルやブゥはチャント敵だったし
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:21▼返信
>>130
2クールってマジやん。。
ガチで記憶から消えとるわ
小さくなって宇宙出て数話短編みたいなことしてベビーなイメージだったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:22▼返信
>>145
そこはどうにかドラゴンボール使って大人に戻せ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:22▼返信
だから鳥山だけじゃ駄目なんだって

マシリトに駄目出しさせてようやくモノになったんだから
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:22▼返信
強さの成長がないのに視聴者がこんなに否定的とは思わんかった


ドラゴンボール版アラレちゃんと思えばクオリティめちゃくちゃ高いし、戦闘シーンもシリーズ最高の尺だったと思う。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:22▼返信
>>154
ガンダムは良いやんジークアクスも閃光のハサウェイも、SEEDも
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:23▼返信
>>147
お前みたいなホンモノが釣れるから書くのがやめらんねぇよwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:23▼返信
>>119
短編読むと半分は主人公か敵のナンバーワンが少年かチビだもんな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:23▼返信
ダイマ普通に面白いけど
これが野沢さんの最後の作品なのかなとしみじみ思ってるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:23▼返信
GTが作画良かったって冗談だろ
シャワーみたいなかめはめ波とか迫力のない打撃戦とかばっかりだっただろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:24▼返信
>>80
生前のブロリーも面白くないって言われてたがな
戦闘シーンの迫力はあるが長く、内容が薄すぎる
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:24▼返信
>>67
日朝ならあれでも仕方ないやで済んだのにね
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:24▼返信
GTを美化しすぎでは…
BSで放送してるけどそこまで思い入れ無いな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:25▼返信
鳥山だけじゃなくマシリトがいたから連載中のドラゴンボールは完璧なんよ
鳥山に口出せないドラゴンボール以降はいまいちだし
だからDAIMAは鳥山だよチャント
ネコマジンとか考えたら
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:25▼返信
みんなが求めてるのは強い敵が現れてピンチになって修行してやり返すってパターンなんだとわかったわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:25▼返信
>>146
いいやんあのオープニング今風で
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:25▼返信
魔界って設定引っ張ってきたけど
地獄の設定もあったよな悪役が倒されて行ってたけど、アックマンの出自だったよな?
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:26▼返信
>>168
作画も良かったし曲も良いし
単純にサイヤ4とゴジータ4はかっこいい
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:27▼返信
>>170
長期じゃないからそれが出来ねえのよな
悟空待ってました感がない
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:28▼返信
>>154
ニチアサはもう少し分かりやすくしてほしい
子供に政略結婚って何?とかガブがなんで2人いるのとか聞かれて説明がめんどい
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:28▼返信
GT敵がダサいとか言うけど
DAIMAは更にそれを下回ってるとしか思えない
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:28▼返信

本当はケーキ作りが上手い人、ケーキ作っていたい人なのに

ラーメンで売れたもんでラーメンを求められた


鳥山明はこんな人じゃねえのかね
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:28▼返信
超が行き詰まってるしなぁ
しゃあない
正直フリーザブラック出てマジでさめたぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:29▼返信
>>168
今はGTって評価されてんの?
DAIMAみたいな扱いだったと思うが
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:29▼返信
フリーザも恐れた全宇宙最強の戦士超サイヤ人感が有ったブロリーと
ゴッドだのゴールデンだの言ってる超のブロリーとか茶番だろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:29▼返信
>>160
魔人兄弟はいかにもドクタースランプに出てきそうな
よいこな敵キャラでいいと思うよ
でもそれ以外の敵は面白みがない、ドクタースランプはこんな面白くないわけない
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:29▼返信
>>170
要はプロレスが見たいだけなんよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:30▼返信
>>176
スーパーもリブリアンとかケフラとかプライドトルーパーとかだいぶ酷いしな
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:30▼返信
>>91
まぁ夕方向けだとは思うが今の子ってサブスクで見てたりするからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:31▼返信
>>173
主題歌及びそのアレンジはいいが、
劇中BGMはそんなによかったかな
Zが良すぎた分だいぶ酷かったしパターンが少なすぎる
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:31▼返信
ごはん→パン
と来たらメンだ😡
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:33▼返信
>>172
地獄はアニオリ、映画、GTで設定が微妙に違うのどうにかして欲しかったな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:33▼返信
黙って超の続きやっとけよ、、、
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:34▼返信
鳥山の敵って謎の敵が盛り上がるけど
今回謎の敵がいない
フリーザも変身などで計り知れない敵、セルは突然現れて人を吸収する謎の敵
ブゥも、アホキャラかと思えばいつキレるか怖い敵で
不気味さが必要なんよな、劇場版も結構うまく謎の敵感だしてたし
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:35▼返信
死人に口なしやん
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:35▼返信
>>102
GTや超が面白いんじゃなくて、それ以下だって話
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:35▼返信
>>178
行き詰まってるてか鳥山明死んでもう打ち切りなんだろ
完全にとよたろうだけでやるにしてもあそこから
どうすんのよって感じだし
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:35▼返信
>>116
なんでついて来てるのかが分からないモブ仲間も魅力ないかな
戦闘に加わるわけでもないし
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:36▼返信
>>177
ケーキ作りが上手いかは微妙かな
サンドランドとかアックマンとか、俺は嫌いじゃないけどつまらないって言う人のほうが多いと思う、、、
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:36▼返信
>>188
超は超で行き詰まってるし
あんな戦い方でごちゃごちゃ考える話じゃないのに
無駄な気をおさえてのスーパーサイヤ人とかゴッドの気を維持したスーパーサイヤ人とか
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:37▼返信
>>189
ゴマーがかませならまだね…
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:37▼返信
>>189
超ブロリーがつまらんくて
ゴクウブラックが面白いのはそこよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:39▼返信
>>186
そば
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:39▼返信
>>196
あれ正直海王神の弟が裏切ってサードアイつけると思ってたわ
普通に捕まってるし
結局ゴマーかいって
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:39▼返信
鳥山明は手綱を引いてやらないと駄作しか作れない。
もっと正しく言えば「作画担当」だ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:40▼返信
※169
鳥山先生はいろんな意味で天才だけど独自の感性の持ち主だからマシリトみたいな大衆向けに売れるものを提供できるよう客観的に尻を叩いてくれるそれこそサードアイが不可欠だったのよね
今回の構成は神の提案だから何やっても正しいと思っちゃうようなイエスマンしかいなくなった結果な気がする
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:40▼返信
>>197
怖さのない敵はいらねえよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:40▼返信
>>135
鳥山だから安心じゃないのはドラゴンボール終わったあとの作品群見りゃわかる
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:41▼返信
4人に口無し。責任転嫁。見なくて正解だった。
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:41▼返信
GTはOPも盛り上がって演出も音楽も良かったから久しぶりに見ても面白かった
超4の登場シーンもかっこいいしであのデザインで行こうとした人は凄い
でもダイマはちんちくりんでアラレちゃんみたいな世界で超3とか出されてもイマイチとしか思えなかったな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:42▼返信

鳥山の盾発動しようがダイマがつまらないものはつまらないとはっきり言いますよフジテレビ東映さん

207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:42▼返信
何かありそうで何もなかったアニメだったな
別につまらなくはないけどウッヒョッヒョッも興奮もしなかったしハマりもしなかった
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:43▼返信
>>165
ビックバンアタックとファイナルフラッシュ間違えてなかった?
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:44▼返信
超はさ強さが良くわからなくなったしな
ビーストご飯がブロリー並みに強いし
身勝手も極みより兆しの方がつよいし
ブルーよりビーストの方が強くて
じゃあゴジータどの辺?
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:44▼返信
>>174
20話しかないなら、魔界を階層にして旅させるの辞めて
修行とタマガミ戦、玉奪い合い三つ巴の戦いに重点おけばよかったんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:44▼返信

鳥山が参加した神と神以降の作品見てもうーん・・・ってなるのばっかだから

結局うまーく修正出来なかったフジテレビと東映が悪い
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:44▼返信
>>176
普通にスーパー17号や一星龍の方が何倍もデザイン良かったのにな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:44▼返信
いつまでドラゴンボールこすってんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:45▼返信
まぁ30周年記念作品だし
記念ということで
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:45▼返信
復活していこうもいまいちだったけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:45▼返信
>>179
GTがこんなに良かったんだなって思い知らされた
ダイマはもうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:46▼返信

もうおとなしくZ以前のドラゴンボールリメイクしよ?

放送しなさ過ぎなのよ無印
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:46▼返信
>>165
原作厨で草
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:46▼返信
未来トランクス編とスーパーヒーローは面白かった
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:46▼返信
鳥山が考えるストーリーおもんないからな
バトルの連続で面白くなっただけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:46▼返信
ガノタ「ドラゴボも大変だな…(´・ω・`)」
ゴボ信「お前ほどじゃねえよ…(´・ω・`)」
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:47▼返信
ドラゴボ厨ってドラゴボよりワンピの方が面白いっていつ認めるの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:47▼返信
練りに練った内容が何度も飛行機墜落させて強制イベントなのかよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:48▼返信
>>207
ダイマのポスターのプテラノドンに乗った悟空が初期っぽくて色々と期待してたら、盛り上がらない内容だったわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:48▼返信
>>217
声優も旧版のはオールチェンジでな
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:49▼返信
GTはシリアスなシーンのBGMとか表情がいいのよ
確かに暗めなところも多いけどZで十分ドラゴンボール利用してからのあれだから今思うと良かった
でもダイマは隙あらばギャグ
ベジータもあれだけ超3にはしなかったのに今更させるとか意味不明
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:49▼返信
>>199
ゴマーに命令されることにいちいち不屈そうに思ってたし、
ザマスパターンかと思うよね
結局裏切って捕縛されるだけって…
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:49▼返信
>>210
2話で一階層づつ降りて行って十階層でラスボスと戦えば良かったじゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:50▼返信
>>222
ニチアサのワンピース、再放送するくらいなら5期の鬼太郎の続きを見たい
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:50▼返信
>>212
超17号は17号でなければ好きだが
オリジナル17号が可哀想過ぎて好きになれん
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:50▼返信
>>222
ニチアサのワンピース、再放送するくらいなら5期の鬼太郎の続きを見たい
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:51▼返信
死人に口なし
とはいえクリと悟空に友情はないとかいっちゃう人だしなあ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:51▼返信
>>221
コボちゃん信者?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:51▼返信
>>228
それ階層にする意味あるの?
それならタワーでよくね?笑
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:52▼返信
死人に口なしだからとか言ってるやつ多いけど生きてる時から鳥山がエピソードを執筆って言われてたし細かいとこはともかく大筋は鳥山が考えたんでしょ?つまりそういうこと
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:52▼返信
面白さというよりは声優一斉交換のためだよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:52▼返信
※226
実はゲームとかではとっくになってる
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:53▼返信
>>142
愛情あるなら原作キャラをあそこまで殺さないよ…
終わりよければすべてよしじゃねえよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:53▼返信
>>93
超でブルーとか身勝手出した後に今更DAIMAで3出されても何も感じないんだよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:54▼返信
>>222
ワンピは今はこれまでの謎みたいなのを無理して出してるから面白く感じるだけで実際はまた長期連載レースに入ってるだけ
エルバフテンポいいとか言ってる人いるけど去年の10月から全然進んでないのがな
休載多いからエルバフだけで少なくとも2年~3年コース確定
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:54▼返信
>>237
しかもあのゲームも別世界の正史らしいしな
ブロリーまで3になってるし
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:55▼返信
つまらんって言われるの、ゲームにおけるバランス調整でナーフされたら萎えるってのと似てるかもね
GTとか超で強い悟空を見てるのに、何の捻りもなく弱体化したの見ててもしょうがないもの
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:55▼返信
鳥山も晩年は出がらし
鳥だけに
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:55▼返信
>>234
地獄は上行くイメージ無いし
上に行くと創界山っぽくなっちゃうじゃん
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:55▼返信
>>237
ヒーローズは公式二次作だかは…
だから髪型微妙に変えた
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:55▼返信
やっぱり才能って枯れるもんなんやな
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:56▼返信
わんちゃんゴマーがサードアイに乗っ取られていつもの
クールでおっかない敵に変貌してたらまだ救えた
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:56▼返信
>>230
確かにラストは可哀想だったよな
18号の表情とか辛かった
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:56▼返信
>>241
ゼノとかヒーローズとかはマルチバースだから
正史ではないよ、なんだかの別の力が働いてる時点でね…
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:57▼返信
悟空とその周りで擦るのもう無理だよ
でも悟空の物語だからどうにもならんのか
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:57▼返信
知り合いのDBファンですらDAIMA見て真顔になってるぐらいだから相当な駄作なんだろうな
俺は見てないけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:57▼返信
単純に超でインフレし過ぎたからだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:57▼返信
ドラゴンボールで無理やりドラクエやらせてる感じなのがダイマ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:58▼返信
大物になって周囲の人間が口を出せない環境って本当無くなるべきだわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:58▼返信
死人に口なしで批判を「正史です」で乗り切ろうとしてるようにしか見えん
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:59▼返信
GTの時に「小さな悟空と修行をさぼってたトランクスだったらフリーザくらいの敵にも手こずりそうでおもしろそう」って作者が言ってなかった?
なぜ小さくなるけど強さはそのままという同じ過ちを繰り返すのか
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 11:59▼返信
>>242
弱体化までは許せるよ
でもそれでもタマガミには勝てる
しかしスタン付き光線銃には大苦戦で滅茶苦茶なんだよバランスが
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:00▼返信
>>247
それほぼドラクエ8だな
先々代の大魔王の見た目もラプソーンだし
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:00▼返信
>>251
その友人には実写盤のドラゴンボールエボリューションを勧めてあげてくれ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:01▼返信
>>252
超より前の話だから
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:02▼返信
こいつの価値観いつもこれ 小さい奴が物凄く強いばっかり
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:02▼返信
>>217
サブスクみればいい
先月までアニマックスでもやってたよ
むしろ改ばかりでZリメイクして欲しい
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:03▼返信
(´・ω・`)DAN DAN 心魅かれてく
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:05▼返信
無駄に長くてテンポ悪い
更にそれが全て意味の無い話だったというオチ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:07▼返信
>>258
ピアノはバラモスじゃね?
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:07▼返信
>>254
なら、後輩にタメ口でこき使われるのを望むのか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:09▼返信
見てないんだがそんなにやばいんか。
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:10▼返信
>>260
だから超より前の話にしたんだろ超がインフレし過ぎたから
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:10▼返信
鳥に口なし
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:10▼返信
>>264
魔界でドラゴンボール集めて大人に戻るよりナメック星に飛んだ方が早かったよな
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:11▼返信
スーパーヒーローの冒頭アニメーション並みの作画で最初からリメイクした方がまだまし
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:12▼返信
本人が面白いと思ったものが人気でず編集にコントロールされてやりたくもない話だけが人気になる これじゃ漫画を描くのも嫌になるよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:13▼返信
そら儲けたいしシリーズも続いて欲しいから要望ぐらいは出すやろ
だが「殆ど作ってもらった」実際は1割以下の雑談や相談からのお喋りを汲み取って…
設定の多く無視してるしストーリーは作文LVで山無し谷無しオチ無し
ドラえもんのオリジナル回や映画でもここまで酷くならんやろww
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:13▼返信
>>21
負けた、1話だけ観てしまった。
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:14▼返信

声優交代するのに慣れさせるためだけのアニメ

276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:15▼返信
GTは最後の敵がドラゴンボールそのものって設定は好き
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:15▼返信
>>266
誰がそんなこと言った
客観的に見て意見を出せるやつが必要って話だ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:16▼返信
結局戦えるキャラほぼ全員小さくしたのを
生かせなかったってことなんかな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:16▼返信
>>272
でも仕事ってそういうもんでしょ。
素人が趣味で創作するのとは訳が違う。
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:18▼返信
鳥山明はそもそもキャッチーな話作りは上手くない方なんだから、いっそマシリト原案とかで新作出した方が良かったんじゃないかと思ってる。
鳥山明が滑ったネタ出してきてもアニメ現場に意見できるスタッフはいないだろうし
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:19▼返信
キャラの会話も内容もらしいなぁとは思えて嫌いではなかったな
ダイマで終わりでいい
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:19▼返信
>>270
GTみたいに地球爆発する訳でも無いなら若返った程度なんだよなぁ記憶維持してるし
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:20▼返信
知らんがな
284.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年02月12日 12:21▼返信





西遊記のパクリ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:22▼返信
40歳50歳超えたおっさんが
こんなのぼくのみたいどらごんぼーるじゃない!とか泣き喚いて草
いい加減に卒業したら?
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:25▼返信
超で悟空を退化?させておいて成長を描くとは
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:25▼返信
別に子供化が悪いわけじゃなく、魔界冒険するのも問題ないのよ
1話:出発  2話:現地の村での戦闘
3話:王様謁見とグロリオ 4話:ドラゴンボール取得
5話:ベジータと合流(敵の魔人誕生)
6話:ドラゴンボール取得(敵も) 7話:ゴマー城へ
7話でまとめることが出来る内容を17話かけてんだぞ
毎回飛行機トラブルで尺稼ぐしこんぐらいのテンポでいいだろもう
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:25▼返信
>>203
死人に口なし
唯一面白いのは勝手にGTの株が上がっていくところ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:26▼返信
>>287
謎にベジータたちと合流引き伸ばししてたのウザかったな
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:27▼返信
じじいはもうアニメ卒業しろw
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:29▼返信
>>268
それならまだグラノラ編とかやればよかったのでは
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:29▼返信
GTよりマシ
ドラゴンボールは悟空(体力)とブルマ(頭脳)がダブル主役ってのを分かってない奴が多すぎる
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:30▼返信
正直ワープ様関連とかも魔界が3階層に分かれてるとか絶対いらん設定だと思うわ
結局第2階層なんて海の上通過してほぼ一瞬で終わってるし
海なら海で海の冒険にせーやってなるし
飛行機が便利すぎるから持て余して何度も壊してるじゃんと
陸なら陸の乗り物、海なら海の乗り物って分ければまだ冒険っぽくなったものを
全部飛行機乗る→壊れる→新しい飛行機調達ばっかだから 階層で世界観分けてるの全く意味ない
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:31▼返信
1話のリメイクされたZの映像はとても良かった
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:32▼返信
マシリトおらんとこんなもんやろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:32▼返信
死んだ人の作品でビジネスする守銭奴
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:32▼返信
敵がインフレしていくのを止めたら
ひたすら悟空とベジータが無双する作品になったということ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:33▼返信
>>287
GTでクソつまらんかった序盤のボール集めも、テンポの悪さが酷かったからな
特に戦闘時の、悟空苦戦からの超サイヤ人になって勝つって流れ
最初から超サイヤ人で戦えやって毎回思ってた
ちょっと前までやってた原作ではそうだったから尚更
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:33▼返信
ラスボスがジレンのコスプレってダメ過ぎるだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:34▼返信
ドラゴンボールはダイマ
はちまはガンダムのステマ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:36▼返信
DBって鳥山自身より鳥嶋が有能すぎたから面白かっただけのような気がするんだよなぁ
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:36▼返信
>>296
ドラえもん、ちびまる子、クレしん、サザエ
日本人の汚さが出てるね
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:39▼返信
GTが作画良いとかショート動画しか見てないのバレバレやんけw
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:39▼返信
鳥山はもういないじゃない
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:41▼返信
これ見て思ったこと
え?初代リメイクすればええやん
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:41▼返信
皆が求めてる方向性と
晩年の鳥山明の方向性が違うからこれはしょうがない
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:42▼返信
責任の擦り付け
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:44▼返信
>>294
モチベ高いのが伝わってきたわ
まぁやるからには大人孫悟空の戦闘シーンがやりたいよな
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:45▼返信
思ったのは超でポタラの設定変えたのに、DAIMAでまた設定戻したのはなんなんだって思った
別に超の設定で良かったのに
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:46▼返信
ジレンとかDAIMAの敵みたいなクソモブデザイン出されても採用せざるを得ないから鳥山噛ませない方がいいよな
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:52▼返信
不評だからってなんか死んだ人盾にすんのやめない
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:52▼返信
これはこれで面白いと思って観てたが、面白くないと言う人は観ていないんだろうけど、しつこいくらい叩き過ぎだと思う
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:53▼返信
ねぇ・・神龍
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:55▼返信
>>306
Dr.スランプ終わらせる交換条件で描き始めて
テコ入れされてバトル路線になったのがドラゴンボールだもんな
世界中で大人気のドラゴンボールが、そもそもが鳥山明の描きたいもんじゃない
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 12:57▼返信
敵キャラがどいつも締まりがない顔して弱そうだし、ドクタースランプみたいな事をドラゴンボールのキャラにやらせても面白くなんないのよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:00▼返信
やべぇダイマがマジで詰まらんw
今更語ることじゃねーよこんな子供化とか魔界のうんたらとか
作っている奴等があまりの不評に鳥山明のせいにして逃げているのではこれ?
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:02▼返信
より広い層に見ていただくことが今作の大きなテーマでして


・・・って、ならなんで「深夜帯放送」に?

配信があるとは言え何で?意味わからん。
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:06▼返信
コケた“ブルードラゴン”を、ドラゴンボールでリベンジしたかったのが解るが
脚本家からしたら・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:06▼返信
OPの曲から滑ってるもんなぁ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:06▼返信
それがコンセプトならZ以前をリメイクすりゃ良かっただけなんじゃねえかなとしか
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:07▼返信
ダイマがつまんねーのは、鳥山明の漫画には必ずある細かいギャグかないからなんだよ
ストーリーが淡々と進むだけ
鳥山節が感じられない
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:08▼返信
>>317
好き好んで選んだんじゃなくて、そこしか枠もらえなかっただけだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:10▼返信
作画は完成度が高いんだが、
とにかく内容がこれを面白いと認識する人が世の中に存在するのか?ってレベルなんだよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:13▼返信
もう新作は止めときなよ
作者いないんだし
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:19▼返信
まぁまぁ面白いんだが銃を持った大量の雑魚如きに苦戦する描写は要らんかったな
普通に考えりゃあんな雑魚共がどんだけ武装してかかってこようが瞬殺だろうが
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:19▼返信
>>321
あれ以上しょうもないギャグ増やす気かよ・・・
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:24▼返信
鳥山明らしいけどな
そもそも嶋鳥いたからこそだと思う
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:25▼返信
ドラゴンボールでは鳥山明の好きにさせると大体つまんなくなるんだよね
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:28▼返信
>>327
良し悪しは別として、だから従来のドラゴンボールファンからは不評なんだと思うわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:35▼返信
>>177
見た目が綺麗なケーキを作るのが上手い人
食ってみると味は大した事ない
ラーメンは美味い
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:41▼返信
なんやねん。GTは鳥山明先生が関わってない、他人が考えた作品やぞ。だから、超サイヤ人4は超サイヤ人の進化系ではなく、大猿から進化したものだよな?🤔
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:53▼返信
いい加減Zを求めるなって話だわな
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:55▼返信
はいワンピの方が余裕で面白い~
ドラゴボは過大評価のゴミ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 13:57▼返信
超なみにつまらんダイマw
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:03▼返信
マシリトがしばいたからこそ面白かったんだよな
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:06▼返信
ステマアウトだけどダイマはセーフ
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:15▼返信
どんな人にも全盛期と衰退期はある
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:17▼返信
最後の最後まで利用され続けて可哀想だな
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:31▼返信
昔テレビアニメ版で魔界に行ったことあるけどあれの設定無かったことになったんだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:32▼返信
ストーリーを考えたのが鳥山明だとしても
あんなクソみたいなテンポの悪いアニメにしたのは鳥山明じゃねーだろ
クソアニメが生まれた原因を亡くなった人に擦り付けるのは流石に酷いわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:35▼返信
超にしてもダイマにしても主要キャラ以外のキャラに魅力を感じないデザインにはウンザリやわ、特に宇宙人みたいなデザイン最悪
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:36▼返信
つぎはぎだらけのストーリーだよな
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:37▼返信
第一話は面白かった
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:51▼返信
お前ら向けのもんじゃないんだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:52▼返信
才能がここまで枯れるとは思わんかったな
キャラデザもストーリーも何から何まで底辺アニメ以下
本来なら没くらう企画を鳥山だから断れず通した感じかな
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:52▼返信
>>60
もう時間軸が原作最終回においついたからね
埋める隙間がない
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:55▼返信
正直GTのが面白かった
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:55▼返信
>>91
その枠だと全国放送できないから深夜帯にしたって言ってただろ
叩いてばかりのバカはインタビューとか読まんのかな
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:55▼返信
没落貴族の10倍はつまらない
今年のクソアニメトップのノミネート作品
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:56▼返信
>>346
超は原作最終回よりも後の話しだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:58▼返信
>>101
作詞してるのはZから作詞してる森雪之丞なんだよなぁ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 14:59▼返信
>>105
なんなら超サイヤ人4の話しかしてないしなぁ
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:03▼返信
>>352
むしろベビー以降のがつまらなかったんだけど適当言ってんなぁ・・・
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:08▼返信
ダイマはベジータの萌えっぷりだけが救い
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:09▼返信
いい加減ワンピの方が面白いって認めろよw
無理があるってw
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:14▼返信
ベビー編以前はひたすら退屈
ベビー編以降はひたすらムナクソって感じで
つまらなさの方向性が違う
最後の方のドラゴンボールを使った事への贖罪が求められる展開もしょうもなかった
ウーロンの願いで生まれてしまった奴には同情しつつ爆笑したけど、ただそれだけ
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:15▼返信
>>335
これは絶対違う。編集は割と誰でも良かった
そもそもマシリトは途中までしか関わってない
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:17▼返信
ほんとドラゴボってゴミアニメ量産してんな
別にドラゴボの漫画も大して面白くないし
ワンピの方が余裕で面白い
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:17▼返信
これだけ批判一色の作品も珍しい
擁護が一切ない
満場一致で駄作ということだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:29▼返信
GTのが面白いって感じるぐらい出来が酷いDAIMA
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:30▼返信
鳥山の漫画以外全部糞だろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:31▼返信
同人のAFを逆輸入した方が面白いだろと
スーパーサイヤ人1〜4まで出してるんだからゴッドだのブルー、身勝手とか出さずに5出せよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:41▼返信
なんか雑魚モブ兵の銃程度にやられてるの滅茶苦茶違和感しかなかったな
いつもみたいにベジータかピッコロがアタタタタタタタタタって気光弾乱発して倒せよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:46▼返信
だとすると原作の話は別の人が考えてたんかね
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 15:54▼返信
フリーザ世代「セルとブウはクソ」
DBZ世代「GTはクソ」
GT世代「超はクソ」
超世代「DAIMAはクソ」

あらゆるシリーズ物で起きてる現象がドラゴンボールでも起きてるだけ
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:02▼返信
>>365
フリーザ世代ってその世代連載中なんだからセルもブゥも好きやろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:11▼返信
>>364
鳥嶋が入ってたからだよ
鳥嶋の下でやってた頃はつまんなかったら速攻で没にされてたから
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:42▼返信
原作にある設定を活かしてるのがGT
原作にある設定を塗り潰してるのが超とDAIMA
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:45▼返信
GTの劣化コピーがDAIMAやろ?w
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:45▼返信
>>362
面白いかアレ?
超サイヤ人10とか100とか、マイナーチェンジみたいなデザインばかりで魅力感じないが
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:48▼返信
VジャンプでやってたDB超の漫画は割と面白かったよ
DAIMAはタイトルもひどいが内容もひどい
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:56▼返信
>>1
だからつまらないんだな納得。マシリトの言ってたとおりだなあいつは絵は上手いけど話はつまらないって
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 16:58▼返信
>>350
原作最終回はブウ倒してから10年後で、超はその間の話だぞ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:05▼返信
ドラゴンボールのヒットは本人によるものだけじゃないってこと
大御所になってくると編集部も口を出せる人が居なくなって衰退
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:12▼返信
原作以外のDBの問題点って緊張感の無さだと思うんだよね
鳥さに遠慮する必要がなくなったわけだし次回作はフリーザ編とかでパラレルストーリーやればいいと思うわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:14▼返信
スーパーヒーローのOP風に人気のある話をリメイクするだけでいいよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:18▼返信
ファンが望んでるのはジャンプ編集によって描かされたドラゴンボールだからね
鳥山の描きたいドラゴンボールは求められてない
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:24▼返信
やっぱり編集者って大事だってことなんかな
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:40▼返信
>>83
それは違うくね?
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 17:57▼返信
要所要所でコメディ入れてもいいんだけど本筋のストーリーがシリアスじゃないから緊迫感が生まれない
新たな世代に向けての作り直しって考えたら幼稚な話でもいいんだけど、もう先生がこの先を作れないからなぁ
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:11▼返信
これつけてるってことは会話できるってことでしょ
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:12▼返信
全部しってるひとにきいたらいいでしょ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:14▼返信
GTより面白いっていうかGTはそもそも面白い
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:23▼返信
>>367
先生の手綱を離した状態で好き勝手にさせたのが全ての間違い
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:26▼返信
死人に口なしだからな
鳥山が考えた事にしたらダイマ許されると思ってんだろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:31▼返信
やっぱり人造人間編での

19号と20号 ←「ジジイとデブじゃないですか!」 17号と18号 ←「ガキじゃないですか!」
セル ←「醜いじゃないですか!もちろん(フリーザのように)変身しますよね?(圧)」

っていうダメ出しの嵐は必要不可欠やったんやな…
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 18:38▼返信
>>378
アイデアの源は先生でも皆の求めるもの作ってもらえるようにそれ伝える人は絶対に必要
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 19:55▼返信
死人に口なしか
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 20:21▼返信
やっぱり不人気なのか。
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 20:31▼返信
今回敵に魅力が無い上に弱いからハラハラ感が無い。この前のザコに苦戦する悟空達は見てられんかった
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:10▼返信
公式が作る二次創作って感じだよな
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:20▼返信
>>385
ドラゴンボール以降の鳥山作品はああいうのばっかりだし
本人の作風なのは明らかだろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:52▼返信
ずっと言われてた事だろ面白い頃のドラゴンボールの話描いてたのは編集の近藤だって
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 21:55▼返信
鳥山さんになすりつけて関係者は、逃亡
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 22:07▼返信
子供になってるとはいえ戦闘で悟空達が手こずるのは違和感しかないな
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 22:45▼返信
大筋はどうだっていいんだよ
原作だって悟空達がひたすら戦うだけの漫画なんだし
でも面白い

DAIMAがクソなのは
・つまらないキャラ会話・つまらない戦闘・つまらない乗り物故障・つまらない空気重いetcで
鳥山明の問題じゃなくて細部の作り込みをしてる制作スタッフにシンプルに問題がある
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月12日 23:54▼返信
※4
どう考えてもフリーザまでだろ、惰性込みなら同意
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 00:19▼返信
批判対象の存在がデカければそれだけ自分が大きくなったと思えるからな
同じようなキショい奴らが集まってるから尚更叩きやすい空気が出来てて簡単に気持ち良くなれるし
古人だから反撃もしてこないから良いサンドバッグ見付けてウッキウキで批判できて良かったじゃん
最高にキッショいけど
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 00:29▼返信
話自体は悪くないと思う、ただ無理矢理20話に引き伸ばして展開が遅い 2時間位の映画にすれば良かった
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 01:18▼返信
どうみても今の作画と話の手直しでGTリメイクした方がよかったよ
サプライズで超のキャラが出るとかで盛り上がったし
新キャラデザ作れない問題も解消できただろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 02:08▼返信
超のインフレ環境のが見てる分には面白いかな
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 07:20▼返信
セルとブウの間のストーリーなのかよww
誰が見たがるんだよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 10:20▼返信
野沢雅子「悟空やるのも疲れたよ!」
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 12:55▼返信
本人の発言ソースが無いと何でも言えるよなという感じしかしない
正統性で不満をねじ伏せるのではなく
ファンは面白さで納得させて欲しかっただけなんだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 13:58▼返信
連載当時から鳥山明のやりたい事と読者が求めることが違っててその都度編集が介入して求めるものを書かせてたわけで
鳥山明に好き勝手にやらせたらそりゃつまらん物ができる
持ってる才能とやりたいことが一致していなかった不幸な天才
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 14:05▼返信
原作からしてお色気ギャグ冒険活劇描いてたら人気でなくて編集が介入してバトル描かせたら人気出たんだしな
才能あるのも確かだが有能な編集がつかないと鳥山明は輝かない
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:53▼返信
アラレちゃんからしてマシリトががっつり介入してるしね
古い短編とかも寒いギャグのコントが基本だし、鳥山に自由に構想させてたら売れ線にはならない
一部の信者がサンドランドとかジャコとか持ち上げるけど爆死だからな
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:57▼返信
汚名返上できなかった、ただそれだけの話。
実際鳥山明はドラゴンボール以降の作品は鳴かず飛ばずだったしな。
GOGOアックマンですらゲーム出たりしたが話題にならず空気だったし
貯金戦士キャッシュマンは人造人間編頃に連載していたが打ち切りみたいな形で終わり
アニメーターの中鶴勝祥が1998年にリメイクしたけど1巻しか出なかったしな。
ネコマジンでも悟空出たがネズミが怖いとか言い出したがお前ブルー将軍の金縛りから救ってくれたネズミを口に入れてたじゃねーかって事やスッパマンみたいなサイヤ人が超サイヤ人になったり、ジャコではブルマの姉出したりドラゴンボールネタ出す割には悪い改変しまくっていたから結局自分で作った作品なのにドラゴンボール知らない人が作ったドラゴンボールの続編しか作らないので作品愛が無かったなという汚名を返上できなかった。
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 23:59▼返信
お前らがGTのが良かったとか言うからスーパーサイヤ人4出てきちゃったじゃねぇか

直近のコメント数ランキング

traq