• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




中学校の給食ソフト麺にチャバネゴキブリ混入 食べる直前に生徒が発見 (静岡・焼津)
1739458184471

記事によると



・・焼津市教育委員会は12日の焼津市立大井川中学校の給食で一人一人に包装された状態で提供されたソフト麺1袋に「チャバネゴキブリ」が入っていたと発表した。発見したのは中学3年生の生徒でソフト麺の袋を開け、皿に入れたときにゴキブリを発見した。

・チャバネゴキブリの大きさは2cm~3cm。このソフト麺が提供された学校は市内の3つの小学校と3つの中学校だったが他のソフト麺に混入はなく、また13日時点で生徒たちへの健康被害も確認されていないという。

・このソフト麺を製造・販売しているのは市内の業者で、包装する際にゴキブリが混入したとみられ教育委員会は業者に原因を究明するよう求めている。

以下、全文を読む

この記事への反応



ソフト麺にゴキブリが入ってるの地獄すぎる

これがもし、自分の学生時代だったらトラウマになりそうですね😨

これ食べる直前に発見するのもトラウマレベルだけど、他の学校は後から知って食べちゃった後だから確認のしようがないのエグいな

入ってなくても、這いずり回ってる可能性あるよね。食品作ってる場所で、居ないところなんかないだろうけどさ。

小学校の給食のサラダにイモムシ付いてたことは有った
そのあとどう処理したのか記憶ないけど


小1の時にワカメサラダにコバエ入ってて(ちりめんじゃこの目に紛れてた)それから大人になるまでちりめんじゃこが食べられなかった。同じ理由でオキアミも食べられなくなってた

これは、厳しい!
考えただけでゾワゾワするー!!
製造側が検品で弾くことができなかったのかな。食べる直前で見るのは本当にしんどいと思う。


ペヤングはこれで一生食べないと決めた。

個別される前の麺全部が汚染されてる可能性があるから
工事自体を徹底して清掃するしかないかな






こんなん生で見ちゃったらもう給食食べられない人出そう



B0D49J3CHB
ユービーアイソフト(2025-03-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:31▼返信
またかよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:33▼返信
3㎝ってだいぶでかいな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:33▼返信
ゴキブリ位で大袈裟なんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:34▼返信
ゴキがいじめたぁ(´;ω;`)
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:34▼返信
そもそもソフト袋の麺て何だよ?
最近は調理もせずに給食出してんの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:35▼返信
生意気だな嫌なら増税するぞ😡💢
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:36▼返信
なあに、かえって免疫力がつく
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:36▼返信
>>3
中国なら腐ったナゲットすら混ぜるしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:37▼返信
ゴキちゃんなんでや
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:37▼返信
静岡・・・やべぇなオイ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:38▼返信
>>7
そんな免疫力はいらん
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:39▼返信
>>8
人肉もな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:39▼返信
きっしょwお前らやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:41▼返信
河野ミカ「中華4000コオロギ🫱🦗🦗🦗」
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:41▼返信
こういうのなくならないけど
防ぐ手段ないのか?

と思ったけど、AIなら出来るようになるか?人間とか生物が頻繁に出入りするからわからなくなるわけで
装置も出来るだけ透明にしてAIが発見できるようにしたら防げるのかも?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:41▼返信
マジで日本劣化してきてるな。数十年前なら隣国でこういったニュース目にしてたのに。
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:42▼返信
どんどん劣化していくねこの国は
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:43▼返信
俺なら黙って食べてソフト麺の名誉を守るわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:44▼返信
学校でそれはまずいじめを疑う
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:44▼返信
>>1
ソフト麺=はちま起稿
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:46▼返信
他の奴らもたまたま居ないだけやで
厨房なんてどんな店でもあいつらいるから
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:47▼返信
でもこんなの完全には防げないぞ
ある程度は諦めないと
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:47▼返信
※1
食の選択肢を考えるいい機会なんだから一緒に食べればたんぱく質
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:49▼返信
昆虫食じゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:50▼返信
なあに、かえって免疫がつく
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:50▼返信
俺ならおっチャバゴじゃんこれ美味いんだよなぁって食べてクラスのヒロインになるね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:51▼返信
食糧難なんだから退かして食え
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:57▼返信
ソフト麺って高いのなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:58▼返信
>>20
世界には食べたくても食べられない貧しい子供が沢山いる
残さず食えワガママ言うな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:01▼返信
前もこんなことなかった?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:04▼返信
ハンバーグだと焼いちゃうと分からんからな
飲食店は確実に一匹は混ざる
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:05▼返信
発見しちゃ悪かったみたいな書き方だなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:09▼返信
俺はダニアレルギーだからな
じんましんが大量にでるとダニ吸ってるって分かるんだよ
つまりお前らも気が付かず吸ってんだよ
見た目気にしてたら生きていけんぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:09▼返信
ソフト麺とうどんって違うのか
勉強になった
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:09▼返信
>>32
スープに芋虫入ってたとき見なかったことにして最後鍋に戻したわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:14▼返信
エビの尻尾
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:15▼返信
かわいそうに
もうこの子はこの体験がトラウマになって一生麺類とか給食とか食べようとしても吐いちゃうんだろうな
政府はこの責任をとれるのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:15▼返信
騒ぎすぎだろ
チャバネゴキブリはコオロギに近いから問題ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:16▼返信
プレステとか好きそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:30▼返信


 ゲームしながらコーヒー飲んでて画面見ながらコーヒー飲んでふとグラス見たらチャバネが泳いでてたなw
 口に含んだコーヒー吐き出したわw


🪳
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:30▼返信
そりゃ虫とか異物等が入ってたら良い気はしないけど
完全完璧にブロックなんて人間のやることなんやから
限界があるよ。
やれることは出来る限りゼロに近づけること
だけかなと。
正直こういうことで日本人は少し過剰に反応しすぎやと思うわ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:31▼返信
冬にゴキブリなんているのかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:32▼返信
貴重な蛋白源やぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:32▼返信
中抜きした結果
45.投稿日:2025年02月14日 02:35▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:37▼返信
>ソフト麺の袋を開け、皿に入れたとき

そもそもどうやって食べる気なんだこれ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:37▼返信
焼けばいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:50▼返信
>>46

給食でソフト麺食べたことない人?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:54▼返信
たまたまこの個装に入ったってだけで他の個装の麺にも製造段階でゴキちゃんと接触してそうだよね。全回収なのか、はたまた他の袋の麺は食べたのか気になるところ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:54▼返信
※41
野菜に虫が付いてるのは自然なことかもしれないが
ソフト麺にゴキブリが付いてるのが自然なんか?


ああ、ゴキブリくんでしたかwwwwwwwwwwwwwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:55▼返信
>>41
ゴキブリくんで草
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 02:56▼返信
>>48
ないよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:09▼返信
※35
葉につく芋虫とかはよく水で流せば落ちるけど
混入防ぐの無理だし食感も異物感無いだろうから気づかず食ってる人何人もいると思う
さすがにこのサイズのゴキブリは昔と変わらないなら透明な袋から出す前に気づけよってなる
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:15▼返信
厳重注意してた上でわずかな穴から混入してしまったなら仕方ない
しかし会社に恨みを持つ従業員が会社を潰すためにわざと混入…てケースもあるそういうのが怖い
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:21▼返信
>>1
たまたま見えちゃっただけだな
見えない部分にいっぱいいるってのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:29▼返信
もう共存してくしかないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:35▼返信
これ生で食うん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:44▼返信
もうなんか日本まじてダメなんやなって……
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:50▼返信
ソフト麺の袋タイプの学校はうらやましかったな。
バット(食缶)だと給食当番が配膳下手だと、分量が足りなくて最後に配られる人は麺が少なく盛られてて可哀想だったな。先生なんか先に気にせず山盛りに盛ってしまうし😞
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:50▼返信
>>58
そんな在日訛りで言われても
日本に劣等感持ってる在日にしか見えんってw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:53▼返信
自作自演の可能性は無いんかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:55▼返信
3cmくらいのゴキでヤイヤイ言うなやw
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:59▼返信
製造業者を公表しろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 03:59▼返信
>>62
だよな。ナメクジならまだしも
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:07▼返信
ゴキブリ一匹程度でゆらぐ食の心配
平和なもんやな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:14▼返信
まだ子供に小麦なんか食わせてんのか
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:17▼返信
ペヤングは関係ないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:17▼返信
Switchで完全版
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:18▼返信
ゴキちゃん謝って・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:20▼返信
>>62
チャバネって実際見るとかなりしょぼいサイズなのに嫌悪感すごいよな
名前かな。名前の不快感が凄いんかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:22▼返信
異物の混入を0%にする事は不可能だからな
頻繁にあったら困るが稀にはあるのが当たり前だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:25▼返信
昆虫食押してた奴らなら喜んで食べるだろうに
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:36▼返信
飲食店にも居るだろ
チャバネゴキブリ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:45▼返信
これうどん?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:52▼返信
チャバネはまだマシだろ
クロゴキブリだったらマジでトラウマになってしまう
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:58▼返信
※73
いるっていうか、近所から無限に寄ってくるからな
鼠ゴキブリ用の動線を用意しておくのは当たり前
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 04:59▼返信
移民はゴキブリなんて気にしやしねーからな
繁殖させて解き放つぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 05:00▼返信
>>48
俺も食ったことない
教えて詳しい人
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 05:21▼返信
>>50
頭悪そう…🤤
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 05:45▼返信
発見『してしまう』って。
はちまは発見されたら困るんか
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 05:57▼返信
偶然入ったのか日常的にちょろちょろしてるのかそれが問題だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 05:59▼返信
ヘルジャパン化してるから当たり前の日常になるよw
治安悪化に衛生崩壊www
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:25▼返信
ここにもゴキが混入してるぞ😡
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:26▼返信
もう給食とか無くせよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:27▼返信
>>5
袋に入った麺を汁に入れて食べるヤツ知らない?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:27▼返信
>>82
歩く道はアナボコだらけw
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:31▼返信
一時に流行らせようとしたコオロギ食、ゴキブリ食。
見た目ならあまり変わらん。セーフ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:45▼返信
エビのおまけくらいの感覚でボリボリ食えよ情けない
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 06:49▼返信
まあ食べ物扱っていれば根絶なんか出来ない検査で弾くしか無いんだけどソフト麺なんて小さな工場だし無理だわな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 07:02▼返信
ご麺福をお祈りします
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 07:45▼返信
おっさんの汗と唾が混入してない外食とか無いよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:05▼返信
これまだあるとこあんの!?小麦高騰してからこれとパン類は提供終了したわ。今は米が高騰してるから米も提供されなくなったら給食どうなるんだろう…
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:40▼返信
>>92
ケーキを食べればいいじゃない
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 08:57▼返信
あと10年もしない内に給食を作るセンターや弁当屋は外国人だらけになり
虫が混入してても黙って食えになるよ
働いている外国人が可哀想なので稼働停止にはしない
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 09:50▼返信
>>12
中国の人肉は事実だから怖いな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 09:56▼返信
この時期にってこたぁ衛生管理も酷いって事だなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 10:01▼返信
なあに、かえって免疫力がつく
98.偽リチャードソンジリス(偽物)投稿日:2025年02月14日 10:24▼返信
…(;≧Д≦)
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 10:39▼返信
袋に入ってたなら大問題やな
全員食う気失せたやろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 10:42▼返信
タンパク質が補給出来てお得だね

101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 10:47▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 10:56▼返信
給食センターの責任じゃなくてソフト麺を納品してる製麺業者が零細過ぎて高齢化で身体が効かなくなってるからチクショウ!!
敏捷なチャバネゴキブリの動きを肉眼で捉えきれないからチクショウ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 12:45▼返信
うち農家
味噌汁の水面に大量のアブラムシ発見
ママ「食え。栄養になるぞ」
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 13:13▼返信
河野「何で食べんの?コオロギと一緒やろw」
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 13:22▼返信
見ては行けない言葉が
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 13:42▼返信
小学生時代にそれぞれ別のときだけど1cmくらいのゴキとなんかわからん甲虫がパンの中に入ってたことがあるわ
騒ぎにならんだけで普通にあることでは
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 14:00▼返信
貴重なタンパク質だろ
令和のガキは昆虫食しろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 17:14▼返信
またペヤングにゴキブリ入ってたんか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 20:25▼返信
静岡県には馬鹿しかいない
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 18:40▼返信
枝豆ピュッって豆だした瞬間に芋虫みたいの出てきたことはあるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 00:37▼返信
少子化人手不足でもっともっと酷い未来が待ってるぞ^ ^

直近のコメント数ランキング

traq