• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








Vチューバーとしてデビューした30代女性は
月労働が380時間を超過し、適応障害を発症。

所属事務所に引退を申し出たところ、
違約金500万円を請求され、訴訟になりました。



事務所の要求

ライブ配信月20本
動画収録月10本(1時間以上
契約終了後2年間は転生禁止






この記事への反応



VTuberを続けるにはハートが必要なので、契約でしばっても成果が出ないと思うんだよね(バランス大事)。あとVTuber募集時点で条件不明なものが大半なので難しいよねっ

元々所属Vtuberが売れて儲けるんじゃなくて、無理なノルマで短期間で辞めるの分かってて違約金で儲けるビジネスプランなんじゃないの。
アイドルのレッスン代、専門学校の授業料とか昔から変わらないですね


これどこだろうねライブラ○?
それか名前忘れたけどななてんさんがいたエロ売りのところあそこ酷かったみたいね


別件だが、VTuberの「違約金の支払い」に関する裁判は最近他にも聞いたな

せっかく30代になって念願のVデビューしたのにバカな話だと思うわ~😩V界隈の労働実態は過酷だと周知されてるのに、長時間労働で病気になったのは自己責任だし引退で違約金を請求されるのは普通だと思う。これは女性の考えが甘すぎるわ!
逆に半端な覚悟で楽してオタクから搾取できると思ってたのかなw


念願のvuterなる?念願してなるようなものだろうか?

勿論、Vtuberを否定してる訳ではないけど、個人で情報発信が出来るこのご時世で、必要な機材も大衆化し、アバターも違約金のそれよりも遥かに少額でも立派なのを依頼して作れる以上、この様な事務所が必要かと言うと疑問でしかないのがなぁ・・・






配信はまだわかるとして動画もがヤバすぎるな


B0DSGPQ2HG
つるまいかだ(著)(2025-01-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0DTT876R5
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2025-02-14T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(248件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:01▼返信
🤸‍♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:08▼返信
有名どころのvは結構、歳食ってるんだよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:09▼返信
>>1
シナライブオワコンやなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:11▼返信
契約違反で泣きたいのは企業側だろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:11▼返信
>>3
そう言えば最近某大手事務所で仕事詰めで病院行く暇すら与えて貰えず辞める以外の選択肢が無かったと言い残して引退した人がいましたね…
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:12▼返信
>>5
弱者男性用ネットキャバクラ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:12▼返信
>ライブ配信月20本
>動画収録月10本(1時間以上

これで380時間…?
計算が全く合わないんだが
毎日耐久配信でもやってたんか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:13▼返信
それが嫌なら自分で皮買って
視聴人数一桁の配信やってなよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:14▼返信
vの世界もブラックやなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:15▼返信
ライブ配信月20と動画収録10本はヤバいな
転生も2年間禁止だし
やったことない理想求めすぎでは
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:15▼返信
下請けいじめだけでなくタレントいじめまでしてたんか…
そりゃ株価もストップ安になりますわ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:15▼返信
ノルマ「ガワは用意するから、企画も脚本も1人でやって月に20本以上は配信しろ」

1ヶ月頑張って女性が手にしたギャラは2万2175円
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:16▼返信
その条件で納得して契約したんじゃないの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:16▼返信
>>2
さんまの番組に出てた奴らばばあばっかりだったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:17▼返信
>>4
なんで?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:17▼返信
>>8
嫌だからやめたんだろ、馬鹿なの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:18▼返信
IRIAMなの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:18▼返信
>>10
芸能事務所でも移籍2年縛りとか無くなったのに頭悪いなここ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:19▼返信
泣きっ面に蜂
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:19▼返信
さすがに開始1ヶ月で辞められたら損害がデカいからじゃないかと思ったり
皮とか含めて会社側が出してたってならだけど
ただ縛りが非常に高いけど好きで始めたならクリア出来るところではあって無理難題過酷すぎるって程じゃないかと
それで適用障害って甘えるなって気もする
会社にしてみたら人と金使って準備してデビューさせてこれからって時に辞められたんだろ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:20▼返信
労働内容は置いといて
毎日休みなく12時間拘束されてたって事?
にわかに信じがたいが、昔のアイドルとかならありそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:21▼返信
V業界の闇ってやつか初耳やな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:21▼返信
30代w
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:22▼返信
会社側がデビューさせるにあたっていくらくらい金をかけて用意したのかの説明がないと何とも言えない
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:22▼返信
自営の身分で稼働時間とか言い出す奴は大体ゴミ
20日じゃ、一日睡眠除いた16時間フルで働いても320時間届かない

んなわけがない
稼働時間は絶対盛ってる
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:23▼返信
380時間って30日フル稼働したとしても1日12時間以上、週休2日でやってたとしたら1日17時間以上の労働時間だから契約の段階からおかしい事務所なんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:23▼返信
2022年7月初め、都内に住む女性がVチューバー事務所と業務委託契約を結んだ。事務所が割り当てたのはゴシック調の衣装に身を包んだ銀髪の女性キャラクター。

業務内容は、ノルマ月20本以上のライブ配信▽月10本以上で各回1時間以上の動画収録▽SNS の運用▽企画業務――など多岐にわたった。

契約期間は約2年。指示を守れなければ500万円の違約金を事務所に支払い、契約違反の場合は実名と違反行為を公開するという。競業を避けるため契約終了から2年間は Vチューバーとしての活動を禁止する条項も盛り込まれた。
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:23▼返信
※7
最低ラインがそれだからな
大手でもそれくらい稼働してるVいるし
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:24▼返信
>>26
というか、配信20本で380時間の時点で嘘に決まってんだろ
ちっとは疑えよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:24▼返信
>>23
30代は割とリアルな気がする
声優としてさして当たらなくてそこらに転がってる人らがようやく勝ち取ってって感じやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:26▼返信
最初から頭弱い奴を呼び込んで、違約金目的の詐欺紛いのアレだろ

声優とかでも高い金払わせてなんかの端役与えるとか自主制作のドラマCD作って数十枚買わせるとか
頭弱い人間から金を騙し取るのはよくある
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:26▼返信
これ記事に詳しい事務所書いてなかったけどIRIAM作ってるところだったのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:26▼返信
>>28
最低ライン高過ぎだろ
稼働300時間超えた時点で気が狂うわ

380時間が最低ラインとか、全Vが過労死してるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:27▼返信
穴として出荷されてないだけマシ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:27▼返信
1日13時間休みなく一ヶ月働かないと380時間って無理なのに、動画収録月10で打ち合わせとかリハーサル含めてもそこまではいかんやろ。
配信時間外の時間も常に働いてるとかじゃないと不可能。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:28▼返信
>>32
IRIAMで配信してるV事務所、ってだけじゃねの
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:28▼返信
企業所属でもここまでキツくないだろ
どんだけヤバい会社なんだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:28▼返信
※33
いや契約に含まれる配信20本動画10本が最低ラインで
それ以上の配信をしてたんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:29▼返信
とんだブラック会社やなこんな会社に1円もあげる必要ないわ
自分ら間違ってないと思うなら会社名出してみな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:29▼返信
>>35
まぁ、飯食ってる時間も風呂入ってる時間も稼働時間に入れてる自営タイプだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:32▼返信
動画は編集もしてたんじゃね?
10分の動画で8時間かかるらしいし
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:32▼返信
>>35
配信以外で動画収録の方は編集が必要なんじゃね?
そこで慣れてなければ時間かかりそうだが・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:32▼返信
そういう契約で入ったのなら諦めろ
労働時間と拘束時間の区別が微妙
収録と収録の間の時間も労働なのか休憩なのか
準備の時間は自己負担なのかそこら辺が全く分からん
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:32▼返信
裁判したら絶対労働基準法に引っかって負けるだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:35▼返信
漫画家が遅筆なのに、労働時間とか言えるか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:36▼返信
というか、裁判記録が誰にも見つからない時点で
ちょっと話の存在自体が怪しい
日経やっちゃってる可能性ある
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:36▼返信
イニシャルコストが掛かるのは分かるけど違約金500万を盛り込んだ契約書出してくる事務所がまともだとは思えんわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:36▼返信
月30日勤務と考えるとやべえな
休みどこだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:36▼返信
雇用契約じゃなく業務委託契約だから労働者扱いされないってことか
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:38▼返信
まあそんなところ受けるのがもう
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:38▼返信
>>44
タレントと同じで請負契約じゃないかな
労働基準法の保護は受けられないと思うよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:39▼返信
※43
無知のクセに奴隷自慢するな恥ずかしい奴だな
契約したら何でも通と思うなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:39▼返信
>>48
自営業に休みなんてないよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:40▼返信
バーチャルYouTuber(VTuber)グループ「にじさんじ」を運営するANYCOLORは5月25日、所属ライバーへの誹謗中傷などを行った発信者の情報開示請求が認められ、示談が成立したと発表した。損害賠償金として300万円以上を請求した。
 発信者はユーザー投票機能などを持つインターネット掲示板で、ANYCOLOR所属ライバーの氏名や容貌など個人情報を掲載し、プライバシー権を侵害したという。この件について、同社のライバーが発信者情報開示請求訴訟を提起していた。開示請求は裁判所に認められ、発信者に損害賠償請求したところ、示談金300万円以上で示談が成立した。
 同社では他にも、名誉毀損やブジョク、信用毀損、荒らしなどの業務妨害に対して、発信者情報開示請求などの法的対応を複数進行しているという。今後も同社やライバーに対する権利侵害行為に対して、刑事訴訟なども視野に入れ、迅速に法的手続きを進めるとしている。
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:40▼返信
この度、当社は、当社及び当社所属ライバーの名誉、信用その他の法的権利を不当に毀損・侵害する記事を多数投稿(他サイトからの転、載を含みます。)していたアフ、ィリエイトサイト(いわゆる「まとめブログサイト」)である『にじさんじ有ンチスレの真実』の運営者に対し、権利侵害行為の差止請求を実施いたしました。
結果、同ブログサイトを閉鎖し、今後媒体を問わず当社及び当社所属ライバーへの権利侵害や誹謗中傷を助長する行為を行わない旨の合意書を締結しましたので、ご報告いたします。
当社は、当社所属ライバーに向けられた攻撃的行為及び誹謗中傷行為等に対して、発信者情報開示請求などを含めた積極的かつ実効性のある対応を実施いたしますことを改めて宣明いたします。
また、同サイトにつきましては、兼ねてよりファンの皆様から、権利侵害の証拠とともに、多くの情報が寄せられておりました。
この場をお借りしてファンの皆様のご協力に心から感謝申し上げますとともに、引き続きの変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:40▼返信
当社の著作権等の権利を侵害し、または当社及び所属タレントの名誉又は信用を貶める情報を掲載していると判断した、一部のいわゆる「まとめサイト」等の運営者に対して交渉及び法的措置を実施し、今後当社及び当社タレントへの権利侵害行為及び誹謗中傷等の助長行為を一切行ってはならない旨の示談書を締結しました。
本報告時点において、5件のサイトについて対応が完了しており、現在も複数のサイト運営者への対応を継続しております。
また、一部のまとめサイトについては、当社及び所属タレントの名誉又は信用を貶める記事やコメントの削除について、速やかに行えるように連携できるような体制を築いております。
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:41▼返信
インターネット掲示板、X(旧Twitter)をはじめとするSNSにおける書き込みのうち、特に悪質な書き込みについては発信者情報開示請求(以下「開示請求」)の実施または実施準備をしております。
現在、開示請求の裁判手続が継続しているものや示談交渉中のものもございますため、詳細については伏せさせていただきますが、引き続き対応を進めてまいります。
なお、開示請求のほか、削除・通報等の対応も行っており、権利侵害行為を行っている書き込みやアカウントの削除等もされております。
 当社所属タレント個人の私生活上で公開していない情報(情報の真偽は問わず、虚偽の情報であっても事実として受け取られる可能性のある情報を含みます)を掲載するサイトに関し開示請求を行い、当該サイトの公開を停止させております。
また、上記に限らず、一部のまとめサイトについては、当社及び所属タレントの名誉又は信用を貶める記事やコメントの削除について、速やかに行えるように連携できるような体制を築いております。
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:41▼返信
VTuberの演者の本名・年齢をネット上で暴露する行為についてプライバシー侵害の成立が認められた事例(東京地判令和2年12月22日)
 本件投稿は、VTuberとして「V」のアバターネーム又はハンドルネームで活動していた原告について、不特定の者が閲覧可能なインターネット上の電子掲示板上で、原告はインターネット上で自らの本名や年齢を明らかにすることを望まず、これらが一般に知られている状況にはなかったにもかかわらず、その本名が「A」であることを、その概ねの年齢とともに明らかにする内容のものであったことが認められる。そこで検討すると、本名や年齢は個人を特定するための基本的な情報であるところ、インターネット上で本名や年齢をあえて公開せずにハンドルネーム等を用いて活動する者にとって、これらの情報は一般に公開を望まない私生活上の事柄であると解することができるから、本件投稿は原告のプライバシーを侵害するものであったと認められる。また、被告は、原告の本名や年齢は既知の情報であったとも主張するが、本件全証拠を検討してもそのようには認められない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:45▼返信
>>15
Vの素体確保や機材に500万以上かかるからや。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:46▼返信
ライブ配信月20本は分かるけど
1時間の動画を月10本
は編集時間の事も考えたらきついかもなあ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:47▼返信
>>26
PC使って調べものしたりサムネ作ったり、それは作業時間だろ
なんならディスコードで連絡とれる状態にしているなら、それも作業時間かもな
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:48▼返信
普通に個人vに何故ならんのか。個人で人気でなきゃ事務所入っても同じやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:50▼返信
>>1
しかもやる事は弱男V🐷の相手だもんな…
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:50▼返信
世の中金と金を生み出す奴隷なんやでー
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:51▼返信
土日完全休みの優良企業じゃねえかw
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 05:55▼返信
>>62
初期投資できる金があるなら個人でやるんじゃね

ガワ用意して宣伝して、いくらかかるか知らんけどな
違約金500万は不当だが、損害賠償請求立てれば実費分は通るやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:01▼返信
業務委託契約という事は女性は事務所の従業員では無く個人事業主扱いになる。
ソ◎プ嬢なんかそうだよね、個人事業主。

業務内容を理解して請け負った以上、違約金請求は当然でしょうね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:03▼返信
>>67
芸能人は個人事業主だよ
さんまとかも自分の事務所もあるじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:07▼返信
憧れの職業になってるから
そいつらを搾取する反社のv事務所に入ったってだけ
事務所が全然リスクを負ってない時点で察しろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:09▼返信
>>65
?土日は通常業務は無いってだけだぞ?仕事やらなくて良いなんて書いてないぞ?
日本企業や一部公務員の大半がこんな感じだぞ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:11▼返信
このVの人が事務所の従業員なら労働基準法の適用範囲内なんだけど、個人事業主は保護されないからなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:16▼返信
吉本なんかも芸人は請負契約
会社の人間じゃないからギャラ月数万なんて仕事でも受けるかどうかは本人次第
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:17▼返信
有名な所でも全然配信してないのに寝る時間もないぐらい忙しいらしいなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:17▼返信
>>62
投資はもちろんのことだが、企画や広告、コラボなど個人でやるのはキツ過ぎるし、個人企業立ち上げてスタッフ集めるならまだしも大半のVは世の中の仕組み全く知らない中身子供みたいな人ばかりと言われる中で企業がまともならそこ入った方が生き残る為の重要なコミュも広がりやすく配信に全振りしやすいからトータルでストレスは少ないんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:19▼返信
最近ライバー募集とかよく見るけどこれだろう
うまい話なんてないし詐欺だよな
通報しとこうかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:21▼返信
でもよ、ガワを作るなら500万円くらい掛かるだろ
違約金で同額請求するのは妥当じゃね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:25▼返信
キャバ運営が参入して罰金や違約金で稼ぐビジネスやな
もちろん最初から借金返済プランを用意してるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:29▼返信
>>7
1時間の動画作るのに何時間かかると思ってんだ、編集すると24時間じゃすまないぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:31▼返信
上層は絶対に損しないシステム
コンビニといっしょw
末端は金作る為の奴隷なんよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:33▼返信
時代が変わってもヒトが変わらないんだから
やってる事は古今東西変わるわけもなく
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:35▼返信
ノルマを達成するには380時間も必要だったのか?
効率よくこなせば短時間で済んだのでは?
事務所と女さんに雇用関係はないからあくまで労働時間は女さんの裁量で決めてるよね
適用障害になったのは事務所の過失ではないし、契約にあるなら違約金支払うしかないと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:37▼返信
>>78
個人勢じゃあるまいし編集は事務所側でやってくれよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:39▼返信
清水鉄平向けコンテンツは地獄かよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:44▼返信
※26
こいつ以外の他の奴らはみんなこなせてるんだろうから、
提示されている数字の何かがおかしいことぐらい察しろ馬鹿共w
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:44▼返信
配信が月20本で動画10本とか準備時間も入れたら休み無いよ
デビューして直ぐはそのくらいこなさないと数字稼げないのは分かるがキツイだろうな
まぁでも一月で辞めたら会社は赤字被るだろうし違約金はしゃーないが500万は取りすぎやな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:47▼返信
仕事は遊びじゃねえんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:50▼返信
所属Vがこのノルマ達成してる事務所探したら見つかりそうやな
面倒だからやらんけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:51▼返信
A社やC社がホワイト企業に思えてきたわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:55▼返信
いつ寝てんのか分からんくらいマイクラ配信してるのにめっちゃ楽しそうにプレイしてる新人Vもおると言うのに
入る事務所まちがったなとしか
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:55▼返信
>>59
言うて初っ端からそんな投資すると思うか?大手ですらやらんやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:57▼返信
30代とかふざけやがって。これは許してはいけない
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:57▼返信
サムネ大丈夫か?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 06:59▼返信
>>82
たしか、動画編集も事務所は何もしてなかった話だったはず。
 エンタメでかせぐというよりは、そこに群がる夢追人から金を巻き上げるビジネスモデル
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:00▼返信
>>91
マリン船長「…」
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:02▼返信
単純に撮れ高 が低いから拘束時間が長くなるんでしょ
スタッフにも迷惑かけてるだけで自分一人頑張ってると思ってる社会不適合
時給のバイトでも探しなさい
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:04▼返信
vtuberなんて、社会不適合者がやる仕事だから
違約金も高めに設定して脅しておかないとすぐに辞める
と思ったんだろうなあ。

でも毎月1時間動画10本はきつい。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:05▼返信
>>90
素人の落書きってわけにはいかんやろ?
キャラクターデザインなんてプロに頼めば結構な金がかかるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:07▼返信
そういう詐欺だろ
月380時間とかゼッテー無理だろ
生活できねえじゃん


動画が380時間もないから計算が合わないとか嘘とか言ってるやついるけど動画時間だけで計算すんなよ
動画出すための打ち合わせや撮影や編集時間も含まれるだろうが
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:09▼返信
>>31
アイドルとか声優なんかで昔からある手法だけど、アレは潰さない程度に転がして、レッスン料とか色んな理由つけて金を取る方式だから
 一ヶ月で潰れるような転がし方は下手くそすぎて、詐欺じゃなくてガチでアホな運営じゃないかと思ってしまう
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:11▼返信
所属してりゃ大儲け出来るホロでも過重労働で引退する人増えてるからなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:19▼返信
この業界、数字以外の部分がまるで成長してないな…。
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:20▼返信
※98
Vtuberしか見ない奴は知らないだろうけど、顔出し配信者の大手は休日無しで毎日10時間以上配信してる奴がほとんど
大手じゃなくてもそれくらい長時間毎日配信してる奴はゴロゴロ大量にいる
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:26▼返信
※100
ホロが大儲けできるのは企業案件がたくさん来るおかげなんだよなあ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:28▼返信
ひでぇ話
みんなが知ってるようなところは、上澄みなんだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:29▼返信
毎日長時間配信が決まりなの?
30分~1時間程度じゃないのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:33▼返信
>>1
> Vチューバーとしてデビューした30代女性は
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:34▼返信
ホロライブから独立した子が
キャラデザ依頼、LIVE2D作成依頼、OP作成依頼、ED作成依頼で
初期費用、数百万かかったと言っていたから、違約金500万は案外妥当なのかもなあ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:35▼返信
業務委託契約ってことは従業員じゃないんだから
労働法上の保護規制は適用されないだろ?
後だしで条件だしてきたわけじゃないだろうし
自分で切り抜きしてくれる人を用意したりして負荷減らすしかなかったんじゃないの
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:36▼返信
※102
自宅でだらだら配信してる個人勢が事務所入って下さいそれプラス事務所まで来て仕事してくださいって言われて続けられると思えんわw
それが続けられないから個人配信やってるんだろ
事務所入ってる顔出しの人も毎日10時間以上は配信してねえわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:38▼返信
>>97
それでもそこまでかからん
話が本当ならそうやって稼ぐビジネスモデルってだけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:41▼返信
>>107
そんな資金かけてる事務所が特定されんのおかしくね、やめ方もアレやし
少しくらいは話題になるやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:41▼返信
逆に訴えるなら超過労働とかなんか理由つけて勝てるだろ?
今すぐ洗いざらい暴露して動画にしたほうがバズって稼げるその事務所も潰せる
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:41▼返信
違約金500万が適正かって訴訟だろうけど
そのキャラのプロデュースするために動いた人件費とかも入るだろうから
500万とかすぐいくんじゃね
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:43▼返信
サカマタか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:44▼返信
>>13
下請法違反や契約内容が公序良俗に反してて無効だみたいな話なんじゃないかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:45▼返信
実習で何十時間も配信して亡くなった人いるってニュースにもなってたのに未だにこの労働環境かよ
その人は昼間配信してたけど夜のほうが視聴者多いから徹夜するようになって5徹で突然◯だとよ


大体さ、配信ですぐに食えるようになるわけじゃないんだから昼は会社勤めしつつ夜配信する人が大半だと思うよ
事務所もリスク考えて副業のほうが売れなかった場合さよならバイバイて切っても安心する相手と仕事したほうがいいだろ
相手の生活環境との擦り合せが出来てない時点で無理だろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:48▼返信
>>44
業務委託だから労基法は対象外
下請法違反があったかが問題だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:49▼返信
ライブはまあなんか話せばいいんだろうけど、動画は10分20分のものでも
編集でかなり時間かかるらしいから、月に1時間の動画10本は地獄だろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:57▼返信
金づるぐらいにしか思ってないんだろうなあ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 07:57▼返信
せっかく30代になって念願のVデビューしたのにバカな話だと思うわ〜😩V界隈の労働実態は過酷だと周知されてるのに、長時間労働で病気になったのは自己責任だし引退で違約金を請求されるのは普通だと思う。これは女性の考えが甘すぎるわ!
逆に半端な覚悟で楽してオタクから搾取できると思ってたのかなw

はちまにいそうな奴だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:00▼返信
そこまで厳しいかこれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:00▼返信
こんなとこと契約するからでしょ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:01▼返信
億稼げる最大手でもVは逃げ出すからな
デビュー前にやらかして消えたやつとか違約金払ったんだろうか
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:04▼返信
>>121
ライブ配信を週5日やで
帯番組やるようなもんと収録1時間10本はきついんじゃね
事務所の損失も理解は出来るモデリングだけじゃなくて性格設定、ネタ台本など作家もいるんだろうし
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:09▼返信
つか個人勢のほうが好きなことやってっからおもろいんよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:13▼返信
Vtuberってヤクザみたいなもんだよな
さっさと法規制して実名実年齢必須にすべき
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:18▼返信
どこ🕒の話かな
128.投稿日:2025年02月15日 08:22▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:28▼返信
配信とは別に動画を月に10は多すぎだよ
というか請負じゃないんだから
違約金なんて請求するなよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:28▼返信
転生禁止以外は別にそこまで悪くないやろ
初期に金かけて皮用意してるんだから違約金はしゃーない
でも引退後2年活動禁止はやりすぎ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:30▼返信
配信とは別に1時間以上の動画を
毎月10本とか正気じゃねぇ
寝る時間無いじゃん、こんなの
運営が配信と動画制作を舐めてるね
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:30▼返信
会社の指示命令で過重労働を行っていたのは
普通に指揮下にあると言える そもそも労働基準法が適用される
個人事業主ではなく違法となる
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:31▼返信
30代の社会不適合者に働かせるんだから短期間で元を取る様に計画を立てるだろ
んで、その見込み以下の社会不適合者だった場合の保険で違約金
まともな人間(大人)ならVtuberなんて目指さないし目指しても有名な所に入ろうとするじゃん
無名のよく分からん事務所に入って限界まで働かされるのは地下アイドルなんかと同じだね
アホが楽して稼げるのは犯罪に手を染めるか、それに近い事をするか体か魂を売るくらいだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:32▼返信
そもそもライブ配信と動画制作は
別の才能が必要なんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:33▼返信
初期投資とプロデュースをやってもらうことに旨味を感じたから契約したんだろ?
思ったよりきついからって飛んだり成功したからって信者ひきつれて個人にいかれるリスク考えると
企業側はがちがちに契約作るしかないんじゃね
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:34▼返信
どんな契約だろうと
一方に不利益が大きすぎたり
到底不可能だというものは
契約自体が無効になります
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:36▼返信
継続できそうな人を運営が選定すれば良いだけの話だよ
契約で何でも縛れると思っているのが間違い
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:36▼返信
アコギな商売だな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:37▼返信
これサムネやばくない?
イリアムが訴えてるって見えるけども
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:38▼返信
それだけ企業側もちゃんと金かけてるなら正当な違約金だと認められる可能性も高そうだけどな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:39▼返信
そらモデル代も高いのに1か月で辞めたら訴えられても仕方ないというか、
契約書にあったんじゃねえか?

2年間転生禁止は職業選択の自由の侵害だから無視すりゃいいと思うが
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:40▼返信
※136
これ知らずに言ってる人多いよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:42▼返信
このサムネ使ってるから
鉢魔の運営はイリアムに正式に怒られると思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:43▼返信
過重労働を強いた運営が元凶だって言われて終わりだな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:43▼返信
女性側は個人事業主として契約したんだろ?
きつかったら動画制作者雇えばよかっただけじゃないの
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:43▼返信
>>32
IRIAMに対する風評被害酷すぎる
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:47▼返信
機密が大量に有る事業なのに
勝手に動画制作者を雇うのか
バカコメントするにしても
もう少し考えてから書けよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:48▼返信
※5
1年前にEN騒動起こした時に違約金で1億請求されるって暴露されたにじ〇んじがどうかしたか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:50▼返信


Vの中身って三十路越えのBBAなんやなwwwwwwwwwwww


150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:51▼返信
その契約内容でOKしたのはなぜ?
病気で辞めることになったら…とか契約前に考えないの?
ていうかそもそもがこの長時間は労働基準法違反だろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:51▼返信
>>149
はい誹謗中傷
月平均で20人は情報開示されているよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:52▼返信
あまりにも過重労働だから
運営がクソって言われて
労基が動く
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:53▼返信
業務委託契約なんだから労働法もくそもないだろ
従業員じゃないんだから
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:53▼返信
>>90
ガワだけあればハイ完成とはならんでしょ
教育だってタダじゃないよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:54▼返信
あるとしたら下請法違反かどうか
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:55▼返信
>>153
委託なら何十時間働かせても良いなんて事はないんだよ
そんな事がまかり通ってるなら
とっくに日本は委託事業者ばかりになってるよ
だからバカコメントする前に少しは考えろっての
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:56▼返信
委託なら1日20時間働かせたりしても
大丈夫だと思ってる
イカレサイコパス多すぎだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:57▼返信
>>78
1時間の動画じゃなくて収録時間が1時間以上を10回って事だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:58▼返信
月労働=配信時間だと思っちゃうバチャ豚
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:59▼返信
動画収録が1時間以上って公式配信とかもって事だろ
収録が12時間とかも在り得るってことだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 08:59▼返信
>>156
建設業界とか昔から委託事業者だらけだぞ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:00▼返信
大手の企業vTuberだって配信で見えてる所は
活動全体の2割もいかないって言われてると言うのに
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:00▼返信
宅配とかも個人事業主にして委託だらけじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:01▼返信
>>161
建設業界で長時間労働なんてしてたら
労基が飛んでくるよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:02▼返信
委託だらけねぇ
委託じゃない運送会社がどれだけ有ると思ってんだよ
街で走ってる物流トラック見たこと無いのか
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:03▼返信
なんだろうね
ネットでよく見る情報が世界の大多数だと
思ってる人が多いんだな
引きこもり共は実際の街を見ろよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:04▼返信
>この様な事務所が必要かと言うと疑問でしかないのがなぁ・・・

企業コラボや配信外のリアルイベントでの準備や交渉はある程度の信用がないと不可能だから必要だよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:05▼返信
>>153
そう
労働契約ではないから、直接の管理や細かい指示とかして実質雇用関係だったら事務所もvも罰則対象
ゲーム業界とか改正前業務委託の求人多かったんだが、今はかなり減った
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:05▼返信
新しいヤクザのシノギ
事務所付きのVチューバーになる人、反社に協力しているバカです
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:07▼返信
disordとかで何日の何時から
何の配信開始しますとか
連絡をこまめにやってるだろうから
実質雇用だって判断されるよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:08▼返信
>>5
ロングスリーパー自称する程に寝る時間はあったのに?
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:08▼返信
>>169
はい誹謗中傷
月平均で20人は情報開示されているよ
今年はもっと増えそうだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:08▼返信
逆に契約ゆるゆるで運営してたら配信者が殆ど働かないのに金寄こせってなってて、数か月で運営資金尽きて代表が蒸発したv事務所もあっただろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:09▼返信
>>88
Aは知らんがCは株主からタレントへの報酬減らせと言われてNOと言うくらいには手厚い
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:10▼返信
月額の固定給料制じゃないから
金よこせなんて無いよ
はい嘘の流布は犯罪です
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:10▼返信
amazonとか配達してくれる適当な感じの人らが個人事業主なんやろ?
はじめは柄悪くて引いたが慣れたわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:11▼返信
>せっかく30代になって念願のVデビューしたのにバカな話だと思うわ〜😩V界隈の労働実態は過酷だと周知されてるのに、長時間労働で病気になったのは自己責任だし引退で違約金を請求されるのは普通だと思う。これは女性の考えが甘すぎるわ!
>逆に半端な覚悟で楽してオタクから搾取できると思ってたのかなw
V豚必死やなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:13▼返信
>>169
コイツ…たったひとつの投稿で全ての事務所とVチューバーを誹謗中傷している…たまげたなぁ…
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:13▼返信
>>164
来た事ないけどな(笑)
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:17▼返信
成功してるやつらの配信頻度とかみてると
実際相当な覚悟でやらんとこの世界で生き残れないんだろうな
181.投稿日:2025年02月15日 09:17▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:18▼返信
※5
体調が悪くても病院行くのが面倒で嫌がっていたら
マネージャーが病院予約して、ムリヤリ病院連れていかれたとか
話していたけどな(笑)
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:20▼返信
結局やってる事はテレビと同じ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:22▼返信
同情はするけど見えてる地雷を踏んだようにしか見えない
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:24▼返信
>>178
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという事でしょ
Vtuber憎けりゃコラボ企業や声優まで憎くなるんだよ、きっと
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:25▼返信
>>175
実質月給制みたいな業務委託契約求人ってちょっと前までいっぱいあったんよ
以前Cygamesとか就活情報サイトでその辺評判悪かった。法改正で今大手はだいたいやめてるはずだけどね。小規模の経営者って法律を自分の都合の良いように曲解してる人いっぱいいて守ってないとこいっぱいある
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:27▼返信
やっぱ個人でやるのが最強だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:28▼返信
IRIAMライバーなのか?
あそこは1枚絵を無理矢理動かしてるだけだし500万も違約金出るわけないやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:30▼返信
業務委託契約なら仕事内容わかってるし、自業自得な気がするけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:30▼返信
一ヵ月か…
え?さすがに一ヵ月で適応障害なったからやめるっていわれたら
企業側が怒るのもわかるけどなw
企業側が相談されてから環境改善する余裕もねえじゃんw
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:35▼返信
ブラックな業界なんだろうけど、業務委託だし違約金自体は仕方が無いのかな
あとはその金額が妥当なのかどうかって話はあるけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:41▼返信
>>190
動画1時間じゃなくライブ1時間やろ?
1時間動画10本とかだったらヤバすぎるが、動画10本1時間ライブ20回とかワイなら月100時間もかからんな。月380時間てのが実態としてどんな感じで、事務所がどんな指示してたかにもよるかな
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:44▼返信
>>1
女だし、簡単に稼げる♪
って考えが透けて見える
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:47▼返信
Vに詳しい人なら月に10回長めの動画出して配信20回の箱ってすぐわかるんじゃねえの
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 09:57▼返信
生き地獄
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:00▼返信
普通の芸能事務所と違って入って来る奴の覚悟は足らんだろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:01▼返信
>>146
それはサムネに採用している記事主に言ってくれ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:05▼返信
特撮ヒーローのコスチュームと違って中の人専用にカスタマイズされたキャラだから中の人変えて使い回し、って訳にもいかないんだろうな
豚がうるさいだろうし
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:13▼返信
>>1
チー牛相手の仕事とか可哀想すぎる
憧れと現実は違うんだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:14▼返信
>>9
30歳とかお前ら相手にしないんじゃないのw
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:17▼返信
>>193
配信業は配信やゲーム仕事じゃなくてもやり続けるほど好きじゃないと苦痛になっていくだろうなってのは傍目から見てても思う
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:23▼返信
こんな双方の個人的なことわかるわけないだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:23▼返信
配信は労働時間になるのかw当たり前っちゃ当たり前か
でも個人事業主と会社の契約と思ってたけどそうでもないんか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:25▼返信
>>110
本来そのキャラで得られるはずだった利益も入ってんじゃないの
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:31▼返信
業務委託のタレント業はこういう契約が普通だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 10:42▼返信
>>198
声優変えたら切れ散らかすのなんて昔からだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:01▼返信
>>16
個人で始めた人がまともなガワと配信環境整えるのに200超えるし初期は何するにも金かかるしすぐに金は入ってこなくて常にカツカツらしいからタダで始められて嫌だからすぐ辞めるってのはムシが良すぎるわな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:09▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:13▼返信
動画は凝ると1分で1時間の編集とかになるから、動画にめっちゃ時間を食った感じかね。
2年の縛りは、不当な契約で裁判すれば多分勝てるかな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:24▼返信
労基違反だしまともな弁護士を雇えば余裕で勝てる
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:42▼返信
業務委託契約では、労働基準法の適用はありません。労働基準法は雇用契約に基づく労働者の保護を目的としているため、独立した事業者として業務を行う業務委託契約の対象者には適用されません。
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:47▼返信
業務委託契約して初めから契約書に書いてあるんだろ?
高リスク高リターン選んだんだからしかたない。
嫌なら会社員やればいい
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:47▼返信
キャバクラ業界にまともな社会常識や労働条件があると思ってるお花畑脳なやつが頭おかしいwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:50▼返信
下請代金支払遅延等防止法としても
一ヵ月でやめるって言いだしてるから違反してると思えんしな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 11:59▼返信
契約終了後に2年間はVの活動禁止ってバレなきゃ大丈夫じゃね?
にじやホロのような大手だとすぐバレて広まるけど、小さな事務所じゃわからんだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:04▼返信
奴隷で草
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:21▼返信
>>21
通勤時間も含めて一日で12時間なら割と一般人の範囲なのでは
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:31▼返信
>>41
オリジナルのアニメーションでも作るならともかく、vtuberの動画って基本的に生配信の切り抜きにテロップつけて終わりでしょ
そんなに長くはならないよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:34▼返信
>>47
500万請求するだけのやらかしをやってる可能性
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:36▼返信
>>192
月に一時間以上の動画10本と20本のライブ配信だよ
サポートしっかりしてるトップ層でも10本の動画をアップしてライブ20日やるVとか聞かないな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:36▼返信
>>12
個人なら借金返済してマイナスだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:37▼返信
辞められて会社が大損害被るなら辞めなくて良いような就業環境を組むのが企業努力ってもの
それが出来ない企業や業界ならいずれ破綻は目に見えている
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 12:40▼返信
>>21
個人事業主の納期までの労働時間みたいな話だから自己申告だよ
他の人でもっと短時間で済んでたとしたらこの人の問題になっちゃうし
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:24▼返信
1か月目で配信が380時間で
即引退になっているvTuberという時点で結構企業まで絞り込めるのでは……
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:24▼返信
業務委託の在宅個人自営で稼働時間で考えてるヤツ初めて見た
タイムカード押すわけじゃないし、コンビニ行ったりSNSや動画見てるサボり時間も絶対入れてるだろ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:26▼返信
これが普通の雇用契約なら賠償を予定する内容は禁止なんだが、
業務請負契約とかになってると可能かもしれない。興味深い裁判。
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:27▼返信
労働時間を考えると、36協定とか無さそうだから業務請負なんじゃないか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:41▼返信
大手でこんな激務のVいないぞ
いくらなんでも働かせすぎ
そもそも辞める前提で違約金で儲けるビジネスだったのかもしれんよこれ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:43▼返信
>>187
今は個人でやるのかなりキツイ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 13:49▼返信
>>60
1時間の動画じゃなくて動画制作に1時間って計算なんでしょ、一月で10本も1時間動画を作成するvtuberとかとんでもスキルすぎる
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:25▼返信
優良な人間からいなくなりそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:32▼返信
※187
ピンハネも無いしな
自分の好きにできるし
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:40▼返信
名目だけの業務委託とか名ばかり管理職は
氷河期相手によく使われていた手法だけど最近はvTuber業界に流用されとるのか……
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 14:42▼返信
ゲーム部懐かしいな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 15:35▼返信
契約しだいだけど契約自体が違法な内容を含んでたら無効
みたいなパターンかね
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 15:38▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 15:52▼返信
配信内容に契約外の不適切な映像をぶち撒けるのは適応障害って言ってもいいんだ・・マジカヨ・・怖いですね
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 16:13▼返信
どうみても事務所がヤクザwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:00▼返信
ヤクザが違約金目当てでやってるだろ
会社名公表すべき
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 17:02▼返信
俺ならもっと短時間で動画作れるとか言ってる馬鹿はそんなゴミみたいなクオリティの動画でチャンネル登録者増えると思ってんのか?
今のVの競争率ナメ過ぎや
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 18:07▼返信
単純に月380時間超とか20日出勤8時間労働の2倍以上で狂ってんだよな。
過労死ライン超えてる
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 18:57▼返信
どこの事務所なん?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 23:18▼返信
雇用関係にあったのなら、労基法は守らないとな
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月15日 23:36▼返信
ライヴラリか!?
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:07▼返信
契約書をよく読まなかった自業自得やろ
サラ金闇金使ってでも払えよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:10▼返信
大手じゃないからこそやで
大手と違って質は控えめだから、インプレゾンビの如く物量で多くの人の目に留まるようなことをしないと見向きもされない
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:14▼返信
法治国家なので契約次第としか言いようがないよね。
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 19:26▼返信
ネカマ「男の見た目じゃ金貰えないから女の見た目使います」

VTuber「現実の見た目じゃ金貰えないから2次元の可愛い絵の見た目使います」


どっちも見た目偽って金稼ぐから詐欺だよね

直近のコメント数ランキング

traq