07




アメリカに「親しみ感じる」が下落 内閣府調査 韓国に「親しみ感じる」は5年連続増加
1739547770234

記事によると



・内閣府が2024年秋に行った「外交に関する世論調査」によると、アメリカに対して「親しみを感じる」と答えた人の割合は前年より2.5ポイント下落し84.9%だった。

・調査は大統領選の開票日をまたいで行われていて、トランプ大統領による過激な発言や関税を巡る不透明感が影響した可能性がある。

・一方、調査方法が異なるため単純比較はでないが、韓国に対して「親しみを感じる」と答えた人の割合は56.3%と5年連続で増加した。

以下、全文を読む

この記事への反応



韓国は重要な産業パートナーなのは理解する。
しかし竹島の不法占拠が続く限り警戒心しかありません。


韓国に親しみ感じるなどどれだけ学習能力が無いの。前政権であれだけ侮辱されたというのに。そんな学習能力だから日本の学力も衰えているのだろう。

自分がアメリカを感じるのはマクドナルドとたまに見る映画くらいで一応同盟国だと思うくらいで少し親しみがあるレベルかな。

アメリカには親しみ感じるは妥当だと思います。
韓国?には何も感じない!5年連続はあり得ないと思います。
隣国は日本の島を取ってますよ!
本当に日本はなんでも有りの国にしたのは石破総理です!


アメリカに親しみがある人が85%もいるのですか。びっくり。そんなにアメリカをを普段感じていますかね。映画やドラマですかね。実際にアメリカ本土にいったことのある人はわずかでしょう。ハワイやグアムでアメリカをイメージできますかね。親しみってなんですかね。実際を知らなくても、親しみを感じるのですね。

日本人ちょろっ!
また大統領があっち寄りになるだろうからまた親しみを感じなくなるよ






韓国は大統領が日本寄りだったのと、他の周りの国が酷すぎたのが上がってる理由かもね


B0DX65ZFDZ
バンダイナムコエンターテインメント(2025-05-22)
レビューはありません