【【衝撃】「『ぼっち・ざ・ろっく!』」2期の制作は、今年に入ってから決まった」 監督交代の経緯も明らかに】
ぼざろ2期、本当にやる予定なかったのですがこの期間ずっと応援してくださったりお金を使ってくださったりした皆さまが推し切った結果になります。あと普通に結束バンドのみんなや、アニプレを始めとする周囲の人々が良い人たちなので、また人生をかけてみようと思えました。ありがとうございます!
— 梅原翔太 (@kafunsyokougun) February 15, 2025
ぼざろ2期、本当にやる予定なかったのですが
この期間ずっと応援してくださったり
お金を使ってくださったりした皆さまが
推し切った結果になります。
あと普通に結束バンドのみんなや、
アニプレを始めとする周囲の人々が良い人たちなので、
また人生をかけてみようと思えました。
ありがとうございます!
はまじあきに関しては、総集編Re:Re:の打ち上げの時に「〇〇(別の会社の名前)で続き作るかも?らしいですねぇー!アッハッハッ」て感じだったし、編集の瀬古口さんはひとり酔い潰れてグテーて寝てたしだったので、この人たちに本当に人生をかけていいんだろうか…て思いました
— 梅原翔太 (@kafunsyokougun) February 15, 2025
※おまけ
この記事への反応
・ぼざろ2期は本格的にデビュー目指したり
それなりに重い話もあるから
面白いけど1期ファンが求めてた内容じゃないと思う
・ライブやれば人集まるんだし
これだけ展開して2期やりませんは印象悪すぎるもんな
ラジオはどうなるかな
・斎藤監督の尖りに尖った演出が好きだったんだけど
2期はどうなるんやろ
・美談みたいに言ってるけどビジネスマンとして終わってるだろ
だからMAPPAになれないんだこのスタジオは
・こりゃ斎藤はフリーレンだけじゃなく
5年先までスケジュール埋まってそうだな
・2期連続2クールなら万々歳
そしてもう3期までは望めない
・2期やる予定なかったがねじ込んだは
同じアニプレ×クローバー×同Pでもある着せ恋2期でも言ってたな
監督が交代するのもだけど
原作のノリが学園祭以降変わってくよね
どこまでアニメになるのかなあ
原作のノリが学園祭以降変わってくよね
どこまでアニメになるのかなあ


アニメの出来が本当に良かった
してたって事か
作者がコミュ障ぼっちちゃんをどうしたいのか俺にもわからん
コケそうやな
すぐ2期発表してくれる作品のありがたさよ
予定無かったけどすぐ作ってくれたこのすばとか、監督が原作大ファンで最後までやりきるぞって張り切ってるダンジョン飯とかは恵まれてたな
まぁ、2期あったら観るけど
しね!!!
ダンスの方が人気らしいし
>それなりに重い話もあるから面白いけど1期ファンが求めてた内容じゃないと思う
バンドリで鍛えられたファンにはどうとでもないだろう
バンドでアベムジカを超える重い話なんてそうそうないし、そのアベムジカは今期覇権クラスだからな
アニメ愛より商業的な監督の方がアニメ業界に必要なのかもね
これはこけるわ
この御時世に円盤2万枚以上売れてるから異常や
アニメ1期終わってからもずっとラジオ番組続いてて定期的にLIVEもあって舞台化もされて劇場版もあるのにブームは去ってはいないでしょ
あんな受けたのがようわからん
アニメ化決定時点で発行部数720万部
去年の6月で2200万部
3倍も伸ばした実績があるのですぐ決まるわな
宣伝工作して大失敗したチェンソーマン
口コミだけでチェンソーマンより売れたぼざろ
そら昭通系の広告代理店にとっては嫉妬と憎悪の対象や😅
ただ円盤はもうそこまで重要じゃないんよねぇ
現にぼっちもあれだけ円盤うれたのに2期決まったのは今年に入ってからだし
まあ売れるに越したことはないけど
チェンソーは海外人気も高かったからなぁ
もうアニメ市場は配信がメインだし
元々2期を念頭に入れて作ってはいそう
原作はアニメ化前で巻割70万部クラスの大ヒット作品だしな
ぼっちはアニメ前だと巻割10万程度(アニメで50万に大幅UPしたけど)
ただ1期超え出来るかねぇ
>>36
マジで妄想キツイ
「この子らの歌は?」とめんどいことになるとイカンから完全に消すのかね?
配信だと簡単に続編作れるけど
この調子なら安泰でしょ
また円盤2万枚売れて同期アニメの広告代理店に粘着アンチされるんだろなw
必死でネガキャンしても売れるものは売れるって
(きららアニメが一期でコケるのもザラになっていたなか、『ぼざろ』でのスマッシュヒットは救いだった)
こいつもアンチっぽい
CD25万枚、DLサブスク含めて50万相当
円盤2万枚以上6巻
ライブ超倍率
ここまでやってやっと嫌々作るレベルだからな
もう配信の10分の1程の市場でしかないしさらに縮小し続けている
嫌々っていう表現が正しいかわからんが、ぼっち級の作品がここまで作られるの渋られるとは思わんかった
もう1期のヒット時点でよし2期検討!ってなるかと思ったのに
放送当時は終盤まで記事出さずスルーしたまとめサイトがあるんですよ
はちま起稿っていうんですけどね
話題じゃなくて広告費で記事作ってるんだろうなw
これは覚えてる
はちまとオレ的はチェンソーマンの記事一色だった
そしてチェンソーマンは大爆死
「二期決定!」をその時に決めたと思ってるピュアくんかよ
円盤売れない時代でっていうけど人気作は売れるんよな
ぼざろ2.5万枚
チェンソーマン1735枚
奇をてらって毎回ED曲を変更してたんじゃ後々聞いた時に「何の曲だっけ?」となるのは当然の結果だろう
やらおんは中盤くらいで売れるかもみたいな記事出してた記憶
チェンソーマンは歴史的爆死だったな
配信もキングダム未満だったろ
元から2クール契約や😅
ぼっち弄りやぼっちネタがキツくて何が面白いのか分からんかった
アニメ1期はいい感じにマイルドにしてたんだな
今更漫画なんて見る気起きないしアニメで頼む
アニメの円盤市場て元がショボいし配信と比べたら売れても大差ないんやろな
チェンソーマン配信でも死んでるぞ
キモオタコムの双子サイトはちま。
きららアニメはぼざろに限らず売れたら2期考えますって感じだもんな
そのせいでわりと足元は死屍累々w
円盤の時代じゃないと言われてるけど今でもきららアニメは円盤売り上げで続編決めてる感じがある
社会現象いわれるアニメは両方売れてるから
やっぱ円盤が人気の指標やな
事実陳列罪
完結もしてない特にこの先原作が不評なわけじゃないのに勝手にやる気ないで片付けるのクソだね
クローバーワークスは色んな意味で地雷かもしれん
いや特定ジャンルだけだと思うぞ
今円盤で枚数出るのは萌え系、腐向け、ソシャゲ(シリアルコード付き)だけだと思う
ここから外れると枚数は出ない
爆死したアニメならやる気ない(出来ない)のはわかるけど、そうじゃないのにやりたくないは意味不明過ぎる
まるでこの先かぐや様みたいに原作がクソみたいじゃん
ていうか勝手に前に飛び出して轢き潰されたアニメが多すぎるんやな
チェンソーとかガルクラとか
それでアンチが増えていく
フリーレンの方がよっぽどギャラが良かったんかな
まず映画とっととやれよ
割と記事になってた気がするがな、オタクが聖地を荒らして迷惑行為してるとか
無名アニメと同じとすると、つまり爆死するという事か?
一期でぼっち→バンド結成→主人公覚醒で綺麗に終わってる
二期の原作部分は四コマって事もあってかなりバンド生活ダラダラだから
四コマ漫画の宿命やけど、これ以降さらに盛り上がる場面がないからな
謎って言うか金積まれればなんだって作ると思うよ
どちらかというと原作的に予算を取り付けるのが難しいとか
制作上の理由が大きい気がするが
原作も人気落ちる一方だし
最初からこっち作ってたほうが良かった
権利を譲らないのならそうだが、別に続編作らなくちゃいけない縛りなんてない
ネガキャンするならSNSでやったほうが効果的だろ
多分それやったら死ぬほど叩かれると思うけど
まだ2期やってないのに続編で爆死とは??
それ放送終了後やろ
記事の日付け見てみ
やる気がなかったのは金が理由なのか気持ちなのかが分からん
儲かるのが分かったからって話なんか?
あっちは爆死してたけど
作者も新作描いて無いよね?w
内情を細かに話すはずないから
要は以前は企画が通らないからやる気は無かったけど
上が金になるからやれってゴーサイン出したって事じゃね
こういうのは大抵金の問題でしかない
上が金積めばどうやったって実現するんだし
そりゃあギリ深夜とは言えゴールデンのフリーレンと深夜枠のぼざろじゃ金かける金額も当然違うでしょうしね。
ただ声がでかいだけじゃダメって事やね
間違えた>>76だw
小学館も集英社も一ツ橋グループだから
チェンソーマンの仇討ちかw
監督が語ってるけど一期が想定以上にヒットしてしまったことでのプレッシャー
1期は奇跡と言ってしまってるから作品の善し悪し以外の部分でも追い風(チェンソーマンの比較対象)を受けてたしどの作品も2期は1期より盛り下がるし1期以上のものを作れる自信がなかったのだろうね
あとはライブシーンが二期部分は増えるから作業量の増加を不安視してるね
1期の編集者もハードルやノルマがきつくなりそうで怖いとポストしてる
そんな感じかーw
監督は原作みてモームリって思ったんだろ
けろりらは何の心境の変化があったんだろうね
終盤までまとめサイトにスルーされてたのに大ヒットしたぼっち・ざ・ろっく!
これはアニメ史に残るステマ失敗事件やで
人気作かどうかを計る基準が謎なんだが
円盤=人気じゃなくてあれはコア層のグッズでしかない
ぼざろより円盤売れてないものでも映画はぼざろよりヒットしてたりするからな
スパイファミリーは8000程度だが映画は60憶やぞ
SEEDFREEDOMとハイキューみたいやな
死んで無いぞ、適当いいすぎ
もともと日常系4コマコメディなんだからきれいにストーリー終わらせる必要ないだろ
だらだら3期4期とやればいいわ
全然違う作品なのに
すでに配信市場が圧倒的にメイン
え?原作見てないでしょ
2期部分はジャンプ的なスポ根の内容だよ
今度は主人公以外のバンドメンバーのレベルアップの話も個々にあるしな
ぼざろ2期には期待してるわ
このジャンル中高生の何に刺さるんやろ
良かったな、ぼざろの民よ・・・2期羨ましい
1期がヒットしたら2期は予算が増えて環境が良くなると思われがちだけど殆どの会社は予算据え置きで信者から金を巻き上げようとする
↓
マスコミ「ギターヒーローさんはプロとして通用するから大手事務所に紹介しますけど、他のゴミはいらねっす」
↓
ここからのぼっちの静かな怒りとやる気がカッコいいんだわ
つまんなそう
死んでないな
なんとか赤字出ないラインだっただけ
ソニー系アニメのぼっち・ざ・ろっく!
↓明らかに喜多のモチベなくなって虹夏に辞めさせられる
↓虹夏死亡
↓ぼっちソロでMステ出演
監督「音楽詳しくないしギャグ作品も苦手だから自信ない無理」
作監「1期で燃え尽きた無理」
-2年間口説くが失敗-
芳文社・アニプレ「作らないなら他のスタジオに2期作らせる」
クローバー「ちょまてよ。梅原なんとかしろ」
梅原P「監督と作画監督変更でなら…やりたくないけど」
それはそれとしてこのアニメのイベントにはずっとギター屋のブース出てるな
どの程度売れてるか知らないけど他所で宣伝するより売れてるからヤマハとエピフォンに加えて天下のギブソンまで顔出してきた
今度ギターボーカルが使ってるレスポールJrもエピフォンから模倣復刻される
オリジナルがプレミア付いて売ってないからな
作品内のベースがフェンダー使ってるけどライブでは同じモデルなのにロゴに目張りされてて楽器業界面倒くせーって感じ
バンダイがちょうど今フェンダーのフィギュアのガチャガチャを出したけどその中に同じ色の山田モデルのベースがあって狡猾で笑った
わいも見たことも無いし、タイトル見る限り
「独りぼっちが岩山に登り、岩が落ちてきて壁との間に右腕を挟まれ腕を挟まれた状態のまま、
生と死のはざまで127時間を過ごしたボッチを襲う絶望と希望を、圧倒的な映像で描くストーリー」と推測出来るので、これからも見ないわ
まあ制作会社は下請けだからね
ヒットして儲かるのは製作委員会とかの出資者や元受け
建設業界のゼネコンは儲けても下請けはもうからん
予算投げられてこれで作ってで失敗したら叩かれるの割に合わんのだろ
最近は原作人気で最初から分割2クール計画してる物が多い
それらの大手漫画雑誌やラノベに対して、この作品は元々4コマ漫画で部数的に差があり、まず1クールというアニメだった
放送が始まってから徐々に評価が上がるも、制作陣は急遽予定の空いた臨時チーム
当然その先の予定は埋まっていたのもあるし、その上でそれぞれの意向もある
アニプレ的に元の監督やスタッフを使いたくてこのタイミングまで調整していたが適わなかった
このように制作会社の状況に依るから、売れたから=すぐ2期制作スタートとはならんのよ
監督変えたっていうか、「アニプレとクローバーがあまりにgdgdだからフリーレンに逃げられた」って感じだよな
このアニメは円盤とか売れても赤字だったし、けいおん大ヒットして1年以内に2期作った京アニと比べると連携取れて無さすぎる
一大旋風(キモオタの中だけ)だしなぁ
制作委員会の老害様は円盤プレスする会社も業界の仲間だし儲けさせないといけないから
ガンダムとガンプラみたいな関係で物販は結構大事
今はどっちかというと大手漫画出版社がアニメのCMで強力なスポンサーだから
そっちがゴミ作品でも作られまくってる印象
これやるとだいたい2期はゴミと言われるんだよな
けいおんも途中で見るの止めたし
アニプレックスの完全子会社だからそれはそこまでの問題じゃない
逃げられたというよりも、既にスケジュール抑えられててどうにもならなかった
はたらく魔王2期はそもそも低予算過ぎて
アニメゲーム関係の記事は他見たほうがええ
はちま広告代理店がコメントしまくってるからコメ欄も参考にならんし
売れないものはどれだけステマしても売れない
ぼざろチェンソー事件で学んだ
まとめサイトは意味ない
劇場版はむしろ最後の集金だと思う
それで終わるほうが圧倒的に多いから
全く望んでない爆死アニメが平気で2期やれるのにね
間が空きすぎると皆脳内で作品がどんどん美化され、自分が望む2期みたいなのが形成されてしまい
実際に2期が放送されたときに脳内2期とのギャップでチギャアアアってなってクソ呼ばわりして炎上するんだよ
だから2期は脳内で美化されまくる前に放送したほうがいい、その判断は難しいけど
1期終わってからなるべく間開けないで放送するのが望ましい
絶対1期より残念な出来になるけどそこそこ稼げるのは間違いないし
原作からして手抜きクソアニメになってもおかしくないような感じなのに作画はそこそこだが演出と楽曲が素晴らしい
腐ってもサンデー小学舘ってことだな。
酒カスの代わって大槻が出まくるから…
お前らよりよほどお金落とすそw
こいつら商才ないな・・・
こんな底辺になってないで
仮にこの人が降りても他の人が代わりに出てくるよ、ドル箱化できるからな
何か言い訳じみてるけどそういう立場なんだろう
いい物作ったんだから、もっと胸張ってくれ