• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





そら不味くはならんやろうけど








公式が取り上げる







香ばしくなって確かに美味しい😳
炒ってすぐに食べるとポテトのようなホクホク感も🥔
試したらぜひ感想を教えてください🦒








この記事への反応



細いやつ炒めやすかったです!

めっっちゃ美味しい


じゃがりこサラダ味を初めて炒めてみました✨
香ばしくなってとても美味しかったです✨
まるで出来たてアツアツのじゃがりこを食べてるかんじでした


もう何年も前からバーベキューには必ずじゃがりこ持って行って
網の上で焼いて食べてます☺️🍖
カリカリで美味しいです


快活クラブのポテりこが同じようにホックホクで美味しかったので、それに近い感じになるのでしょうか
今度やってみます


新商品発売不可避!

今度ためそう




結構やってたって人いるんやねぇ。

今度やってみよ


B0DTT876R5
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2025-02-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(65件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:02▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.プリン投稿日:2025年02月17日 19:02▼返信
アヌス気持ちいい
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:02▼返信
ご飯のおかずにできるじゃがりこを発売しそう
4.プリン投稿日:2025年02月17日 19:04▼返信
まあ、じゃがいもだからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:04▼返信
たしかお湯入れて潰してポテサラとかレシピもやってたよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:04▼返信
定期的にじゃがりこアレンジをバズらせようとする風潮なんなの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:04▼返信
高くて買えなくなった
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:05▼返信
焼いたじゃがりこをケツの穴に
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:05▼返信
炒ると炒めるってちゃうやろ
10.プリン投稿日:2025年02月17日 19:06▼返信
さつまりこ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:06▼返信
>>6
はちまが取り上げてる時点で察し
12.プリン投稿日:2025年02月17日 19:07▼返信
魔法使いと黒猫のウィズ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:07▼返信
>独り暮らしでパスタとソースを一緒の鍋で茹でるとかみんなやるでしょ…!?やらない!?(某料理家

>じゃがりこはフライパンで炒って食べるよーって人いる?もしかして世界で私だけ? (カルビー

この違いはいったい・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:08▼返信
じゃがりこにはお湯かけてふやけさせるのが定番だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:08▼返信
水を加えるとポテサラになることしか知らない
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:08▼返信
じゃがりこは凶器
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:09▼返信
スイッチ発売から今もPCで簡単に動くスイッチエミュのsuyu
OLED最新FWでも差すだけで使えるマジコンMigSwitch

ワイルズを遊べない🐷は真のフリープレイ割れタダゲーを遊び続けるのであった
2024🐷が買ってるソフト1匹当たり0.4本そりゃSonyにボロ負けしますわw
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:10▼返信
食べ始めたらキリンが無いは全然流行らなかったのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:10▼返信
ジャガイモの起源は韓国
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:10▼返信
>>17
教えてくれてありがとう
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:11▼返信
>>19
何ですと!?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:14▼返信
20年位前にやったことある
ほくほく感はなくてただ焦げ味が増えるだけ
でもそういうのロマンあるよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:15▼返信
トースターでよくない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:18▼返信
炒る事を炒めるって間違える奴初めて見た
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:18▼返信
んな手間かけるんぐらいならジャガイモをレンチンのほうがもっと美味い
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:19▼返信
なら最初から炒ってこいよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:20▼返信
そらまあ揚げたてみたいな状況になるから旨くはなるか
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:20▼返信
でも内容量減ったよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:20▼返信
かっぱえびせんも同じことできそうだけどパクんなよお前ら
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:20▼返信
火を使うのは危ないからレンチンでできるレシピ教えて
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:21▼返信
どうせ手間かけるならジャガイモ切って炒めた方が美味いでしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:22▼返信
じゃがりこで一番うまいのはキムチ韓国のり味
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:24▼返信
>>28
Lサイズでも買っとけ
あれは初代のじゃがりこよりちょっと大きい容量を保ってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:25▼返信
スーパーの揚げ物とかはオーブンで軽く焼き直すとうまいけど。さすがにスナック菓子焼こうとは思わねえわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:28▼返信
漫画でもあったしな
チーズかけて炒めるやつ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:28▼返信
ポテロングと区別つかないお菓子か
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:30▼返信
>>34
ノンフライヤーおすすめ
トースターでいいじゃんと思ってたけど揚げ物の復活具合が段違いだったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:31▼返信
45年間必死に生きてきた結果がこれなのかで有名なじゃがりこオムレツは美味しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:32▼返信
炒めるのもいいんやけど、揚げ直すのも美味いんや
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 19:35▼返信
※37
そんな上等なモンうちには無いw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:00▼返信
じゃがりこはカリカリ過ぎて好きじゃない
サッポロポテト ベジタブルの方がサクサク感がちょうどいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:01▼返信
じゃがりこ公式なら
この香ばしさを追加した新商品を出すよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:01▼返信
ノンフライヤーなんて数千円から有るよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:06▼返信
帰りにじゃかりこ売ってるかな・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:22▼返信
お湯かなんかでふやかすとポテトサラダになるとかいうのは知ってたが
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:25▼返信
これ細かくすればチャーハンの具にもなるんだよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:47▼返信
お湯で戻しても美味しい
フライにしても美味しい
最強だな
もはや完全に非常食
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:50▼返信
白内障の原因は植物油。感染らない病気は四毒が原因
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 20:58▼返信
ベビースターも炒めたらうまいで
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 21:02▼返信
>>1
炒めるじゃなくて炒るやろ〜
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 21:04▼返信
昔BBQ中の網に乗せて焼いて食ったけど美味かったぞ
一瞬で黒焦げになるけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 21:05▼返信
そこに刻んだ玉葱と牛乳を適宜入れてコンソメ入れてコトコト煮込むとあら不思議
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 21:29▼返信
だったらポテトフライ作るわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 21:31▼返信
そんなの常識いぃぃぃぃぃ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 21:35▼返信
じゃがりこはお湯を3分の1入れてポテサラにした方がうまい
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 21:50▼返信
逆に考えろ

冷凍ポテトを工夫すればじゃがりこを大量生産できるはずだと
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 22:34▼返信
じゃがりこは硬いからいいんだよ
炒って食べるくらいなら自分で揚げて作った方がマシ
硬くするために乾燥させる手間が大変なんだから
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 22:43▼返信
アクリルアミド生成しているだけでは
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 22:54▼返信
めんどくさ、
それよりパリパリをキープできるようにパックに入っていてチャックで閉じられるじゃがりこ出してほしいんだけど。
60.リチャードソンジリス投稿日:2025年02月18日 00:52▼返信
>>50
じゃがりこ高くなりすぎて他のお菓子買っちゃうねん




アドブロックしないとこのサイトみにくスギィw
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 03:56▼返信
うまいかもしれんけどめんどくせえ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 05:38▼返信
ノンフライヤーに放り込むだけだよ
レンチンと変わらん
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 06:54▼返信
世界で私だけ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:41▼返信
焦がしたものばっかり食べてると癌になるんだよ。
ただでも体に悪いジャンクフードなのにやめた方がいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:04▼返信
堅すぎてうまくなくね?このお菓子

直近のコメント数ランキング

traq