僕の目玉焼きはむしろ減塩食です。 pic.twitter.com/jDlUD1Cdl8
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) February 16, 2025
これはあながち冗談でもなくて、
こうやって上から振りかける塩なんて、微量でもガンギマリになるわけです。
本当に恐ろしいのは、「あっさりした上品な汁」です。
これはあながち冗談でもなくて、こうやって上から振りかける塩なんて、微量でもガンギマリになるわけです。
— イナダシュンスケ (@inadashunsuke) February 16, 2025
本当に恐ろしいのは、「あっさりした上品な汁」です。
人間は舌に触れる表面の塩分しか塩味を感じないので、表面がしょっぱくても中に塩分がなければ全体としては塩が少なかったりするという話ですね。感覚と摂取量がズレがちなところが減塩の難しさかもしれません…。 https://t.co/6Sbq14d9b1
— いつき@食品メーカーの中のひと (@itsuki26_labo) February 16, 2025
人間は舌に触れる表面の塩分しか塩味を感じないので、
表面がしょっぱくても中に塩分がなければ
全体としては塩が少なかったりするという話ですね。
感覚と摂取量がズレがちなところが
減塩の難しさかもしれません…。
味噌汁よりマックのポテトのほうが塩分少ないんだよなぁ https://t.co/JNAdPIlHGP
— 橘さん@理科教育 (@tachibana_edu) February 16, 2025
味噌汁よりマックのポテトのほうが塩分少ないんだよなぁ
なんかバズりそうなので貼っときますね。 pic.twitter.com/lKAYWLLxFn
— 橘さん@理科教育 (@tachibana_edu) February 17, 2025
マックフライポテトが良い例で、あれしょっぱいと思うかもしれませんがSサイズの食塩量って0.5gで、ちくわ1本の塩分量(0.6g)より少ない。味噌汁は1.0g強。でも多分一番しょっぱいと感じるのはポテトだと思います。少量でも表面に塩があると塩味を感じるという事例。 https://t.co/Vm6lL479ky
— いつき@食品メーカーの中のひと (@itsuki26_labo) February 16, 2025
マックフライポテトが良い例で、
あれしょっぱいと思うかもしれませんが
Sサイズの食塩量って0.5gで、
ちくわ1本の塩分量(0.6g)より少ない。
味噌汁は1.0g強。
でも多分一番しょっぱいと感じるのはポテトだと思います。
少量でも表面に塩があると塩味を感じるという事例。
伸びそうなので甘味の話も貼っておきますね…
— いつき@食品メーカーの中のひと (@itsuki26_labo) February 17, 2025
「糖度と甘味は全然別物だって話」https://t.co/XJ0A0mfmrG
6枚切り食パン1枚ってポテトSやちくわ1本より塩分量多いんだ……
— みれい(美玲) (@milley1114) February 17, 2025
4枚切りなんて味噌汁1杯より多い……本当?! https://t.co/7WYQ3Aawkj pic.twitter.com/ucwCDad953
この記事への反応
・🙄塩分が中に入ると薄く感じるのは汁物や漬物類の欠点ですな
・子供の頃同じ理由で、
ヨーグルトにジャムかける時に混ぜないで食べろ、って言われたな
・マクドにかぎらずポテトの塩の量は
マニュアル的にもかなり適当なので、
塩分が気になる方は「塩少なめにしてください」のカスタムがおすすめです。
・ちくわって塩分多いですよね。
でもマックの厨房でポテトに塩をわさわさ振っているところを見ると、
それほんとに決まった分量なの?と思ったことはあります。
・あとは“旨味”の有無ですね。
旨味があると塩味を感じにくいので。
・さらに言うなら単純な塩分量だけで考えるのではなく、
じゃがいもや味噌󠄀に含まれるカリウムにも着目するべき
下記の通りカリウムにはナトリウムを排出する働きがあり、
味噌󠄀はインスタントですら100g中300mg、
豆味噌に至ってはジャガイモの倍のカリウムが含まれている
一番駄目なのはスナック菓子
・え…知らなかった…明日からL食べます!
健康的だと思って
上品ななんとかスープとか
飲んでると実は……って怖い
塩味の適正な量ってわかりにくいんだな
上品ななんとかスープとか
飲んでると実は……って怖い
塩味の適正な量ってわかりにくいんだな


塩分と脂分と炭水化物のトリプル摂取だから
大さじ数杯のの醤油は飲めないが同じ量使って薄めたラーメンスープは飲み干せちゃうからな
寿司や刺身にちょっと乗っける方がキマる
4ぬときゃ4ぬし
レバー(肉)のビタミンAとは話が違うんだぞ
塩分は排出機能に個人差ありまくるから
うるせー!赤いきつねを食うわ!クソフェミ!!
わさびの食い方分かってなくて草
あれは揮発性だから醤油に溶かすと味がなくなるんだぞ
その分、みそ汁は栄養お化けだから普通に食べる分にはむしろ健康にいいんだよ
動脈硬化進んでる老人に味噌汁勧めるやつが阿保
私は心が汚れている・・・
あらあら、塩◯いちゃったわぁ
くっせぇ!
ちょっと引く
さっきから滑ってますよ
食いたいもん食わせろや
塩分排出効果があるんですよね~
初コメに対してさっきからって知恵遅れの類かな?
でも職人は塩分を盛る
それはもう親の仇みたいに塩分を盛るから気を付けてな!
図星か〜
中国とかほぼ油じゃね。
生地に砂糖混ぜて甘くしようと思うと地獄みたいな量必要になるからな
砂糖一切入れずに食べる時にまぶして食った方がいい
あるわけねーじゃん
ラーメン屋からしたら有り難いわな。
残ったスープの処理には金掛かってるし。
バーガーもセットで食うから塩分かなりのもんだなw
まぁ食うんだけどさ
無知すぎだろこいつら
どんだけトンデモ雑学信じてんだよ
ただ、塩の作用(浸透や保存とか)が必要な場合は別だけど
老い先みじけぇんだから好きなもん食わせとけ。
wwwwwwアホなのコイツ
だから静かに血圧上がりまくって最後は心筋梗塞や脳卒中に至る
要はバランスだろ
一本じゃなくて一食じゃねえか嘘ばっか言いやがって
マックのポテトがヤバいのは塩分だけじゃ無い
韓国焼肉より回転寿司の方が身体に良さそう!
いくら塩分が低いからといって毎日マックのポテト食ってたら太るしそのうち病気になる
でも味噌汁は毎日飲んでてもそうはならないやろ。要はバランスの問題よ
それはラーメンやコーンスープなんか他の汁物に比べて低いって話だ、塩分はただの塩分
味噌汁に合うネギ、豆腐、わかめなどの具材はカリウムが含まれてるのが多い。こいつは余分な塩っ気を抜いてくれる成分だ。
具材含めないと料理比較として公正さに欠けるんじゃあないのかい?
×サムネ
〇目玉焼き
あとマクドのポテトは塩分よりラード吸った衣部分を気にしたほうがいい
まぁポテト自体でいえばプリングルスみたいな整形ポテチのほうが塩分もだけど一緒になに混ぜられてるかわからんから要注意度は高い
食うな働け
日本人にとっては間違いなくそうだぞ
同じような話は当然外国にもあって
オリーブオイルが体にいいのは欧州の人間にとってだけで、日本人にとっては普通のサラダ油と変わらん
韓国も辛ラーメンとかいうごm・・・・いやなんでもない
つまんねー記事
あれは糖分を気にするもんだ
とはならんしなぁ
共立女子大学の研究によって
「大豆の血圧を下げる成分・米麹の腎臓から食塩を排出する成分」
が明らかになりました。
味噌汁って素晴らしいですよね~
回転寿司の1皿(2貫)あたりの塩分量は、約0.6~1.2gです。
回転寿司は平均10皿食べたら6g~12g
チキンフィレオ3.2g+ポテト5gのセットで3.7g
ラーメンが6g~9g
回転寿司やラーメンと比べるとバーガーセットの方が塩分は低いな
まあ、ラーメンは汁をしっかり飲むな飲まないかで大きく変わるけどね
カップ麺も物によっては一つで1日の基準量超えるのもある
汁って飲み物なのもあるけど熱いししょっぱさよくわからないんだよ
ケンタのチーズに溺れるフィレバーガーチェダー入り欲張りセット
ドリンクはメロンソーダでお願いします
成人の1日の塩分摂取量の目標は、男性で7.5グラム未満、女性で6.5グラム未満です。
ラーメンが6g~9gだから残さず飲んだ時点で1杯で超えるな
でも日本の夏は湿気がひどいせいで、汗は蒸発せずに流れて落ちるだけだから体温下がらんのよ
体温下がらんから汗も止まらん。
汗が止まらんから水分も塩分もどんどん抜けていく
だから日本人は他の国の人間より塩分を多く必要とする。
トンスル食ってるKoreanしぶといぞ
まぁどのみち塩分だけで判断するもんでもないけど
トンスル食ってるKoreanしぶといぞ
高血圧ではなく胃がんの観点でいえばカリウムを食塩過剰の免罪符にするのは危険
なぜ日本が世界でトップクラスの胃がん発生率か考えた方がいい
ポテト単体ならそうでもポテトを主食とする人は少ないし間食で食べる奴は多い
マックでポテトSと1番ショボいハンバーガーを食べたら塩分は2g なのにバランスは最悪で量も少ないという
で、ポテト比較がもっとアホだろ
アクリルアミド:じゃがいもなどのデンプンを高温で加熱すると発生する有害物質で、発がん性が疑われている
トランス脂肪酸:健康に深刻な害をもたらすとされている
酸化による物質の増加:揚げ物をたくさん食べると、活性酸素やフリーラジカルなどの酸化による物質が増え、血管や臓器が傷つく
気休めどころか味噌の塩分でマイナスです
サラダ食ったほうがいい
問題すり替えるな
滑ってるのお前やぞ
恥さらしのお前が何いってんだ?
気づいてないだけで
アホか
味噌汁なんて飲むやつは毎日飲むから
無知カス
で、油だらけのポテト比較ってアホかよ
で、油だらけのポテト比較ってアホかよ
カリウム過多は不整脈起こす
わかるよ
ほとんどの一般人がだらしない身体付きだもの
チーズにおぼれるフィレバーガー(チェダー入り)食塩3.0g
オリジナルチキン食塩1.5g
フライドポテトS食塩0.4g
セット食べたら食塩4.9gやな
1日の理想が男で7.5g未満だから他の食事で残された塩分は2.6gしか残ってない
仮にお昼に欲張りを食ったら朝と夜は塩分2.6g以内の食事にせんとな
ポテトの油やカロリー無視して塩分だけ比較してミスリードすんなよ、そもそも汁物とつまみを比較するアホ、味噌汁を比較するならスープ類やろ
そんな耐性ないぞ
高血圧ランキングも上位や
世界の基準だと塩分5gだから普通に食事してたらマジで無理だな
それで寿命が縮むなら気をつけるべきなんだろうけど、平均寿命1位だからなぁ。ジジババのが味噌汁飲むだろうし
味噌汁の塩分量は、お椀1杯あたり約1.2g
1.2gで超過ってどんだけ少ないんだよw
ラーメンなんて6g~9gだから限界超突破かな?
塩分高めの料理と比較しても健康的ですねとはならん
数字のマジックやね
胃がん新規患者2019年の調査で全体としての比率が世界1多いのは日本だけど10万人あたりの患者は日本が266人、胃がん患者少ないと言われるアメリカでは303人
バーガーは3gとかあるから禁止でポテトしか食べない
栄養不足で倒れそうw
よく和朝食や夕食にお供しそうな味噌汁をじゃあポテトに変えるかってなるかwww
味噌汁なんてほとんどの家庭で頻繁に飲んでるだろwww
今更気にするもんでもないでしょwww
今の日本人の食生活に味噌汁の塩分は多すぎ
味噌の塩分は一日の摂取量をオーバーしてもOKというトンデモ理論
偏った栄養しか無い上に、使い込んだ油で揚げてるかだよね。
日本の長寿って海外にはいないチューブ老人の延命によるものだから長寿イコール健康寿命とは言いづらいけどね
高須もyoutubeで解説してるでしょ
要はカロリーの取り過ぎが1番悪影響なのは既に証明されてる
しっかり記載されてるのに無視されてるってなんだ???妄想?
ラーメンなんて6g~9gくらいあるからな
マクドなんて行かないから関係ない
あんなものを喜んでいる奴は味覚が狂っている
はえ〜、1300年も利権が続いてるんやなぁ〜
言及しないとツイ廃共は分からないってこと?
ポテトは野菜だから健康的でヨシ!🇺🇸
マックポテト食うやつが他も察せるけど
味噌汁飲むような奴は他で暴飲暴食してるイメージはない
あいつらバズる事しか考えてないよ
何が図星なんやろな?文脈すら理解出来んのかw
しかも無関係の人からも滑ってるのお前とか言われる始末www
あんな過剰摂取超大国アメリカの背中が見えてる時点で十分多いな
調べてみると
味噌の健康効果に関する研究は色々あるね
健康寿命もトップなんだけどそれはどう説明するの?
味噌汁なんて毎日飲むものだから
週一でラーメン食ってるやつと並ぶな
何言ってんだ?
塩分摂取量はアメリカなんかより日本の方が多いぞ?
1300日くらい連続でラーメン二郎を食べ続けて病院コースのやついたからなぁ
ラーメン好きを舐めたらあかん
塩かけただけの固形のものと、スポドリとかみそ汁のように溶けてるものだと吸収のされ方違う
みそ汁の場合、カリウムも一緒に溶けてるからさらによくわからん
健康な人が1日の塩分量を気にし出して摂取量制限するのは
半年くらいがっつりストレスかかる覚悟して続けないとだよ
ちなみに習慣付くと人と外食するの嫌になるし
何かとデメリットもあるから健康な人はそのまま食生活で
間食抑えるくらいで十分だぞ
理由はすごく簡単で、胃瘻の寝たきりチューブ老人を病気とみなさないから
そもそも健康寿命は病気によって亡くなった人がどれだけ少ないかのランキングで、先にも書いたけどチューブ老人なんて海外には一部の大金持ち以外ろくにいない
そしてそれを制定したWHOは日本にしか大量にいないチューブをただの長生き老人としてしかをカウントしてない
医者に言われてからじゃ手遅れなんやで
体にも変化起こるし健康診断でも目に見えて結果出るからね
確かに35にして急に元気がなくなってきたの実感してるわ‥
野菜食べないで酒ガバガバ飲んで塩分マシマシの食事ばっかしてたからもう手遅れかも
医者に塩分摂取をひかえるようにと言われた時点でもう遅い
動脈硬化は治らんからね
普段から塩分制限した食生活してないとおいしいもん何も食べられなくなるよ
毎日あんな塩の塊みたいな漬物食ってた爺ちゃんは普通に老衰だったし
それって全国民の平均でしょ?
アメリカの健康志向は両極端で塩分をしっかり抑えてる人とアホみたいに過剰摂取しまくってる奴らに分かれてるから胃がんでしぬやつら同士に限定して比べたらアメリカの方が摂取量多いと思うけどね
医療費がバグってるアメリカだとちゃんと健康志向の奴の数は日本人のそれより多いと思う
健康寿命とは、WHO(世界保健機関)によって提唱された新しい健康指標で、「日常生活に制限ない期間の平均」です。これは、日常生活動作が自立し、健康で過ごせる期間のことを指します。
って出てきたんだがお前の言ってるソースは何処見れば出てくるん?
そこでババアぶち切れて暴飲暴食し出して家族みんな「最後くらいは...」って黙ってたらそっから4年近く生きた
何が言いたいかというと、死ぬ奴は何したって死ぬしきのこる奴は何したってきのこる
そりゃ生きるわ4年程度
ソースは?
ちなみに厚生労働省が実施している調査だとこうなってるけど
「国民生活基礎調査」では、「あなたは現在、健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか」という質問に対し、「ない」と回答した人を健康、「ある」と回答した人を不健康とそれぞれ定義し、年齢別の健康・不健康の割合を求めた上で、生命表と合わせて健康寿命の平均を算出しています。
もっととかじゃなくてお前がアホなことに変わりはない
都合が悪い数値は隠蔽するんだから日本なんて
FF7リバースは1000万本売れて大黒字ってくらいウソな話やで健康年齢世界一とか
塩分気にしてなくてもちょっと飲むの躊躇するわ
絶対全てにおいてマイナスの何かが数値に出てるからひたすら隠蔽しているだけだよなあれw
みそ汁は塩分多くても排出する力もあることすら知らないのかよ
>質問に対し、「ない」と回答した人を健康、「ある」と回答した人を不健康とそれぞれ定義
横からだけど意思疎通できない半植物人間に聞いてるの?主観による健康か不健康かで判断してそうだけど、それとも親族や医者みたいな他人からの客観も認められてるデータなの?
単にカウントされてないだけでは
アメリカに減塩なんて健康志向は無いで
そもそもアメリカの健康食品の1つが日本食だし
あんなのよく食えるなって思うもんLサイズとか
ポテトと味噌汁並べて塩分量だけで判断はなぁ
味噌汁はカリウム入ってるから言うほど塩分問題ないのにね
あれで慣れちゃって平気ってやつはまあ摂り過ぎてる可能性高い
無臭だぞ童貞
減塩は万病の元。
健康になりたければ塩を取れ。
減塩を健康に良いと思い込んでる若者は早逝するぞ。そして老人は残る。
ミネラル豊富な天然塩は体に良い。
塩気を感じられるには大量の塩を入れる事になる
まず要介護は調査対象じゃない
介護保険使って無い人には送られてるかもしれんけど絶対数は少ないやろ
甘いもの食べて太ったらしゃーないと思うけど
米とか(おかずで)しょっぱいもの食った認識あるからこわいわ
なんだカウントしてないのか
要介護者高齢者大国の日本で要介護者もカウントに入れたら健康寿命激減するな
日本の健康寿命のトリックはそこか
大豆に魚に海藻に根菜にって、なんでもカリウムが入ってる
そこを考慮せずに塩分量「だけ」を見ても何の参考にもならんて
まあ現代食に偏って和食を食べなくなった人はヤバいかもな
どう見てもアホはお前w
極端な摂取じゃ無きゃそもそも人体で塩分バランス調整が入るので問題ないよ。
対処療法し過ぎなんだって!
寒い地方だと塩分上げて血圧上げないと活動できないし、とにかく環境で変わるものを一律て考えるから頭おかしい。
それでいて寝たきり老人がしぬとちゃんと平均寿命の一人としてカウントするから平均寿命の方も延びる
要介護者が多いのにそれをカウントせず健康寿命を延ばし、チューブ老人によって平均寿命も伸ばせる
なかなかやってますな
189だが、182のソースは何処よ?つか横槍入れてきた奴で話を完結させようとすんなよwトリックとかわけわからんこと言ってるしw
追記で
健康寿命は、世界保健機関(WHO)などの機関が発表する統計や、サリバン法などの方法で算出されます。
【健康寿命の調査方法】
WHOなどの機関が発表する統計:世界各国の健康寿命に関する統計を公表している。
サリバン法:毎年10万人が誕生する状況を仮定し、年齢別の死亡率と健康・不健康の割合を考慮して健康寿命を算出する
更に追記。改行多すぎてコメント書けんって言われたから分けてるだけな。
【健康寿命の統計例】
2019年のWHOの統計では、日本が健康寿命が長い国の1位にランキングしている。
2023年のWHOの統計では、日本の健康寿命は84.3歳、健康寿命は74.1歳となっている
塩多めに振ったほうが売れると言われてんだよね
因みにケンタッキーのポテトは冷凍の段階で味付きなので
塩を振ってない
すまん別人だからそのソースは知らん
>WHOなどの機関が発表する統計:世界各国の健康寿命に関する統計を公表している。
WHOが公表してるランキングの場合は、日本の統計を使ってるわけだから要介護者をカウントしないなんちゃって健康寿命を使ったランキングなわけだね
サリバン法とやらのランキングでは日本は何位なんだろう
真の減塩食とは調味料や塩を全く使わないことだ
塩分気にするなら汁物でなくカップ麺控えろが正しい
マックも手分量じゃなくプッシュ式の器具を使うからわざと多くプッシュしたりしない限り塩分量が大きく変わることは無い
ただのハリボテ長寿かぁ
ただし芋だし油なので食べないに越したことはない
でもやめられないとま
味噌汁は味噌の大豆の成分や発酵成分等で腎臓や肝臓にも良い作用が働くし
血圧も上がらない
油揚げ塩振りポテト食うより全然いいんだよたわけが
味噌汁と焼き魚と漬物で生きてきた民族だぞ
あらゆる成分は拮抗が大事だから尖ったステータスの食材を過剰に取るなって話やねん。
みんながみんなそういう素材を取れるわけではないよ
焼きすぎだろ。火力調節とか出来ないタイプや
最近成分見るようになって知った
しかもマックのはラード入りで冷めるとマズい😑
好きなもの喰って早死にすることとどっちがマシなんかね?
バランス取る頭を使うことにしては?
発酵食品の良さとかポテトはでぶるとか色々いってきて
様々な見方で混迷化する
たくさん摂ってもたくさん排出される人は塩分摂りすぎにはならない
塩化ナトリウムだけのものを塩扱いしてその塩を少なく少なくって変な方向に、病気に弱い貧弱な体になるだけや
ミネラルバランスの取れた塩取ってけ
栄養的に最悪では?
そもそも日本食は塩分多いって言われてんのに
出汁メインで味噌や醤油控えめにすればいいだけでは?
真にヤバいのは濃口にしないと味を感じられない人の舌
カップラーメンの汁はしょっぱくて全部飲む気なんてしないけど
同じぐらい塩分入ってるカップ焼きそばは普通に食えちゃうんだよな
でも高血圧に関しては味噌汁飲んだ方がよくなるって話もあるんよな
食べ物って何がいいか結論が出ないからバランスよくとしか言えない難しさよ
甘味や苦味は内部でも分かるのかよ笑
カロリーだろ普通
塩分の事なんか一切意識してなけりゃ「え?そうなの!?」とかなるのかな
フライドポテトがヤバいのは塩だけじゃなく油もだからバンバン食っても大丈夫ってわけじゃない
腎臓は治らないから医者から言われてからでは遅い
当たり前すぎるだろ 笑
こんなの知らない奴はヤバいだろ。。
東北の飯はしょっぱくて食えたもんじゃない!
そう言ってる京都民が塩分ガチガチのお吸い物をこまめに摂取してると
お前は糖分の話をしている時に繊維質の話もしないと気がすまないんだろうな
溶かしたぐらいで味を感じなくなるほうがやばい
パスタ茹でた後に塩かけても味が馴染まずクソ不味いので黙って塩で茹でろ
世界保健機関では問題ないと発表した
ラーメンのスープ飲み干すなよ
普通に体に悪いわ