• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






20年以上前
高校生の頃に持ち込みに行ったら
とんでもなく虫の居所が悪い編集者にあたった

「はいはいつまんない。絵が下手。
あなたの作品なんて1円の価値もない。
あ?不服なの?
私がこの業界に言いまわってあなたの漫画
載せないようにしてもいいんですよ?」








  


この記事への反応


   
編集ガチャ

トータルの実績を見ると当たりだけど
デビュー前の高橋留美子の持ち込みを一瞥するなり
「ジャンプには女性作家はいらないんですよねえ」と
追い返したマシリトみたいな編集者もいるからなあ


よくいわれるのは
「もちこみはその時手の空いている編集者が
一人で判断するので当たり外れが大きいから、
○○賞みたいなのに出したほうがいい」といいますね。

  
全く同じ体験しました!!
そしてしぶとくSNSで漫画を
描いていたらKindle出版
出来ました😂😂
夢は諦めないですね!


不機嫌だったんだろうけど
それで若者に最悪な態度で接するのは大人失格でしょう。
なにかひとつ褒めるだけで印象変わるのに


S学館の
「僕は雑誌記者やもっとインテリジェンスに満ちた部署に入りたかったのに
馬鹿の集まりみたいな漫画編集なんかに入らされた!!?」
感ある編集者に見える


虫の居所が悪い、って表現するところに
作者様の優しさが出ていて好き



20年前いうて2000年過ぎやろ
高校生に向けて
そんな大人げない態度取る!?
編集者の当たり外れ以前に
社会常識どうなってんだよ



B0DTT876R5
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2025-02-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







B0DTHQ428K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2025-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(261件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:21▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:22▼返信
>>1
昼はイカ臭い匂いで飯を喰らえ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:22▼返信
もこみち
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:23▼返信
下痢噴射で便器の汚れ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:23▼返信
つまんね
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:23▼返信
こんなすごい漫画家にボツだすとか見る目なさすぎwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:23▼返信
そもそも編集に本当に見る目があるならゴミみたいな作品が世に出ることはない
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:23▼返信
嘘松鑑定士さんこれどうですか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:24▼返信
平成初期ならまだ有り得る話だろ
多分ジャンプなんだろうけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:24▼返信
はい嘘松
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:25▼返信
※6
心折ってネタだけパクろうと思ったけど他に持ち込まれたから失敗しただけだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:25▼返信
やべぇ編集はマジで過去にいたからな、小学館問題のやつとか
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:25▼返信
編集者とかいう寄生虫
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:25▼返信
編集にストレス溜まってて弱い立場の持ち込みに来たガキいじめて発散したろ!とかそういうんじゃね?
接客業やってるとたまにいる、見た目普通のサラリーマンなのに上から目線でクソみたいなクレームつけてくるオッサンとかそんなんだろうなと思ってる
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:26▼返信
別に絵は下手じゃないけど全く知らないマンガなんで実力はお察しです
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:26▼返信
売れっ子漫画家が言うなら話になるけどねえ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:26▼返信
こんなソースが曖昧なものにピギャる知恵遅れも大概。
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:26▼返信
誰?
編集は正しい判断をしただけでは
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:27▼返信
誰?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:27▼返信
>>1
つまらないとは言ってないがジャンプも高橋留美子先生を逃していたな。勿体無い
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:27▼返信
20年前の話でいまも売れてないなら・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:28▼返信
>>1
ジャンプ持ってこいジャンプ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:28▼返信
そら高校生がクソ忙しいときに下手くそな漫画みてくださいなんて来たらキレるやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:28▼返信
自分も漫画家やってるけど、最初の頃は雇われ社員必死だなって見下してた
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:28▼返信
>>17
ピギャるてなに?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:29▼返信
>>24
追記 今では見下される側に
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:29▼返信
20年やって有名な漫画一個もなくて今もインディーズなら編集者の見る目あったやね
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:30▼返信
人間、自分ができないことややらないことをやる人やできる人にはリスペクトを示したほうがいい
無神経すぎ
何でもかんでも一回の人生や限られた毎日の時間で同時にできない
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:30▼返信
ジャンプの編集も進撃の巨人持ってきたのを蹴ったし所詮編集者の主観でしかないからねえ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:30▼返信
> 編集者の当たり外れ以前に社会常識どうなってんだよ
編集者に社会常識なんて有るわけないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:30▼返信
よくわからない雑誌?でしか拾われてないあたり
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:30▼返信
誰?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:31▼返信
20年やってこんなツイッター漫画家止まりなら見る目あったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:31▼返信
たしかに絵は微妙
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:32▼返信
>>29
持ち込み原稿公開されてたけど誰でも蹴るレベルだったぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:32▼返信
編集者次第で漫画ってゴミにも良作にもなるしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:32▼返信
そもそも出版社内で漫画編集部って若手がやる底辺やろ。
ずっと漫画編集部にいて編集長になる人なんてごく一部だし
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:34▼返信
漫画は絵のうまさだけじゃないからなぁ
ゲームと同じで結局やっぱ評価されるのは内容よ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:34▼返信
小G館
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:35▼返信
売名のために他人を悪者にするのは辞めてほしい
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:35▼返信
本当に能力があれば数を打てば必ず当たる
能力の低い奴に限って見る目もないから、むしろゴミから低評価喰らったところで、ですよねーって感じでスルーして良い
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:35▼返信
ジャンプで連載されなくって良かった作品(持ち込みで落とされる)
「進撃の巨人」おそらく速攻で打ち切られた
「鋼の錬金術師」おそらく速攻で打ち切られた
まぁジャンプじゃ連載が続かされない系の漫画は他所の方が売れる見本
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:35▼返信
経歴見ると編集者が正解でした
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:36▼返信
あなたが売れなかったのはこの編集者のせいなんだよ
あなたは悪くない
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:36▼返信
嘘松鑑定士、これは…!?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:37▼返信
調べたけど大成は出来なかったみたいだなこの人
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:37▼返信
ほんと編集とアニメ制作会社で作品の価値が決まってしまうかなー
本当は凄く面白い内容の作品でも編集により世に出ない、仮に漫画化しててもアニメ制作会社がハズレなら人気もそこまで伸びない
どこに応募してどの編集者に当たる、アニメ化された際にどこのアニメ制作会社になるかほんと作品は全てそれらで左右される
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:37▼返信
>>29
アレは少年ジャンプじゃないって意見自体は真っ当だったと思うよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:37▼返信
宣伝の為にみんなが気持ち良くなりそうなエピソードを披露

いいんじゃないですか?別に
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:38▼返信
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:39▼返信
絵が下手でも通るのは講談社かな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:39▼返信
う、うん
でも知らねえし、面白くなさそうだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:39▼返信
誰か知らんけどライトな美少女モノっぽいから嫌いな人は嫌いなジャンルだろうね
まあ出版社は選べって事だな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:40▼返信
誰?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:40▼返信
もう編集者っていらないもんな受付パイプ役は要るけど内容に口出しする存在は要らない無能だし
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:40▼返信
20年経っても
絵が下手…
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:41▼返信
なんだよ宣伝するなら先に行ってくれよ
嘘松なのに読んじゃったじゃないか
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:41▼返信
洋介犬が絡むと途端に嘘臭くなったな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:41▼返信
普通に脅してるから犯罪なんですけど
どこの会社かちゃんと書いてください
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:41▼返信
まあ権力のある編集者が末端の持ち込みいちいち見てるわけないやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:41▼返信
そういうエピソードは
進撃の巨人くらい売れてから言え
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:41▼返信
ジャンプ持ってこいに比べたら雑魚過ぎてな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:41▼返信
見栄張っちゃってまぁこんな無価値な下っ手くそに脅しかける訳ないだろ虚栄心だけは一丁前だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:41▼返信
20年以上経っても絵が下手なのやば笑
しかも無名のままっていうね🤣
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:42▼返信
ある意味仕事出来る編集だったとも思えるんだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:43▼返信
ちょうど就職氷河期やで?w
先日の面接の話と被ってるでしょ?こういう時代を潜り抜けてきてるのよ氷河期世代はw
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:43▼返信
>>9
編集のクソ対応的にサンデーの可能性が高いような気がする
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:43▼返信
編集がいないと鳥山だって駄作しか作れないんだから必要に決まってる
当たり外れがいるなんてのも漫画家も編集も同じだよこっちから見たら
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:43▼返信
>>1
>社会常識どうなってんだよ
都合が悪ければ記事を消す 隠蔽体質はどうなってんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:44▼返信
宣伝か…
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:44▼返信
進撃みたいにジャンプが逃した代わりの進撃みたいな漫画載せたくらいのエピソードが欲しいやん?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:44▼返信
マガジン異世界のアニメ化乱造がきついっす
誰が面白いってみてるんやて
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:44▼返信
進撃の作者も似た感じじゃなかったけか、担当によるから大変やな双方共に当たり外れはあるのは当然だけど。
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:45▼返信
就活でもあるよ
気にするな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:46▼返信
>意外と漫画業界って「編集部や有名作家が圧力かけて潰した」系の話はないんよなぁ(知らないだけかも)。

島本和彦は大御所以外が締切落としたら編集が業界全体に悪い噂流して他誌でも二度と描かせて貰えないぐらい潰されるって言ってるけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:46▼返信
誰だよ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:47▼返信
20年でこれ・・・この編集者見る目あるで?( ˘ω˘)
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:47▼返信
1円の価値もないなら、わざわざ業界に言いまわなくても載らないだろうよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:47▼返信
駄目そうだったら適当に流して相手にしてない感じの大人はいそうだけど
高校生に対してわざわざそんな脅しみたいな態度とる大人おるんやね
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:47▼返信
どことは言わないけどまるでアオイホノオに出てきそうなクソ編集だね
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:48▼返信
売れてから言え
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:48▼返信
>>75
とはいえ最近の漫画アプリでは新人がすぐ連載落としたり、描けなくなって休載するの多いから昔の話かもな
この漫画面白いじゃんと思っても数話で限界来ましたって感じで描かなくなる奴結構いるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:48▼返信
20年後、こんなに絵が上手くなりました
20年後、こんなに売れました
そのどちらでもないのに
よくこんな事言えるなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:49▼返信
この手の話って進撃の巨人の作者を逃したとかなら成立するけど
マイナー漫画家が言ってもしゃーない
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:49▼返信
1円の価値もないのは編集者だった
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:49▼返信
ひどいもんやな
ダメだしするにしても言い方があるやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:50▼返信
いまじゃトンスルの方が日本酒よりもメジャーで美味しいっていわれるのと似ているなwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:50▼返信
編集者「(この題材使わせてもらおう...そや!)ハイハイつまらない、こんな作品世の中に出さないでね」

青葉「俺の作品がパクられた!」
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:53▼返信

嘘なんだけどね
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:54▼返信
どこのジャンプかな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:55▼返信
>>20
進撃の巨人も逃がしてたし集英社は馬鹿しかいない
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:56▼返信
ジャンプ編集者「ジャンプ持って来いw」

その後、世界的大ヒット!
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:57▼返信
実際漫画雑誌の編集ってろくな話聞かんやろ
漫画家を罵倒したり原稿紛失したりする小学館
奴隷のように扱いステマしたり海賊サイトを利用したりする集英社
仕事そっちのけで麻雀ばっかりやってる竹書房
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:58▼返信
20万の価値はあったんだから一円の価値もないはおかしい
ただ面白いかときかれると面白くないという
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:59▼返信
売れてないし切って正解でしたね
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:59▼返信
マシリト時代なら鬼滅作者も蹴られてたって事か(´・ω・`)
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:03▼返信
パワハラしてふるいにかけるのが優秀みたいな勘違いしてる業界やしまあこういうことだらけだったんやろね昔は
それでも人口の多さでどうにかなってたけど少子の今はもうこんなことしてたら無理やろなと
なんか業界の伝統を守って続けてそうよねいまだにこういうこと日本やし伝統と言う名の思考停止好きやもんね
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:05▼返信
この編集者が正しかったんだね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:10▼返信
その後45歳になるまで鳴かず飛ばずでXに愚痴漫画描いてるんだから見る目あったじゃんその編集
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:11▼返信
昔は編集の目の前で自ら原稿をシュレッダーにかけさせられたとか聞くし甘くなってるだろ十分
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:14▼返信
10倍くらい盛ってそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:14▼返信
20年以上やってこの絵?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:15▼返信
※97
今は超甘々かそれか逆に昔より人が多すぎるんじゃねー
雑誌とかネットのサイトですら面白いのは1.2本で他はつまらないってのがデフォやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:15▼返信



見る目のないド素人がプロヅラしていただけのこと


105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:16▼返信
まあこいつに限り編集者は正しかったなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:17▼返信
79年生まれか
同世代はまだ頑張って流行り取り入れようとしてるのが当たり前なのに冗談でやってんのかってレベルで古臭いな周り見えてない証拠そら売れんわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:18▼返信
雑誌編集なんてヤクザな仕事だよ、社会常識あるわけ無いだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:18▼返信
今はデビュー自体は漫画も小説も簡単になってる
作家として続けられるかどうかってのが相変わらず難しいだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:19▼返信
編集者の能力が高いと思ったことが一度もない
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:19▼返信
価値が無いって言ってんのに圧力で潰しそうとしてんの意味わからんすぎる
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:19▼返信
20年前ならデスノートとかアイシールドがあった頃か
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:20▼返信
>>109
ドラゴンボールの歴代編集は優秀だっただろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:20▼返信
今やってることがSNSのバズ狙いのなんちゃって漫画ならぶっちゃけ合ってるじゃん編集判断
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:23▼返信
聞いたことない人ですけど・・・
誰です・・・?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:25▼返信
>>10
この手のエピソードは他の漫画家からも何度か聞いた事あるから一概にそうとも言えんぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:28▼返信
>>20
書かれてることもう一度書く必要あったかな…?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:29▼返信
その後アニメ化して大ヒットだもんなまじで編集見る目ないわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:31▼返信
2000年って氷河期真っ只中だろ
漫画業界だけじゃなくて一般企業でも圧迫面接してた時代
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:31▼返信
創作実話?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:33▼返信
>>112
そうか?ホントに有能ならボツ→描き直した(嘘)→掲載にはならんだろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:33▼返信
>>117
勘でてきとうなこと言うな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:36▼返信
これは売っ子作家になるな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:37▼返信
漫画編集者に社会常識あるやつが居る訳がないでしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:37▼返信
つまりその作品は有望だったんだな
編集が作家を飼い殺しする時の手段じゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:40▼返信
ジャンプの編集なんて今は逆に仕事してないだろ
ワンピやハンタは作者が好き放題してるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:40▼返信
そもそも載る価値ないから手回しすら必要ないわけで
すぐわかる嘘を書く
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:43▼返信
さぞかし今は凄い漫画描いてるんだろうな検索検索っと・・・うん、編集者が正しかった
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:43▼返信
マンガも音楽も上手い、下手と関係無いんだよな
金になるかならんかで判断されるから
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:49▼返信
S学館だろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:51▼返信
>>12
っていうか漫画家に対して高圧的で見下してる編集って小学館以外に思い浮かばないわ。編集のトラブルや不手際はいろんな出版社であるが小学館は別物すぎる
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:51▼返信
ステマは犯罪です!
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:51▼返信
面白い漫画はかけずにSNSでバズ狙い
編集者は正しかったですね
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:51▼返信
これだからステマ起稿は・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:51▼返信
漫画家デビューして21年なのに1つも知ってる作品がない
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:54▼返信
>>128
人は金払う価値のあるものを評価するんだから当たり前だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:56▼返信
いいじゃん枕迫るよか
単なるムカつくハズレ編集者で済んでる訳で
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:57▼返信
確かに言い方は悪いけど見る目はあったんじゃないか
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:58▼返信
進撃は言われ続けているけど、進撃をジャンプで連載しても
人気がでる前に打ち切りでしょ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:59▼返信
糞犬が出てくる時点で胡散臭い
結局跳ねてないから編集の言い方が悪かったとしてもその通りだったし
若い奴に現実をわからせるのにはちょうどよかったんじゃねえかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 13:59▼返信
んで売れっ子になったの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:02▼返信
こういうのは進撃や鬼滅クラスのポジションになってから言わないとあんま効果ない
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:21▼返信
そんなにキャリアがある漫画家にはとてもじゃないが見えない・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:21▼返信
>>91
まぁ逃がしちゃった頃のジャンプには合わんだろうから、そこは仕方ない→進撃の巨人
サザエさんの世界にベルサイユのばらのキャラクターが存在するような違和感にしかならん
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:22▼返信
>>5
御前の人生が?
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:24▼返信
>>23
業界云々とか言い出すのは流石にキチガイすぎるのでは
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:24▼返信
編集者の判断の正しさを身をもって証明させるのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:26▼返信
>>33
でも漫画で生活出来てるならマシな方よ。
廃業して非正規でなんてごまんと居るでしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:26▼返信
そりゃな雑誌記者志望ならやくざにも取材行くぜってくらいのやつだろうからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:31▼返信
>>82
不定期連載とか毎号載ってなかったりとかいうのが当たり前になってきてるからな
そろそろ週刊誌という形態自体が限界になると思うわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:35▼返信
富樫担当でイライラしてたんちゃうか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:37▼返信
マンガばっか読んでる人って自分の話の嘘臭さに気付けなくなるよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:42▼返信
この手の業界は圧力掛けてどうにかなるようなところじゃあないって以前ある作家が言ってたな。まあその人は文章書きだったけど出版の世界でとても偉い人に気に入られて「賞に押し込んであげる」って言われたが賞取れなかったそうだ。「そういうの嫌う人が多すぎる」んだと。だから賞とれなくても「そらそうだろう」って思ったって話。
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:47▼返信
トンキンには多いよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:48▼返信
デイズネオの50誌500人の編集者と出逢えるマンガ投稿サイトの謳い文句に対してPVが数十件とかの作品多い
結局大多数はぱっと見とかでふるいにかけてんだろうな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:51▼返信
誰だよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 14:59▼返信
>>17
そのコメントの書き方も大概じゃね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:10▼返信
昔の編集者ならこういうゴロツキがいてもおかしくはない・・・と思ったが、昭和じゃなくて平成か。
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:14▼返信
高橋留美子が持ち込みするような時代のジャンプで高橋留美子がやっていけるとは思わないし鳥嶋の判断は間違ってないんじゃない?
小学館行ってなかったら消えてると思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:15▼返信
wiki見たけどGANMAってWeb漫画あたりで連載してたみたいだな
基本無料で浪費されてる漫画なんだから価値がないって言うのもある意味正しい評価では
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:22▼返信
編集が無能のせいで多くの名作が生まれなかったんだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:25▼返信
バカ編集が顔真っ赤にして書き込んでそうなコメ欄w
晒されないだけありがたいと思えよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:27▼返信
こんなに編集がふんぞり返っているの漫画業界ぐらいだな
まあ、とんでもない非常識な人間もたくさん来るからってこともあるだろうが、その逆を見つけるために対応してるのだろうに
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:29▼返信
>>162
俺を誰だと思ってるフジテレビ部長だぞ!?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:30▼返信
インボイス廃止
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:31▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:32▼返信
>>158
サンデーやマガジンのヒット作クラスでもジャンプで生き残れるかと言うと違うしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:32▼返信
はいはい
ほんとつまらない話やな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:33▼返信
やっぱこのサイト編集が見てんのなw
これで小学館や集英社の関連記事になると「面白い」「売れてる」って連投するんやろ?
もう自演ステマ起稿やんけ😅
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:34▼返信
>>159
言ってしまったら、大手web配信系よりは格下だよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:34▼返信
>>33
お前みたいな寄生虫無職よりはマシやろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:38▼返信
※159
GANMAって、前に別の記事で漫画家と揉めて炎上した所だったような
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:41▼返信
持ち込みの原稿見る編集は
仕事もない暇な若手が殆どだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:41▼返信
はいはい、誰に言われたかは秘密なんだろ?
わかったわかった
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:44▼返信
今じゃ高性能な小型ボイスレコーダーが数万で手に入る時代。
録音データなんていくらでも取り放題だし証拠残して法廷でつるし上げようぜ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:50▼返信
弱者用SNSのXじゃないと見向きもされない話やね
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:54▼返信
そら新人見てるような編集に圧力かけるような力はないわ
逆はあるけどな
連載約束してたのに編集長変わって連載ないなった若手とか
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:54▼返信
今時はスマホで録音おススメやね
それらの機器の持ち込み禁止にされそうだけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:54▼返信
何本アニメ化した人?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:54▼返信
編集も新卒に接する人事と同じで自分が何者かになったかのように錯覚するんやろな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:57▼返信
これは嘘松の絵柄だな
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 15:59▼返信
※92
まだ進撃の話してる馬鹿いんのか
ジャンプでやってりゃああいう作品にはなってないし、終わってみりゃ駄作だろあれ
食人とか奇形で人目を引いただけで漫画として見るべきところはない
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:00▼返信
他の出版社が拾ってることから、編集が自社の漫画家にパクらせるつもりだったのだろう。
青葉ルートにならない良い話
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:03▼返信
1作品も知らねえ
長期連載もないやん。編集の見立て、間違ってたか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:07▼返信
>>112
編集が余計な口出ししてないほうが面白かった可能性もあるぞ
敵役が今の形ではなかっただろうけど、もっと長編になっていたり、他の敵もいたかもしれない
かもしれないだから、考えるだけ無駄ではあるが
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:09▼返信
知名度の無いクリエイターに昔語りされてもな
もっと有名な作品を世に出してから出直せ
知らねーよこいつなんて
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:10▼返信
>>109
鬼滅とかNARUTOの初代編集は超有能だと思うぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:10▼返信
たしかにつまらん嘘松だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:13▼返信
嘘ってか、21年間恨み続けて本人の中で記憶が変化してるパターンかもな
どちらにせよロクなもんじゃねえな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:30▼返信
結局どこの会社なんですか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:41▼返信
まあインディ系の画風だわなあ
大人気ないとしてもこれを上に通すのはしんどいのわかる。面倒をしてでも!ともならなかったんだろう。なんでこんなやつ取った!って言われかねん、当然のリスクヘッジだわ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:51▼返信
雑魚漫画家が昔は編集に評価されなかったどやぁされても仕方ねえんですわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:51▼返信
>>115
成年漫画の巨匠福原秀美先生も新人の頃に梶原一騎に逆らって干された
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 16:55▼返信



ジャンプを持って来い!w


194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 17:11▼返信
絶対ジャンプだろw
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 17:34▼返信
今の大手出版社の雑誌編集者は大半が出版社重役以上の子弟なので世間知らずで傲岸不遜な人が多い。
採用担当と言うだけで神になった様な気分になり、へりくだる相手を兎に角見下す。
大手出版社と言う看板と編集者と言う地位以外に何も無い癖にさ。
ゴミみたいな奴に地位と権限を与えた親が悪い。
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 17:42▼返信
                  日本の真実について


あなたが感じる生きづらさの原因は、権力者層による経済、制度、情報操作、そしてテロにあります。すべての人間の価値観はメディアが流布するプロパガンダによって形成されています。実は、与党と野党は政治結社を組織し裏でつながっており、些細な報道に注目を集めることで、本当の敵である国際金融資本や軍産複合体の存在を隠しています。これが「スピン報道」と呼ばれるものです。さらに、911やコロナウイルス、ロシア戦争なども、意図的に引き起こされたものです。戦後、日本は欧米諸国の分割植民地となり、事実上民主主義のない国となっています。テレビ、ネット、新聞、雑誌、ラジオ、書籍、娯楽など、主要メディアはすべて権力者層の検閲を受け、その基準で情報を発信し国民を翻弄しています。これからの時代、騙されないためには、各個人が真実を知るために厳選した調査を行うことが必要です。それが本来のニュースです。以下に、参考になるサイトをいくつか紹介しますので、ぜひ検索して活用してください。賛同いただける方は、この文章をネットのあらゆる場所で拡散してください。・沢村直樹 - 民主主義を取り戻す会(歴史から紐解き世界視点で政治を解説)・マタタビの羅針盤 - 規制のかからない動画サイトで裏社会に関する情報を翻訳・不撓!表現戦士 - キレのある風刺画で為政者を斬る・民主主義の真の原理 天野元康 - 初めから隠されている経済のカラクリを解説・もう一度スライブを見よう! - お金の奴隷から人口削減計画まで※コメント欄には工作バイトや自動文書作成するA.I BOTがいるため、この文章に関する反論は無視してください。
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 17:42▼返信
感じ方は人それぞれなので、いろんな所に応募してみるといいんですねえ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 17:47▼返信
>>189
わからないけどおそらく集英社だろ
前歴も何件もあるし
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 18:13▼返信
コミティアの出張編集部に同じ原稿で何社か持ち込みしたけど評価バラバラだったぞ
その出版社がどういう系統のマンガを求めてるかも大きいとは思うけど
とりあえずブースよく見て体育会系っぽいのがいるとこは避けた方がいい
とにかく作品の良い部分はまったく拾わないでとことんけなすスタイルでしか会話してこない
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 18:35▼返信
有名な漫画家なの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 18:36▼返信
育てるって発想はないんだな…
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 18:50▼返信
どこの誰か書かないと意味ないよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 18:51▼返信
そりゃ今バリバリ描いてる人でもジャンプ落ちたりしてるからな
まぁ今の現状見るに落ちたほうが良かったまであるけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 18:56▼返信
編集者=ただの人と変わらんのよ。評価してるけど自分の価値観の判断で見ている。その1枚の絵柄だけで自分の好みじゃないだけで興味ないとフィルターかける。そして頭の悪い奴は悪口嫌味罵詈雑音を平気な顔で文句を言う。

そして逃がした魚は大きいパターンもある。なぜなら絵柄が好みじゃなくても内容が面白いや設定が面白いなどあるわけなんよ。

本当にまぬけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 18:58▼返信
>>130
小学館じゃ無いけど
今のやつらは多摩坂のこと知ってる奴少なそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 19:18▼返信
もう見るだけで小学館だろうなってなるわw
アオイホノオとか見るとどんだけ酷い職場だったかよく分かる
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 19:28▼返信
価値がないと言いつつ、
他誌に載せないように圧力をかけると言う矛盾に気づけば、
あまり落ち込むこともなかったかも。
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 19:51▼返信
小学館にもスター編集者みたいな人いるからな
編集というより人事がクソなんだろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 19:56▼返信
はちまの分際で社会常識語ってんなよ
人の悪意を煽って商売してる掃き溜めのクセによ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 20:09▼返信
クッキー☆って超能力者なのに間違えた記事かいてるでしょ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 20:14▼返信
だってそんなの潰したくなる才能に変換されるだけだし
それでそのまま漫画家になって死ぬ奴もいるから結局のところ地力の問題よ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 20:39▼返信
2000年前後はこういうのいたね。
氷河期はこんなところでもイビリ体質があった?
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 20:41▼返信
>>211
編集には使いたくない方向性ってのが明確にあるらしい。
他社ならまた違うけど同じ会社だと実際出禁扱いはできた時代。
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 20:46▼返信
なんか進撃の巨人のがしたジャンプの編集者みたいやな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 20:53▼返信
>>214

進撃の巨人みたいに漫画がヒットしたの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 21:04▼返信
漫画編集者ほど社会常識の無い連中もおらんだろ
連絡無視やら確認放置やらあまりに多すぎる
口約束が蔓延してる業界が生んだモンスターや
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 21:54▼返信
自分も昔持ち込みやったことあるけどここまで直接的じゃなくとも高圧的でヤベー編集者はマジでいた
これを嘘松って言ってるやつはそのまま世の中にはまじでこういうやばい人間がいるってことも知らず生きていってね
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 23:09▼返信
進撃の巨人はTVでお笑い芸人にステマさせてから人気がでた
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:36▼返信
虫の居所が悪かったとはいえ、
編集者が即アンチ化するってヤバすぎだろw
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 00:43▼返信
2000年付近の話なら普通にありえた話
ボロクソに言って周りから文句言われたら激励しただけとか言ってきやがるからな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 01:31▼返信
今の作品見ても素人レベルやしこれ以下の実力で持ち込んだら糞編集でもキレるやろwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:21▼返信
ジャンプという先人達が築き上げた物に座ってるだけで偉そうになるのは違うよね。

とは思う。
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 02:36▼返信
業界に通達して作家ひとり干せるくらい影響力ある人物なんているか?
ジャンプの編集長が言ったとしても知ったことかで採用する出版社いるだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:19▼返信
和牛の起源は韓国
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 06:40▼返信
業界全体への触れ込みや出禁する程のツテや権力はないけど担当になった作者を潰すのは簡単だからね
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:34▼返信
そんな奴殴り飛ばして帰れ
顔面パンチで潰れたアンパンマンや
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 08:38▼返信
マンガ家を目指さなかったらもっと有意義な人生を送れたという意味では価値ゼロ以下ともいえる
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 10:48▼返信
ちなみにこいつの娘 鬼滅の作者よ
アラレちゃん作者は謝罪しろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 12:31▼返信
七つの大罪?の人はジャンプ→サンデー→マガジンとウロウロしたがやっと長寿漫画が描けて良かったなってなった
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 12:33▼返信
兄弟、姉妹の漫画家は大体弟、妹の方が成功してるというジャギ状態多い感じ(話題それスマン)
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 13:16▼返信
>>214
正直進撃の巨人がジャンプに採用されてたら今みたいに受けてないと思うが
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 16:53▼返信
>>231
まぁジャンプじゃ打ち切られるしジャンプはいい仕事したんじゃね?大金稼ぐチャンスは逃したけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:07▼返信
>>116
老人だから読み落としとかひどいんだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:43▼返信
20年以上漫画家やれてるなら安泰だろうから本当ならその編集者がいた企業名を晒せばいいのでは?
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:50▼返信
本気でプロになりたい人でまだ持ち込みしてる人いないでしょ?時間の無駄だよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:11▼返信
衛門らしいな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:07▼返信
うーん
あの大人気作家がってなると話は変わるが大したことない作家がこれ言ってもふーんまぁそうやろねで終わる
絵が上手いとかなら別かも知れないが今の作品すら‥
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:17▼返信
昔から漫画家が描く編集者はパワハラモラハラのオンパレード
吉本より酷い
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:04▼返信
20年前のこのモラハラ編集みたいなのが
昭和の会社には腐るほど(高収入で)存在していた。
ロスジェネは資格も学歴も積んでなんとか就職しようと足掻いた先にはこういう奴らに面接や社内で潰されていったっていう地獄
知り合いも、東京海上日動火災とか外資アパレルとかでエピソード事欠かないわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:06▼返信
>>181
君海外旅行もしたことないし出来ない人だろ
もっと社会と関わった方がいいよ痛いから
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 10:35▼返信
言い方ってもんがあるやろうにな
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 11:24▼返信
ジャンプ持ってこい
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:02▼返信
>>214
今は知らんけど、ジャンプ編集は結構シナリオまで漫画家に対してコントロールさせる。

「こっからスポーツで対戦させましょう!!」みたいな。

進撃の作者がジャンプに行ってたら
潰されていただろう。月マガだから描けた。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:12▼返信
でも編集OKでても売れないやつは売れないから人生拗全て運とタイミング
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:19▼返信
>>143
進撃がヒットした後にパクり漫画掲載したのが最高にダサい
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:43▼返信
氷河期世代なんか常にこんなもんだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:01▼返信
進撃も鼻で笑われて追い返され
他社に持ち込んで大ヒットだし
素直に受け止めて凹んで諦める繊細さより
そのまんま他社に持っていけるメンタルが大事やな
実力のわからん編集一人の感想だし
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 02:57▼返信
実際問題週刊誌で連載出来るレベルの絵でも話出もないだろ明らか
レベルというかステージの問題じゃんこれ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 06:32▼返信
誰だよ知らんわ作品名出せや
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 19:22▼返信
なんで1円の価値も無いマンガをわざわざ他誌に載せないように手を回す必要があるのか話作ってるないか?
キャラの言動に整合性が無いと破綻するぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:35▼返信
炎上マーケティングって知ってる?
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 00:09▼返信
最初に持ち込んだところがどこかわからんけど
この人の経歴見ると、そこが普通にジャンプとかサンデーとかだった場合
そこでは通用しないレベルではないかと思えるのだが、はて
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 18:44▼返信
女の子割と可愛い(^^)
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 18:56▼返信
2000年頃なんて高校生に対する企業の圧迫面接が普通に行われていた氷河期時代
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月15日 17:22▼返信
今ならこの編集者が晒されて終わる
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 09:38▼返信
どこの編集か名前出さない時点でねw
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:37▼返信
編集者のせいで才能を駄目にする奴もいるらしい
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月16日 14:51▼返信
>>242
嫌や! 漫画家目指すならジャンプ以外で勝負する😤
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月19日 21:30▼返信
>>20
マシリトは戦犯、異論は無いね?
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月06日 07:39▼返信
昔はともかくこの時代にこんな対応したら一瞬で炎上して謝罪会見ひらくことになるからコスパ悪いよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年04月06日 14:31▼返信
5年間一日中呼ばれてる
このひと呼んでいいの?

直近のコメント数ランキング

traq