• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



Twitch、ダイジェストとアップロード機能を1アカウントにつき「合計100時間」までに制限する機能を4月19日より導入。なお、過去の配信(VOD)およびクリップのストレージには適用されないという


1740043020518


記事によると



・Twitch Interactiveは2月20日(木)、同社が運営するライブストリーミング配信プラットフォーム「Twitch」について、ダイジェストおよびアップロード機能を1アカウントにつき“合計100時間”に制限すると発表した。

・本制限は、4月19日より導入予定となっており、以降は公開および未公開を含めて、すべてのダイジェスト・アップロードが合計100時間のストレージ制限にカウントされるという。なお、この制限は「過去の配信」(VOD)およびクリップのストレージには適用されないとのこと。

・ダイジェスト機能とは、過去の配信の一部を使って新たな動画を作成し、新規チャンネル訪問者に自身の活動を紹介する映像のこと。アップロードはTwitch以外の場所で作成、保存、編集したコンテンツをアップロードできる機能だ。

4月19日のストレージ制限が導入以降も上限が超過していた場合は、上限以内に収まるまで視聴数が最も少ないダイジェストから順に削除されるという。保存しておきたいダイジェスト・アップロードは、削除される前にダウンロードかエクスポートしておく必要がある。

・現在、制限を超過していないチャンネルは削除のリスクを抑えるために100時間を超過できなくなるほか、ウェブサイトのクリエイターダッシュボードのビデオプロデューサーページに新たにビデオストレージトラッカーが導入されている。トラッカーでは、ストレージ制限を容易に把握したり、ダイジェストとアップロードを作成日、長さ、視聴数で並び替えたりすることも可能だ。

・今回の制限導入に至った経緯としては、現在100時間という制限を超過しているTwitchのアクティブなストリーマーは全体の0.5%未満に対して、本コンテンツのストレージはシステムへの大きな負荷となっていたためだという。

・さらにクリップやタグ、モバイルのディスカバリーフィードなどと比較して、ダイジェストは視聴者への露出やエンゲージを高めるためにあまり効果的ではなかったようだ。


以下、全文を読む
































この記事への反応



twitchのダイジェスト機能に4/19からストレージ制限が入るらしい
さすがにやばすぎない?実質アーカイブすら残せないってことじゃん
twitchパートナーの人くらい許してあげてよ…


今回の仕様変更については正直ダイジェスト機能をダイジェスト(切り抜き)ではなくアーカイブ(全編)として使用しTwitchサーバーに負担をかけてしまっていたユーザー側にも多少は非はあるが...配信歴の長いユーザーに唾を吐く形となったのはどうなのだろうか...それだけもう経営がヤバいんだろうな...

今までTwitchでダイジェスト(ハイライト)は無制限に保存できていたっぽいのだけど
4月19日から合計時間に100時間という上限が設けられるよう👀👀👀
現状すでに超えてしまっているチャンネルでは
再生数の少ないものから自動削除されてしまうようなので注意です!


そうか…Twitchのダイジェストがなくなるのか…
六年間ほぼ毎日三時間配信してきたのを残し続けているから単純計算で6x3x365=6570時間分の動画ファイルをDLしておかないといかないか…やることが増えたな…!


まあ多分Twitchくんダイジェスト機能は本当は「ダイジェスト」を作ってほしいのだ。私みたいに配信の全体をそのまま残すことは想定していないのだ。

26時間配信をそのままダイジェストにすんな馬鹿
ってTwitchから怒られている


Twitchダイジェストの件、ひっかかる人は個別にメールくるっぽい(僕は来た)

Twitchさんのダイジェスト制限が来たそうですが私は保存とかなどのことはしない感じで行きます
なぜなら面倒だからな…


Twitchのダイジェスト残せるのが100時間分までになるのかぁ…。
振り返りで見てくれる人はアーカイブが残っているうちに見てくれているようですし、ダイジェストで残してもほとんど再生されていないのが現実なので、これを機会に残すの止めようかな。
Twitch配信をYouTubeに残すのも違う気がするし…。


ぶっちゃけTwitchのダイジェスト精査しづらくてあんま好きじゃないからこれを機にみんなYouTubeにアップロードしてくれるなら助かるな




2ヶ月で消えちゃうアーカイブの代わりに配信丸上げされまくってた結果だろうしこれはまあしゃあないかもしれんな


4099431959
山田 鐘人(著), アベ ツカサ(著), 八目 迷(著)(2025-03-18T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:31▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:32▼返信
ドケッチ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:33▼返信
少しでも検索の障害のゴミが減ってくれればありがたい
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:33▼返信
5.リチャードソンジリス投稿日:2025年02月20日 19:33▼返信
>>1
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:33▼返信
マジかよ最低だなSwitch
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:33▼返信
ダイジェストはYouTubeでやればいい話
てかみんなやってる
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:33▼返信
ガチでただの糞サイトだよなここ
ユーザーファーストじゃねえし
9.リチャードソンジリス投稿日:2025年02月20日 19:33▼返信
>>5
Twitchはアドブロック貫通やめろ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:34▼返信
そろそろガチでTwitchは終わりっぽいな
元々儲けないって言われてたし
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:38▼返信
YouTubeに上げればいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:39▼返信
見られてないんだろ、結局保存したところで
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:42▼返信
過去の殆ど誰も見てないコンテンツは削除しても問題無いけど
見られてるアーカイブも一様に削除は如何にも官僚的
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:42▼返信
配信が残るなら問題ないだろ
ダイジェストなんて誰が使ってるんだよいらない機能だから消せよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:43▼返信
>関優太さん、釈迦さん、k4senさんなどの大手配信者

ツイッチで一番人集めてるの純だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:43▼返信
アーカイブとして使うな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:44▼返信
クソ長広告にアーカイブ100時間までとかクソ配信サイトやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:45▼返信
Twitchって普通に見辛いんだよな
あの結構なYouTubeよりも
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:46▼返信
どんだけアーカイブ視聴させたくないねん
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:48▼返信
>>15
かっさんかっさん👸チクラはタテヤマ(︶^︶)
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:48▼返信
広告費も下げて良いぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:49▼返信
そりゃま、しょうもない動画をそんな長尺残しとくのって無駄だもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:49▼返信
やっぱニコニコなんだよな~
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:49▼返信
配信者には優しい!とか言ってるけど視聴者には全く優しくないtwichじゃん
遂に配信者にも厳しくなったのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:50▼返信
いつまでたっても赤字だしほんとに撤退するんじゃねえの
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:50▼返信



オモんない配信何時間も垂れ流してんじゃねぇよ


27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:50▼返信
>>18
配信者が持ち上げるけど視聴者には優しくないクソサイトだしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:51▼返信
広告長すぎ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:53▼返信
>>28
アドブロックするシカナイ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:53▼返信
Twitter(X)とTwitchって関係無いの!?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:56▼返信
課金でストレージ無制限プランとか出そうだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:58▼返信
これもうyoutubeに勝つつもりねえじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:58▼返信
ダイジェストって何?
ニコ生のタイムシフト的なこと?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:58▼返信
ぶっちゃけ上位の人気者以外アーカイブなんて数字全く動かんだろうし運営からしたら無駄な容量でしかないもんな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:01▼返信
自分のハードディスクに移せば良いんでないの
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:01▼返信
毎日張り付いて見てられないし制限前でも少なくて間に合わなくて見なくなった
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:02▼返信
ニコ生もやが過去の配信残しておくのって結構大変なんすね
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:03▼返信
改悪ばかりで見なくなったからいいわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:05▼返信
コメントすくねぇぇぇぇぇww
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:06▼返信
Youtubeなら全部残るのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:06▼返信
YouTubeの凄さがきわだつな
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:07▼返信
Twitchって大赤字なんだろ
いつかは徐々にこういう制限や規制がかかるってわかるでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:07▼返信
ツイッチはリスナーからしたらかなりクソ仕様なのに結構人気あるってことは配信者的には稼ぎやすいんだろうなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:07▼返信
外人とプロゲーマーしか使って無いよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:10▼返信
元々本当に新規誘導としての配信のダイジェスト(配信者が切り貼りして動画化)として導入したんだろうが現実はアーカイブ丸投げ場になってたもんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:13▼返信
広告がうざすぎて出てきたらアプリトップから配信見れるやつで数分凌ぐクソサイト
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:14▼返信
Youtubeの場合アーカイブ再生されても広告で儲かってると思うんだけど
ツイッチはアーカイブ見せるようなUIになってないのが悪いんじゃないの?
誰も見ない動画保管庫になってて収益につながってない
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:14▼返信
1人で4000時間の動画とか
そりゃ迷惑だから100時間制限で削除するんでしょw
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:14▼返信
モノガチガウ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:14▼返信
ゴミみたいな配信でサーバ容量を食われるのにも限界はある
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:20▼返信
RTAinJapanとか影響あるのか?
ダイジェストじゃなくてクリップ使ってたっけ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:21▼返信
※15
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:24▼返信
これはいらん改悪して利用者が激減したのに焦って元に戻すパターンだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:30▼返信
今まで通りアーカイブ残るプレミアムプランとか用意すればいいんでない?
月100万とかで
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:30▼返信
オワコンだな
中国のプラットフォームにとって食われるぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:36▼返信
有料でストレージ保存機能つければええやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:37▼返信
>>18
よく見てたYouTuberがTwitchに行ってしまったらあまり見なくなったな。おふざけが良かったのに格闘ゲームを真面目にやり始めてつまんなくなったしw
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:40▼返信
ライブ動画の録画なんてモノ好きしか見ないんだからサーバーに余計な負担を掛けるでない
そんなにアップしたいんなら広告増やすんじゃなくて有料で提供したれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:53▼返信
万年赤字だから
Amazonも売り払うじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:56▼返信
大手配信者はYouTubeに切り抜きも上げてるし影響無いんじゃねーかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:59▼返信
国内で展開していた動画共有サービス「zoome」を思い出した
あれって確かニコ動画ユーザーの受け皿として歓迎されてたけど、度重なる改悪でそっぽ向かれて終了したんだっけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:00▼返信
終わるのも時間の問題やな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:03▼返信
ツイッチは過去アーカイブ見たくても消えちゃうから嫌い
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:03▼返信
いわば脱法手法だったわけだし仕方ない
twitch側も評判の良く無い某機能よりもさらに使われてないのに過負荷だとデータ示しておかんむりなのだし
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:04▼返信
(YouTubeで配信すりゃいいじゃんとツッコんじゃダメなの?)
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:16▼返信
>>53
該当者はアクティブなストリーマーのうち0.5%、かつ実際の再生時間がサービスの0.1%未満なのに鯖の容量使われまくって無駄の極みと声明してるので
向こうも「いなくなってもらって構わん」スタンスと思われる
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:18▼返信
本格的にTwitchの終わりかもな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:37▼返信
これは正しい
電子のゴミを無料でなぜ保管せなあかんねん
チャンネル登録がある程度ある人は無制限とかでいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:41▼返信
Twitch、アーカイブ見るのマジでクソだからな
見る人が少ないのはお前らのUIのせいだろうと
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:53▼返信
Kickいこうぜ~w

じゃあなゴミサイト!笑
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:56▼返信
※32
YoutubeがTwitchのアーカイブ置き場なのはほぼ常識だから
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:56▼返信
アーカイブ全消しされてから信用してないわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:57▼返信
※65
なら遅延対策しろや
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:57▼返信
こりゃ時間の問題だな延命措置はしてるけど刻一刻と終わりに近づいてる感がある
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:01▼返信
つべも収益化してない過疎配信者のアーカイブの制限作るんじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:04▼返信
クソアプデというかダウングレードやん。
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:12▼返信
うん百とかうん千とか、どうせそんなに見ねえだろ。
コイツら今までろくに管理もしてない癖に何喚いてんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:12▼返信
サーバー代も年々上がってるからしゃーない
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:57▼返信
>>71
アーカイブ置き場の方が収益性高いの笑うわw
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:21▼返信
そもそもアーカイブ機能無いのがな
やっぱりYouTubeだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:25▼返信
見る側が一番使いにくいサイト
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:28▼返信
youtubeだと見向きもされない弱小配信者しか使ってないやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:50▼返信
過疎配信者でもyoutubeに残す人はいるしやる気の問題では
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:54▼返信
で、つべが圧迫されて制限かかるんだろ
目に見えてるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:59▼返信
YouTubeも世界中にデータセンター建てまくってるからな
年々増えていくデータ量に対応するために天文学的な費用がかかってるんよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:38▼返信
普通にルール違反してた奴らが悪いだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:55▼返信
3k4k時間はえっぐw
100時間制限で消されるのも分かるわ
次はYouTubeかね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 03:36▼返信
ヘビーユーザーが困るタイプの制限てどうなんだろな
そっこが抜けたら困るんじゃないの
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 03:49▼返信
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 03:55▼返信
ツイッチはとりあえず開いたら即広告流すのやめてくれ見る気なくす
あとゲーム配信全般の規制として関係ない音楽垂れ流すのもNGにしてくれ
ラップとか流してる黒人最悪すぎるんよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 04:53▼返信
取り上げられてる配信者がほぼストグラやってる人達で草
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:16▼返信
配信者にエクスポートしてくれと懇願してるリスナーサイドのツイートがたくさんあったが
本当に見てるならtwitchが「使われてないのに負担が過剰だからリソースを他に回す」という決断にならないはずなんだよなあ
サービス内の総再生数の0.1%未満と公表されるなんて大断罪だぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:23▼返信
悲鳴あげてるのほぼ長時間垂れ流しになるストグラ配信者だけやんけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:49▼返信
そろそろゲーム配信規制する流れになれ
オンメインだけやっとけよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:00▼返信
無料乞食視聴者によるサーバー負荷は配信者側で補うしかないからなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:39▼返信
基本的にはYouTubeの方が優秀ではあるけど投げ銭に関しては圧倒的にtwitchの方が優秀だからな
だから配信者としては本来はtwitchでやりたいだろうしそうなってた
これからはtwitchでライブ配信してアーカイブはYouTubeに残す柊ツルギのスタイルが基本になりそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 10:08▼返信
全体の0.5未満%かつ視聴数無くてほぼ何の利益もプラットフォームにもたらさない、
言わば古事記配信者の動画倉庫にどんだけサーバー費用使わされるのって話だからそりゃ残当では・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 10:14▼返信
>>88
全体の99.5%以上が影響を受けないダラダラと作業系ゲーム垂れ流してるのが事実上の対象な上に
Twich側にメリットが一切無い底辺配信者に動画アーカイブ庫として何千時間も使われてブチ切れられただけだぞ
そいつらが居る事自体が全体としてマイナスだから、他へ行って貰った方が他の配信者や視聴者にとっても利益
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 10:23▼返信
所場代という概念がないガキたちがぴーぴーやかましいけど、リリースの内容は至極真っ当だった
あくまでtwitchは配信プラットフォームなので、動画保管庫としてはYouTubeを使ってくれとそのリリース中に記載までしている
他方YouTubeはアーカイブ視聴の方でも広告をガンガン入れるというやり方なので、
古事記の広告アレルギーさんにはどう転んでもお引き取りいただくしかない
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:21▼返信
まあそりゃサーバー代が嵩むもんねしょうがない
サーバー代取って残す選択肢もあれば良いとは思うけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:54▼返信
消えんのかよゴミだなwwwwwwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:54▼返信
やっぱようつべは必要だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:58▼返信
>>84
ようつべはゴミ赤字ツイッチと違って儲かってるから当然無制限だろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:59▼返信
>>79
ようつべ強いとこはそこなんだよな置いてるやつだけでも収益増える

直近のコメント数ランキング

traq