人を雇う側になって初めてわかった。
— 弁護士の愚痴 (@rPFZx6ttEmPGQuC) February 19, 2025
有能な人材が欲しいんじゃない。
多少無能でも真面目に丁寧に仕事して細かいことに文句言わない人材が欲しいんだ。
どおりで就活してた時に採用されないわけだ。
人を雇う側になって初めてわかった。
有能な人材が欲しいんじゃない。
多少無能でも真面目に丁寧に仕事して細かいことに文句言わない人材が欲しいんだ。
どおりで就活してた時に採用されないわけだ。
完全に個人の感想です
— 弁護士の愚痴 (@rPFZx6ttEmPGQuC) February 20, 2025
この記事への反応
・身も蓋もないけど、ほんとそれ。
単独でバリバリ獲物を狩ってくる猟犬が欲しいんじゃない。
みんなで一緒に黙って経営者を乗せたソリを引く
ソリ犬が大量に欲しいんだよ。
・自分も優秀過ぎる人は雇いません。
・雇う側や上司からすると
反論されて説得する手間を考えると
「イエスマン」の方がいいですからねぇ
・>多少無能でも真面目に丁寧に仕事して細かいことに文句言わない人材
それを有能な人材と言うのでは?
・人によって違いすぎて
A. 多少できなくても良い
B. 指示待ち人間はダメだ
Aさんの考える下限(多少)は、Bさんの考える上限より上だったりする
・ゾスでなんでもやる体育会系はそりゃ重宝されるよな。
おまけにフィジカルが強い
・それ、チームスポーツで
“スーパースター”よりも“指示通りに動いてくれる選手”のほうが
重宝されるのと同じやん!
組織で動くなら、安定感のほうが大事なんよな。
有能かつ体育会系とか
友達大勢いる陽キャなら大丈夫か?
でもたまにブラック中小零細だと
高学歴は逆にお断りみたいな所あるね
友達大勢いる陽キャなら大丈夫か?
でもたまにブラック中小零細だと
高学歴は逆にお断りみたいな所あるね
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)(2025-02-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません


玉裏満著がかゆい༼;´༎ຶ ༎ຶ༽くっせぇ!!
舐めろぅぅぅ!
職種によるけどネットで調べた文言を流暢に話す人より、謙虚で素直なまじめそうな人間性が選ばれやすいと聞いたことがある
最近のはちま管理人やばくねーか?
現場からは以上です
イノベーションを求める職種なら自我強くても能力あったほうがいい
ある程度成果献上しなきゃいけないところなら自己判断できないやつはいらんし
バイトにやらせるような仕事ならそれはそう
一瞬でもヤバくない時期があると思ってるのならお前の頭がヤバイ。
雇う側が好き勝手都合の状況で配属きめて能力を発揮してもらいたいだけだからね
逆に、特定な業務のみに特化した指向性を持たれていると、人材流動の観点で長期的にみると厄介なだけだからな
その結果今の世の中が形成された
人類の半分は偏差値50以下
そして、偏差値50の高校はまあまあ馬鹿
ちな、無能である
※若くて見た目が良い奴隷が欲しい
「そうかこういう理由があったから無能が雇われたのか!」
wwwww
日本は簡単に解雇できないから個性があるやつを面接だけで雇うリスクが高すぎる
殺人を肯定する麻原独自の教義
麻原が、タントラ(密教の教え)とヴァジラヤーナ(ヒンドゥー教の教え)を組み合わせた独自のもので、最終目標(「絶対自由・絶対幸福・絶対歓喜の世界」)に至るための最短最速の教えとされる。その実践のためには、麻原と全く同じものの考え方、同じものの見方ができるようになることが求められ、「マハームドラー」の修行(麻原の指示に抵抗感なく従うこと)として、構成員に殺人等の非合法活動が指示された。
あそこは奇抜なやつを率先して雇うからな
結果ソニーの日本のゲーム部門があのザマになったという
有能なのは幹部登用だし
自分の言うことを聞きそうな奴隷が欲しいとこも多いゾ
政治家のことかー
あくび一発でツーアウトwww
エンタメ部門はそもそも本体とは全く別の業界で企業文化も採用基準も違うから
ほとんどが職場いじめだ
よくこんな台詞言えるなあ
どんなに能力あってもチームで協力する意思がなかったらゼロだよ
まして上層部を倒そうとかいって扇動するような奴なら危険なマイナス
人を適材適所に使えん自分の愚かさを自覚しろ
実際に自分で動こうとすると、勝手なことするな、と怒られるじゃん
ウチが欲しい人材は解決力と想像力のある奴だ。
有能なんだよなぁ
けど労働環境を改善していくならむしろありがたいと思う
親が資本家じゃなきゃ基本負けよ
法律事務所にそんな暴走する奴はいらんよ
弁護士の言う通り雑用してくれる人が欲しいだけに決まっとる
必ずしも有能じゃねんだわ。
雇用側からしたら当たり前な事だから。
これにプラスで会社に付加価値をもたらし低賃金でも文句言わずに働く奴を求めてんだよな。
いや無能はいらんよw
せやで。
会社は上司のやりたいことを自身がくみ取り言われるまえにやるを常にしたいと考えるからな。
大概の会社では上司から言われてやる奴は無能判定貰う。
そんな都合のいい人材がいるわけないんである
いたとしたら、マジで使えない奴か、元犯罪者とか不法就労者
来期の部下の昇給まだ悩んでる
上げてあげたいんだけどなぁ
おう!
まあ欲しいのは奴隷なんだよね
なんの報告もせず自分勝手に仕事を進めてる奴がいいって意味じゃないぞ
仕事できねーからだよアホ
それうちの上司に熱弁されたら出来て当たり前だから有能でもなんでもない、最低ラインのことだと。
イエスって言わせる為に自分が動いてお膳立てしなければいけないし
だったらそこそこ有能な人の方が自分サボれて楽だろな
お前!やる気あんの!
と言われるだけや。
最低限のコミュ力と常識がない無職ニートは無理
ごめんね
Z世代舐めてるな
最低ラインとかいってたら新入社員を誰も獲れんぞ
変な奴は入れたく無いやろ
許可をとってからやれ、または、許可が降りてることをやれって意味であって、自分で動かないでいいって言ってるわけではないんだよなぁ
移民外来種雑種猿なら言語違うから文句言わないな(笑)
そら侵略されよるし、移民入れたがりよるわ(笑)
文句言わない社畜が欲しいって素直に言えよ
有能が欲しいわけじゃない、と言ってるんやで
改善案が欲しいときは、改善案出してって聞くからね
超有望でも下っ端のイキリを許さない体育会系出身者が重宝されるのはこれが理由
人間嫌いの俺には無理やで
実際は普通に使える人間ってだけでも優秀な部類なんだわ
特に最近は
数字追うとそうなるね……
そんなご都合主義な人材がそうそう居るわけなかろ
最低限の能力があるならどんなタイプであれ活用できるよう采配するのが上のやつの仕事だろうが
昔は人数母数多いから気が付かなかっただけでそれがそもそも優秀だったり貴重だったんじゃね
社内の人間とかと比較してそれがアベレージと思いがちなだけというか、優秀から底辺までって自分達が思ってるよりよくも悪くも広いんだよな
それなりのレベルにある人達だらけの組織から見た普通だしな
全然基準が違うんや
底辺はマジで半端じゃなく馬鹿で不真面目で常識ないから
人数的に必要なのはトラブル起こさない真面目な兵隊だろうに
日本じゃリーダーシップある奴ほどサラリーマン組織でうまくいかんし
そんなこと書いてないよ?
書いてある文章をよく読もう
日本語読めない奴は雇われないよ?
本人評価普通=無能くらいな感じがする
本人評価無能で悩んでるような奴は恐らくお話になってない
はたらいたらまけやね
必要最低限ギリギリでたまにサボる上に何かしらのトラブルを起こし
挙げ句に文句は一丁前のゴミしかこない。
だから金さえ払えば文句は言わない外国人を雇うことになるってことを知ってほしい
外国人は真面目でも仕事叩きこむまでに時間かかるぞ
日本人の常識がないからな
ちょっとした事で不満溜めてキレ散らかすし、誰でもそれなりに出来る仕事でイキリムーブ噛ましてくるアホだし
こんな所に居るはずがない
50年前からそうだったね
それで社会の歯車になりたくないっていう主張をする不良がでてきた
仕事できるけどスゲー尖って扱いにくいやつより
普通に仕事できて接し易い人のほうが重宝される
この時点で無能には無理だろ、矛盾したこと望むなよ
それって有能では
もちろんそれに見合った待遇を用意できるんだろうな?
その丁寧に仕事するっていうのがうっかりミスしない人ってことだよな
それめちゃくちゃ有能だろ
わかるけど説明してやれよ
不合理・無意味だと思ってる仕事をやるのは想像以上に苦痛だから
するわけないやんw
無能がバレるのは上司としての沽券にかかわる
氷河期時代に派遣やってたレベルに、正社員待遇と高給を与えて採用する時代だしな
我が強かったりで指示通りに動かなくなったりサボったりするのは慣れてきた頃からだしせめて日頃からちゃんと教育して有能に育てるのが雇う側の努力だと思うけどね
アメリカ型の資本主義を進めた結果ダメになりましたね
無能の認識が間違ってる
傲慢なスーパーマンは自営業すれば良い
中小だと優秀=偏差値50以上になるから優秀な奴が欲しいとなるんだわ
学歴だけ優秀な奴ほどキチガイモンスターなのは官僚で証明されてるからな
労働で稼げるようになってから言えよ
ヨイショヨイショして帝国ごっこ
真面目に丁寧に仕事できてる時点で「多少無能」ではなくてじゅうぶんに優秀
あと、文句言わない人員で固めると、
YESマンばかりでいずれ組織の動きが悪くなり「なんでもっと早く言ってくれなかったんだ!」ってキレる事になる
5の仕事しか出来ないが不祥事を起こさない部下
欲しいのは当然後者なわけです。
単独で判断できるような人が欲しいのか、従順な兵隊が欲しいのか
どっちも会社にゃ必要だが数が必要なのは兵隊のほうね
>どおりで就活してた時に採用されないわけだ。
X民「それは弁護士の業界の話ですか?」
ポスト主「完全に個人の感想です」
ここからわかるのは
ポスト主は自分のことを有能だと思っていて仕事は有能って自負に胡坐かいて真面目ではなく細かいことに一々文句付ける人材で、質問の答えもまともに返せない無能ってこと
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
いらんわこんな奴
どこだって真面目な有能が欲しいよ
というか不真面目な有能なんていない
高学歴相手にやらかしたら社会のかなりの会社やらを敵に回す
うまく使うには派閥対立なんかをギリギリ使いこなすというようなスキルが東大以上のがいる
言いなりにできる受け身人間の方が駒としては重宝される
行き成り入った信頼も信用の無い状態で俺が正義俺が正しい問題点は直すべきなんて無能の極みみたいなことはしない、有能な奴の出来ることは思いついたことを実行し最終的に自分の考え通りにことを進め結果を得ること
遅すぎる事なくミスなくこなし続けるって事なんだから
一応ツレが法律事務所なんだが、相談相手は多種多様で先生やお抱え弁護士が不在な時もあるから事務さんや勉強中の弁護士さんも一定以上のスキルが無いと話にならんらしいよ。イエスマンなんて必要な所ないって。
企業の求めるニーズに合致してるのをその企業では有能って定義するわけで単にこの人がその分野では無能だっただけなのでは
実際に無能なのが常時全力だしてたら頻繁にミスしだすからな
最近こういう単純な会話のキャッチボールが出来ない奴多すぎん?
これもSNSやらで脳細胞が死んでる奴が増えた影響なのかね
「俺にふさわしい仕事を持ってこい」みたいなタイプはいくら有能だろうが指示待ちで自走しない扱いなので評価落ちるんだよね
クソ現場にぶち込んで有無を言わさずタスクを食わせるくらいしか使い道がない
上下関係が厳しいからな
能力をセーブするクセがついた奴はそれ以上成長しないからゴミ
安いんちゃう🤭
そういう人間の方が集めやすくてそういう人間の中に優秀なの入れても浮くからな悪循環
だから人民のように適当になり始めてる
雇われ社畜のくせにいっぱしの経営者気取りでガタガタ言うから
中間層が一番確実って意味やぞ
それを有能と言うんだ
次はそれが普通に得られるものではなくそれなりに得難いものであることを自覚することだろう
それがわかれば自社の戦略にとって本当に必要な人材が何をすれば得られるか「実装された運用」に対する教育や待遇改善ではだめなのか考えることだな
中小なんて性格終わってる奴一匹でもいたら倒産レベルで人逃げてくで
いまでも無能なのになぜか必要というアンビバレントな現実と思い込みの間で葛藤していると
しっかり意識して再定義し直さないと解決しないよ
そうじゃなければ有能
採用されない理由はこの性格だろ
嫌な奴ほど出世するし、なるべくしてなった世の中って感じ
性格悪すぎて50人は辞めさせたおばちゃんがピンピンしてるんですけど
それ会社も知ってるのに募集しても来ないとか言ってるから呑気なもんだ
A4サイズの紙1枚分の英語で書かれた注意事項だと更に希少な人材になる。
雇い主によって雇いたいタイプが異なって当然
必要な人材と実際に雇う人間に差異が出るのが問題
それを有能っていうんだよ
馬鹿とハサミは使いようっていうだろ
結局は使い方次第です
こんな無能な雇用主は勘弁
無能というのは能力が無いという事
甘いな、スウェーデン、デンマークなんかが3kでも働いてくれるやろってバカスカ移民入れてたら移民も3k仕事したくない!楽な仕事するか生活保護とか受けて怠けたい!しんどい仕事するくらいなら犯罪する!と言い出して今は金払ってでも返ってもらったり居座るやつは島流しとかやってる惨状だぞ
隠蔽するのが基本やからなブラックは
辞めるしかない
筆記試験がほぼ満点。面接の受け答えも完璧。
という人を不採用にした。
工場でライン作業してた時に何もできなかった人の特徴そのままだったから。
完璧過ぎて何かおかしいんだよ。
初めての場所での緊張とかぎこちなさとかが無い。
豆腐メンタル。でもプライドが高い。
失敗絶対したくない。でも無能だからミスする。
まじでこういう無能ばっかりなんよ。