• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

料理研究家リュウジさんのツイートより






レシピ本20冊以上書いてて一番反響があったページがこちらです





  


この記事への反応


   
そうそう。これは言語化するの難しいですよね。
表現が上手いっス👍


これは強い⬆️

1晩置くとこ好きですw
  
ずぼら飯の序説ですね!しかと心に刻んでおります!

結局は勘を鍛えろってことのように感じる。
家で料理する女性も男性も慣れた頃には
レシピ見ずに勘で調味料いれますもんね。



『少々<<<ひとつまみ』
って感じなのね
いま初めて知った!
それまで逆だと思ってた





B0DWLDD2YD
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)(2025-02-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0DTHQ428K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2025-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(110件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:21▼返信
Gboard クリップボードへようこそ。コピーしたテキストはここに保存されます。
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:21▼返信
💩
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:21▼返信
こいつの宣伝ばっかだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:22▼返信
>>3
Xで宣伝しなかったら何すんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:22▼返信
五仏の法則
非合法活動を正当化した麻原独自の解釈

麻原が、仏教の中心的な存在である「五仏」が持つ本来の意味合いを曲解した法則。「アモーガシッディの法則」は結果のためには手段を選ばないとする法則、「アクショーブヤの法則」は悪業を積む者は早く命を絶つべきとする法則、などと説き、構成員に課した殺人等の非合法活動を正当化するために利用した。
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:24▼返信
つまり自己責任てことだね
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:24▼返信
こいつ料理研究家じゃなくてごま油と麺つゆちニンニクアレンジストって感じよな
まぁガチ材料と調理工程を紹介すると素人はその時点で付いてこれないからあえてそうしてるそうだが
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:26▼返信
まーーーたこの人?😅😅😅
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:26▼返信
人気漫画「スローループ」作者、乳がん公表 休載を発表 病名公表を悩むも…仲間に「検診の大切さ」訴え
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:26▼返信
確実に金貰ってるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:27▼返信
誰?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:28▼返信

ちょっとおもろい
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:28▼返信
料理にもよるけど「少々」は塩味を付けるというより、味の道を作るためか、茹でもののタイパ改善が多い
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:29▼返信
大さじ小さじ1カップもいらね
全部gでいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:30▼返信
神だの至高だの大袈裟なタイトルの割に大してうまくないんだよこいつのレシピ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:31▼返信
>>15
バズることか目的だからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:34▼返信
味の素に汚染された可哀想な人
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:35▼返信
こいつのお陰で自炊するようになったな
面倒くさい工程がないし良く分からん調味料を一切使わないのがいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:35▼返信
>>14
大さじ1は15ml、小さじ1は5ml、1カップは200cc
重さじゃなく量だぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:36▼返信
>>15
最後の味付けはお前が決めんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:36▼返信
不法移民の結婚禁止、フランス上院が法案可決
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:37▼返信
>>7
味の素が抜けてる、やり直し
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:38▼返信
>>4
横だが
(はちまが)こいつの宣伝ばっかだな
ということでは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:38▼返信
どうやって調べたの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:39▼返信
>>15
リュウジは料理研究家として凄いというより、人の心に響く言葉や表現ができるのが強みなんや
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:40▼返信
割と本当に初心者が一番知りたいところ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:41▼返信
適量や少々を書く料理家は、 カーナビで目的地直前で案内終了されるのと同じと感じる

作る側は、俺の料理が食べたいんじゃなく、まずはお前の料理が食べたいんだよ 好みにするのはその後からだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:41▼返信
たしかにw 間違っちゃいないw
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:41▼返信
※15
反りゃ作ってんのがお前じゃな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:43▼返信
※27
自由にしていいにしてもそれはそれとしてお前がどんぐらいいれてるのかは教えてほしいよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:46▼返信
味覚なんてその日の体調でもかわるんだから、味見をしながら適当ていいんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:47▼返信
>>30
適量とか少々って書いてるんじゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:48▼返信
こいつの良さは素人でもれなりの料理ができるとこ
導入が簡単だから俺でもできるんちゃうか?となる
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:49▼返信
※4
asp
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:50▼返信
>>27
店で食え
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:50▼返信
やしろみたいにはちまと繋がってるんじゃねこの人とかコレコレとかガレソも
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:51▼返信
なるほ堂
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:52▼返信
いい加減歯の矯正しろや
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:55▼返信
これは お前が始めた料理だろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:56▼返信
ここでステマをひとつまみ…っとw
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:56▼返信
ちまきに伝わってなくて草
これ「どうせ家で食べる料理で店とは違うんだから細かいことは良いんだよ」ってメッセージだぞ
少々よりひとつまみが~ってそこ拘るところじゃねえんだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:01▼返信
リュウジのレシピは味が濃いから分量の3分の2でいい
だれウマのレシピは濃過ぎて3分の1でいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:02▼返信
賢いね
本の宣伝の前に過去にバズったツイートもっかいやるの
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:04▼返信
これに付け足すと調味料を入れたら必ず味見して確かめること。初心者ほど何度も味見をして確かめないから失敗するし感覚が分からないままになる。ひとつまみや適量の感覚は何度も味見して覚える
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:06▼返信
はちまリュウジ好きよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:09▼返信
自分の料理ってのが分かってない人多いよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:10▼返信
>>30
寿司職人が握るシャリみたいに完全に毎回同じ分量にしてると思ってる?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:12▼返信
>>18
感謝してる相手にこいつ呼ばわりなのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:17▼返信
>結局は勘を鍛えろってことのように感じる。

味見しろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:19▼返信
>>7
どの方面でも料理に関する研究してるなら料理研究家を名乗れるから
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:21▼返信
>>44
でも初心者ほど何度も味見して正解がわからなくなって失敗する事例もある
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:22▼返信
>>42
至高だのなんだの言うやつはだいたい味が濃い=うまいになるから
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:23▼返信
料理なんて材料と手順さえ分かれば、細かい量なんぞどうでもいいんだよ
レシピどおりに作るのは間抜け
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:25▼返信
ワイも至高の味噌汁のため出汁づくりの研究してるから料理研究家やで
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:30▼返信
>>52
それはマジ
舌が繊細な味とか理解できる仕様になってないし
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:32▼返信
>>3
また嫉妬かマリオボーイw
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:33▼返信
パクリしか能のない指摘されたら涙目ブロック敗走の脳タリンガイジアル中w
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:33▼返信
>>22
ちゃんと味の素とハイミーを使い分けてるぞw
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:34▼返信
>>8
任天堂が不甲斐ないからって暴れないでっ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:36▼返信
分かりやすいやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:36▼返信
料理できない奴が本読んだぐらいで出来るわけなかろう無駄なんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:37▼返信
味覚がちょいズレてる人間からしたら人に出す料理はレシピ通りに作らんと事故るんだよな
甘いの好きでしょっぱいものがあまり好きでないから自分量で作るものは人に出せない
他人にも振る舞うって時は細かい指定のあるレシピは助かる
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:41▼返信
はちまバイトくんもの知らなすぎやで
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:42▼返信
>>62
味覚がちょいズレてる自覚があるなら人に料理を出しちゃダメ
お店で売ってる物をそのまま出すか、プチっと鍋に任せとけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:45▼返信
もう飽きた👎


66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:45▼返信
>>15
で、お前の勧めるレシピは?

ソレがないと偉そうな馬鹿ブタ野郎としか言えないって何度言えばわかるんだ?
文句言うなら比較対象をだせ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:46▼返信
>>17
化学調味料と聞くだけで拒絶反応起きる人?

これだから文系のバカはw
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:46▼返信
味覚に正解なんて無いからな
結局自分が美味いと思う味付けにするしかない
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:48▼返信
>>51
味見って少量でやるから完成して普通に食べると濃すぎたりする
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:51▼返信
リュウジのコロッケは5回くらい作った
あれはうまい
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:57▼返信
>>15
作ってるのは君だろ?それに好みは人それぞれなんだから、しゃーない。
君が絶賛してても他人が酷評してるものだって、世の中には沢山有るって事くらい理解しなよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 14:14▼返信
この人の料理はメチャクチャ味濃くて塩分過多だからマジで高血圧・動脈硬化になるよね😅
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 14:24▼返信
こいつ元引きこもりでネトゲ廃人だったらしいな

それでお前らに人気あるのか、納得w
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 14:28▼返信
知り合いがリュウジの事を
「ああ化学調味料の料理人ね」と言ってて大笑いしたw
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 14:30▼返信
>>73
へえ、知らなかった
ネガキャンするのにそういうとこまで調べるの?
だとしたら暇人?
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 14:50▼返信
この人って電通案件か何か?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 14:59▼返信
分からないからレシピ見るのに適量とか酷いな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:07▼返信
調子に乗った勘違いYouTuberだと敬遠してたけど、余り物でなんか作ろうかと検索するとだいたいこいつ出てくるから試しに参考にしてみたら美味かった。今のとこどのレシピも美味い。しかも簡単。
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:16▼返信
人によって好みが違うのは当然として、その目安になるように平均的にはこの量って指定するべきなんだよな
コイツも結局曖昧な表現してるから全然分からん
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:25▼返信
>>74
それは笑えるな
「化学調味料」なんて死語使いとか、かなりお年を召した方なのかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:28▼返信
「化学調味料」呼びは情報更新もろくにできていない、伝聞だけで自分で調べることもしない怠惰なおバカさんです。
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:28▼返信
ひとかけも教えて
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:40▼返信
この人のレシピや考え方が悪いとは全く思わんのだが、プロの料理人としてのキャリアがほぼ無いのに料理家代表みたいな様子の時はどうなんだと感じる
別に調理師免許持ってる必要はないけどさ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 16:06▼返信
料理好きなやつがリュウジみねぇよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 16:25▼返信
>>83
そういう発言はお前に最低でもリュウジ以上の料理キャリアやセンスがあって初めて成立する何かだぞ
どうなんだというのが全くお前にブーメランなんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 16:29▼返信
疲れてやる気がない俺は虚無料理動画が助かってる
だから人気があるのでは?と思う
元ひきこもりとかキャリアないとかどうでもいい
使えるから使うだけのこと
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 16:29▼返信
少々ってのは風味をつけるみたいな感覚かな
吸い物に薄口しょうゆでちょっと風味と色付けるみたいなやつ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 16:30▼返信
一晩は約8〜12時間くらい、のほうが親切では

寝る=昼寝として考える人もいる
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 16:35▼返信
>>72
自分で加減すると言う知恵すら持ち合わせてないの?自分で作ってる時に味見して加減位は小学生でも可能だと思うんだが。
見た目は大人、中身はお子ちゃまな奴は料理すんなよ?ママに作ってもらえ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 16:35▼返信
>>88
お前だけだから心配すんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 16:46▼返信
ステマは犯罪です
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 16:46▼返信
これだからステマ起稿は・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 16:47▼返信
最終的にはそうなるわなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:09▼返信
これはわかりやすいw
95.投稿日:2025年02月21日 17:53▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:16▼返信
分量は体で覚えろ
美味けりゃ正解しょっぺえなら失敗だ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:33▼返信
臭い
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:45▼返信
※85
俺は別に誰の代表面もしてないんだが・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:59▼返信
実際少々だとめっちゃ加減して入れる
摘まむは料理番組でもこうって説明してくれるからまだなんとか
適量はやめろ作り慣れてないと無理や。追い調味料許してくれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:26▼返信
それを数値化して書くのがレシピやろと思う俺がおかしいのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:47▼返信
>>100
適量ってなんやねんとは思わなくもないけど
小さじ半分とかよりも少ない精密計量器じゃないと計れないレベルのものいちいち計ってレシピにはしないでしょ
リュウジなんかは手軽さに重きを置いてるし
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 22:17▼返信
自分の好みで語って別に正解なんて無いタイプだけど、納得感はある
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 22:27▼返信
こんなクソみたいな情報になるほどと思ってるやつがリュウジ好きなんだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 01:55▼返信
大匙小さじ0.1g単位の量り1000mlのカップこれらは欠かせない

最後の味見以外は勘で料理はしない
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 03:27▼返信
顔を赤らめることは性的だから公共の場に出すな、布で隠せなんて御意見ではイスラム教まっしぐらでおそろしい
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 10:48▼返信
承認欲求ガイジから金もらってんの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 12:58▼返信
味見はできるだけしてはならない
何故なら舌が味に慣れ、どんどん本来と違う味修正をする羽目になるから
料理が上手い人間というのは味見無しの料理感だけで、ゴルフでいうベタピンに寄せられる人の事なのよね
だから料理は本を読むだけでは上手くならず慣れが必要
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 22:31▼返信
レシピの通り調理して、2回目から自分で調整するから自分が美味いと思う分量をキッチリ書いてくれよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:19▼返信
これもだけど何ccは大さじいくらみたいなのも助かる
リュウジは料理初心者見捨てないから好きだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:18▼返信
調味料のメーカーによって違うし、その日の天候によっても違うし、極論で言えば子どもの頃からの食育でも味の感じ方は変わる
だからレシピ本ほどムダなものはない

直近のコメント数ランキング

traq