Xより
スタンドでファンネル支えてるのかな pic.twitter.com/5PKSKyzlXR
— ロック (@imrokku) February 21, 2025
凄い機体になりそうなのは分かる...
— ムラクモ🏙️☁ 《村雲好》 (@murakumo81) February 21, 2025
この記事への反応
・PGνガンダム?
初代だってまだ買えてないのに
・ス…スゲー💦
デ…デカいだろうなぁ💦
た…高いんだろうなぁ💦
・PGνガンダムまだ?とか言ってたらマジで来て草
・PGの新作がνガンダムなの、めっちゃ妥当感ある
・PGνガンダムはずっと待ってた。
楽しみだ!
・そこまでPGって欲しいって思わないんだけど、PG νガンダムは普通に欲しいな。
・νガンダム初のPGか!ファンネルどう支えるのかね?
・へぁ!?
PGνガンダム!?
・PG νガンダムだと‼️
・PGのνガンダムとかトンデモねぇの出てきたなおい。
珍しく普通に欲しい奴だぞ…金額多分バケモンだが。
勢いでフェネクス買った俺だが、争奪戦に勝てる気がしないので多分か「え」ないで終わる。
全長90cmくらいありそう
値段は3~5万円くらいじゃない?
値段は3~5万円くらいじゃない?
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5
発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5
発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る


そっちも5000円くらいする奴で
作るのかなり大変そうだなぁ。
以前出たガンダムでも世界的人気ですごい出来って褒められたからね
海外の配信者なんか20枠でやっと組み上げたよ
そのせいもあるけど、再販してもすぐ売り切れが続くのでプレ値がおかしくなっていく
基本オンラインでの購入がなく、ガンダムベースに販売することが多いため、
海外では5倍の値段で取引されたこともあったよ、今度はニューガンダムなら転売屋戦争になりそう
中国人に大金をボーナスするバージョンって事でいいの?
いろんな記号を付け足したものじゃなくて元のあっさりとしたデザインを忠実に再現してくれないかな
まあそんなの欲しい人はいないんだろうけど
ぶっちゃけ張り付いてりゃ買える あと店を選ばずに見つけたら即購入
おすすめは実店舗だな 最近即完したやつも実店舗で余裕で買えた
みんな億劫になってきてるから実店舗はおすすめよ
明日のキャバリアー実店舗で並べば買えるかなぁ・・・
PERFECT GRADE UNLEASHEDシリーズは今までRX-78-2 ガンダムしか出てないし、基本周年記念でしか出ないからね、そのあとも毎年2回再販してもすぐ売り切れって感じの人気商品
1体売れば2,3万は儲かる給付金みたいなもん
これはPGUだよ、PGとはちょっと違う、さらにグレードが上
あっちは1体10万以上儲かるボーナス商品
まぁ接続部は全部金属製になりそう
片足に重りを入れたりしてバランスとるのもエエかもな
別売りのファンネルバリア再現セットをご購入ください、だろうね1万円とかで
PGのクソデカパッケージ保管しておくのか…
製品化は1~2年後なのかもしれんけど、もう今から予約取ってもいいんやで。
PGでズゴックやアッガイが欲しいんだけども・・・
フィンファンネルあるし
どーせまた整形顔なんだろうな
ガンダムタイプ全く興味ねーんだがナニコレ
ファンネルあるから後ろに倒れるだろ
ガンプラ自体やめとけ…(´・ω・`)
うるせえ!
実際最初に組むもんじゃないぞ・・・
素人に毛が生えたようなレベルじゃ手に負えないだろうし
その手の技術を持つ上級者向けなんだろうな
PGは二つしかないけど素組みでも全然良いよ
墨入れだけでも見違えたし
超起動大将軍じゃ無いのが悪い
あれ欲しいけどさすがに高すぎる
昔のはモノが安い時代の値段だからな
サイズでかいし、ファンネルついてるし
置くところこまるし、youtuberの動画で満足するわ
所有欲満たせるようなものにしては、サイズが大きすぎる。
RX-78の時点で27500円だぞ
PGじゃなくてPGUだぞ
RX78ガンダムが27,500円だから4万は超えるんじゃね?
変形なんか無くて良いのになZZ
後回しなぶんZZのキットは出来が良い
サザビーとセットで欲しい
変形てロマンだけどPG程度の大きさの模型でも大変なんだから1000年経っても存在しないだろうな
完全に投機対象だわこれは
トライオン3が出来たから出来るでしょ
PGは高コスト構成でも行けるから金属パーツとかビス使って補強するし割と動かせるでしょ
うちも経年劣化なのかバズーカがポッキリ折れてた
乳信者は大変だな
ガンダムの時からビス留め増々ですよ
それで膝や肘が勝手に曲がらないような締め付け調整するだよ
とはいえなんかバランスおかしくね?
完成されてるおもちゃを作らされてる感が強い
ストライクはカッコ悪いから不可
ハイゴッグはまぁわかるが
クシャトリアはやばくないか・・・?
分かったMGアッグガイね
実質PGだよなw
RGも可
カトキでもよくなる気がしねぇ
同じく…どころか手に入らな過ぎてガンプラ自体への興味も薄れてきたわ
暇かね?
おもちゃの指輪がプチブラアクセになったようなもんやぞ場所を取るのが敷居高いが
DT弱チー発狂で草
パーフェクトグレードにそもそもニューガンダムが無い事に
これは欲しいな
身体は高齢だが精神は中学生止まり
そんな弱者男性の集まりだからしゃーない
60分の1のキットでもやったよね
チー牛さぁw
ポーズ取らせにくいのにこれにあのデカいファンネルが付くとかほぼただのお人形だぞ。
どうでもいいよ
ガンダムのプラモ発売ってだけでいちいち記事にすんなや
バンダイから出資を受けて宣伝記事書いてるのバレバレなんだよはちま
ここ最近ガンダムのステマ記事露骨に増えたよね
ジークアクスとかマジできもかった
UNLEASHEDってデカいRGって感じでPGの上位とは言い切れないと思う。作るのはラクだけど。
何も知らんにわかなら黙ってりゃいいのに
そらPGゼロカスとか値段と置く場所がね
MG(verKaじゃない方)も足首が重りの金属ダイキャストだったよ
同じスケールの解体匠機よりは安く済むしプラモ得意な人なら完成度も上げられそう
MGカトキみたいにガチの作例で盛り上がるのでは?
ボトルシップ枠やぞ
MGEXみたいに発光色が赤と緑に変化するやつはMGで出てないしな
でかくするほどLEDの光量足りなくて無理かもしれないが出せば売れる状態がこのまま続くなら
ガンプラおじさんが元気なうちはあるだろ?
価格安くてクオリティPGクラスの中華プラモSKY DEFENDER買うわ…
1/60サイズだから大きくし、パーツは多いのは多いが、RGとかMGを組め立て慣れてるとPG本体だけなら、そこまで難しいプラモでもないぞ。
初代、Z、ユニコーン、バンシィの4体を全体塗装して組み立ててるけど。
安くて5万ぐらいだろうな
普通にLEDユニットは、別売りで2万を何時もの通り越えるだろうし。
福岡ニューにするロングレンジフィンファンネンやDFFにするための別売りフィンファンネン、HWSにする追加パーツとか普通に発売するだろよ、プロバンス減点で。
強気の価格設定くるで
PGU第一弾だったRX78-2ガンダムは確か2〜3万だったけどコレは4〜5万とか逝きそうやな
SMPレガシーの?
あれなぁ、差し替えや変形にパーツ外すの多いのや、プレバン限定じゃないとないパーツあったり、ディテール違うのかなぁ。
プレバン限定版の予約出来る気がしないんだよなぁ、メタルビルドとか、メタルロボット魂とか、解体匠機等の予約争い体験してると
1/144でもクソでかいのにそんなんデカ過ぎて誰も置くスペース用意出来んやろ
ガチでデビューならSDかあればエントリーグレードでどれか試してみて、物足りないと思えばHGMGって上げてけ
PGだと1.5メートルぐらいか
10万円するんじゃね
劇中でもギラドーガ二機をバルカンだけで沈めるなどこの威力!!と言いたげな破壊力を示した
それだけにPGの箱のサイズもメガサイズになるのは必定・・おいくら万円になるんだコレ
値段はともかく置く場所が無いんだよな
2万円以上のキットはどれも巨大だし
ぶっちゃけニューガンダムに関してはMGですらデカすぎて置き場所に困るレベル
一度箱に仕舞ってしまったら何年も開ける機会ないし
強者でごめんね
むしろ淘汰されゆくお前の方が何か卒業した方がいいものがあるのでは?
ただでさえメタビル圧すごくてガンプラ置く余裕もないし
解散
相変わらず人気出そうな新製品は手に入りにくいし、これも同じコースやろな…
PGが先に出てれば解体匠機は買わないって人も多かっただろうな
になるのかな?