• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより





本当にあった



2025-02-23_11h38_33


イギリス人アーティスト、ジョナサン・モンク(Jonathan Monk)の作品。表紙に「B」、各ページに「ooooooo」、そして裏表紙に「K」が印刷されている。

作者による、新たな「本(ほーーーーーーーーーーん)」ないし「BOOK(BOOOOOOOOOOK)」である。








この記事への反応

これ300円とかで買ってたら本当につまらなすぎるけど7000円するからよかった

ヴィレヴァンに売ってそうな本だな

B、kと比べてoの縦位置が浮いてるのが気になった。アンダーで揃え欲しいな。

これは母音を多くして強調する英語書き言葉の技を転用し視覚表現した遊び。GReeeeNはeを四つ並べて4人グループが歌ってるのを単語に視覚的に表現してるし、
この本はbooooo‥kと本にたくさん詰めて、中身の多さをoで表しつつなんにも中身がないっていうジョークをキメてる


こういうの見つけたら買ってしまう人間です

ばーーーーーーーーーーーーーかってクソ長悪口言われてるのかと思った

本買ってて草

いいお値段だけどISBNコードが無いし自費出版かしら(カバーがあってそっちに印刷されてた可能性はあるけど)

うわーこれいいな欲しい

7150円?嘘だろ?
金持ちの道楽?






なんじゃこれ…
芸術の一つなんか?



B0DHD7B5GY龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5

発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DXZ5X7DNアルスラーン戦記(22) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-03-07T00:00:00.000Z
メーカー:荒川弘(著), 田中芳樹(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DXZ223SV勇者パーティを追い出された器用貧乏 ~パーティ事情で付与術士をやっていた剣士、万能へと至る~(14) (シリウスコミックス)

発売日:2025-03-07T00:00:00.000Z
メーカー:よねぞう(著), 都神樹(著), きさらぎゆり(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る







コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:02▼返信
バカ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:03▼返信
ガンダム ジークアクスTV放送開始は4月8日24:29から!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:03▼返信
デカレンジャーは熟読してるってのによぉ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:04▼返信
>>2
なんでそんな中途半端な時間なんだよ
24:30からでいいだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:04▼返信
ぼったくり
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:04▼返信
金額が高いのは自費出版だから?
それとも芸術作品だから?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:04▼返信
ゴミに金払うって金持ちやね
8.投稿日:2025年02月23日 15:05▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:05▼返信
見る目のないヒマな金持ちを、「何か分かった気にさせて」売りつける商法だな

人は、不可解な行動を見ると気持ちが不快になり
その不快を解消しようとして、必死に理由を見つけようとする
「人はこんなことをするはずがない、何か理由があるはずだ」ってな

いくら探しても答えが分からないと自分に都合の良い答えを捏造し、「これは良いものなんだ」と結論する
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:07▼返信
これを税金で買って国立図書館に配備するまでが流れとなっております。
要するに税金ちゅうちゅうシステムが働くわけです
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:07▼返信
Oがなければノートになるのに
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:08▼返信
任天堂はこういう本を出しているんだね
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:08▼返信
◤放送日決定◢
━━━━━━━━━━━━━━━━
TVシリーズ
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』
4月8日より毎週火曜24時29分から
日テレ系30局ネットで放送!
━━━━━━━━━━━━━━━━
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:08▼返信
装丁サンプルやろ
知らんけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:08▼返信
>>1
B(バカな)O(お前が)K(買う)
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:08▼返信
答えが分からないから自分に都合の良い答えを捏造するわけだが
その答えの中身は人の好みによって異なる

金持ちが良いことだと思い込んでるマヌケは「これは金持ちにしか分からないことだ」と捏造し
高学歴が良いことだと思い込んでるマヌケは「これは勉強になる」などとありもしないものが見える

実用できるかどうかという現実重視のやつは「こんなもんくだらねえ」で終わり
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:09▼返信
電子書籍は紙の手触りが-・・・とか言ってるヤツはこれで存分に手触りを楽しめば良い
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:10▼返信
BOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOK
ってこと?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:10▼返信
前も白紙のクッソ高い本あったよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:11▼返信
ぼくドラえもんです
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:11▼返信
アートだと言えば何でも許される時代になったな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:11▼返信
出版認めて出てるなら問題ないだろ買うかはともかく
23.プリン投稿日:2025年02月23日 15:12▼返信
バカ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:13▼返信
詐欺と芸術は紙一重
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:13▼返信
なぜベス、どん超を超えてきたな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:13▼返信
bookやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:13▼返信
ジョークはいいのだが、芸術と言ってこういうことをやられると

詐欺犯が増えるんだよな

この手の詐欺は元手がいらない、コストゼロで始められるから

差別主義の外国人などが犯罪始めるんで
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:15▼返信
こう言うのってインテリアとして置くもんやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:15▼返信
こういうのは、付き合わないことが大事

「相手の考えは何だろう」とか考えてしまうと不愉快になるだけだし
そもそも意味ねえ

俺にとって役に立つかどうかだけで判断すれば「なんだこれ役に立たねえ」で切り捨てることができる
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:15▼返信
騙されてますよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:15▼返信
起源は韓国のトンスル
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:16▼返信
その値段ならせめてもっとちゃんとした作りにしてほしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:16▼返信
※27
振り込め詐欺も現代アートの一つだからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:16▼返信
アーティストの作品じゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:18▼返信
アート作品なら安いだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:18▼返信
レンタル無知な人
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:19▼返信
こればらして組み立て直すとロボットとかになるやつだろ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:19▼返信
ほーん、そうなんか
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:21▼返信
言っちゃ悪いけどゴミだよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:22▼返信
一時期日本でも1万円くらいする
よく分からん文字が載ってる本が何種類もあったよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:23▼返信
アート作品だし、ページ数とかフォントの種類サイズとか用紙の白色度とか多分考え抜かれてるんだろう
俺は欲しくないけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:26▼返信
万人にとってはゴミでも
物の価値は金出す奴がいるどうか
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:27▼返信
こういうアホがネタで買うの目的だろ
普通の値段じゃ誰も手にも取らないからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:28▼返信
芸術(笑)だとしても本としての価値はなさそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:29▼返信
簡単にパクれるじゃないか
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:29▼返信
亜書
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:29▼返信
>>1
亞書?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:29▼返信
昔はKindle Unlimitedにこういうの多かったな
読んだページ数で金稼げるから無駄にページ数多い
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:30▼返信
英語は音の長さで意味が変わったりしないからな
だから日本語を勉強するときに切ってと来てと聞いての違いが分からないという
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:31▼返信
DoooooM!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:34▼返信
BAAAAAAAAAAKa の間違いだろ

52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:36▼返信
アートやん()
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:37▼返信
ほーーーん、それで
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:38▼返信
>>52
アート()な
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:39▼返信
>>43
ぶっちゃけネタで買ってても心の中でその人のこと見下しちゃいそうだから止めて欲しい
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:41▼返信
意識高い系の BOK ETE
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:41▼返信
現代アートと言い張ればワンチャンいけそうな気がする
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:42▼返信
意識高い系
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:42▼返信
ブードゥー教リスペクトだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:43▼返信
1000分の1の値段でもいらないゴミやね
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:44▼返信
AIの方が素晴らしいって思わせてくれる
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:46▼返信
たまに外人ってこういう面白くもなんともない作品を本当に作って、現代アートとか言い始めるんだよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:47▼返信
>>54
変わらねぇよタコ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:48▼返信
亞書かな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:49▼返信
キャンバスに数字書いただけでアートになる世界
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:50▼返信
嘘吐きでおなじみの人じゃん
ステマかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:55▼返信
現代アートみたいな?
これで鳥取のアレを馬鹿してたら草だが
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:58▼返信
買うやつは頭の中がおかしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 15:58▼返信
男性が性的なこと以外で考えてること みたいなタイトルの本あったよな。中身白紙の。
それを ちょっと変えただけのパクリだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:09▼返信
バナナに何億も出す時代にこの程度大した事ないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:10▼返信
インテリア用としてなら良いんじゃね高いけど
よく雑貨屋とかの装飾で棚みたいの作って小物置いてたりするし
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:11▼返信
バカ オタク クソ
お前らの事だった
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:13▼返信
しょうもない
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:22▼返信
what every man thinks about apart from S.Xの焼き直しかな
邦題は「すべての男がS,X以外に考えていること」
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:40▼返信
現代アートって言えばなんでも通るのやめろよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:51▼返信
BAKAと書かれている方がお似合いだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:51▼返信
概念アートは相手にするだけ時間の無駄
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:52▼返信
Оの中に2chのコピペみたいな短編を書いていってどっかに置きたい
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:55▼返信
出した本人もしくは知り合いかなんかがこれ買って現金に換金してんじゃないの
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:08▼返信
>>15
何かこれで金はいるシステムあった気がする
図書館にどうこうで
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:13▼返信
NEEEEEEEETで作ってニートの家のポストに突っ込もう
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:18▼返信
真ん中に007のパラパラマンガ描けそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:19▼返信
芸術家なんてわからないもの作ってなんぼの世界だろう
じゃないと芸術系と言わないよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:19▼返信
アート作品かなにか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:27▼返信
買った人に話を聞くだけだと何かインテリアとか芸術的な部分もあるんだろうな的フォローというか感心みたいなのを考えるけど現物みるとこいつ馬鹿だわしか思えなくなるアイテムだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:31▼返信
※80
国会図書館は出版された本を管理する=必ず1冊は買うというのを利用して
何百万もする本を出版するというやつじゃないかな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:37▼返信
ダイソーに売ってそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:39▼返信
本を読んで〇〇せよ的な課題専用の本では
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:41▼返信
金持ちが面白がって買うからただのゴミに価値がついてしまう
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:44▼返信
7000円だと価値があるものだと思うバカが買う本だから
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:52▼返信
買うアホは俺すげえとか思ってそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 18:01▼返信
日本人が作った亞書の方がすごい
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 18:07▼返信
背表紙の裏のページが白紙だった事に意味はあるのかな?
boo〜 kで意味をなすのなら意図を知りたいし、意図はなくてただの手抜きとか勝手に考察するでしょみたいな考えなら、少し寂しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 18:20▼返信
世に出ている内容が無い本を馬鹿にしながらこれ買う奴も馬鹿にしてるわけだ
それこそ買う奴はセンス悪くないか?私は馬鹿ですって書いた紙買うみたいなもんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 18:39▼返信
こんなの買っちゃう僕って変人wwwっていうアピールとしか思えん
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 18:44▼返信
現代アートってほんとわからん
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 18:48▼返信
>>63
池沼おつ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 19:10▼返信
※お前らから搾取された労働力によって
このようなゴミが生産・購入されています
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 19:22▼返信
翻訳本ないの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 19:24▼返信
生命もATGCでしか書かれていないけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 19:24▼返信
まぁ現代アートなんて無駄なものだってウォーホールまで自虐的に語ってる所ではある
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 19:59▼返信
> ・B、kと比べてoの縦位置が浮いてるのが気になった。アンダーで揃え欲しいな。

文字のベースラインじゃなくて、文字単体をセンターセンターで配置した弊害やな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 20:07▼返信
BOXONだったらPSO2だった
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 20:11▼返信
>>80
こういうのを褒めそやすゴミカス限界知能がいるから芸術は廃れていくんだよ
いい加減気付けよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 20:34▼返信
>>1
ディアゴスティーニから100号で出せばよかったのに

106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 21:11▼返信
ほーーーーーん
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 21:24▼返信
神通鏡は付いてないんか
108.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年02月23日 22:27▼返信





ゴミすぎて逆にゴミ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 22:35▼返信
自費出版して国会図書館に納本して小銭稼ぐ不具合があったような…
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 23:25▼返信
国会図書館が買ってくれるんやで
むかし、意味不明の文字を並べたくそ高い本を一冊作って国会図書館に買ってもらって儲けてたやつがいたな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:57▼返信
ただの一発ネタをありがたがるようなヤツは真性のアホ
ジョークを楽しむにしてもこんな手段は取らない
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:32▼返信
他も散々言ってるけど普通に亜書と同じ類のヤツやろ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:56▼返信
こういう前衛的な事に感動を覚える人の事を意識高い系って言うんだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:39▼返信
違いのわかる俺wwwwwwwwwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:11▼返信
ばかじゃねーの
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:31▼返信
ブリカス国内に寄生した共産主義者の作品だ。どー見たって腐敗したパリコレ並に美術的価値無い上に、あゆの共産圏や創価壺の様な犯罪組織なら身内内での共喰い等にもよくある行動なので、買わんでよろしい。詐欺なので。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 10:05▼返信
これを買う金銭的余裕があるやつと無いやつの違いだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 00:16▼返信
隅っこにパラパラ漫画いっぱいかけますやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 19:44▼返信
>>16
いや明らかゴミやん。庇う必要無いぞアレ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 19:47▼返信
あら典型的な詐欺商法だ。アホ釣るモンで、気つけな。
美術的価値は無い。作らんかった方が価値高い。よーはゴミだ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 01:12▼返信
>>6
読書感想文に向いてるよ

直近のコメント数ランキング

traq