• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Googleとかで検索するとトップに出てくるAI検索結果

結構間違ってたりもする






大人の休日クラブパス乗車券で

ねぶたん号はご利用いただけません

AIへの質問で乗車可能とご回答される事例の報告がありました









この記事への反応



「AIがそう答えたもん」って、「Wikipediaに書いてあったもん」と同じくらいの信憑性かと。大学生なら最初にwikiは出典になり得ないと指導されるところ

AIはアメリカについての英語の情報以外は苦手な傾向にあるから英語圏以外のことについてはまだ使わない方がいい

SNSでレスバになった時に、AIで生成された回答をつきつけてドヤってこられて困惑したことがある

平気で意図したデマではなくとも勘違いを拾ってくる時点でなぁ

Google Mapで始めていく現場への行き方訪ねると
「去年からその時間帯は走っていないバス」か「そもそも門があって通れない道」
を紹介されることがちょくちょくあるので、バスは運行先へ、建物への道はその建物の管理者へ、連絡して聞くようにしています


AIは、自身で学習内容の検証はしないので、間違って覚えると間違ったままですね





まじであのAI検索結果ざるだもんなぁ


404916194Xよつばと!(16) (電撃コミックス)
あずま きよひこ(著) (2025-02-26T00:00:01Z)
レビューはありません
Amazon.co.jpで詳細を見る
B0DVSD4W8Vシャングリラ・フロンティア(21) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
硬梨菜(著), 不二涼介(著) (2025-02-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9
Amazon.co.jpで詳細を見る
B0DVVNKYGG悪役令嬢転生おじさん(8) (ヤングキングコミックス)
上山道郎(著) (2025-03-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません
Amazon.co.jpで詳細を見る









コメント(140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:01▼返信


静岡市清水区北脇新田の低脳バカの貧乏人、大島自動車は調子づいてると殺すぞ


2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:01▼返信
💩
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:02▼返信
AI鵜呑みにする馬鹿が絶えないんやろなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:07▼返信
静岡市清水区北脇新田の三田栄亮さんは、東海大学海洋学部海洋工学科卒業、病気も通院も無く、正常健康で、彼女経験あり、性経験豊富で、賃貸経営、資産不動産財産あり、不審者でも犯罪者でもなく、酒好きが本当。
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:09▼返信
ほんとあのAI情報めちゃくちゃ邪魔
適当に嘘垂れ流すくせに毎回一番上に出てくる
設定で非表示にしたい
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:14▼返信
どんどん人類馬鹿になってんな、コイツラ最近本気で脳みそ使ったのいつや
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:16▼返信
※3
ザイム真理教ガーとか自民ガーしてるヤツラに多そう
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:17▼返信
漫画アニメキャラの説明も間違い多いし役に立たない
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:17▼返信
間違った情報載せるアフィブログがあるらしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:19▼返信
俺らはウゼーで済むけど
一般人は信じるやろな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:21▼返信
AIは万能じゃないぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:24▼返信
>>1
通報した
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:26▼返信
調べものをAIでするバカがいるんだな
雑に情報を羅列してるだけなのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:27▼返信
※13
Googlで検索したら強制的に一番上に表示される罠だよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:34▼返信
問題は正解率が低いこと
特にニッチだったり専門的な情報は大部分が間違ってる
医療情報とかアウトドア系の情報とかで鵜呑みはかなり危険
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:35▼返信
駅だけじゃなく、色んな回答が間違ってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:36▼返信
>>11
じゃあ搭載すんなよ
間違いまくって迷惑なんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:38▼返信
そもそもねぶたん号は青森市の運営であってJRではない
迷惑を受けてるのは青森市なんだからこのサイトも間違ってるじゃねえか
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:39▼返信
>>7
自民好きなやつにも多そうw
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:39▼返信
>>3
ググって回答丸写しとか昔からある問題やな
AIになってサイトを読まなくて良くなっただけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:41▼返信
>>17
ヒント:日本語
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:42▼返信
AIは別に人間みたいに思考してるわけじゃないんで
情報が無いとか不明瞭な場合にわかりませんとか言ってくれないんだよね
とにかく自然な文章になるように捏造回答してくる
だから専門的な用途には使い物にならん
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:43▼返信
営業妨害でグーグルを訴えたらいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 05:56▼返信
※14
で、バカがそれを元にブログを書いて嘘情報を補完してしまうっていう負のループ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:01▼返信
AIは将来性はあるけど実用化にはまだまだ早いんよ
今までも使われてたようなソフトの補助的活用はかなり仕上がってるけど全てを任せられるレベルに達するのは多分早くても30年代以降じゃないか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:02▼返信
いずれ精度は良くなってくるだろうけど10年早い
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:03▼返信
まあAIて人が昔作ったプログラムだし最新情報には絶対になれないから不向きだな
わざわざそれ使うアホに対応しないといけないJRカワイソスw
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:05▼返信
AIに嘘教えたらそれをAIが学習するわけ、なので人間に専門知識を持った人チェックと専門知識を持つ人材を育てないといけないのだけけど、日本は学習することを辞めたんだよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:06▼返信
JR東は駅員代わりに置いてるクソAIなんとかしてくんない?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:06▼返信
Grokのウェブ丸コピー回答ダメだろ引用元一応のせてるけど
元記事書いた人に一銭もはいらんやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:08▼返信
すぐに騙される頭お花畑なヘルジャパン民www
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:08▼返信
精度が低すぎてJR以外でも基本迷惑
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:08▼返信
前に平塚の岡崎に行った時かな?初めて来る道だったからちょいちょいGoogleマップで確認してたら横道がどう見ても家があるのに「其処に道路があります」って表示していて笑ったw
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:12▼返信
なぜユーザーがgoogle map等の検索に頼っているのか可能性を考えてみるとJR公式が発する情報では分かりにくい、見にくい、探しにくいといったことが思い浮かびますね

JRが抱えている運賃や時刻表といったデータをgoogleに連携して正確な経路データにすることは難しいのだろうか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:15▼返信
>>34
ヤフー路線図なんかもう使用されていない貨物ホームで乗り換えろと指示するキチガイツールだぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:15▼返信
AIって肯定しまくれば面白い玩具と化すよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:16▼返信
※35
それでも公式が発する情報は参照されないって相当やね
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:17▼返信
※15
まあ専門家自体が金のために嘘ばかり言ってるってこともあるからね
御用学者なんて嘘の論文を書くのが仕事みたいなもんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:18▼返信
>>6
自身が頭使った記憶無いようで
AI活用する器用さもないwどうしょうもないよなあ🫵︎?www
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:18▼返信
プログラム書いてくれるのは便利だけど、ちゃんと検証ができる人でないと間違っていても気づけない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:21▼返信
chatGPT系と違って
検索統合型はゴミ情報に引っ張られすぎてハルシネーションもひどいし
わりとあてならんでな
gpt, ds, claudeがわりとまともで、perplexityやcopilotやgeminiがダメ寄り
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:22▼返信
※34
それはグーグルに金払わないと検索候補に挙がってこないっていうAIとはまた別の問題かと
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:23▼返信
AIが自らファクトチェックするとかないの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:23▼返信
chatgptとかは回答が不明なときも嘘情報で断定するからな。
利用者は承知の上で使用しないと。
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:24▼返信
※44
インド人の道案内じゃん・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:24▼返信
※43
何を以て真実だと判断する気だよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:30▼返信
AI廃止しろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:38▼返信
JRには摩訶不思議な旅客営業規則や基準規定が山ほどあるからAIごときに判断できんよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:40▼返信
AIって情報が古いよな、もっと即日アップデートしてけよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:46▼返信
引用元と真逆の意味の文章生成するからマジでクソアホ
引用元わかるうちはまだ見ればいいけど隠されたらおわりやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:47▼返信
※48
当然の如く一般ユーザーにも判断が出来ないからAIに頼った結果というわけですか。大迷惑も何も自らが撒いた種では??
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:52▼返信
AIが言ったことが正しくなるようにすればいいのでは?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:54▼返信
精度の低いAIは即時閉じろと
ネット情報が汚染されるだけとずっと言ってるおれは
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:59▼返信
検索で出てくるAI回答、まじでめちゃくちゃだからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 06:59▼返信
Geminiとかいうポンコツ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:00▼返信
テメーで確実な回答が返って来る窓口に電話確認しろや
AI駆使してる自分イケてるし快適!の勘違い野郎は痛すぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:00▼返信
オタク界隈の質問だとGlokが結構精度高いんだよな
オクタが集まってるXで学習してるせいだろうけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:10▼返信
これ、ねぶたん号っていうバスの会社が出してるお知らせだよ
JR東日本とは契約してませんって書いてる
JR側も迷惑してるかもしれんがそれはまた別のお話
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:11▼返信
普通にAIで遊んでたら誤答多いの分かると思うけど
頭弱い人は信じちゃうんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:12▼返信
他のAIも似たようなもんだよ
まだまだ精度が低くて使い物にならないのが現状
映画のような世界はまだまだ先だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:15▼返信
※7
とAIが申しております
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:19▼返信
>・SNSでレスバになった時に、AIで生成された回答をつきつけてドヤってこられて困惑したことがある

はちま寄稿でも時々見かける
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:21▼返信
AIは基本嘘情報を答えるって覚えておけよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:27▼返信
AI絵生成師は話通じないやつ多かった
回答もAIだったのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:28▼返信
AIってすごい簡単な問題も平気で間違える
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:29▼返信
AIはマジで嘘だらけだからなw
裏をちゃんと取るか、間違ってても良いってものじゃないと相性悪いよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:31▼返信
普通に調べるって頭ないんか?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:32▼返信
最もポンコツなのはGeminiよりもMicrosoft Copilotだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:33▼返信
※64
話が通じないのは話しかける側の会話能力の問題も有るよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:40▼返信
人口知性じゃなくて知能だからしゃーない
71.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年02月25日 07:40▼返信





電車乗らなきゃいいだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:49▼返信
※41
ChatGPTのハルシネーションも大概やろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:51▼返信
まぁ、自分で確認しないのなら自業自得だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:51▼返信
>>71
真の金持ちならプライベートジョットを使うよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:54▼返信
AIって自分の知らない分野の質問したらすげーってなるけど
知ってる分野だと嘘ばっかのゴミじゃんってなるよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 07:57▼返信
しかも一部のやつはその責任をJRに言うやついるだろうね
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:00▼返信
AIはどの分野も現状はあくまでも補助で最終的な確認は人間がやらないと駄目だよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:01▼返信
子育てエッセイ漫画で
中学高校生の子供が「学校で授業やレポートでAI使用を推奨されてる」って言ってて驚愕した
真贋つかない人間が使ってはいけない代物だと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:14▼返信
いまのAIはそれっぽい回答をしてるだけだからwikipediaよりさらに信頼性低いで
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:17▼返信
回答間違ってると指摘すると速攻で謝罪してくるけど、その後の回答も結局間違ってるから、再度指摘
というのを10回くらい繰り返して正答が出て来ない時はもう諦めてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:20▼返信
知らないなら知らないって言えばいいのに、今のAIはそれができない
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:22▼返信
絶対症状でググるな!
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:23▼返信
やたらと物知りだけど虚言癖があるやつに聞いてると思って使わないといけんで
ネットの情報は基本的ににそうだけAIの回答は迷いがないから見極めるのが結構むずい
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:23▼返信
もっともらしい文章ゆえに厄介なんだよなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:27▼返信
新しい責任転嫁の理由が増えるだけだな
面倒臭い
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:31▼返信
慣れてくると
こいつ嘘いってそうだなってわかってくる
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:32▼返信
>>19
うーん・・・
SNSの情報をソースにしてるのは左派の方が多いから、>>7の言ってる事のほうが正しいかも・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:32▼返信
プログラムの質問しても平気で存在しないAPIとか答えてくるし
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:36▼返信
嘘は嘘であるとどうのこうの
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:37▼返信
JRだけじゃないだろ
高確率で間違いが多い
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:37▼返信
元の教材や教師が間違い教えるとそのまんま覚えてしまうからな
余談だがブログなんかでもゲームの間違った説をそのまま信じた人間達が定着させてしまった例を見かける
嘘や間違いはそれっぽいというだけで簡単に信じるくせにそれの否定は一分の間違いも許さないという人間心理の矛盾を感じる
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:41▼返信
元の情報がお前らだもんな
信用するほうがどうかしてる
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:41▼返信
乗車券の情報とか間違ってはいけないものをAI検索してる時点で間違ってる
大枠を理解したいとか文字検索するには曖昧なとっかかりを文字検索できるまで精度をあげるためにとか
現時点ではそういう使い方をしてる
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:42▼返信
AIによる犯罪の奨励が次のトレンド
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:43▼返信
AIの回答は正しいと判断する人の多さは辟易する。

鎌倉市にある実家は、昔の武家屋敷で一般開放や見学は出来ません。

なのに、勝手に門を開けて侵入する人がいます。
聞くとAIの鎌倉旅行プランに表示されたと言います。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:45▼返信
言葉にしにくい曖昧なものを探すときにはすげー便利
小さいときたべた駄菓子の名前なんだったかなーとかそういうの
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:52▼返信
まじで検索のAI移行の流れクソだよ
全然信用できないからね
知識とか間違いだらけの世の中になるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:58▼返信
そんなのいったらネットが普及した時点でそうだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 09:02▼返信
>>98
言うたらそのネットをベースにしてるから前提の時点で間違ってるんだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 09:25▼返信
人類は不正確な情報にさらされることにまだ慣れていない
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 09:35▼返信
こんなことすらAIにやらせる愚民どもは全員殺していい
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 09:40▼返信
うそはうそであると見抜ける人でないと難しい
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 09:41▼返信
AIは関連情報拾って按分して上位から表示するだけで何も考えてないから、結果的にデマを答えやすい
AIの登場でggrksが通用しない時代になってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 10:03▼返信
ネットから無作為に情報収集している限りアホなAIしか生まれない
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 10:05▼返信
無作為じゃなくなるからAIなんでしょ
しばらくすると人間の真偽判定能力を超えるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 10:33▼返信
解釈する際のルール付けは必要で関連性だけで適当に情報繋いでも意味ないのよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 10:41▼返信
>>31
意味不明
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 10:45▼返信
そりゃ今のAIは実際には何も思考してない、高速自動検索機だからな
資本家の都合上あたかもAGIのように報道して、それに騙された奴がウホウホしてるだけ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 10:54▼返信
こういうのがネットde真実の連中。
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 11:16▼返信
Wikipedia以下だろ。Wikipediaは多数の第三者によるガイドラインチェック入ってる分マシ。AIはWEBに散らばってる情報を繋ぎ合わせてるだけ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 11:19▼返信
ほんとこれな
iPhoneの不具合検索とかすると迷惑AIが嘘ばっかり教えてくるからほんと迷惑
マジで検索から除外してほしいわAI
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 11:21▼返信
10年後にはみんなAI検索に頼ってる世界になると思うで
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 11:30▼返信
何でも間でもAI任せで自分で調べたり現地の「人」に聞く事が出来ない人っているからな
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥って言葉の通りAI頼りだと恥かくって事だね
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 11:31▼返信
30年後には友達はAIだけですとかAIと結婚しましたとか
ネタなしで言いだすやつが出ると思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 11:37▼返信
AI回答がぱっと見AI による出力とわかりにくいって問題の他に
AIの仕組みをよくわかってないやつが検索して出てきたAIの回答まるコピしてマルチポストするんで次からはそれを信じ込んだ人間の書き込みも汚染される二重被害が出てる
AIは頻出単語をつなぎ合わせちゃうんでネット上で正しい回答が多勢でも安心できんのよ
使う側が無知な分野で参考にしたり貼り付けて他人への回答にするのは少なくとも今の精度じゃだめ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 11:53▼返信
AIでバカ見るのは勝手だけど、そのバカに巻き込まれたり八つ当たりされる側はたまらんよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 12:26▼返信
痴漢で死刑になった記事を作ったらグーグルAIで痴漢は死刑と表示されるのかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 12:27▼返信
AIの回答は事実確認しろ、これはAI以外にも言えることだけどAIは特に
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 12:33▼返信
これに限らずAIはマジで適当な回答出すこと多いからな
祝日すら間違って回答するアホ
信用したらダメよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 12:37▼返信
やっぱJR公式でJR特化型のAIを作るしかないね
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 12:37▼返信
ネットに、AはBです、CはDです、という全く関係ない情報があった時に、今のAIは、AはDです、みたいな間違った回答を平気でしてくる
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 12:39▼返信
>>117
そんな記事を作らなくても、AIに「痴漢で死刑になった事例を10件挙げてください」とか聞けば10件捏造してくれる
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 12:41▼返信
AIに架空の人物の経歴とか聞くと面白い
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 13:23▼返信
>>122
チャットGPT「現在の日本において、痴漢行為で死刑になった事例は一件も存在しません。」

実際に捏造してるのはお前自身というオチ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:25▼返信
しかもこういうのに限って無料の精度低いモデル使ってんだよなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:54▼返信
AIは学習型なんだから全幅の信頼は置けないのにそれすら知らない奴が多いんだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:28▼返信
よりにもよって中華AIのディープシークで検索してくる外国人観光客が多いんだよ
ディープシークはプロトタイプのオープンAIが外部に流出したβ版だぞ・・まだ発展途上だっての
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:29▼返信
AIは実際のとこ、ただの検索機能の延長にしか過ぎないんだよ。全く同一の回答が見つからない場合、
似た回答を少し改変して答えてくるから間違う。

画像生成AIとかでアクセサリーが歪んでるのとかがわかりやすいかな?切り貼りするのに必要な画像が見つからない場合、変形して貼り付けるからおかしな形になる。質問とかも同じ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:38▼返信
AI信仰いつになったら終わるんだろ、無駄に電力消費してるだけだよこんなん
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:05▼返信
>>126
一般的な意味での学習はしないしできないし仕組みもないよ
出力の絞り込みはするから一見学習したように見えるけどデータ範囲絞ってるから出力の幅も減る
あとは人力修正分が反映される解答があるってだけ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:07▼返信
ゴミみたいな分野もあれば遊びに使える分野もあるし
ごく一部には真っ当に使える分野もあるけど革命的な変化をもたらすとは言い難い
総じて投下資金の大半はゴミになるとは言っておく
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:24▼返信
生成AIは正解を出す道具じゃなくてそれっぽい文章を生成する道具だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:00▼返信
ファクトチェックの重要性を教えろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:01▼返信
使い方が間違ってる定期
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 18:57▼返信
あるある。楽曲の作者が、元祖の人じゃなくカバーした人になってたり。
グーグル先生の回答じゃなく一次情報を参照した方がいいよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 19:11▼返信
アレクサに変なことばかり覚えさせて変態にして、
それを笑える動画にしてたユーチューバーいたな 確かに笑えた
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 21:22▼返信
※118
確認するなら最初から自分で調べろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 22:00▼返信
だからAIはソースを探し出してきてユーザーに提示するのが仕事だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 00:49▼返信
マジで検索結果に湧いて出てくるの無能
さも正しいかのような口ぶりで嘘吐くし
調べてみました!わかりませんでした。いかがでしたか?の再来
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 12:24▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政

直近のコメント数ランキング

traq